ガールズちゃんねる

「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ

3798コメント2022/07/11(月) 01:17

  • 1001. 匿名 2022/06/27(月) 17:48:12 

    >>985
    私もテレワークだけどさ、テレワーク増やして会社節電するのと、出社増やして家庭を節電するのどっちが節電になるんだろう。
    なんか1箇所に集まった方が良くない?って思うんだけど。

    +17

    -0

  • 1002. 匿名 2022/06/27(月) 17:48:19 

    >>964
    なら少子化は理にかなってることになってしまう

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2022/06/27(月) 17:48:22 

    >>983
    逆ギレおもしろいw

    +2

    -3

  • 1004. 匿名 2022/06/27(月) 17:48:26 

    >>984
    ウチなんて、電子レンジないよ。
    なんか電子レンジ嫌い。

    +7

    -2

  • 1005. 匿名 2022/06/27(月) 17:48:32 

    オール電化に関してはインフラを電気のみにフルシフトする手段だから、絶対に火はガスがいいなと思って10年以上経ちました
    逃げ場がないのはキツい

    +7

    -1

  • 1006. 匿名 2022/06/27(月) 17:48:53 

    >>997
    なーんか分かるなぁ。節電節電言われる前から既に電気代キツかったから結構節電してたもん。もうこれ以上節電するとこないよ。

    +10

    -0

  • 1007. 匿名 2022/06/27(月) 17:48:58 

    今日朝からテレビを消してたよ
    なんの支障もない
    明日からも暫く続けてみる
    節電節電☺️

    +16

    -0

  • 1008. 匿名 2022/06/27(月) 17:49:11 

    >>1002
    よこ、ありがとうなんか救われる
    子ども産む気がないんだ

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2022/06/27(月) 17:49:12 

    >>993
    イスラム土葬墓地は住民の反対で一旦取り止めになってたのに再開したからこれから全国に広がるよ。
    水道水の民営化も広がる。
    国民全体が反対していかないと中国みたいな国になるよ。

    +16

    -0

  • 1010. 匿名 2022/06/27(月) 17:49:22 

    >>1002
    実はね。
    一昔前は、日本は狭い国土なのに人口多すぎ!て騒いでたはず。

    +8

    -0

  • 1011. 匿名 2022/06/27(月) 17:50:07 

    >>867
    原発稼働で太陽光パネル事業に支障きたすからだよね。

    +44

    -0

  • 1012. 匿名 2022/06/27(月) 17:50:07 

    >>1003
    こんなくだらないことで笑えるとかどれだけ単細胞笑

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2022/06/27(月) 17:50:09 

    料理ガスのほうが美味しくない?

    +9

    -0

  • 1014. 匿名 2022/06/27(月) 17:51:00 

    >>1006
    だから私はやーやーよ🤗一択ですけど
    どうやらやだから家中の電気つけて湯沸かし器とレンジとアイロン使ってやるわい💢だと勘違いする人がいる
    極端だしウケるwww

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2022/06/27(月) 17:51:07 

    今日は風があったから扇風機で過ごせた
    夏本番は無理だろうな

    +2

    -0

  • 1016. 匿名 2022/06/27(月) 17:51:11 

    >>1007
    自分もー!動画配信で好きなもの見てる。ニュースはスマホ見ればチェックできるし全く困らないね。

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2022/06/27(月) 17:51:24 

    >>1006
    それなら、もういいんじゃない?
    私はエアコンしか付けてないよ。29℃

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2022/06/27(月) 17:51:33 

    >>343
    東京都は完全に🔴国の手中に堕ちてるってことか?

    +34

    -0

  • 1019. 匿名 2022/06/27(月) 17:51:42 

    >>964
    介護ロボットだけ作って少子化でいいよね

    +6

    -1

  • 1020. 匿名 2022/06/27(月) 17:51:57 

    >>1012
    馬鹿な人相手でも笑ってる方が幸せよー

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2022/06/27(月) 17:52:03 

    >>577
    ほんとに。戦時中そのものだね。竹やりでマシンガンに対応していたような国だから、何の策も思いつかないのは当然。

    +3

    -1

  • 1022. 匿名 2022/06/27(月) 17:52:06 

    >>985
    仕事に使う電力はしょうがないよー
    エアコンもしっかり使ってね

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2022/06/27(月) 17:52:13 

    >>954
    嫌どす~。一人で頑張ってください。
    あー涼しい🍉

    +5

    -1

  • 1024. 匿名 2022/06/27(月) 17:52:31 

    >>1014
    1番これからネックになるのは冷房と扇風機

    +2

    -0

  • 1025. 匿名 2022/06/27(月) 17:52:37 

    >>1002
    少子化は駄目だよ
    人口が問題なんじゃなく人口ピラミッドが歪なのが問題だからね
    そして少子化な限り人口ピラミッドは改善しない
    それさえ改善すれば人口が3000万だって1億だって別にいい

    +3

    -3

  • 1026. 匿名 2022/06/27(月) 17:52:48 

    >>1018
    東京都イコール国でしょ

    +5

    -4

  • 1027. 匿名 2022/06/27(月) 17:53:13 

    >>1018
    あー怖。都民かわいそう。

    +4

    -2

  • 1028. 匿名 2022/06/27(月) 17:53:21 

    >>1024
    んなもん命と天秤にかけたら命取るわ

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2022/06/27(月) 17:53:51 

    >>1023
    嫌どすな〜

    +4

    -0

  • 1030. 匿名 2022/06/27(月) 17:54:02 

    暑いから国会もどこもスーツやめたらいい、この夏は国ぐるみで節電して乗り越えないとね。
    まずは言いだしっぺの人達も率先して節電に勤しむ姿を。

    +4

    -0

  • 1031. 匿名 2022/06/27(月) 17:54:06 

    汗だくでワイドショーとかやってみろっての
    TVは見ません

    +5

    -0

  • 1032. 匿名 2022/06/27(月) 17:54:21 

    >>996

    各国とも事故は起きてるけど大惨事にならず食い止めてるでしょ。
    それだけ手をかけてるんだよ。それもこれも電力の安定確保を優先してるから。
    あんたは原発を動かさないんなら代替は何にするの?
    火力や水力も自然破壊してるよ。

    アンチの人って夢みたいなことばかり言ってるよね。

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2022/06/27(月) 17:54:29 

    節電させるならマスク外させてよ!暑いんだよ、会社の中も!

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2022/06/27(月) 17:54:31 

    >>1028
    だよねー。だから節電お願いされてもそこは無理。

    +2

    -0

  • 1035. 匿名 2022/06/27(月) 17:54:38 

    ごめん…梅雨明けちゃったの///

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2022/06/27(月) 17:54:44 

    >>1027
    東京に集まりすぎたせいだね
    少しはまだ余裕がある関西に1000万人くらい移住するべき

    +13

    -1

  • 1037. 匿名 2022/06/27(月) 17:55:01 

    >>1009
    国内に住んでるイスラム教の人向けの墓地なの?
    ご遺体って重ねて埋葬してもいいもの?
    ダメだったら土地いくつあっても足りないね

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2022/06/27(月) 17:55:08 

    >>607
    無駄番組垂れ流していたくせに16時からの報道の時間に合わせてやってる感出してアピール。
    そんなことする前に、12時から17時までテレビ放送休止したら?
    だいぶ電力助かると思うよ。(照明代、PC代、エアコン代、その他放送機材代)

    1時間に1回だけ1社がニュースを放送する。

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2022/06/27(月) 17:55:28 

    >>1033
    会社の中だけでももうマスク外してもいいような

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2022/06/27(月) 17:55:34 

    >>462
    島根が稼働に決まったけど、実際に使えるのは来年だって…

    +9

    -0

  • 1041. 匿名 2022/06/27(月) 17:55:41 

    百合子がそう言うなら仕方がない
    従うわw

    +2

    -3

  • 1042. 匿名 2022/06/27(月) 17:55:55 

    >>1007
    エアコン消せないけどテレビ消した!
    こんなに快適になるなんてビックリしたわw
    もっとはやくテレビ消しておけば良かった😫

    +9

    -0

  • 1043. 匿名 2022/06/27(月) 17:56:07 

    >>1032
    とりあえずアンチの人たちは自家発電のみで生きてたらいいと思う
    アンチとして極端なこと言うなら、ドライヤー使います!美容院も行きます!冷蔵庫使います!も極端な意見として使うんじゃねぇと言い返したいです

    +1

    -1

  • 1044. 匿名 2022/06/27(月) 17:56:17 

    >>763
    埼玉関係ないじゃんw

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2022/06/27(月) 17:56:24 

    >>1036
    お断りどすー。頼むから入ってこないで。

    +7

    -7

  • 1046. 匿名 2022/06/27(月) 17:56:49 

    柏崎刈羽の6.7号機の再稼働は決まってる
    それまで耐えてればいいんだよ

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2022/06/27(月) 17:57:21 

    >>48
    そうだよねー。こんな時こそ省エネルックにすればいいのにねノーネクタイで半袖でも誰も文句いわないよ。

    +72

    -0

  • 1048. 匿名 2022/06/27(月) 17:57:29 

    >>1045
    行政が破綻寸前な京都なんかにはいかないでしょ

    +7

    -0

  • 1049. 匿名 2022/06/27(月) 17:57:36 

    >>982
    イスラム土葬墓地予定地 日出町議会が視察 反対住民は予定地変更求める 大分(TOSテレビ大分) - Yahoo!ニュース
    イスラム土葬墓地予定地 日出町議会が視察 反対住民は予定地変更求める 大分(TOSテレビ大分) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大分県日出町に計画されているイスラム教徒向けの土葬墓地について町議会が13日、建設予定地を視察しました。 現場には整備に反対する杵築市の住民などが集まり、改めて反対の声をあげました。 イスラム教徒


    地元住民が頑張ってるよ!

    +14

    -0

  • 1050. 匿名 2022/06/27(月) 17:57:41 

    各省庁、役所、職場の冷蔵庫のコンセントを抜くだけでも違うと思うよ

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2022/06/27(月) 17:57:47 

    >>408
    東電管内が動いてないから問題になってんじゃん
    逆に西は電力困ってないのはそういうことだから。

    +42

    -0

  • 1052. 匿名 2022/06/27(月) 17:57:47 

    >>1036
    東京のことは東京でなんとかしなよ。ついでにグリーン百合子もなんとかしろ。

    +21

    -0

  • 1053. 匿名 2022/06/27(月) 17:57:52 

    >>1
    戦争中にやってたやつ何だっけ?灯火統制? あれと一緒だね

    何の対策もとらず、何か起こるたびに行き当たりばったりで「困ったなーどうしよっかなー、とりあえ国民、我慢お願いしますわ」

    国家として成り立ってないじゃん。

    +23

    -3

  • 1054. 匿名 2022/06/27(月) 17:57:54 

    ニュース見たら渋谷のエスカレーター止めてるみたいだけど
    階段しか使えなくて重い荷物の人が大変そうだったけど
    高齢者とか障害者の人とか大変だよね
    こういう場所じゃなくてもっと支障ない場所で電力減らせよと思う

    +14

    -2

  • 1055. 匿名 2022/06/27(月) 17:58:13 

    >>964
    細かい数字忘れてうろ覚えで申し訳ないけど、数十年後には十数億人増えるって何かで読んだ

    +2

    -0

  • 1056. 匿名 2022/06/27(月) 17:58:28 

    >>1036
    外国人だらけよ
    関西に移動してほしいわ

    +3

    -5

  • 1057. 匿名 2022/06/27(月) 17:58:34 

    >>52
    厚化粧も崩れてないね

    +56

    -5

  • 1058. 匿名 2022/06/27(月) 17:58:40 

    とりあえず本日は乗り切った感?
    こんなのが今週いっぱいくらい続くのかしら…。

    +1

    -1

  • 1059. 匿名 2022/06/27(月) 17:58:47 

    >>1037
    イスラム教の人向けの土葬墓地だよ。あり得ないし日本に住みたければ火葬すればいいし、土葬が良いなら祖国に帰れば良い。
    感染症も怖いし、住民が反対している理由の飲料水は衛生面で心配。

    +12

    -0

  • 1060. 匿名 2022/06/27(月) 17:59:02 

    >>1042
    スマートスピーカーでラジオか音楽流してる!快適だよ
    いつかガルでラジオ実況とかしたいけど人集まらないかなー

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2022/06/27(月) 17:59:21 

    >>1037
    大分県日出町。

    +5

    -0

  • 1062. 匿名 2022/06/27(月) 17:59:24 

    >>1058
    今週いっぱいどころか夏本番に向けてどんどん厳しくなる
    そして夏より冬のが危ない

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2022/06/27(月) 17:59:51 

    >>1009
    大分にたくさんイスラム教徒が移住してくるね

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2022/06/27(月) 17:59:56 

    基本料は取られて使った分払うのはスマホの契約でも同じだと思う。それでも無駄に回線使いたくないからWi-Fi繋いでないとアプリを更新したりしないとか工夫して使ってるよね?
    それでスマホの会社から回線やばいからしばらくネット使わないで?って言われたら「?」ってなるじゃん

    それがなんで電力だとまかり通るのか…おかしいんだよ

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2022/06/27(月) 18:00:19 

    >>1025
    で、団塊ジュニアさっさと◯ねと言いたいの?

