ガールズちゃんねる

ホンダは「週5出社」でNTTは「原則在宅」――テレワークやめる企業と続ける企業の「分岐点」

358コメント2022/07/05(火) 09:55

  • 1. 匿名 2022/06/29(水) 00:42:15 

    ホンダは「週5出社」でNTTは「原則在宅」――テレワークやめる企業と続ける企業の「分岐点」(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    ホンダは「週5出社」でNTTは「原則在宅」――テレワークやめる企業と続ける企業の「分岐点」(1/3)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    新型コロナウイルスの感染状況が落ち着ついてきた今、停滞していた経済活動も元に戻りつつある。


    「アメリカ、そして日本でもIT企業は、これまで何度もテレワークと出社の間で“揺り戻し”が起きています。頭の切れる優秀な人材がリモート会議をすると、通信の遅延による声の被りがあったり、悪気はないのに必要以上にきつく伝わったりして、その場の空気感がつかみにくくなる。対面の方が、活発に議論を交わしやすいですし、それによって斬新なアイデアが生まれやすい。それゆえ、今はまた対面コミュニケーションの価値が高まっています」(常見さん)

    だが、対面コミュニケーションが重要だとわかってはいても、テレワークが定着した企業が「週5出社」に戻すのは容易ではない。従業員からの反発も大きいだろう。そこで、アメリカでは出社とテレワークを組み合わせた「ハイブリッド型」が増えつつある。
    4月からはグーグルとアップルが「ハイブリッド型」の勤務制度をスタートさせている。

    「テレワークを希望する人が増えている中で出社を強制すれば、優秀な人材に離職される恐れや、採用力が落ちる懸念があります。そこで、週2~3日出社で“落としどころ”を探しながら、(アメリカの)企業は幅広く採用候補者を集めようとしています。日本でも、バランスの取れた『ハイブリッド型』が、ほとんどの企業にフィットする働き方だと思います」(小林さん)

    そんな中で、NTTは国内の主要グループ会社の従業員3万人を対象に、7月からは「原則在宅勤務」にすると打ち出した。その背景ついて、常見さんは「外資系企業に優秀な人材を取られないようにするためだろう」と推察する。

    +108

    -3

  • 2. 匿名 2022/06/29(水) 00:43:37 

    ガル民には理解できない話でワロタ

    +33

    -57

  • 3. 匿名 2022/06/29(水) 00:44:29 

    >>1
    週5出勤の企業には勤務が可能な範囲の優秀な人しかとれない。
    テレワークなら世界中の優秀な人を採用することもできる。

    +402

    -29

  • 4. 匿名 2022/06/29(水) 00:44:42 

    在宅できない職種だってあるじゃん

    +426

    -29

  • 5. 匿名 2022/06/29(水) 00:45:17 

    >>3
    優秀な人が介護や子育てで仕事辞めざるを得ないのも損失だしね
    臨機応変にテレワーク使えるようになってほしい

    +308

    -17

  • 6. 匿名 2022/06/29(水) 00:45:19 

    NTT子会社の地域限定社員はどうなるんだろう
    今まで同じ仕事でも転居の有無で給与に格差つけてたけど

    +163

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/29(水) 00:45:41 

    在宅いいなー

    +244

    -9

  • 8. 匿名 2022/06/29(水) 00:45:47 

    対面で話すメリットもあるし、ハイブリッド型が中心になっていくのかな。

    +163

    -4

  • 9. 匿名 2022/06/29(水) 00:45:58 

    >>4
    それは仕方ないけど、NTTなんかは在宅でできるんじゃないの
    他にも在宅でできることはしたらいいと思う

    +226

    -5

  • 10. 匿名 2022/06/29(水) 00:46:29 

    >>3
    インド人との遠距離社内恋愛も可能ってことか。

    +67

    -8

  • 11. 匿名 2022/06/29(水) 00:46:39 

    ホンダの離職率が気になる

    +82

    -13

  • 12. 匿名 2022/06/29(水) 00:46:58 

    まぁNTTは通信業界の会社だからね。リモートとかテレワークが廃れたら儲け少なくなっちゃうもんね

    +236

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/29(水) 00:47:16 

    完全テレワークはweb職種以外効率悪いと思った。
    web職種でも違う職種の人同士だと対面でワイヤー見せた方が早かったりする。

    +128

    -11

  • 14. 匿名 2022/06/29(水) 00:47:22 

    日本どこでもOK完全テレワークになったヤフーが一強だね

    +21

    -22

  • 15. 匿名 2022/06/29(水) 00:49:03 

    本社の話でしょ?

    +48

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/29(水) 00:49:53 

    テレワークいいなー!暑い中外勤で無理すぎて在宅可能な仕事探し中

    +132

    -9

  • 17. 匿名 2022/06/29(水) 00:50:27 

    >>1
    ここ読んで、フランスいいなあと思った
    在宅だとダラダラ仕事してしまうんだよね…

    「テレワークゆえに、仕事が逼迫(ひっぱく)して病む人が出てしまったことも忘れてはいけません。こうした長時間労働を防ぐためにフランスでは、2000年代はじめから『つながらない権利』が議論され、2016年に改正労働法に盛り込まれました。その結果、企業ごとに労使で合意した上で、例えば、原則週末など勤務時間外にメールの返事や電話はしてはいけないなどのルールを設けるようになったのです」(常見さん)

    +153

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/29(水) 00:50:51 

    >>4
    ある。対面業務は仕方ない

    +44

    -5

  • 19. 匿名 2022/06/29(水) 00:51:17 

    >>11
    テレワークできない!
    こんな会社辞める!!
    って勝ち抜いて就職決めた人はならないでしょ
    NTTは他業種だし

    +144

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/29(水) 00:51:23 

    テレワークにより全国のお局の意地悪から解放された人多そう
    私もそう。コロナがなかったら私が私を〇してた。
    沢山の人が亡くなってるから言いにくいけど、私にとっては救い。
    お局は人が集まるところに湧くから、会社が人を集めさえしなければ全国で数千人数万人が救われる。

    +252

    -22

  • 21. 匿名 2022/06/29(水) 00:51:23 

    >>10
    ナマステ

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/29(水) 00:51:33 

    >>1
    はあー勝ち組すぎて。やっぱリモートできる会社が最強よ

    +94

    -6

  • 23. 匿名 2022/06/29(水) 00:53:04 

    NTTグループの従業員数は33万人。

    そのうちの3万人だけの話。
    企業全体の1割にも満たないんだよ…

    +187

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/29(水) 00:54:34 

    >>3
    厳密にいうと税制上国外からは国内採用とは違うからよっぽどじゃない限り敬遠されるけどね

    +57

    -3

  • 25. 匿名 2022/06/29(水) 00:54:40 

    >>17
    繋がってもないのに仕事しちゃうよ
    通勤してたら家に帰ったら忘れてる事でも
    フランス人もこういう決まりを作らなきゃいけないくらい働いてるのね
    まぁどこの国でも働いてる人は休みなく働いてるか

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/29(水) 00:55:42 

    NTT、故人宅の電話解約したいけど、問い合わせ電話がつながらない。ネットではフレッツ光は解約出来ないし、更新月じゃないとお金かかるっていうし。なんで電話つながらないの?っておもう。リモートだから仕方ないのかな?

    これ、年取ってたら解約にこんなにエネルギー使うの面倒くさくてお金支払い続けてほったらかしにしちゃいそ。

    +7

    -19

  • 27. 匿名 2022/06/29(水) 00:57:06 

    うちは週一
    自分で行きたい日を選んで出社できるから最高
    コロナピーク時の月一出社だった時はちょっと少なすぎたかな

    +109

    -5

  • 28. 匿名 2022/06/29(水) 00:57:22 

    >>10
    してる人いたわ実際。
    宗教上の都合で結婚はできないって言ってたけど。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/29(水) 00:57:37 

    うちの会社はテレワーク継続してる。ハイブリットだとテレワークの日はオフモードになっちゃいそう。

    +11

    -8

  • 30. 匿名 2022/06/29(水) 00:57:51 

    >>1
    ホンダとNTTって業種全然違うじゃん
    形ある物を売るホンダさんなら直に会社来てって言うのも一理あると思うけど

    +126

    -4

  • 31. 匿名 2022/06/29(水) 00:57:54 

    外資企業で働いていますが、コロナ禍より1年ほど前から週3は在宅ワークでした
    今は外回りしなくていい人の大半がオール在宅ワークです

    +24

    -5

  • 32. 匿名 2022/06/29(水) 00:57:57 

    大手企業勤務の家族も完全在宅勤務になったけど補助が通信費のみで月1万円も無いから、企業が家賃や光熱費、交通費が浮いてる反面、在宅社員は自己負担が増える一方だよ

    +19

    -8

  • 33. 匿名 2022/06/29(水) 00:58:44 

    >>23
    まぁそりゃそうだ一部の本社エリート様だけでしょ
    技術者や子会社は関係なしよ

    +113

    -4

  • 34. 匿名 2022/06/29(水) 01:00:45 

    >>30
    同じようにして「NTT偉い」みたいになってるのがおかしいよね
    きちんと読めばテレワーク一部だし
    ホンダとニッサンの比較とかならわかるけど

    +101

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/29(水) 01:04:30 

    >>14
    Yahooはコロナ関係なく随分昔にリモート導入しての再チャレンジだからまたリモート廃止や出社導入もあると思う。

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2022/06/29(水) 01:04:50 

    出社するのも本当にダルいんだけど、私にはリモート会議むいてなかった
    理解出来てない内にどんどん話進んでいくし、質問とかし辛いし、なにより集中できない
    話してる人のWiFi環境が悪くて途中で切れたりされるとイライラする
    リモートですとか集まりますって会社が決めるんじゃなくて、自分で選べるようになってほしいなあ

    +91

    -9

  • 37. 匿名 2022/06/29(水) 01:06:13 

    Googleはオフィス出勤に戻してるに
    NTTは逆行してて馬鹿みたい

    +12

    -31

  • 38. 匿名 2022/06/29(水) 01:06:51 

    >>1
    会社と同じように監視しながら在宅にすればいいんだよ
    パソコン操作のログとか、カメラとか
    ちゃんと監視すれば効率も落ちないと思う

    +8

    -22

  • 39. 匿名 2022/06/29(水) 01:07:37 

    >>11
    車が好きで就職した人が、新開発中のメカが見れないってなったら嫌だろうし
    工場と研究所のあるところはそりゃ出社だろう

    +159

    -4

  • 40. 匿名 2022/06/29(水) 01:09:20 

    >>17
    在宅で長時間の労働になる人、逆にすごい。うちの上司とか他の人とかよく終末メール見てたりするけど。
    私は午前中には仕事終わらせて午後から仕事してるふりして好きなことしてるや。最近はずっと漫画読んでる笑

    +7

    -23

  • 41. 匿名 2022/06/29(水) 01:10:29 

    週半分くらいの出社が丁度いいよ
    家でできることも多いけど、やっぱ同僚や上司と軽く話せるのも楽

    +54

    -15

  • 42. 匿名 2022/06/29(水) 01:11:19 

    別に在宅はいいと思う。選択肢の一つとして選べばいい。
    けど、職場清掃すると前々から連絡してたのに普段出勤してる人まで在宅したのは呆れた。自分の職場の机くらい最低限掃除しにこい!

