-
1. 匿名 2022/06/28(火) 11:20:30
気象庁によりますと、いずれもこのまま確定すれば統計を取り始めた昭和26年以降、過去最も早い梅雨明けとなります。
昨日に続いて、各地で梅雨明け。
今年の梅雨はびっくりするほど一瞬でした。
・関連トピック
関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁girlschannel.net関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁関東甲信 東海 九州南部が梅雨明け 関東甲信は最も早い 気象庁 | NHK | 気象27日は東日本と西日本の太平洋側を中心に晴れているところが多くなっています。気象庁は27日午前11時「関東甲信、東海、それに...
+78
-4
-
2. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:00
水不足になるだろうな+591
-3
-
3. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:14
暑すぎて洗濯物干す気になれない。
スーパーに行く気にならない。
もう何もしたくない。+570
-5
-
4. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:17
だよね。かんかん照りだもの+138
-1
-
5. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:26
台風も多いってーーー覚悟しとこ((( ;゚Д゚)))+168
-2
-
6. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:27
水不足が深刻だね。+222
-1
-
7. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:28
梅雨なかった+330
-0
-
8. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:31
早過ぎない?体感3日くらいしか梅雨の期間なかったんだけど+588
-4
-
9. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:36
今年は花火大会あるかなー+25
-7
-
10. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:40
暑すぎてツラい。ただ座ってても汗が出る。+154
-4
-
11. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:41
最後に雨降ったのいつだ…?
By近畿地方民+244
-3
-
12. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:42
再来週から☔雨続いたりして
気象庁の人が気まずい思いをしませんように..+124
-12
-
13. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:43
ほとんど雨降らなかったのが心配+128
-3
-
14. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:47
梅雨なんてなかった@岡山市+131
-2
-
15. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:52
また野菜値上がるのか~
嫌だな~+154
-2
-
16. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:53
>>3
まだ6月よ…+102
-3
-
17. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:56
ソーラーパネルの出番
電力不足は自家発電でカバー。+4
-22
-
18. 匿名 2022/06/28(火) 11:21:59
暑さで溶けそう。私が。+84
-1
-
19. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:06
梅雨明け早い分秋雨も早く来ると思う+8
-12
-
20. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:08
暑く長い夏のはじまりだね
今日朝7時リビングで29.5度だった
日差しがいたいよ+142
-4
-
21. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:08
梅雨入りしたのいつだっけ?+26
-2
-
22. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:13
え、もう?今年は豪雨なし?
ラッピ〜〜!!+2
-21
-
23. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:15
なにかがおかしい...+151
-2
-
24. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:23
週間予報で日曜まで晴れ予報、もう10日以上降ってないからそりゃ梅雨明け宣言するわね。+74
-1
-
25. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:28
水害が少ないことは嬉しいけど雨が少なすぎない?+104
-0
-
26. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:31
>>6
琵琶湖から引いてるなら大丈夫だ+8
-0
-
27. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:34
梅雨一週間ぐらいで終わったねえ。暑すぎるわ。+64
-0
-
28. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:43
梅雨明けが早すぎるのもなぁ。
8月、9月ぐらいに豪雨続きの日々にならなければいいけど。+140
-1
-
29. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:47
東日本は電気足りないけど、
西日本は水不足になりそう+174
-1
-
30. 匿名 2022/06/28(火) 11:22:51
>>16
8月くらいに秋風吹かないかな、、+92
-1
-
31. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:02
>>2
かーらーの米不足までセットかな?+86
-0
-
32. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:03
短すぎる梅雨の影響はこれから大いにやってくるだろうな。+64
-0
-
33. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:11
まじか
梅雨来た?ほんとに+8
-2
-
34. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:14
異常気象+10
-1
-
35. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:14
梅雨入ってた?雨降った?+10
-2
-
36. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:24
えー!ほとんど雨降ってないやん!
ほんとに梅雨明け?
九州北部民より+124
-1
-
37. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:33
>>30
多分最高気温45℃とかになってそう+48
-4
-
38. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:33
広島だけど、体感的に雨が降ったのって2日くらい。
水不足かな+93
-1
-
39. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:35
大阪在住
琵琶湖・淀川水系は当面大丈夫
水不足は当面ないだろう+27
-0
-
40. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:37
どうした?どうした?
地球マジで終わりに近づいてる?+39
-3
-
41. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:38
北陸、外はもうサウナみたいにアツイ☀️😵💦+22
-2
-
42. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:40
東京だけど、最近降る雨っていったらゲリラみたいな雨ばっかり+16
-2
-
43. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:48
地元のお祭りが2年ぶりに開催されるけど7月はどんだけ暑くなってるんだろう…+16
-1
-
44. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:57
>>17
気温が高すぎると発電効果落ちるんでしょ?
カバーぐらいなら問題無いの?+20
-0
-
45. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:59
どこも最速で梅雨明け発表になるね
例年とそれほど大きな差が無かったのは沖縄くらい?
東北地方も(まだ発表はしていないけど)もう明けるんじゃないかと言われてる
+28
-1
-
46. 匿名 2022/06/28(火) 11:23:59
うちの地方は先週多少雨は降ってたけど、水不足はやっぱ起こるんかのう🌞+8
-0
-
47. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:21
これできっちり10月まで猛暑だったらと考えると恐ろしくなる+137
-3
-
48. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:23
なんだかんだ毎年10月も暑い
4ヶ月も暑いのか、、+48
-2
-
49. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:34
>>3
嫌々干したら凄い早さで乾いたよ。バスタオルなのに。+156
-2
-
50. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:42
雨全く降ってないけど。
はやっ+9
-1
-
51. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:44
洗濯物が早く乾いてびっくりする
バスタオルだと1時間もあれば乾く(・・;)
水不足が心配+48
-2
-
52. 匿名 2022/06/28(火) 11:24:53
>>6
高知は貯水率30%切ってたような…+8
-1
-
53. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:00
何かやばい香りがするね…
+10
-3
-
54. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:25
節電+マスク+コロナ対策のパーテーションでオフィス内が激暑
自分でUSB充電タイプの扇風機持ち込んでなんとかやってるけどしんどい+10
-0
-
55. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:26
>>1
関西中部に住んでるけど本格的な雨は3日くらいしかなかった。
5月の方が遥かに雨多かった。+22
-0
-
56. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:27
9時過ぎに買い物に行ったけどさ、もう既に暑いんだわ。行きはともかく帰りがしんどい。あとは日が暮れる時間帯の買い物なら何とか。昼間はホント無理だわ。+48
-0
-
57. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:31
ダムの貯水率低いよね。
水不足になりそうよ。+12
-1
-
58. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:40
毎年九州は七月が梅雨本番てかんじだよね+40
-0
-
59. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:43
朝の7時頃に外出したけど既に暑かった。無理。+10
-0
-
60. 匿名 2022/06/28(火) 11:25:57
>>3
午前中に全て終えたよ。
大阪だけどめっちゃ暑い。+90
-3
-
61. 匿名 2022/06/28(火) 11:26:33
汗が凄く過ぎてウォータープルーフの眉毛が消えた+4
-0
-
62. 匿名 2022/06/28(火) 11:26:42
>>52
ええ!
うちは石手川ダムだけど他人事じゃない!ピンチ!
+8
-0
-
63. 匿名 2022/06/28(火) 11:26:44
>>2
かーらーの夏野菜高値
またきゅうり1本200円が来そう+98
-2
-
64. 匿名 2022/06/28(火) 11:26:50
弁当忘れても傘忘れるなの石川県も近年梅雨には雨降らないよ〜。ってか今年は雨も全然降ってない気がする。
全国的に5月や9月のゲリラ豪雨も多いし、梅雨=6月ってのがもう気象的に変わってたりしないのかね?+16
-0
-
65. 匿名 2022/06/28(火) 11:26:57
2回か3回しか雨降らなかったような…
@福岡市+22
-1
-
66. 匿名 2022/06/28(火) 11:27:36
電力不足に水不足
まじで発展途上国じみてきてる…+26
-1
-
67. 匿名 2022/06/28(火) 11:27:38
>>52
早明浦ダムいつも全国ニュースになるね+12
-0
-
68. 匿名 2022/06/28(火) 11:27:38
ご自身の湖・川・ダムの貯水率を調べたほうがいいよ
ネットですぐ調べられるよ+6
-2
-
69. 匿名 2022/06/28(火) 11:27:53
ずっと晴れ予報だったけど、来週から雨マークめっちゃ出てるけどほんとに梅雨明けかな?+20
-0
-
70. 匿名 2022/06/28(火) 11:27:57
新潟も入るよね?+6
-0
-
71. 匿名 2022/06/28(火) 11:28:18
買い物に行って車に戻ると車内が地獄。蒸されるよ。+28
-0
-
72. 匿名 2022/06/28(火) 11:28:33
マジか…
水足りる?