    +1

    -2

  • 1066. 匿名 2022/06/27(月) 18:00:24 

    >>1
    どうして繁華街のネオンは消さないんですか?
    なぜパチンコ店の電灯は規制しないのですか?
    どうしてテレビ局は稼働させてるのですか?

    1家庭の数百世帯分を喰うそういうものを節減してからにしてください。

    +60

    -0

  • 1067. 匿名 2022/06/27(月) 18:00:46 

    >>15
    エアコン<<テレビ

    このとおりテレビの方がずっっと電力消費するんだよね。
    でも、情報番組は決して言わないw

    +374

    -2

  • 1068. 匿名 2022/06/27(月) 18:00:55 

    >>52
    マスクに汗もついてないし長袖ジャケットよねぇ・・・

    +76

    -0

  • 1069. 匿名 2022/06/27(月) 18:01:06 

    職場は節電でエアコン、エレベーター、給湯器停止。廊下とトイレの電気も分電盤操作して使えなくされた。暗すぎて危ないくらい。正直仕事する環境にない。

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2022/06/27(月) 18:01:10 

    >>1064
    今月は使用量オーバーで回線速度出ませんって状態じゃないの

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2022/06/27(月) 18:01:13 

    >>1054
    障害のある人や高齢者、子供連れ含めて見殺しにしてて恐ろしいや

    +6

    -1

  • 1072. 匿名 2022/06/27(月) 18:01:53 

    >>1012
    じゃあ貴方が笑えるレベルの高尚なギャグ宜しく

    +1

    -1

  • 1073. 匿名 2022/06/27(月) 18:01:54 

    >>1065
    そんなこと出来ないから出生率を改善しないといけないんでしょ

    +0

    -1

  • 1074. 匿名 2022/06/27(月) 18:01:56 

    >>1036
    こういうときだけこっち頼ってくるなよ。阪神間も充分暑いんだからこれ以上人増えたらやっていけない。どうせ移動するなら北海道とかもっと涼しいところに行けばいいじゃん。北海道が受け入れるかは知らないが。あのカッコいい鈴木府知事ならオーケーしてくれるんじゃない?

    +9

    -5

  • 1075. 匿名 2022/06/27(月) 18:02:07 

    >>9
    電子レンジは我慢できるでしょう。ガスコンロ使えばいい。オール電化はあまり意味ないかもだけど。
    昔、エアコン使いながらレンジ使うとブレーカー落ちてたし、レンジは電気つかうと思うし、使用をやめたらいい。エアコン優先。

    +47

    -2

  • 1076. 匿名 2022/06/27(月) 18:02:24 

    >>1060
    私はiPodで井上陽水と小松未歩聴いてる🎵
    動画ばかりで疲れることもなく家事がはかどる🎵

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2022/06/27(月) 18:02:52 

    >>1060
    ラジオ派だけど、さらにその中でもradikoタイムフリー使いなので
    実況できない…残念。

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2022/06/27(月) 18:02:53 

    >>1070
    いいえ、使用量変えてないのにいきなり今月から1Gまでです!値上げもします!ってめちゃくちゃなこと言われてるのと同じです

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2022/06/27(月) 18:02:54 

    >>1054
    エレベーターでええやん

    +0

    -1

  • 1080. 匿名 2022/06/27(月) 18:02:56 

    >>1071
    ほん怖だね...東京って怖い。

    +4

    -1

  • 1081. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:00 

    >>1049
    諦めてしまったのかと思ってた。腹が立つから県外だけど抗議するわ。これを許せばどうせ他の県でも同じ問題が出てくる。

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:08 

    >>423
    20度!?まじか。むしろ寒すぎない?感覚どうなってんの

    +175

    -0

  • 1083. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:15 

    責めてエアコンだけにして下さいにしろよ。

    +4

    -1

  • 1084. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:24 

    >>61
    生保が発狂するよ~

    +2

    -9

  • 1085. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:37 

    >>1069
    もうテレワークするしかなさそう

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:51 

    >>1064
    まずネット回線と電気を比べるのが全く例えになってない
    今回のはネット回線というよりも食料不足に近い
    無い袖は振れないんだよ

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:53 

    >>914
    1日中家にいるから電気使用量食うよね

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2022/06/27(月) 18:04:12 

    みんなクーラーだけ付けて、何にもしないで寝よう。おやすみなさい。

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2022/06/27(月) 18:04:13 

    東京のことは東京でなんとかしたいから、田舎から出てきてる人たちは帰ってくれよ地方に

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2022/06/27(月) 18:04:18 

    >>13
    コロナ禍で国民が理不尽を許してきたから、どん調子乗ってきたと思う。どこまで従うか試してる気もしてきたよ。

    +140

    -0

  • 1091. 匿名 2022/06/27(月) 18:04:25 

    >>1067
    TV見なかったら充分それで節電になるじゃん!みんなTV見ないでクーラーはガンガンかけよう!

    +159

    -3

  • 1092. 匿名 2022/06/27(月) 18:04:30 

    >>1036
    西の人は西に帰れば良い
    東北民は東北に帰れば良い
    それだけのこと

    +9

    -0

  • 1093. 匿名 2022/06/27(月) 18:04:41 

    >>1063
    別府の温泉がイスラムに乗っ取られるね。隣だし風評被害で客も減ると思うよ。

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2022/06/27(月) 18:04:55 

    >>408
    西から送れたら良いんだけど、送電できないんだよね。

    +12

    -2

  • 1095. 匿名 2022/06/27(月) 18:05:15 

    >>1058
    今日、電力足りたならこれからもだいじょうぶだね
    もう普通に暮らすわ

    +1

    -2

  • 1096. 匿名 2022/06/27(月) 18:05:35 

    >>1090
    ポイント制は中国のやり方だからね。

    +41

    -0

  • 1097. 匿名 2022/06/27(月) 18:05:39 

    >>1089
    地方出身者の人たちが各自帰ったら実際人口どれくらいなんだろうね?大阪も他の地域から来てる人多そうだけど。

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2022/06/27(月) 18:05:40 

    無理無理無理!

    炊飯しながらIHクッキングヒーターで味噌汁作って
    電気圧力鍋で肉じゃがを作り、オーブンで魚料理を作ってるよ今。

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2022/06/27(月) 18:06:05 

    >>1055
    増えすぎなのよ
    食糧も資源も枯渇してる
    スーパーとかでも全然冷房効いてなかったり洗面所の水がちょろちょろしか出なかったり
    最近はコオロギチップスとかも増えてきてる

    人口減らないと地球はやばいから
    日本人は老人支える子供をいっぱい産めと言うけどもうそれ所じゃなくて地球全体で考えたら減らないとやばい

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2022/06/27(月) 18:06:19 

    >>1098
    ( ̄¬ ̄)うまそう

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2022/06/27(月) 18:06:40 

    >>45
    やりたいなら、やればいいじゃない。
    自分の正義に従いなさいな。
    人に圧力かけても無駄よ。

    +26

    -12

  • 1102. 匿名 2022/06/27(月) 18:06:42 

    >>1092
    仕事あるんだからそればムリでしょ…転勤とかさ。

    +1

    -4

  • 1103. 匿名 2022/06/27(月) 18:06:43 

    >>1094
    西はとりあえず電力の心配しなくていいからようおましたな。

    +15

    -2

  • 1104. 匿名 2022/06/27(月) 18:07:02 

    >>1049
    うわやば…日本に来てるんだから火葬が嫌なら祖国に帰れよこ

    +18

    -0

  • 1105. 匿名 2022/06/27(月) 18:07:40 

    >>1103
    同じ気持ちで節電するよ!
    価格も高いし。

    +11

    -3

  • 1106. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:02 

    TV番組の照明節電中
    加藤綾子さん
    いつもより
    疲れてみえる
    照明暗いからなのかな

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:04 

    >>1093
    学校給食もハラルでよろしくって言いそう

    +7

    -0

  • 1108. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:05 

    >>1049
    なんでムスリムのために禁止されてる土葬をOKにするのか意味不明。
    犯罪者も多いし移民増えるのは本当に嫌。

    +16

    -0

  • 1109. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:07 

    >>1077
    今ちょうどラジオトピたってるね
    人少ないけど
    TVより面白いのになー

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:09 

    >>1056
    変な外国人来させるなよ。だから新大久保あれほどなんとかしろって言われてたのに。

    +14

    -0

  • 1111. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:09 

    >>1104
    思った。遺体も送ったら良いのに。

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:30 

    涼しいところから涼しい顔して節電しましょうと言われてもねえ‥
    お茶の間の庶民は汗だくでクーラー我慢したり、28℃にして観てるんだが

    +7

    -2

  • 1113. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:34 

    >>1054
    でも渋谷交差点のTSUTAYAのモニターは消されてなかったよな

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:40 

    >>1102
    ぶっちゃけ人が多いんだし、生まれたところで働いてくれる方が都民は楽ですよー
    都内じゃ停電がー節電がーって言うくらいならどんすかどんすかと地元に帰ってほしい!

    +9

    -0

  • 1115. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:51 

    ご家庭では夕食を19時にすればいい話な気がする
    ただしパチンコ秋まで営業停止、ネオン消灯、日中の映画も営業停止

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:57 

    >>1065
    団塊ジュニアに限らずずっと少子化は続いてるから今の大人は全員年金もらう歳になったらさっさと死ねって事だよ。

    +0

    -1

  • 1117. 匿名 2022/06/27(月) 18:09:20 

    >>1107
    すでに言って、そうなってると思う。

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2022/06/27(月) 18:09:30 

    >>1111
    キリ番おめでとう㊗️
    ほんと外国人の主張も多様性です(`・ω・´)みたいなの滅びてほしい
    ここは日本だ、日本のやり方が気に食わねえなら帰れ

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2022/06/27(月) 18:09:40 

    >>1105
    自分はとりあえず冷房関係は節電しないな。涼しくて快適〜。TVなら喜んで見ないよ!どうせずっと見てなかったから。

    +22

    -1

  • 1120. 匿名 2022/06/27(月) 18:09:42 

    >>1107
    ラマダン給食とか
    温泉宿でもラマダン食とかやりそw

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2022/06/27(月) 18:09:48 

    >>52
    さっきテレビでこの人が話してるの見たけど皆で節電!とか言ってるのに暑苦しいジャケット着てるのに汗1つかいてないのみてイライラした。
    政治家と同じように涼しく過ごします。

    +129

    -1

  • 1122. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:02 

    >>1
    北朝鮮に原発のウラン売っ払ったから稼働出来ないってホント?
    原発反対デモのサクラまで用意して

    日本の原発ウランが北朝鮮の核ミサイルになってるなんて絶対許せないんだけど

    +6

    -2

  • 1123. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:06 

    >>1054
    わざとらしい。 ニュースで流して、パフォーマンスでしょうね、明らかに。
    もうその手に乗るか。エアコンがんがんかけてくだらない会議してるんじゃないの、政治家さんたちは?
    マスコミ使って、節電呼びかけて、何がしたいのさ?

