- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/06/28(火) 17:11:14
正月暮れや盆など今も生活に根付いてる神道、その他キリスト教や仏教がありますが皆さん何の宗教されてますか?
その宗教してる人に質問するのもOKです。
主は今のところ御朱印集めしてましたが、いつかお寺に通いたいなあと思ってます。
たまに写経をしてて、カトリックの祈りが好きで今は聖書を数ページ読み始めました。
聖書は人名が長くて何を話してるのか分からなくなります。+72
-64
-
2. 匿名 2022/06/28(火) 17:11:31
神道です+131
-8
-
3. 匿名 2022/06/28(火) 17:11:52
最近病んでるからちょっと気になる…+70
-52
-
4. 匿名 2022/06/28(火) 17:12:03
お経を唱えてみようかな+24
-7
-
5. 匿名 2022/06/28(火) 17:12:07
+42
-152
-
6. 匿名 2022/06/28(火) 17:12:46
>>3
宜しければお話聞きましょうか?+70
-6
-
7. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:09
南無阿弥陀佛〜南〜無〜+20
-4
-
8. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:09
どの神社の神様も救ってはくれぬ
どの仏閣の仏さまも救ってはくれぬ
なので、自分で頑張り自分の努力を信じる
ある意味「身の内の神」と思う+276
-13
-
9. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:12
教祖様って会った事ないけどオーラがあるのかな?+6
-15
-
10. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:25
親がエホバだけど宗教にはまるで興味ない、親には必要だったんだろうなとしか思ってない。+196
-2
-
11. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:32
神道なら
ひいおばあちゃんちが神道で祭壇がすごかった+28
-4
-
12. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:46
主は信仰したいんじゃなく宗教について学びたいのかな?+149
-3
-
13. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:52
>>5
めっちゃええ人やと思う。
信仰心持つのは自由だし。+20
-84
-
14. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:57
キリスト教も政治や金儲けに利用される前なら受け入れられたかも+23
-1
-
15. 匿名 2022/06/28(火) 17:13:57
宗教といっても色々あるよね、
高いお布施や、坪買わせたり+75
-0
-
16. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:06
曹洞宗です
旦那は臨済宗だけど個人では神道に傾倒
親戚にエホバもいるし霊派の光もいるし、創価もいる
親族一帯がカオスです 冠婚葬祭、毎回揉める+212
-5
-
17. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:19
>>1
なんの宗教をされてますかって…頭悪いねー
新興宗教に騙されて財産巻き上げらるタイプ+14
-41
-
18. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:22
人間革命+7
-28
-
19. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:32
嫌なことが続いたら神社にお参りする。すごく嬉しいことがあったときも神社に行く。
半分気休めだけど、半分は本当に神様がいる気がする。+134
-3
-
20. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:34
寺や仏像が好きで、お経も流して聞いてたら覚えてしまった+15
-0
-
21. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:42
>>3
ぜひ我が〇〇〇会へ!!!
今なら
入会金無料!
年会費無料!
即日退会!+70
-5
-
22. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:58
+105
-1
-
23. 匿名 2022/06/28(火) 17:15:14
+98
-1
-
24. 匿名 2022/06/28(火) 17:15:14
>>3
分かるよ。
まだ親に養育されてた中高生時代や人生が余裕だった20前半ぐらいまでは『宗教w』って宗教をバカにしてた。
けど、35過ぎて人生の大変さが分かった頃から、『なぜ宗教に縋る人がいるのか』なんか気持ちは理解できるようになったもん。
生きるのが不安すぎて、なにか信じるものが欲しいんだよね。
+257
-6
-
25. 匿名 2022/06/28(火) 17:15:26
>>3
私もそれがきっかけで心理カウンセラーのYouTube見てるけど、言ってる事は結局基本的な宗教チックなことなんだよね
感謝の気持ちや大切にした事を心の中に持っておくとか
マインドフルネスとか
お金が絡まず、自分を持って、そこに傾倒し過ぎなければ良いのかもなぁ〜なんて思ったよ+84
-1
-
26. 匿名 2022/06/28(火) 17:15:34
+20
-0
-
27. 匿名 2022/06/28(火) 17:15:40
神様信じてるから神社行ったりしてるよ+47
-3
-
28. 匿名 2022/06/28(火) 17:15:56
ある新興宗教のYou Tubeをたまに見てる
宗教そのものは悪くなさそう
何故やめないのですか?とか、
何故その宗教を信じてるのですか
という質問の答えが
自分は孤独だと思わないから。
宗教を通じて沢山の人が助けてくれるし導いてくれる
宗教という同じ物を信じてる人の集まりに行くと心地よい
と言われて
推し活に励む私の母も似たようなこと言ってたなーなんて思った
悩んだりするときに縋りたいものがあると
気持ちにも余裕ができるのだろうか+30
-3
-
29. 匿名 2022/06/28(火) 17:16:56
>>22
>>23
貼ると思った+26
-0
-
30. 匿名 2022/06/28(火) 17:17:03
宗教に入りたいとかじゃなくて、学問とか歴史として関心あります+80
-1
-
31. 匿名 2022/06/28(火) 17:17:31
神社の家系です+18
-1
-
32. 匿名 2022/06/28(火) 17:17:43
宗教毛嫌いしてる人いるけど、推し活で貢ぐのと大差ないよ。どっちもオタクみたいなもんよ+63
-22
-
33. 匿名 2022/06/28(火) 17:17:43
>>1
なんだか読んでると不安になる文章。+63
-3
-
34. 匿名 2022/06/28(火) 17:18:08
神社仏閣を訪れるのが好き。
仏像も好き。
お寺の住職さんのお話を聞くのも好き。
ただそれだけです…+66
-1
-
35. 匿名 2022/06/28(火) 17:18:27
>>27
そこらじゅうに神社があるし、お布施しなくてもそれくらいのノリでやっていけるのが日本の良いところだよね+56
-0
-
36. 匿名 2022/06/28(火) 17:18:57
>>21
クレジットカード会社じゃないんだからwwwww+74
-0
-
37. 匿名 2022/06/28(火) 17:19:08
家族がお経唱えるお坊さん人形買ってた…
+10
-0
-
38. 匿名 2022/06/28(火) 17:19:30
旧約聖書を読んでいるとちょっと神様酷くないw?って場面が出てくる
めっちゃ試されてるじゃん
神様って優しいだけじゃないのよね+80
-0
-
39. 匿名 2022/06/28(火) 17:20:00
>>19
私もいると思うよ!
神様は信じてる
ただそれを金儲けのダシにしてる神主さんとか、仏様で金稼ぎしてる坊主には全く信仰心やありがたさってのを感じない でも小さい頃から通ってる神社だけは神主さん含め信仰してます+36
-0
-
40. 匿名 2022/06/28(火) 17:21:06
立正校正会+0
-13
-
41. 匿名 2022/06/28(火) 17:21:42
>>32
自分の推しを否定されたら戦争になったり裁判になったりしてるわね+41
-0
-
42. 匿名 2022/06/28(火) 17:22:15
>>1
宗教には興味ありません
あれは神ではなく神の名を利用した集金団体、洗脳機関ですわ+80
-9
-
43. 匿名 2022/06/28(火) 17:22:18
いろんな宗教調べて、やばいなぁと思ってる。
宗教にはさほど興味ないけど宗教にハマる人にはめちゃくちゃ興味ある。+31
-2
-
44. 匿名 2022/06/28(火) 17:22:26
>>24
私は楽なんだろうなぁ…って思った
自分で考えて決めていくのはしんどいから宗教の教えを信じていればごちゃごちゃ考えなくて済むから
そこに縋ろうとはならなかった+94
-4
-
45. 匿名 2022/06/28(火) 17:22:54
>>19
私は調べてお参りに行くようにしてるよ。
そのお陰か、スクラッチ当たった。お礼参りもしたよ。
夏至にもお参りすると良いと知って、半年の感謝をしに行った。+5
-4
-
46. 匿名 2022/06/28(火) 17:23:04
>>38
聖書は読めば読むほど宗教って胡散臭いなと思わせてくれる+36
-7
-
47. 匿名 2022/06/28(火) 17:23:26
親が信じるのはいいんだけど、子供に強要するのは良くないと思う
親が宗教に入ってるからという理由で、クリスマス会に出られなかった同級生がいた クリスマスの包装紙は剥がして、冬休みのプレゼントというよくわからない理由をこじつけてみんなでその子にプレゼントだけ持っていったけど、同級生はないてたよ うちらも泣けてしまった
その後ろで「クリスマスではないのよね?」って何度も聞いてくるそのこのお母さんは怖かった+106
-0
-
48. 匿名 2022/06/28(火) 17:24:36
日本人は宗教よりスピリチュアルかぶれがヤバイ
ネズミ講や新興宗教みたいのもヤバイけどあれはわかりやすいから避けようがある
スピリチュアルは弱った心につけ込んでくる上に抜けきれない
スピと占いにはまるな!恋愛がうまくいかなくても失恋してもだ!!+56
-1
-
49. 匿名 2022/06/28(火) 17:25:34
アメリカは無宗教増えてるんだっけ?+8
-0
-
50. 匿名 2022/06/28(火) 17:26:16
かなり若い時に人間不信になって、人間以外に何か信じるものが欲しくなって教会に行ってみた。
信仰したら良い事が起きるかもしれないって僅かに希望を感じたのかも。
数回教会に通ったけど、そこの牧師さんが変な人でなんか萎えちゃった。
今でも神様とかはフワッと信じてるし、因果応報も信じてるけど、どっぷり信仰する気はもうない。
+22
-3
-
51. 匿名 2022/06/28(火) 17:26:39
宗教なんてしなくていいんだよ
家の仏壇でご先祖様に感謝だけやっとけばいい
願い事したい時は近所の神社に行ってお賽銭入れて祈っておみくじ引けばそれでいい
日本人は無宗教で神仏どちらも祀る、これが一番楽だし無難
お金取られるような奴はやめといたほうがいい+54
-12
-
52. 匿名 2022/06/28(火) 17:27:03
>>22
なんで二人組で来るんだろうw+16
-2
-
53. 匿名 2022/06/28(火) 17:27:33
よく気遣ってくれる人、こちらの状況を心配してくれる人は、たいてい何かの宗教を信じてることが多い カトリックから新興宗教まで。
親切さや気遣いに感謝しつつ、信仰はもてない旨を伝えてます+9
-3
-
54. 匿名 2022/06/28(火) 17:28:07
そうかだけはほんとご用心
集団ストーカーするから
ターゲットを徹底的に追いつめ社会的抹殺を試みる+35
-3
-
55. 匿名 2022/06/28(火) 17:28:42
>>24
科学的なものしか信じていなかった父親が、病気になってから信心深くなった
死を前にした時や、それくらい辛いことがあったときに、何かしら心の拠り所が必要なんだろうなって思ってる+99
-2
-
56. 匿名 2022/06/28(火) 17:29:52
>>1
旧約聖書はファンタジーだと思う
でも信者はアダムとイブも信じてる
書かれた時代と今の価値観が違いすぎる+8
-4
-
57. 匿名 2022/06/28(火) 17:29:55
キリスト教の話。旧約聖書 列王記下 2章23~24節
神の使者であるエリシャが子供たちに禿げ頭をからかわれたので怒って皆殺しにした話。
https://www.youtube.com/watch?v=PyIskARTVBo&t=2s
+7
-1
-
58. 匿名 2022/06/28(火) 17:30:24
>>1
天草の世界遺産の教会に行けば、キリスト教の御朱印が入手できるって話です。
あのエリアには、神父をお祀りした枯松神社や、キリシタンをかくまった禅宗のお寺があり、もちろん御朱印もありますので、仏教・神道・キリスト教と、三つの宗教の御朱印がゲットできるそうです。+21
-1
-
59. 匿名 2022/06/28(火) 17:30:49
キリスト教、イスラム教、仏教の本を読んでいるけど、
一神教はホント強いなと思う。(ゆるがない)
でも最近は、アメリカ人がキリスト教離れしているらしい。
いつまでたっても「最後の審判」が来ないじゃん・・・ということ
らしい。+18
-2
-
60. 匿名 2022/06/28(火) 17:30:57
はーい+0
-0
-
61. 匿名 2022/06/28(火) 17:31:07
キリスト崇拝+0
-0
-
62. 匿名 2022/06/28(火) 17:31:54
旧約聖書は読み物として読むのもなかなか面白い+8
-2
-
63. 匿名 2022/06/28(火) 17:32:12
イエスキリスト最高+3
-1
-
64. 匿名 2022/06/28(火) 17:32:37
特定の宗教の勉強をしたい!とかでなければ、いろんな宗教のいいところを「ふぅん」「へぇ」くらいの気持ちで読むのがいいと思います。+23
-0
-
65. 匿名 2022/06/28(火) 17:32:54
>>51
お金を取らない宗教はお金を取らない代わりに時間を取るよ。
お金は取りませんと言って信者を集めて信者の時間を奪ってただ働きさせて家庭崩壊させる。
ある意味お金を取られるよりも怖い。
タダよりも高いものはないって言うでしょ。+28
-2
-
66. 匿名 2022/06/28(火) 17:33:00
イエス最強+3
-2
-
67. 匿名 2022/06/28(火) 17:33:12
私より、宗教に入ってる人の方が宗教内とはいえ友達もたくさんいて、彼氏や結婚相手と巡りあえたりして、仲間とわいわい楽しそうにしてるの見ると、宗教否定する意味もわからなくなる。
犯罪行為するような宗教とか、生活費まで搾取されるような宗教は怖いけど、自分に払える範囲でお布施して楽しく暮らせるならありだよね。
とはいってもやっぱり一歩引いてしまうけどさ。+23
-3
-
68. 匿名 2022/06/28(火) 17:33:32
私は幸せですけど??😊+3
-0
-
69. 匿名 2022/06/28(火) 17:33:36
教祖だよ+1
-0
-
70. 匿名 2022/06/28(火) 17:34:39
ガル教
ガル仏
ガル道
世界三大珍民です+6
-1
-
71. 匿名 2022/06/28(火) 17:34:45
私教祖です+8
-1
-
72. 匿名 2022/06/28(火) 17:34:47
🙅♀️+1
-0
-
73. 匿名 2022/06/28(火) 17:35:14
私教祖だからね+5
-1
-
74. 匿名 2022/06/28(火) 17:35:24
>>1
私もカトリック信者だけど仕事と認知症の母の介護でミサに行ってない。YouTubeでカトリック関口教会のミサやっているので仕事帰りに家で介護をしながら見ているよ。+19
-0
-
75. 匿名 2022/06/28(火) 17:35:43
>>55
友人は母親をなくしたのだが、父親は「宗教なんか心の弱いやつがやるものだ」と以前は信心しようという気持ちを全く持たなかった人だったが、母親が亡くなってから心細くなったのか、娘が宗教的になったのをきっかけに、父親も宗教的な人間に変わってしまいましたよ。+11
-3
-
76. 匿名 2022/06/28(火) 17:36:29
正直宗教にハマる人が全く理解できない。
アラフィフだから今までの人生で心折れて藁にも縋りたい気持ちになった事もあった。
だけどそうなったからって新興宗教に入ろうと思う気持ちがよくわからない。
辛い時は先祖のお墓参りにはよくいった。
自分のご先祖様の方が絶対に守ってくれるはずだし、なんでいきなり訳の分からない宗教にハマっちゃうんだろう?