てか暑すぎるのどうにかならんか+6
-0
-
73. 匿名 2022/06/28(火) 11:28:48
近畿地方だけど、そもそも梅雨入りした覚えがない。
梅雨飛ばして真夏になった感じで毎日ただただ暑い。+48
-0
-
74. 匿名 2022/06/28(火) 11:29:05
てるてる坊主を逆に吊すかな+7
-0
-
75. 匿名 2022/06/28(火) 11:29:07
>>39
未読LINEあるみたいよ+8
-1
-
76. 匿名 2022/06/28(火) 11:29:13
>>3
暑いけど梅雨と違って乾くから毎日大量に洗濯物干してるよー
お買い物も子供送ったついでに行っておけば大丈夫!+60
-6
-
77. 匿名 2022/06/28(火) 11:29:36
>>62
石手川ダムもバルブ絞って取水制限してるらしいよ。
夏までにまとまった雨が降ればいいんだけど…+10
-0
-
78. 匿名 2022/06/28(火) 11:29:36
これだけ雨が少ないと、水不足が心配だね。
「節電」に加えて、「節水」も呼びかけられるようになるんかな…。
勘弁してほしい😣💦+30
-0
-
79. 匿名 2022/06/28(火) 11:29:45
なんか昔は梅雨の間二週間位はしとしと雨が降り止まない印象あったけどなぁ
梅雨なのに晴れてる方が多いね+24
-0
-
80. 匿名 2022/06/28(火) 11:29:55
>>75
+メッセージもね+8
-0
-
81. 匿名 2022/06/28(火) 11:30:07
うちの地元を調べてみたら、雨量が去年の半分。
平成6年の渇水年と比べたらグラフが似た感じ…。
水不足に備えよう。
+12
-1
-
82. 匿名 2022/06/28(火) 11:30:07
>>52
福岡市も50切る勢い
何でみんな呑気なんだ…断水なるぞ+28
-0
-
83. 匿名 2022/06/28(火) 11:30:23
>>8
今年は特別空梅雨だったね…
雨降れば降ったで色々言う事あるけどこんなに短い梅雨は体感では初めてかも!+64
-0
-
84. 匿名 2022/06/28(火) 11:30:24
中国地方、梅雨入りした後に雨の日2日あったか?くらいじゃない?毎年恐ろしいくらい異常な雨が降ってたのに逆に怖いんだけど。台風がやばいのかな雨。+24
-0
-
85. 匿名 2022/06/28(火) 11:30:51
>>10
え、エアコン付けてないの?+6
-1
-
86. 匿名 2022/06/28(火) 11:30:59
>>78
節水に節電。
次は?って諦めモード+8
-0
-
87. 匿名 2022/06/28(火) 11:31:06
タオルケット洗ったらすぐ乾いた。その点だけ有り難い。雨降らないかな。暑すぎる。+18
-0
-
88. 匿名 2022/06/28(火) 11:31:50
梅雨明け早かったけど夏が長いだけなのかな?残暑も少し早くにマシになれば良いのに…+8
-0
-
89. 匿名 2022/06/28(火) 11:31:59
>>2
福岡だけど1994年がそうだった。7月1日に梅雨明け、からの断水…今年はどうなる?+38
-0
-
90. 匿名 2022/06/28(火) 11:32:20
>>84
西日本豪雨の時も空梅雨。
で、梅雨明け早々の7月にあれ。
ヤバいかもね。
気温が上昇したら雨雲が発達するらしいから。+26
-0
-
91. 匿名 2022/06/28(火) 11:32:41
>>10
私、昨日それで吐き気までしたからすぐエアコンつけた。つけずに過ごすのはやっぱり無理だ+24
-0
-
92. 匿名 2022/06/28(火) 11:32:42
>>85
myルールでクーラーは午後からって決めてて午前中は扇風機です。+12
-3
-
93. 匿名 2022/06/28(火) 11:32:50
>>85
横
2階だとなかなか真っ昼間効かないとかある。
1番忙しい時に勘弁だわ+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/28(火) 11:33:09
兵庫ですが、いつ梅雨だった?!ってくらい雨降ってない+12
-0
-
95. 匿名 2022/06/28(火) 11:34:42
>>1
マイナポイントのCMにあんなにタレント使う必要あるか?ギャラはどこから出してんねん!しかも野球やってない松坂なんて見たいか?
てな感じで暑くなるとイライラするよね+24
-0
-
96. 匿名 2022/06/28(火) 11:34:59
>>67
10年ぐらい前(もっと前かも?)に、早明浦ダムの貯水率が全然なくて断水状態だったのに、
台風がきて1晩で貯水率が100%に戻ったニュースを覚えてる+36
-0
-
97. 匿名 2022/06/28(火) 11:35:42
>>92
これだけ暑いんだからあんまり無理しないでね+16
-0
-
98. 匿名 2022/06/28(火) 11:35:45
>>90
梅雨明けはしてなかったんじゃなかったかな。+6
-0
-
99. 匿名 2022/06/28(火) 11:35:47
水不足が心配
子供の頃に断水とか経験したからゾッとする+16
-0
-
100. 匿名 2022/06/28(火) 11:35:49
クーラーつけても風速を強くしないと全然涼しくない+18
-0
-
101. 匿名 2022/06/28(火) 11:37:05
マジか
今年こそサーキュレーターか除湿機買おうかなとか悩んでたら梅雨明けた+8
-0
-
102. 匿名 2022/06/28(火) 11:37:09
こんな暑い中でもウォーキングとかランニングしてる人がいて驚く。私は出来るなら一歩も歩きたくない。+37
-0
-
103. 福岡県民 2022/06/28(火) 11:37:16
当県水不足になりそう
さてどうなりますか福岡市は特に心配だけど海水淡水化施設あるから乗り切れるかな?+3
-0
-
104. 匿名 2022/06/28(火) 11:37:29
絶対野菜価格高騰するやん…+25
-0
-
105. 匿名 2022/06/28(火) 11:37:59
>>100
業者に頼んで掃除してもらってる?
それか部屋とエアコンのサイズあってないのでは?+1
-0
-
106. 匿名 2022/06/28(火) 11:38:27
香川やばいよね…
ただでさえ水ないのに+10
-0
-
107. 匿名 2022/06/28(火) 11:38:52
でも予報みると来週雨降りそう+26
-0
-
108. 匿名 2022/06/28(火) 11:39:04
梅雨明け早くても9月は例年通り暑いのだろうか。9月に旅行に行く予定だからあまり暑くなければ良いんだけど。+3
-2
-
109. 匿名 2022/06/28(火) 11:39:04
私北陸在住で雨多い地域で
毎年の梅雨は6月中頃から7月末まで1ヶ月以上あったのに
今年は先週1週間あったかくらいだった+5
-1
-
110. 匿名 2022/06/28(火) 11:39:18
梅雨2週間しかなかったんだね。関東はゲリラ豪雨や雹も降って、何だか変な天候だなぁ。
+6
-0
-
111. 匿名 2022/06/28(火) 11:39:51
>>106
愛媛の松山もやばいよ
また窮地に立っても西条から分水断られるんだろな…
+12
-0
-
112. 匿名 2022/06/28(火) 11:39:57
もう今年は運動会中止にしてほしい…
こんな暑さの中、拷問でしかないわ。
+34
-0
-
113. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:10
暑すぎてもはやお風呂だよね+8
-0
-
114. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:13
松山やばい+4
-0
-
115. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:43
>>92
>>93
身体気をつけてね、水分補給忘れずに!+4
-1
-
116. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:47
クーラーつけてたら「電気代勿体ないから我慢しなさい!」って消された( ; ; )+6
-0
-
117. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:47
>>2
香川の早明浦ダム大丈夫か?