    +8

    -0

  • 1124. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:10 

    >>30
    節電のためにまずNHKを解体しよう
    受信料を払わなくて済むし一石二鳥

    +87

    -0

  • 1125. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:11 

    >>432
    週末にもっとTokyo利用して都内のホテル泊まったけど
    全然節電してなかったわ。客室もレストランも涼しくて快適だったし
    あれじゃ一般家庭がちょっと節電しても意味ないと思った

    +10

    -0

  • 1126. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:20 

    >>1065
    AIに日本を改善するためにどうしたらいい?と問うたら団塊世代以上の高齢者含めて皆殺しにする福祉を作れってもう出たしなw

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:34 

    >>1114
    だろうね。本音は。都民の方々本当に気の毒。

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:47 

    >>1049
    これそこの住民県民だけじゃなく国民からも投票出来たらいいのに

    +4

    -0

  • 1129. 匿名 2022/06/27(月) 18:11:06 

    私が生きている間日本の社会で自然災害を除いて電力供給が不安定になるなんて想像し難かった。官僚と自民党の国会議員たちの怠惰な政策が如実に蝕んできているね

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2022/06/27(月) 18:11:10 

    >>1107
    よこ、意味わかんないよね…弁当持ってこいよ

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2022/06/27(月) 18:11:32 

    >>1032
    原発アンチじゃないよ。
    ただ、あんな目にあった福島を見て怖がる地元の人たちを、金もらってるくせに的な言い方をするのはおかしいでしょう。
    まずは有事の際の彼らの安全避難を保障しないとね。

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2022/06/27(月) 18:11:39 

    なぜか土葬のトピに変化してるw
    でもムスリムのために土葬を許可した自治体は本当にアホ

    +7

    -1

  • 1133. 匿名 2022/06/27(月) 18:11:43 

    >>1126
    これは極論だけど
    延命はやめてもいいと思う

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2022/06/27(月) 18:11:49 

    >>1102
    だから転勤て言ってるじゃん…
    東京で働きたい!とかじゃなくて会社が決めるんだからさ、そんな人はムリじゃない?

    それよりアホみたいにトーキョー!とか言って集まる外国人を規制した方が日本の為にもなると思うわ。
    都内の外国人、多すぎだと本気で思う。

    +10

    -0

  • 1135. 匿名 2022/06/27(月) 18:11:53 

    >>1113
    そうなの?何考えてるんだか。本当に節電しないといけないほど困ってるの?といたくなる。

    +5

    -0

  • 1136. 匿名 2022/06/27(月) 18:12:12 

    >>1121
    せめて薄着なら冷房ガンガン効かせてませんアピール出来るのにね

    +17

    -0

  • 1137. 匿名 2022/06/27(月) 18:12:19 

    今からご飯作りまーす
    炊飯器でご飯炊いてIHコンロで炒め物作るよ!

    +3

    -2

  • 1138. 匿名 2022/06/27(月) 18:12:31 

    >>1
    いやだね!
    あんたらから節電の見本を見せろ!

    +9

    -0

  • 1139. 匿名 2022/06/27(月) 18:12:31 

    >>982
    怖いよね、NHKはこの前、日本に避難してきたアフガニスタン避難民に日本人と同程度の生活ができるお金を支援しろっていってたよ。
    父母子どもいっぱいの家族だった。
    そんなの税金で養ってたら食い潰されて日本人死ぬよね。

    +11

    -0

  • 1140. 匿名 2022/06/27(月) 18:12:40 

    >>1107
    てか外国人いらない。治安悪くなるし日本人はその土地から離れていくし…帰れって思う。

    +7

    -0

  • 1141. 匿名 2022/06/27(月) 18:12:43 

    >>136
    福島廃止と柏崎刈羽停止のダブル
    東京の為に地方が犠牲になってる。

    +15

    -0

  • 1142. 匿名 2022/06/27(月) 18:12:59 

    >>1114
    企業も官公庁もどんどん東京から離れればいいのにね。

    +6

    -0

  • 1143. 匿名 2022/06/27(月) 18:13:06 

    リモートワークができるんだし東京にむらがってきてる地方出身者は一度地元帰ったら?

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2022/06/27(月) 18:13:15 

    >>1131

    避難訓練は自治体で既に実施してる。

    +0

    -2

  • 1145. 匿名 2022/06/27(月) 18:13:19 

    麦茶水出しにしよかな

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2022/06/27(月) 18:13:23 

    >>1133
    延命の装置だって電気使うもんな

    +2

    -0

  • 1147. 匿名 2022/06/27(月) 18:13:24 

    TV消しなよ
    エアコンはつけよう

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2022/06/27(月) 18:13:40 

    >>1127
    先祖代々東京で都民だけど、田舎もんが東京きた結果、ほのぼのしてた公園もムラ化させて雰囲気は最悪になったし、まじで本音は田舎に帰れ、田舎でやってたことは田舎でやれって思ってる……電気云々じゃなくて、みんな知った顔しかいないからまったりやれてたのに田舎者が来て非常識なこと始めたあたりからずーっと迷惑なんだよ
    節電云々の前に文句言うなら田舎に帰ってから邪魔なんだ

    +2

    -5

  • 1149. 匿名 2022/06/27(月) 18:13:46 

    >>1117
    マジか・・
    ずうずうしい
    日本人は墓じまいでイスラム教徒は土葬
    ここは日本だよね

    +9

    -0

  • 1150. 匿名 2022/06/27(月) 18:13:56 

    >>423
    おっさんってクーラーの設定低いよねw
    走り回る重労働なら分かるけど寝てるだけやないかいw

    +148

    -1

  • 1151. 匿名 2022/06/27(月) 18:14:03 

    >>1136
    アピール大好きなはずなのにヘタこいたよねー

    +8

    -0

  • 1152. 匿名 2022/06/27(月) 18:14:11 

    >>1092
    企業ごと移してくれれば可能

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2022/06/27(月) 18:14:30 

    >>1142
    この電力不足騒ぎをきっかけに地方移転進めりゃいいのに
    補助金をこんなところに使うなら歓迎

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2022/06/27(月) 18:14:57 

    >>1137
    優等生

    +1

    -1

  • 1155. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:01 

    >>1069
    節約も兼ねてるのかもしれないけど動きが速いね。今日行った郵便局は出入口全開だけど涼しかった。コロナ対策と節電って大変そう。

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:03 

    >>905
    ソーラーパネルってやばいんだっけ?
    たしか廃棄する方法がないとか
    だけど小泉ファミリーが力を入れているとかなんとか

    +88

    -0

  • 1157. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:03 

    >>1111
    ありがとう!
    でもこんなコメントが初キリ番なんて…9年ガルやってきたのにどうせならもっと良いコメントで取りたかった〜〜!

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:08 

    >>1107
    前にテレビで「ハラルメニューにしないのは差別」と言ってたよ。使う鍋や調理器具も一般的な日本の給食を作るものを使っちゃいけないと言ってた。
    その番組はイスラム教の人たち可哀想、日本人酷いみたいな話の流れだった。

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:19 

    >>1132
    反対していて中止になったのに8月に着工予定なんだよ。住民も諦めることなく反対しているみたいだよ。
    本当に自治体がアホだよね。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:19 

    >>1103
    今のところ電力に対して節電とかは言われてないね。多分充分な供給が九州も中国も四国も関西もあるんだろう。今年はかなり暑くなりそうだから本当にラッキーだった。

    +18

    -0

  • 1161. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:36 

    >>56
    2ヶ月じゃ済まないね。

    +42

    -0

  • 1162. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:48 

    >>1139
    だってNHKは外国人の職員たくさん雇っている
    職員募集要項・・・国籍は問わない

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:48 

    >>1142
    霞ヶ関離したらダメだと思う…

    +0

    -1

  • 1164. 匿名 2022/06/27(月) 18:15:59 

    >>1133
    そこは尊厳があるから難しい
    電気云々のいっときの話じゃないからね

    ただ国の経済を最適化させるなら年寄りはまるっと死んでもらうしかもう手段がないのは事実だと思う
    AIには倫理観はないからそこは問題だし、AI倫理学会の人間がサポートしているんだけどねぇ

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2022/06/27(月) 18:16:39 

    >>1069
    うちのパート先も事務所行ったらみんな窓全開で仕事してた。最高気温36度だよ、死ぬよ。

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2022/06/27(月) 18:16:40 

    >>1152
    企業ごとって...一応本社はちゃんとその地にあるよ?

    +2

    -1

  • 1167. 匿名 2022/06/27(月) 18:16:43 

    >>119
    最後友近で脳内再生された

    +43

    -3

  • 1168. 匿名 2022/06/27(月) 18:16:49 

    >>1103
    今のところ電気に関しては関東ほど深刻ではないようだけど、降水量が少なくてこのまま梅雨明けしてしまうと、夏場の水が心配みたいだよ。
    ニュースでダムの水が少ないとやってたよ😅節電も大変だけどこの夏断水とかあったらどうしよう。

    +25

    -0

  • 1169. 匿名 2022/06/27(月) 18:17:17 

    >>1163
    揃って別の県に移ればいいよ。
    一気に人が減るから東京は嬉しいだろうし。

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2022/06/27(月) 18:17:19 

    >>1149
    土葬なんて場所取るだけなのに
    イスラム諸国の方が国土広いやん
    日本で土葬やったら土地足りなくなるわな
    衛生面も心配だし
    日本の土葬はある程度期間経ったら掘り起こして骨だけ取り出して改葬する風習もかつてはあったけど

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2022/06/27(月) 18:17:34 

    外人が勝手に日本来て土葬したいとか生活保護くれとか言われても
    すぐに帰って母国で働けよ…と思う
    そして入国禁止でよろ

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2022/06/27(月) 18:17:35 

    >>93
    停電するフラグだと思うよ。
    たぶん、もう計画的に停電する気じゃないかな?
    横浜ー町田の停電といい、なんか怪しいもん。
    「節電呼びかけたけど、無理でしたー❇️バッチン⚡」ってなる気がするんだよ。
    なんか、政府が信用できんのよ。

    +42

    -4

  • 1173. 匿名 2022/06/27(月) 18:17:39 

    >>1142
    企業は別だけど省庁はまたちょっと別

    +2

    -0

  • 1174. 匿名 2022/06/27(月) 18:17:55 

    >>1163
    霞ヶ関も一極集中だから大地震発生して霞ヶ関自体が機能不全に陥った時は日本終わりだよ。

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2022/06/27(月) 18:18:01 

    >>1133
    あなたが高齢者になって病に伏すころに
    そういう制度ができてるといいね

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2022/06/27(月) 18:18:32 

    >>1151
    クールビズ言い出しっぺなのにね

    +4

    -1

  • 1177. 匿名 2022/06/27(月) 18:18:54 

    >>1164
    年寄り皆殺し法案なんて出来たら余計に子ども産まない人増えると思うな。可愛い我が子も年取って労働力にならなくなったら殺されちゃうわけじゃん。
    想像するだけで悲しい。自分が死んだ後だからいいやとも思えないよね。

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2022/06/27(月) 18:18:54 

    >>13
    でも自民党に入れるんだよね
    自民党が一番マシとか言って

    +34

    -9

  • 1179. 匿名 2022/06/27(月) 18:19:08 

    >>1172
    今日でこれだけかつかつなら絶対に無理
    今日はまだ関東以外が涼しいから融通してもらえるけど、7月に入ると他の地域も逼迫するはず

    熱中症で何万人か死ぬんだろうな…

    +3

    -6

  • 1180. 匿名 2022/06/27(月) 18:19:11 

    >>52
    涼しそうな色のお召し物ですこと。厚化粧にお似合いですわ☺️

    +6

    -6

  • 1181. 匿名 2022/06/27(月) 18:19:29 

    >>1148
    江戸幕府が開かれる前は東京はど田舎だったんだから、そんなに言わなくても。

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2022/06/27(月) 18:19:47 

    官公庁こそある程度分散させるべきじゃない?あと霞ヶ関も。そこが全部被害受けたらどうするつもりだろうね。米軍にでも助け求めるのかな?