    +31

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/29(水) 01:12:41 

    新型コロナが流行る前から本社は在宅ワークを取り入れていたので、我々支社の人間もスムーズに移行することができたと思う
    コロナ以降に在宅ワークを導入された企業は、急に始まってしまったため、上手い使い方が分かってないのかも

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2022/06/29(水) 01:13:49 

    在宅とか週3休みとかいい傾向だよ
    このままどんどん働き方改革していって欲しい
    いい企業にはいい人材がいくからそのうちうちもうちもって変わっていってくれ

    +125

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/29(水) 01:14:37 

    >>12
    親が入院した時に生命保険会社に連絡したら完全在宅ワークになったと言われたから、通信会社に限らず大手で移行した会社は多いと思う

    +54

    -2

  • 46. 匿名 2022/06/29(水) 01:15:07 

    >>38
    サボるから出社じゃなくて通信によるコミュニケーションの障害が理由ってかいてるけども。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/29(水) 01:16:23 

    自分の子が就職する頃には在宅勤務選べる企業がもっと沢山増えてて通勤で疲れ切った顔しないで済むようになるといいな

    +86

    -3

  • 48. 匿名 2022/06/29(水) 01:19:59 

    >>44
    すぐマイナスついたけど、私もそう思うよ
    妬まないで、広める方向に持って行った方が、後々みんなのためになり、ゆくゆくは自分も楽になっていくのにね

    +53

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/29(水) 01:21:24 

    >>43
    東京オリンピック期間中は在宅ワークするよう都が要請してたから都心の企業はかなり前から準備してたよね

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/29(水) 01:23:24 

    >>36
    自分で選べるようになっても、あなた以外がリモートを選べば、あなたもリモート…

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/29(水) 01:26:03 

    >>38
    IT企業だととうの昔に試してたことあるけど
    一度イントラネットに接続したPCには削除不能の監視ソフトが勝手にインストールされて、すべての操作が会社に報告されるってもうプライバシーゼロの世界だよ
    自宅でPCからSNSに会社の悪口を書いて翌朝には処分されてた社員も何人かいた
    私用PCをもう一台買って、絶対に同じ外付けストレージをつなげないようにしたけど面倒くさかったな

    +14

    -3

  • 52. 匿名 2022/06/29(水) 01:27:46 

    完全な事務屋なので、面と向かって会議することの意味がないってようやく気付いたわ
    今じゃズームすら使わなくなった
    ミーティングなんて、音声と資料見れたらそれで十分

    +36

    -4

  • 53. 匿名 2022/06/29(水) 01:30:11 

    >>35
    再チャレンジというかコロナ前もずっとリモートは使えてたよね?オフィスももうなくなってるし引っ越してる人も多いらしいから厳しいんじゃないかな

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/29(水) 01:35:04 

    何のスキルもない派遣社員だけどたまたま働いていた職場が完全にリモートワークへ移行したために私も在宅になりました
    ぜんぜんエリートじゃないよ

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/29(水) 01:39:55 

    日本だと仕事をテキパキこなすエリート層にしか出来ないよ。ここ見てるとサボりたい人間たくさんいるし、そんなサボり魔でもクビにはできない。企業側がテレワークをしたくない理由がよく分かる。

    +11

    -14

  • 56. 匿名 2022/06/29(水) 01:40:12 

    >>50
    そうなんだよねー
    でもうちは基本会議を進行する上の人たちは本社に出社してるから、その人たちに直で質問者したりできるから

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2022/06/29(水) 01:42:31 

    旦那が一生テレワークになったら絶望でしかない。

    +17

    -10

  • 58. 匿名 2022/06/29(水) 01:44:49 

    >>17
    日本企業だけど全く同じシステムだよ
    深夜残業や休出は原則禁止
    こっそりやろうとしてもPCにログ残るから無理
    仕方なくやらざるを得ない場合は前もって上司の承認もらう
    大手はこういうところも増えてると思う

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/29(水) 01:45:31 

    >>20

    お局は人が集まるところに湧く。

    め、名言です❗️

    +119

    -2

  • 60. 匿名 2022/06/29(水) 01:46:22 

    >>54
    今回在宅対象になった、NTTの3万人がエリートって話じゃないのかな。
    在宅ってエリートなの?

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2022/06/29(水) 01:46:33 

    >>55
    進捗報告しなくていい仕事ならサボれるかもしれないけど、今はPC作業系のほとんどの仕事が報告必要なんじゃないかな?そんなことないの?

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2022/06/29(水) 01:47:42 

    >>11
    2019年までは週5出社だったわけだし、HONDA勤務の事務系の人がHONDAと同クラスのフルリモートできる同業他社に転職するのも大変そう。
    車好きな人は離れないだろうし。

    +54

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/29(水) 01:50:52 

    >>61
    うちは締切さえ守ってれば何も言われない

    +7

    -6

  • 64. 匿名 2022/06/29(水) 02:06:43 

    >>63
    職種によるのかな
    サボっても期限までに出来たら問題ないような気もするが

    うちは自己評価も他者評価も細かくやらされるから普段やってるチャットの会話ですら緊張感あるよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/29(水) 02:15:04 

    うちの旦那は外資系勤務だけど大きな機械のエンジニアだから在宅勤務は難しいらしく毎日出社
    でも子供いるからいて欲しいと一時期は在宅勤務だったから思うけどでもメリハリはやっぱり出社してる方が本人も私もあるんだよね

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/29(水) 02:33:19 

    >>30
    製造業と通信業を比較しても意味ないよね
    auとNTTを比較してNTTすごい!とか言うならわかるけど

    +68

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/29(水) 02:36:42 

    >>61
    うちは進捗報告もそうだし
    テレワークを理由にPCのログ全部管理されるようになった
    チャットの閑話休題の雑談ですら気を使うしビデオ通話も社のドメインを使う必要があるから全部見られてるのと同じだし
    出社してた時よりかえって気を使うようになった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/29(水) 02:38:19 

    日本は少子化で車売れないし、技術者も少なくなるから日本人従業員を雇う必要なし。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/29(水) 02:38:36 

    >>23
    他の30万人に入るけど基本在宅だよ。
    出社する時だけ交通費出る。今の時期は出社してるけど、来月からまたほぼテレワーク。

    +62

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/29(水) 02:39:20 

    >>66
    同意
    製造業と通信事業を同列に並べてる時点で普通は気付くと思うけどねw。
    どうしてこういう頭の悪い人が増えたんだろう?

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2022/06/29(水) 02:52:28 

    >>20
    お局以外意地悪い社員、派遣女とか居るから
    テレワークいいと思う
    女って些細な事で勝手にヤキモチ妬いて嫌がらせしてくるアホな奴が居るし私何かワザと仕事の邪魔
    足引っ張られたわアホと関わらないでいいって天国だわ。

    +77

    -6

  • 72. 匿名 2022/06/29(水) 02:52:44 

    >>57
    ならば自分が働くなり外に出れば?

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2022/06/29(水) 02:57:48 

    >>52
    私たちはいいんだよ。でもこの先、新人をどうやって育てるんだろう?そこが謎だわ。自分は経理部だから、職場の電話対応がなくなったらめっちゃ暇でずっと遊んでる。でもこの人数がいないと締日なんかは回らないから必要人員なので仕方なく遊んでる。

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2022/06/29(水) 03:03:12 

    >>1
    完全週休2日に憧れるわ!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/29(水) 03:07:36 

    車の工場勤務だけど原則在宅は無しになった。
    現場の状況を常に把握するために。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/29(水) 03:08:44 

    >>1
    工場やものづくりの人は出社しないと物作れない

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/29(水) 03:53:47 

    >>1
    これは業種や部署によって差が出るよね。リモートやればいい会社ってわけでもない。
    会議の質が「検討」なのか「発信」なのかってとこも関わるから、ハイブリッドが大正解だと思う。ただ部署によって環境に差が出るのは明らかだから、メーカーでは難しいのかも。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/29(水) 04:30:51 

    質問なんですが?
    テレワークだと中間管理職の人が必要無いんですけど、
    課長部長クラスの人は自宅で仕事あるんですかね?

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/29(水) 04:48:35 

    >>7
    在宅は在宅で文句言う人多いけどね
    聞いてる限りほとんど贅沢な悩みだし

    +36

    -5

  • 80. 匿名 2022/06/29(水) 04:51:03 

    日本はとにかく欧米からは何周も遅れてるよね
    在宅ワークなんて成果には繋がらないとアメリカではもう何年も前に証明されて廃止が加速してるのに
    仕事できない公務員企業のNTTらしいと言えばらしいけどさ

    +5

    -6

  • 81. 匿名 2022/06/29(水) 05:16:42 

    >>20
    うちのお局さんたちは出社してたからからチャットで情報ツーツーだったからさらにチャットし放題よ
    給湯室での井戸端会議はなくなったかな
    たまに出社すると嬉しそうにお話ししてる

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/29(水) 05:23:03 

    >>11
    HONDAとNTTを比べてる時点でこの記事はナンセンスだよ。業種が違いすぎ。

    +131

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/29(水) 05:24:48 

    >>3
    中小企業にはもともと優秀な人材なんて来ないから関係ナシ

    +20

    -9

  • 84. 匿名 2022/06/29(水) 05:39:19 

    >>33
    技術者もエリートでしょ

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/29(水) 05:45:11 

    リモートワークを基本として仕事を進められる組織を「リモートスタンダード組織」として、その組織のスタッフが対象となる。

    通信業界って24時間365日稼働してるし全員は無理だろって思ったら案の定対象者とそうでない人が居るのね
    こーいうのって逆に社内で反感かうから全員同じがいいんだよね
    したい人ができないってかなりのストレス溜まるし

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/29(水) 05:49:41 

    子供の体調が悪いからテレワークに変更したいと言う人がいるんだけど、それって仕事したことになるの?
    聞くたびにモヤモヤする。
    看病するなら休まなきゃダメじゃない?