+33
-7
-
77. 匿名 2022/06/28(火) 17:36:50
勧誘きたことあるけど私教祖だから
逆に拝んでもらわないと+3
-0
-
78. 匿名 2022/06/28(火) 17:37:03
>>17
横だけど、質問してきた人に「頭悪いねー」って言って決めつけるのは、失礼だと思うけど。+59
-0
-
79. 匿名 2022/06/28(火) 17:37:14
>>21
ひょっとして創価学会ですか?+27
-3
-
80. 匿名 2022/06/28(火) 17:37:37
>>1
神社の鳥居や昔の神様の絵姿がが出て来たりする夢をたまに見たりする。無宗教なんだけどね
上空を鴉が舞ってたとかの夢を見たから何かトラブルが起きるのかな?って思ってたら、やっぱり近場の家族にトラブルが起きた
けど、鴉が舞ってた割に神社のフィールド内は上も下も澄んだ感じがしたし神様が空に映し出されてたりしたから、きっとトラブルがあっても乗り越えられる類のだろうなと思ってた
その後やはり無事トラブルは解決して今に至ります
夢で神社の神様が教えてくれるので、トラブルへの心構えが出来てたのも大きいと思います
今度お礼の参拝に行ってきます+2
-7
-
81. 匿名 2022/06/28(火) 17:38:02
教祖様に従うのよ+0
-0
-
82. 匿名 2022/06/28(火) 17:38:30
>>74
Youtubeには本山をはじめ、カテドラルだけじゃなく末端の教会のミサの動画があるので、司祭→司教→大司教→枢機卿→教皇と、いろいろな位階のお坊さんのミサがみられるのでおもしろい。+5
-0
-
83. 匿名 2022/06/28(火) 17:38:38
>>52
2人なら傷付かないの。+12
-0
-
84. 匿名 2022/06/28(火) 17:38:57
>>59
だよね。
これだけ科学が発達して、世界中のいろいろな情報が簡単に手に入る時代に本気で神様を信じるって難しいだろうなと思う。
惰性で入信してて、拠り所とかルールブック的に活用する人はいると思うけどさ。+15
-1
-
85. 匿名 2022/06/28(火) 17:39:07
一人でこいよ+4
-1
-
86. 匿名 2022/06/28(火) 17:39:09
親が大山ねずの命神示教会でした。
つらかったな…+13
-0
-
87. 匿名 2022/06/28(火) 17:39:24
伴侶の病気や死をきっかけにカトリックの洗礼受ける人多いね+2
-0
-
88. 匿名 2022/06/28(火) 17:39:46
だれかミドルネームつけて+0
-0
-
89. 匿名 2022/06/28(火) 17:40:13
洗礼受けたーい+0
-0
-
90. 匿名 2022/06/28(火) 17:41:15
>>1
韓国系とかキリスト教式でも新興系に気をつければいいんじゃない
+11
-0
-
91. 匿名 2022/06/28(火) 17:41:22
>>9
母親がハマって集まりに連れて行かれた娘がばったり教祖と会ったって話を漫画でみたけど普通の人って表現だったなあ+9
-0
-
92. 匿名 2022/06/28(火) 17:41:23
私が信仰している宗教はガルちゃん教です。
入会金0
入るのも辞めるのも自由
+8
-1
-
93. 匿名 2022/06/28(火) 17:41:39
>>76
単に守って欲しいだけじゃなくて、さみしいんじゃないかなー。
ご先祖様のお墓参りに行ってもおしゃべりはできないけど新興宗教に入れば仲間ができるし。
新興宗教は俗的な願望も叶えてくれるんだと思う。+18
-0
-
94. 匿名 2022/06/28(火) 17:42:28
>>67
オウムだってああなる前は友達もたくさんいて、彼氏や結婚相手と巡りあえたりして、仲間とわいわい楽しそうにしてたんだよ。
やってる人は犯罪行為してると思ってなかったんだから。+16
-3
-
95. 匿名 2022/06/28(火) 17:42:45
>>89
カトリックは一年ぐらい勉強しないと受けさせてくれないよ。
プロテスタントなら初日でもOKらしいけど。+7
-0
-
96. 匿名 2022/06/28(火) 17:42:48
教祖様に従うんだよ+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/28(火) 17:42:51
無宗教ではあるけどどうやって作るんだろって興味はある
+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/28(火) 17:43:06
>>95
じゃあいいや+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/28(火) 17:43:29
>>97
作った+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/28(火) 17:43:37
主さんトピ立ててくれてありがとうございます!
親と一緒にとある宗教(割とマイナーなのかな?)入ってます。
私と親自身ある宗教の勧誘が悪質過ぎて宗教関連全て毛嫌いしてましたが、今入っている宗教が
先祖供養を目的としたところです。
あまり詳しくはないですが
・宗派は日蓮宗
・法堂がそれぞれの地域にあるようで、法堂の管理・維持費として年間500円
・しつこい勧誘がない
・修行(どんなことかは不明)を積んだ人が本部へ行けて、その方のご先祖又は亡くなられた方の魂と話せる(さらに修行を積まれた方がイタコ?のように霊が乗り移ったように話す)
ちなみに金儲けなどとは一切無縁です。
皆さんの入られてるところも気になります。+3
-7
-
101. 匿名 2022/06/28(火) 17:43:50
>>13
そうだけど
どうせ腹の中にいたときから入れられてるんでしょ?
自分の意志じゃないし
名前だって池田がつけた
そんなの嫌だなぁ+54
-5
-
102. 匿名 2022/06/28(火) 17:44:14
プロテスタントでいーや+0
-0
-
103. 匿名 2022/06/28(火) 17:47:03
南妙法蓮華経
南妙法蓮華経
南妙法蓮華経
チーン!+5
-4
-
104. 匿名 2022/06/28(火) 17:48:27
>>3
弱ってると狙われるよね
むしり取られるよ+57
-0
-
105. 匿名 2022/06/28(火) 17:48:32
アーメン!+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/28(火) 17:49:21
まじでアーメン+0
-2
-
107. 匿名 2022/06/28(火) 17:50:15
ノラガミっていう漫画が好きで、それがきっかけで神社とか七福神とかに興味を持った
日本の八百万の神様が目に見える形になったらこんな感じなのかもって思いながら読むと楽しい!
神社巡りとかすごく好きだよ+9
-0
-
108. 匿名 2022/06/28(火) 17:50:36
教会いきてえ+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/28(火) 17:51:30
自民党の有力支援団体
日本会議
神道政治連盟
国際勝共連合
選挙期間中なので批判はしないが…
考えさせられます
+3
-2
-
110. 匿名 2022/06/28(火) 17:52:03
共産党!+2
-4
-
111. 匿名 2022/06/28(火) 17:52:09
>>3
変な宗教とかあるからね。弱みにつけ込んてお金と時間を取られるから気をつけてね。+29
-0
-
112. 匿名 2022/06/28(火) 17:53:02
>>91
その漫画読んだ事あるかも。結構ポップな感じで書かれてるやつじゃない?ラストはゾッとしたわ+2
-0
-
113. 匿名 2022/06/28(火) 17:54:04
>>17
性格悪過ぎるやろ…+28
-0
-
114. 匿名 2022/06/28(火) 17:54:26
>>90
新興宗教系プロテスタントと伝統宗教系プロテスタントを見分けるのは非常に難しいので、どうしても問い合わせをしないとね。+4
-0
-
115. 匿名 2022/06/28(火) 17:55:12
え、すぐに見分けられるw+0
-0
-
116. 匿名 2022/06/28(火) 17:55:26
トラブルに巻き込まれないために
危険な団体による勧誘について
以下、危険な団体の勧誘の手口を紹介します。「甘い言葉」には、くれぐれも注意してください
危険な団体による勧誘について :: 法政大学www.hosei.ac.jp危険な団体による勧誘について :: 法政大学法政大学ホーム図書館問合せ窓口アクセスLANGUAGE検索緊急時休講情報・安否確認MENU法政大学ホーム法政大学について法政大学概要総長・役員総長メッセージ総長略歴常務理事・理事・監事副学長評議員名誉博士大学憲章・理念...
+1
-0
-
117. 匿名 2022/06/28(火) 17:55:37
>>37
可愛かった?+4
-0
-
118. 匿名 2022/06/28(火) 17:56:04
>>38
結構エグいよね+9
-0
-
119. 匿名 2022/06/28(火) 17:56:43
>>1
宗教してるって斬新な表現だね。+13
-0
-
120. 匿名 2022/06/28(火) 17:56:47
>>95
すぐにでも洗礼を受けさせるのは、新興宗教系プロテスタントですよ。西成でホームレスを餌で勧誘し受けさせます。
プロテスタントでも伝統宗教系はカトリックと同じで一年はかかります。+7
-0
-
121. 匿名 2022/06/28(火) 17:57:22
西成楽しかったな+0
-0
-
122. 匿名 2022/06/28(火) 17:57:33
>>16
わぁお!すごい。
不謹慎ですが色んなパターンのお葬式を見てみたいです。+68
-0
-
123. 匿名 2022/06/28(火) 17:57:48
>>100
霊友会ですか?本門仏立宗ですか?+1
-0
-
124. 匿名 2022/06/28(火) 17:57:54
>>103
日蓮宗?
うちは「南無阿弥陀仏」だよ。+5
-1
-
125. 匿名 2022/06/28(火) 17:58:20
>>54
私今されてる
+9
-2
-
126. 匿名 2022/06/28(火) 17:59:01
集団ストーかーすぐ警察行けばいい+1
-0
-
127. 匿名 2022/06/28(火) 17:59:42
>>102
そういえるのは強運の持ち主だからです。私は弱運なので、ネットのない時代に福音派という新興宗教系プロテスタントに行って、収入の一割献金させられ貧乏こきました。+7
-0
-
128. 匿名 2022/06/28(火) 18:00:04
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教に入信してる。
知ってる限りこれが一番良い宗教だった。+10
-0
-
129. 匿名 2022/06/28(火) 18:00:12
>>127
うんだから私教祖だから+1
-3
-
130. 匿名 2022/06/28(火) 18:00:23
去年は猫殺された+0
-1
-
131. 匿名 2022/06/28(火) 18:01:07
宗教の人って性格悪くないですか?+12
-9
-
132. 匿名 2022/06/28(火) 18:01:13
>>54
子ども同士のトラブルで片方がそーかのうち子のだった時、関係ないお仲間が絡んできたっていう話見たことある。
でも相手が共〇党員でめちゃくちゃ熱いバトルになったとか。共〇党は人数少なくてもめっちゃ強いとか書いてあった。+11
-0
-
133. 匿名 2022/06/28(火) 18:01:22
創価の彼氏いるんやけど、最初は熱心だな
と、ほほえましくみてた
普段、無口なくせに、学会のこととなると、元気にみんなでエイエイオー!!
って
人はこんなにも変われるのかと…
ただ、どこに向かってるのか、いまだに理解出来てないけど
私は、お寺巡りが好き
一緒にいけないのが残念
+8
-1
-
134. 匿名 2022/06/28(火) 18:01:27
>>108
初心者・学生・転勤族はカトリックと決まっています。+2
-0
-
135. 匿名 2022/06/28(火) 18:01:39
共産党最強でしょ+0
-2
-
136. 匿名 2022/06/28(火) 18:01:52
>>1
そんなに興味があるなら家の人に自分の宗派を訊いたことはないの?
もしか仏教徒じゃなくて檀那寺を持ってなかったり、菩提寺が無かったら失礼。+2
-1
-
137. 匿名 2022/06/28(火) 18:02:31
共産党員にいれてー+1
-2
-
138. 匿名 2022/06/28(火) 18:02:41
>>131
宗教の人って何?+3
-0
-
139. 匿名 2022/06/28(火) 18:02:43
>>121
西成はふるさとの家に物資をもっていきます。男物の衣類やかみそりを持っていくと喜ばれます。+0
-0
-
140. 匿名 2022/06/28(火) 18:03:06
>>139
だから知ってるって+0
-2
-
141. 匿名 2022/06/28(火) 18:03:31
>>120
ホーリネスって新興宗教なの?
福音派や聖霊派がヤバいのは聞いたことあるけど。+3
-0
-
142. 匿名 2022/06/28(火) 18:03:49
>>1
カトリックだけど母親が神父と恋愛してた
懺悔聞いて気に入った女に手を出すんだそうな
なんか、気持ち悪くて私は関わりたく無い+9
-0
-
143. 匿名 2022/06/28(火) 18:04:18
神道とキリスト教は実は仲良しこよしです。
靖国を守ったのはキリスト教だし、神社にはキリスト教の聖職者を神としている神社があります。+5
-1
-
144. 匿名 2022/06/28(火) 18:04:40
お気に入りは必ずいる+2
-0
-
145. 匿名 2022/06/28(火) 18:04:58
イースター(復活祭)は春分の日を過ぎて
初めての満月が起こった日から数えて次の日曜日
何故なのかこれから勉強する。
当該教の方々は、必ず日曜日だし予想がつくから
知らない(忘れてる?)人もいるそうな。+1
-0
-
146. 匿名 2022/06/28(火) 18:05:55
>>141
新興宗教系プロテスタントに入ります。キリスト用のトピに出ているチェックリストに照らし合わせると、伝統宗教系プロテスタントには当てはまっている項目がありません。+3
-0
-
147. 匿名 2022/06/28(火) 18:06:16
>>131
数ある宗教の中でも統一教会員は最悪に性格悪いと
ガルちゃん見てて思う+9
-0
-
148. 匿名 2022/06/28(火) 18:06:57
>>8
日本の神様は救済するためにいるんじゃないからねー。
自分だけの力で何でも出来るってのは、ものすごく傲慢な考え方とも言える。+10
-6
-
149. 匿名 2022/06/28(火) 18:09:18
>>38
息子を生贄にしなさいって言って父親を試すところ怖いなって思った+14
-0
-
150. 匿名 2022/06/28(火) 18:09:27
>>38
聖書の神は大嫌い。
悪魔よりも嫌い。
聖書の神から愛を感じたことはない。+19
-2
-
151. 匿名 2022/06/28(火) 18:10:04
悩みがあったり、心が弱ってたりする時に友人に相談するのは良いけど、宗教に入信している友人には相談しない方が良い。
宗教に入信している人達は、心が弱っている人の隙をついて宗教に入信させようとするので気をつけてください。
という私は創✖️三世です。でも友人を創✖️に入信させたり宗教の話自体したことがありません。脱会したいけど今は無理だと思っています。+18
-1
-
152. 匿名 2022/06/28(火) 18:10:28
案の定、真面目に信仰を持っている人と学問的に興味がある人と
「シューキョーアヤシイ!!きらい!!ばかばかしい!!」って人と
スピ系オカルトが入り混じったカオスなトピになってるなー。+5
-1
-
153. 匿名 2022/06/28(火) 18:10:58
>>146
教えてくれてありがとう。
友達に誘われて礼拝通ってたけど、洗礼受けろの圧が強すぎて友達と縁切って行くのやめたよ。「統一〇会やエ〇バとは関係ありません」と謳ってたけど、似たようなものだったんだね。+6
-0
-
154. 匿名 2022/06/28(火) 18:11:08
>>152
あたりまえやん+1
-0
-
155. 匿名 2022/06/28(火) 18:11:31
>>131
創価も意地が悪い人いっぱいいるよ。+22
-0
-
156. 匿名 2022/06/28(火) 18:11:37
仏教も神道もキリスト教も私の中では同じものに映る。仏教+神道=キリスト教みたいな。。。
キリスト教には数珠があり、カトリックなら内陣と外陣があるし、合掌もする。
キリスト教には神棚があり、正教会なら本殿と拝殿があるし、祭礼のときにはみこしをかついだり山車をひいたりするし、寒中みそぎをする地域もある。
神社では参拝前に御手水をするが、カトリックも指先に水をつける。お参りの前に水を使うのは同じ。
仏教は聖水を潅水棒でまくが、キリスト教もする。もちろんお坊さんの位階によって衣装も違ってくる。
お地蔵さんやかまど神があるように、キリスト教の国でも地域の守護聖人の祠がお地蔵さんだし、かまど神のような感じで、台所に神棚があったりする。
+1
-0
-
157. 匿名 2022/06/28(火) 18:12:32
私は教祖だよ+1
-1
-
158. 匿名 2022/06/28(火) 18:13:47
>>153
新興宗教系プロテスタントは、とにかく洗礼うけさせて献金させようとする傾向が強いと思います。
統一の強欲とエホバの狂信とモルモンの厳格と、三大異端の悪いところを併せ持ったのが、新興宗教系プロテスタントだって掲示板に書いてありましたわ。+6
-0
-
159. 匿名 2022/06/28(火) 18:15:07
キリスト教のことで質問なんだけど、精神障害者って悪霊がついてるって昔は言われてたそうだけど今はキリスト教に入っても差別されることはないの?+2
-0
-
160. 匿名 2022/06/28(火) 18:15:15
>>117
我が家のお坊さんという高25cmの人形です
かわいいっちゃかわいいかも(;´∀`)+2
-0
-
161. 匿名 2022/06/28(火) 18:15:34
ばりばり差別よ+0
-0
-
162. 匿名 2022/06/28(火) 18:15:46
>>59
気が短いなw
弥勒が修行を終えて末法の世を救いに兜率天から降りてくるのは、釈迦入滅から五十六億七千万年後だよ。
釈迦入滅からまだ三千年ぐらいしか経ってないよw+15
-0
-
163. 匿名 2022/06/28(火) 18:16:30
>>160
いいね~!名前はつけた?+1
-0
-
164. 匿名 2022/06/28(火) 18:18:25
>>123様
コメントありがとうございます😊
"霊法会"という、元は霊友会から派生した?宗教に入ってます^ ^
神戸市に本部があるようです。
123様は霊友会でしょうか?(^.^)失礼ながら本門仏立宗は初めて聞きました‼︎+1
-1
-
165. 匿名 2022/06/28(火) 18:19:13
>>37
友人も買ってた。
お経のバリエーションがもっと欲しい。
シュチュエーションに合わせたお経を選べるようにして欲しい。
ネットで動画を見たけど、声がイマイチ。
うちのおじゅっさんが美声すぎて人間でも他の僧侶の声はイマイチって思ってしまうのよw+4
-0
-
166. 匿名 2022/06/28(火) 18:19:55
わたしが教祖なの忘れないでね+0
-2
-
167. 匿名 2022/06/28(火) 18:19:57
>>103
日蓮宗だね
木魚を派手に叩く+3
-1
-
168. 匿名 2022/06/28(火) 18:21:01
>>51
神道と仏教って宗教してるやん。+5
-0
-
169. 匿名 2022/06/28(火) 18:22:58
>>3さん
宗教に入ってる自分が言うのもなんですが、悪質な宗教だけは気をつけてくださいね!