    +2

    -0

  • 1183. 匿名 2022/06/27(月) 18:19:54 

    >>1156
    そうだよ。
    設置して発電するところまでしか考えていないから失敗するんだよ。
    割れるし壊れるしメンテナンスも必要。
    廃棄するにもお金がかかる。
    はたしてエコなのか?
    いやエゴしかない。

    +88

    -0

  • 1184. 匿名 2022/06/27(月) 18:20:19 

    >>1156
    しかも雹が降った時にヒビ入ったってニュースでやってたよ
    そんなヤワなら台風来て何か吹っ飛んで来たらパーじゃん

    +67

    -0

  • 1185. 匿名 2022/06/27(月) 18:20:24 

    >>1144
    実際は無謀だったり間に合わないだろうというところが多いんです。
    津波被災が想定されているのに漁船で逃げろ!とかね。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2022/06/27(月) 18:20:34 

    >>1178
    自分は今回入れない!

    +76

    -0

  • 1187. 匿名 2022/06/27(月) 18:20:34 

    >>689
    テレビ局「精密機器が多いので」
    百合子「お客様をお迎えすることが多いので」

    あらゆる物事に快適な温度は夏場は25,24度、26度で限界くらいってことじゃん。

    じゃあ家庭も快適な室温にしましょうって言いなよ。

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2022/06/27(月) 18:20:42 

    >>15
    うちのテレビ46型でつけると熱もって室温が上がる気がするんだけど、プラズマだからかな?そもそも日中はつけてなかったんだけど、エアコン消さないでいいなら節電になるなら夕方もテレビは消すかなぁ

    +105

    -1

  • 1189. 匿名 2022/06/27(月) 18:20:50 

    >>1097
    東京は田舎者の集まりだから半数にはなると思うよ
    なんとかしろよっていってる地方の方がこっちきてるんだからまず自治体でIターンなりUターンで企業呼び込んで田舎で雇用作れよ

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2022/06/27(月) 18:21:06 

    >>12
    停電は人工呼吸器をつけてる方や透析中の人、手術中だったりが本気で怖いよ。
    できるだけ協力してみては?

    +105

    -28

  • 1191. 匿名 2022/06/27(月) 18:21:13 

    >>244
    今までは協力してだけどさ、結局お願いだけでなんとかなっちゃうから根本的な対策がとられないのかなと思う。最近は一度停電起きてみればいいわとすら思うよ。

    +10

    -3

  • 1192. 匿名 2022/06/27(月) 18:21:27 

    >>1162
    NHKって中国ではタダで放送してるのにね。

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2022/06/27(月) 18:21:40 

    >>1181
    京都の人?www

    +0

    -2

  • 1194. 匿名 2022/06/27(月) 18:21:46 

    働いたら→所得税
    買ったら→消費税
    持ったら →固定資産税
    住んだら→住民税
    飲んだら →酒税
    吸ったら→タバコ税
    乗ったら →自動車税
    起業したら→法人税
    継いでも→相続税
    貰っても→贈与税
    若いと→年金
    老けたら→介護保険
    途上国には→8.8兆円 NEW!

    #岸田首相表明

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2022/06/27(月) 18:22:03 

    >>308
    庶民を我慢させたいだけな気がしてきたよ。
    「どこまで無理言ったら怒るんかな〜🤪」ってやってる気がするよ、この政府。
    ウクライナ含め海外にしか金配らないし、国民いじめが酷い。

    +84

    -6

  • 1196. 匿名 2022/06/27(月) 18:22:12 

    >>1188
    プラズマは熱くなるよね。
    買い換えるか切れば良いと思うよ。
    うちは置き物化してるよw

    +23

    -0

  • 1197. 匿名 2022/06/27(月) 18:22:14 

    >>96
    コロナの時からお願いばっかりされることに嫌気がしてるんじゃない?

    +30

    -0

  • 1198. 匿名 2022/06/27(月) 18:22:15 

    >>1148
    昔の江戸はど田舎で、家康率いる「田舎者」が大きくしたんだけどね。

    +4

    -0

  • 1199. 匿名 2022/06/27(月) 18:22:25 

    NHK嫌いだけどここ以外放送しなければ節電になるよ。

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2022/06/27(月) 18:22:32 

    今日今までエアコンなしで生活してみたけど辛いわ。明日はメリハリつけてみよう。

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2022/06/27(月) 18:22:41 

    クーラー付けずに水分ばかり取ってたら下痢になるしつらい

    +1

    -0

  • 1202. 匿名 2022/06/27(月) 18:22:44 

    >>244
    気持ち悪い。中共に自由を奪われた中国になれってか。

    +16

    -4

  • 1203. 匿名 2022/06/27(月) 18:23:05 

    >>1194
    ウクライナ追加しないとw

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2022/06/27(月) 18:23:09 

    >>96
    何で電力足りないのかを調べると怠慢だよね

    +29

    -0

  • 1205. 匿名 2022/06/27(月) 18:23:27 

    パチンコ屋を排除しよう!
    あそこが電気を1番使ってる。

    家庭にこの時間からこの時間は電気を使うなとか言うなら、パチンコ屋の営業時間を短縮するか無くす方がかなりの節電に繋がるよ。

    +25

    -0

  • 1206. 匿名 2022/06/27(月) 18:23:58 

    >>1201
    水分ばかり取っても汗かいて洗濯物増えて結局意味ないわー

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:10 

    >>1178
    もう期日前投票したけど自民党には入れなかった

    +57

    -0

  • 1208. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:16 

    >>1181
    秀吉が家康を京近くから遠く離れさせるためにわざと門も崩れた古い屋敷しか残っていない閑散とした場所に追いやったからね。そこが今の東京。着いた時はどこから手つけていいか分からないくらい荒れ果てた場所だったと聞いた。その後家康は少しずつ開墾していったんだよ。もちろん幕府を開いて大江戸と呼ばれるまでにはかなり時間を要したけど。

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:19 

    >>1183
    それをいったら原発は処理方法すら決まってないんだけど・・・
    パネルの廃棄処理にお金はかかるけど廃棄不可ってものじゃない

    +1

    -9

  • 1210. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:28 

    >>1205
    パチンコ屋すっごい涼しいんだよね

    +10

    -0

  • 1211. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:30 

    >>1178
    今回は改憲しようとしてるし、本当にやばいよね。
    まじで自民に入れるのは自殺行為だよ〜😰

    +61

    -6

  • 1212. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:37 

    商業施設も人が集まるから東京から撤退させるべき!

    +3

    -1

  • 1213. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:40 

    >>1194
    今日、5年間で5600億ドル支援って言ってなかった?G 7で。世界の食糧危機には2億ドル。桁が違ってたらごめん。

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:52 

    >>25
    うちはもう8年前に3台捨てました
    偏向報道ひどかったから

    +84

    -0

  • 1215. 匿名 2022/06/27(月) 18:24:56 

    >>1175
    うん、自分は延命なんて嫌だし
    認知症なったら死にたいよ
    子供達に迷惑かけたくない

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2022/06/27(月) 18:25:17 

    >>1207
    期日前投票は、不正されるって言われてるんだよ…

    +7

    -3

  • 1217. 匿名 2022/06/27(月) 18:25:20 

    >>1177
    私もそれは違うと思う。ただ生き続けたらいいとする今のきゅうせいき医療のあり方もまた違うし難しいと思う。
    例えば今後、尊厳死が導入されるならあとは薬を飲むだけですって言われて、そのときにやっぱり死にたくないと思うなら必ず引き返せるようにしなきゃダメだよね

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2022/06/27(月) 18:25:24 

    テレビ局で前節電でいつもより暗めにお送りしていますってニュースしてたけど(日テレかな)
    その暗さでも十分な画面の明るさだった。
    全局節電したらかなり電力節約できると思うけど…。
    あとかっちりスーツじゃなく、半袖シャツで冷房も節約したらいいと思う。

    +9

    -0

  • 1219. 匿名 2022/06/27(月) 18:26:07 

    みんな夏は涼しい沖縄でワーケーションだ!

    +0

    -1

  • 1220. 匿名 2022/06/27(月) 18:26:18 

    この人の顔アップで映ると、アイラインの汚さに目を奪われニュース内容の印象が薄くなる。

    +1

    -1

  • 1221. 匿名 2022/06/27(月) 18:26:23 

    >>1201
    それ熱中症じゃない?
    水分の代謝が機能していないんだよ。
    おしっこはちゃんと出てる?

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2022/06/27(月) 18:26:25 

    >>1171
    田舎者が勝手に東京来て「東京で働きたい暮らしたい」とかいうけど
    すぐに帰って郷土で働けよ…と思う
    そして上京禁止でよろ

    +1

    -2

  • 1223. 匿名 2022/06/27(月) 18:26:35 

    >>1195
    中国やロシアが領空侵犯や領海侵犯やって反応を見ているのと同じ気がする

    +8

    -0

  • 1224. 匿名 2022/06/27(月) 18:26:40 

    >>1214
    うちもあるけど、DVD見るための機械と化してる。地震のときに付けるだけだわ。

    +27

    -0

  • 1225. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:11 

    >>1082
    それは…広いから…

    +2

    -9

  • 1226. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:15 

    熱中症に気をつけましょう!でもエアコンの設定温度は28度で中にして電気を使わないようにして下さい

    熱中症に気を付けたらエアコン付けなきゃいけないし、外が暑くなれば設定温度も下げなきゃ部屋の温度も下がらない
    電気を使わないようにしてエアコン止めたり、設定温度高くしたら部屋の温度は下がらないから熱中症になりやすくなる。

    涼しい場所に集まればコロナがって言うんでしょ?

    何したってお偉いさんは文句言うのよ。
    設定温度26度の風速弱にしたカウンターキッチンでも台所は28度まで室温上がるから汗かきながら氷入れた麦茶飲みながら家族の夕飯つくってるんだよ。私はね

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:15 

    >>25
    いいね、節電になるよ。

    +71

    -0

  • 1228. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:25 

    >>1198
    じゃあ是非とも京都でやり直してくれ!!!
    みんなで京都行ってくれ!!!