    +32

    -6

  • 87. 匿名 2022/06/29(水) 06:01:48 

    うちはハイブリッド型かも。今後もずっとテレワーク+時々出社。にくいコロナのお陰でこんな事になるとは夢にも思わなかった。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/29(水) 06:08:46 

    テレワーク出来るならわざわざ嫌な人と顔合わすこともないしパソコンや電話だけでやり取り出来る業種はいくらでもあると思うけどそうじゃない人達の賃金が安過ぎて不公平だなって思う事はあるな。
    もしテレワークなのに保育とか学童とか可哀想な気がする。

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2022/06/29(水) 06:12:12 

    私は直行直帰の営業でたまに出社するだけだから元から何も変わらない 仕事のやり取りは全て電話一本で後は他部署へ回すだけw

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/29(水) 06:16:23 

    >>81
    きっと孤独なんだね

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/29(水) 06:17:50 

    >>83
    その中小企業が無ければ困ると思うんだけどね
    バカにし過ぎじゃないかな?中にはその人しか出来ない事があるんだよね 匠って分かるでしょ?
    ITじゃどうにも出来ない事がそういう人がいる事で大企業を支えている事もあるのに

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/29(水) 06:20:57 

    >>83
    バカにしてると痛い目に合うよ

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/29(水) 06:36:11 

    >>11
    ホンダは工場も持ってるし、安易にテレワークにできないよね。うちの会社もテレワークできる人とできない人がいる中でテレワークできる人だけテレワークにしてたら不満出ると思う。出勤するの面倒くさいし…

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/29(水) 06:39:44 

    >>1
    違う業種はもちろんだけど、同じ社内であっても現場出なきゃ仕事にならない人達との開きがどんどん大きくなっていくね…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/29(水) 06:50:26 

    >>1
    無形物売ってるIT企業と有形物売ってる自動車メーカーをただ比較してる時点でアホ
    ITはフルリモートでやっていけるしその方が都合がいい

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/29(水) 06:50:54 

    >>20
    なんだろね
    仕事と勉強では責任とか全然違うんだけど、いじめ等で学校行きたくない子供に家でも勉強できるなら無理すんなってのに、大人はそうもいかないのがね…
    在宅でできるならそれでいいじゃないね~

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/29(水) 06:51:12 

    >>57
    そう思う。
    私は妻側がテレワークで夫が出社だけど、夫がテレワークで私が休みで自宅にいること想像すると本当に無理。
    テレワークだとオンライン会議も多いし、人の電話って不快だし。
    私がテレワークしてると家族は迷惑だと自覚しています。(子供含め)

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/29(水) 06:51:15 

    テレワークでも問題ない、とわかった企業はそのままやれば良いし、対面重視の企業は元に戻れば良いよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/29(水) 06:52:12 

    >>79
    本当贅沢な悩みだなーと思う

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2022/06/29(水) 06:52:27 

    >>1
    テレワークできる人とできない人とでますます格差広がるね
    テレワークできるところに人気が集まる

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2022/06/29(水) 06:52:50 

    >>88
    テレワークって普段の勤務と変わらないんですけどね。保育園児なんて絶対無理だよ。
    テレワーク=楽ではない。
    テレワーク=通勤時間なし なだけだから。

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/29(水) 06:55:04 

    >>1
    フルのテレワーク最高
    人間関係で悩まなくなった
    画面を閉じればシャットダウンできる関係って最高よ

    +17

    -3

  • 103. 匿名 2022/06/29(水) 07:12:08 

    >>4
    会社の中でも完全リモート出来る課は1割しかいない。
    結局、紙も必要で現場や業者とのやり取りが必要になるから。

    +67

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/29(水) 07:14:55 

    うちの旦那、業界最大手に勤めてて基本在宅
    でもこの数ヶ月で組合で会社行きまくってる。
    来月からは2回も泊まりがある。
    絶対変だと思うわ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/29(水) 07:18:48 

    >>72
    私が月半分テレワークで、旦那はたまにテレワークしてるけど、同じ日にテレワークになると色々面倒だから、毎日テレワークだと嫌だなと思って

    私が出勤に戻ったら戻ったで、仕事終わり家に帰ったら旦那がもういると思うとそれも嫌だから、どちらにしろ完全テレワークになったら絶望しかないと思う

    +9

    -2

  • 106. 匿名 2022/06/29(水) 07:20:08 

    >>105
    離婚するかサテライトオフィス勤務するかしなよ
    それでもまともな社会人なの
    自分で働く環境整えなよ

    +8

    -5

  • 107. 匿名 2022/06/29(水) 07:20:40 

    >>11
    ホンダ辞めてもっといいとこなんてトヨタくらいしか無いからね

    +48

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/29(水) 07:23:22 

    >>10
    突然のインド人w

    インドにも支社がある会社で働いてるんだけど、昔上司が当時まだインドに普及してなかったATMの使い方を現地人に教えたら、みんな「欲しいだけお金が出てくる機械」だと思い込んでATMに大行列ができた...という話を思い出した。可愛いw

    +33

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/29(水) 07:23:35 

    >>97
    うちも私がテレワーク多めで、旦那がたまにテレワークしてる時、籠る部屋が別でもなんかストレス感じます

    お昼キリのいいところまで仕事したいなと思っても旦那の分も作らなきゃとかとか、昼休み掃除機かけようかと思ってたら旦那がまだ仕事してるしとか。

    ダブルでテレワークだと本当にしんどいから、万が一向こうが完全テレワークになったら絶望感あります

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/29(水) 07:25:09 

    >>107
    まずホンダからトヨタへ転職できる人間は限られてる
    トヨタ子会社、グループ会社なら転職できるだろうけど、本体は結構というかかなり厳しいし基本愛知だからどうなのかね

    +5

    -5

  • 111. 匿名 2022/06/29(水) 07:28:24 

    >>60
    エリートじゃないよ。
    職種だよ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/29(水) 07:30:10 

    >>60
    エリートでしょ
    主要7社勤務なんだから
    NTTなら上位層だよ

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2022/06/29(水) 07:33:03 

    自分はフル在宅勤務
    人生変わったよ…毎日が気楽になった
    ただ、ずっとフワフワしてて現実感がないんだよね

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/29(水) 07:33:17 

    >>84
    いや、エリートは文系職だよ。

    +2

    -14

  • 115. 匿名 2022/06/29(水) 07:35:22 

    >>67
    こんな事に時間と労力割いてるから日本は生産性上がらないんだよね。

    監視するんじゃなくて、納期と出すべき成果をキッチリ決めて、その成果を出してるか否かで判断するべきなのに。

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2022/06/29(水) 07:36:38 

    >>23
    子会社だけどコロナ禍になってずっと週1か週2しか出社してない。これからも変わらないって言われた。完全テレワークではないのがちょうどいい。

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/29(水) 07:37:01 

    今日の気温40度越えだってさ…テレワークしたい。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/29(水) 07:38:14 

    >>106
    離婚って(笑)
    テレワークが重なるのが嫌で離婚は随分極論ですね

    今は同じ日にテレワークするのは多くて月一なのでお互い家で過ごすしてますが、旦那が完全テレワークになったらサテライトオフィス考えます

    とりあえずまだうちの場合タラレバの話なので

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/29(水) 07:40:07 

    >>80
    あくまで優秀な人はどこでも仕事ができるというだけで、その他大勢の人を在宅勤務にしても会社にとってはメリットないよね。

    コロナ禍収まったら在宅勤務なんて廃止すべき。
    会社のために社員がいるんだから、会社の利益のために仕事させないと。

    +5

    -11

  • 120. 匿名 2022/06/29(水) 07:40:36 

    >>114
    HONDAやNTTは技術者もエリートでしょ。製造業なら経営層も理系がいるよ。

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/29(水) 07:40:46 

    >>1
    テレワーク最高
    ほんとに人生変わった
    労働環境が良くなれば日本ほどいい国ってないと思う
    テレワークのおかげで過去で一番幸せ

    +28

    -4

  • 122. 匿名 2022/06/29(水) 07:41:43 

    >>55
    そう思う。
    在宅勤務ってメリットあるの社員だけで、会社にとってはデメリットしかない。

    在宅勤務は効率も落ちるから廃止すべき。

    +7

    -16

  • 123. 匿名 2022/06/29(水) 07:42:32 

    やめる必要あるの?
    併用すればいいじゃん

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/29(水) 07:43:57 

    >>122
    会社にもメリットだらけだよ
    通勤費もオフィスの面積も減らせる。
    打ち合わせも含めて全てログに残るから管理もしやすい。
    そういうのを鑑みて情報系の大企業はリモートに移行してんのよね。
    知ったか恥ずかしいよ。

    +11

    -7

  • 125. 匿名 2022/06/29(水) 07:49:54 

    >>124
    恥ずかしいよね
    自分が在宅できないからって廃止しろ!って必死に言ってるようにしか見えない

    +8

    -6

  • 126. 匿名 2022/06/29(水) 07:51:25 

    >>125
    まさにそれだろうね。
    自分ができない人は嫉妬からかテレワーク廃止すべきとか言い出す。

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2022/06/29(水) 07:53:44 

    >>13
    画面共有すればいい

    +6

    -7

  • 128. 匿名 2022/06/29(水) 07:55:45 

    >>120



    そりゃあ理系も文系もどっちもいるでしょ。
    いないなんて誰も思ってないよ。

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2022/06/29(水) 07:55:55 

    >>1
    テレワークが最強だけど、
    出社でもいいのでデスクの前や横に透明じゃなく色付きのパーテーション隔たりして、
    毎日8時間も職場の人たちからの目線にストレス感じることだけでも軽減させてほしい。。
    それがあれば、周りが雑談してるのだから私も仕事の手を止めて参加しなきゃとかしなくて済んで、自分の仕事テキパキと自分のペースで進められるし、お弁当も自席でリラックスして食べれるし、ほんとに気持ちが楽なのにな

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/29(水) 07:56:02 

    >>11
    ホンダって福利厚生かなり良くて、労働組合もあるから離職率低いと思う…。
    それでも転職してステップアップしていくエリート層はいるだろうけど。

    +64

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/29(水) 07:57:19 

    >>7
    ある程度1人で仕事がこなせる人はいいけど、新人には可哀想だな。気軽に人に聞けないもんね。

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/29(水) 07:58:56 

    >>23
    だってすでにテレワークし放題になってるもん
    定期券もないしテレワークに必要な機材は全て会社から送られてきてる
    夫がNTTだけど、今朝も今日はテレワークにする〜って言ってた
    通勤がないからその時間で家事もやってくれるしテレワーク大歓迎

    +14

    -6

  • 133. 匿名 2022/06/29(水) 08:01:47 

    通勤電車に人が戻ってきてがっかりだよ…。テレワークもっと進んでほしい。
    私はあまり在宅できなかったけど、電車もすいていて会社も静かで仕事に集中できるし。
    電車がすいていたらこんなに通勤のストレスがないのかと知ってしまった。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/29(水) 08:02:24 

    >>2
    高学歴の正社員の話だからね
    低学歴非正規だらけのがる民には無縁

    +13

    -4

  • 135. 匿名 2022/06/29(水) 08:02:27 

    >>123
    本当そう。なんでフルリモートかフル出社かみたいな話になるんだろ?テレワークが合う人合わない人がいるなら選べるようにしたり、週に1〜2日は出社とかルール決めるだけでいいのに。
    在宅できない職種の人もいる!って必死に批判する人もいるけどそんなのわかってて、できる人はやればいいってだけの話。
    通信環境乱れる時だってそりゃあるけど、そんなの一瞬のことじゃん。在宅しててコミュニケーションはかれない!通信環境乱れてイライラして仕事進まない!なんて思ったことないし

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2022/06/29(水) 08:04:09 

    別に社内チャットで気軽に聞ける環境も整ってるし、定期券もないし、毎日会社行く意味がわからない。
    むしろテレワークした方がテレワーク手当もらえるし、テレワークの方が最高だわ

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2022/06/29(水) 08:05:05 

    そもそもNTTは通信会社だから会社を発展させる為にもリモートを実践していくでしょうよ

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/29(水) 08:05:32 

    >>5
    テレワークと休暇や時短は別物じゃない?

