-
1. 匿名 2022/06/27(月) 13:53:47
東京都の小池知事は27日午前の会見で、「、国が示しているのは夕方15時から18時の時間帯。冷房などの適切な活用、使っていない照明を消すなどの節電をお願いする」と、都民へ向けて節電などへの協力を呼びかけた。
「ご家庭で冷房をかける時の室温、人数が多い部屋などは調整してほしい。冷蔵庫内の温度設定を強から中に切り替えるなど節電行動を徹底して、あんまり詰め込みすぎないというのも節電につながる。それから、15時から18時の時間帯においては消費電力の大きい、例えばアイロン、電気ポット、電子レンジといったものの使用を集中的に行わないような段取りを考えていく、使用を控えることをみなさんと意識を共有したい」とした。
+92
-1543
-
2. 匿名 2022/06/27(月) 13:54:32
発展途上国ですか+4916
-67
-
3. 匿名 2022/06/27(月) 13:54:43
やだ
私は使うよ+2548
-552
-
4. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:05
主婦は食事用意する時間だよね。+4470
-34
-
5. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:10
んなこと言ったって+1670
-22
-
6. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:11
毎年節電のお願いしてない?
いつまでこの状況が続くんだろう?改善策練ってるのかしら。+2959
-21
-
7. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:13
冷房は死ぬって+1689
-21
-
8. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:27
だが断る
全部使ってやるわ+1458
-581
-
9. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:27
エアコンだけ使わせてもらえば後は我慢する+2166
-46
-
10. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:28
シェアオフィスにでもでかけようかなー+69
-15
-
11. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:32
やなこった+584
-223
-
12. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:33
やだね
そんなこと指図される筋合いはない+1476
-404
-
13. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:33
何も言うことなんか聞かないわよ
既に出来ることはやってる
何でもかんでもホイホイ従うと思ったら大間違い+1820
-142
-
14. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:50
つまり家事するなって事ですね?
+1237
-63
-
15. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:51
エアコンよりテレビの方が消費電力高いの?+1101
-15
-
16. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:52
アイロンはその時間にかけなくていいよね+1302
-30
-
17. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:00
電気ポットって消費電力が大きくても数十秒じゃない?
それもダメって言うの?+876
-35
-
18. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:03
晩ご飯の準備の時間だしみんな使うでしょう+704
-18
-
19. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:16
家電を具体的に言ってて分かりやすいね
あと、ドライヤーも結構電力使うよ+835
-17
-
20. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:18
原発再稼働したら?
それで解決じゃん+1739
-98
-
21. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:25
知らんがな+250
-49
-
22. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:27
その時間に電気使わないなんて、お夕飯に間に合わなくなるじゃない!我が家は無理だよ+600
-56
-
23. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:29
あーあ、じゃあちょっくら掃除機でもあててくっかぁ(しぶしぶ+193
-36
-
24. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:49
グーグー寝てる爺だらけの無駄議会のエアコン止めればいい+2650
-14
-
25. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:52
NHKにも貢献したくないし反日TV局ばかりだしこれを機会にTV捨てるわ+983
-13
-
26. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:54
一人一人の心がけは大事なんだけど、企業に日中の無駄な看板や電気の照明を落とすようにとか、そういった呼びかけはできないかな
手始めに都庁、区役所からお願いしたい+1667
-13
-
27. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:57
旦那に自家発電してもらう+13
-39
-
28. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:02
その時間は家も熱持って暑いし、夕飯の支度するし曇ってたら電気つけるし節電なんて無理じゃ。+501
-8
-
29. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:05
>>4
> 例えばアイロン、電気ポット、電子レンジ
なるべく使わず調理とかできるよね。
文句ばっかり
+140
-357
-
30. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:07
TV消そう、は絶対に言わないのね+1179
-5
-
31. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:10
>>20
原発再稼働に持っていきたいんだろうって言われてるね+506
-32
-
32. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:17
ムキになったコメントする人達は逆に影響受けまくりじゃんw+128
-16
-
33. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:26
小池知事の会見場所は涼しいのかな?
私の自宅は暑い+639
-1
-
34. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:31
>>2
同じこと思った+505
-10
-
35. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:39
>>1
相変わらずのフリップ芸+271
-8
-
36. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:43
電子レンジは使うわ
その代わりテレビのコンセントは抜いたから許して+419
-5
-
37. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:49
繁華街が休めばいいんじゃない?家庭の活動とか微々たるもんでしょ+752
-16
-
38. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:52
なんで?なんで都民を虐めるん??+209
-49
-
39. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:57
>>15
必要性が低いものを使わないでほしい、ってことだと思う。+457
-7
-
40. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:23
電気ポットはずっとついてるけど+25
-29
-
41. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:25
>>2
15年くらい前に行ったインドネシアの離島のようだ
電気が一日の半分くらいしか使えなくてさ
+724
-6
-
42. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:34
お願い、協力
で解決したら苦労しないよ!
国民舐められすぎ+698
-19
-
43. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:35
TVを消す事って絶対言わないよね、かなりの節電になるのに。
+670
-2
-
44. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:37
原発再稼働せずに国民に苦労させるとか、
何か言ってることがおかしいんだよね+369
-7
-
45. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:42
>>12
いや普通に迷惑なんですけど
無いものは無いんだから協力しろよ
頑張って節電した人の成果があなたに消されることになるわけで、最悪だわ+135
-178
-
46. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:43
一人一人が我慢しないと命に関わる電力や、交通系など大きい所が困りそう。+127
-15
-
47. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:44
>>17
電気ポットってエアコンと違って瞬間的な消費電力高いよ+310
-6
-
48. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:46
議員会館だの党員事務所のエアコンどうなってんの?
皆んなスーツ着て汗ひとつかいてないけども
まず自分達で実践して、どれほどの結果が出たのかデータ見せてよ
人にモノを頼む時はまずは自分からですよ+988
-0
-
49. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:53
は?電子レンジは使うわ。エアコンも消せない。何言ってんの?夕飯時は一番使うものばかりじゃんか。昼間ずっと家にいる人ばかりじゃないんですよ。一般家庭に節電求めるより、国会や官邸や都庁とかまずはそういうところから無駄な電気はぶいてくれよ。どうせエアコンガンガンつけてんでしょ?+678
-23
-
50. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:54
>>30
テレビ局もくだらないバラエティとか撮るの休めばいいよね
照明もカメラもマイクも電力使いまくりでしょ+958
-5
-
51. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:08
6月のこの暑さが異常だし一時の節電なら協力するけど、あと3か月続く猛暑日にずっと節電要請だけで対策無しなら納得できないね+222
-1
-
52. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:14
都知事はジャケット着用だけど、もしかして都庁は随分エアコン効いてるの?
+524
-3
-
53. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:16
仕方ねえ
ご飯お鍋で炊くか
それで良かろう百合子殿+88
-9
-
54. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:19
昨日シャワーした時、暑すぎて頭も体もすすぎは水シャワーでやった。+70
-3
-
55. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:45
本当にバカ。
節電って…。
それでいて電気自動車をー!とか、はぁ?って感じ。
めちゃくちゃ晴れてるんだから、太陽光でガンガン電気作れてるんでよね???
いい加減にしろ。+419
-2
-
56. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:48
>>6
今6月でこれからますます暑くなるのにどうするんだろう
あと2ヶ月もこんなのが続くの?
+529
-2
-
57. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:52
>>38
供給電力の割に人がいすぎるからでしょ?+66
-3
-
58. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:01
>>6
お願いで言うこと聞いちゃうから改善策出ない。+560
-5
-
59. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:15
>>2
ニューヨークでもあったことじゃん
発展途上とか関係ないよ
電気使う人口が多すぎるってだけ+32
-130
-
60. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:23
こんなんじゃ電気自動車の普及とか絶対無理じゃん+301
-0
-
61. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:23
>>1
経産省もさっき電力ひっ迫注意報出してたけど
都知事も経産省もまずすべきことは国民都民に節電のお願いをするよりも、その時間帯のパチンコ屋の営業停止でしょ
命にも生活にも関わらないパチンコ台を動かす電力をまず止めろ
国民への節電のお願いはそのあとの話でしよ+542
-13
-
62. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:35
>>58
何を改善すべきなの?+28
-1
-
63. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:50
>>33
自宅は26℃設定だけど暑くて長袖のジャケットなんか着てられないわ
会見場は何度設定なんだろうね?+328
-1
-
64. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:57
ジョージ ○ロスの手下の百合子が早く捕まりますように。+81
-5
-
65. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:58
小池おばさんの頭にソーラーパネル乗せて少しでも蓄電してくれ+155
-3
-
66. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:59
夜の街のネオンもいらない+233
-2
-
67. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:10
小池さんが推進されているテレワークをやると、それだけ家庭の電力消費が増えるんだよな+263
-2
-
68. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:32
>>2
原発止まってるからなぁ+334
-5
-
69. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:34
>>15
エアコン止めて体調崩したら馬鹿みたいだしそれならテレビ消すなり音量下げた方がマシかな+497
-3
-
70. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:34
温めるものって電気凄く使うんだもんね+20
-1
-
71. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:40
>>42
日本国民て本当に従順な奴隷よね。
死ぬほど暑いのにマスクもして…政府がマスク外していいって、言わないから外せないって言ってる人いた。
思考を奪われた人多過ぎ。+302
-15
-
72. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:41
>>54
冷水で頭流すと髪の毛ギシギシしない?+13
-7
-
73. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:48
>>55
太陽光パネルつければいいじゃん
そしたら自家発電してるんだから節電対象外だよ+5
-43
-
74. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:57
>>42
強制できるよう法改正してほしいのか?+16
-7
-
75. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:57
親が原発がなくなったら日本は経済力落ちると前から言ってたけど
こうなるんだな+171
-8
-
76. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:57
>>65
それおもろいな+19
-1
-
77. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:59
>>4
IHの家庭多いよね
本当に停電になったらもっと困るんだから、今から節電した方が良い。+539
-7
-
78. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:59
お願いされるばかりじゃねぇ…。今までも散々お願いされて我慢してきたけど、この暑さの中エアコンの温度上げることだけはできない。それにオール電化だから料理しないわけにもいかない。だったらまずその時間帯になったら国の施設全部電気消せば良くない?+145
-6
-
79. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:18
やるやらないは自由だけど
やだね!電気使ってやる!