自分の心を大事に。心が健康に戻ることを願います。+25
-0
-
170. 匿名 2022/06/28(火) 18:22:59
>>151
相談する相手を間違えるとひどい目にあうからね。
宗教が悩みを救ってくれることはないから。
宗教をやってる人は、みんな宗教をやっていればいつか救われると思ってやってる。つまりまだ救われていないわけ。
一生救われないまま死んでいくのよ。
いつか救われると思いながら。+17
-4
-
171. 匿名 2022/06/28(火) 18:26:02
>>88
自分の誕生日の聖人にあやかった名前をつけるとかどう?
職業の守護聖人とか。+0
-0
-
172. 匿名 2022/06/28(火) 18:30:09
>>88
マリア・テレジア+2
-0
-
173. 匿名 2022/06/28(火) 18:31:33
真面目じゃないから向いてない。+1
-0
-
174. 匿名 2022/06/28(火) 18:32:15
>>159
ヨコだけど精神障害があるなら宗教にはかかわらないほうがいいと思う。
さらに悩みが増えることになるから。+11
-0
-
175. 匿名 2022/06/28(火) 18:33:00
だいぶ前から、禅に漠然とした憧れがある。
シュッとしてカッコいいなって、ミーハーな気持ち。
色々なことに執着し、悩み、困っているから
惹かれるのだと思う。
でも、勉強していないから全く知識がない。
ユーチューブでお経が聞けるんだね。
最近知った。ヘタな音楽よりいいわ。
+1
-0
-
176. 匿名 2022/06/28(火) 18:37:20
>>88
>>171
聖人なら東京堂出版の聖人366日事典で調べるとわかる。
+3
-0
-
177. 匿名 2022/06/28(火) 18:38:01
>>1
ごく普通の伝統宗教ならいいと思う
派生したやつや、破門されてるのは変なのあるかもだし気をつけた方がいい+11
-0
-
178. 匿名 2022/06/28(火) 18:38:49
>>1
聖書の物語は、映画やアニメから入ってもいいかも知れないよ。
「十戒」「天地創造」
「ノアの箱舟」リメイクの「ノア 約束の舟」は監督の独自解釈とエンタメ色が強い。
「ソドムとゴモラ」「プリンス オブ エジプト」
「トンデラハウスの冒険」新約聖書なら。
沢山あるよ。
聖書の話を知ってると西洋美術を見るのも面白くなるしね。+6
-0
-
179. 匿名 2022/06/28(火) 18:39:53
>>131
思い込みが激しいから、人に考えを押し付ける人がいるね。
そういう人に出会うと宗教の人って性格悪いと思ってしまう。+9
-0
-
180. 匿名 2022/06/28(火) 18:40:29
>>128
どんな活動してますか?+0
-0
-
181. 匿名 2022/06/28(火) 18:42:51
ママ友でも職場でもされたー」+0
-0
-
182. 匿名 2022/06/28(火) 18:43:44
女子の修道院の生活とか凄く興味ある
トラピスチヌとか私語が駄目とかでオシャベリしない生活って私は出来ないわ+0
-0
-
183. 匿名 2022/06/28(火) 18:44:16
創価学会もものみの塔聖書冊子協会も末端信者Aはわりといい人だったりするのです。いい人だったから目をつけられたのでしょうかねえ・・・+1
-0
-
184. 匿名 2022/06/28(火) 18:45:02
>>46
穿った目で読んでるからでしょ。+5
-8
-
185. 匿名 2022/06/28(火) 18:45:27
天理教+1
-0
-
186. 匿名 2022/06/28(火) 18:47:22
>>38
アブラハムの神ほどじゃないけど、日本の神も荒御魂を持ってるしね。
どこの神も優しいだけじゃないよ。+9
-0
-
187. 匿名 2022/06/28(火) 18:48:08
新興宗教の教祖って信者10人集めるとベンツが買えるらしいよ。
下手するとお金根こそぎ持っていかれるからね。+7
-0
-
188. 匿名 2022/06/28(火) 18:48:15
天理教の人はいますか?+2
-1
-
189. 匿名 2022/06/28(火) 18:48:35
>>182
私語がだめというのではなく、沈黙を守るのは黙想といって、キリスト教の修行の一つです。座禅に相当するものと思ってください。
座禅と違うのは動いていてもいいこと。もちろん食事をするのも可能ということです。だから一週間の黙想もあったりします。
キリスト教の学校でも黙想を教育に取り入れています。有名なところとしては聖心学院ですかね。小学校から黙想をやります。+3
-0
-
190. 匿名 2022/06/28(火) 18:48:41
>>114
そう難しいよね
避妊中絶しちゃいけないとかさ
ケント眼鏡の人で知ったわ
キリスト教でも色々とあるのねって思った
日本の宗教も新興系あるからそりゃそうだよね
子供の頃にキリスト物語がテレビで放送されてたな
+0
-0
-
191. 匿名 2022/06/28(火) 18:49:20
>>180
空飛ぶスパゲティモンスター教の祝日は、金曜日。1日中のんびりと過ごしまします。「春分の後の最初の満月の次の日曜日」は、パスタオーバーという祝日。家族みんなで正装をし、パスタをたっぷり食べます。+4
-2
-
192. 匿名 2022/06/28(火) 18:49:28
>>93
確かにそうかもしれない。
実は私の友達が新興宗教にハマってしまった。
友達も頭ではなんとなく宗教を全肯定してなさそうなのは分かるんだけど、知り合った友達が優しくて話すのが楽しいみたいな事を言ってる。
宗教そのものよりは仲間から離れたくないのかもしれないね。
友達は純粋で優しくていい子なんだよね。
周りもみんな宗教やめた方がいいと説得してだけどもう無理かもしれない。+14
-0
-
193. 匿名 2022/06/28(火) 18:49:41
宇宙のこと考えると宗教なんかどうでもよくなるよ。+0
-2
-
194. 匿名 2022/06/28(火) 18:52:41
>>182
修道院もその修道会のポリシーによっていろいろですから。トラピスティヌは観想会系といって、生活するための労働をしつつ祈りの生活になります。観想会系は黙想をよくします。
その反対に学校教育や貧しい人に仕える活動をする修道会もあります。前者は四谷雙葉のサンモール会が有名で、後者は釜ヶ崎でホームレスのために尽力する愛徳姉妹会がありますね。+5
-0
-
195. 匿名 2022/06/28(火) 18:55:45
>>190
眼鏡の人は異端の末日聖徒イエス・キリスト教会です。これは新興宗教系プロテスタントとは別ものです。
異端と新興宗教系プロテスタントの違いは、せいぜい三位一体かどうかくらいで、それ以外の戒律なんかはほぼ同じです。異端の末日聖徒も新興宗教系プロテスタントも、収入の一割をよこせというので中身は・・・+3
-0
-
196. 匿名 2022/06/28(火) 19:01:34
>>116
国際交流やゴスペルコンサートで勧誘するのは、ヨハン教会という韓流新興宗教系プロテスタントです。+3
-0
-
197. 匿名 2022/06/28(火) 19:02:12
キリスト教は歴史的に見て
戦争ばっかりしてる+3
-1
-
198. 匿名 2022/06/28(火) 19:02:50
>>193
宇宙に行って神を感じる人も多いそうだよ。
物理学者・数学者も突き詰めると神を感じるようになるそうな。+2
-0
-
199. 匿名 2022/06/28(火) 19:04:08
>>197
人類が戦争ばかりしてるからね。
人類の歴史は戦争の歴史。+1
-0
-
200. 匿名 2022/06/28(火) 19:14:22
元彼が新興宗教に入ってたのがトラウマだけど、今では新興宗教のことが気になって仕方がない
入りたいっていう意味ではなく、どこがどんな立ち位置でどんな成り立ちなのかとか知りたい+0
-0
-
201. 匿名 2022/06/28(火) 19:23:04
>>22
義実家がコロナ前は海外の集会に行くほどのガチのエホバなんだけど
(夫は脱会済み・義両親了承済み)
それつながりでこちらに住む画像のような人がものみの塔だけ毎月渡しに来る
「○○市のお母さん(義母)からのお願いで冊子だけは読んでくださいってことなので…」と
基本、エホバの人って悪い人じゃないから、コロナ前は世間話とかしてたなー
ネタとして読むぶんにはものみの塔は面白いと思う
夫はあれこれ子どもの頃に禁止されて辛かったと言ってたけど
大学進学して一人暮らししてから発散したらしい
義妹さんは2人いるんだけど、40過ぎで2人共未婚でペアで「いる人」やってる…
ちなみに、義実家では食事の前に胸に手を当ててちょっとだけお祈りしてるw
私と夫は普通にいただきまーす と食べる
うちの両親はエホバ? なにそれおいしいの って感じなので
うっかり年賀状を送ってしまい、エホバでは季節の行事はしないようなので
寒中見舞いで戻ってきて、びっくりしたらしい
義母からのLINEのしめくくりは「~で、祈っておきますネ😍」です。+17
-1
-
202. 匿名 2022/06/28(火) 19:24:34
>>174
えー!、、どんな悩みが増えるの?+0
-0
-
203. 匿名 2022/06/28(火) 19:25:34
>>161
精神障害あると差別されるってこと?+0
-0
-
204. 匿名 2022/06/28(火) 19:26:54
宗教とは違うけど、
ご先祖様を信じていて、
ご先祖様を信じることは、自分自身を信じることに繋がると思ってる。+3
-1
-
205. 匿名 2022/06/28(火) 19:28:24
>>148
そういう事じゃないと思うよ+12
-3
-
206. 匿名 2022/06/28(火) 19:31:00
>>8
なんかすごいわ、あなた
そうだよね、自分自身でも頑張らないと神様だって振り向いてもくれないよね
ただ、神社いって軽々しくお願い事していても
なんの土台もないのに、神様だって叶えようがないもんな
こういう人が神様に愛されるんだろうな+5
-7
-
207. 匿名 2022/06/28(火) 19:32:29
>>197
キリスト教に限らず宗教は団結のために権力者が利用するから+5
-1
-
208. 匿名 2022/06/28(火) 19:32:54
>>8
自分で出したと思ってる力も実は外から与えられてるのかもしれないよ+12
-4
-
209. 匿名 2022/06/28(火) 19:33:37
>>206
親鸞や法然の著作を読んでください+6
-0
-
210. 匿名 2022/06/28(火) 19:33:38
>>201
読まない方がいいと思う
エホバのせいで家庭も人生もめちゃくちゃにされた者より+19
-1
-
211. 匿名 2022/06/28(火) 19:34:39
>>9
ねほりんぱほりん、親が教祖だった人の回、面白かった。教祖、毒親だけどただもんじゃないかも+4
-0
-
212. 匿名 2022/06/28(火) 19:35:05
長崎の教会は有名な大浦天主堂よりも人がいなくてひっそりとした五島列島の教会に感動したな+3
-0
-
213. 匿名 2022/06/28(火) 19:38:22
たくさんの宗教が共通して教えてくれること…
そう、それは世の中お金だということ!+8
-1
-
214. 匿名 2022/06/28(火) 19:39:14
>>213
金持ちとラザロ+1
-0
-
215. 匿名 2022/06/28(火) 19:42:30
>>1
カトリックに興味があるなら本田哲郎神父の「釜ケ崎と福音」をおすすめします+3
-0
-
216. 匿名 2022/06/28(火) 19:52:29
>>210
読まないほうがいいのですね。たしかに極端なことが書いてあるから
子どもにあの教育はないわーと思ってしまいます。
うちは子どもがいないのですが、エホバのしつけってかなり厳しいらしいですね。
夫がそれで大学合格したら脱会したいと遠くの大学に行くべく猛勉強したそうです。
学校でも選挙禁止とか、運動会の競争禁止とか、クリスマスなしとか
夫の話を聞くと辛くなるときがあります。
うちの親は、無宗教というか普通に初詣行ったりする家庭なので
エホバの存在を知らなかったそうです。+7
-0
-
217. 匿名 2022/06/28(火) 19:56:22
>>42
それは新興宗教だよ
洗脳や勧誘が特徴的だよ
日本の歴史や文化の中にあり、生活の一部として自然にある神社仏閣への参拝はごく普通のことだし、意識して皆やってる感じでもないよね
自然に根付いてる感じ
まぁ、トピ主さんの場合は、何でも手あたり次第気にしすぎて、、挙げ句の果には新興宗教に声かけられて流されるのでは・・・と心配になるけどね
まぁ、そのへんは分かってそうな気もしなくもないけど+7
-1
-
218. 匿名 2022/06/28(火) 19:56:58
ユダヤ教が一番謎、周りに信者居ないし入信ハードルも高いらしいし、そして総主教みたいなボスが誰だか解らないし。+2
-0
-
219. 匿名 2022/06/28(火) 19:58:47
>>201
夫さんは冊子を持ってこられてることを知ってるのかな?
普通は脱会したら、妻や子(いないのかな?)をカルトから守るために冊子持ってこさせてりしないと思うけど。
基本は悪い人じゃないってのには同意するけど、あの組織にかかわると家庭崩壊、精神病などになって辛い目にあうよ。
嘘を教える宗教だから、信じてる人はどんどん辛くなってくるんだよ。
義妹さん2人なんて本当にかわいそうに。
結婚もできずにハルマゲドンが来ると信じて待ってるんだよね。+9
-2
-
220. 匿名 2022/06/28(火) 20:00:48
>>13
信心深そう
話し出すと言葉が溢れ出すんだろうな
いっぱい自分の成功体験を語ってくれそう!
+1
-14
-
221. 匿名 2022/06/28(火) 20:00:55
>>206
日本の神様はギブアンドテイクだよ。
御供え物をして荒御魂を鎮め和御魂・奇御魂からの幸 サチを貰う。+1
-0
-
222. 匿名 2022/06/28(火) 20:02:12
>>131
カトリックの学校で仕事したことあるけど、毎日「神の御心」だの祈ってるのに、内実はパワハラモラハラに満ちてたから、あながち間違ってない気がする。しかも自分は神の御心にかなう「善」と信じて疑わないタイプのたちの悪い性格の悪さ。+7
-0
-
223. 匿名 2022/06/28(火) 20:04:34
>>222
職員も信者が多いんですか?+0
-0
-
224. 匿名 2022/06/28(火) 20:05:13
>>222
どこの宗教かにかかわらず、偉い立場になってる人ってパワハラモラハラ性虐待しがちだよ。
どこの宗教でも問題になって裁判にかけられて負けて賠償金払ってる人がいる。
宗教やってても良い人間になるわけじゃないから。
それは神なんて本当はいないから。
+4
-1
-
225. 匿名 2022/06/28(火) 20:06:24
神道だと家康みたいな元人間まで神様になるんだからすごいカオスだよね+3
-0
-
226. 匿名 2022/06/28(火) 20:06:35
>>7
南無阿弥陀仏のお経の人って多いよね
鬼滅の悲鳴嶼行冥さんの袈裟にも書かれてた
ひそかに優しいから悲鳴嶼さん好きだよ
浄土真宗だっけ?
+7
-1
-
227. 匿名 2022/06/28(火) 20:08:31
>>219
冊子のことは夫は知ってます。義母は私に入信を勧めてこないのがまだ救いですね…
子供はいません。
みなさんのお話を聞くとそんなにエホバて怖い組織なのですね!!