    +27

    -4

  • 139. 匿名 2022/06/29(水) 08:06:22 

    >>55
    求められる成果物は変わらないからサボってもそれが維持できるならそれでいいんじゃない?

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2022/06/29(水) 08:06:30 

    >>129
    いやほんとそれ。
    なんで日本の職場ってあんな人と人近くてパーティションも何もないの。
    おまけにトイレと会議室はいつも混んでるし昼はぞろぞろみんなででかけていく。
    帰りも同じ。ほんとやめてほしい。
    民族大移動かよっていつも思う。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/29(水) 08:08:00 

    >>118
    ごめん、横だけど私もそう思っちゃった
    そこまで拒否感が強いっていうのはテレワーク云々の問題ではないと感じてしまう
    もちろん仕事に絡んだ話だから、職種によって色々あるんだろうけど

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/29(水) 08:08:30 

    >>131
    リモートしたことないでしょ。
    リモートの方が気軽に聞けるよ。slackに疑問投稿しておくだけ。普通は新人用チャンネルあるしね。
    むしろリアルだったらちょっとすいませんとかって聞くの?そっちのがハードル高いでしょ。

    +4

    -15

  • 143. 匿名 2022/06/29(水) 08:10:13 

    ホンダは企業体質が古いってことがわかったので勤めたくない人も増えるだろうね
    この経営判断を見たら化石燃料まずいでしょって世界の流れに乗れるとは思えない
    乗らなきゃ潰れるからね

    +4

    -8

  • 144. 匿名 2022/06/29(水) 08:10:26 

    >>124
    いやいやw
    むしろ大手はNTT以外出社傾向だよ
    完全フルリモは今殆どないんじゃない?
    殆どがハイブリッド型へ移行
    ここでうちは大手でフルリモですって人出てくるだろうけど、大手程不公平感を許さない傾向にあるし全社員がフルリモは不可能だからハイブリッド型が最近のトレンド

    +6

    -2

  • 145. 匿名 2022/06/29(水) 08:10:40 

    >>138
    私の部署は週1.2出社だけど、妊婦は完全在宅許可されたり、保育園登園自粛の時も出社なくなってる人いたよ
    完全別物ではないんじゃない?

    +6

    -8

  • 146. 匿名 2022/06/29(水) 08:10:53 

    電力不足を解消するなら出社だよな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/29(水) 08:11:36 

    ガル民は医療・福祉・介護系が多いから(以下省略)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/29(水) 08:12:54 

    >>141
    さらに横だけど、旦那がテレワークしてて嫌ですってガルでよく見るけど、それテレワーク関係なく夫婦関係終わってるだろって思ってる。

    +5

    -6

  • 149. 匿名 2022/06/29(水) 08:13:44 

    >>144
    論点ずれてる。
    在宅勤務が会社にメリットがあるかどうかの話をしていて
    フルリモートかハイブリッドかの話なんて誰もしてない。
    論破されそうになるとすぐ論点ずらす人いるよね。
    仕事できなそう。

    +0

    -9

  • 150. 匿名 2022/06/29(水) 08:14:24 

    学校・公務員
    警察・自衛隊・消防・電線工事・下水道工事
    サービス業系

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/29(水) 08:14:26 

    >>135
    出来ない人もたくさん雇われてるからじゃない?
    日本は出来る人が出来ない人の仕事をサポートすることで成り立ってるところがかなり多いから
    出来る人も出社しないと出来ない人をサポート出来ない

    そして出来ない人が上司の場合出来る人出来ない人を判断出来ないので0か100かになる

    +1

    -4

  • 152. 匿名 2022/06/29(水) 08:14:40 

    >>148
    ほんとそう
    旦那が家でリモートワークするのが嫌ならもう夫婦関係破綻してるでしょそれって思う

    +10

    -3

  • 153. 匿名 2022/06/29(水) 08:15:38 

    >>118
    なんだか叩かれてぎみだけど、私もあなたの気持ち分かるよ
    いくら好きとはいえ24時間365日同じ屋根の下に居るのはさすがにしんどい
    片方がweb会議してると気を使うし
    たまたまどちらも同じ時間にweb会議になると声入ってないか気が気じゃないし
    うちは私も夫も徒歩圏のシェアオフィス使える会社だからテレワークが被ったらシェアオフィスに行ってもらうようにしてるけど夫がフルになったらと思うと気が重い

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/29(水) 08:17:28 

    >>20
    ほんと、テレワークになってから人間関係のストレスはグンッと減ったね。仕事だけに集中できるって快適。

    +43

    -3

  • 155. 匿名 2022/06/29(水) 08:18:06 

    トラック運転手
    農業・漁業・林業
    犬・猫病院

    出社すべき業種はたくさんある。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/29(水) 08:18:17 

    >>149
    横だけど、話ずらして必死だなーって笑っちゃったよ
    一生出社して頑張ってくださいって感じ

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2022/06/29(水) 08:18:47 

    >>127
    それが他の職種の人とだと上手くいかないから言ってるんでしょうよ

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/29(水) 08:19:40 

    >>152
    老後どうするんだろうね笑
    働くのやめても家いるな!とか言うのかな

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/29(水) 08:20:17 

    >>4
    大手はそういう仕事はほぼ子会社に任せてそう

    +6

    -7

  • 160. 匿名 2022/06/29(水) 08:21:01 

    >>109
    横だけどそのうちコンビニ横に漫喫みたいなスペースできるかもね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/29(水) 08:23:16 

    >>7
    はしめは在宅ワークいいと思ってたけど、会議と会議の合間が5分とかでしんどい
    会社に行ってた時は社内を歩いて移動したり、ちょっと誰かと会話するのがいい息抜きになってた
    夜も会議終わったら夜7時ぐらいだし、そこからスーパーに行く気にもなれない
    通勤に使ってた往復1時間がカットされたけど在宅も良し悪しだな

    +18

    -8

  • 162. 匿名 2022/06/29(水) 08:23:19 

    >>149
    メリットよりデメリットの方が上回ってるから出社傾向のハイブリッド型にしてるとはとは考えられないのかね
    なぜホンダが対面に拘るか理解してる?
    対面でのコミュニケーションを重視した働き方で、社員にホンダらしさを発揮してほしいからであって、この考え方はテレワークをしてる多くの大企業が課題なんだよ
    うちの会社でも対面でのコミュニケーション目的でフルリモ廃止のハイブリッド型へ移行したし周りも同等企業は殆どハイブリッド型へ移行してる

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/06/29(水) 08:24:18 

    家にいるんなら
    足腰が弱ってきた田舎の義母の介護を(以下省略)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/29(水) 08:24:34 

    >>23

    うちの父親3万人のほうには該当しないと思うけど
    在宅だよ、もう戻れないって言ってた

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/29(水) 08:25:28 

    >>2
    あなたにはね。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2022/06/29(水) 08:25:44 

    >>152
    早朝から夜までリビング占拠されんのが腹立つんだよね。
    オンラインミーティングしてるそばで掃除機ガーガーかけたくなるw

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2022/06/29(水) 08:27:11 

    知り合いの旦那さん土日も家に持ち帰って仕事してるよ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/29(水) 08:28:08 

    >>143
    企業体質()古いのではなくてHONDAは製造業だ。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/29(水) 08:30:32 

    >>162
    ホンダはものづくりの企業
    NTTはIT系の企業
    それだけ。

    また論点ずらしてる。フルリモートかハイブリッドかの話なんてしてないしあなたの会社の話もどうでもいい。
    在宅勤務が会社にとってメリットがあるかどうかの話をしているのよ。
    ハイブリッド笑笑が好きならハイブリッドで働けばいいじゃん。
    どうぞご自由に。

    +4

    -6

  • 170. 匿名 2022/06/29(水) 08:31:26 

    >>143
    そうだね。企業体質が古い。
    同じ業界のトップのトヨタはリモートワーク拡充
    どちらがいいかは業績からも一目瞭然

    +2

    -7

  • 171. 匿名 2022/06/29(水) 08:31:40 

    >>4
    これよね。NTTとホンダじゃそもそも職種違うし会社が適宜決めたらいいよね。個人的には仕事の状況にあわせて個人の自由がいいww

    +64

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/29(水) 08:32:57 

    >>166
    仕事してるのに邪魔するとか最低な妻だね

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2022/06/29(水) 08:33:00 

    >>114
    こういう発想を現場で実行しちゃってるから日本の製造業が衰退しつつあるんだよ。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2022/06/29(水) 08:34:21 

    >>1
    IT系はフルリモートに移行していくと思うな。
    それでオフィスにはリモートワーク用の個人ブースがズラーっと並ぶ感じになっていくと思う。家でリモートワークできない人用に。
    会議室とかもはやほとんど不要だしね。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2022/06/29(水) 08:35:17 

    >>5
    こういうアホな考えの人って、テレワークの在り方を完全に勘違いしてるよね。

    +26

    -8

  • 176. 匿名 2022/06/29(水) 08:36:40 

    >>138
    本当それ

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2022/06/29(水) 08:37:58 

    >>166
    こういうのがテレワーク反対民の正体だね

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2022/06/29(水) 08:39:29 

    >>169
    横だけど、あなたも論点ズレてるよ
    会社によって在宅勤務は必ずしもメリット>デメリットではないしデメリットが上回る企業が多いから世の中の流れ的に完全フルリモになってないじゃん