みたいなスタンスの人は先生に反抗する中学生みたいでそれはそれで寒いよ いい大人が....+205
-44
-
80. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:20
これがSDGs+5
-7
-
81. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:25
>>31
この方は太陽光パネルじゃないのむしろ+198
-3
-
82. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:28
家でできる事はするけど、ずっと節電の毎日になるの?夏本番はこれからだというのに…+62
-0
-
83. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:30
>>59
電力を生み出すものを止めてるのが原因
10年前と較べて今の電気使用量は10%減ってるよ+166
-6
-
84. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:47
>>67
今時自宅だけがテレワークの場所ではないけどね+6
-20
-
85. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:47
>>26
既にやっているんじゃないかな
東日本震災の時に区役所にバイトに行ったら暖房があんまりきいてなくて厚着必須だったし、その前の原子力発電のトラブルがあった時は監督官庁の廊下の照明が半分以上消えていたしエアコンも控えめで汗だくで働いていた+175
-5
-
86. 匿名 2022/06/27(月) 14:03:08
>>56
実際10月の半ばぐらいまで暑いよね+193
-1
-
87. 匿名 2022/06/27(月) 14:03:18
そんなん大した電力消費しないだろ。そんなこと言うからエアコン我慢して熱中症なったりするんじゃない。まずは政治家から見本見せたらどうですか。+94
-1
-
88. 匿名 2022/06/27(月) 14:03:25
>>7
クーラー使うななんて要請はしてないよね
必要以上に温度を下げたりせずに適切に使って、テレビや他の電気を節電すれば良いんじゃない?+306
-9
-
89. 匿名 2022/06/27(月) 14:03:43
きちんと電気代払ってるのに何で我慢しなきゃならんの?
最近矛盾だらけ。+106
-13
-
90. 匿名 2022/06/27(月) 14:03:49
そんなことより原発稼働させようぜ
稼働させてなくても危険なもんは危険やん
なら稼働させて電力賄おうよ
あと自分らどうせエアコン23度とかやろ!!+187
-8
-
91. 匿名 2022/06/27(月) 14:04:08
>>85
役所の仕事は自分らが節約することではなくて、住民が不自由しないように対策することだよ。それが行政だよ。+3
-30
-
92. 匿名 2022/06/27(月) 14:04:09
国会議事堂も、お昼寝するお爺ちゃん達のためにエアコンかけ放題はやめてくれ+196
-0
-
93. 匿名 2022/06/27(月) 14:04:20
>>12
電気不足で停電になったら貴方も困るのでは??+267
-38
-
94. 匿名 2022/06/27(月) 14:04:26
>>1
まず金持ちがお手本見せないとね+93
-1
-
95. 匿名 2022/06/27(月) 14:04:30
都庁は何度ですか?
まさか23度設定の、室内25度とか言わないよね?
もちろん老化やトイレの電気は消してて、エスカレーターエレベーター使ってないよね?+137
-8
-
96. 匿名 2022/06/27(月) 14:04:48
逆になんでみんなそんなに嫌がるの?
絶対に使えません!じゃなくて、できるだけ節電を〜って話なんだからみんなで協力すればいいのに。+64
-42
-
97. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:12
>>1
お願い前にまず本日の都庁の節電活動を教示してほしい。+195
-2
-
98. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:14
>>78
オール電化なのに太陽光じゃないの?
自家発電しないで全部買ってんの?+7
-13
-
99. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:19
>>14
え、そんな事言って無くない?+34
-63
-
100. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:24
>>91
横
国単位の問題なのに区役所に何ができるというのか、、、+28
-3
-
101. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:32
>>84
そうはいっても自宅が中心でしょ+13
-1
-
102. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:50
テレビ局、番組調整するか休んだら?ニュースだけ流すとか。この暑いのに国民ばかりに我慢させて信じられない
+181
-1
-
103. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:56
>>30
コロナのときは飲食店に休業要請出したんだからテレビ局にも停波要請だしたらいいんよ。
高齢者も停波ならテレビあきらめるだろうし。+449
-4
-
104. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:59
しょうがないから今からご飯炊いてるよ。テレビも消してるし、トイレとか浴室の換気扇止めたわよ!+12
-2
-
105. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:04
>>96
電力を確保する道筋見せたら考える
太陽光とか的外れやってるからこんなことになる。こちらは尻拭いしないわ+52
-12
-
106. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:12
やっぱり電気ポットは電力使うんだね
この間、一階で電気ポットとオーブントースターと冷風扇とテレビをいっぺんに使ったらブレーカー落ちた
電気ポット買うまでは落ちた事なかったのに+17
-0
-
107. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:23
あと1時間か
今のうちに充電しとこ+4
-0
-
108. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:25
>>96
ねw
普通に暮らしてたら電子レンジかけながらポット沸かしてアイロンかけるなんでしないよねw
+66
-9
-
109. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:26
一般家庭のポッドより、企業への要請の方が効果高くない?
エアコンはともかく、無駄な大型照明多いでしょ+77
-1
-
110. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:31
>>73
うち太陽光ついてるよ
でも太陽光で発電した電力って自宅で勝手に使えないよ、東電に買い取られる契約だから
自宅で使用する分は普通に東電から買う仕組み
停電などの非常時のみ、非常用電源1箇所だけ太陽光で発電した分を使えるけどそれだけ
+9
-12
-
111. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:03
>>72
特にしないし、冷たいだけだよ。
なんでお湯ならギシギシしなくて水にした途端にギシギシすんの?
コンディショナーも同じもの使ってるのに。+9
-9
-
112. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:04
まずお前ら政府がやれよ
絶対誰一人やってない癖に+100
-7
-
113. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:07
>>89
お客様は神様思考強すぎて草+36
-10
-
114. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:08
21時まで仕事してて、家着くのは22時。
そこから洗濯機、アイロン。
エアコンはかけなくて、夜は扇風機のみ。
蛍光灯はつけない。
暗闇の中でシャワー、お風呂。
節電に貢献できてなくて申し訳ない😅
+3
-20
-
115. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:14
>>104
あーご飯忘れてた!
たいとこう、ありがとう+10
-1
-
116. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:29
使わないで!じゃなくて国民みんなが少しずつそういう意識を持つのは大事だと思うけどな。+47
-2
-
117. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:36
ほんと電気自動車どうするんだろうね?
普及しちゃったら今よりずっと大変なことになるよね+131
-0
-
118. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:52
>>114
15時〜18時の節電を呼びかけてるだけだから22時に帰宅するあなたは大丈夫です+83
-0
-
119. 匿名 2022/06/27(月) 14:08:05
>>2
日本だけ脱炭素を信じこんで火力発電止めてるからね。
他の国は口先だけで脱炭素なんかやると成り立たないの知ってるからやってないのに。
日本だけバカやってるw+659
-9
-
120. 匿名 2022/06/27(月) 14:08:20
>>72
横だけどしないよー
むしろ乾かした後サラサラになる(私比+12
-2
-
121. 匿名 2022/06/27(月) 14:08:28
>>4
節電のために今日は外食にするわ♫+252
-7
-
122. 匿名 2022/06/27(月) 14:08:55
>>89
節電した分は電気代抑えられると思うけど?+25
-2
-
123. 匿名 2022/06/27(月) 14:09:22
その時間
使わないものといえば使わないものだから
べつにいいけど
エアコンは消しませんから+8
-0
-
124. 匿名 2022/06/27(月) 14:09:30
>>1
政治家から見本見せて
議会も冷房なしでやってから
国民に頼めよ!+154
-4
-
125. 匿名 2022/06/27(月) 14:09:41
>>120
髪表面のキメもタンパク質だから引き締まってツルッとするんだよね。+8
-0
-
126. 匿名 2022/06/27(月) 14:09:41
>>4
IHだしオール電化だわ
カセットコンロ使う?カセットガスも値上げしたよね泣+216
-1
-
127. 匿名 2022/06/27(月) 14:09:41
>>1
毎回、毎回日本国民にはギリギリの状態を強いるね
エネルギー資源を占拠してるロシアを鎮圧出来ないんだから、原発稼働すりゃあいいのに
中国、韓国や野党連中に歯向かってでも+110
-2
-
128. 匿名 2022/06/27(月) 14:09:45
>>111
わからないけど私がお湯出なくて水でシャンプーしてコンディショナーつける前に手ぐしでとかそうとしてた時にそう思ったので+11
-5
-
129. 匿名 2022/06/27(月) 14:10:32
>>6
改善策は効果なき太陽光+160
-2
-
130. 匿名 2022/06/27(月) 14:10:43
>>128
コンディショナーしなけりゃそりゃギシつくでしょ。+4
-1
-
131. 匿名 2022/06/27(月) 14:10:56
まずその話し合いしてる会議室とか会見してる部屋の電気をもうちょっと間引きしようよ
節電呼びかけてるんだから暗くても気にしないから+43
-0
-
132. 匿名 2022/06/27(月) 14:10:56
>>98
太陽光発電してても、その電力を全て使えるわけじゃないこと知らないの?緊急時のわずかな電力くらいならまかなえるけど。蓄電池でもあればいいだろうけど蓄電池備えてる家庭なんてまだまだ少ないよ。+18
-0
-
133. 匿名 2022/06/27(月) 14:11:20
個人よりも大企業や公共機関の消費量だと思う+29
-0
-
134. 匿名 2022/06/27(月) 14:11:28
>>1
はて、あなた達お偉い様は節電してるのでしょうか?+98
-2
-
135. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:19
一戸建ては災害に強い!マンション民共阿鼻叫喚(笑)
毎月共益費・修繕積立金3万払ってこれじゃあねぇwちなガソリン発動機購入済み。一戸建てしか勝たん🥺+1
-12
-
136. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:28
これさ、なんで東電だけ逼迫してるの?中電とか西日本とかは大丈夫なんでしょ?なんで東電だけこんなことになってるの?+46
-4
-
137. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:29
>>40
多分湯沸かしポットのことかなー
ティフ⚪︎ールとか+21
-1
-
138. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:33
>>14
私専業だからもうほとんど夕飯の支度したけど、働いてる人は厳しいよね
早起きして作れる人ばかりとは限らないし+155
-1
-
139. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:49
>>119
むしろ原発止まってる今は火力発電依存でしょ+183
-1
-
140. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:10
>>136
FUKUSHIMAかな?+9
-3
-
141. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:12
>>114
18時までだから
むしろ一切使わず超節電してる笑+10
-1
-
142. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:13
梅雨明けだって、、、
これから10月くらいまで暑いよ…+24
-0
-
143. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:20
>>111
横だけど、私も水シャワーとか冷風だけで乾かすと髪の毛ペタペタになる。髪質の違いだと思う。+11
-4
-
144. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:21
お願いするとこ間違ってんで+11
-0
-
145. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:26
赤ちゃん用にミルクのお湯、水筒に入れておこう。
電気ポットのコンセントは抜いておきます。+21
-0
-
146. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:30
じゃあパチ屋とか閉めればいいのに
電気しかつかってないようなもんだよ
空調エグいよね+124
-3
-
147. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:36
とりあえず、都庁と国会議事堂、議員庁舎などのエアコン止めて。けっこうな電力でしょ、
+45
-1
-
148. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:47
くだらない対策+15
-0
-
149. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:50
>>1
長袖のジャケット着て涼しい顔して言われてもなあ+215
-2
-
150. 匿名 2022/06/27(月) 14:14:00
>>33
長袖着てる=暑くない=エアコンの温度を教えて会見して欲しい
むしろ、扇風機でしろよって話+189
-1
-
151. 匿名 2022/06/27(月) 14:14:15
>>136
東京近辺に事業所も住宅も集中しすぎてるから。+33
-0
-
152. 匿名 2022/06/27(月) 14:14:31
都知事に権力はないけど
東京にあるTV局全て1週間稼働停止宣言
結果=?%の節電効果!