岡山出身なんで毎年早明浦ダムの貯水率をローカルニュースでやってた記憶+49
-1
-
118. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:48
静岡県です
今年の梅雨は2週間無かったが!
絶対に梅雨入りした日が早かったと思う
毎日雨で、絶対に梅雨入りしているはずなのに笑
発表なかったから+6
-0
-
119. 匿名 2022/06/28(火) 11:40:54
>>105
去年買ったばかりなんで先週自分でフィルター掃除したんですがやっぱりプロに頼んだ方が良いですか?サイズは大丈夫です。+3
-0
-
120. 匿名 2022/06/28(火) 11:41:16
>>3
一気にやるしかない。+12
-0
-
121. 匿名 2022/06/28(火) 11:41:27
>>39
ラインきてるよ+1
-0
-
122. 匿名 2022/06/28(火) 11:41:38
>>8
梅雨入りして雨降ったの1週間もなかった気がするよね+80
-0
-
123. 匿名 2022/06/28(火) 11:41:47
>>112
今って5月とかじゃないんですか?+0
-0
-
124. 匿名 2022/06/28(火) 11:42:04
暑さでヤル気0+2
-0
-
125. 匿名 2022/06/28(火) 11:42:24
>>2
まだ6月なのに、この状況は西日本がやばい+40
-0
-
126. 匿名 2022/06/28(火) 11:42:35
>>107
本当だね
土曜日以降から雨が続きそうな感じ+9
-0
-
127. 匿名 2022/06/28(火) 11:42:42
>>116
冗談抜きで死ぬよって言いな+4
-0
-
128. 匿名 2022/06/28(火) 11:42:49
>>31
タイ米がやって来る+6
-0
-
129. 匿名 2022/06/28(火) 11:43:13
>>108
平成30年の豪雨災害地域だけど来週の予報不安になる+5
-0
-
130. 匿名 2022/06/28(火) 11:43:54
あけもなにも
梅雨来てない+8
-0
-
131. 匿名 2022/06/28(火) 11:44:06
晴れるのはいいがここ最近、風強すぎ!
洗濯物が倒れてヒヤヒヤする+6
-0
-
132. 匿名 2022/06/28(火) 11:44:37
>>119
去年買ったばかりなの?なのにきき悪いって珍しいね
温度は何度にしてる?+4
-0
-
133. 匿名 2022/06/28(火) 11:44:45
>>3
干すだけで汗だくなんですが...+44
-1
-
134. 匿名 2022/06/28(火) 11:44:56
>>2
電力不足に水不足。今年の夏は大変な夏になりそう。+60
-0
-
135. 匿名 2022/06/28(火) 11:45:05
>>116
これを力説しよう!+34
-1
-
136. 匿名 2022/06/28(火) 11:45:18
>>123
9月のところもあるよ
夏休み短縮で運動会も前倒しでまだ気温夏の中だよ
地獄+7
-0
-
137. 匿名 2022/06/28(火) 11:45:25
>>18
人間は溶けない
乾燥して干からびる+8
-0
-
138. 匿名 2022/06/28(火) 11:45:36
せっかく買った雨具の出番がなかったわ。+1
-0
-
139. 匿名 2022/06/28(火) 11:45:52
>>123
みんながみんな5月じゃないよ+3
-0
-
140. 匿名 2022/06/28(火) 11:46:03
>>126
今週中に大物とか洗濯しまくらなきゃだ
しかし来週の雨不安だな+5
-0
-
141. 匿名 2022/06/28(火) 11:46:20
>>132
昼間は24度、夜は26度です+0
-0
-
142. 匿名 2022/06/28(火) 11:47:30
>>124
やる気ゼロ
略して「やるゼロ」
こんなんでも言わんと暑くてやっとれんわぁ〜(ノ`Д´)ノ彡┻━┻+0
-0
-
143. 匿名 2022/06/28(火) 11:47:34
どうせ湿度高いなら雨降ってくれた方がいいな。外に洗濯物干しても乾き切らないから晴れてるのに除湿器動かさなきゃいけない。+1
-0
-
144. 匿名 2022/06/28(火) 11:48:04
天気予報で曇りだとテンション上がる。+4
-0
-
145. 匿名 2022/06/28(火) 11:48:05
>>141
それで涼しくないのか…
なんだろう?一軒家とかマンションの最上階とかなのかな?
それなら暑いと思う+4
-0
-
146. 匿名 2022/06/28(火) 11:48:21
もしかして、この先も毎年梅雨がなくなるとか?+1
-0
-
147. 匿名 2022/06/28(火) 11:48:25
明日は映画館で涼みながら「シン・ウルトラマン」見る予定♪+2
-0
-
148. 匿名 2022/06/28(火) 11:48:42
>>23
年々おかしくなってくよね
人類滅亡へのカウントダウンて感じがする+31
-3
-
149. 匿名 2022/06/28(火) 11:49:04
>>106
いつも思うけど、うどん茹でるせいで渇水になってると思う。+6
-0
-
150. 匿名 2022/06/28(火) 11:50:03
もう!?雨で涼をとりたかったのに
もう夏真っ盛りは嫌だー!!+6
-2
-
151. 匿名 2022/06/28(火) 11:50:37
>>145
横ですが、2階建てアパートの2階に住んでる時はエアコン意味なかったわ。
天井が鉄板のようで…+10
-0
-
152. 匿名 2022/06/28(火) 11:52:38
イタリアやフランスが猛暑なんだって
水不足で農作物の収穫に影響あり
輸入食品の価格上がるよ+20
-0
-
153. 匿名 2022/06/28(火) 11:53:00
>>1
えー?来週、雨☂️多そうなのに…+18
-0
-
154. 匿名 2022/06/28(火) 11:53:35
>>3
夜洗濯して部屋干しして扇風機当ててるよ。
日差し強すぎて服が日に焼けるのが嫌で。+29
-1
-
155. 匿名 2022/06/28(火) 11:54:12
>>8
向こう一週間の天気予報も雨ばっかりだったけど外れて雨もたいして降らず
ほんとに一週間以内の梅雨って感じだった+28
-0
-
156. 匿名 2022/06/28(火) 11:54:19
>>135
300円なんだ
24時間つけても600円にもならない
電気代もったいないかなと思って10時前から切ってたけどつけよう…
あとクーラーつけてダラダラしてるのも旦那に悪いかな…と
身体の熱がこもってる感覚
仕事の日は閉めっぱなしだから換気の意味もあったけどもう充分だね!+8
-1
-
157. 匿名 2022/06/28(火) 11:55:51
>>153
同じアプリだ!
北陸ですが、こっちも来週雨だから梅雨明けはまだだと思ってたのに…
てか暑すぎて買い物行かないとだけど行きたくない…+6
-0
-
158. 匿名 2022/06/28(火) 11:56:06
梅雨明けたら洗車しようって本音を言うとサボってたんだけど、もう降らないんだ…
あっついけど洗車しよう+6
-0
-
159. 匿名 2022/06/28(火) 11:56:27
一応来週は数日雨の予報だけど。変わるんかな。
九州北部。+3
-0
-
160. 匿名 2022/06/28(火) 11:56:39
>>150
激しく同意!!
受け入れられない!!!+1
-0
-
161. 匿名 2022/06/28(火) 11:57:18
>>151
ガリバリュウムの屋根かな
でも断熱材入ってるでしょう+0
-0
-
162. 匿名 2022/06/28(火) 11:57:23
>>151
あぁ、それは暑そう
実家の2階の部屋住んでた時はめっちゃ暑かった+3
-0
-
163. 匿名 2022/06/28(火) 11:58:03
>>135
入院しても普通の家庭なら大体儲けが出るようになってない?