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:27 

    >>1153
    悪いけどそんなに騒ぎがおきてるとは西日本だから全然分からなかった。こっちが助けたくても電力が確か違うからこちらから供給できないみたいだし...。前も同じようなことで西日本から助けられなかったことあったね。あのときに電力統一してればよかったのに。電力会社も何にも学ばないな。

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:31 

    >>1
    茶番劇すぎて手に負えねー。

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:38 

    >>979
    エアコンの設定28度なんて暑くて無理

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:46 

    >>1178
    この期に及んで自民党に入れる人は利害関係者かドMだけでしょ。

    +27

    -0

  • 1233. 匿名 2022/06/27(月) 18:28:15 

    江戸時代って何年前よwwwwwww
    都内に人口集中してるんだから、そんなこと言うなら京都にまずは天皇様帰ってもらえるように頼んでくれよ

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2022/06/27(月) 18:28:16 

    >>1228
    天皇さんだけなら引き受けまひょ。

    +0

    -1

  • 1235. 匿名 2022/06/27(月) 18:28:31 

    >>1211
    憲法は改正してほしい
    国防は大切、ウクライナみたいになりたくない

    +13

    -12

  • 1236. 匿名 2022/06/27(月) 18:28:49 

    >>828
    絶対使うなじゃなくて出来るだけ使わないようにみんなで協力しようねって話じゃん

    元コメの人みたいに当てつけのように使うのは違うんじゃないの?っていうマイナスだと思うけど

    +52

    -4

  • 1237. 匿名 2022/06/27(月) 18:28:51 

    >>4
    都内にある全企業には「電気なるべく使うな」とは言わないんだよね、そりゃ仕事にならないし税収も減るもんね。
    いくら在宅増えたといってもパソコン使えなくなったら私は仕事にならないし、暑いなか作業も出来ないよ。
    いつも言ってることが国民目線とズレまくり…政治家は当選うんぬんじゃなくてもう1回企業で働いてから出馬するような制度にした方はがいいよ。

    +119

    -4

  • 1238. 匿名 2022/06/27(月) 18:29:06 

    >>1216
    あのアメリカが不正選挙だもんね。

    +12

    -1

  • 1239. 匿名 2022/06/27(月) 18:29:09 

    >>1189
    企業が考え変えなきゃでしょ
    東京企業禁止にっすればいい

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2022/06/27(月) 18:29:16 

    ハイパーぶぶ漬けモード発動するなら京都に企業誘致して、東京という田舎もんをまとめて面倒見てほしいどすぅ

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2022/06/27(月) 18:29:32 

    >>1233
    そんなもん宮内庁がどーせ許すわけない。京都側は天皇家戻ってきてもいいと思ってるだろうけどね。

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2022/06/27(月) 18:29:44 

    >>1211
    緊急事態条項と基本的人権の削除がヤバいよね。
    もはや9条は争点ではない感じ。

    +26

    -3

  • 1243. 匿名 2022/06/27(月) 18:29:58 

    >>1233
    それいいかも
    宮内庁も移転できるし

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2022/06/27(月) 18:30:10 

    >>1234
    それ以外もまとめてお願いします
    所詮、こちとら田舎もんなんでー

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2022/06/27(月) 18:30:11 

    >>1240
    ぶぶ漬けって何?

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2022/06/27(月) 18:30:45 

    >>1229
    コストの問題で今更統一なんて無理
    電力会社の設備交換だけで10兆円だし
    民間工場に入ってる機械の部品なんかも全て入れ替えないといけない
    コストの総額は日本の国家予算より遥かにかかりそう

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2022/06/27(月) 18:30:52 

    >>828
    ガスしか使わないよ。
    ご飯は朝炊いて冷凍しておくし。

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2022/06/27(月) 18:30:58 

    >>1201
    エアコンつけなよー

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2022/06/27(月) 18:31:09 

    >>1216
    それどこ情報、初めて聞いた

    +17

    -0

  • 1250. 匿名 2022/06/27(月) 18:31:20 

    >>1228
    東京も企業撤退すればいいね!!!!
    働くところなくせばいいのよ

    +0

    -1

  • 1251. 匿名 2022/06/27(月) 18:31:27 

    >>1235
    改憲内容よく見てみな。本当にやばいよ。
    ウクライナ報道も改憲煽る布石じゃないかな?
    恐怖心だけで自民党に入れないで。
    逆に戦争になる可能性すらある。
    よくよく内容調べて!

    +16

    -12

  • 1252. 匿名 2022/06/27(月) 18:31:50 

    >>408
    福島が使えないからね。

    +10

    -0

  • 1253. 匿名 2022/06/27(月) 18:31:52 

    >>1235
    国防はもちろん大切だけど今改憲されたら基本的人権の削除をされるよ。
    東京にアメリカの疾病予防センターが出来たよね。厚生労働省の代わりにワクチン打ちたくなくてもアメリカの言いなりで海外のように強制にもなるかもよ。

    +16

    -12

  • 1254. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:03 

    小池何言ってんの?

    +13

    -0

  • 1255. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:08 

    >>1188
    プラズマは暖房つけてるようなものだよ

    +27

    -0

  • 1256. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:08 

    >>1241
    むしろ戻ってきてくれないとプライドズタボロだからね…とくに市内の選ばれし方々はね!
    江戸時代は京都がー東京なんて田舎もんーって言うから、ほんなら京都にぜんぶ戻しますからって感じ

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:27 

    >>3
    お前の性的停電したらどうするんだよ。

    +3

    -36

  • 1258. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:38 

    >>1242
    基本的人権削除されたら、どうなるか。
    キチガイじみてるよ。

    +30

    -3

  • 1259. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:40 

    こんな状況で電気自動車推進して大丈夫か。
    脱ガソリン=原子力発電とセットでないと状況悪化するだけ。

    +9

    -0

  • 1260. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:42 

    >>1244
    わかっておまへんなー。京の土踏んでもええんわ天皇さんとその家族だけどす。あずまの方々が大勢きなはっても一歩も京の土はふませまへんえ。

    +1

    -2

  • 1261. 匿名 2022/06/27(月) 18:33:06 

    >>1253
    基本的人権の削除とか未だにデマを流してる人を信じる人いるのかな

    +14

    -8

  • 1262. 匿名 2022/06/27(月) 18:33:06 

    改憲は最終的には兵役義務を課すところまでいくよ

    +3

    -3

  • 1263. 匿名 2022/06/27(月) 18:33:12 

    平日夜ご飯はガス使わない。
    作り置きを全部レンチン。
    申し訳ないけど協力できないわあ〜

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2022/06/27(月) 18:33:15 

    >>19
    今の時期タオルドライちゃんとすればそんなに使わなくて済むかも。濡れてる感じがしても手ぐしである程度パラパラいくならよし。それ以上乾かすと髪が痛むらしい

    +2

    -16

  • 1265. 匿名 2022/06/27(月) 18:33:33 

    >>1257
    性的停電って...なに?

    +22

    -2

  • 1266. 匿名 2022/06/27(月) 18:33:40 

    >>108
    ブレーカー落ちる

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2022/06/27(月) 18:34:00 

    >>1242
    緊急事態条項の危険性は唯一サンテレビでしてたよ。YouTube見てみて。

    +10

    -3

  • 1268. 匿名 2022/06/27(月) 18:34:26 

    >>1265
    ED?w

    +9

    -0

  • 1269. 匿名 2022/06/27(月) 18:34:28 

    >>1243
    宮内庁は断固行かないと思うけど、そうやって東京の田舎まんまで京都で引き取ってくれればね

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2022/06/27(月) 18:34:31 

    >>1257
    これやから京のお外のお人はお下品でこまります

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2022/06/27(月) 18:34:49 

    >>1
    うぜー!しねーわ。アホか

    +7

    -0

  • 1272. 匿名 2022/06/27(月) 18:35:12 

    節電頑張るから国民に節電手当で10万配ってほしい

    +6

    -1

  • 1273. 匿名 2022/06/27(月) 18:35:13 

    >>1222
    もしかして中国みたいに地方と都内で差つけたいのかw
    大学や企業が集中してるのが問題

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2022/06/27(月) 18:35:18 

    >>1260
    めっちゃ笑った笑笑
    さすがハイパーぶぶ漬けモードっすわ!!!

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2022/06/27(月) 18:35:23 

    >>1269
    宮内庁なんか来なくていい。やっかいな省庁は全部東京が引き取ってくれたらそれでいいよ。

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2022/06/27(月) 18:35:33 

    もしも、電力オーバーした時ってどうなるの?

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2022/06/27(月) 18:35:50 

    >>1273
    東京の法人税を上げまくればいいんだけどね

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2022/06/27(月) 18:36:12 

    >>1276
    停電する

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2022/06/27(月) 18:36:30 

    >>38
    どこまで無理に従うか実験したいから。
    太陽光発電を進めたいから、電気ないよ詐欺してる。

    こんな感じじゃないかな?

    +33

    -2

  • 1280. 匿名 2022/06/27(月) 18:36:36 

    >>1276
    計画停電で冷蔵庫の中身は全て腐ります

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2022/06/27(月) 18:36:44 

    暑いもん。冷房なしとかムリ。個人の善意なんて通用しない。夏だけでも電気料金2倍くらいに上げるしかない。それ以外に解決法なくない?

    +2

    -1

  • 1282. 匿名 2022/06/27(月) 18:37:00 

    >>1253
    「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ

    +6

    -8

  • 1283. 匿名 2022/06/27(月) 18:37:09 

    >>1211
    自民党以外に入れようと思ってボートマッチというのに自分の考え入力していったら自民党が私の考えに1番近いと出たよ…

    +0

    -9

  • 1284. 匿名 2022/06/27(月) 18:37:11 

    >>1251
    自分の国は自分で守る防衛力つけないと侵略されるのが
    ウクライナを見てよくわかった
    ヤバイ国が周りにあるじゃない
    中国、ロシア、北朝鮮
    弱みを見せたらやられる
    ウクライナも防衛力があればクリミアを取られなかった

    +12

    -6

  • 1285. 匿名 2022/06/27(月) 18:37:13 

    >>1274
    京都の人は今でも天皇さんは東京に出かけていらっしゃるっていう心持ちだからね。さすが1000年以上続いた都!もはや考える次元が違う。

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2022/06/27(月) 18:37:51 

    >>1278
    でも霞ヶ関は停電しないんでしょ?

    +1

    -1

  • 1287. 匿名 2022/06/27(月) 18:37:58 

    >>1188です
    やっぱりプラズマだからなのかぁ
    買い替えも今の所は考えてないので夏はテレビつけない生活で乗り切ります、教えてくれてありがとうございます!

    +21

    -0

  • 1288. 匿名 2022/06/27(月) 18:38:19 

    >>5
    サッサと原発動かして
    有害産廃中韓ソーラー義務化とかバカみたいな事してないでさ

    +32

    -0

  • 1289. 匿名 2022/06/27(月) 18:38:50 

    西日本も結局東日本の節電を助けられないなら電気じゃんじゃん使っちゃうよね。暑いの辛いもん。

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2022/06/27(月) 18:39:06 

    >>71
    今日も見たよ。
    炎天下でマスク、まじで死ぬよって💦
    考えられないのかな?
    あれは、命令に従うだけのロボットなん?

    +38

    -4

  • 1291. 匿名 2022/06/27(月) 18:39:30 

    >>1281
    飲食店や繁華街閉めさせればいい。
    ちょうどコロナ対策でやったことだし。
    お金あげるから閉めてくれって。

    +0

    -1

  • 1292. 匿名 2022/06/27(月) 18:39:31 

    >>1210
    そうしよう。

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2022/06/27(月) 18:39:34 

    看板の無駄な照明を消せばいい

    なんで経済回してるこっちが不快な思いをしないといけなのか意味不明

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2022/06/27(月) 18:39:39 

    >>1236
    協力しないという人は、あてつけじゃなくて百合子さんや岸田さんのやり方は間違ってると思ってる人じゃないかな?
    日本の産業潰して他の国の利益になる協力はしないって意思表示でもあるかと

    +0

    -16

  • 1295. 匿名 2022/06/27(月) 18:39:55 

    >>1284
    何がよくわかった、だよ。
    何もわかってないじゃん。

    +6

    -10

  • 1296. 匿名 2022/06/27(月) 18:40:29 

    >>1289
    関東よりは余裕あるんだけど西日本も楽勝ってほどには余ってないんだよね
    地震とかがあって原発や火力が止まるようなことがあったら一気にやばい

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2022/06/27(月) 18:40:31 

    >>1291
    これ以上、無駄に税金使わないでほしい。飲食店のひと、コロナで2000万もうけてるんだから。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2022/06/27(月) 18:40:33 

    >>1254
    毎回何言ってるか謎。後コロナの状況を青赤黄でレインボーブリッジで表すって言ってたのを聞いて吉村知事の案丸パクリでよく恥ずかしくないなと思った。百合子ってほんとイミフ。

    +9

    -0

  • 1299. 匿名 2022/06/27(月) 18:41:07 

    原発再稼働するしかなくない?