試してみる価値あると思うよ
+34
-0
-
153. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:02
その時間は晩御飯の支度で一番忙しい時間なので無理ですな+15
-1
-
154. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:13
>>55
太陽光推し進めてるのに太陽光否定してて笑うよねww
+99
-2
-
155. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:27
>>1
会見場は、エアコン何度やねん+121
-2
-
156. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:35
なぜ逼迫してるか説明して。どうやって解決するか説明して。家庭の電気節約で長期的に解決するのですか?+44
-0
-
157. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:04
>>2
途上国に電気ポットはない。薪でお湯を沸かすんじゃ+16
-20
-
158. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:05
>>136
この前の地震で火力発電も壊れ気味になったんじゃなかったっけ+14
-1
-
159. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:11
アイロンに関しては全く問題ないw+11
-2
-
160. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:16
都内だけ?どこのエリアまで気をつけたらいいんだろう+2
-1
-
161. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:32
それだけ田舎に作った原発に依存してたということですね
+15
-0
-
162. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:35
みんな反発して大規模停電になった時文句言うんでしょ?
今から可能な限り協力した方がいいよ。
熱中症は大変だからクーラーはつけて。テレビ消したりその程度でいいのよ。+60
-6
-
163. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:46
>>1
小池さん長袖着てるじゃん?
てことは冷房効かせてるよね?
まずはそういう所で節電すれば?+196
-0
-
164. 匿名 2022/06/27(月) 14:17:03
まず国会からやってよ
それから企業→一般家庭でしょうが+58
-1
-
165. 匿名 2022/06/27(月) 14:17:19
まぁ政治家の言いなりになるのはシャクだけど、結局は自分のためでもあるから、用のない電源はコード外すことにする
電気代の節約にもなると思えば家計のためでもあるし、本当に大規模停電になっても困るし+19
-0
-
166. 匿名 2022/06/27(月) 14:17:28
>>33
そんな重箱の隅をつつくみたいな…w
33さんもエアコン入れてね、熱中症になったら大変よ+5
-23
-
167. 匿名 2022/06/27(月) 14:17:32
>>17
電気ポット1分より、扇風機30分の方が電気食わないはず。
炊飯器とかドライヤーとか、熱を出す電化製品の瞬間的な電気消費量はすごいよ+213
-0
-
168. 匿名 2022/06/27(月) 14:17:55
以前はお店や集会所に集まって涼もうみたいな流れもあったけど、コロナで無理だしねー+5
-0
-
169. 匿名 2022/06/27(月) 14:18:23
>>28
1日我慢してエアコンつけなかった人も、この時間だと子供も帰宅するし夕食の支度で火を使うからエアコンつける人も多いと思う。+47
-0
-
170. 匿名 2022/06/27(月) 14:18:40
パチンコ屋閉めればいいじゃん+65
-0
-
171. 匿名 2022/06/27(月) 14:18:46
どうしても使わなければいけないならしかたない、無理せずに出来るだけ節電に協力しようよ
みんなが困るんだから+14
-1
-
172. 匿名 2022/06/27(月) 14:18:54
>>145
沸かさなければ大丈夫
電気ポットや電気ケトルは沸かす時に一番電力使うかは+5
-0
-
173. 匿名 2022/06/27(月) 14:19:02
>>130
お湯で頭流した時と比べたらぎしつくんだよ。
同じコンディショナー前でも+4
-1
-
174. 匿名 2022/06/27(月) 14:19:29
まだまだ暑い日が続くけど、今後もずっとこんな綱渡り状態なんだろうか
いつか大停電起きそうで怖い+8
-0
-
175. 匿名 2022/06/27(月) 14:19:34
>>89
使った分しか払ってないよね?+9
-2
-
176. 匿名 2022/06/27(月) 14:19:35
公明党が全ての学校の体育館に
エアコン設置させてたんだけど
電気足りるわけ無いじゃん+26
-2
-
177. 匿名 2022/06/27(月) 14:19:39
>>120
最初から冷水だと、汚れが落ちないうちに毛穴が閉じちゃって髪の毛にも良くないみたいよ。
私はぬるま湯の方が髪の調子良くなる。+8
-0
-
178. 匿名 2022/06/27(月) 14:20:03
>>1
プロフィール – 荒木ちはる公式サイト(ファーストの会公認 参議院議員候補[東京都選挙区])araki-chiharu.comプロフィール – 荒木ちはる公式サイト(ファーストの会公認 参議院議員候補[東京都選挙区]) コンテンツへスキップメニュープロフィール政策・理念活動レポート応援お問い合わせプロフィール荒木ちはるあらき ちはる (荒木千陽)1982年3月1日生まれ、AB型、魚...
娘の心配したほうがいいよ。荒木ちはる+4
-0
-
179. 匿名 2022/06/27(月) 14:20:04
>>20
火力使えないなら原発使うしかないよね
お願いベースで体調崩したり生活厳しくさせられるのしんどいわ。せめて代替案出した上で期間を設けてくれ。+377
-13
-
180. 匿名 2022/06/27(月) 14:20:19
>>169
いや、だからその時間に多く使われるから節電してくれって事でしょ…+5
-12
-
181. 匿名 2022/06/27(月) 14:20:24
テレビ局→停波
パチンコ屋→営業時間短縮
一般庶民が身を削って家庭で節電するよりも手っ取り早く確実に電力を確保できるよ+112
-1
-
182. 匿名 2022/06/27(月) 14:20:26
>>169
1日家にいる人は、日中は我慢さずにエアコンつけてご飯炊いたりお湯沸かしたりアイロンかけたり済ませておけばいいよ
+28
-0
-
183. 匿名 2022/06/27(月) 14:21:08
機種や部屋の広さによって違うだろうけど、エアコン30℃にして扇風機つけたら結構普通に過ごせる。ひんやり涼しいとかはないけど汗かかずに普通に過ごせて、これでいいかなと思ってる。+4
-4
-
184. 匿名 2022/06/27(月) 14:21:41
エアコン22℃快適です+13
-6
-
185. 匿名 2022/06/27(月) 14:21:44
小池さんといい岸田くんといい何もやらない政治家ほど支持率高いね+56
-2
-
186. 匿名 2022/06/27(月) 14:22:03
>>177
最初の人はすすぎを水でって書いてるよ
まあ人それぞれね😊+6
-0
-
187. 匿名 2022/06/27(月) 14:22:30
>>175よこ
だからいいじゃん。
使った分払ってるんだから+2
-5
-
188. 匿名 2022/06/27(月) 14:22:36
国民に要請しすぎじゃない+40
-1
-
189. 匿名 2022/06/27(月) 14:22:38
>>184
さすがに冷やしすぎw
+15
-2
-
190. 匿名 2022/06/27(月) 14:22:47
>>143
自分で分かってるならやらなきゃいいじゃん。このクソ暑い中、好きでやってる他人に絡む必要なし。+6
-3
-
191. 匿名 2022/06/27(月) 14:22:49
なんか東京不便すぎるね+12
-0
-
192. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:00
今ワイドショーちらっと観てみたけどどこも電気使いすぎ
スタジオの電気もうちょっと消したらどう?+88
-1
-
193. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:23
>>73
安い太陽光パネルはほとんどは中国製、中の部品等東トルキスタンウイグルの人たち強制労働で作らせてるという疑惑あり。
メンテナンス必要、何年か使用したら産業廃棄物として処理をし、交換が必要。
火事の場合普通の消防車では消せない。水をかけると漏電。
天災等で壊れ、中の有害物質が流れ出るとその辺りの土地の水、土地が汚染され使えなくなると言われています。
+24
-2
-
194. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:36
>>6
契約書に書いてない業務残業させて残業代払わないブラック企業みたい。協力しないとあなた含めみんなが困るのよ〜+281
-3
-
195. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:37
>>7
エアコンつけなくても平気だけど少し汗出そうだしつけようかな
と思ってて何気に室温見たら37℃あったわ
体内温度センサーバグってる+121
-16
-
196. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:37
結局、ひっ迫は東京次第なんだよ。地方や田舎がどれだけ節電してもさほど変わらない。+19
-0
-
197. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:43
私が代わりにその時間家の電気落としてイオン行ってくるから、事情があって節電できない人は気にせず使ってね+4
-1
-
198. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:48
>>50
しかもスタジオはスーツの男性が汗をかかずに済むような室温に設定されてるしね+138
-0
-
199. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:52
>>185
小池さんの都民ファーストは仕事してますよ。
ちゃんと見てから言ってくださる。+1
-11
-
200. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:02
>>192
ワイドショーが節電してないなら、協力とか言われてもやる気うせる。
+32
-0
-
201. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:04
>>189
ちょっと寒いから23℃にしました+1
-2
-
202. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:13
近所のスーパーが節電で薄暗かった+19
-1
-
203. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:18
>>199
「都民ファースト!都民のみんなは我慢して!再エネ賦課金で太陽光推進します!」+13
-0
-
204. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:20
>>1
あと30分じゃん!