+0
-2
-
164. 匿名 2022/06/28(火) 11:58:21
>>161
よこ
例えばレオパレスとかならそんなのなさそう
プレハブ小屋みたいに声筒抜けだしモロかった+2
-0
-
165. 匿名 2022/06/28(火) 11:59:41
引きこもってたから知らぬ間に始まって終わってた!+0
-0
-
166. 匿名 2022/06/28(火) 11:59:55
ジメジメしてただけでほとんど雨降らなかったね。
そしていきなりカンカン照り!+8
-0
-
167. 匿名 2022/06/28(火) 12:00:44
毎年梅雨明けって言ってから雨降るよね+3
-0
-
168. 匿名 2022/06/28(火) 12:01:18
利根川水系貯水量
トップ
9ダム諸量
水源メータ
流域別雨量
雨量
水位
CCTV
利根川の水源の概況
毎日、当たり前のように使用している水にも限りがあります。日々節水に心がけ、水を大切にしましょう。現在、貯水量は平年より多くなっています。 ※7/1からは洪水期の運用に変わります。洪水をためる容量をあけるため、貯水率(%)が変わります。
関東・北陸の1ヶ月・3ヶ月予報
日本の天候の特徴と見通し(気象庁HP)
利根川上流ダム群(9ダム)の貯水量情報
単位:千m3
6月27日 0時 現在
ダム名 現在の状況 平均値との比較
有効容量 現在貯水量 現在貯水率(%) 前日からの増減 平均貯水量 平均値に対する割合(%)
矢木沢ダム 115,500 113,922 99% ↓ 97,455 117%
奈良俣ダム 85,000 73,259 86% ↓ 68,427 107%
藤原ダム 31,010 17,991 58% ↓ 16,411 110%
相俣ダム 20,000 10,230 51% ↓ 11,140 92%
薗原ダム 13,220 4,533 34% ↓ 4,798 94%
5ダム 264,730 219,935 83% ↓ 198,231 111%
八ッ場ダム 90,000 32,060 36% ↓ 0 0%
下久保ダム 120,000 87,520 73% ↓ 79,395 110%
草木ダム 50,500 34,428 68% ↓ 32,560 106%
渡良瀬貯水池 26,400 16,659 63% ↓ 14,229 117%
9ダム 551,630 390,602 71% ↓ 324,415 120%平均値に対する割合とは本日の貯水量と貯水量の平均値(平成4年~令和3年)に対する割合。+0
-1
-
169. 匿名 2022/06/28(火) 12:01:50
本当に明けたの??
またなんか豪雨とか来るんじゃないの??+6
-0
-
170. 匿名 2022/06/28(火) 12:01:55
全然雨降らんかったやん+0
-0
-
171. 匿名 2022/06/28(火) 12:02:36
本当暑すぎてマスクつけてられない。私服の人は外してるの見掛けるけど、制服やスーツの人はあまり見掛けないな。やっぱり仕事中って他人の目や接客等もあるから外しにくい人多いのかな。+9
-0
-
172. 匿名 2022/06/28(火) 12:02:38
6月なのにエアコンつけっぱなしじゃないと眠れない。朝はぐったり。+3
-0
-
173. 匿名 2022/06/28(火) 12:03:36
>>31
懐かしきブレンド米+8
-0
-
174. 匿名 2022/06/28(火) 12:04:33
>>39
琵琶湖周辺は安心していいの?+0
-0
-
175. 匿名 2022/06/28(火) 12:04:46
>>1梅雨の雨が少なくダムの貯水率低下 夏は水不足の懸念 - ウェザーニュースweathernews.jp今年は梅雨入りした後も梅雨前線が日本付近になかなか停滞せず、西日本を中心に雨の量が少なくなっています。四国などはダムの貯水率が低下しており、まとまった雨が降らないと、夏の水不足が懸念されます。
+1
-0
-
176. 匿名 2022/06/28(火) 12:05:32
>>49
何年か前、全国各地が38〜40度のときあったよね。その時なんて洗濯物2時間で乾いたよ+15
-0
-
177. 匿名 2022/06/28(火) 12:06:07
最近暑くてずっと頭にモヤがかかってる感じ
エアコン取り付けなきゃ 死んでしまうぞこれは+5
-0
-
178. 匿名 2022/06/28(火) 12:07:19
>>172
エアコンつけて寝たら気持ちいけど朝しんどいよね。+2
-2
-
179. 匿名 2022/06/28(火) 12:08:45
>>40
ね。
太陽は1億年に1%ずつ明るくなって、5億年経つと地球の海は蒸発するって授業で習ったけど、この温暖化はそろそろその影響が出てるのかなって感じがしちゃう。パニックになるから一般人には知らされて無いの。
そんな陰謀論みたいなこと考えちゃうくらい、自分が子供の頃と今の天気違うよ。+36
-2
-
180. 匿名 2022/06/28(火) 12:09:16
関東も実質梅雨明けてるよね+3
-0
-
181. 匿名 2022/06/28(火) 12:10:05
来週以降ずっと雨マークだけど、これは梅雨じゃないの?+9
-0
-
182. 匿名 2022/06/28(火) 12:10:29
でも来週は雨マーク着いてるし、梅雨明けは嘘だと思ってる+10
-0
-
183. 匿名 2022/06/28(火) 12:10:39
>>178
つけないのも熱中症気味でだるくなるけど
つけてても朝起きると重怠くなる
どうしたらいいんだろう+5
-1
-
184. 匿名 2022/06/28(火) 12:10:52
>>162
わかる、暑いよね。
2階は22度設定で1階の25度設定と変わらんくらい、なぜ私は2階を寝室にしてしまったのか…+4
-0
-
185. 匿名 2022/06/28(火) 12:11:29
>>175
ダムに穴空いて水抜けた明治用水が一番ヤバそう+0
-0
-
186. 匿名 2022/06/28(火) 12:11:43
>>163
命かけてまで儲け出しちゃいかんぞ?+4
-0
-
187. 匿名 2022/06/28(火) 12:11:48
>>1
窓開けて寝てたら朝に蝉が鳴いてた!いよいよ夏本番!+3
-0
-
188. 匿名 2022/06/28(火) 12:12:00
>>174
横だけど琵琶湖は枯れることないし、大丈夫
大阪は水不足とは無縁かな
水の都と言われてるくらいだしね+4
-0
-
189. 匿名 2022/06/28(火) 12:12:50
>>186
金の話やろ。この場合は。
死亡の話なら、入院の話にならんよね。+0
-0
-
190. 匿名 2022/06/28(火) 12:13:05
>>116
一室に家族集まってひとつだけでも稼働した方がいい+3
-0
-
191. 匿名 2022/06/28(火) 12:13:19
節電の2000円、8月中からだってさ。
もうバカか+7
-0
-
192. 匿名 2022/06/28(火) 12:13:35
>>137
干からびる前にまずは茹ってしまう気がする
人間もタンパク質…ゆで卵になる…+12
-0
-
193. 匿名 2022/06/28(火) 12:13:52
水不足も気になるけど、豪雨で被害が起きなくてよかった。ここ最近は毎年のようにどこかで被害があるから。+6
-0
-
194. 匿名 2022/06/28(火) 12:14:48
土中のセミも戸惑ってそうやな。+5
-0
-
195. 匿名 2022/06/28(火) 12:15:00
>>163
命無事でも、その間仕事学校休んだり、社会的な活動色々止まって不都合多いよ
主婦でも子どものケアや家事する人いなくなる+8
-0
-
196. 匿名 2022/06/28(火) 12:16:12
>>173
タイ米でチャーハンチャレンジするかな!+6
-0
-
197. 匿名 2022/06/28(火) 12:16:34
そのうち梅雨が無くなると思ってるw+1
-0
-
198. 匿名 2022/06/28(火) 12:16:56
空梅雨だったね。
今日風強くて窓全開してたら良い風入るんだけど、カーテンが持ち上がって犬が怖がるから今からクーラー入れるか迷ってる
節電のためにもなるべくなら入れたくない。
この時期は雨が降っても雷⚡なんて勿論犬が怯えて怯えて可哀想なんだよね😢+6
-1
-
199. 匿名 2022/06/28(火) 12:17:50
子どもの時永遠に夏休みならいいのにと思ってたけど、
今の子は夏をエンジョイできてるのだろうか
外で朝から遊んで、大汗かいて昼寝して、赤城しぐれ食べて、また遊んでとかできないよね
ゲームかな
+5
-1
-
200. 匿名 2022/06/28(火) 12:18:23
早く秋にならないかな+8
-0
-
201. 匿名 2022/06/28(火) 12:18:48
いつも20~30分ウォーキングマシンで歩いてるんだけど(エアコンがない部屋)、キツすぎて出来ない‥痩せたいのに+3
-0
-
202. 匿名 2022/06/28(火) 12:19:08
>>172
もう7月の気分でいた
まだ6月だった+8
-0
-
203. 匿名 2022/06/28(火) 12:20:04
>>11
えっと…大阪は土曜日だったか?に凄い夕立ちがあったような気がする。+29
-0
-
204. 匿名 2022/06/28(火) 12:20:38
今年は異常過ぎる、野菜はまあまあ安いのにこのままじゃ高騰するんじゃない?