冊子のことは断りづらいので、今度から「いる人」が来たら居留守使おうと思います。
義妹さんはすっごい美人姉妹で性格もいい人たちなのに、
なぜ結婚できないのか謎でしたが
ハルマゲドンが来ると信じているから結婚しないのですか…
なんだか気の毒です…嫁の立場からは静観するしかないですね…+1
-0
-
228. 匿名 2022/06/28(火) 20:08:58
>>215
釜ヶ崎と福音は本当に感動した。今は岩波現代文庫から出ていますよね。千円くらいで安いですし。
著者の本田哲郎神父にお会いしたことがありますよ。+0
-0
-
229. 匿名 2022/06/28(火) 20:10:29
>>227
大学進学できてよかったですわ。エホバは進学禁止で高卒どころか中卒もいるくらいです。+3
-3
-
230. 匿名 2022/06/28(火) 20:11:16
>>159
差別なんかしないよ。むしろ精神的に脆弱な人ほどキリスト教に出会うとすぐ信じる人が多いと思う。+0
-0
-
231. 匿名 2022/06/28(火) 20:12:59
>>229
そうなんですね。義妹さん、2人共高卒です…
自らの意思か、学力のため進学しなかったと思っていたのですが…
闇深すぎませんか…
冊子をヘラヘラ読んでいた自分、馬鹿でした…+4
-0
-
232. 匿名 2022/06/28(火) 20:14:24
医療関係者からしたらエホバが一番厄介。一切の輸血拒否なので、免責証明書提出してもらうか、エホバ対応可の病院に送るしかない。+5
-0
-
233. 匿名 2022/06/28(火) 20:14:51
>>224
3行目までは納得だけど4行目の結論になるのが意味不明。
神がいても悪い人間はいる、神がいなくても良い人間はいる。+6
-0
-
234. 匿名 2022/06/28(火) 20:15:04
>>188
信者ではありませんが多少の知識は持っています。+1
-0
-
235. 匿名 2022/06/28(火) 20:15:32
不思議な雰囲気の神社は落ち着く+0
-0
-
236. 匿名 2022/06/28(火) 20:16:42
>>232
入院したときに書く書類で「宗教上の理由で輸血拒否しますか?」という項目があったのを思い出したわw。もちろん×をつけましたが。+1
-1
-
237. 匿名 2022/06/28(火) 20:20:02
輸血関係ないけど、鬱で精神科に入院するとき「信仰している宗教はありますか」という欄が
あって「なし」と書きました。
+0
-0
-
238. 匿名 2022/06/28(火) 20:21:46
>>103
そーかそーか+3
-0
-
239. 匿名 2022/06/28(火) 20:22:34
>>231
あなた純粋で優しいんだよ
でもそういう人ほど狙われるから気を付けて
向こうは善意でやってると本気で思い込んでるから難しいんだけどさ+6
-0
-
240. 匿名 2022/06/28(火) 20:25:08
特定の宗教には入らないけど、磐座とか御神山とかを見るのは好き。宗教を何もわかってないけど、聖域の雰囲気を感じる。+0
-0
-
241. 匿名 2022/06/28(火) 20:25:14
>>133
別れたらいいのに+6
-1
-
242. 匿名 2022/06/28(火) 20:35:04
>>232
ヨコから失礼。
エホバの信者対応の病院ってあるんだね。
いつからあるんだろう。
その病院だったらこのドラマのモデルの少年は助かったのかな。
ドラマだから事実と違う面もあるだろうけど、医者も両親もすごくギリギリまで葛藤してて誰が悪いとは感じなかった。
+1
-0
-
243. 匿名 2022/06/28(火) 20:38:55
>>16
大丈夫なの?
知り合いが創価の人だけど、エホバの勧誘が怖いと怯えてたよ、傍らから見たらどっちもどっちなのにね
確かにそれだけいるとカオスだよね
臨済宗や曹洞宗は比較的普通なのかな
+46
-2
-
244. 匿名 2022/06/28(火) 20:39:01
>>201
甲信越地方に住んでた時に冊子持って勧誘しにきたよエホバの人
神を信じますか?と聞かれたけど、信じてませんとしか返せなかったし
この人らのアポ無し訪問のせいで私は居留守魔になったよ
宅配とか事前に来ること分かってる訪問以外すべてお断りだ!!!(ドンッ!!)+6
-0
-
245. 匿名 2022/06/28(火) 20:39:20
>>227
エホバの証人になった家族はほとんど家庭崩壊してる。
かなりの確率でうつ病になってる。
来ないものをずっと来ると待ってたらおかしくなるよ。
1918年にハルマゲドンが来ると予言 →はずれ
1925年 同上 はずれ
1940年代 同上 はずれ
1975年 同上 はずれ
1982年~1995年の13年間に渡って毎月繰り返し、はずれ
ずっとはずれを繰り返してる。
昔の冊子は今の信者には見れないように捨てて隠してるよ。協会が。
待ってる間はハルマゲドンがくるから世の中のことを学ぶのは無駄だと進学も人付き合いもしないで宗教活動だけをするように推奨されてる。
だから義妹さんたちも宗教活動だけをして現在の世の楽しみをすべて捨てて生きている。
お正月もしない、クリスマスも誕生日もしない、七夕もしない。デートも悪いことのように協会内では扱われてる。
義妹さんにもし聞いたとしても、昔の教会の教えは隠されてるからあまり知らないと思う。
ゆでガエルのようにゆっくり教義が変わってるから、その宗教にいると分からなくなってくるんだよ。
外から見れば簡単にわかるんだけど。
+3
-0
-
246. 匿名 2022/06/28(火) 20:39:43
>>206
なんだろう
めっちゃ騙されやすそう+5
-0
-
247. 匿名 2022/06/28(火) 20:43:47
>>238
日蓮系から破門されたってきいたけど、お経は使ってる感じなのかな?
お葬式に一回だけ行った事があるけど、その部分だけ何回も何回も言ってるよね
+8
-0
-
248. 匿名 2022/06/28(火) 20:44:17
>>226
浄土宗と浄土真宗だよ。
阿弥陀如来を本尊としてるから。
「南無 阿弥陀佛」は「阿弥陀仏に帰依します」って意味。
「南無 妙法蓮華経」は「法華経の教えに帰依します」の意味。
日蓮宗は妙法蓮華経を根本としてるから。+7
-0
-
249. 匿名 2022/06/28(火) 20:45:56
入信まではしたくないけど、幸福の科学の書籍は面白いと思う。あの世の構造とか、輪廻転生の仕組みとか、読み物としては面白い。+1
-7
-
250. 匿名 2022/06/28(火) 20:48:52
>>133
いずれ揉めそう
+11
-0
-
251. 匿名 2022/06/28(火) 20:55:20
>>125
私も
ある時から身辺に怪しい人達が現れる様になった
どこからともなく現れて、行動を邪魔してきたり不愉快な事される様になった
不審に思って調べていく内に気がついたよ
どうしたら離れてくれるんだろう
しつこくてうんざりしてる+6
-1
-
252. 匿名 2022/06/28(火) 20:55:43
>>243
目くそ鼻くそでしょ。どちらも婦人部が中核になっているし、狂信的なところもそっくり。神社嫌いなところもね。。。
創価とものみの塔の違いは選挙に行くか行かないか。前者は必ず創価の候補に投票に行くが、後者は選挙に行ってはいけないという戒律があります。+6
-3
-
253. 匿名 2022/06/28(火) 20:59:33
>>252
そうかは他人が迷惑かかってる。
悪質な勧誘、電話での選挙の依頼など。
エホバは家族が迷惑かかってる。
下手したら殺される。
エホバの子供で事故などで輸血が必要になったら高確率で殺される。+23
-1
-
254. 匿名 2022/06/28(火) 21:00:27
あと少して洗脳されそうだった。大義名分で金ばかり搾取する。後継者は教祖と血縁がない篤信教徒に決まった。あほらし。+0
-0
-
255. 匿名 2022/06/28(火) 21:07:52
宗教施設を見るのが好きです。
山奥のすごい広大な土地にある、庭や建物も完璧に整備されてて観光地みたいなとことか。
お金かかってるなー、すごいお金持ってるんだろうなーとか思いながら見てる👀+0
-0
-
256. 匿名 2022/06/28(火) 21:13:32
>>47
なんか親達も優しいね。プレゼント渡しを子供に許してて。
私がまだ小学生の頃同級生が町内会の子達集めて(全員じゃない)広大な謎の宗教の敷地で遊ばせて貰って帰ってきた時に大問題になってそこの家族知らない間に引っ越していったわ。
子供だったから親もハッキリ言わないけど二度と行くなって言われて時間経ったらあーそう言うことかってわかった。+20
-0
-
257. 匿名 2022/06/28(火) 21:14:42
>>47
お寺の保育園でもクリスマス会くらいするのにね+28
-0
-
258. 匿名 2022/06/28(火) 21:17:19
神棚ですよね?+0
-0
-
259. 匿名 2022/06/28(火) 21:19:41
>>11
神棚ですよね?+1
-1
-
260. 匿名 2022/06/28(火) 21:21:05
宗教自体は本当にその人の自由だと思う。
だけど他人に無理強いするから気持ち悪がられる。
ネットワクビジネスや自然派など同じで
無理強いするから嫌われるんだよね。+11
-0
-
261. 匿名 2022/06/28(火) 21:22:10
アニミズムの信者かもしれない。
机にぶつかって思わず「ごめん」って言ってしまったり、
物を捨てるのが可哀そう過ぎて
ゴミ屋敷と化しているし・・・。+4
-2
-
262. 匿名 2022/06/28(火) 21:22:43
>>13
この人の笑顔が年々あざとく見える+18
-2
-
263. 匿名 2022/06/28(火) 21:24:30
>>24
その弱い心に付け入る変な宗教があるから厄介なんだよ
うちの場合は家族のお金や散財して、こどもの教育は二の次だったし、家は狭いのに立派な仏壇かったり、自腹で活動したり、酷かったよ
お金が入ったらそこへ使ってしまうから、貯金も無かった
借金のしっぺ返しは全て子供にが背負わされた
何も買ってもらってない
たまに笑顔で接しでくると思ったら、今月お金もう少し入れてほしいとかだったよ
私が働きだしたら、私のお金も期待してくるし、寄付財務も振込用紙見せてきたよ
ちゃんとした宗教ならいいと思うけど、そういう宗教もあるからね…
だからそういうのには本当に入らないで欲しいし、家族や子供を巻き込まないでほしい
+48
-0
-
264. 匿名 2022/06/28(火) 21:24:59
一見、宗教っぽくなくても実際やってることはおんなじだなぁと思う団体はある
倫理会とか+4
-0
-
265. 匿名 2022/06/28(火) 21:26:13
私は金が絡むと絶対断る。
守銭奴教だから。+2
-0
-
266. 匿名 2022/06/28(火) 21:28:39
>>263
ちゃんとした宗教なんてないと思うよ。
あんまり害のないものとか、
とりあえず現在、その人には害がないってことだけ。
+4
-6
-
267. 匿名 2022/06/28(火) 21:30:16
>>10
二世じゃないのですが?
親がしていたら自然に布教するのかと思ってました+24
-2
-
268. 匿名 2022/06/28(火) 21:31:51
>>1
まず一般的な宗教であれば何だっていいですが、新興宗教が嫌いです。
なぜならば新興宗教の中でも危険因子になりかねる宗教も事実あるし、それどころか、まず新興宗教の多くは人に宗教を押し付けているから大嫌いです。宗教って押し付けるものでは無いと思います。
本来、宗教ってのは自分の心を救うためのものでしょう?それにも関わらず押し付けるなんて可笑しい。
ただし新興宗教も尊重されないといけない部分もあるからこそ、せめて大人しくして欲しい。それで大元の宗教を貶したり、害悪な解釈はやめて欲しい。+9
-0
-
269. 匿名 2022/06/28(火) 21:32:15
>>79
無理ですよ。
あそこは入会したら新聞購読、毎月のお布施、とかなんとか言われるから。
退会したいと言ったら嫌がらせされる。+24
-4
-
270. 匿名 2022/06/28(火) 21:32:30
>>201
ご主人よく抜かれましたね。
私の元彼は脱退しようとしたら、=親と絶縁
になるのでうまくいきませんでした。
そして私と別れました。
大好きだったな…+7
-1
-
271. 匿名 2022/06/28(火) 21:32:50
>>122
祖父は神道だったから葬式は宮司が祝詞をあげてました。音を立てずに柏手だった気がする。
祖母はカトリックだったから教会で神父のお話、讃美歌みたいなので送りました。
夫婦で宗教違うのによく結婚したなーって思った。
その子供達、私の親は洗礼受けてるけどほぼ無宗教ですね。
家には神棚あるけど土日はミサとか不思議な感じでしたよ。仏教には縁がなくてお坊さん見たのも、お焼香したのも成人してから。仏花も知らなかったですね。
+12
-0
-
272. 匿名 2022/06/28(火) 21:35:16
体調優れず、なにか心の拠り所がほしいとおもう
でも洗脳されて以前の自分に戻れなくなるのはこわいよね
良い宗教、悪い宗教が分かればいいな+5
-1
-
273. 匿名 2022/06/28(火) 21:36:16
大山ねずのみこと、信者の方いますか?
祖母が熱心な信者で、生まれた時からわたしも信者登録?されてます
家族全員信者です+1
-0
-
274. 匿名 2022/06/28(火) 21:36:26
>>251
社会的抹殺が成功するまでやめないです、私の場合は+0
-9
-
275. 匿名 2022/06/28(火) 21:38:32
>>1
キリストに心酔すると反LGBTになってソドムとゴモラがーって騒ぐおばさんになるからやめた方がいいぞ。
壺売り迷惑+2
-0
-
276. 匿名 2022/06/28(火) 21:39:00
>>274
えっと、あなたは加害者側の人間って事で合ってる?
+9
-2
-
277. 匿名 2022/06/28(火) 21:42:53
ネトウヨが朝鮮のキリスト教を絶対に批判しないのはおかしいね。
てか、なんで右翼ぶってるのかな?+0
-0
-
278. 匿名 2022/06/28(火) 21:43:03
>>231
エホバは男女差別も酷いよ。
女は男よりも劣っているから男に従わないといけないの。
夫さんだけ進学できたのも関係あると思う。+7
-1
-
279. 匿名 2022/06/28(火) 21:45:23
私は有名どころからマイナーな宗教に5つ入っていました。
洗脳でも熱烈な信者の人は皆幸せそうなんだもん。洗脳されたかったな~
どうすれば、あんなに熱心に打ち込めるの?
+0
-1
-
280. 匿名 2022/06/28(火) 21:48:09
>>279
幸せそうなのは迷いがなくなるからじゃない?
絶対にそっちへ行くのが正しいと思っていれば躊躇なく行ける。
行った先に落とし穴があろうと、落ちるまでは気が付かない。+3
-1
-
281. 匿名 2022/06/28(火) 21:52:10
>>3
もうガルちゃん教作らない?最近コロナとか自粛とかで精神やられてる人多いみたいだし。
変なのにハマって悲劇に巻き込まれるよりマシだし
とりあえずチベットスナギツネを拝みますか?+20
-3
-
282. 匿名 2022/06/28(火) 21:53:25
保育園ママに土日に子供会みたいなのがあるからもしよかったらーって誘われたんだけどさ
場所が〇〇会道場ってもろ宗教の名前だったんだけどこれって勧誘ですか?+3
-0
-
283. 匿名 2022/06/28(火) 21:53:26
>>30
同じく!聖書読んでみようかと思ってるけど、長い…+7
-0
-
284. 匿名 2022/06/28(火) 21:54:14
>>266
日本人の多くが深く意識せず、年末年始や節目に神社やお寺に参拝に行く形の宗教は安心だよ
ほとんどの人がそうじゃないかな
多額の寄付も求められないし、5円くらいのお賽銭で、観光がてらや山々や自然の中での季節の移り変わりも感じる事ができるからね
大昔から身近にある身近な神さまに感謝してるよ
七五三やお宮参りも形式ばった事まではウチの場合はしないけど、氏神さまの神社にに足を運んでお参りもしてます
幼稚園でもお散歩コースもそこだったよ
だからクリスマスも自然に受け入れて、サンタもくるし、日本の良さでもあると思う
世界でもそうだけど、排他的な宗教は争いが耐えないいよ、、自分達か一番じゃないと気がすまないからね、まわりを悪く言うことが常になってる
常日頃から敵をつくって、勝ち負けに拘ったり、相手を落とす言葉を平気で使う
仲間を賛同させることによって、より結束を固めるという良くないやり方だよ+24
-0
-
285. 匿名 2022/06/28(火) 21:56:51
>>281
それなら
スパゲッティモンスター教がいいよ。
ひろゆきも好きな宗教だって。
チベットスナギツネもかわいいから好きよ。ひろゆきが好きな宗教、スパゲッティモンスター教について【ひろゆき 切り抜き】 - YouTubewww.youtube.com【ひろゆきとひげおやじ】再生リストhttps://youtube.com/playlist?list=PLE6MLy7rRH3thJEtceJ1i_CKcdJQVCTWw【企画 嘘つき王,天下一無職会】再生リストhttps://youtube.com/playlist?list=PLE6MLy7rRH3vigul...">
+9
-2
-
286. 匿名 2022/06/28(火) 21:58:14
>>272
うーん、取り敢えず何処かの団体に入るより、
神棚やお仏壇やイコンが家にあればそれをちゃんと祀るところからはじめるとかどうかな?
お水やお花を備えて礼拝する。
お題目を唱えてみる。賛美歌を聞いてみる。
近所の神社に行ってみる。なんだったら小さな仏様をお迎えする。
写経してみる、仏画を書いてみる。写経はお寺でしてるところもあるよ。
簡単で気楽に出来そうなのを緩くてしてみて合う合わないをまず見てみたらどうかな?
心の拠り所になるならアイドルでもアニメキャラでも勝手に本尊にして自分ちだけで拝んでてもいいと思うよ。
グッズにお布施しすぎて破産しなければw
+2
-0
-
287. 匿名 2022/06/28(火) 22:00:14
>>270
夫は、他の方も書かれてますが娯楽一切なしの家で育ちました。
義両親は奪回させたくなので到底無理めな国立大学に現役合格したら
脱会していいと言われて
猛勉強の末、本当に合格したのでいざこざはあったようですが
本当に脱会したようです。
270さんの元彼さんは脱会できなかったのですね…
親と絶縁って、エホバってひどい宗教ですね…+6
-0
-
288. 匿名 2022/06/28(火) 22:02:24
>>65
何処の宗教ですか?