晩御飯今から作っても食べるとき(17時~19時で何時かわからない)電子レンジ使うだろうしどうしよ+13
-1
-
205. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:30
>>192
ね。
コメンテーターの顔の映りなんかどうでもいいんだから、照明消して喋ればいいよね
てかどうせ日和見的なことしか言わないんだから喋る必要もないけどね+72
-0
-
206. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:37
電気の無駄遣いしているテレビ局に先に言ってくださる?+26
-1
-
207. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:41
>>117
確かにね
今ってスマホ見つつ、PCとタブレットを同時に立ち上げて勉強する動画をよく見るけど、こういう日常の電気の使い方はあんまり問題視されないね
むしろオシャレねーって感じ
現代は、イヤホンも充電しなきゃいけないし、ドライヤー、ヘアアイロン、さらに車も電気になったら電気の消費量大変ね+36
-0
-
208. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:49
>>2
税金たんまりむしり取っといて電力の制限までして恐ろしい国だわ+718
-7
-
209. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:57
サマータイム適応すればいいやん
3時間はサービス業休憩とかさ。出来そうなサービス業あるよ。+34
-2
-
210. 匿名 2022/06/27(月) 14:25:59
>>184
室内30℃だけど窓開けて扇風機でしのいでる+5
-10
-
211. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:00
>>202
偉いね
そういうところで買い物したい+23
-1
-
212. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:01
うるせー+3
-0
-
213. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:10
原子力発電所は止めていても稼働していても安全性危険性は同じ by百田尚樹氏
速やかな再稼働と電気代値下げを。日本の企業を守りましょう。
これ以上電気代高騰による日本企業の海外逃避をさせてはいけません。
日本弱体化反対。+29
-1
-
214. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:11
街のネオンや看板、施設のライトを最低限に抑えて電車だけきちんと動かせばいいんじゃないの?
薄暗い東京もいいかもよ+54
-0
-
215. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:15
>>163
さわやかで素敵な色のジャケットだけどねw
ここはクールビズの先駆けとして綺麗な色のブラウスとかにすればいいのにね+27
-3
-
216. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:31
>>210
あかん。+7
-1
-
217. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:36
>>188
協力金くれるなら協力する+3
-5
-
218. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:42
>>126
コンロウが値上げされてた!+5
-0
-
219. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:51
なぜこうなったの??+4
-0
-
220. 匿名 2022/06/27(月) 14:27:04
>>180
みんな使いたくなる時間だから、その時間に節電してってお願いしても無理って言いたいんじゃない?
一般家庭に言うより、この時間帯企業がエアコンの設定温度を1度上げるだけで節電効果ありそうだけど。+18
-3
-
221. 匿名 2022/06/27(月) 14:27:13
>>6
だって原発10数個ある内の3つしか稼働してないらしいよ。
そりゃ足りなくなるよね。+569
-2
-
222. 匿名 2022/06/27(月) 14:27:30
>>208
岸田に言ってくださる?+108
-2
-
223. 匿名 2022/06/27(月) 14:28:09
ニュース以外のテレビやめたらいんじゃね!+26
-0
-
224. 匿名 2022/06/27(月) 14:28:28
>>181
テレビ局停波して万が一災害あったらどうするの?+4
-8
-
225. 匿名 2022/06/27(月) 14:28:32
>>199
公約どうなったの?
ぜろがどうしたとかで電信柱は地中へとか満員電車なくすとか言ってましたよね?
100年の歴史あるケヤキを千本切るとか危険且つ人権問題が絡む太陽光パネル設置義務とか東京を破壊したいとしか思えない。+12
-2
-
226. 匿名 2022/06/27(月) 14:28:33
冷蔵庫の中身にまで指図されんの?w+7
-0
-
227. 匿名 2022/06/27(月) 14:28:42
節電を呼びかけてないで、さっさと電力の安定供給に動きなさいよ笑
日本人を熱中症で死なせる気ですか?+18
-1
-
228. 匿名 2022/06/27(月) 14:28:56
>>203
生稲晃子よりマシ+1
-4
-
229. 匿名 2022/06/27(月) 14:29:16
>>224
横だけれど災害時は普通ラジオだよ。電気止まるんだから。+23
-0
-
230. 匿名 2022/06/27(月) 14:29:40
>>224
横だけど、アナウンサーが1人座ってニュース読む番組だけ流せばいいよ
今やってるみたいなワイドショーが一番いらない
+60
-0
-
231. 匿名 2022/06/27(月) 14:29:56
>>225と何も知らない田舎者が東京を語っております。
+0
-9
-
232. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:21
>>208
エネルギーに課金したのに電力制限するんかいってかんじよね+169
-0
-
233. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:59
>>1
気温的にも その時間帯が1番上がってるのに… 死ねと?+41
-1
-
234. 匿名 2022/06/27(月) 14:31:01
>>26
照明器具ではないけど、知事や会議に出ている人の服装が暑そうに思った。
節電呼び掛けているのは周知なんだからTシャツとまで言わないけど、ポロシャツやアロハを着ればいいのに。+113
-0
-
235. 匿名 2022/06/27(月) 14:31:06
炊飯器て言われなくて良かったよぉ+2
-0
-
236. 匿名 2022/06/27(月) 14:31:58
>>210
しのかないでエアコン使いな+4
-1
-
237. 匿名 2022/06/27(月) 14:32:05
さて電気ポットでお湯を沸かしてレーコーでも作るか+1
-0
-
238. 匿名 2022/06/27(月) 14:32:10
>>24
スーツ着て寝れるんだからかなりエアコン効いてるよね
ほんと無駄な電力だわ
+509
-1
-
239. 匿名 2022/06/27(月) 14:32:15
割と遅い人達も集中するよね+2
-0
-
240. 匿名 2022/06/27(月) 14:32:20
>>228
人材いなさすぎて草
他の地域はさっさと原発動かして都民の我慢を高みの見物+6
-0
-
241. 匿名 2022/06/27(月) 14:32:45
>>235
炊飯器使わないで
サトウのごはんをレンジでチンしなさい+0
-4
-
242. 匿名 2022/06/27(月) 14:32:54
>>223
この時間帯、どうせくだらないワイドショーか再放送ドラマしかやってないし、NHKだけ放送して民法はお休みでいいんじゃない?+17
-0
-
243. 匿名 2022/06/27(月) 14:33:04
>>231
東京生まれ東京育ちの都民ですけど。
小池百合子都知事は「口だけ」…太陽光パネル義務化案で “公約ゼロ実現” が再びやり玉に!リコール求める声も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpネット上にあふれる「リコール」の声、声、声。怒りの矛先が向けられているのは、小池百合子東京都知事だ。 《小池、勝手にやるな!リコールだ》 《小池百合子が変なのは以前からだが、それを押しとどめるべ
+9
-0
-
244. 匿名 2022/06/27(月) 14:33:27
>>45
本当にね
協力出来ない人って普段から協調性ないんだろうね
この多量のプラスにドン引きだわ
普通に協力するべきなのにね+53
-59
-
245. 匿名 2022/06/27(月) 14:33:31
>>2
発展途上国が発展途上国に8.8兆円支援だと。G7のインフラ投資で岸田首相「8・8兆円超の拠出目指す」…「質の高い」途上国支援を強調(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ミュンヘン=池田晋一】岸田首相は26日、先進7か国(G7)各国が途上国などへのインフラ(社会基盤)投資促進に向けて発足させた新たな枠組みの一環として、日本として今後5年間で650億ドル(約8・8
+377
-5
-
246. 匿名 2022/06/27(月) 14:33:32
>>103
高齢者の娯楽が無くなっちゃう+1
-17
-
247. 匿名 2022/06/27(月) 14:34:00
午前中に夕食まで作って過ごしとけばいいのかな。+3
-0
-
248. 匿名 2022/06/27(月) 14:34:11
>>240
生稲晃子が候補者って東京人も舐められたもんだよね+14
-1
-
249. 匿名 2022/06/27(月) 14:34:29
呼びかけしかできないのならまず今の現状の責任を取って辞任するべき。
辞任もしない無責任は口を開くべきではない。+4
-0
-
250. 匿名 2022/06/27(月) 14:34:58
>>245
さすが、世界のATMと呼ばれる国、日本!!