明日42℃になるかもね(最高記録)+8
-0
-
205. 匿名 2022/06/28(火) 12:20:43
>>202
この暑さは7月半ば以降だよ〜!+5
-0
-
206. 匿名 2022/06/28(火) 12:20:44
>>201
移動式のエアコン買うか
マシンをエアコンある部屋に移動ですな
エアコンある部屋で踏み台昇降とか+5
-0
-
207. 匿名 2022/06/28(火) 12:21:02
レイニーシューズせっかく急いで買ってきたのに
出番ほとんどなかった〜+2
-0
-
208. 匿名 2022/06/28(火) 12:21:14
今年もまたどこかで豪雨かな…。
気が滅入る+8
-0
-
209. 匿名 2022/06/28(火) 12:21:31
>>207
台風多いみたいだから使うかも+4
-0
-
210. 匿名 2022/06/28(火) 12:22:07
>>5
ものすごく大型の台風がいくつも来そうで怖い。備蓄品と養生テープなんかを今のうちに準備しとこうと思う。+51
-1
-
211. 匿名 2022/06/28(火) 12:23:19
>>3
外気温47℃だけど洗濯物も食器も外干ししてエコw
数分で乾いて快適😄+11
-2
-
212. 匿名 2022/06/28(火) 12:23:26
水不足になると作物の値段に影響するんだよねー
ただでさえ値上がりばかりなのに困るなぁ
昨日うちの近所のお婆ちゃんの家にも救急車来たよ
家の中にいても暑いもん
皆さん気をつけて+5
-0
-
213. 匿名 2022/06/28(火) 12:25:10
動物園のシロクマやペンギンや他の動物たちも涼しい部屋に入れてもらえるのかな
象やライオンもコンクリートに囲まれこの暑さはやばそう+8
-0
-
214. 匿名 2022/06/28(火) 12:27:14
>>3
夜のうちに浴室干ししといて出すだけにしとくと
ねおき暑さとエアコンでだるいけど楽々だよ+2
-0
-
215. 匿名 2022/06/28(火) 12:27:29
もう人間が活動出来る暑さじゃないよ+5
-0
-
216. 匿名 2022/06/28(火) 12:28:10
熱中症熱中症って連呼するくせに野外のリポーターにマスクさせるひるおびが違和感しかないわ。室内はノーマクスのくせに。+17
-0
-
217. 匿名 2022/06/28(火) 12:28:42
>>188
ベネチアみたいで素敵だね
水の都+1
-0
-
218. 匿名 2022/06/28(火) 12:28:50
>>12
蓬莱さんか正木さんか忘れたけど、来週か再来週雨続きそうだから、まだ梅雨明けは言わないと思うみたいな事言ってた。+34
-1
-
219. 匿名 2022/06/28(火) 12:31:06
九州北部住み
来週から雨なんだけど、反動が怖い。ドカ降りするんじゃないかと。+4
-0
-
220. 匿名 2022/06/28(火) 12:32:58
>>151
鉄筋マンション最上階も灼熱地獄だった
夜になっても熱がコンクリに蓄積されて暑いし、ベランダにある室外機も熱々で熱風でてきてた+5
-0
-
221. 匿名 2022/06/28(火) 12:33:14
毎日子供を公園に連れて行くのしんどすぎる…+4
-0
-
222. 匿名 2022/06/28(火) 12:34:29
>>221
早朝か夕方5時ぐらいじゃないと遊具も砂も熱々じゃない?+5
-0
-
223. 匿名 2022/06/28(火) 12:37:53
>>115
ありがとう!+1
-1
-
224. 匿名 2022/06/28(火) 12:38:46
>>2
水不足は仕方ないが、電力不足は人災。
つまり、完全に自民党の失政なのだが誰も責任を取らない
代わりに、国民に節電を押しつけてくる有様
さすがに自民党には、キツイお灸を据える必要があるね+56
-4
-
225. 匿名 2022/06/28(火) 12:39:20
>>8
ねー、3日ぐらい降って終わった気がする。
ちょっと雨続いたな。ってくらい
梅雨じゃなくて、普通の雨が続いただけよね+45
-0
-
226. 匿名 2022/06/28(火) 12:39:34
あれ?梅雨開け? なんか雨降ったの二日くらいしかなかったような...+1
-0
-
227. 匿名 2022/06/28(火) 12:39:37
せっかくの3連休の1日目なのにまだゴミ捨てしか外に出てない+1
-0
-
228. 匿名 2022/06/28(火) 12:39:55
福岡来週いっぱい雨降りそうだけど梅雨明けでいいの?+3
-0
-
229. 匿名 2022/06/28(火) 12:45:35
いつも7月中旬ごろまで梅雨だから夏休みまでに学校のプールにほとんど入れないことが多いんだけど、今年は学校のプールに入れる回数が多いと子供が喜んでる
週末からも市民プールが開くから行きたいって言ってる
去年と一昨年はコロナ禍で余計にプールに入れなかったからね+5
-0
-
230. 匿名 2022/06/28(火) 12:46:40
雷が鳴る日が続くととああもうすぐ梅雨明けだってなるんだけどそれも全然なかったな+2
-0
-
231. 匿名 2022/06/28(火) 12:46:44
>>15
農家の人も嫌だろうよ+6
-0
-
232. 匿名 2022/06/28(火) 12:48:46
アイス食べよう+0
-0
-
233. 匿名 2022/06/28(火) 12:51:13
>>11
火曜日朝から夜までずっと降ってたよ。
あれが梅雨末期の後だったのかな。+14
-0
-
234. 匿名 2022/06/28(火) 13:02:18
>>224
節電トピ、空気がピリピリしてる
+5
-0
-
235. 匿名 2022/06/28(火) 13:06:46
梅雨明けというかそもそも梅雨があったのか…?って感じ
去年は確かいつまでも梅雨明けしなかった記憶だわ+1
-0
-
236. 匿名 2022/06/28(火) 13:07:58
家ではノーブラっていう人を見て数年ぶり?久しぶりにノーブラになってみたら快適で笑ったww
家にいるときはそうする!+4
-0
-
237. 匿名 2022/06/28(火) 13:08:33
名古屋だけど自律神経崩してるせいか寒くてフトンにくるまってるわ+0
-0
-
238. 匿名 2022/06/28(火) 13:09:08
梅雨明けたのに湿度高い
夏ってこんなに湿度高かったっけ?