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/29(水) 08:41:33 

    >>178
    あなた同一人物でしょ
    在宅勤務は必ずメリット>デメリットなんて主張誰もしてないしフルリモートかどうかの話もしていない
    それをしてるのはただ1人のみ

    +2

    -7

  • 180. 匿名 2022/06/29(水) 08:44:08 

    >>60
    NTTはエリートかしらないけど在宅できる会社はそれなりに整ってる。
    でも、ベンチャーITなんかはオフィスもたない代わりに在宅フルってところ多い。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/29(水) 08:45:25 

    >>177
    テレワークしてる人はテレワークがいいはずだもんね
    反対してるのは家にいる妻か
    ダラダラする場所奪われてテレワーク廃止しろって怒ってるだろうな

    +3

    -8

  • 182. 匿名 2022/06/29(水) 08:47:32 

    兄弟姉妹にテレワークやってる人がいたら
    親族の介護をその人に押し付けよう♪
    「私は出社で家にいないから
    実家の衰弱した祖父母(親)の介護は在宅のお姉ちゃんがやってね♪」

    +0

    -5

  • 183. 匿名 2022/06/29(水) 08:50:27 

    >>182
    テレワークでも出来ないと思うけど
    基本パソコンから離れられないよ
    5分離席したら色でわかるしくみになってる

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/06/29(水) 08:51:19 

    >>157
    こちらが写してやるのもやりにくいしね

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/29(水) 08:54:03 

    完全テレワークはプライベート空間失って病む。ハイブリッドが理想だな。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/29(水) 08:55:39 

    >>183
     w
    家族を介護するためのテレワークだろww

    テレワークってもんは出社しないといけない職種の人にとっても
    メリットがある。
    親族の介護をテレワークの兄弟姉妹に押し付けてやれwwwwwwww
    「私、出社だもんね♪」
       w
    w 
          w

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2022/06/29(水) 08:56:04 

    在宅勤務は業務委託に切り替えでいいでしょ。何も問題なし。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/29(水) 08:58:31 

    >>185
    そうだな。
    出社か在宅か選択できるのがベスト。
    これから就職する学生は、よく考えろよwww
     w

        w
     ww

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2022/06/29(水) 09:00:42 

    >>88
    テレワークって家で遊んでると思ってる?

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/29(水) 09:02:15 

    >>185
    ハイブリッドも自由度高いハイブリッドが理想
    週に何日ではなく、完全にどちらでもよい中で年に数回必要な時に行くって感じがいいな

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/29(水) 09:03:12 

    >>187
    委託はそんなに簡単じゃないよ
    社員と委託は全然違う

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2022/06/29(水) 09:05:12 

    >>172
    なんでこっちが夫の会社の都合に合わせないといけないのかイライラするんだよね。ちなみにテレワーク手当なんて一円も出てない。浮いた光熱費は全部会社がせしめてる。
    仕事終わる時間もう夕食の準備の時間だからなかなか掃除ができないし。

    +3

    -8

  • 193. 匿名 2022/06/29(水) 09:16:03 

    >>36
    家族がリモート化進めてる部署にいるんだけど、全国会議の時なんかはオペレーションする側の技術も問われると言っていた
    テレビの放送のリモート出演勢もリモートが始まったばかりの頃はトラブル続きだったけど、今や全く視聴者から見ると違和感ないぐらいに上達してる
    会議でもみんなが一斉に話したりすると収拾つかないし、音声を絞るとかズームするとかも効果的にする必要があるらしい
    ネット環境も含めある程度の機材を揃えたりしないとスムーズにはいかないよね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/29(水) 09:20:19 

    >>1
    業種が違うんだから当然。
    HONDAは車の販売なんだから、客は当たり前に実物を見て試乗もしたい、そうなればそこには必ずスタッフが必要なわけで。
    出社できる人数が減れば販売の機会もその分減るわけだし。

    NTTは通信事業なんだからもともとテレワークしやすい業種。

    +8

    -3

  • 195. 匿名 2022/06/29(水) 09:22:03 

    >>1
    業態を考慮してないアホ記事
    NTTの主要企業はIT系メインなんだから全部テレワークできて当然でしょう

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/29(水) 09:23:36 

    >>191
    会社は固定給廃止でき社保も節約できて一石二鳥。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/29(水) 09:30:13 

    >>196
    在宅勤務関係ないよねそれ

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/29(水) 09:34:00 

    >>3
    残念だけど、世界中の優秀な人材は日本には集まらないだろうな。給料安いから。
    優秀な日本人が外国の企業で働くチャンスはあるかも知れない。

    +7

    -9

  • 199. 匿名 2022/06/29(水) 09:34:56 

    >>1
    NTTもフルリモート向いてると思うけどBtoB多めだから完全在宅厳しそう。
    フルリモートのためにはBtoCのIT系企業に勤めるべき。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2022/06/29(水) 09:49:09 

    うちは業務自体はテレワークでいいけど人が無理だと思う
    社内のチャットもあるのにわざわざ口頭で聞きにくる人ばかり
    チャットでいいので気軽におくってくださいねーって毎回言ってるのに違うフロアからわざわざやってくる人も

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/29(水) 09:49:52 

    >>3
    ガーシーのことか

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/29(水) 09:50:41 

    >>200
    席外してればいいんじゃない?
    私はもうずっとリモートだけど出社してたときは自席にはいなかったよ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/29(水) 09:58:22 

    >>196
    そう 会社だけが得をする
    光熱費も消耗品も交通費も全部浮いてウハウハ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/29(水) 10:07:46 

    しかし、既に仕事経験が豊富でスキルがある人にはリモートはいいかもしれないけれど、別のジャンルからの転職や新入社員とかは、身近にすぐ聞ける人がいて、聞かないまでも同じオフィスで働くことで感じ取れるものっていうのがなくなるわけだから、ある時点でやっぱり破綻しそうな気もする
    仕上がっている人ばかりではないからね
    半々ぐらいがバランスが良さそう

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/29(水) 10:09:19 

    >>203
    結局社員はクビにするってことが難しいから、そういうようにしていってやめさせないまでもコストは下げられるって訳か

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/29(水) 10:10:23 

    >>192
    いやいや、どこで仕事してもサポートするのが妻の役目でしょ?
    テレワーク手当出ないのはどんまいだけど笑

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/29(水) 10:15:26 

    >>17
    ネトフリの「エミリーパリへ行く」でも休日だから電話で仕事と話はしちゃだめって言ってた。徹底されてるんだね
    私は平日が休みで、業者さんとかから普通に朝イチで電話かかってくるの迷惑なんだけど、やっぱり気になって出ちゃう

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/29(水) 10:19:32 

    NTT、新しいオフィスに改装する時今までよりもかなり狭いフロア面積にしたって聞いた
    テレワークで全員が同時に出社することないの見越して、そういうところで余計な賃料削れていいよね

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/29(水) 10:20:19 

    >>78
    自分もかつて働いてた夫の会社はトリプルチェック体制なので、課長クラスは主担当副担当があげてきた案件の成果物のチェックをしたり他部署や他社との調整などやる事が多いし届くメールの量がえぐいうえ、クライアントからの電話も多いのは出社も在宅も変わらない
    部長は部下からしたら承認印とトラブル発生時に一緒に頭を下げてくれたら良いので必要な時に連絡が付けばどこにいてもいいんだけど、以前休日のシステム移行みたいな社全体に影響するイベントでトラブルが起きた時に、部長たちみんなでゴルフに行っててケータイがなかなかつながらないし、連絡が取れた所で決定権のある人が誰一人としてすぐに駆け付けられないって洒落にならない事があったから、テレワークのふりしてお偉方みんなで遠くに行ってなければどーでもいいかも

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/29(水) 10:21:31 

    テレワークメインだと、部下を育てるとか、先輩の仕事ぶりを見て学ぶとか、プライベートな相談に乗るとか、人間的な交流無くなっちゃって寂しい気もする

    +9

    -7

  • 211. 匿名 2022/06/29(水) 10:28:38 

    >>210
    全部テレワークでできるよ
    むしろ効率よくできる

    +7

    -9

  • 212. 匿名 2022/06/29(水) 10:36:11 

    >>7
    せっかちな人は合わないんだなー(わたしのこと)

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2022/06/29(水) 10:49:11 

    >>192
    会社の都合に合わせないでも、生きていけるように自立すれば良いのでは?なんか文句たらたらでかっこ悪い。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/29(水) 10:51:19 

    >>210
    あと出社して話しているなら小耳に挟んだことで良いアドバイスが運良く得られるとかそういうハプニング的なことは起こりにくくなるよね
    出社も良い面も結構あると思うけどね

    +9

    -3

  • 215. 匿名 2022/06/29(水) 10:58:11 

    >>46
    表向きはでしょ
    結局会社は効率が悪いから出社させたいんでしょ
    テレワークの方が利益を産み出すならテレワーク推奨するはず

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2022/06/29(水) 10:59:49 

    >>200
    チャットより直接の方が早いんでしょ
    細かいニュアンスも伝わるし
    結局対面のメリットが大きいから皆そうしてるわけで、テレワークから出社の流れになってるんだと思う

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2022/06/29(水) 11:22:44 

    >>83
    だよね!
    私超大手に勤めてるから一生安泰だわw

    +1

    -7

  • 218. 匿名 2022/06/29(水) 11:25:46 

    >>158
    熟年離婚でしょ。
    退職金もでるし最高

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/29(水) 11:34:35 

    >>3
    世界中というか究極は国内で従業員が物価の高い都心部在住である必要もないし、同じ時間帯の満員電車にみんなが乗る負担の大きさや子育てワーママも大変さはリモートで解消されると思うよ。
    フルリモートで完結はしないけど週1〜2出社でも回ることがコロナでわかり、企業側も大きなオフィスを構える必要もなくコストカットにもなるもんね。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/29(水) 11:38:02 

    >>20
    ほんとそれ
    解放されて幸せ度すごいアップした!