タダ働きとかはじめてきいた+0
-0
-
289. 匿名 2022/06/28(火) 22:03:42
>>5
笑顔が不自然。+157
-1
-
290. 匿名 2022/06/28(火) 22:09:51
一緒にコンビニパートしている人で、私は9~15のシフトなんですが
7~11時のシフトで入っている男の人(35歳くらい)がエホバなんですけど
たまたま事務所にあった半年に一回の店長との面談の紙が
事務所の机にあって休憩中に見たら
「シフトを増やせない理由→午後からエホバの証人の活動の為」とあって
週に4回くらいしかコンビニの午前中のバイトで35歳って
実家に住んでいるとはいえ、危機感抱かないのでしょうか?
ずっとずっとエホバやってて35歳でこの先大丈夫か他人事ながら気になる
彼からエホバ取ったら何も残らない気が…+2
-0
-
291. 匿名 2022/06/28(火) 22:10:44
>>5
三船美佳もこういう張り付いた笑顔するけど、なんか決まり事があるのかな?+196
-5
-
292. 匿名 2022/06/28(火) 22:17:16
>>272
心療内科で相談に行かれては?
話を聞いてくれるよ
依存の少ない薬もあるし、少し気分はほぐれます
診察に来てる人は若い人も多いし、敷居も思ったほど高くないです
新興宗教は本当に気をつけてほしい
一回入ったら一生だし、面倒くさい付き合いもある
やたら話を合わせて褒めたりヨイショしてくれるけど、自分を思ってくれてるというより、活動要因だよ
お金も使ってないようで、何かと財布から出ていきます…
毎日同じ拜む行動を等、決まったルールが常習化されると、マインドコントロールに繫がってしまうこともある…
後戻りができないし、正常な思考になかなか戻るのは厳しくなることもある
気をつけてほしい
+6
-0
-
293. 匿名 2022/06/28(火) 22:17:26
宗教は人に強制しなけりゃ何を信じても良いと思う。ちなみに私は夫と結婚するためにエホバを破門になったよ
母と妹とは父の葬式以来もう11年も会ってないし家にもあがらせてくれない
次に会うときはきっと母がなくなった時だと思う。そのくらい家族をバラバラにする悪影響
+6
-0
-
294. 匿名 2022/06/28(火) 22:18:07
>>254
真如苑?+0
-0
-
295. 匿名 2022/06/28(火) 22:19:12
>>288
たぶん天照皇大神宮教じゃないですか?+0
-0
-
296. 匿名 2022/06/28(火) 22:24:07
>>290
エホバの中ではエリート扱いなんだと思う
時間をどれだけ費やしたかで立場が違うから
今は元気な親が介護必要になったあたりに現実に気づくはず。お金がないと困るから+3
-0
-
297. 匿名 2022/06/28(火) 22:33:54
>>32
熱狂的なファンを信者というしね。
立派な宗教だよね。+8
-0
-
298. 匿名 2022/06/28(火) 22:36:54
>>296
エホバでエリート…他の人もおっしゃってましたが
ハルマゲドンが来るからエホバ活動に熱心になってるんでしょうね。
35歳でフリーターで、4時間バイトって将来詰む気がする未来しか見えないです。
彼がそれで満足しているならいいのでしょうけど、
あと20年したらお金ないし、どうするのか気になります+0
-0
-
299. 匿名 2022/06/28(火) 22:39:26
>>24
このコメントに共感。
うちの親も宗教に熱心で寄付とか集会とか冷めた目で見てたけど、社会にでて自分の力じゃどうしようも出来ない辛さや不安を祈ることで少しでも前向きな気持ちなれるならいいような気がしてきた。
親の生き方を否定してきたけど、そんなふうに受け入れるようになって自分の気持ちも軽くなった。+15
-0
-
300. 匿名 2022/06/28(火) 22:41:37
>>290
エホバの証人の活動を第一にしていればエホバが必要なものを与えてくれると信じている。
彼は自分が老化してお金に困る前にエホバがこの世を滅ぼして自分には永遠の命をくれると信じているから危機感抱いてない。
彼にとってはエホバに嫌われるほうが滅ぼされてしまうので大問題。
だからエホバに嫌われないようにクリスマスとかに恐怖を抱いてる。+1
-0
-
301. 匿名 2022/06/28(火) 22:45:12
>>292
心療内科もある意味宗教みたいなもんよ。
ほとんど効かないのに効いていると信じて飲み続けるんだもの。
一回入ったら一生ってのも一緒。
なかなかやめられないよ。
+5
-3
-
302. 匿名 2022/06/28(火) 22:49:47
母親が宗教入ってたけど、支部へ行くたびに「感謝」という1万円を払っていた。
他の人はもっと払ってるのだろうけど。
うちはそんなに裕福な家でもなかったのに。
集まりや青年団?に私まで参加させられてすごく嫌だった。+4
-0
-
303. 匿名 2022/06/28(火) 22:49:47
>>230
そうなんだね。じゃあ大丈夫か。+0
-0
-
304. 匿名 2022/06/28(火) 22:50:34
カトリックです。人に強要はしないけど、自分にとっては大切なものです。
無神論の人も結局何かを信じて生きていると思う。+9
-0
-
305. 匿名 2022/06/28(火) 22:55:35
>>47
その通りだよ…うちの夫が霊○会なんだけど3歳の子供にもやらせたがっててめちゃくちゃ揉めた。せめて成人してから本人の選択に任せろって言ってるのに小さい頃からやらないと意味ないとか本当気持ち悪いことばっかり言ってる。+19
-0
-
306. 匿名 2022/06/28(火) 22:57:37
>>300
あああ…
エホバってクリスマス禁止って聞いてたの思い出した
コンビニで、クリスマスの日、サンタ帽かぶるんだけど彼だけは
「かぶれません」と断固拒否していた…
それにしてもみんなの話聞いてると、エホバやばくない?
35歳でコンビニの短時間バイトって危機感持てば…と思ってたけど
永遠の命ってなんなんでしょう? 私には理解できない謎の世界です。+4
-0
-
307. 匿名 2022/06/28(火) 22:58:51
>>305
子供に強要したら、どういうことを強要したかにもよると思うけど、父だけが強要してても母親がそれを見て見ぬふりをしてたら母のことも恨むようになるよ。
+13
-0
-
308. 匿名 2022/06/28(火) 23:01:29
親が入ってたいた宗教で小学生の時にサマースクールに参加させられた。
キャンプしたり、お経の時間があったり。
今思えば次の世代を洗脳する為のイベントだったんだな。+5
-0
-
309. 匿名 2022/06/28(火) 23:01:41
>>167
信者じゃないけどこれ定期的に見て木魚のビートとリリックに癒やされる。
昔は寺の読経が現在のライブみたいな物だったと聞いたことあるけどこれなら今も通用しそうラップみたいなお経。 - YouTubeyoutu.be千葉市野呂8/27にて行われた祭り。慈眼寺(野呂清水不動尊)の夏祭りです。【無言ちゃんねる】猫動画がメインですhttps://www.youtube.com/channel/UCt-vkIfODDdnYfsMwTpdwuw#お経 #ラップ #メタル #千葉 #野呂 #慈眼寺">
+2
-0
-
310. 匿名 2022/06/28(火) 23:02:59
>>24
そうだよね。
ちょっとズレるかもしれないけど、
通販会社のコールセンターで働いてるときにセンター長が言ってたけど、
何かにすがれるって幸せな事だし、救われる人もいるって言ってて、なんか納得だった。
うちの通販の商品を崇拝して何十万と買うお客さんもいたし、それが生きる希望って言ってた人もいた。
そういうものなのかなーとも思った。+20
-0
-
311. 匿名 2022/06/28(火) 23:06:43
>>306
エホバやばいよ。
だからこんなのを子供に強要したら、子供は学校でいじめられたり仲間外れになるし、将来に備えて勉強したりする気なくなるし、だってエホバがエホバの証人以外を滅ぼしちゃうんだもの。
エホバはいつでも自分を見張っていて、クリスマスに参加しないか、宗教活動をちゃんとやってるか、異性を好きになったりしてないか、校歌を歌ってないか、投票をしてないか、いつでも見てるって教わるよ。
将来に希望なんて持てないんだよ。
それでハルマゲドンがもうすぐくる、くる、といつも言われるのに全くこないんだよ。
エホバの証人はエホバの活動を第一にしてるから低学歴、定収入の貧乏人ばかりだし、年金を払ってない人も多い。
エホバの証人ってうつ病患者だらけだよ。+5
-2
-
312. 匿名 2022/06/28(火) 23:11:51
義母が幸福の科学信者だけど勧誘とか一切ないから楽。人は人自分は自分って人だから。大事な選択する時にお祈り?が効果的だったらしいから選挙では必ず投票してるらしいけどそれ以上のことは何も知らないなあ。なんのお祈りしたんだろ+0
-1
-
313. 匿名 2022/06/28(火) 23:14:27
>>251
大丈夫ですか。気をつけてください。+6
-0
-
314. 匿名 2022/06/28(火) 23:16:10
>>308
天理?私も夏は楽しいイベントという認識で毎年参加してたよ。子どもだからわかってなかったけどなんか大きい集会にも出てた。違ったらごめんね。+0
-0
-
315. 匿名 2022/06/28(火) 23:16:32
>>255
初めて天理市に行った時はビックリした
外国人が想像する勘違いニッポンって感じで+0
-0
-
316. 匿名 2022/06/28(火) 23:17:52
不幸、不運が続くというのもあるけど、そういうことよりは、それによって生じる雑念のようなものを払って頭の中をスッキリさせたい。
なので、お経とか写経とかに興味があります。
それと、掃除。You Tubeで永平寺とかずっと観てた時ある笑+0
-0
-
317. 匿名 2022/06/28(火) 23:18:29
お寺の嫁です
神社の鳥居をくぐり御神木周りに行くと涙がでます
お墓参りに行くと涙がでます
小さい頃から自然にいつも涙がでる+1
-2
-
318. 匿名 2022/06/28(火) 23:19:37
今カトリック教会の入門講座受けてるよー+2
-2
-
319. 匿名 2022/06/28(火) 23:20:41
皆さんにこの動画を見てほしい
第一弾と第二弾とあります。+1
-0
-
320. 匿名 2022/06/28(火) 23:21:49
>>307
見て見ぬふりなんて絶対しない、断固阻止する。
物心つかない頃から新興宗教に染めるのは虐待だと思ってるよ。+16
-0
-
321. 匿名 2022/06/28(火) 23:25:35
円応教
世界救世教
真光
ここら辺の宗教の施設はたま〜に見かけるけど、信者にはまだあった事ないな。+2
-0
-
322. 匿名 2022/06/28(火) 23:32:32
>>89
洗礼って神様信じたことを公表するってことだよ。
病床洗礼の人だっています。
だから、一年なんてかかりません。
献金も自分が納得する額で無理やりしなくてもいいんだよ。
+0
-0
-
323. 匿名 2022/06/28(火) 23:33:10
>>269
毎月お布施無いw+2
-8
-
324. 匿名 2022/06/28(火) 23:36:30
>>54
創価のストーカーがねこを殺すから辛い+5
-4
-
325. 匿名 2022/06/28(火) 23:40:50
>>301
確かに人によるのかもだけど、怪しい宗教に散財するよりはお金はかかりません
確かに医師により当たり外れはあるのかもだけど、
私は、心療内科にいって良かったと思ってます
新興宗教で散々家族や子供に迷惑をかけていたにも関わらず、組織や信者にはお金を費やすから活動熱心だと甘やかされ、それが為に、全く家族に対して最期まてま反省の言葉ももないまま借金だけ残して亡くなった人を知ってるから、新興宗教にドップリ浸からないでほしいと思っただけです
ずっと貧乏だったのはその宗教の影響でもあるからね
その時代にネグレクトという言葉はなかったけど、今の思うとまさにそれだったと思う+6
-0
-
326. 匿名 2022/06/28(火) 23:40:58
>>1
聖書読むならマルコに福音書から読むといいよ。
最初から読むのは難しいです。
旧約と新約があるので
イエス・キリストのことが書いてある新約聖書を読んで。
+1
-0
-
327. 匿名 2022/06/28(火) 23:41:14
>>55
私はお兄ちゃんが死んだときにも思ったけど
アル中でお兄ちゃんが死んだ遠因の父親が癌やって死ななかった時点でそんなもんは居ねぇなと思ったし無量大数が一いたとしても役には立たん+12
-1
-
328. 匿名 2022/06/28(火) 23:43:18
>>108
きてぇー+0
-1
-
329. 匿名 2022/06/28(火) 23:48:32
>>323
お布施は年末とか年始とかだね
毎月のは新聞のことじゃないかな
5人家族だからで5冊とか取ってる人いた
嫌がらせとかは知らない
廊下は新聞で溢れてた、理由は単純にすぐにたまるから
+8
-1
-
330. 匿名 2022/06/28(火) 23:49:15
>>314
天理ではなくて関東の郊外が本部の宗教でした。
どこの宗教も子供向けイベントはあるんですね!+0
-0
-
331. 匿名 2022/06/28(火) 23:51:54
ニコニコ動画全盛期に、頭がパーンシリーズに嵌ってたけど、久本が「柴田に早く信心させてあげないと…」って台詞を真顔で語るシーンでゾッとした記憶+4
-0
-
332. 匿名 2022/06/28(火) 23:52:16
>>126
警察のご家族の方を雇ってますよ+2
-0
-
333. 匿名 2022/06/28(火) 23:52:28
公明党議員室で+3
-0
-
334. 匿名 2022/06/28(火) 23:54:36
>>291
洗脳されるとこういう独特な笑顔になるんですかね。+68
-2
-
335. 匿名 2022/06/28(火) 23:57:12
>>22
この宗教でいいわ(笑)+10
-0
-
336. 匿名 2022/06/28(火) 23:57:29
>>5
でた。ヤケクソの笑顔+82
-3
-
337. 匿名 2022/06/28(火) 23:58:12
>>159
差別しないよ。
人は誰でも弱い者ですよ。
でもキリスト教信じたから病気が治るって事も無い。
誰でも歓迎してくれます。+2
-0
-
338. 匿名 2022/06/29(水) 00:00:14
知り合いとも話題になったんだけど熱心に宗教してる30〜40代の人、綺麗な人が多いと思ったんだけどたまたま?
宗教に頼ると悩み事とか無くなって老けないのかな〜とか考えた。+1
-5
-
339. 匿名 2022/06/29(水) 00:03:19
>>75
そういうタイミングで宗教狙われやすいよ
知人が入院すると聞きつけて病院にくるし、離婚の噂も聞きつけるのが早い
表向きは励ます為!にだけどね…
以前長期入院患者は病院で選挙の投票できるときがあったんだけど、疎遠にしてた知り合いが突然お見舞いにきたよ…
+14
-0
-
340. 匿名 2022/06/29(水) 00:03:28
統一教会の合同結婚式のテレビ観てたんだけど、全く面識ない、異国の方とあなたは結婚しますって教祖?に言われて男女が手を取り合って涙流して喜ぶって怖すぎ!って思ったけど、恋愛で悩まなくていいならそれはそれで幸せなのかなーとか思ったりもした。+4
-4
-
341. 匿名 2022/06/29(水) 00:10:19
>>110
共産党は宗教と関係ないよね
宗教で私が知ってるのは
幸福実現党(幸福の科学)
公明党(創価)
オウム党だったと思う
+7
-0
-
342. 匿名 2022/06/29(水) 00:10:24
>>204
どの範囲のご先祖様?
誰にでもおじいちゃん、おばあちゃんは2人づついます。
ヒィじいちゃんヒィばあちゃんは4人づついます。
ヒィヒィじいちゃんは・・・・・
もし自分が守ってあげる側なら何人見守ること出来るんだろう?
