- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/06/29(水) 08:24:51
>>432
忌避剤や超音波は慣れてしまったら駄目らしくて根本的に毒になるものじゃないと来続けるそうです。私もそれで失敗しました。
効果がありますように!+1
-0
-
502. 匿名 2022/06/29(水) 08:48:07
>>349
小さい苗じゃなくて一抱えくらいのハナダイコンだったよ。
薄紫の花がきれいで好きなんだけどな。+0
-0
-
503. 匿名 2022/06/29(水) 09:01:12
>>380
ずいぶんと都合のいい言い訳だね。そんなの通用するわけないじゃん。+2
-1
-
504. 匿名 2022/06/29(水) 14:02:18
>>20
うち所有の空き地に近所のおばさんが勝手に侵入してヨモギとってたことあるよ
一声かけてくれればヨモギくらいとっていいのに
勝手に入るから気持ち悪い+0
-0
-
505. 匿名 2022/06/29(水) 14:21:26
>>360
まだ常識的な口調でいいよ
うちはこの間、全然知らないおばあさんにいきなり「ちょっと奥さん、このアジサイ頂戴よ!あと挿し木にするから何本か枝も頂戴!」と言われた時はドン引きした
挨拶も花を褒める社交辞令的なこともなしに開口一番だったからさ
クレクレされるから庭に出るのが怖いという人の気持ちがわかったわ+4
-0
-
506. 匿名 2022/06/29(水) 14:39:51
>>360
ハサミといえど刃物だよ。気持ち悪いね。+2
-0
-
507. 匿名 2022/06/29(水) 14:59:09
>>312
それカラスにやられた!
プランターの松葉ボタンを鳩に一本ずつ引っこ抜かれた事もあるよ。
猫の形の鳥避けをぶら下げると少しはいいけど。+0
-0
-
508. 匿名 2022/06/29(水) 17:49:00
>>305
危ない地域ってありますね
多少高くても安全な地域に住んだ方がいい+0
-0
-
509. 匿名 2022/06/29(水) 20:33:59
>>442
みなさん返信ありがとうございます。
私の実家の山一帯は、私の同級生の家のものなので私有地かもしれません。私道が通っているのでそこは実家が手入れする義務がありますが、町のものなのかなと思います。家の敷地に勝手に生えてくる山の蘭?はまあうちのなのかなと思います。
山のものでもダメですね。わたしの認識が甘かったです。度々母には注意していますが、もっとちゃんと言おうと思います。64なのであんまり強く言うと怖いのですが、喧嘩にならないように帰省した時言おうとおもいます。+0
-0
-
510. 匿名 2022/06/29(水) 20:35:52
>>487
その辺に生えてるでっかいヤマユリなので絶滅危惧種ではないです。でもダメですよね。ご指摘ありがとうございます。+0
-0
-
511. 匿名 2022/06/29(水) 23:43:09
お花好きだけど、歩道にはみ出してプランター置くのはやめてほしい。ベビーカーが通りづらい。+1
-1
-
512. 匿名 2022/06/30(木) 09:22:07
>>494
わかってるぅ〜♪さすがw+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する