    +19

    -2

  • 221. 匿名 2022/06/29(水) 11:39:03 

    >>194
    ディーラーの話じゃないで

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2022/06/29(水) 11:40:03 

    >>115
    その成果を上げられなかった時に日本だとクビ切れないからなぁ…評価下がるとかは出来るかもしれないけど
    仕事しない人ばかり抱える可能性があるから監視するしか無い

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/29(水) 11:43:27 

    >>188
    これから就職する学生は、社会人に負けないくらい詳しそう。授業リモートだっただろう。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/29(水) 11:43:59 

    >>190
    完全同意

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/29(水) 11:45:05 

    人間関係の転職が日本多かったりするし
    リモートとかハイブリッドできる企業はそのままがいいなあ。

    ハイブリッド出勤だけど気持ちが楽だもん。顔つきも穏やかになって何か若返ったし笑

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2022/06/29(水) 12:17:49 

    >>3
    給料も世界基準にしないとね

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/29(水) 12:37:39 

    >>215
    NTTとかはテレワーク導入してからの方が利益上げてる。業種によっては関係ないよ。

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2022/06/29(水) 12:54:47 

    >>3
    正社員採用されて働き始めたけど、
    在宅より出社が多くて、なおかつ家以外の場所で働いたらダメ。と、聞いて絶望感半端ない。

    そんな中、アメリカの企業からオファーが来ていてそちらは出社の縛りがない(出社強要はハラスメント扱いになる)のと、アメリカ勤務になるので、試用期間中に方向性を決められるように、いま選考を進めてもらっているところです。

    +9

    -5

  • 229. 匿名 2022/06/29(水) 12:56:27 

    NTTって社員数多いな
    なんの仕事してるのか正直不明

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/29(水) 13:00:00 

    >>210
    それはある。若手の後輩が近い年齢の先輩達に聞きにくそうにしてるように見える。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/29(水) 13:09:41 

    >>36
    家庭のWi-Fi環境に口だすとテレハラになるんで気をつけてくださいね。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/29(水) 13:28:08 

    >>5
    うちの旦那も基本テレワーク→週5に変わりそうで、仕事辞めようかと言っているわ。通勤時間を家事育児にあて、やっと夫婦二人で回ってるようなものなのに。そもそも会社のその古い考え、方針が嫌なんだって

    +13

    -13

  • 233. 匿名 2022/06/29(水) 13:29:39 

    >>16
    良いよねー!
    私なんてITなのにコロナ中一回もリモートにならなかったよ。フル出勤だよー。
    リモートの人もいるから、何でこっちばっかり!って不満が募って辞めようと思ってる。
    せっかく1番リモートに向いてる職種なのにバカバカし過ぎてやってられん。
    おじさんとかリモート可能なのに好んで出てきてる人もいる…慣れないんだろうね。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/29(水) 13:41:41 

    でもNTTってそんなに給料よくないよね。
    地方公務員くらいだったはず

    +1

    -5

  • 235. 匿名 2022/06/29(水) 14:10:42 

    テレワークされる家族としては迷惑
    我が家は狭いので両隣の部屋でパソコンに向かってしゃべられてると居場所がなかった

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/29(水) 14:21:07 

    >>227
    NTTが何で利益上がったかってコロナ特需だよ
    コロナ元年は情報通信業はリモートで一気に業績伸びた

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/29(水) 14:27:11 

    >>4
    在宅できない職種はそもそもこの話題に関係ないのでは・・・

    +22

    -2

  • 238. 匿名 2022/06/29(水) 14:28:27 

    >>71
    同意!!!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/29(水) 14:30:42 

    >>119
    いやいや、コストカット大事よ?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/29(水) 15:21:32 

    うちは業務自体はテレワークでいいけど人が無理だと思う
    社内のチャットもあるのにわざわざ口頭で聞きにくる人ばかり
    チャットでいいので気軽におくってくださいねーって毎回言ってるのに違うフロアからわざわざやってくる人も

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/06/29(水) 15:22:46 

    イーロン・マスクが在宅勤務やめろって言ってるの何でだろう?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/29(水) 15:59:10 

    ちゃうよ、NTTはほんと無能だらけ
    出社でも在宅でもたいして変わらんだけ

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/06/29(水) 16:00:47 

    >>223
    自分から発信するのに長けてたわけじゃなかったりするからそこはなんとも言えないかも
    ひと頃PCの電源すら入れられないみたいに酷い人はいないだろうけど、期待しすぎてもスキルがない人はないから戸惑うだけかもしれない

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/29(水) 16:12:44 

    >>11
    ホンダって給料いいし仕事もゆるめでめちゃくちゃ居心地いいらしいよ
    身内に聞いた

    +7

    -7

  • 245. 匿名 2022/06/29(水) 16:36:59 

    >>124
    テナントで入ってる企業ならまだしも自社ビルの企業ならオフィス削減効果はあまりないね…
    仕事柄、大手・ベンチャー含めIT関連の企業と取引あるけど完全フルリモートしてる所は減ったな
    ハイブリッドが多い
    ちょっとした確認ならまだしも、方針決定とか重要な内容であれば対面の方がやりやすいから打ち合わせはリアルで、と先方から言ってくることが多いよ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/29(水) 16:43:35 

    >>60
    大企業で時代の先行ってるこれからなイメージ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/29(水) 16:47:17 

    ハイブリッドにする前提でフリーアドレスになったのに、おじさん達が机を占拠してる。
    増員されてもオフィスの広さはそのまま。
    座るところがないからほぼ出勤できない。

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2022/06/29(水) 16:47:27 

    Google等の最先端のIT企業も完全リモートは廃止してるし、日本企業が遅れてるとか社員がサボるサボらないみたいなしょーもない論点ではなく、イノベーティブな製品やサービスを生み出すには対面によるコミュニケーションが必要ってことなんでしょう
    データ入力とか単純作業なら完全リモートでもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/29(水) 16:52:50 

    >>86
    勤務先では、子持ちは子供病気なら在宅に変更してるし、上司も認めてる
    子供みながら仕事は大変だけど、基本的に周りのフォロー無しの仕事だから少しでも業務進められるならOKって感じ
    私も子供の感染症で2週間在宅にさせてもらったけど助かった
    在宅なかったら詰んでた

    +9

    -3

  • 250. 匿名 2022/06/29(水) 16:57:02 

    >>241
    この人昔からめちゃくちゃ働く人みたいよ。
    体育会気質なんだと思う。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/29(水) 17:54:06 

    >>7
    はい。在宅は最高ですよ。

    +18

    -3

  • 252. 匿名 2022/06/29(水) 18:01:17 

    >>248
    >イノベーティブな製品やサービスを生み出すには対面によるコミュニケーションが必要ってことなんでしょう

    意味不明。そんなわけないじゃん。
    じゃあコロナまでの日本ではなんでイノベーティブな製品が生まれなかったの。30年間経済沈みっぱなしじゃん。
    対面によるコミュニケーションとやらをしてきたのに。

    +1

    -5

  • 253. 匿名 2022/06/29(水) 18:21:16 

    >>252
    対面コミュニケーション〝だけ〟でイノベーティブな製品やサービスが成し得るなんて一言も言ってませんが。

    +1

    -3

  • 254. 匿名 2022/06/29(水) 18:29:43 

    >>22
    在宅フリーランスになればいいのに

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/29(水) 18:31:29 

    >>117
    テレワーク解除になったけどうちの会社は夏は冷房が効く席効かない席、寒がるお局で暑すぎて国の節電要請が追い討ちかけて仕事に集中できない。
    通勤の熱中症もあるし、テレワークの方が快適に集中して仕事出来るからテレワークに戻して欲しいわ。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2022/06/29(水) 18:34:54 

    >>30
    うん、モノづくりの会社でテレワークって、やる気あるのと思うよ。
    安全第一の車の会社なんだから、常に実物確認してほしいよね。
    テレワークで聞き取りミスがあったりしたら、嫌だよ。

    +7

    -3

  • 257. 匿名 2022/06/29(水) 18:41:48 

    >>121
    私も一緒です。子育てと仕事の両立で、この先やっていけるか不安しかなかったけど、テレワーク&フレックス導入で、過去一楽です。社会人生活20年目で、今までが1番心身ともに健康。
    本当に辞めないで良かったと思った。周りで子育てと仕事の両立が大変すぎて辞めてった人たくさんいたけど、こんな世界が変わるなら辞めなきゃ良かったって後悔してるだろうなと思う。人生何があるかわからないね。

    +12

    -4

  • 258. 匿名 2022/06/29(水) 18:52:49 

    >>232
    何が古くて何が新しい考えなの?

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2022/06/29(水) 18:57:45 

    >>20
    同じくです。
    あの人たち二度と会いたくありません。

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2022/06/29(水) 19:06:11 

    私は在宅派なんだよな
    会社うるさくて細かい作業ができない
    一人暮らしだからこそかもだけどさ

    あとめちゃオンライン会議あるから、
    会社だといちいち場所探しにいかないといけないから
    家のだ誰もいなくて楽ちん。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/29(水) 19:12:00 

    >>73
    それは企業や責任者が考えればいい事。

    一社員ですが業務が多くてトイレも行けない様な状況の時に
    気軽に質問されるの正直迷惑でした。

    しかも前も教えたよねって事を何度も聞いてくる。

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2022/06/29(水) 19:42:33 

    >>232
    テレワークできないから辞めるって…
    その考え大丈夫?

    +3

    -10

  • 263. 匿名 2022/06/29(水) 19:45:25 

    >>71
    お局以外が意地悪で、
    派遣女っていうのはどういう事?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/29(水) 19:45:53 

    >>210
    ぶっちゃけ人育てるのとか好きじゃないから逃げられるのはありがたい…

    +1

    -8

  • 265. 匿名 2022/06/29(水) 19:46:11 

    半々のハイブリッドだけど、出社日は定時退社で習い事や歯医者などの用事を入れて、在宅日は自分の中で残業OK(と言っても19時くらいまで)にして、メリハリつけて生活できてます。
    在宅なくなったら辞めちゃうかも…

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2022/06/29(水) 19:56:26 

    >>253
    じゃあ後何が必要なの?イノベーティブな製品とやらに。
    その何かが日本にはないから30年沈んでんじゃないの。
    それなのな対面コミュニケーションだけ大事にしてどうするの?アホなの?