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2022/06/27(月) 18:41:48 

    >>1299
    今再稼働中で動くのは2023年以降
    再稼働決まってから動くようになるまで何年もかかるんだよ

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:01 

    >>1296
    まあ一応今のところどこの知事も節電要請してないから今は気抜いてる。多分要請はないと思うけど。各電力会社の問題だからね。

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:03 

    節電したって2000円ぽっちのポイントでしょ?
    本当に国民なめてますよね?

    +19

    -0

  • 1303. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:06 

    じゃー電化製品使わないので夕飯デリバリーお願いします(^^)

    +2

    -0

  • 1304. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:11 

    うるせー

    どう節電するかまで言われたかないわ

    +10

    -0

  • 1305. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:14 

    >>1179
    とりあえず、テレビ消しなさいな。
    恐怖煽る洗脳ボックスよ、あれ。
    電気も食うし。

    +21

    -0

  • 1306. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:19 

    >>1
    犬猫様がエアコンで快適に過ごしてる間に人間様は不快な思いをしながら働くの

    街の無駄にキラキラしたの全部消せばい

    +7

    -0

  • 1307. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:35 

    >>1
    スーパーの陳列棚の照明、暗くなってるよね。扉越しだから冷凍食品が見づらかった。。

    +11

    -0

  • 1308. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:40 

    >>3
    野村総研がテレビを消すとエアコンの1,7倍節電になると発表
    マスゴミが報道しない訳だわw

    +268

    -3

  • 1309. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:44 

    外食するから国が払ってくれ
    デリバリーもよろ❤️って言いたいなぁ

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:47 

    >>760
    太陽光にしても風力にしても不安定なんだよな
    クリーンエネルギー技術が発展して成熟するまで100年はかかりそうだわ

    +7

    -0

  • 1311. 匿名 2022/06/27(月) 18:42:54 

    >>1294
    それか百合子や岸田嫌いな人

    +2

    -3

  • 1312. 匿名 2022/06/27(月) 18:43:36 

    >>1308
    TV消してまーす。なので他の電気使いまーす。

    +135

    -2

  • 1313. 匿名 2022/06/27(月) 18:43:44 

    >>354
    くれぐれも倒れないように
    水分はとってね

    +10

    -0

  • 1314. 匿名 2022/06/27(月) 18:43:50 

    >>1300
    そうなんだー。無知でした。

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2022/06/27(月) 18:44:03 

    >>175
    太陽光の買い取り分は利用者負担じゃなかったかな?
    勘違いじゃなければ使った分以上に払ってる気がするけど

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2022/06/27(月) 18:44:12 

    >>1311
    間違ってると思ってるし、嫌いだから投票してこなかったです

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2022/06/27(月) 18:44:20 

    >>1304
    あーあ。ついにキレちゃった。そのうち節電暴動おきるかも。

    +1

    -2

  • 1318. 匿名 2022/06/27(月) 18:44:27 

    >>1312
    TV消してクーラーガンガンかけてガルしてるのが1番最高^o^

    +49

    -1

  • 1319. 匿名 2022/06/27(月) 18:44:45 

    原発動かせってばよ。周りの住民が反対しても動かさないと。まだ6月なのにさ節電節電て。原発出来た地域は補助金出たり道路や建物出来たりしてるんだから、反対するならその補助金返してもらって送電止めます位の反論しても良いよ。
    原発止めてても動かしてもお金はかかってるんだけど?!燃料も置いてあるけど?!

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2022/06/27(月) 18:44:46 

    >>1
    はいはい。分かりました!😒
    「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ

    +3

    -4

  • 1321. 匿名 2022/06/27(月) 18:44:50 

    >>1310
    太陽光の出力が上がる日中は大丈夫だけど
    出力が弱まっていく夕方以降が危ないからね
    結局太陽光は夜は発電できないんだから蓄電性能上がらないとメインには出来ない

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2022/06/27(月) 18:44:56 

    >>1297
    本当に切迫しててヤバいなら税金勿体ないとか言ってる場合じゃない。金あっても停電したら意味ない。
    実際問題、どれくらいの危機感なのか分からない。

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2022/06/27(月) 18:45:12 

    >>1308
    どういう計算でそうなるの?
    TVとエアコンの消費電力違いすぎるんだが

    +64

    -0

  • 1324. 匿名 2022/06/27(月) 18:45:16 

    >>1301
    いろいろあったけどとりあえず関電、ありがとう

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2022/06/27(月) 18:45:23 

    >>1308
    そなの?

    +8

    -0

  • 1326. 匿名 2022/06/27(月) 18:45:37 

    >>3
    アノ宮家の電気代は?

    +51

    -15

  • 1327. 匿名 2022/06/27(月) 18:46:01 

    東電が愚かすぎる。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2022/06/27(月) 18:46:03 

    国民「値上げ値上げでキツイ」
    お国「消費しろや」
    国民「無理やろ節約節電…もう削れるとかないわ」
    お国「電力足らんから節電お願い」

    そりゃキレますわ

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2022/06/27(月) 18:46:33 

    >>1
    こういうのって一般家庭の協力よりも、工場やら企業みたいに大規模に電力使うところが協力すべきで、私たちは「電気を無駄にしない」くらいで良いと思う。
    生活できないもん。

    +20

    -0

  • 1330. 匿名 2022/06/27(月) 18:47:06 

    このレベルの暑さで節電とか言ってたら7月〜9月どうなるんだろ…
    あと3ヶ月以上毎日節電って無理だよ。
    オール電化の家はもっと大変だよね。
    原発稼働させてほしい。

    +6

    -0

  • 1331. 匿名 2022/06/27(月) 18:47:09 

    >>1308
    ちょうどTVが壊れたけど全然困らない。

    +44

    -0

  • 1332. 匿名 2022/06/27(月) 18:47:27 

    日本の首都の都知事が言う事じゃないわ

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2022/06/27(月) 18:47:31 

    >>2
    そうです。日本は発展途上国に成り下がりました。よって至急先進国に助けを求めましょう。

    +169

    -2

  • 1334. 匿名 2022/06/27(月) 18:48:17 

    心の貧しさは終戦直後以上かもね。

    +5

    -1

  • 1335. 匿名 2022/06/27(月) 18:48:17 

    >>1260
    ほーお、観光客要らんのか?
    観光で食べているんじゃないのかい?
    中国人ガンガン京の土w踏んでたしなあ

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2022/06/27(月) 18:48:31 

    >>30
    都合の良い洗脳マシーンだからね。

    +39

    -0

  • 1337. 匿名 2022/06/27(月) 18:49:04 

    これでインバウンドウェルカム?日本のクソっぷりを拡散して終わるなw

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2022/06/27(月) 18:49:06 

    >>1329
    企業にも節電要請が出てるよ

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2022/06/27(月) 18:49:39 

    >>1335
    観光少々傾いたところでびくともしませんわ。なんせ長い歴史の中では何度も今以上の危機をあじおうてますから。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2022/06/27(月) 18:49:48 

    >>1331
    それ。
    クーラーや冷蔵庫、洗濯機、照明など他の電化製品は壊れたら不便を感じるし、はやく買わないと!って思うけどね。

    +17

    -0

  • 1341. 匿名 2022/06/27(月) 18:49:51 

    >>20
    太陽光発電は非効率、安定供給不可
    廃棄問題、廃棄汚染問題
    大事なのは、山が多い日本は森が豊か、自然が豊か
    それを潰すから、生態系が狂う
    小動物も減る
    日本は資源が無いと言われているけど、世界に冠たる水資源がある
    水を生むのは森ですよ
    太陽光発電は環境破壊です

    +272

    -4

  • 1342. 匿名 2022/06/27(月) 18:49:55 

    >>1235
    緊急事態条項怖くないの?
    歴史は繰り返すよ。
    100年まえにパンデミックあったよね。からその数年後、世界恐慌(世界的にインフレ凄いよね今)からの世界大戦。
    同じような流れになってる。

    +16

    -7

  • 1343. 匿名 2022/06/27(月) 18:50:06 

    テレビで節電呼びかけてるキャスターさん。
    スーツ着てネクタイ締めて照明にガンガン照らされて涼しい顔してるけど、ポロシャツでも着てエアコン節電したら?
    マジでこの暑いのにスーツ着て頭おかしいんじゃない?

    +6

    -0

  • 1344. 匿名 2022/06/27(月) 18:50:06 

    朝わかしたお湯を水筒にいれても夕方ぬるくなるよ。
    ぬるくなったお湯で紅茶飲みたくない。

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2022/06/27(月) 18:50:26 

    >>1260
    わかっておまへんなー

    おまへんなーって、この言い方おかしくない?
    わかってまへんなー
    で良くない?

    +1

    -1

  • 1346. 匿名 2022/06/27(月) 18:50:32 

    >>1
    知るか

    +3

    -1

  • 1347. 匿名 2022/06/27(月) 18:50:42 

    なんで東京だけ電気足りないの?教えて優しい人

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2022/06/27(月) 18:50:56 

    >>1336
    ガルもなかなかの偏向意見だけどねw

    +1

    -4

  • 1349. 匿名 2022/06/27(月) 18:51:03 

    >>1
    冷蔵庫を中にするとか集中的に電気使わないとかとっくにやってる。ついでに言うと冷蔵庫の側面に色々貼らないほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2022/06/27(月) 18:51:38 

    >>5
    政治家の爺さん達はぬくぬく...じゃなくて、
    良きスーツでも快適な冷え冷えの部屋だろうにねぇ

    +9

    -0

  • 1351. 匿名 2022/06/27(月) 18:51:39 

    >>149
    ほんとそれ。
    さぞ快適な空間なんだろうなー。

    +36

    -0

  • 1352. 匿名 2022/06/27(月) 18:51:44 

    >>1347
    東電の電力供給量が少ないから

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2022/06/27(月) 18:51:49 

    >>1335
    中国はお金おとしていってくれるから土踏んでもいいんじゃない?京都も大阪に負けず劣らずの商売の街だからね。金落としもしないのにただの移住はやめてってことでしょ。

    +2

    -1

  • 1354. 匿名 2022/06/27(月) 18:52:24 

    テレビ日中みないけど。
    ドラマとかは、tverで見るし。
    しばらくテレビ見ない時間帯は、録画機能があるところは、録画して後で見るとかをすすめれば。

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2022/06/27(月) 18:52:25 

    自分1人の時はエアコン我慢してるけど、子供が帰ってきたら「暑い暑い」うるさいからつけなきゃやってられないわ

    +6

    -0

  • 1356. 匿名 2022/06/27(月) 18:52:25 

    節電のために夕飯は買ってきました!!(ただのサボり)

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2022/06/27(月) 18:52:31 

    >>1312
    テレビ持ってません、何の不便もありません

    +21

    -0

  • 1358. 匿名 2022/06/27(月) 18:52:35 

    >>2
    電気も心配だけど水も心配。
    雨が少な過ぎて本格的な夏に断水にでもなったら最悪だよ。

    +149

    -1

  • 1359. 匿名 2022/06/27(月) 18:53:00 

    東北電力もあさってひっ迫だって
    融通できないよすまん

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2022/06/27(月) 18:53:02 

    東電って情けないなぁ。よく首都の電気まかされてるよ。もう東電だけじゃ無理なんじゃない?

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2022/06/27(月) 18:53:05 

    >>902
    テレビは消しちゃいけません!
    ってか

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2022/06/27(月) 18:53:14 

    え、今知ったよwww
    どれも使ってない上に日光で明かり取ってたから(たった今電気付けた)超エコ状態だったけど

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2022/06/27(月) 18:53:15 

    >>1279
    これだろうね。

    +14

    -0

  • 1364. 匿名 2022/06/27(月) 18:53:22 

    >>1356
    立派です!!