自分の子さえ上手く育てられなかったのに
私、子孫守ってあげられないと思う+4
-0
-
343. 匿名 2022/06/29(水) 00:12:06
>>229
いやいや、私の知り合いの男性エホバは大学必須ってくらい浪人してでも良い所目指してた。
そして、卒業後海外に広めに行ってた。
エホバも学歴社会なのかと思った。
女性はよく分からんが。
+2
-0
-
344. 匿名 2022/06/29(水) 00:13:12
>>54
人を自死に追い込むのを良いと教え込む宗教。
純粋に信じている信者達に、人に加害したり嫌がらせするノウハウを教え込むの宗教。
明らかに善悪の基準がおかしい組織なのに、盲目的に従い犯罪に加担させられるままの信者達。
何かに縋り信じるのは自由だが、悪事を徳積みだと教え込むの組織だから、本当にヤバい所だと思う。
感覚がまともな人で気づいた人は、いち早く離れてる。+13
-2
-
345. 匿名 2022/06/29(水) 00:13:46
>>326
ありがとうございます。
マルコ、福音書ですね。さがしてみます。電子書籍で読んでるのであると思います。
新約聖書も初めのページから読んでるのですが、何を暗喩してるのかわからない時が多々あります。+1
-0
-
346. 匿名 2022/06/29(水) 00:17:40
>>317
眼科へ行ってみてください。+1
-2
-
347. 匿名 2022/06/29(水) 00:18:11
>>320
子供は感謝すると思う+3
-0
-
348. 匿名 2022/06/29(水) 00:21:58
>>151
入ってると得だからとか聞くけど、得してる人見たことないわ
うまく脱会できるといいですね
本当にそう、友人に相談したとて、友人は信者だから結局そういうこと…
ばれて説得されて面倒な事になる
自由になるには、自分で考えて逃げること(距離を取ること)
距離をおいて、客観的に見たら更に気づけて、逃げようと思える
+6
-0
-
349. 匿名 2022/06/29(水) 00:23:34
>>10
旦那が二世なんだけど、
家族すんごいんだよね。気遣いとか。
なんか上品だし、ある意味隙がなくいい人なのが怖い。+27
-1
-
350. 匿名 2022/06/29(水) 00:26:39
>>343
ダブルスタンダードだよ。
一般信者には大学だとか学問は無駄だと教え込んで低学歴の無教養でいるようにして、
ごく一部の信者には弁護士資格取らせたりして協会の弁護士として使おうとしてた。
一般信者には学問を追い求めることは悪魔の世の中で生きようとしてるとかなんとか非難して宗教以外の本を読むことも良くないこととされてた。全ての時間を布教活動に費やすようにと。
なのに弁護士資格取らせた信者には大学費用も協会が出して、普通の信者には布教もしなくちゃエホバに嫌われて永遠の命がもらえないとか脅してるくせに、弁護士資格を取るために布教はさせないで勉強だけをさせてた。
そういうのは普通の信者は知らない。
私は信者たちが書いてたブログとか読んで知った。
+3
-0
-
351. 匿名 2022/06/29(水) 00:31:53
>>343
エホバの証人の高等教育と社会的地位について - エホバの証人情報センター保管庫www.jwic.infoエホバの証人の高等教育と社会的地位について - エホバの証人情報センター保管庫エホバの証人の高等教育と社会的地位について《目次》はじめにものみの塔協会の大学教育侮蔑1992年の「新しい光」による教義変更最低の教育水準と社会的地位に甘んじるエホバの証人...
長い間、高等教育は禁止されてきたんだよ。+3
-0
-
352. 匿名 2022/06/29(水) 00:35:54
>>242
ちなみにエホバ対応可っていうのはエホバだけど輸血できるって訳ではなく輸血不可避のハイリスク症例でも患者が同意したら無輸血で手術はしますよっていう病院のこと。両親が断固輸血拒否で子供にどうしても輸血が必要な場合は、医者側が児童相談所に申し立てて親権の一時停止をした後なら輸血できる。逆にそこまでしないと輸血したらこっちがアウト、裁判で負ける。+3
-0
-
353. 匿名 2022/06/29(水) 00:35:55
日蓮正宗です。+2
-3
-
354. 匿名 2022/06/29(水) 00:36:12
>>323
じゃああの立派な草加施設は誰のお金で建てたのですか。+15
-0
-
355. 匿名 2022/06/29(水) 00:42:55
>>344
私も創価のひとに「自殺すればいいのに」といわれたことがあるからなんか創価は苦手+9
-2
-
356. 匿名 2022/06/29(水) 00:43:30
>>329
10日で50部
一ヶ月で150……
資源の無駄、火事とかも危ない
ふつうに子供の為に文房具とか買って上げたほうが為になる
+16
-0
-
357. 匿名 2022/06/29(水) 00:54:43
>>340
運命の人と出会わせてくれるんでしょ。
結婚できない私からしたら、有り難いわ。
強制でもないと結婚できないし。+2
-4
-
358. 匿名 2022/06/29(水) 00:57:44
>>76
そして教団から言われるまま、仲間からの承認欲求と同調圧力に絡め取られて、お金まで理不尽に吸い取られるというのにね。
ほんと、あなたと同じく不思議に思ってるよ。
ご先祖様や自分の命、この世の森羅万象に感謝するだけでも十分だわ。
ましてや、気に食わないとか理不尽な理由で、人様を集団でいじめ倒して死に追い詰めてこそのご利益!徳積み?だとか、喜んじゃうような宗教って、、
一体何なの?その理屈?ってなる。+9
-1
-
359. 匿名 2022/06/29(水) 00:59:17
>>357
韓国人と結婚させられて韓国に連れてかれて奴隷よように働かされ子供も生まされるんだよ。
大地の子の主人公の妹みたいになっちゃうんだよ。
いいの?+6
-0
-
360. 匿名 2022/06/29(水) 01:02:56
>>357
朝の5時になっても起きずにいると怠け者だ」と叱られるんだよ。
沢山の日本人妻が行方不明になってるんだよ。
あなたみたいに希望を持って結婚したのに。+7
-0
-
361. 匿名 2022/06/29(水) 01:03:11
>>164
しかしあらゆる新興宗教があるんだな…
初めて聞く名前とか見ると。
カオス\(^o^)/+3
-0
-
362. 匿名 2022/06/29(水) 01:03:36
>>324
警察には相談したんだけど+2
-0
-
363. 匿名 2022/06/29(水) 01:11:57
めちゃくちゃハードモードな人生でキツすぎるから、自分だけのオリジナル宗教がある
教祖は私、信者も私
かなり救われてる+12
-1
-
364. 匿名 2022/06/29(水) 01:12:21
>>48
スピは本当にやばいです。自分には力があると思い込んでしまったのか、ただの商売なのかわかりませんが、身内にもいます。人が好きで参拝している神社の話をしたら、したり顔でこの神社には神様はいないのよとか平気で言ってきます。
そのわりに、神道の歴史や日本神話の話振ってもぽかーんとしていて、神々の名前も知らずに神々の有無が何でわかるんだと思いました。+10
-0
-
365. 匿名 2022/06/29(水) 01:18:07
>>3
そんな方は楽々教へ+9
-0
-
366. 匿名 2022/06/29(水) 01:18:07
>>349
宗教の人って、怖いくらい人当たり良くて優しい人多いよね。+42
-1
-
367. 匿名 2022/06/29(水) 01:18:07
弟の奥さん(義妹)の一家がお葬式の時に皆で歌う宗教に入ってる事が発覚した。
お葬式の時に皆で歌う宗教って何教かご存知の方いませんか?義妹に聞いたらややこしい事になりそうで…+4
-0
-
368. 匿名 2022/06/29(水) 01:20:24
>>88
ペドロ ロドリゲス三世
+0
-0
-
369. 匿名 2022/06/29(水) 01:21:15
>>293
確かに。
人に強制したり、抜けた人を集団で追い詰めたり、危害を加えたり、率先して陥れたり苦しめたり、誰かの社会的抹殺を目標になんてしない宗教であれば、
どんな宗教を信じようがその人の自由ですね。
宗教に入りたいと考えてる人はどうか、よくよく調べて本当に害の無い宗教を選んでください。+5
-0
-
370. 匿名 2022/06/29(水) 01:23:26
>>363
わかる。
誰にも迷惑や危害を与えず、自己完結で素晴らしい。+7
-0
-
371. 匿名 2022/06/29(水) 01:24:50
>>1
ガルちゃんもある意味広い意味で宗教なのかも知れない。なんかガルちゃんやる様になってから大分価値観変わったな。+1
-2
-
372. 匿名 2022/06/29(水) 01:33:06
魔女教+0
-2
-
373. 匿名 2022/06/29(水) 01:37:57
>>3
やめときな!!!!!!!!!!!!+16
-0
-
374. 匿名 2022/06/29(水) 01:39:04
けっこう長い付き合いのエホバのママ友に、「10年前のあのとき、あの家のパパさんに近付きすぎだったでしょ、どうかと思ったよ」って言われた
ママ友の基準から外れていたのは分かったけど、もちろんそんなつもりはないし、そもそも私はそんなものへの興味が人よりずっと薄い方だと思うけどね、化粧すらしないし全身の無駄毛もそのままだったり
ママ友の方こそ、本当は男好きで宗教で異性に関わるな的な教えによって抑圧されてキツいからそんな物の見方になるんじゃないかと思った
時々そんなような発言があるから
発想がとても気持ち悪い+7
-0
-
375. 匿名 2022/06/29(水) 01:40:49
>>364
横たけどスピと繋がっているような霊能者系も同じ発言する。神様いないとか。
思い上がった人が増えている。
+6
-0
-
376. 匿名 2022/06/29(水) 01:42:14
>>42
あなたは○○○gooで回答している方ですか?+1
-1
-
377. 匿名 2022/06/29(水) 01:43:18
>>366
でも独特な雰囲気ない?
なんだろ...よく分からないけど、宗教にどっぷり浸かってる人ってなんか禍々しいオーラ?みたいなの纏ってるように見える
+35
-0
-
378. 匿名 2022/06/29(水) 01:45:41
>>38
ヨブ記でしょ?+1
-0
-
379. 匿名 2022/06/29(水) 01:49:50
勧誘はやめて-!+7
-0
-
380. 匿名 2022/06/29(水) 02:06:59
いつも「施しを受けるより与える方が幸せ」とか「愛」っていうのをドヤ顔で語っているし、誰よりも思いやり溢れる善人のつもりでいらっしゃるけど
人の話は一切聞かないで自分ばっかりずーっと話し続けるのは施しを受けていることだって分からないのかな
聞くは愛を与えること、話すは愛を奪うことなんだよ
話を聞かない上にアドバイスやダメ出しだけはしてくるし、なにが愛だよ笑わせんな
宗教ってその辺指導してくれないの?+6
-0
-
381. 匿名 2022/06/29(水) 02:37:07
そうかそうかの人は公明党の
外国人参政権付与に賛成なの?
付与したら地方から取られて国家収奪されて終わるんだけど?+11
-0
-
382. 匿名 2022/06/29(水) 03:00:21
>>366
最初はそうだよ
でも、なにかの拍子に少しでも否定的な事を口に出せば、顔色が一瞬で変化してにらむよ
親が宗教で子供の場合でも、絶対に何も言えない
親子であって縁切られると思う
親は自分よりも宗教を選ぶであろうことを子供も察してるよ
私も家族が信者だし、顔色が変わるの大袈裟じゃなく恐怖だよ
話を合わせてたら相手はご機嫌で饒舌だけど、嫌だとか言おうものなら、相手がどういう態度に出てくるか怖くなる・・・
それを、理解できない「オカシイ人」として、向こうは思うと思う
自分達は正しくて、否定する人は正しくない変わり者として、陰で言われるよ
否定しない限りは一見人当たりは良いよ
身近になったら、態度の豹変はわかりやすいよ
+30
-0
-
383. 匿名 2022/06/29(水) 03:12:38
小さいときに親戚の伯父さんから「悪いことしたら宗教に入れるぞ。宗教に入ったら、ケガをしても手術ができないから、死ぬしかない。しかも一度入ったら抜けられない、麻薬だ!」って言われて、それをしばらく信じてた 笑+7
-0
-
384. 匿名 2022/06/29(水) 04:39:10
>>10
これから結婚を見据えてお付き合いを考えている人に親の宗教ありかってどうやって確認したらいいですか?ストレートに「親は(あなたも)宗教してない?」って聞いても嫌な気持ちにはならないと思いますか?+17
-0
-
385. 匿名 2022/06/29(水) 05:18:26
親が統一教会だったけど日本は悪魔の国とかいって朝から飾った教祖の写真に向かって100回くらい土下座してて気持ち悪かった
東日本大震災は日本が悪いから天罰なんだってさ
今考えたらはらわた煮え繰り返るね
ちなみに父が韓国人だけど何かとぶん殴られてたよ
やっぱ気性荒いよね火病ってほんとにある
今でもフラッシュバックするくらいのトラウマで家出てからずっと帰ってない
二世(信者の子供)は不登校とか多いし被害者産みまくるこういうカルトは滅びてほしい
ちなみに安倍が保守だと思ってる人には悪いけど合同結婚式を祝うビデオに出てたよw+5
-4
-
386. 匿名 2022/06/29(水) 05:49:42
>>385
ごめんなさいマイナス触ってしまったけどプラスです+1
-0
-
387. 匿名 2022/06/29(水) 05:52:38
>>274
そういうふうに洗脳されてるの?+2
-0
-
388. 匿名 2022/06/29(水) 06:04:55
創価は、勘違いで痛い人多い
部長して偉くなった気でいて、自分を教祖か何か勘違いで上から目線 笑顔で明るく元気でいるけど、無理する
初対面で親しくないのに、流産とか親や本人が障害があるとか被害者ぶって不幸自慢するから重苦しくて本当嫌だった 言われてもどうする事もできない
お互い理解しあえる共感する者同士語ればいい
私生活の詮索や人の事言う前に仕事したらと思う人達いた 自分達の事は隠して棚上げして卑怯
+2
-0
-
389. 匿名 2022/06/29(水) 06:25:37
>>377
雰囲気が暗いし陰気。笑顔だけど目が見開いてて、イッてる。口臭と唾飛びで本当不快だった。不潔に見えたし。
自分の間違いを意地でも認めず正当化する人は多いかもね。
+10
-1
-
390. 匿名 2022/06/29(水) 06:37:50
スースー教+0
-0
-
391. 匿名 2022/06/29(水) 07:04:05
>>310
縋りたくなるのわかるわ。
宗教ではないけど、疲れた時は宇宙の動画ばかり見てたわ。+6
-0
-
392. 匿名 2022/06/29(水) 07:07:12
>>149
神って、なに試し行為してんだよ!w
自分に忠実か?絶対に言う事を聞くか?裏切ったりしないか
他の主導者に(ほか宗教の教祖)心奪われたりしないか?
言うこと聞かないなら、地獄落とすよ!が、毎度の脅しって……何だかなぁ
ましてや、良い人や才能のある人間には、直ぐ死を与え、側に呼びたがるのも解せん
個人的に神や仏って存在を馬鹿にしてる訳じゃ無い、宗教もしかり
だけど一神教に有りがちな「他を信じてはダメだ!」と言う戒律は、何でも最後には許す
神にしては、許容範囲が狭すぎて信用出来ないのよ。
+5
-2
-
393. 匿名 2022/06/29(水) 07:13:17
>>355
私は見も知らずの人から「さっさと自滅しろ」と言われました
普通の可愛らしい女性二人組だったので驚いた+5
-0
-
394. 匿名 2022/06/29(水) 07:13:51
>>385
日本でこんな活動できているのに、世間では差別差別って笑えるね。
嫌韓になるのには理由がある。
あなたは帰化してるの?+2
-1
-
395. 匿名 2022/06/29(水) 07:28:06
>>345
聖書を読む時に無理に理解しようとしなくてもいいです。
同じ箇所を読んでも人それぞれ心に残る所が違っていいんです。
何度も読んでいてもその時々によって
心に残る所が違うものなんです。
聴くドラマ聖書という無料のアプリあるんだけど
暇な時や眠れない時になんとなく聴くといいですよ。
+1
-0
-
396. 匿名 2022/06/29(水) 07:32:02
>>377
ある宗教では、そういう風に見えるのはあなたが悪いものに取り憑かれてるから嫌悪感を抱くと教えられる。
なので宗教を信仰している自分が嫌悪感で見られてる相手に対して嫌悪を抱かず相手が幸せになるようお祈りしましょうってなる。
もうね、分かり合えるのは難しい。宗教信仰してる人柄が重要なのよ。その人が自分に対して害がない、なんでこの人はここまでいい人なのか、寄り添ってくれるのか、素直なのか、助けてくれるのか、引き寄せられるんだろうな。その人に関心を少し持って自分じゃどうにも出来ない事を抱えて苦しみがあると藁でも縋る思いで神社でお祈りするような感覚で入信してみようかなってなるのかな。+5
-1
-
397. 匿名 2022/06/29(水) 07:51:46
>>32
推し活で貢いだお金の幾らかは税として国に入るけど、宗教に入ったお金は非課税!
宗教にも課税するべきだと思う笑+8
-0
-
398. 匿名 2022/06/29(水) 08:01:50
>>345
私は伝道者の書とか箴言が好きだよ。
+0
-0
-
399. 匿名 2022/06/29(水) 08:18:27
>>125
トイレやお風呂、下系のことを仄めかされたりして気持ちが悪かったです
心理学の悪用か何か知りませんが、最初は気が触れるかと思いました
気のせいか浮気とか不倫とかのワードを異様に耳にした時期があったのですが、
創価って性に緩い人が多いんですか?