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2022/06/29(水) 19:58:04 

    ネットだとテレワークしてる人が暇でよく書き込んでるよね。都内の電車は激混み…空いたのは緊急事態宣言の時くらいだよ。なんだかんだ出社してる人の方が多そうだけど…

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/29(水) 19:58:58 

    >>262
    私もテレワークできなくなったから転職したよ
    エージェント通したけどそういう人がかなり増えてるって
    だからNTTもフルリモートにしたんでしょう。優秀な人材を採用するために。

    +15

    -2

  • 269. 匿名 2022/06/29(水) 20:00:59 

    >>257
    ほんとに分かる。私も色々あって辞めようか悩んでたけどテレワークになって全て解決した。
    通勤しないと合間にいろんなことできるし人間関係悩まなくなるし最高すぎるよね。これがワークライフバランスなんだと思ったよ。

    +14

    -2

  • 270. 匿名 2022/06/29(水) 20:02:56 

    >>4
    私は物流関係だから在宅できない。
    テレワーク憧れる。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/29(水) 20:14:42 

    >>9
    NTT関係で働いてるけど、顧客情報扱うPC使うから
    リモートは怖いから出社が良いけどね。
    この間の尼崎みたいに酔っ払いはいかんが
    スリとかあるし怖い

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/29(水) 20:21:02 

    >>271
    そもそもリモートなら個人情報持ち出さないでしょう。
    なので尼崎職員はリモートワークしてたら流出させずに済んだ。

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2022/06/29(水) 20:22:35 

    >>48
    妬んではいないけど、どんどん広がっていくわけではないような。
    二極化とか格差社会と言われてるし、それは無いと思う

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/06/29(水) 20:25:04 

    >>273
    テレワークできる上級国民とできない現行・接客業って感じで格差広がりそう。
    後者はただでさえ給料安いのに。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/29(水) 20:27:39 

    >>269
    本当にワークライフバランスを実感できてます!
    テレワークができる会社・人だけでもすれば、電車も空くし、オフィス街のランチの激混みも解消されて、みんなにとって住みやすい世の中になるんじゃないかと思う。

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2022/06/29(水) 20:28:13 

    テスラもそうだけど、やっぱり工場勤務とかも抱えてる業態だと
    業務内容が必然的に毎日出社しないといけない人たちの不満が溜まっちゃうよね

    その差の分、出社組に追加手当を支払うか、あるいは在宅組の給与を削るか?
    一番無難な選択は 従来通り全員出社しろ が早い話よね

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/29(水) 20:42:54 

    >>4
    車関係のデザインをやってる人は、テレワークは無理だと言ってたわ
    基本テレワークになったんだけど、モノを見ないと色は画面ではやっぱり分からんから

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/29(水) 20:54:13 

    >>274
    こういう考えの人がいるからイラっと来るインフラ系技術者の私。
    別に給料安くないし、事務系総合職より手当つくから待遇は良い方だけどテレワはできない。
    テレワできたら偉いんかい。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/29(水) 21:01:42 

    >>278
    偉い偉くないじゃなくてテレワークできない職業の方が総じて給料安いでしょ。大多数の人が就いてる下記の仕事は給料安くてテレワークもできない。現場にいなきゃいけないからね。
    ・介護
    ・店員、接客
    ・交通案内、警備員

    +1

    -5

  • 280. 匿名 2022/06/29(水) 21:01:55 

    >>161
    会議が多い日の上司のスケジュール見るとびっくりする。
    13:00〜18:00まで5個会議入ってた日あった。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/29(水) 21:06:53 

    テレワークだとこの夏の家の電気代かさむ・・

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/29(水) 21:08:43 

    私の知り合い、在宅なのをいいことにコストコ行ったりしてるよ
    そういう悪い社員は駆逐されるべき

    +5

    -3

  • 283. 匿名 2022/06/29(水) 21:09:10 

    オフィス縮小した会社はリモートするしか無さそう。
    このまま本社配属で別の避暑地に住めたら良いのになあ。
    少しずつ進んでるらしいけどどうなっているのやら。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/29(水) 21:09:45 

    個人情報しか扱っていないから在宅は無理。
    そして個人情報を自宅で扱いたくない。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/29(水) 21:12:58 

    >>45
    どこの生命保険会社ですか?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:35 

    >>282
    やること終わらせてるんなら別にいいんじゃない

    +3

    -4

  • 287. 匿名 2022/06/29(水) 21:49:35 

    ホンダとトヨタで真逆だね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/06/29(水) 21:50:53 

    >>282
    それが悪いとは限らない
    pcかじりついて何の成果もなくて評価されるほうが変

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2022/06/29(水) 21:51:46 

    出社したら節電し過ぎで本当に暑い。倒れる人出そう。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/06/29(水) 22:02:22 

    >>262
    横だけど。
    自分の考えと合わないから転職するなんて普通じゃない?

    +12

    -2

  • 291. 匿名 2022/06/29(水) 22:10:48 

    >>62
    自動車メーカーって実は車に興味ない人が多いと自動車メーカーから転職してきた人に聞いたよ
    そして、わたしは自分の勤務先が今から週5出社に変わったら転職を本気で考えると思う
    というか、転職を考えても踏み切れない理由がリモートと服装自由だから、そこがなくなったら踏み切れない理由がなくなる

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2022/06/29(水) 22:14:22 

    >>161
    会議、だいたい1時間単位で設定されるから詰まってる日は下手したらぶっ続けでトイレ行く暇すらない。
    ドン引きされるだろうけど、カメラオフの会議で、パソコン持ってマイクオフのタイミングにトイレ行ったことすらある
    そのだいぶ後に、実はマイクオフにしていてもアプリ側では音声取得されていたとニュースになっていて、青ざめたし、以降はトイレに絶対持ち込むまいと決めた

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/29(水) 22:15:22 

    >>280
    ほんとそんな感じ。なんなら30分とか被ってる。
    対面だと物理的に無理って断ることもできるけど、オンラインだと「入れる時から」みたいなこともあって結果忙しい。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/29(水) 22:22:14 

    >>276
    メーカーが製造の人たちに合わせて、在宅でも成り立つ職種の人たちまで原則出社にしたら、人材の獲得も難しくなりそうだし、流出もするだろうし、それこそリスク大きいと思う
    あと、会社的にはリモートメインの人の交通費を実費支給にしたことで相当なコスト削減になってるから、そこも原則出社に戻すとコスト増になる
    製造の人たちに不満がたまったとしでも、出社しないと仕事ができないんだから仕方ないと思うわ

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2022/06/29(水) 22:25:30 

    >>121
    同じく!
    仕事と家事と育児をどうやって上手く両立できるのかとずっと悩んでた。
    今まではラッシュのために早めの電車に乗るから子どもにも無理させてた。帰りもラッシュで、頻発する遅延にイラついたり、平日はクタクタだった。
    テレワークになってから、一気にラクになった。
    同じ仕事してるのに、通勤がこんなに時間と体力のロスだったとは。
    テレワークこそ母親も社会で活躍しやすいスタイルだわ。

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2022/06/29(水) 22:28:59 

    >>23
    3万人は単なる在宅勤務じゃなくて、勤務地フリーの在宅勤務でしょ
    ただの在宅勤務より更に進んでる
    こういう会社が増えたら自分の会社も追随してくれるかもしれないし、全く関係ない会社に勤めてるけどこれは歓迎

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2022/06/29(水) 22:30:27 

    >>245
    つまり打ち合わせや会議は出社して、それ以外の普段の業務はテレワークにすれば解決?
    フルリモート派も、この案なら納得だろう。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/29(水) 22:31:20 

    いま転職活動中で、条件(給料)いいとこに限って完全リモートが多いのちょっと驚いてる。
    今の会社は半々くらい出社とテレワークで、適度にリフレッシュできてそこだけは自分には合ってるからこの感じのとこ探したいけど、そんな事で決めます?ってエージェントに失笑されたわ。
    給与アップしたいんだけど、完全リモートは一人暮らし彼氏無し的に、病んだらどうしようと思ってしまうんだよね…

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2022/06/29(水) 22:32:20 

    >>290
    ごめんなさい、同意見なんだけど間違えてマイナスしてしまった
    リモートかどうかって今やかなり重視する労働条件だよね

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2022/06/29(水) 22:35:17 

    >>11
    ホンダとかメーカーはプロパー社員なんて一部で、契約や派遣もいるから、そういう人は契約満了後は更新しない可能性もある。
    ホンダは人減らしたいんじゃない?

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2022/06/29(水) 22:37:09 

    >>296

    旦那さんの海外転勤に家族でついて行くママ友、仕事辞めるのかと思ったら居住地フリーのテレワークだって
    素晴らしい、の声が出たわ
    ソニーもそうみたいだね

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2022/06/29(水) 22:37:24 

    働いてたら在宅ワークしたいなって思うけど、専業主婦の身からしたら旦那がずっと家にいるのしんどい。一人の時間もないしお昼の世話もしなきゃいけない。会社からしたらそんなことどうでもいいだろうけどね。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2022/06/29(水) 22:50:51 

    >>3
    世界中からってわけじゃないけど、日本全国から求人に応募してくるライバルいるからテレワークの仕事は結構倍率高くなるよね。

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2022/06/29(水) 23:03:31 

    >>69
    同じく
    自宅が通勤圏内か圏外の違いで基本テレワークだよね
    コミュニケーションは常時複数のツールをトライアルしてなかなか充実してきている

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2022/06/29(水) 23:21:38 

    >>5
    テレワークなら時短しなくても働けるから続けてほしい。NTTいいなぁ。

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2022/06/29(水) 23:41:25 

    今の時期からリモート始める中小企業は
    あるのかな??

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/29(水) 23:51:29 

    本人は出社しなくて済むから良いかも知れないけど
    家に居ればこの酷暑、クーラー付けっぱなしで電気代嵩むし、昼食の準備も負担が増えるし子供が居る家庭は仕事の邪魔にならぬように気を使うし‥奥さんは大変だと思う
    ‥という発想はレベルが低すぎる?我が家に置き換えてみたら私のほうがギブアップしそうで

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2022/06/30(木) 00:15:16 

    >>114
    NTTなら文系職も理系職もどっちもエリートだよ。名だたる出身大学ばかりだし、部署によっては新卒の半分以上が院卒のとこもあるし。
    親が勤めてるけど、昔は高卒でも採用していたなんて信じられないぐらいに学歴が必要になったと言っている。今、NTTに入社できる人はエリートばかりよ。

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2022/06/30(木) 00:27:17 

    >>301
    素晴らしいっていうか現実問題無理じゃない?
    日本と時差1、2時間なら日本時間で働けるけど8時間とかあるとコミュニケーションすら厳しい
    web会議に参加するのも苦労するから時差次第で働けないでしょ

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2022/06/30(木) 00:29:12 

    >>30
    君は何を言ってるんだ?

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2022/06/30(木) 00:41:32 

    うちは夫婦とも在宅勤務。
    客先行くこともあるし、気分転換と会社の人とランチ食べに出社することもあるから、夫婦とも在宅してるのは週2くらいかなぁ。

    毎日布団を干したり、お昼休みにスーパー行ったり、生活クオリティは上がった。
    前は転職も考えてたけど、今は会社に貢献して、この企業にいたいと思うようになったよ。
    それは会社にとってもいいことだと思うんだけどね。

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2022/06/30(木) 00:53:47 

    >>292
    大規模会議で、結構歳が上そうな男性のトイレ一部始終が生中継された事ある、、、

    胸ポケットに入ってるアングルで、危険な映像にはならなかったけど、明らかにトイレまで歩いて行ってる様子と終始音声も、、、
    (カメラも音声もオンだった)

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/30(木) 00:55:29 

    >>308
    そうそう
    むかしデータに派遣でいったことあるけどその頃定年前だった人たちは高卒で野球やってたから入れたんだよーなんて言ってたわ
    電電公社に野球チームがあったのかな
    若い人はすでに高学歴揃いだった

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/06/30(木) 00:57:01 

    >>30
    うん。真逆の業種だよね。
    モノありきと、通信でテレワーク向いてそうなとこと。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/06/30(木) 01:03:59 

    >>1
    NTTは通信インフラだから、在宅ワークテレワークが普及することによって新たなビジネスチャンスがある業界だから、率先してやろうとするのは当然のことですね

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/06/30(木) 01:18:30 

    テレワークいいなぁ。羨ましい。
    暑い中、満員電車で通勤してて毎日辛いよ…
    しかもいま妊婦だし…マスクもしんどい。
    製造メーカーだから、物ありきの仕事なのでテレワークだとできること限られる。

    テレワーク出来る職種に転職したい。
    プログラマーとかエンジニアとかアプリ開発みたいな鬼のようにPC扱えないと無理かな?有名大学卒業の大手勤務じゃないと難しい?