日本国民に使えよ。アホ+274
-2
-
251. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:03
>>224
NHKだけ放送してれば良くない?+11
-4
-
252. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:06
今更やけど節電してくれって言ってるのは都内だけの話?+11
-0
-
253. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:12
>>245
消費税を廃止してからするべき。+96
-2
-
254. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:13
貧乏臭い国になっちまったな🥹+12
-0
-
255. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:19
>>219
反原子力発電の反日輩のせい+23
-3
-
256. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:28
>>1
電気代が値上がりしたのは
これのせいじゃない?
でも私は
冷房は29~30℃だし
冷蔵庫は年中、弱だよ。+5
-11
-
257. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:47
>>252
都内に電気を吸われてるので全国規模になると思うよ。
+2
-7
-
258. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:49
>>247
この時期だと夕方には腐りそう…+5
-0
-
259. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:54
>>45
みんな残業してるんだからあなたもやりなさい。残業代なんて贅沢
って言ってるお局みたい。
いつもは同調圧力がーって言ってる人はどこ行ったんだ。災害でもあるまいしなんでタダで人に言うこと聞かそうとしてるんだ。+33
-27
-
260. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:56
>>93
子供に何言ってムダやぞ+99
-7
-
261. 匿名 2022/06/27(月) 14:35:58
>>249
そうだね。岸田くんは辞めるべきだよね。原発の管理は東京じゃなくて国だからね。
+8
-1
-
262. 匿名 2022/06/27(月) 14:36:19
>>162
だよね
停電したらそれで文句言うくせに
簡単なことだし協力しようよって思う+12
-5
-
263. 匿名 2022/06/27(月) 14:36:20
>>220
無理だから仕方ないよね、大規模停電になっても節電できないから仕方ないって事?
ほんの少しの心がけなのになんだかなぁと思う+6
-0
-
264. 匿名 2022/06/27(月) 14:36:39
>>257
九電管区、原発動かし余裕の表情+11
-0
-
265. 匿名 2022/06/27(月) 14:36:50
>>184
寒くない?
沖縄?+3
-0
-
266. 匿名 2022/06/27(月) 14:36:51
ここで文句言う人って停電になってもいいんだね
凄いバカだね+7
-6
-
267. 匿名 2022/06/27(月) 14:37:15
>>234
涼しい部屋で過ごしてるから厚着という流れになるのだよ。
+22
-0
-
268. 匿名 2022/06/27(月) 14:37:28
>>246
別になくなってもいい+22
-0
-
269. 匿名 2022/06/27(月) 14:37:37
>>245
8.8兆円!!物価高政策に使えよ。途上国に支援しても見返りはゼロなんだから、日本人に使え+163
-4
-
270. 匿名 2022/06/27(月) 14:38:10
>>2
政治屋さんは国民の幸福より自分の幸福(利権)ばかり追い求めてるからね。
+239
-1
-
271. 匿名 2022/06/27(月) 14:38:13
>>83
そんな事今言っても仕方ないし
とりあえず停電になったら困るから、出来る節電はするよ+8
-35
-
272. 匿名 2022/06/27(月) 14:38:47
>>52
ね。前から思ってたけど、夏場はサラリーマンもタンクトップ、短パン、ビーチサンダルで出勤すればいいのにね。
スーツ着て、冷房ガンガンつけてるのおかしいよ。
+205
-1
-
273. 匿名 2022/06/27(月) 14:38:59
>>245 >>250
それは中国の世界での影響力を抑えるためにG7 で決めたことだから別問題だよ。
私も岸田政権は高市さんと岸大臣除いて嫌いで不支持だけれど、中国の侵略止めないと上海電力がもっと日本進出してとんでもないことになるよ?
それはそれで必要なことだよ。
【速報】G7、途上国に今後5年で6千億ドル(約81兆円)インフラ投資へ 日本650億ドル(約8.8兆円)拠出 中国の「一帯一路」対抗 バイデン「民主主義の力示す」 | 保守速報hosyusokuhou.jp1: ギズモ ★2022/06/27(月) 10:19:54.42 ID:l5+7oOVz9.netドイツ南部エルマウで26日、主要7カ国首脳会議(G7サミット)の会場で山並みをバックに記念撮影をする…
+20
-12
-
274. 匿名 2022/06/27(月) 14:39:00
>>251
NHK受信料も払った事ないし、見たくもないからNHKいらね(´・ω・)イラネ+4
-5
-
275. 匿名 2022/06/27(月) 14:39:02
>>251
例の党が激オコで訴えてくるぞ+1
-0
-
276. 匿名 2022/06/27(月) 14:39:40
>>269
見返りがどころか中国や韓国のように反日を税金で育てるようなものだよ。
支援する暇があるなら中国に一切依存しない状況を1秒でも早く作り出すべき。+60
-1
-
277. 匿名 2022/06/27(月) 14:39:55
>>7
クーラー節電はしないでくださいって言ってたよ+134
-0
-
278. 匿名 2022/06/27(月) 14:39:59
>>272
重要な会合の時はそれに上着羽織ればいいよね+11
-1
-
279. 匿名 2022/06/27(月) 14:39:59
>>272
似たようなこと、いってたよね、この人w
クールビズってwwww+33
-0
-
280. 匿名 2022/06/27(月) 14:40:02
>>273
日本の舵取りも覚束無いのに、他国なんて支援している状況ではない。+23
-5
-
281. 匿名 2022/06/27(月) 14:40:13
>>19
うち夕飯前にお風呂入るから普段からエアコンかけたまま電子レンジとドライヤーはブレーカー落ちる
コンセントにテプラで注意書き貼って、お互い声かけ合ってるよ笑
今日からさらに時間ずらして使うようにしないとなあ+23
-2
-
282. 匿名 2022/06/27(月) 14:40:37
>>275
N国立花?+0
-0
-
283. 匿名 2022/06/27(月) 14:40:53
一極集中を止めるべき
いつまで東京は、地方に依存してるの
福島は東京の為にあるんじゃない+17
-0
-
284. 匿名 2022/06/27(月) 14:40:55
>>273
支援する前に日本の中国依存をどうにかするべきだろ。
中国に依存しといて他国を支援とかマヌケすぎ。
+64
-1
-
285. 匿名 2022/06/27(月) 14:41:03
>>252
東電管内じゃないの?+9
-0
-
286. 匿名 2022/06/27(月) 14:41:03
>>246
高齢者はラジオも楽しめる層だから大丈夫
+32
-0
-
287. 匿名 2022/06/27(月) 14:41:13
>>261
原子力発電所の稼働は自治体マターですよ。大阪もそれで福井の原子力発電所稼働させたことがありました。
いくら岸田政権嫌いだからと言って嘘はいけません。
+2
-1
-
288. 匿名 2022/06/27(月) 14:41:28
きましたよ。伝家の宝刀
「同調圧力」
+5
-1
-
289. 匿名 2022/06/27(月) 14:41:40
>>117
原子力発電所が今の倍くらい必要だとか言ってたかな+4
-0
-
290. 匿名 2022/06/27(月) 14:41:52
>>283
それをいうのなら東京の使用電力は東京で作れというべき。
福島は東京に電力を送るために原発をいて被害を食らったようなもの。+19
-3
-
291. 匿名 2022/06/27(月) 14:42:49
>>287
東京には原発はありませんし、実質的な稼働権限は国だよ+0
-0
-
292. 匿名 2022/06/27(月) 14:42:52
>>1
出来る範囲で、こういうのに協力しない人って
日頃から自分の事しか考えてないんだろうな。+13
-18
-
293. 匿名 2022/06/27(月) 14:43:00
でもあんたらは涼しい部屋で快適に過ごすんでしょ?+8
-0
-
294. 匿名 2022/06/27(月) 14:43:36
わかったー。
使うのはエアコンだけにして夕飯は電気使わずに賄えるものにする。
うちは小動物飼っててエアコン必須だから、停電したら本気で困るから。+6
-0
-
295. 匿名 2022/06/27(月) 14:43:38
>>93
停電くらいならないと己の失政に気づかないんじゃないの?選んだ都民と知事とで痛い目見た方がいい+69
-6
-
296. 匿名 2022/06/27(月) 14:43:45
>>283
じゃ、福島原発辞めれば?
職が無くなるよww+0
-19
-
297. 匿名 2022/06/27(月) 14:43:55
>>1
長袖のジャケット着て何時から何時まで、あーしろこーしろ我慢しろって国民の気持ちを逆撫でしてるのが何故わからないのか…+97
-0
-
298. 匿名 2022/06/27(月) 14:44:04
>>293
はい23℃です+1
-0
-
299. 匿名 2022/06/27(月) 14:44:11
>>174
夏休みどうするんだろうねー
各家庭でリビング子供部屋リモートワークなら書斎もエアコンでしょ?
アウトだね
+6
-0
-
300. 匿名 2022/06/27(月) 14:44:46
>>296
職どころか住む場所もなくなってることすら知らない?+17
-0
-
301. 匿名 2022/06/27(月) 14:44:58
>>52
役所は、どこも28℃だよ。+5
-12
-
302. 匿名 2022/06/27(月) 14:45:21
>>216>>236
え?なに?暑すぎるってこと?
窓開けてるから風入ってくるし扇風機もあるから体感はもっと涼しいはず
ただ室温は30℃だけどこれ危ないの?
私もちょっと暑いくらいだし子供も平気そうなんだけど…( •́ •̀ )
+2
-7
-
303. 匿名 2022/06/27(月) 14:45:35
>>251
NHKをぶっこわーす!
byタチバナタカシ+4
-0
-
304. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:13
>>67
そうそう。
普通に出社した方が各家庭の電力は減るのよ。
一人暮らしの大学生とかリモートで電気代も高いからクーラー我慢してたり。
会社も学校も一部分は人数制限で出社とかしてるけど、人数少ないのにクーラーつけてて無駄じゃん。
東京都も国もそろそろ解除しなよ。+43
-5
-
305. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:16
>>252
そうみたいね
産経新聞のネット記事の見出しは
>関西管内では今週の電力需給に問題なし+7
-0
-
306. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:28
>>296
横
意味不明すぎてワロタ
どこの国の人ですか?+14
-0
-
307. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:42
>>259
節電と残業を
一緒にしてるのが意味分からない。+27
-6
-
308. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:51
>>8
一般家庭の電力消費より企業のほうがすごいんだから企業に依頼してよー。
もとから節電してるし…。
なんで庶民ばっかり我慢なの?