警察はまともに相談を受け付けてくれるんでしょうか
公務員にも一定数創価がおられるようですし、そもそも警察主導とも聞きます
身内は精神薬や作業所のお世話になる状態になってしまいました
私も陰謀論や人口削減、ワクチン薬害、テクノロジー犯罪など色々知って
生きるのが楽しくなくなってしまいました
仕事選びにも苦心しています
+2
-0
-
400. 匿名 2022/06/29(水) 08:21:33
アマプラでリアレミニの番組見てる。
どうしてハマってしまうのかなってその過程に興味がある。+1
-0
-
401. 匿名 2022/06/29(水) 08:23:46
某宗教団体は、
一番新しいとこでは、2015年の埼玉県K市の地裁で、
「勧誘を断ったことによる嫌がらせ」が認定されてるよ。
だけど多分他の宗教も似たようなことしてると思う。
入信を断ることが、自分たちを拒否する敵対者って考え方してるんで。
+5
-0
-
402. 匿名 2022/06/29(水) 08:31:05
>>10
昔母親が義母の影響でやってて小さい頃は会館に行ったりしてた。
「目覚めよ」「ものみの塔」とかあったよね笑
そのうち親もやめたんだけど未だに○○姉妹いますか?って実家に訪ねてくるみたい、+12
-1
-
403. 匿名 2022/06/29(水) 08:36:44
>>358
我々(善)とそれ以外(悪)という単純構造で理解して、悪を無くすのが善だと考えるんだろうね。
グレーについて考えなくてよいから楽だし、管理する方も効率的。+3
-0
-
404. 匿名 2022/06/29(水) 08:41:59
キリスト教に全く興味はないけど、ただただ教会に行ってみたい。+2
-0
-
405. 匿名 2022/06/29(水) 08:45:55
>>401
敵対者なんて言葉を使うのはオウム?
かなり危険な思想だよね。敵対者って入信しない人と戦うってことになるけど、それってオウムじゃん。
そんな危険思想がそこらにいてあの人は敵対者なんて会話するの反社だよ。罪に問われてもらいたい。+2
-1
-
406. 匿名 2022/06/29(水) 08:50:05
>>358
選挙のスローガンに上げてる候補者もあるけど集団ストーカ?嫌がらせ?どんなことやるの?
+4
-0
-
407. 匿名 2022/06/29(水) 08:54:06
>>5
変なの+24
-1
-
408. 匿名 2022/06/29(水) 08:54:06
>>149
あれは後に出てくるイエス・キリストの雛型だよね
フラグみたいな感じだろうか?
最終的にイエスと関係する話が多い+1
-0
-
409. 匿名 2022/06/29(水) 08:55:50
>>377
某カルトは、ご本尊を拝めば拝むほどその信者の運や生体エネルギーを霊的に奪うシステム?呪詛?が組まれてるらしい。
だから熱心に信心してるのにやたら幸薄そうだったり、幸せには見えないどよーんとしたオーラや薄暗い雰囲気、悪相な表情になっちゃうんだと思う。
宗教するにも、その団体の設立背景や本質を見極めないと、気づけばいつの間にか犯罪の片棒かつがされてたとか、搾取されるばっかりになるのよ。
+12
-0
-
410. 匿名 2022/06/29(水) 09:01:25
>>24
日本には昔から八百万の神がいますよ
近くの神社にお参りに通い鳥居をくぐるを繰り返すと気持ちが楽になってくる
すぐに効くとかすぐ苦しみが終わるというのは自然の摂理に合わないから気をつけて
まずは近くのお地蔵さんや神社に行ってみよう
聖域です+15
-0
-
411. 匿名 2022/06/29(水) 09:02:33
高齢者施設で働いてるけど、
寝る前にお祈りしたり、
起きたら太陽にお祈りしたり、
ご飯食べる前にお祈りしたり、
遺族の位牌にお祈りしたり
いろんな人が居るよ。
共通してるのは、感謝の言葉を述べてる事。+7
-1
-
412. 匿名 2022/06/29(水) 09:08:50
タイムリーな話題です。申請しよう考えていました。先月旦那が突然「【霊波の光】に入信したいと言い出しました。なんだかスポーツジムで知り合った同年代男性に勧誘されて見学に行き気に入ったみたいです。私の身内は神秘的な事は信じないし、無宗教です。母親に言ったら激怒し「そんな聞いたことないカルト教団に入りたがる男なんて最低だ。早く離婚し、縁切れ、一切連絡取るな」と言われました。私も旦那に止めさせようと説得すると怒られました。危ない宗教なんですか?+4
-0
-
413. 匿名 2022/06/29(水) 09:08:54
>>409
近所にたくさん某がいるけど、悪口大好きな劣等感強い怪しい連中にしかみえない。
悪口言ってる姿しか見たことない。
集団で1人の悪口言い合って盛り上がる卑怯者のくせに言うこと立派。
物陰から人の家を覗きこみ様子をLINEで回したり。
犯罪者気質の陰険な集まり。+10
-0
-
414. 匿名 2022/06/29(水) 09:14:01
>>355
録画してTwitterに上げれば面白いことになったのに。
+5
-0
-
415. 匿名 2022/06/29(水) 09:17:35
親が信仰するのは勝手だけど、子供に強要しないで欲しい。
母親がエ○○にハマり父親が猛反対し離婚、20歳過ぎてから自分は無理矢理脱退して母親とは絶縁した。+6
-0
-
416. 匿名 2022/06/29(水) 09:18:02
>>197
地域で村八分とかくだらない嫌がらせ焚きつける与党の方が要注意+5
-0
-
417. 匿名 2022/06/29(水) 09:18:10
どういう人がターゲットに?+0
-0
-
418. 匿名 2022/06/29(水) 09:25:30
>>415
親がエホバの証人やってた人は高確率で親と絶縁してるね。
私の親もエホバやってたから縁を切ってる。
頭が狂ってるよね。+3
-0
-
419. 匿名 2022/06/29(水) 09:33:34
龍神様などのスピリチュアル系って宗教ですか?+0
-0
-
420. 匿名 2022/06/29(水) 09:35:43
>>413
私をいじめた職場の奴らの共通点。アラ探しや悪口が好きで変な宗教にのめり込んでいる。+6
-1
-
421. 匿名 2022/06/29(水) 09:39:40
>>417
↑↑↑集団ストーカーのターゲットはどういう方か?です+1
-0
-
422. 匿名 2022/06/29(水) 09:42:42
集団ストーカーという暇人+0
-2
-
423. 匿名 2022/06/29(水) 09:43:47
>>1
神様は信じるけど宗教は信じないことにしてます。
クリスマス祝い、初詣でお寺や神社にいく。キリスト教式や神式で結婚して、仏式で葬式。
そんな日本人が、一番偏らずバランスとれていると思う。
何か1つの宗教に拘るとろくなこと無い。
親戚でカルトっぽい宗教にハマり、まわりの家族が苦労したようなのを、見てきたので。+5
-0
-
424. 匿名 2022/06/29(水) 09:46:37
身近に熱心な信者×精神病みたいな人いる+1
-0
-
425. 匿名 2022/06/29(水) 09:48:57
>>414
道庁のアルバイトしていた時だったので録音録画は出来ませんでしたが今度そういう事があったら録画しておきます。+3
-0
-
426. 匿名 2022/06/29(水) 09:49:34
>>382
選挙のときも、当たり前のように子の選挙権を○党へ!って、疎遠にして距離を置いても調べて電話してくるよ
家の電話が朝っぱらから出るまで何十コールも鳴り響いた時は恐怖を感じた、携帯も何度も着信
トラウマになる
素直に従うとニコニコしてる
そういうことだよ…
否定したらどうなるか想像できる+9
-0
-
427. 匿名 2022/06/29(水) 09:51:51
キリスト教系の大学だったので、キリスト教学が必修でした。
聖書の最初の方に、
我々は我々に似せて人間を作ろう
みたいな記載があり、
一神教なのになぜ我々と複数なんですか?と、質問しました。
答え
天使も含めてるから。又は、尊厳の複数。
未だに理解できていません。+1
-1
-
428. 匿名 2022/06/29(水) 09:55:37
>>263
親自身は安心感や高揚感を得られるけど、逃避した皺寄せは子どもにくるよね…
何かに傾倒するならせめて散財しないやつがいい+8
-0
-
429. 匿名 2022/06/29(水) 09:58:59
無宗教だけど、ちょっと病んでる時にお寺に1日修行に行ってちょっと清々しい気持ちになったよ。+3
-0
-
430. 匿名 2022/06/29(水) 09:59:43
>>3
お寺の和尚さんに30分5000円とかで話聞いてもらえたり、チャットかメールのサービスあったような
仏教マシだと思う。
金額も時間も突っ込むような宗教の使い方は良くないと思う。
自分はどっぷりで気分アゲアゲなのはいいけど、家族とかいたら苦労させる。+4
-2
-
431. 匿名 2022/06/29(水) 10:02:55
>>24
私は逆で、母親が宗教没頭してて私にも信心を求めてきていた。
幸いにも私はそこに友達に出来たりして嫌な場所ではなかったけど、
30過ぎたあたりから宗教関係の人達が
私の子どもにも宗教やらせろって言ってきたり、私が辛い時に「より熱心に活動しろ」って
もはやハラスメントに近くて離れることにした。
同じく宗教で痛い目にあった人が
「藁をもつかみたい時ってあるんだけど、そういう時に藁を掴んでちゃダメなんだよな」って言われました。
宗教の教え自体は尊いけど、それを伝道してるのは今や人間ですから、
それが藁なのか本物なのかはすごく重要になってくると思います。+8
-0
-
432. 匿名 2022/06/29(水) 10:05:41
>>3
誰かの教えに依存するの危険だと思っちゃう
哲学書とかいろんな本を図書館で読む方が心の落ち着けようを考えられた+5
-0
-
433. 匿名 2022/06/29(水) 10:07:46
うちは代々神道だわ。
そういや明日夏越の大祓だね。
もう折り返しって考えると早いなぁ。
皆色々あるだろうけど、夏バテには気を付けようね。+4
-0
-
434. 匿名 2022/06/29(水) 10:08:20
何が敵対者だ日本人でもないくせに!宗教じゃなくて嫌がらせ集団だろチンピラ
みなさん警戒した方がよいですよ悪口LINEで回されます
一般市民を要注意人物扱いするろくでもない無課税集団
逆に厳しく監視していきましょう+4
-2
-
435. 匿名 2022/06/29(水) 10:11:31
>>114
クリスチャンだと簡単に見分けがつくから
聞いてみる。+0
-0
-
436. 匿名 2022/06/29(水) 10:14:10
>>430
どこがよ、
本当に困ってる人を思うとお金請求しない。
弁護士の無料相談枠で話した方がいい。+2
-1
-
437. 匿名 2022/06/29(水) 10:23:36
新興宗教の活動の実態みたいなトピになってる。
トピ主の意図とはズレてそう。
実体験記を読むの興味深いけど。+3
-0
-
438. 匿名 2022/06/29(水) 10:28:01
今朝、プーチン大統領を藁人形で呪った男性が不起訴になったニュースを聞いて驚愕。
ちょっと笑ってしまった。
男性はキリスト教会に通う真面目で人の良い人物らしい。+0
-1
-
439. 匿名 2022/06/29(水) 10:33:02
>>59
それも聖書には書かれてる。いつまでも来ない、と人々が言うことや背教のことも。+1
-0
-
440. 匿名 2022/06/29(水) 10:38:51
>>436
宗教アレルギーある?
私もあるからソーカとか大嫌いよ
搾取してどんだけの家庭崩壊させたかと思う。
まあ宗教の諸々リスク考えたら宗教と全然関係ない方がいいかもね…
檀家になりませんか?とか貢がされる流れになっても搾取だし
法的な解決方じゃなくて精神的な拠り所が必要ならこれがマシじゃない?と思って
宗教いるかも…って気持ちが傾いてるならもう拠り所が欲しいんだと思う
そこで「自分を信じなさい」とか「芯を持て」とか衰弱した人に筋トレ薦めるようなものだよ
そういう時は「これを信じていれば大丈夫」と言われると落ち着くんだよ
精神的な話はある程度の金銭発生しても仕方ないと思う。無償のボランティアしてる人も少ないから間口も足りないだろうし。
運営の維持費とか人件費を加味してそこそこの値段ならぼったくりでもないんじゃない?
新興宗教って聞くと普通周りは引くけど
仏教で「和尚さんに話聞いてもらってる」ってもしバレてもまだマシと思う
+3
-1
-
441. 匿名 2022/06/29(水) 10:40:29
>>14
むしろ、唯一神なんて変なこと言ってる嫌われものだったキリスト教は、国を支配するために広められたんだよ+1
-2
-
442. 匿名 2022/06/29(水) 10:41:27
>>90
韓国系以外と多いよね+3
-0
-
443. 匿名 2022/06/29(水) 10:48:34
神様っていると思うし、それぞれの宗教って結局哲学だし、教えがためになることは確かにあるのも分かる。ただそれが組織になったとたん腐り始めるのよ。そこが問題なの。+7
-0
-
444. 匿名 2022/06/29(水) 10:49:33
>>441
歴史を学んだことないでしょw
何、無茶苦茶なことを言ってるのw+3
-0
-
445. 匿名 2022/06/29(水) 10:50:17
皆各々、自分の心に神様がいるから宗教とかに頼りたく無い!
何やかんやって時間もとられるしお金もとられるイメージ!
善人ぶって実は腹黒なイメージ!+1
-0
-
446. 匿名 2022/06/29(水) 10:52:07
>>5
狂気を感じる!+29
-1
-
447. 匿名 2022/06/29(水) 10:58:35
>>375
ほんと思い上がりが過ぎると思います…😓
他にも「神様がいない神社が多いなかあそこには本当に神様が住んでるのがわかる!それは宇陀の龍穴神社!」とか言ってきました。他のスピ系の発言を聞くと、ここまでがだいたいセットです。
あとは玉置神社や、天河弁財天社などが追加されます。
確かにそれぞれ雰囲気があって好きな神社ですが、スピ系がお金とって勝手にツアーしているのを度々見てからは参拝しにくくなりました。+3
-0
-
448. 匿名 2022/06/29(水) 10:59:23
>>443
火の鳥 太陽編を思い出した。
「宗教はみんな正しい、正しいもの同士で争ってる、権力と結びついた時に駄目になる」
みたいなセリフ。
ブッタでもシッダルタの教団が大きくなると色んな問題が出てくる。
教えは良くてもそれを利用する人間が問題。+4
-0
-
449. 匿名 2022/06/29(水) 11:00:32
私はマリア様が好きで、フランスのルルドの泉にいつか行きたいんだけど、でも特定の宗教はやってなかった。
でも問題行動のある我が子の進学先に寮のある学校を、と考えてたら、親友が全国の寮のある学校を調べてくれて、なんなら一緒に見学も行ってくれてた。
日生学園まで見学に行って、でも進学実績が今ひとつで迷いに迷ってた時に、親友が、「実は自分の母校だけど宗教関係あるからすすめづらかったけど、自分は通って良かったし、進学実績もそこそこあるから良かったら。」、と最後に言われた学校が天理高校だった。
結局天理高校に行くことになった。
今どきケータイもご法度なアナログ的な厳しい寮生活だったけど、子どもも頑張って、みちがえるように生き生きとして高校生活を送り、現役で国立大学に合格してくれた。
私は正直天理教はよく分からない。分からないけど、教祖がいなかったら、天理高校もなかったことは確かだから、親として生きている間は天理教には感謝して生きていこうと思っている。
息子は天理教にはノータッチにはなったけど。+3
-0
-
450. 匿名 2022/06/29(水) 11:01:41
>>419
違うよ。
古来からの文化・民俗としての水の神を祀った龍神信仰とも違う。+1
-0
-
451. 匿名 2022/06/29(水) 11:02:03
>>440
和尚さんは悩みを聞くのにお金とりません。
いきなり押しかけるよりは檀家ではありませんが悩みを聞いてほしいのですが、とアポを取ってからお訪ねするのが良いと思います。+3
-0
-
452. 匿名 2022/06/29(水) 11:03:20
そうかが2匹いる笑笑+5
-0
-
453. 匿名 2022/06/29(水) 11:04:18
>>421
普通の人。洗脳されない頭のいい人。+5
-0
-
454. 匿名 2022/06/29(水) 11:05:58
宗教が良いこと教えてるって、そりゃそうだよね
良いこと言わないと人を惹きつけ留めておけないもんね
でも目的は人を救うことじゃなくてトップの人たちのお金儲けだから、結局信者や周りの人たちみんなが不幸になるんだよね
良いことだけ教える慈善団体だったら何も問題にはならないはず+4
-0
-
455. 匿名 2022/06/29(水) 11:06:23
>>404
興味はないが雰囲気を楽しみたいだけならカトリックがいいですよ。ステンドグラスがあって教会の建物は素敵だし、もちろん入れ入れと折伏することもないし。
初来者に対しても基本放置プレイなので、いちおう案内係に「初めてで何もわかりません」といえば、どうやってミサに参加すればいいか対応してくれるので指示に従ってミサに参加すればいいだけです。+0
-0
-
456. 匿名 2022/06/29(水) 11:09:39
>>8
でも、祈ったところで何かが変わるわけではないと理屈で分かってても
無意識に祈るのが人間なんだよね。災害、天気、遅れてる電車とか大きな
こと以外にも細々とした日常でもこうなるようと期待して祈る。
何かに期待する以上は宗教はなくならないし、人間からそれがなくなると
は思えない。動物にだって、ここに餌があるはずだと期待する気持ちがある
と思うし、こういう気持ちというのは案外本能に近いところにあるのかも
と思うこともある。+6
-0
-
457. 匿名 2022/06/29(水) 11:10:45
>>412
非常に危険な朝鮮カルト新興宗教です。教祖は朝鮮半島の人なのでそれだけでお察しね。かかわると献金貧乏コースです。
勧誘した人がいい人だからといって、その人の信じる宗教までいいものとは限りません。エホバの証人の中には確かにいい人はいますが、だからといってものみの塔聖書冊子協会が素晴らしい宗教というわけではないように。
個人と宗教団体は分けて考えてください。+5
-0
-
458. 匿名 2022/06/29(水) 11:12:08
みんな死ぬんだから
宗教なんてどうでもいい
人間も絶滅する予定
お金もったいない+3
-3
-
459. 匿名 2022/06/29(水) 11:13:21
>>364
横からごめん。
ものすごく一言一句同意。
あなたは私かって思うほどに!