    普通の会社からテレワーク出来る会社に転職した人の話聞きたい。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2022/06/30(木) 01:23:55 

    豪華な内装の会議室を載せたレンタルトレーラーを走らせて
    会議が決まったら順次参加する人をピックアップして集合させるサービスって
    ありそう

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/06/30(木) 01:51:45 

    >>161
    私も在宅が多いから気持ちはわかるけど贅沢な悩みだと思ってる 出社の方が絶対きつい 昨日出社したら朝から暑くて通勤死にそうだったし

    +2

    -3

  • 319. 匿名 2022/06/30(木) 01:58:07 

    >>316

    Indeedとかで在宅ワークとかでキーワード登録しておくとラインに求人届くよ。自分のプロフィールの登録とかはしなくて良い

    私中小企業だけど在宅ワークしてます 
    今は不動産関係

    前の職場は製造関係だったけどそこも今はリモートメインらしい

    前々の職場は翻訳関係でそこもリモートメインらしい

    事務仕事が多い所だと在宅勤務できると思う、経理とか人事とかでも在宅ワークしてる

    記事にもあるようにたまに出社のハイブリッド型が1番良い気がする

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/06/30(木) 02:01:39 

    >>302
    旦那さんがリモートの人って、皆んな部屋に篭って仕事してるってきくから割と一人の時間はあるような気がするけどね。お昼ご飯は準備しないといけないかもしれんけど。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/06/30(木) 02:03:09 

    >>275
    横だけど
    だからこそエッセンシャルワーカーの人達には頭が下がる、、
    感謝を忘れないでいたい😢

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/06/30(木) 02:05:01 

    >>279
    まさにこれだわね
    就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」
    就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」girlschannel.net

    就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」 記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方...

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/06/30(木) 02:57:50 

    >>302
    旦那がフルリモートになってからお昼は各自で済ませてたけど、カップ麺ばっかり食べててあっという間に体調崩したよ…
    それから出来るだけ作り置きおかずを冷蔵庫に入れておくようにしてる
    会社に行ってた時の方が〇〇定食とかで栄養バランスよく食べてたみたい

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/06/30(木) 04:36:14 

    >>249
    少しでも?でいいんだ。給料基準同じだとしたら不公平すぎる。

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2022/06/30(木) 04:58:40 

    >>109
    仕事中なんだから旦那の昼ご飯とか知らねーよでしかないんだが

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2022/06/30(木) 04:59:22 

    >>109
    なんでそんなこと会社が配慮しなくちゃいけないのか本気で分からない

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2022/06/30(木) 05:24:30 

    >>70
    読者は頭が悪いという前提で記事書いてるよね。頭が悪い人だって少し考えれば分かることなのにキャッチーな単語でAとBを比べてBがダメです、みたいな記事は前提が変でも信じてしまう。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/06/30(木) 05:33:48 

    >>252
    30年間経済が沈みっぱなしなのは上に立ってはいけない人と権限を与えてはいけない人を大勢生みだしてしまったから。モノづくりやお金儲けが出来ない非クリエイティブな人達が対面だろうが家でだろうが話し合っても仕事ごっこでしかないでしょ。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/30(木) 05:52:53 

    >>299
    病院勤めの私からしたらテレワークなんて夢の中の夢だ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/06/30(木) 07:58:20 

    >>328
    >30年間経済が沈みっぱなしなのは上に立ってはいけない人と権限を与えてはいけない人を大勢生みだしてしまったから。

    ただの個人の感想で笑える
    誤りだね
    頭悪そう

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/30(木) 08:16:50 

    >>210
    会社の人にプライベートの相談など断じてしたくない

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/06/30(木) 08:17:44 

    >>210
    リモートでできるよ
    こないだリモート会議でいい情報ゲットしたよ

    +0

    -2

  • 333. 匿名 2022/06/30(木) 08:26:13 

    >>302
    あなたが外出れば良いだけじゃん
    なんで会社が専業主婦のこと考えてテレワークやめなきゃいけないの?試しに旦那が家にいるの嫌なのでテレワークやめさせてくださいって言ってみれば?

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2022/06/30(木) 09:09:01 

    >>210
    プライベートの相談??
    そんなもん会社の人にする必要ないでしょ

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2022/06/30(木) 09:56:38 

    >>280
    家族がその上司の立場だけどトイレも飲み物補充するときもいつも急いでる
    昼食も1時から会議入ってるからってササっと食べてること多い
    「がるちゃんやるの余裕だよ」みたいなコメント見ると人によるんだなと思うわ

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/06/30(木) 10:28:46 

    >>333
    こわ

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2022/06/30(木) 11:41:25 

    >>311
    同じ~
    でもおかげで私はワーカホリックになっちゃった
    朝は子供達が学校に行ったら即仕事開始
    定時になったら一旦中断して、夕食の支度して夕食食べて片付け、終わったら仕事再開しちゃう

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2022/06/30(木) 12:35:32 

    >>337
    私生活に悪影響が無いならいいと思うなー。

    残業ってみんな過敏に反応するけど、それが本人の学びと成長になっているなら、すごく有意義だと思うのよね。

    日本はリカレント教育が一般的になってないから、自分で成長につながることをやるのは必要よね。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2022/06/30(木) 12:40:43 

    >>302
    1時間あるんだし、本人に何か作らせるか、外食または中食にしたらいいんじゃない?

    会社の問題じゃなくて、あなたが甘やかしすぎなんだと思う。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2022/06/30(木) 12:41:35 

    >>333
    こんなこと言ってくる人いたら、やばい人認定で人事に報告だ。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2022/06/30(木) 12:43:23 

    >>210
    プライベートの相談なんてされたくない。
    友達じゃないんだから。

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2022/06/30(木) 14:20:39 

    >>279
    テレワークできないけど、給料が高い職種
    ・医者
    ・薬剤師
    ・研究者
    ・芸能人

    色々出てくるけどなw
    ちなみに私は経理でテレワーク出来るけど給料安いわw
    テレワークできないなんて、介護?
    とか随分と狭い世界で生きてんだね。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/06/30(木) 15:15:27 

    >>302
    今日日、コンビニ調達でもバランス取れた食事できるよ
    うちは夫婦でテレワークだけど、出社してたときも別にお弁当用意してたわけじゃないし、それぞれ勝手にお昼調達して食べてる

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/06/30(木) 16:59:19 

    >>342
    横だけど人数で比較しなきゃ意味ないでしょ
    医者や芸能人と普通の店員とかどちらが多いか
    考えるまでもないと思うけど

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/06/30(木) 17:02:41 

    >>339
    甘やかすもなにも専業主婦なんだからご飯作るの当たり前では

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/30(木) 17:37:31 

    >>262
    リモート出来るか出来ないかは重要。
    育休トピでは、不満言ってる主婦が居たけど、そんなの知るか‼

    満員電車乗らんで良いんじゃ。

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2022/06/30(木) 17:37:40 

    >>345
    そう思うなら、やるしかないね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/06/30(木) 17:48:04 

    >>302

    専業主婦は、、ただ家庭で役割分担をしてるに過ぎない。
    大変だとは思うけど、雇用され仕事をしてる訳じゃない

    会社が構う必要はないよ。

    それに、パートに出るとか、どこか出かけるとかやり方はいくらである。
    夫だって自分の家だし、定年したら、再雇用やバイトに行かない限りずっと家に居るよ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/06/30(木) 18:17:05 

    これは普通にNTTの人減らしかなと思ったんだけど、ちがうの?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/30(木) 18:19:14 

    >>349
    逆でしょ
    優秀な人採用したいんだよ

    +0

    -2

  • 351. 匿名 2022/06/30(木) 18:43:06 

    >>339
    自分の家事が増えたことを会社のせいにしてるの引くよね

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/01(金) 05:59:11 

    >>324
    周りのフォロー無しの担当制だってば
    子看病中の在宅勤務時は優先順位高い業務を進めて、通常勤務になったら雑務含めて一気に片付ける
    こなす仕事量はトータル変わらない

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/01(金) 08:01:41 

    >>344
    普通の店員って言っても、店長とか自分で店やってる人もおるしなぁ。
    1坪で年商1億円とかガチでいるよ。
    端から見たら、使い古したエプロンつけて汗水垂らしてるから底辺プッぐらいに思ってるんだろうけど。
    ちょっと想像力が欠けてる思う。
    そんな人殆ど居ない!って思いたいんだろうけど、確定申告の時期とか個人事業主が申告にズラーって並んでるよ。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/01(金) 08:20:12 

    >>228
    私もこないだイギリス勤務の仕事に応募して選考プロセス進行中です。
    採用されたら日本を離れることになるけど、イギリス大好きなのでいまから楽しみです。

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2022/07/01(金) 22:16:14 

    >>309
    横だけど、知人の会社で旦那さんの転勤についていってドバイでリモートワークって話を聞いたことがあるわ
    ドバイだと時差5時間で日本の午後は勤務時間かぶるからまだ会議しやすそうだけど
    でも、数年で戻ってきてくれる見込みがあるなら、新しい人を採用するよりコストかからないだろうし、会社にとってもメリットあるから対応してるんじゃない?

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2022/07/01(金) 22:22:40 

    >>20
    お局じゃないけど、パワハラ上司がコロナで出社できないうちに定年退職した!
    コロナ禍でなければ盛大な宴を要求されたんだろうけど、それもなく、会食好きな人だったから本当にいい気味だったわ

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2022/07/03(日) 11:04:03 

    狭い家でうだつ上がらぬ夫に一部屋占領され出勤しない分益々手取り減り昼飯出さなきゃならんし最悪。離婚増えるだけだと思う。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/07/05(火) 09:55:42 

    >>83
    そうだよねw
    私はあなたのいう中小勤めの優秀じゃない人材だから33歳で年収800しかないわー。で、大企業に勤めるあなたはいくら稼いでるの?それとも酸っぱい葡萄?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。