    +1

    -0

  • 1365. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:00 

    >>8
    そして停電へ。

    +49

    -3

  • 1366. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:13 

    >>50
    4kになってさぞ光飛ばしてんだろうね

    +26

    -0

  • 1367. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:20 

    >>1302
    ポイントとかほんとなめすぎ。

    +5

    -0

  • 1368. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:33 

    >>1
    家庭の電力なんてたかが知れてる。
    電気自動車はどうなったんだ?
    言ってることが支離滅裂。
    エアコン使わないで生活してやるから、
    避暑地に別荘買ってくれ。

    +15

    -0

  • 1369. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:39 

    >>1267
    これかな?
    なかなかテレビでは取り上げないよね。

    憲法への新設が議論 「緊急事態条項」の危険性 - YouTube
    憲法への新設が議論 「緊急事態条項」の危険性 - YouTubeyoutu.be

    参院選で争点となる憲法のあり方について、自民党などは大規模な災害などが発生した際に政府の権限を一時的に強化する「緊急事態条項」の新設を主張している。しかし、権力分立が停止することで人権が極度に制限される危険性が高いと専門家は指摘する。この問題に詳...

    +15

    -2

  • 1370. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:50 

    >>1361
    そもそもつけてませんって話なんだけどね笑。

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:52 

    電子レンジは、昼に少し使うからそれを、
    お湯につけて何か食べれるものに変えるか。
    おやつ食べる時、電子レンジつかわないようにするわ。電子レンジ使わなくていい果物とかにするわ。

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2022/06/27(月) 18:55:07 

    >>56
    冬の方が電気かかるから先が思いやられる。

    +46

    -0

  • 1373. 匿名 2022/06/27(月) 18:55:24 

    >>1
    なんじゃこのおふれ...

    +10

    -0

  • 1374. 匿名 2022/06/27(月) 18:56:11 

    >>1285
    ハイパーぶぶ漬けモードとして素晴らしいネタを提供してくれたのに、おまへんなぁっていう?とかマジレスついてて笑った(*´艸`*)

    +0

    -1

  • 1375. 匿名 2022/06/27(月) 18:56:33 

    >>6
    そういえば去年も同じようなこと言ってたような...なんで毎年同じこと言ってるの?なぜ対策しなかった?

    +93

    -0

  • 1376. 匿名 2022/06/27(月) 18:56:54 

    >>1339
    京都って財政破綻寸前じゃなかった?

    +1

    -1

  • 1377. 匿名 2022/06/27(月) 18:56:58 

    >>1322
    まだ余裕あるでしょ
    ヤバくなってきたらメトロが間引き運転するはず

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2022/06/27(月) 18:57:15 

    節約したって税金のほとんどが日本人のために使われてないのは事実だから極右くらいの政党に投票してく
    日本人第一の政策しか信用できん

    +2

    -1

  • 1379. 匿名 2022/06/27(月) 18:57:23 

    >>1
    家庭で電力使わないために外食していいですか?外食代支給お願いします。それか賃金引き上げか税金引き下げしてください。奴隷じゃねーつーの。

    +11

    -0

  • 1380. 匿名 2022/06/27(月) 18:57:44 

    >>1374
    こんな簡単なことで顔文字出してきてお疲れさん笑。充分楽しませてもらいました!

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2022/06/27(月) 18:57:51 

    アイロンと電気ポットならできそう!

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2022/06/27(月) 18:57:52 

    >>20
    なんか、テレビで今すぐ稼働させても、三週間?だったかなそれぐらい時間かかるって言ってたよ。
    ちゃんと観てなかったから曖昧でごめんよ

    +28

    -0

  • 1383. 匿名 2022/06/27(月) 18:58:14 

    >>1369
    これです。貼ろうと思っていたのでありがとうございます。他の反日テレビ局ではしない内容です。日本人は知らないといけないのに周知されない。

    +11

    -2

  • 1384. 匿名 2022/06/27(月) 18:58:18 

    >>1376
    よこ、だめよ事実を言ったら!
    まだ天皇陛下はお散歩で東京にきているだけで東京は田舎って江戸時代以前の価値観なんだから危ないわよ୧(๑•̀ɜ•́๑)૭✧

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2022/06/27(月) 18:58:21 

    いつもお願いばっかりでなんか対策した?
    これだけやっても足らんからお願いしますが筋だろ

    +4

    -1

  • 1386. 匿名 2022/06/27(月) 18:58:45 

    >>1124
    Eテレだけは残して、、、

    +1

    -3

  • 1387. 匿名 2022/06/27(月) 18:58:46 

    >>1358
    もう梅雨明けしたんだよね

    +26

    -0

  • 1388. 匿名 2022/06/27(月) 18:58:48 

    >>1
    皆さんよろしくお願いいたします。
    「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ

    +1

    -6

  • 1389. 匿名 2022/06/27(月) 18:59:00 

    停電になったらクーラー使えなくて終わる。

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2022/06/27(月) 18:59:13 

    >>1376
    文化遺産たくさんあるから市が破綻しても観光客来る→回復する。

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2022/06/27(月) 18:59:28 

    今電気しかつけてねーぞ偉いだろ!
    これから風呂

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2022/06/27(月) 18:59:29 

    >>26
    そうだそうだ
    やっていない企業なんていっぱいあるだろうよ
    在宅なのに会社に刺さりっぱなしのコンセントとか
    廊下階段の電気つけっぱ
    冷房効かせてるのにコロナ対策でドア全開とか
    各家庭のチマチマ電力削減よりも、オフィス1棟節電しろい!

    +11

    -1

  • 1393. 匿名 2022/06/27(月) 18:59:34 

    >>1216
    私も念のため最終日に行くことに決めてる

    +4

    -1

  • 1394. 匿名 2022/06/27(月) 18:59:39 

    >>135
    発動機ってエンジン買ったわけじゃないよね
    発電機はうるさいから確かに一戸建てじゃないと無理かも

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2022/06/27(月) 18:59:45 

    >>1388
    やだね。


    なぜだがこの顔見るとこう言いたくなる。

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2022/06/27(月) 18:59:48 

    >>1279
    東電も電力供給があるラインわ超えるとコストのほうがかかって利益が少なくなるらしいよ
    だからまだ余力あるけど節電呼びかけてるんだと思うわ

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:00 

    夏でこれなら、冬はどーなっちゃうの!?

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:14 

    >>259
    結局困るのは自分たちなのに?

    +8

    -1

  • 1399. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:25 

    >>1388
    そのノート何が書いてあるの?

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:26 

    なんかさ、こういうのって自分が仕事できないから他人にお願いしてるんだよね?職務怠慢じゃね?

    +4

    -1

  • 1401. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:27 

    >>1156
    火災になったら消防でも鎮火できないんだっけ?
    配線だか電圧だかで普通の消防車では手が出せないとか
    だから一般家庭の太陽光も怖いよ

    +56

    -0

  • 1402. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:28 

    >>728
    停電になって困るの自分たちだけどねw

    +90

    -5

  • 1403. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:35 

    >>14
    ううん。死ねって事だよ。

    +9

    -6

  • 1404. 匿名 2022/06/27(月) 19:01:00 

    >>1388
    総理になってからやつれたね。元銀行員。

    +2

    -1

  • 1405. 匿名 2022/06/27(月) 19:01:16 

    都民の人大変だね
    外食クーポンでも配ったらええのに

    +3

    -2

  • 1406. 匿名 2022/06/27(月) 19:01:24 

    なんでアナウンサーはスーツにネクタイなの?説得力全くないよね

    +9

    -1

  • 1407. 匿名 2022/06/27(月) 19:01:31 

    >>73
    うちやってる。
    太陽光発電てなんでいつもこんなにマイナスつくのかわからん。

    +6

    -5

  • 1408. 匿名 2022/06/27(月) 19:01:35 

    ぜんぶまとめて政府の怠慢なんだよなぁ

    +7

    -1

  • 1409. 匿名 2022/06/27(月) 19:01:36 

    >>922
    地球温暖化みたいな感じ?

    +7

    -0

  • 1410. 匿名 2022/06/27(月) 19:02:26 

    >>321
    夜は足りるから意味ないんじゃない?
    午後に節電しないと

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2022/06/27(月) 19:03:03 

    ソーラー発電はお気持程度に震災避難グッズに入ってる
    デカめのバッテリーをお気持充電してくれるらしいがあてにはしてないw

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2022/06/27(月) 19:03:14 

    >>271
    そう思わせるための小池だよ

    +15

    -4

  • 1413. 匿名 2022/06/27(月) 19:03:20 

    >>948
    中国だから小池案件かと…

    +18

    -1

  • 1414. 匿名 2022/06/27(月) 19:03:32 

    >>1384
    地方からの上京組は暑いからさっさと地元帰れ

    +2

    -1

  • 1415. 匿名 2022/06/27(月) 19:03:41 

    ここは日本ですか?

    +1

    -1

  • 1416. 匿名 2022/06/27(月) 19:04:15 

    >>1406
    スタジオにガンガン冷房入ってそう

    +4

    -0

  • 1417. 匿名 2022/06/27(月) 19:04:20 

    >>3
    15時から18時に大きい電力控える事すら出来ないの?
    そんな人ばっかだと真夏の猛暑に停電とかリアルにあり得る話しになるよね。

    +130

    -29

  • 1418. 匿名 2022/06/27(月) 19:04:30 

    >>1369
    改憲した方が良いと思ってる人は一度見てみて。

    +14

    -2

  • 1419. 匿名 2022/06/27(月) 19:04:33 

    >>1407
    横。マイナスがつく意味は分からないけど
    太陽光パネルって廃棄できないって見たけど本当なのかな
    もしそうならあんなものどんどん推奨して日本のゴミ増やしてバカじゃね?政府、とは思います

    +15

    -2

  • 1420. 匿名 2022/06/27(月) 19:04:41 

    >>1415
    はい。貧乏国日本です。

    +3

    -2

  • 1421. 匿名 2022/06/27(月) 19:04:46 

    都庁真っ暗で仕事してて逆に効率悪いよ
    書類見えないからミスも増えそう

    +7

    -1

  • 1422. 匿名 2022/06/27(月) 19:04:55 

    私たち仕事できないって自ら公表してて草

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2022/06/27(月) 19:04:57 

    >>1
    東京もたまには発電しろ
    全部地方の発電でしょ
    水も

    +15

    -0

  • 1424. 匿名 2022/06/27(月) 19:05:17 

    都庁の節電ニュースで見たけど消灯して目に負担かかって健康被害出そう

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2022/06/27(月) 19:05:29 

    >>1417
    それぞれの家族構成や生活なんて様々なんだから仕方ないでしょ。

    +11

    -36

  • 1426. 匿名 2022/06/27(月) 19:05:31 

    都庁の節電、極端すぎてバカみたい

    +7

    -0

  • 1427. 匿名 2022/06/27(月) 19:05:33 

    >>1416
    すごくわかるw

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2022/06/27(月) 19:05:45 

    >>1419
    廃棄費用がかかるだけで廃棄できるよ

    +8

    -1

  • 1429. 匿名 2022/06/27(月) 19:05:47 

    >>167
    炊飯器はまとめて一度炊いて冷凍すれば保温しなくて済む…と思ったけど解凍するのにレンジ使うわ

    +30

    -0

  • 1430. 匿名 2022/06/27(月) 19:06:03 

    子供の夕食くらいもっと早くに作りたいんだけど。

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2022/06/27(月) 19:06:05 

    >>1237
    企業にはとっくの昔から電気だけじゃなく化石燃料全般に対して毎年前年度比1%削減しろって法律があるよ、、、
    製造業にとってはとんでもない縛りプレイでこれで中華と競争して勝てる訳がなく、国の経済が上向く事は無いわ
    最低でも原発再稼働してくれないと
    さっさと

    +9

    -0

  • 1432. 匿名 2022/06/27(月) 19:06:11 

    >>488
    同じ女として意地悪なコメントだね。

    +93

    -11

  • 1433. 匿名 2022/06/27(月) 19:06:13 

    >>1426
    ゆりこの命令は絶対なのよ

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2022/06/27(月) 19:06:52 

    >>1405
    外食クーポンが配給券に思えてきた。

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2022/06/27(月) 19:07:12 

    >>1421
    フロアに1人とか2人ぽつぽついるだけなのにフロア全体点けてるならスポットだけ点けてあとは消すのはありだと思う

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2022/06/27(月) 19:07:34 

    >>1425
    つーかそもそも協力する気ゼロじゃん。
    そういう生活なら生活なりで知恵使いなよ。

    +27

    -5

  • 1437. 匿名 2022/06/27(月) 19:07:35 

    >>1
    東京湾にひとちゅ
    かわいい(ノ≧▽≦)ノ原子力発電置けば
    ありあまああるよ電気

    +7

    -1

  • 1438. 匿名 2022/06/27(月) 19:07:37 

    電力に水不足の可能性ですか
    しんどい

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2022/06/27(月) 19:07:51 

    >>1407
    パネルを破棄するにはお金がかかるし、有害物質が出るし、消化に感電の恐れがあるから水を棒状にかけられないし、パネルの殆どが中国製で中国が儲かるし、パネルつけてない家までお金を払わされてるからだよ。

    +10

    -1

  • 1440. 匿名 2022/06/27(月) 19:08:08 

    なんか苦労してるの毎年都民ばっかりじゃない?政府毎年節電お願いしてるような気が。気の毒だよね。都民の方々。

    +1

    -2

  • 1441. 匿名 2022/06/27(月) 19:08:22 

    >>1397
    夏っていってもまだ6月後半😭

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2022/06/27(月) 19:08:22 

    >>1432
    結婚してないから分からない~子どもいないから~男の子育ててないから~とか言うマウントに通じるものを感じた

    +49

    -2

  • 1443. 匿名 2022/06/27(月) 19:08:39 

    まだ6月だよ?この夏はこれから毎日節電しなきゃいけないの?