もう限界。+334
-20
-
309. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:52
パチ屋とか停電したら面白いのにな
+8
-0
-
310. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:59
>>273
日本も投資してもらおうよ。発展途上国なんだから+43
-2
-
311. 匿名 2022/06/27(月) 14:47:03
ガス代節約のために電子レンジ使う時間帯だなー+1
-0
-
312. 匿名 2022/06/27(月) 14:47:40
個人の家庭にお願いするより、
まずもっと消費してるところの無駄を
見直さないのかな+5
-0
-
313. 匿名 2022/06/27(月) 14:47:45
都内全域の企業に対してテレワークを推奨すれば、解決+2
-4
-
314. 匿名 2022/06/27(月) 14:47:54
>>45
そんなこと言われても節電従いません+21
-14
-
315. 匿名 2022/06/27(月) 14:48:20
こういうのって日本語できない外国人には伝わってるのかな+5
-0
-
316. 匿名 2022/06/27(月) 14:48:49
>>187
使った分以上払ってるならわかるけど、使った分しか払ってないのに(しかも後払い)払ってるんだからっておかしない?+3
-3
-
317. 匿名 2022/06/27(月) 14:49:08
>>6
電気がないと死人が出るよ。普通に考えたら節電じゃなくて、どうやったら電力安定化できるか議論するべきたよね。+461
-2
-
318. 匿名 2022/06/27(月) 14:49:15
>>244
コロナのときみたい
そういうのいい加減やめてほしい
国が個人の権限に口出ししないでほしい
全体主義みたい気持ち悪い+61
-12
-
319. 匿名 2022/06/27(月) 14:49:32
>>309
その店だけならいいけど、停電は一帯だから+2
-0
-
320. 匿名 2022/06/27(月) 14:49:36
>>9
アイロンやレンジ我慢するぐらいなら、別にできるよね
なんなら照明もまだ明るいし要らない
テレビも見なくていいし+231
-2
-
321. 匿名 2022/06/27(月) 14:50:08
15時から18時って子供が暑い中2キロ半の道のりを学校から帰ってくるからある程度部屋は冷やしておいてあげたいし、夕飯作る時間帯でもあるから難しい。一番電力使う時間帯だからってことは分かるんだけど、一人暮らしや夫婦2人だけとかならまだしも子どもがいる家庭は厳しいよね。停電されたら困るから意識的に節電はするつもりだけど、一般家庭にお願いするよりもむしろ企業単位のほうが効率よくない?残業無くして17時で完全に終了にするとか、公共の施設も全部閉館させるとか。+12
-5
-
322. 匿名 2022/06/27(月) 14:50:33
暑苦しいスーツ着ながら会見されてもねー
まずは自分たちがギリギリ切り詰めろよ+20
-1
-
323. 匿名 2022/06/27(月) 14:51:09
>>1
じゃあ今日はうどん茹でようかな。+6
-0
-
324. 匿名 2022/06/27(月) 14:51:34
>>316
横だけど使った分しか払ってないと思ってるの…?明細見たことある?+5
-0
-
325. 匿名 2022/06/27(月) 14:51:36
>>310
おっしゃるとおり+9
-2
-
326. 匿名 2022/06/27(月) 14:51:56
今日1日の話じゃなくて秋になるまで毎日だよね?
そんなに頑張れないかも
+2
-0
-
327. 匿名 2022/06/27(月) 14:52:31
いつも、夕方に飲むコーヒーは楽しみだからその時だけ電気ケトル使わせてくれ+5
-0
-
328. 匿名 2022/06/27(月) 14:52:33
家族全員リビングに集まって過ごすしかない。
夜もリビングに布団を敷き詰めて雑魚寝。
エアコン稼働は一台で済む。
+4
-0
-
329. 匿名 2022/06/27(月) 14:52:48
そんな状況で電気自動車普及させたいとか馬鹿も休み休み言えよ+9
-0
-
330. 匿名 2022/06/27(月) 14:52:56
>>1
政策 - れいわ新選組 参議院議員選挙 2022sanin2022.reiwa-shinsengumi.com①消費税は廃止 インボイス廃止 輸入物価が上がっています。その影響は新たに消費税3%増税に匹敵するといいます
山本太郎先生に見解を聞きたいね。+5
-7
-
331. 匿名 2022/06/27(月) 14:53:04
いい加減、原発動かせよバカ
これから先は温暖化やEV需要など今以上に電気の需要が上がり続けていくのは目に見えているのに
いつまでも節電で乗り切れるわけないでしょ+23
-2
-
332. 匿名 2022/06/27(月) 14:53:06
>>327
ガスで沸かそう!+7
-0
-
333. 匿名 2022/06/27(月) 14:53:28
いやでーす+4
-1
-
334. 匿名 2022/06/27(月) 14:53:41
>>321
ガンガンに冷やしておいてあげな
日本の子は宝だよ。+9
-4
-
335. 匿名 2022/06/27(月) 14:53:59
>>15
野村総研のデータによるとエアコン1時間消すよりテレビ1時間消す方が1.7倍の節電効果が有るとか
テレビは42型液晶テレビで計算
エアコンの方は付け始めじゃなく部屋が既に冷えてる状態での1時間の電力だろうけど
デスクトップパソコンもだけど大画面で付けっ放しって思ったよりかなり電気食う+317
-3
-
336. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:00
テレビ消したらエアコンの1.7倍節電になるって書いてあったけど本当かな。+14
-1
-
337. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:22
>>330
山本太郎に1票!!+3
-13
-
338. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:30
>>26
個人も企業も電気代高いのは痛いよ。ただでさえ、物価高なのにさ。経済衰退にも繋がるよ。
再生エネルギーや電気自動車には補助金出したり、FITとか。外資の方が優遇されて、国民には節電しろとか一体、どこの国の政治家なんだろ。+24
-1
-
339. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:33
火力一度止まると、またタービン回すのに通常運転するより無駄な油使うし
動いても電気供給するまでも暫く時間かかる
その間扇風機も回せず灼熱地獄で死者出かねないし
ちょっとアイロンやドライヤーレンジで我慢するぐらいはした方がいいよ
エアコン消せと言ってるわけじゃない+10
-1
-
340. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:42
うち太陽光乗ってるんだけど使っちゃダメなんかな。
ダメなら頑張るが。+2
-0
-
341. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:44
何言ってんだw この緑のたぬきはw+5
-0
-
342. 匿名 2022/06/27(月) 14:56:12
>>341
赤いきつねは嫌い+0
-0
-
343. 匿名 2022/06/27(月) 14:56:19
>>221
東京は原発が今何機中何機になってるのか、他の地域はどうなってるか見た方がいい。
自分とみんなのため!節電協力して!がいかに馬鹿らしいか分かるよ。他地域から滑稽に見られてるよ。+191
-6
-
344. 匿名 2022/06/27(月) 14:57:01
企業にテレワーク徹底させろよ。
出社させるから無駄な電力使うんだろうが。+1
-3
-
345. 匿名 2022/06/27(月) 14:57:07
>>302
水分補給しっかりね+2
-0
-
346. 匿名 2022/06/27(月) 14:57:09
+0
-8
-
347. 匿名 2022/06/27(月) 14:57:55
>>20
もちろんそれ狙いでしょ。コロナ関連にしても何でも誘導されてるのよ。+156
-17
-
348. 匿名 2022/06/27(月) 14:57:56
>>344
テレワークだと各々の家で電気を使うことになるからどっちがいいと言えなくない?+3
-1
-
349. 匿名 2022/06/27(月) 14:58:02
>>346
はい。かしこまりました。+4
-2
-
350. 匿名 2022/06/27(月) 14:58:34
>>6
地熱で電力賄えるようにするとしても、施設作ったりするにもお金や時間必要だから、正直あと10年くらいは毎年やると思う。
不安定になるってわかってたんだから、この間の期間どうするか話し合ってから移行すればよかったのに。+90
-1
-
351. 匿名 2022/06/27(月) 14:58:38
>>20
それでまた大きい地震が来て福島みたいな地域が増えてくのね+25
-68
-
352. 匿名 2022/06/27(月) 14:59:01
>>346
はらたつかお+6
-0
-
353. 匿名 2022/06/27(月) 14:59:56
まず国会議事堂の冷房止めようか+16
-1
-
354. 匿名 2022/06/27(月) 15:00:16
>>67
テレワークだけど今日はエアコンつけないで協力してるよ+9
-11
-
355. 匿名 2022/06/27(月) 15:00:32
たった今、洗濯機を回してきてしまいました。+1
-0
-
356. 匿名 2022/06/27(月) 15:00:55
>>312
鍵やにも切断来てるよ
オフィスのエアコン設定や工場などは交代で休みになる日もある
ただ機械落とすとまた動かすの大変だし製品供給行き渡らないのもだめだから、日程も休みに合わせてとか計画的大変なんよ+0
-0
-
357. 匿名 2022/06/27(月) 15:00:59
一昔前はこんな規制なんて嘘みたいな話だよね。
田舎なんて昔はクーラー付けてる家はほぼ無かった。
今は田舎も街場も日中の気温あまり変わらないから田舎暮らしの人が当たり前のようにエアコンつける。
あとさぁ、午後三時から六時って一日の中でも一番暑い時間帯だよ。+0
-1
-
358. 匿名 2022/06/27(月) 15:01:05
>>343
他電力会社が原発再稼働させる中「電気ポット!ドライヤー!」とか言ってる東京可愛すぎw+113
-5
-
359. 匿名 2022/06/27(月) 15:01:06
>>321
一人暮らしならまだしもって、大人だって暑い中働いてるし熱中症になるからエアコン付けたいよ
全員残業無くして17時に帰ったら、一人暮らしの人だって一斉に電気付けてエアコン使うし夕飯も作る
逆に仕事してる人は18時まで帰らない方が良いんじゃないの?+10
-1
-
360. 匿名 2022/06/27(月) 15:01:43
>>308
もうしてるよ+26
-5
-
361. 匿名 2022/06/27(月) 15:02:13
それよりも企業がなんとかしなさいよ
土日は大丈夫で月曜がダメってことはそういうことなんでしょう?