去年の梅雨が長すぎて忘れた+3
-0
-
239. 匿名 2022/06/28(火) 13:11:59
>>140
今日テーブルの下に敷いてた敷物洗ったのはいいけど、午前中風が強くてバッサバッサ
物干し竿ごと飛んでいきそうでハラハラした
もう乾いた+5
-0
-
240. 匿名 2022/06/28(火) 13:15:04
早く夏が始まるなら終わりも早くして〜+1
-0
-
241. 匿名 2022/06/28(火) 13:17:49
小2の娘が夢の国に行きたがってるけどこの暑さでは厳しい。冬まで待ってくれないかな。+3
-0
-
242. 匿名 2022/06/28(火) 13:18:23
暑くて冷たい飲み物ばっかり飲んでたらお腹壊した…+4
-0
-
243. 匿名 2022/06/28(火) 13:21:25
>>213
そう言えば今日身内が水族館行くって言ってたけど、動物だって芸なんかやりたかない時もあるわな、こう暑いと+3
-0
-
244. 匿名 2022/06/28(火) 13:27:45
>>241
うちは叔母たちがお婆ちゃんを旅行に連れて行ってる
なんでよりによって今
お婆ちゃん80後半で、もう近所のスーパーに行くのも疲れるようになってるのに
無事に帰ってくるか、後で寝込まないか心配
マスクしてウロついてたら暑すぎる😭+8
-0
-
245. 匿名 2022/06/28(火) 13:30:58
>>65
雨の予報なのに晴れたって日が何日もあった。
もちろんゲリラ豪雨もあるけど。+11
-0
-
246. 匿名 2022/06/28(火) 13:31:25
>>219
今年も災害級の豪雨ありそうだよね…+2
-0
-
247. 匿名 2022/06/28(火) 13:33:14
梅雨入りって言う前のほうがよく雨が降ってた+2
-0
-
248. 匿名 2022/06/28(火) 13:35:42
>>196
1994年を思い出すわ😅+3
-0
-
249. 匿名 2022/06/28(火) 13:36:50
小さいお子さんがいる方、公園って連れて行ってますか?
鹿児島なんだけど、もう生命の危機を感じるレベル・・・夕方もずっと暑い
でも室内遊びばかりもなぁと悩む。。
今日図書館に行く車中ですら暑すぎて、この夏どうしようかと思ってます+5
-0
-
250. 匿名 2022/06/28(火) 13:40:58
>>180
関東昨日先に梅雨明けって言ってなかった?+2
-0
-
251. 匿名 2022/06/28(火) 13:41:05
梅雨だからと明日ストレートの予約いれてたよー
まぁ暑くて汗かくし無駄にはならないけど+0
-0
-
252. 匿名 2022/06/28(火) 13:49:38
>>248
母が面白そうだとブレンド米買って帰ってきましたw
噴火の影響で2.3年で冷夏きて米騒動起こるみたいな話はどこいったんでしょうね?🤔+6
-0
-
253. 匿名 2022/06/28(火) 13:49:45
>>11
昨日だな、久しぶりに凄い稲妻を見た。多分ゲリラ豪雨。
買い物してたが、建物の中まで雨の音してる気がした。
外に出たら止んでた。+2
-0
-
254. 匿名 2022/06/28(火) 13:56:41
後何十年かしたら梅雨自体なくなってたりして…。
+4
-0
-
255. 匿名 2022/06/28(火) 13:58:04
こんなに暑いのに昨日の朝から冷蔵庫が壊れたよー。
修理も明後日にならないと来てくれない。
真夏に冷蔵庫ないのはキツい…。+7
-0
-
256. 匿名 2022/06/28(火) 13:59:25
>>211
外気温47℃?!+2
-0
-
257. 匿名 2022/06/28(火) 14:00:52
>>3
わかるよー。
だからこそ干す時間を変えたよ‥
朝7時くらいならまだなんとかなる。
2時間かからず乾くね。+8
-1
-
258. 匿名 2022/06/28(火) 14:00:56
>>78
しかも物価が上がって値上げダッシュだし。+3
-0
-
259. 匿名 2022/06/28(火) 14:01:08
>>47
100日くらい猛暑?あかん死ぬで+7
-0
-
260. 匿名 2022/06/28(火) 14:01:42
>>237
寒気がしても室温調節して熱中症に気をつけてね💦+4
-1
-
261. 匿名 2022/06/28(火) 14:05:31
>>93
横
我が家は平屋だから2階と同じ状況なのでエアコン効かない
2階建てに住んでる時はこんなことなかった
次引っ越す時は絶対平屋には住まないって決めてる
豪雨で浸水した時は上に逃げる事もできないし+0
-0
-
262. 匿名 2022/06/28(火) 14:12:24
庭に出たら、五分位でギブアップ!
肌が、ジリジリ焼ける。
まだ、6月なのにこの先が怖い。+3
-0
-
263. 匿名 2022/06/28(火) 14:18:35
エアコンかけて車運転していると頭が、ボーッとする。
水筒に水入れてチビチビ飲みながら運転しないとマズいです。+3
-1
-
264. 匿名 2022/06/28(火) 14:25:15
>>263
サングラスも忘れずにね!
+5
-0
-
265. 匿名 2022/06/28(火) 14:26:37
>>221
児童センターとか屋内にしよう
子どもは地面に近いから大人より暑いよ
熱中症になる+6
-0
-
266. 匿名 2022/06/28(火) 14:27:01
福岡の行橋だっけ、節水のため水圧下げてたよね
これからもっと暑くなるのにだいじょうぶかな+2
-0
-
267. 匿名 2022/06/28(火) 14:28:21
>>104
お米もね+2
-0
-
268. 匿名 2022/06/28(火) 14:29:56
+1
-0
-
269. 匿名 2022/06/28(火) 14:31:01
暑すぎて食欲失せてる
今年の夏は10kgくらい痩せそう
ある意味ラッキー+0
-1
-
270. 匿名 2022/06/28(火) 14:35:46
夫が外仕事だから毎日心配してる+8
-0
-
271. 匿名 2022/06/28(火) 14:36:42
四国来週ほぼ雨じゃん!!
+1
-0
-
272. 匿名 2022/06/28(火) 14:46:52
>>92
自分1人だと私もリビングが30℃超えないとつけないというマイルールがあります。
子供が帰宅した途端ピッと付けられますが笑+0
-0
-
273. 匿名 2022/06/28(火) 15:00:46
>>188
大阪も琵琶湖の水じゃん+6
-0
-
274. 匿名 2022/06/28(火) 15:14:03
>>210
その通り、猛暑だと台風も強くなるんだよそれに加え数も多い!準備万端にしとこ。+9
-0
-
275. 匿名 2022/06/28(火) 15:15:32
>>272
私と同じ人いた!
しかしいま30.0℃と29.9℃を行き来してるから悩み中w+2
-0
-
276. 匿名 2022/06/28(火) 15:17:01
>>251
梅雨の戻りがあるかもしれないしね!+0
-0
-
277. 匿名 2022/06/28(火) 15:21:32
>>111
断水なりそうだよね+0
-0
-
278. 匿名 2022/06/28(火) 15:23:35
>>11
梅雨入り前がけっこう雨多くて日照不足だったよね+20
-0
-
279. 匿名 2022/06/28(火) 15:24:59
天パだし雨の日は嫌いだから梅雨の時期なんて最悪だけど、さすがに雨降らなさすぎて水不足は心配になる…せめて週に1〜2回は降ってくれ…+3
-0
-
280. 匿名 2022/06/28(火) 15:27:57
傘ささずに終わってった+0
-0
-
281. 匿名 2022/06/28(火) 15:29:42
ここ数年6月よりも7月の方が雨が多い気がする
西日本豪雨とか災害級の大雨も7月に多い+2
-0
-
282. 匿名 2022/06/28(火) 15:38:14
早く夏来たんだから、早く終われよ?