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2022/06/27(月) 19:08:43 

    >>53
    うちも鍋で炊いてやれるけどオール電化だわ

    +16

    -0

  • 1445. 匿名 2022/06/27(月) 19:08:44 

    >>119
    すでにヨーロッパは石炭回帰。
    アメリカはロシアから天然ガス飼ってる。
    日本だけ脱炭素してるけどどっこも報道しないよね。

    +110

    -0

  • 1446. 匿名 2022/06/27(月) 19:09:09 

    >>1435
    ニュースで見たのはみっちり人がいて
    PCのモニターだけつけてお仕事
    おかしな空間だったよ

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2022/06/27(月) 19:09:10 

    >>488
    悪いことしかしないし許せません。お金の問題もあったよね。

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2022/06/27(月) 19:09:10 

    >>1432
    でも実際に自分で家事やってなかったらわからないこと多いよ。それは岸田にも言えることだけど。

    +26

    -6

  • 1449. 匿名 2022/06/27(月) 19:09:21 

    >>16
    午後から出勤の人もいますよ

    +6

    -3

  • 1450. 匿名 2022/06/27(月) 19:09:31 

    普通に使いますね

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2022/06/27(月) 19:09:58 

    >>1445
    石炭ってマジかー。日本ってもう炭鉱どこもしめてるよね。

    +26

    -0

  • 1452. 匿名 2022/06/27(月) 19:10:07 

    >>1419
    廃棄できるよ
    トータルサポートしてる会社もあるし

    +5

    -1

  • 1453. 匿名 2022/06/27(月) 19:10:16 

    >>1049
    イスラムに乗っ取られるわ

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2022/06/27(月) 19:10:20 

    >>1210
    バイトした事あるよ。
    月の電気代100万余裕で越えるって言ってた。本当に無駄。チャカチャカ光って大音量で。ゲーセンとパチンコ閉めたら補えるんじゃない?

    +17

    -2

  • 1455. 匿名 2022/06/27(月) 19:10:45 

    >>1443
    休止してた火力発電所があさってから再開だって

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2022/06/27(月) 19:11:28 

    >>1273
    すくなくとも大学は国立以外は地方分散やろうと思えばできるよね

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2022/06/27(月) 19:11:40 

    カトパンの旦那のスーパー「ロピア」に買い物行ったら時間ごとにいろんな棚の電気が消えてた。
    ちゃんとしてるなーと感心した(笑)

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2022/06/27(月) 19:11:42 

    >>1420
    じゃあ難民様や在日様には祖国にお帰りいただきましょう。税金の無駄ですわ。

    +11

    -0

  • 1459. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:04 

    >>1421
    書類見えてても年金事務局なんかミスだらけだけどな。

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:31 

    こんだけ税金取ってんだから仕事してくれよ。

    +15

    -1

  • 1461. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:52 

    >>1455
    それでも節電しないとやっていけないのかな

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:56 

    >>777
    衰退させる能力は高いわ

    +18

    -0

  • 1463. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:08 

    >>1456
    私立は立地がすべてだったりするから難しいね
    就活だって都内はやりやすい
    やっぱり企業から変えてかないと

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:14 

    >>48
    ほんと。言ってる側が設定温度28度にしろよ!って思うよね。自分はやらずにお願いお願いって馬鹿みたい。国民を馬鹿にしすぎ。

    +87

    -1

  • 1465. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:26 

    首都に満足に電気供給できない国ってどうなんだ?

    +6

    -1

  • 1466. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:27 

    >>1358
    私も思ったー
    雨少なかったね

    +50

    -0

  • 1467. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:31 

    >>71
    つけたり外したりが面倒なんだよね。いっそのこと、室内もマスクしなくていい、にならないと外さないんじゃない?
    駅のホームや駐輪場や立体駐車場、マンションの外廊下とか、室内なのか外なのか、微妙な時とかあるし。
    絶対スーパーとかで全員マスク外してたところでなんも起きないと思うわ。

    +40

    -0

  • 1468. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:45 

    >>1079
    エレベーターは設置箇所少ないから混んでずっと来ない事態になるでしょ

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:08 

    >>1460
    年々増税してるのにね

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:09 

    てかテレビとか12時以降はいらなくない?テレビ見てる世代は寝てるでしょ。

    +13

    -0

  • 1471. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:14 

    >>1401
    棒状に消化出来ないけど点状には可能。うち太陽光パネルつけてからデメリット知ったから詰んだ。

    +10

    -0

  • 1472. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:33 

    >>1470
    一日中いらなーい。

    +6

    -0

  • 1473. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:59 

    >>12
    自分の旦那や親や子がこんなこと言ってたらやだな。
    ってシンプルに思った。

    +93

    -27

  • 1474. 匿名 2022/06/27(月) 19:15:24 

    >>423
    しかも厚着でな
    クールビズにしろや

    +145

    -1

  • 1475. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:25 

    >>50
    昔の人は言いました。
    「テレビばっかり見てるとバカになるぞ!」

    +58

    -0

  • 1476. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:36 

    >>1
    大変ですなぁ都民は

    +3

    -0

  • 1477. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:37 

    >>1222
    そもそも日本の歴史を見ると一つ都があってほかは農村地区だった

    マスゴミが憧れさせて今に至る

    それが直接街の崩壊と少子化につながったのよ

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:23 

    >>1475
    義理母に帰省したらテレビ見ないのって逆に聞かれた

    +10

    -0

  • 1479. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:45 

    >>1239
    大企業も官公庁も大規模商業施設も禁止にしたらいいよね
    さぞかし長閑でゆったりした町になるだろう

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:47 

    今まで何してたん?

    +4

    -1

  • 1481. 匿名 2022/06/27(月) 19:18:04 

    一般家庭じゃなくて企業に言って欲しい。
    在宅勤務で社員ほとんどいないのに広いオフィスにクーラーガンガンかかってたりするし。
    言いやすいところにだけ言わないでほしい

    +3

    -2

  • 1482. 匿名 2022/06/27(月) 19:18:39 

    >>1458

    「サイコパスとは
    サイコパスとは、「感情の一部が欠如している」という点において
    特筆される精神病質者のこと。自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく
    欠けており、そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向にある。
    また、道徳観念や倫理観、あるいは恐怖などの感情もきわめて乏しい傾向にある。
    サイコパスにも程度の差がある。すべてのサイコパスな人がサイコパス的な要素を
    すべて顕現しているとは限らない。サイコパスではなくてもサイコパス的な要素を持つ人は少なくない。サイコパスとそうでない人の線引きは素人にはなかなか難しい。」

    引用元
    サイコパスの意味や定義 わかりやすく解説 Weblio辞書
    サイコパスの意味や定義 わかりやすく解説 Weblio辞書www.weblio.jp

    サイコパスとは、「感情の一部が欠如している」という点において特筆される精神病質者のこと。Weblio国語辞典では「サイコパス」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

    +0

    -4

  • 1483. 匿名 2022/06/27(月) 19:19:38 

    >>1479
    そのぶんインフラの維持も厳しくなって
    電車とか1時間に3本になるかもよ?

    +3

    -0

  • 1484. 匿名 2022/06/27(月) 19:19:52 

    >>79
    でも、午前中にご飯たくさん炊いておにぎりにしとくとか書いてる人見ると、本当に日本人は良い子というか素直すぎだなと思う。
    生活リズム変えて多少は負担になってるんだから、国は協力してくれって言うんなら現状と今後の展望をもっとアナウンスしてほしい。

    +19

    -7

  • 1485. 匿名 2022/06/27(月) 19:20:00 

    >>1419
    廃棄はできるけど、その工場が既にパンク状態らしい。
    あちこちで起こった災害で膨大な廃棄量になってるんだって。

    +10

    -0

  • 1486. 匿名 2022/06/27(月) 19:20:24 

    >>1416
    寒いだろうね

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2022/06/27(月) 19:20:40 

    >>1480
    実際はそんな困って無いんじゃない?
    パフォーマンスって感じする

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:08 

    >>1483
    生粋の東京人はそれでもいいんでしょう

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:12 

    除湿やめて冷房にしてる
    多少は節電になるかと

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:18 

    >>1
    ほぼ主婦が使うものだね。
    それよりも家族が寒がるくらい部屋をキンキンに冷やそうとする旦那達へ注意したほうがよいんじゃない?

    +11

    -2

  • 1491. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:27 

    >>1465
    黒電話の国みたいw。全て体裁だけ、国民は貧乏で電気すらまともに使わせて貰えない。

    +1

    -1

  • 1492. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:31 

    >>1422
    仕事してないのかも

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:39 

    >>1358
    雨少ないよね。今度は節水のお願いきそう。
    7月にまた雨続くかも?って見たけど分からないよね〜。豪雨は勘弁だけどここまで雨が降らないのも心配になる。

    +48

    -0

  • 1494. 匿名 2022/06/27(月) 19:22:03 

    コロナもお願い頼み
    節電もお願い頼み

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2022/06/27(月) 19:22:16 

    そりゃ小池さんは家おらん時間帯やしなぁ。

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2022/06/27(月) 19:22:31 

    いつもいつも対策じゃなくてお願いばかり。国民は政治家の玩具じゃない。

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2022/06/27(月) 19:22:53 

    >>1403
    アイロンと電気ポットと電子レンジを集中して使わないで欲しいって言われただけなのに?
    どんな人生なのよ。

    +4

    -3

  • 1498. 匿名 2022/06/27(月) 19:23:15 

    >>119
    日本に必要なのは絶対 地熱発電だと思う。地震火山国に住んでるメリットを活かすべきだよ。

    以前は原子力マフィア(原発は御用教授や研究に流れる金が他のクリーンエネルギーに比べて段違い)や、中国製の太陽光パネルに配慮してか、地熱の地の字も報道される事は無かったが、最近ようやくメディアでも目にする様になった。

    後は温泉業界との攻防かな。

    安全で地の利を活かした地熱発電が、早く研究段階から実用に変わりますよう!

    +74

    -2

  • 1499. 匿名 2022/06/27(月) 19:23:46 

    >>1369
    どこの党も言ってないよねー
    怖すぎる

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2022/06/27(月) 19:23:53 

    なんで国民ばっかり我慢しないといけないの?
    政治家は?

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。