あと残業も止めてね
家庭と職場の二か所で電気を使う必要はないので+5
-1
-
362. 匿名 2022/06/27(月) 15:02:17
>>30
うちは消してるよ、ワイドショー見てるだけであほになりそうだし、スタジオだってエアコンガンガン、照明煌々としてる。この際、みなさん今からテレビ消しましょう!って呼びかけるくらいしたらいいのに。+220
-1
-
363. 匿名 2022/06/27(月) 15:02:32
テレビ放送やめればいい+7
-0
-
364. 匿名 2022/06/27(月) 15:02:32
>>62
電力逼迫を改善すべきじゃないの?+30
-1
-
365. 匿名 2022/06/27(月) 15:02:35
今、室温29°湿度55%
湿度低いから扇風機で大丈夫🙆♀️
お風呂入る前にクーラーつけるわ+4
-0
-
366. 匿名 2022/06/27(月) 15:02:57
>>336+3
-0
-
367. 匿名 2022/06/27(月) 15:03:30
今日は仕事で夕飯作れないから、マックの予定だけど、マックなんか電気一切気にせず営業してるんだろうな〜
そんなものよね。
なんで一般家庭ばかり我慢させられるのか。+3
-0
-
368. 匿名 2022/06/27(月) 15:03:55
>>33
電力うんぬんもだけど、単に電気代節約の為にスーパーやモールで極力過ごすようにするよ。+1
-5
-
369. 匿名 2022/06/27(月) 15:04:27
>>359
オフィスとか工場の電気使用料は相当だから家庭だけならなんとかなると思うよ
+0
-0
-
370. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:03
>>343
どうしてこうなってるのかも知らない人多い
火力発電所の状況も
ただやみくもに原発動かせーだけじゃ原発は悪!と同じレベル+69
-3
-
371. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:19
>>351
そうだよ。それでまた反原発が騒ぎ出してチェルノブイリ原発事故を持ち出してガン患者がたくさん増えた。脱原発だーってなって無限ループですね+3
-15
-
372. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:25
エアコン消せ、とかじゃなくて炊飯の時間をそこを避けて早めにしたりレンジを使わないくらいなら協力するよ。
一時停電にされる方が死活問題だわ。+0
-0
-
373. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:27
>>24
本当それ。涼しい顔しておかしいよね。+307
-0
-
374. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:45
1番いらないのテレビじゃない?なんでそれは言わないの?+26
-0
-
375. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:46
>>30
前、朝のニュースで言ってたことあったよ、
午後からテレビ控えてって
視聴率減るけどいうんだーって思った+62
-0
-
376. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:55
>>30
私は、今日からテレビ消してる。+76
-2
-
377. 匿名 2022/06/27(月) 15:06:29
>>361
テレワークだ
テレワーク+2
-0
-
378. 匿名 2022/06/27(月) 15:06:36
>>370
現に他の地域は原発動かして解決してるんだが。東京は電気ポットと電子レンジとドライヤー節約して頑張ってね。+66
-2
-
379. 匿名 2022/06/27(月) 15:06:38
>>255
あー、そうだったんだ。そういうことか💧😣+1
-0
-
380. 匿名 2022/06/27(月) 15:06:45
>>367
18時以降に作ればよい+0
-0
-
381. 匿名 2022/06/27(月) 15:06:53
>>246
今どきみんなスマホ持ってるから
You Tube見とけばいい+17
-1
-
382. 匿名 2022/06/27(月) 15:07:00
>>376
テレビ捨てちゃえばNHK受信料払わなくて済むよ+8
-0
-
383. 匿名 2022/06/27(月) 15:07:49
>>355
乾燥までしていいからね+2
-1
-
384. 匿名 2022/06/27(月) 15:08:03
>>37
繁華街とかも散々、我慢してきたからね。次は、政治家やマスコミが我慢する番だと思うよ。+66
-1
-
385. 匿名 2022/06/27(月) 15:08:15
ワクチンの時と同じ・・・同調圧力を感じる+6
-3
-
386. 匿名 2022/06/27(月) 15:08:36
>>273
中国の侵略とかいいながら
何故か中国人留学生とかには激甘でお金出しまくりじゃん
先に国内の事をきちんとすべきでは?
+65
-2
-
387. 匿名 2022/06/27(月) 15:08:38
>>26
製造系の企業は、自家発電もあるから
それも使っていると思う。+8
-0
-
388. 匿名 2022/06/27(月) 15:09:09
>>353
そうだね。大した仕事してないだろうし。+5
-0
-
389. 匿名 2022/06/27(月) 15:09:29
>>55
本当これ。誰も政治家やマスコミが指摘しないの笑っちゃう。+62
-2
-
390. 匿名 2022/06/27(月) 15:09:35
>>386
まさにダブスタだね+12
-0
-
391. 匿名 2022/06/27(月) 15:10:17
テレビ局やパチンコ屋にも言ってよー+14
-0
-
392. 匿名 2022/06/27(月) 15:10:28
>>385
もしかして
人と同じ事はしたくない、変わった人?+1
-3
-
393. 匿名 2022/06/27(月) 15:10:40
>>378
だったら東京電力管内の原発が稼働してないのはなんで?+3
-4
-
394. 匿名 2022/06/27(月) 15:11:31
お金持ちに呼びかけた方が良いよ。
家の中節約せずに電気使ってるんだし、+3
-0
-
395. 匿名 2022/06/27(月) 15:11:50
>>392
人と同じことしかできない人よりマシだと思う。+2
-0
-
396. 匿名 2022/06/27(月) 15:11:54
>>368
必要以上にんなとこいたら浮いた電気代以上に買い物してしまう+9
-0
-
397. 匿名 2022/06/27(月) 15:12:08
テレビも放送禁止にすれば良いのに。+6
-0
-
398. 匿名 2022/06/27(月) 15:12:10
>>394
アタシのことかしら+1
-0
-
399. 匿名 2022/06/27(月) 15:12:10
>>30
テレビでスポンサーの手間いいづらいのもあるだろうけどテレビの消費電力大したことないしね。
本当はエアコン消すのが手っ取り早いのだろうけどそれは死んじゃう。+13
-4
-
400. 匿名 2022/06/27(月) 15:12:25
>>71
本当これ思う。今日、外出たらマスクしてる人多くて驚いた。
何か結局、コロナ対策もお願いベースで国民が言うこと聞いてるから、うまくいったけど政治家の功績じゃないよね。+61
-4
-
401. 匿名 2022/06/27(月) 15:12:26
>>364
天井なしに供給するわけにもいかないしょ
ちょっと増やせばいいと思ってるかもだけど、一基あたりの供給量も決まってるし、年に数回のために炉を増やしたら莫大な管理コストかかって電気代跳ね上がるよ
普段使わないからと停めてたら動かなくなるし
そこまで困らず丁度いい感じで市民が払えるようコストにしようとしたらこんなの感じなんだよ+4
-24
-
402. 匿名 2022/06/27(月) 15:12:32
>>393
太陽光とみんなの我慢で解決できると思ったんじゃない?(すっとぼけ)+43
-4
-
403. 匿名 2022/06/27(月) 15:13:21
>>385
わかるわ。ワクチン打って1ヶ月後にコロナになったわよ。
打たなくても一緒じゃないの+5
-3
-
404. 匿名 2022/06/27(月) 15:13:52
パチンコ店閉めろ+14
-1
-
405. 匿名 2022/06/27(月) 15:14:12
>>343
こういう遠回しな思わせぶりな言い方しないでハッキリ言ってくれればいいのになぁ
>他地域から滑稽に見られてるよ
あなたがそう思ってるだけでしょう?+14
-23
-
406. 匿名 2022/06/27(月) 15:14:29
>>401
他の地域は原発動かしてできた電気を使って涼しい部屋で過ごしながら東京都民の謎努力を応援していますね。+39
-1
-
407. 匿名 2022/06/27(月) 15:14:33
>>255
東京電力だけ目の敵にされてるの?+0
-0
-
408. 匿名 2022/06/27(月) 15:14:37
>>68
>>139
原発は関西電力の大飯3号機、四国の伊方3号機、九州の川内1号機、2号機が運転中だよ+3
-34
-
409. 匿名 2022/06/27(月) 15:14:51
>>366
朝から夜まで人が居ない家庭といる家庭じゃ全然違うのに、どういう設定かも、各々の使用想定時間も何も書いてないね
冷蔵庫と、夏季の想定だしエアコンも24時間点けてる設定だろうけど、テレビはさして大きくない物1台が2、3時間とかで計算されてそう
一般家庭での1日あたりの平均視聴時間4.5時間で計算した2011年の経済産業省資源エネルギー庁のグラフではこれ+2
-0
-
410. 匿名 2022/06/27(月) 15:15:28
>>370
どうしてこうなったか
って、震災の事故により原発の基準が厳しくなったから稼働できないものが多いとかじゃないの?+38
-0
-
411. 匿名 2022/06/27(月) 15:15:41
ただ今の室温36度+3
-0
-
412. 匿名 2022/06/27(月) 15:16:34
>>245
お豆腐じゃないんだから1丁(兆)2丁(兆)・・8兆って簡単に血税をばら蒔かないでください。+73
-2
-
413. 匿名 2022/06/27(月) 15:16:55
>>255
反日関係ないよ 危険だから原発は要らない
何かあったら取り返しがつかないのは福島で全国民身に染みてるだろ+5
-7
-
414. 匿名 2022/06/27(月) 15:17:02
家庭より電車間引きが早くない?+5
-0
-
415. 匿名 2022/06/27(月) 15:17:10
ほんっっっとに国民をバカにするのも大概にせいよ。+3
-2
-
416. 匿名 2022/06/27(月) 15:17:12
>>411
死ぬぞ。我慢比べじゃないんだからエアコンか扇風機つけんかい!+7
-0
-
417. 匿名 2022/06/27(月) 15:17:18
>>383
乾燥しなくても外出せばすぐ乾くよ
+2
-1
-
418. 匿名 2022/06/27(月) 15:17:49
>>411
それはエアコンつけなよ
なんで点けないのよw+8
-0
-
419. 匿名 2022/06/27(月) 15:17:58
パチンコ屋に節電を
お願いしてください+23
-0
-
420. 匿名 2022/06/27(月) 15:17:59
今朝は炊飯器も使うな!とか言われてた。さすがにそれはないからやめたのかな?+2
-0
-
421. 匿名 2022/06/27(月) 15:18:15
>>7
仕事先はオープンにならないと冷房つかない…死ぬ+60
-0
-
422. 匿名 2022/06/27(月) 15:18:19
いやいや~
夜も熱帯夜!