夏空気読めよ?+9
-0
-
283. 匿名 2022/06/28(火) 15:40:36
>>211
食器外干し!?+5
-0
-
284. 匿名 2022/06/28(火) 15:45:38
大阪、梅雨入りしてから3日しか雨降ってないわ。
これだけ全国的に雨不足なら、また葉物野菜が高くなるわね…+6
-0
-
285. 匿名 2022/06/28(火) 16:01:44
>>12
なんか雨マークだわ+6
-0
-
286. 匿名 2022/06/28(火) 16:06:20
毎年のことなんだけど3ヶ月は暑さ続くとか地獄だわ…
異常気象多いならいっそ冷夏にしてくれ+5
-0
-
287. 匿名 2022/06/28(火) 16:07:29
毎年この時期大雨警報出て子供の学校休校になったりするのに、今年は1回もなかった!ゲリラ豪雨さえも降ってない+3
-0
-
288. 匿名 2022/06/28(火) 16:20:54
近畿
もうめちゃくちゃ暑いんだけど夏休みまで小学生登下校体力持つのか心配
いつも夏休み一週間前くらいから今ぐらいの暑さで何とか耐えてた記憶だが
長いな、、、+6
-0
-
289. 匿名 2022/06/28(火) 16:25:50
>>258
値上げε≡≡ヘ( ´Д`)ノ+1
-0
-
290. 匿名 2022/06/28(火) 16:27:06
>>282
空気に「空気読め」www+2
-0
-
291. 匿名 2022/06/28(火) 16:27:27
>>288
1番暑い時間に帰ってくるよね。
律儀にマスクしてるし。+4
-0
-
292. 匿名 2022/06/28(火) 16:27:48
>>275
同じですね笑
今日は我が家も29.9のままだったので、もうつけました笑+0
-0
-
293. 匿名 2022/06/28(火) 16:27:55
>>209
台風🌀もイヤだ〜(泣)+2
-0
-
294. 匿名 2022/06/28(火) 16:28:50
>>151
分かる
4階建ての4階に住んでる
帰ったら部屋がサウナになってる…+4
-0
-
295. 匿名 2022/06/28(火) 16:31:10
>>292
火を使って洗濯回収してついでに草むしったら限界きたのでクーラーつけました!
カフェオレも飲んでとても快適✨
お互い熱中症には気をつけてまいりましょう🫠+6
-0
-
296. 匿名 2022/06/28(火) 16:33:15
岡山南部だけど来週雨☔️
iPhone純正天気予報だから精度はわかんない+1
-0
-
297. 匿名 2022/06/28(火) 16:38:13
>>291
そうそう
ここ数日のこの時間暑すぎて30分くらい歩くから心配ひんやりタオル持たせたり日傘やら熱中症予防に対策してるけど荷物も重たいし今の子は夏がハードですね
マスクはもう外さないと本当に倒れそう+2
-0
-
298. 匿名 2022/06/28(火) 16:44:22
>>151
2階のハイツの西日で大きな窓二つの灼熱のキッチン
エアコンなし
隣の部屋からエアコンマックスにしてるけどキッチンにはさほど届かず
14時からは日が隠れるまでキッチンに居られない
+4
-0
-
299. 匿名 2022/06/28(火) 16:58:34
>>11
ちょうど先週は1日大雨だった気がする
これが続くのかあって思ってたらもう終わってた+9
-0
-
300. 匿名 2022/06/28(火) 17:05:25
除湿機の出番ももう終わりかな+0
-0
-
301. 匿名 2022/06/28(火) 17:14:41
>>11
奈良だけど、先週の土曜は午後から雨降ってたよ。+5
-1
-
302. 匿名 2022/06/28(火) 17:21:59
>>22
豪雨って梅雨じゃなく8月にくることが多くない?梅雨にあまり雨ふらなかったら酷暑になるしラッピーじゃない。+7
-0
-
303. 匿名 2022/06/28(火) 17:28:02
>>176
あった!よさこい祭りで踊ってる人も熱中症で倒れてた。ウロウロ歩いてた自分も頭痛と吐き気するくらい暑かった。今年もそのレベルになりそう+8
-0
-
304. 匿名 2022/06/28(火) 17:29:17
>>65
佐賀も。先週は雨予報だったのに全然ふらなかった。+3
-0
-
305. 匿名 2022/06/28(火) 17:46:23
思いきって除湿機買ったのに…+3
-0
-
306. 匿名 2022/06/28(火) 17:59:29
この前梅雨入りしたはずだが…
てか、雨ほとんど降ってない。
水不足確定かもなこれ。
by四国住み+9
-0
-
307. 匿名 2022/06/28(火) 18:00:40
節電なんか知らん!
毎日エアコン全開だわ+4
-1
-
308. 匿名 2022/06/28(火) 18:02:19
>>9
あるかないかはもうだいたい決まってると思うけどな?地域によるの?
私の知る限りの花火大会は今年も中止だよーもうちゃんと中止って決まってる+5
-0
-
309. 匿名 2022/06/28(火) 18:03:44
>>1
お米、大丈夫?
世界的に小麦粉が不足してるって言うし、お米も不足したらWでピンチだわ(>_<)+7
-1
-
310. 匿名 2022/06/28(火) 18:10:54
今年5月に梅雨きてたんじゃないか?ってくらい春がなかったね
桜の開花も雨ですぐ散ってろくに見てない気がする
4月中旬~5月は洗濯物も毎日部屋干しかランドリーに頼っててこのまま梅雨入りしちゃうだろうから7月まで大変だなぁ…って思ってたら6月は全然降らないまま梅雨明けした+12
-0
-
311. 匿名 2022/06/28(火) 18:41:09
>>219
わたし福岡。
いま地元のニュースで水が干上がった田んぼが映ったよ。苗を田植えしたばかりなのに梅雨があげてしまって農家のじいちゃん困ってた。
災害じゃない程度の大雨なら、この際ウエルカムと思ってしまった。あの苗たちが枯れてしまう前にザーッとお願い🙏+14
-0
-
312. 匿名 2022/06/28(火) 18:53:44
新潟ってどこの地方になるの?
北陸で見ればいいの?
関東甲信は梅雨明けですって発表されてたけど、
越は無視されてる。。+1
-1
-
313. 匿名 2022/06/28(火) 19:49:38
>>312
新潟は北陸です。
一般的に関東甲信越でくくられることが多いのかもしれませんが、
新潟県の気候は北陸と似ていて、太平洋側の関東とはかなり異なる(特に冬は正反対)なので、
気象庁は北陸地方に区分しています。+2
-0
-
314. 匿名 2022/06/28(火) 19:53:33
冷夏(多雨、多湿、天候不順)がいい人→+
暑夏(少雨、高温、好天)がいい人→ー+20
-5
-
315. 匿名 2022/06/28(火) 20:19:15
福岡来週雷雨になってるけど最近風がめっちゃ強くてこわいんだよなー
台風かと思うくらい+11
-0
-
316. 匿名 2022/06/28(火) 20:25:38
>>313
そうなんですね!
ありがとうございます。+1
-0
-
317. 匿名 2022/06/28(火) 20:25:42
九州とか数週間前に梅雨入りって言ってたのにもう梅雨明け早すぎじゃない?自分は梅雨明けまだだと思ってる。+8
-0
-
318. 匿名 2022/06/28(火) 20:47:46
地球が心配…+0
-0
-
319. 匿名 2022/06/28(火) 20:51:05
今年の梅雨は長くなるって4〜5月くらいに言ってたのに長いどころかマッハで終わった。長いのもやだけど早すぎて逆に心配になるわ。+18
-0
-
320. 匿名 2022/06/28(火) 21:12:25
>>36
福岡だけど今年レインブーツ買ったのに3回しか履いてない。
しかも仕事帰りには曇りとか晴れ間でてた…+4
-0
-
321. 匿名 2022/06/28(火) 21:14:48
西日本の水害があった地域の者です
直後にため池を潰しまくって現在農業用水に不安が…と警鐘を鳴らしています
極端すぎるというかアホというか
呆れています+10
-0
-
322. 匿名 2022/06/28(火) 21:19:34
>>288
今年一年生、歩いて12.3分の距離だけど車で迎えに行ってる。過保護だけど。習い事もあるし1番暑い時間だしまた秋からは歩いてもらう。+7
-0
-
323. 匿名 2022/06/28(火) 21:25:39
>>3
洗濯は7時半までに干さないと
陽が昇って暑くて干せない、、、+7
-0
-
324. 匿名 2022/06/28(火) 21:46:51
>>305
私もだよー
ほとんど出番なかったわw+3
-0
-
325. 匿名 2022/06/28(火) 22:01:25
飲食店の厨房で働いてるんだけど、ここ数日の日中の外気温が厨房のオーブン横にいる時の「モワアアア」とした暑さと全く一緒でビックリしてる。
本当は45度とかあるんじゃないの+3
-0
-
326. 匿名 2022/06/28(火) 22:02:04
職場で一番に出勤して開錠するんだけど、なかなか冷房が効かないから熱がこもった部屋で他の職員が出勤してくるまで準備してる。
管理職でもないのに、手当欲しい。+4
-0
-
327. 匿名 2022/06/28(火) 22:03:43
>>309
ヨコ
全体的に上がる可能性は否めない。
燃料(トラクターや稲刈り機、そして稲刈り後の乾燥機)も高騰、肥料も高騰、そして水漏れから一部用水汲めずに植え付け断念した地域もあるし、これから先の豪雨や台風によっては生長や刈り取りに問題出るかも。。
農家も頭が痛くなります。+3
-0
-
328. 匿名 2022/06/28(火) 22:05:27
>>322
横ごめん。
うち四年生だけど昨日から迎えに行ってる。
学校まで2キロ、15分。
先生は外して良いと言ってるけど、ほとんどの子はマスク着けて顔真っ赤にして汗だくで歩いてる。
子ども達下校時間でも34度あったよ。+5
-0
-
329. 匿名 2022/06/28(火) 22:11:42
台風の話が全然ない
日本のめっちゃ近くで突然発生とかするのかな?+1
-0
-
330. 匿名 2022/06/28(火) 22:59:01
>>148
人類の終わりに立ち会えるならすごい確率+8
-0
-
331. 匿名 2022/06/28(火) 23:02:59
>>81
ペットボトル買ったほうが良いってこと?+1
-0
-
332. 匿名 2022/06/28(火) 23:21:09
>>2
無知で申し訳無いけど、山の山間流れてくる川や雪解け水をダムに引っ張り、生活用水に変える方法とかは無いの?+1
-0
-
333. 匿名 2022/06/28(火) 23:29:36
>>89
日曜に長谷ダムに行ったけど水の量大分少なくなってたよ!