>>447
龍穴神社、涼しくて好きだったのに近年なんだか俗っぽくなって汚く感じて行く気が無くなってしまった。
とても残念。
玉置神社、天河弁財天社とか、なんか流行りどころを押さえてるなーって感じ。
関東だったら三峰神社とか言いそうw
天河弁財天社ってスピ系にパワスポって騒がれる前から映画バブルでハジけてたよ。
神様その時に俗っぽさに逃げ出してそうだよ。
というかいるもいないも神様はお社の中に常駐してるような存在じゃないからw
本当にスピ系ってウザい。
+1
-0
-
460. 匿名 2022/06/29(水) 11:15:17
>>458
人間は死ぬものだから宗教が発生して求められたんじゃないの。+5
-2
-
461. 匿名 2022/06/29(水) 11:22:45
>>435
意外とクリスチャンは物を知らなかったりするんですよ。(だから梅光学院のように韓国の新興宗教系プロテスタントに学校を乗っ取られるなんてことがあるわけです。)とくに福音派・聖霊派・ホーリネス派の人は自分たちの宗派が新興宗教系だと絶対に本当のことを言いません。聞くよりチェックリストのほうが正確な回答が出ます。
プロテスタントについて
伝統宗教より新興宗教のほうが圧倒的に多いです。プロテスタントに行くときは問い合わせを。
とくに注意されたいのは「地名+キリスト教会」。聖公会以外は新興宗教系が多いので問い合わせを。
伝統宗教系プロテスタント(メインライン)によくみられる特徴
1 幕末に来て明治時代に女学校・病院・福祉施設を設立している
2 宣教師は帝大教授・医師・技術者・教育者として明治の日本に貢献した
3 宮内庁職員・女官・侍従等、宮中に仕える人が信者に多い
4 聖書は新共同訳
5 他の宗教や宗派を悪くいうことはなく進化論否定や焼香拒否等の狂信はない
車社会の地方の県庁所在地での伝統宗教系プロテスタント(メインライン)によくみられる特徴
1 19世紀に県内に進出し県庁所在地の呉服屋系老舗百貨店の半径1km圏内に教会がある
2 郷土事典の宗教以外の項目(医療・教育・技術・福祉等)で宣教師が紹介され郷土の偉人として知られている
3 地元の図書館に教会の百年史が寄贈されている(空襲のあった土地なら会堂が焼失している)
新興宗教系プロテスタント(エヴァンジェリカル)によくみられる特徴
1 チャーチ・チャペル・聖書・福音・めぐみ・のぞみが教会名につく(日本福音ルーテル・大森めぐみ教会はのぞく)
2 正統・福音/聖書(的・主義)を自称する
3 韓国との交流・悪魔悪霊の話・弟子訓練・セルチャーチ(グループ)等がある
4 車社会の県庁所在地の地方なら呉服屋系老舗百貨店から離れた地域にあり第二次世界大戦後に進出してきた
5 リバイバル・フェローシップ・聖霊様・牧師先生という
6 「証する」といって自分がいかにしてイエス様を信じるようになったかという話を人前でさせる
7 ヤクザから聖職者になった人や他の宗教から来た人を広告塔にする
8 什一献金や焼香拒否や聖日礼拝厳守といった戒律がある
9 聖書は新改訳
10 他の宗教や宗派には批判的で団体には全く加盟していないか しているとしてもNCC以外の団体(たとえばJEA等)に加盟している
11 進化論を否定しチャーチスクールやホームスクールを支持している
12 PBA(太平洋放送協会)とかかわっている
13 軽音楽を用いる(お堂の中にドラムセットがある)+5
-1
-
462. 匿名 2022/06/29(水) 11:27:03
>>430
上野教会の晴佐久神父が、「ある人が人生について悩んでいて、相談したいとお寺に連絡したら30分5000円で話を聞きます」といわれ、あまりの高額さにあきれてしまったとか。その人は運よく晴佐久神父の教会につながることができ、今は信者として立派にやっているとか。まず料金払えとやるから、仏教は信者になってくれる人を失ったんですねw。
+1
-3
-
463. 匿名 2022/06/29(水) 11:31:54
>>76
76さんはご家族が上手くいってるからじゃないかな
わたしは人生をめちゃくちゃにされた祖父母両親を見ていて感謝できない
だから宗教に縋るひとの気持ちも少しわかる+5
-1
-
464. 匿名 2022/06/29(水) 11:32:36
>>419
スピリチュアルは宗教法人の形をとっていないカルト新興宗教です。+0
-3
-
465. 匿名 2022/06/29(水) 11:34:54
>>462
そういう風にたった一例のことを出して片っぽを下げて自分の方が良いんだぞって自ら宣伝する手法もどうなのよ。
某パソコン(OS)のCMみたい。
真の人格者は無闇に相手を悪く言ったりしないんじゃない?
無償で悩みを聞いてくれる仏教者もいるよ。
神父も少年への性虐待で問題になってるやん。
(坊主も御稚児さん趣味の歴史があったけど)+2
-0
-
466. 匿名 2022/06/29(水) 11:35:31
>>323
創価様
もうそろそろお題目の時間ですよ+3
-0
-
467. 匿名 2022/06/29(水) 11:35:57
>>427
三位一体だから複数系になるんじゃなかったっけ。+2
-0
-
468. 匿名 2022/06/29(水) 11:38:58
>>358
世界平和を願ってるとか冗談としか思えない笑
敵対者なんて言葉を世界平和願ってるもんが使うわけない
人に咳払いで嫌がらせするような汚らわしいもんが恥を知れってことよね+3
-1
-
469. 匿名 2022/06/29(水) 11:40:36
>>354
無課税であんなもん建てるぐらいなら納税して世のために使えと思う。矛盾してる。+11
-0
-
470. 匿名 2022/06/29(水) 11:41:11
まず人には霊(神様と繋がる聖霊が宿るところ)があって、それがみんな死んだ状態で生まれてくる
霊が生き返るために教会で洗礼をうけて新生する
そしてその聖霊によりたのみながら聖書は読むものだから、ただ頭だけて読んでいてもよくわからない書物になると思う+0
-0
-
471. 匿名 2022/06/29(水) 11:50:46
>>462
晴佐久神父様今上野教会にいるんだ+0
-0
-
472. 匿名 2022/06/29(水) 11:51:55
アラフォーで独身で頼れる人がいない
今は猫に縋って生きてるけど
猫が亡くなったら宗教に傾倒するかも
宗教に入ってる人ってイキイキしてるように見えて
羨ましくなります+0
-5
-
473. 匿名 2022/06/29(水) 11:54:35
>>454
客観的に見てもそうだよね
新興宗教の信者の多くが貧乏
上層の組織ばっかり儲けてる
税金もかからない
新興宗教は信者限定に開放して、カメラで外部を監視して、立ち入り禁止
日本の古来からある普通の宗教の場合は多くの人に自由に開放してるし、観光地にもなってる
その点で設備の劣化も早いし、維持にもある程度お金はかかる
新興宗教から税金取った方がいいと思う、どんどん闇の見えないところでお金ばかりに儲けるとオウム事件の様な事も起こりかねない
野放しにしすぎだし、子供たちも巻き込まれてる
洗脳事件などを見ると本当に悲しくなる
+5
-0
-
474. 匿名 2022/06/29(水) 11:55:21
>>460
横だけどその通りだと思うよ
人間が死ぬ限り、宗教はなくならない
日本には拝金教が多いってさw
たしかにお金を神の如く崇拝してる人いるよね+3
-0
-
475. 匿名 2022/06/29(水) 11:57:27
>>343
周りにエ○バの人たち何人かいて一時期興味があり、元2世さんたちのブログとか見たことあるけど・・大学は否定ってあったなぁ。
でもつっぱねて行った人たちは見事に大学での教養や知識を入れて、何もエ○バで学ばなくてもって思うようになったり、独自の聖書に疑問を持ったりしてしまうみたい。+1
-0
-
476. 匿名 2022/06/29(水) 12:04:17
>>5
まさに作り笑顔!
首に筋が張るぐらいの笑顔ってなんなんだろ…
笑顔って本来ほんわかするような柔らかい表情よね。+41
-1
-
477. 匿名 2022/06/29(水) 12:05:04
>>470
聖霊様により頼むのももちろん大切だけど
はじめは最低限、時代背景とか当時の習慣とかをやはり誰かに解説をしてもらわないと難しいと思うなあ
近くの教会で聖書勉強会があれば、参加したらいいのではないかな
信者にはならないけど、ただ勉強したいって人もいるよね?+0
-0
-
478. 匿名 2022/06/29(水) 12:05:19
クリスチャンです。
と言ってもプロテスタントですが。
でも、多分葬式とかは仏式になると思う。+1
-0
-
479. 匿名 2022/06/29(水) 12:08:46
>>67
同じように思ったことあるけど、きっと俗な人間と変わらないコミュニティだろうなって思う。良い時もあるだろうけど内部で競争したり嫌味言われたり。意外と一般の人よりプライド高くて陰湿だったりするよ。そしてコミュニティを守る為に教えはあんまり信じてなくてそれを一般人に布教するのだとしたらだましてるってことだよなって思う。
+2
-0
-
480. 匿名 2022/06/29(水) 12:16:03
>>146
救われたって事ですね。
おめでとう。
チャックリストだけがよいプロテスタントだとは思いません。
神様そんなに器小さくないと思う。
聖書を主体にしていたらいいんじゃないかな。+0
-0
-
481. 匿名 2022/06/29(水) 12:19:06
>>449
フランスのルルドは簡単に行けないですが、日本国内の教会にはルルドがありますよ。キリスト教の富士塚と思ってください。
文京区にある関口のルルドは大きくてベンチがあるので休めるようになっていますし、目黒サレジオ教会のルルドはパワースポットです。長崎に行くと日本最古のルルドがあり、それは聖人となったコルベ神父が作ったものだったと思います。
時間のある時に自分が行ける地域のルルドを回ってみてはいかがでしょうか。+1
-0
-
482. 匿名 2022/06/29(水) 12:21:33
>>471
現在は上野教会と浅草教会を担任しています。+0
-0
-
483. 匿名 2022/06/29(水) 12:21:37
>>472
そんな貴方にどうでしょうかw
他の形のキットも売ってるし自作してる人もいた。+5
-0
-
484. 匿名 2022/06/29(水) 12:21:41
>>477
いるいる
人それぞれだもの
プロテスタントでも、讃美歌だけ歌いたいとか
メッセージだけ聞きたいからって言っとけば
入信や洗礼勧めて来ないし
献金箱来てもそのまま回しちゃったらいいよ。
だれもとがめません。
+0
-0
-
485. 匿名 2022/06/29(水) 12:22:15
歴史ある宗教ではなく新興宗教は偏りが凄いよ。
そりゃ表面は善人だよ。童話のお菓子の家みたいなもの。
スイッチ入ったところ見た?
物凄く攻撃的で物凄くしつこいよ。
そこで洗脳の恐ろしさを見る。
ストーカーで有名になったところだけじゃないよ。
他の宗教もコントか?っていうくらい他宗教や毛嫌いしている人を攻撃する。
創作してまで攻め立てるから初めから関わらない方がいいんだよ。
それこそ触らぬ神に祟りなしだよ。
理由もなく悪意を向けるのは
宗教信者でなくても不快だから。
+3
-0
-
486. 匿名 2022/06/29(水) 12:22:44
>>272
本を読むのがお好きなら、自己啓発本で充分だと思う。宗教と本屋で売ってる自己啓発本って書いてあること一緒じゃない?
学校でみんなが習う道徳だって内容一緒だと思う。良いことはシンプル。そこに加えて輸血だめだったりイベントやったらだめだったりそうなってくると一気にカルトっぽくなる。
+4
-0
-
487. 匿名 2022/06/29(水) 12:24:45
>>480
チェックリストは「よい/悪いプロテスタント」の見分け方ではなく、伝統宗教系の宗派か新興宗教系の宗派かを見分けるときに使うものです。
新興宗教系プロテスタントでも什一ではなく焼香や祭りを拒否しないのであれば、カルトにはなりません。カルトかどうかの決めてはこれをチェックすることです。
以下があればカルト新興宗教です。危険ですのですみやかに離れてください。
・什一献金
・進化論否定
・聖日礼拝厳守
・終末思想(再臨/携挙)
・仏事/焼香/墓参/仏壇に手を合わせる/神棚の世話等の拒否
・地元の行事や祭礼に否定的な態度
・医療拒否+3
-1
-
488. 匿名 2022/06/29(水) 12:25:14
>>67
創価って、もともと地方から上京してきた人たちの互助会みたいな感じで始まったって聞いたことある+5
-0
-
489. 匿名 2022/06/29(水) 12:27:10
>>482
ありがとう+0
-0
-
490. 匿名 2022/06/29(水) 12:28:28
>>393
それって...、ごめんだけどもしかして集団ストーカーのターゲットにされてない?
違うなら良いけど...
変な事言ってごめんね+5
-0
-
491. 匿名 2022/06/29(水) 12:28:33
>>484
プロテスタントは聖職者の考えがダイレクトでいろいろですので、中には来たその日に嫌がっている人を無理やりドボンと洗礼槽(市販の浴槽を用いていたが)につける宗派もあります。献金もそのまま知らん顔で回せるところもあれば、「全員紙幣を入れろ」と強制するところもあります。+0
-0
-
492. 匿名 2022/06/29(水) 12:29:25
>>441
日本の寺や仏教が
平民が力や、一揆とか起こさないように
お金を巻き上げるために作ったんじゃないの?+0
-0
-
493. 匿名 2022/06/29(水) 12:30:42
>>488
互助会みたいな感じで始まったのではなく、地方から出てきた人をターゲットにした結果、互助会的な役目を果たす必要に迫られて自然とそうなっていったのです。+5
-0
-
494. 匿名 2022/06/29(水) 12:31:59
>>488
自己レスだけど
幸福の教祖の息子の話だと
本当にあの教祖を信じてる人はあまりいなくてw
ビジネス繋がりでその組織にいる人って多いらしい…
仕事回し合ったりしてんのかな+4
-0
-
495. 匿名 2022/06/29(水) 12:32:27
南無妙法蓮華経
創価ではないぞ。日蓮宗だよ。+2
-0
-
496. 匿名 2022/06/29(水) 12:32:50
>>493
なるほど。
+1
-0
-
497. 匿名 2022/06/29(水) 12:33:12
>>491
そういう所はその後
行かなきゃいいって事だよね。
私の知っている中には無いな+1
-0
-
498. 匿名 2022/06/29(水) 12:33:24
>>243
うち曹洞宗だけど、仏教の歴史ある宗派だよー!+11
-0
-
499. 匿名 2022/06/29(水) 12:34:06
相談ごとは、一回5000円とかのカウンセリング(大学の先生が身分を公にして開いてるようなところ)または町の占い師に話を聞いてもらう(ただし傾倒しない)のでいいのでは?
日本があまり宗教にこだわらないのは、日本が宗教なくても悪いことしないから宗教を卒業してる民族なんだと思う。
キリスト教の十戒は日本においてもちろん必須の戒め。
ある程度の年のいろいろは、自分の過去のブーメランが返ってきてるといわれるし。
(若い頃の不摂生が、日焼けが体に出るとか)+2
-1
-
500. 匿名 2022/06/29(水) 12:35:37
>>290
幼馴染の男の子がエホバでお母さんとずっと熱心に活動してた。エホバ内で結婚したけど、やっぱり布教に重きを置いて結婚生活大変そうでお母さんが息子によく援助してた。なんか過干渉なイメージあったなぁ。エホバの中でエリートだとしても1歩一般社会に出たら通用しない世界だもんね。「楽園?何言ってるの?」って。2世は貧しい人が多いみたいだよね。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する