これから雨降らないと恐らく断水になるだろうなと感じた+1
-0
-
334. 匿名 2022/06/29(水) 00:09:11
熊本
本当に暑い
危険な暑さとはこのこと!+4
-0
-
335. 匿名 2022/06/29(水) 00:34:38
>>117
早明浦ダムは高知県だよ+6
-0
-
336. 匿名 2022/06/29(水) 01:10:22
>>211
衝撃の連続で笑ったw+2
-0
-
337. 匿名 2022/06/29(水) 01:19:00
>>14
1日すら降ってないの?+0
-0
-
338. 匿名 2022/06/29(水) 01:41:00
人工降雨装置は雨雲が少しある時には
使えるんだっけ?
天気操作するのも良し悪しだろうけど
今年のような時にはダム上だけでも
使えるといいよね。+4
-0
-
339. 匿名 2022/06/29(水) 02:05:30
お昼くらいになると車のクーラーMAXガンガンにしても全然冷えない。ちょっと買い物行って帰って家着く頃にやっと涼しくなってくる。+4
-0
-
340. 匿名 2022/06/29(水) 02:11:14
>>55
ついこの前までは、5月ってほとんど雨が降らんかったもんよ…+1
-0
-
341. 匿名 2022/06/29(水) 02:11:46
>>339
最初は窓開けて運転するといいよ+1
-0
-
342. 匿名 2022/06/29(水) 02:13:59
うちの辺りは時々山で大雨が降ってたみたいだから、水は大丈夫そうだ。+0
-0
-
343. 匿名 2022/06/29(水) 02:14:30
>>332
そもそも雪が積もるような山がない+0
-0
-
344. 匿名 2022/06/29(水) 02:20:38
>>312
気候的には北陸だけど、あなたがどこに住んでるかが重要だと思う
富山県境から山形県境まで同じ新潟県だけど300㎞近く離れているし、新潟市のあたりと越後湯沢あたりじゃ雪の積もり方も違う+2
-0
-
345. 匿名 2022/06/29(水) 02:34:32
真夏みたいに暑いのに、セミの声はまだ聴こえないのが不思議な気持ちになる。+2
-0
-
346. 匿名 2022/06/29(水) 03:07:49
>>11
いつも版で押したように宵山後が梅雨明けだったのに+0
-0
-
347. 匿名 2022/06/29(水) 04:00:24
>>29
天気予報見たら来週1週間全部雨だったよ。兵庫県民です。+1
-0
-
348. 匿名 2022/06/29(水) 05:04:50
大阪ですが、去年の梅雨もあまり雨が降らなくて、8月のお盆の頃ずっと雨続きだった記憶。でわりと気温高くなくて、そのあと10月の初めぐらいまで暑くて半袖着てたよ。
(外回りの仕事してるので、天候に敏感になった)+1
-0
-
349. 匿名 2022/06/29(水) 05:07:02
7月に入ってから雨続くみたいね。梅雨明け宣言早過ぎた感じ。+3
-0
-
350. 匿名 2022/06/29(水) 06:56:33
>>22
豪雨で近所があちこち流されたり亡くなった人も多かったから
私もあー今年はよかったって思ったよ+0
-0
-
351. 匿名 2022/06/29(水) 07:19:21
いつ梅雨入りしてたのよ+1
-0
-
352. 匿名 2022/06/29(水) 07:27:02
>>1
空梅雨の影響、どうなるのかな。
なんといいますか・・次々と変なことばかりよね。色々ありすぎて疲れちゃう。+0
-0
-
353. 匿名 2022/06/29(水) 07:33:41
>>335
早明浦ダムの水は香川の人が使うから。+2
-0
-
354. 匿名 2022/06/29(水) 08:19:56
>>345
阪神間の都会だけど昨日セミ鳴いてたよ、暑いからたまたま早く出てきたのかな+1
-0
-
355. 匿名 2022/06/29(水) 08:20:24
梅雨入りしても文句、梅雨が明けても文句。
雨が降っても文句、雨が降らなくても文句。
寒くても文句、暑くても文句。
みんな勝手やな。+2
-1
-
356. 匿名 2022/06/29(水) 09:26:31
>>117
貯水率だめみたい。
夜間断水は避けられなさそう。給水車来るんかなぁ+4
-0
-
357. 匿名 2022/06/29(水) 09:28:41
>>302
ほんとだよね。午前中カンカン照りでも午後から局地的な集中豪雨が毎日どこかであるよね。+0
-0
-
358. 匿名 2022/06/29(水) 09:32:15
温暖化で多分季節がカレンダーより前倒しして早まってる気がする。9月には涼しくなって秋の気配がしてたりして。+0
-0
-
359. 匿名 2022/06/29(水) 09:52:51
今リビング32度だって😱
ひとりだからエアコンつけるのためらう‥
掃除したいのにな‥汗だくになるだろうな‥+1
-0
-
360. 匿名 2022/06/29(水) 11:04:59
>>15
お米も心配っ!!
(><)+2
-0
-
361. 匿名 2022/06/29(水) 11:24:10
ゲリラ豪雨だとダム外れたら全然貯まんないからなあ+2
-0
-
362. 匿名 2022/06/29(水) 11:32:29
>>321
本当の干ばつって100年に1度単位だから、数年で判断するとかちょっとね。+1
-0
-
363. 匿名 2022/06/29(水) 11:36:13
>>359
保冷剤パックを手ぬぐいに何個か包んで首に巻いてやってるよ。
長時間はやめた方がいいけど涼しいよ。+0
-0
-
364. 匿名 2022/06/29(水) 11:40:08
>>363
ありがとう☺️
やってみます!+0
-0
-
365. 匿名 2022/06/29(水) 14:32:16
>>96
台風も嫌だけど水不足になるよりはまだマシなのかなー+0
-0
-
366. 匿名 2022/06/29(水) 14:35:12
ダムの貯水率って何%きったら危うい?+0
-0
-
367. 匿名 2022/06/29(水) 15:45:25
今日は36℃@岡山市+0
-0
-
368. 匿名 2022/07/02(土) 19:41:44
>>359
うちも同じぐらいだけど。扇風機つけて横になってる。別に暑く感じないよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
28日は西日本と東日本を中心に高気圧に覆われて晴れているところが多く、気象庁は28日午前11時、「九州北部と四国、中国地方、近畿、それに北陸が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。