この夏はテレワークを一旦廃止して会社で仕事させようよ!+4
-2
-
423. 匿名 2022/06/27(月) 15:18:20
>>24
国会の設定温度20度だってさ。国民にだけ負担強いるよねこの国+513
-3
-
424. 匿名 2022/06/27(月) 15:18:33
>>411
うちただいまの室温24℃です。@東京+1
-0
-
425. 匿名 2022/06/27(月) 15:18:59
>>81
批判殺到してるらしいね。+67
-2
-
426. 匿名 2022/06/27(月) 15:19:11
>>422
逆だろ
企業の方が消費電力多いんだから+6
-0
-
427. 匿名 2022/06/27(月) 15:19:27
その時間帯のテレビ放送をやめればいい。
+7
-0
-
428. 匿名 2022/06/27(月) 15:19:37
>>423
だから居眠りこいてんだね+207
-2
-
429. 匿名 2022/06/27(月) 15:19:45
今夜はトマト缶とツナとバジルの冷製パスタなんだけどソースは既に冷やしてある
首にケーキ買ったら付いてくる保冷剤を巻いて過ごしてます
めちゃくちゃ気持ち良いです。+2
-2
-
430. 匿名 2022/06/27(月) 15:19:46
TVも輪番制にすればいいのに
てか昼から夕方の番組ってほぼ得るものないから20年くらい見てない
なくても困らないからお休みしたらだいぶ電気たまる+9
-0
-
431. 匿名 2022/06/27(月) 15:20:32
節電必要な日は会社休みにしたらええやん
オフィスビルと商業施設のエアコン、PC、電気止めたら事足りる。一般家庭より電力くってるよ+9
-0
-
432. 匿名 2022/06/27(月) 15:20:45
企業にはもっと要請しないの?
スーパーのBGMとかいらんよね
電気屋も全部つけっぱなしにしないで、試したい人がいた時につければいいよ
ホテルもチェックイン前の部屋をキンキンに冷やしたりしてるし+21
-0
-
433. 匿名 2022/06/27(月) 15:20:52
>>43
明るさを調節してとかテレビで言ってたよ。
絶対にテレビを消せとは言わないね。+54
-0
-
434. 匿名 2022/06/27(月) 15:21:19
>>408
東京の電力逼迫の話だけど+81
-0
-
435. 匿名 2022/06/27(月) 15:22:27
>>408
火力発電が止まってるってデマやん+7
-2
-
436. 匿名 2022/06/27(月) 15:22:32
なんで頑なに原発動かさないの?+5
-3
-
437. 匿名 2022/06/27(月) 15:23:41
テレビ局のスタジオ涼しそうだね
男性出演者はスーツのジャケット脱げば良いのに
テレビ局の自分達は別って考え腹が立つ+34
-0
-
438. 匿名 2022/06/27(月) 15:24:08
>>436
危ないから+2
-7
-
439. 匿名 2022/06/27(月) 15:24:34
ヨーカドー行ってきたとこだけどいつも寒いから用心して長袖持って行ったら正解だった
激寒だったよ
でも日用品はともかく食品フロアであまりキツキツな節電すると痛むものね
難しいな+11
-0
-
440. 匿名 2022/06/27(月) 15:25:10
図書館に避難しま〜す+2
-0
-
441. 匿名 2022/06/27(月) 15:25:27
>>436
安全性に問題があるんだよ+4
-7
-
442. 匿名 2022/06/27(月) 15:25:38
>>1
なんかずれてるんだよなあ。
どう考えてもその時間はご飯作ったり家事したりする時間だと思うし
節電依頼するの百歩譲っていいとして電力確保のための動きなんかしてるんかね。
国民へのお願いだけで病院やら重要インフラの電力は確保されるんだろうか。+61
-2
-
443. 匿名 2022/06/27(月) 15:25:47
>>311
なんでガス代節約するの?+1
-0
-
444. 匿名 2022/06/27(月) 15:25:50
>>16
これ使ってみてみて~♪+22
-1
-
445. 匿名 2022/06/27(月) 15:26:04
かき氷食べたい+2
-0
-
446. 匿名 2022/06/27(月) 15:26:16
夏場の冷房28度って全然涼しくないよ。+10
-2
-
447. 匿名 2022/06/27(月) 15:26:50
都民の人は今日は全員外食にしてください+2
-0
-
448. 匿名 2022/06/27(月) 15:26:50
みんなでイオンにgo+4
-2
-
449. 匿名 2022/06/27(月) 15:27:14
うるさい。
常識的範囲内の時間帯であれば、何を使うのも自由でしょう?!
小池よ、アンタのソレは姑の小言にしか思えないわ+5
-5
-
450. 匿名 2022/06/27(月) 15:27:20
太陽光発電パネルをもっと安くして販売すればいいんじゃない?+3
-6
-
451. 匿名 2022/06/27(月) 15:28:31
>>449
自由だよ。そう興奮するな。普段通りでいいんだよ+4
-2
-
452. 匿名 2022/06/27(月) 15:28:40
帰宅はいつも9時頃なんだけど、その時間ならエアコンつけたり普通にして良いの?+5
-0
-
453. 匿名 2022/06/27(月) 15:29:13
>>402
朝顔育てて視覚的に働きかけてみる?(白目)+24
-0
-
454. 匿名 2022/06/27(月) 15:29:29
>>442
ずれてないよ
ご飯作ったり家事したりが集中する時間帯だから呼びかけてるんだよ
今日は注意報
もっと逼迫しそうなら警報
それ以上なら計画停電が来るよ+11
-4
-
455. 匿名 2022/06/27(月) 15:30:02
夜はクーラーガンガンで寝ようね。
+4
-0
-
456. 匿名 2022/06/27(月) 15:30:44
>>452
いいけど22℃までね。+3
-0
-
457. 匿名 2022/06/27(月) 15:30:47
>>453
割とリアルに「打ち水プロジェクトSDGs江戸tokyo」とか言い出しそうなのが怖いw+64
-1
-
458. 匿名 2022/06/27(月) 15:30:58
>>4
今から昼寝する、今日は夕飯は西友の弁当買うことにした。これって炊飯器も使って欲しくないってことだと判断した、やろうと思えばガスでご飯炊けるけど、ぐうたら怠け者がいちばん節電になるって事で良いよね。+311
-1
-
459. 匿名 2022/06/27(月) 15:31:31
進次郎 助けて+2
-0
-
460. 匿名 2022/06/27(月) 15:32:07
>>449
あなたの日常を知らんけど、アイロン、電気ポット、電子レンジを集中的に使うことなんて滅多になくない?
煽られないで。+6
-1
-
461. 匿名 2022/06/27(月) 15:32:10
>>459
電気を節約すれば節電できます!+16
-0
-
462. 匿名 2022/06/27(月) 15:32:13
>>20
今再稼働決めても間に合わないらしいね。+84
-2
-
463. 匿名 2022/06/27(月) 15:32:16
>>399
大型液晶の人はテレビ付けっ放しだとそこそこ電気代違うよ+28
-0
-
464. 匿名 2022/06/27(月) 15:32:43
練馬区は今日4時頃に最高気温の37℃になるらしいし明日は38℃の予報
木造2階南向きの部屋なんでクーラー止めたら確実に熱中症になる
+9
-0
-
465. 匿名 2022/06/27(月) 15:33:50
>>462
すぐは駄目でも残暑には間に合うんじゃない?
無理?+45
-5
-
466. 匿名 2022/06/27(月) 15:33:53
>>438
廃炉にしない限り危険性は変わらないじゃん+4
-2
-
467. 匿名 2022/06/27(月) 15:33:56
>>462
横だけど、時間かかっても稼働する見通しとか安定させる策を講じてることを説明した上で節電ならわかる。
その見込みも全くないのに「お願い」されても「いつまでですか?」「それで解決できるのですか?」となるよね+141
-3
-
468. 匿名 2022/06/27(月) 15:34:39
>>1
逼迫すると大停電を防ぐ為に強制的に停電するシステムになっているって語ってたけど、地域は無差別っていうのが怖いなって思ったわ。+9
-2
-
469. 匿名 2022/06/27(月) 15:35:26
>>468
震災後もあったねー+6
-0
-
470. 匿名 2022/06/27(月) 15:36:49
帽子や冷感マフラー無料配布とか言ってたけどいらないでしょ。税金の無駄。それを作る工場の電力は東京じゃないならいいのか?まさか中国製?+19
-0
-
471. 匿名 2022/06/27(月) 15:37:19
企業に働きかけたらいいんじゃないの?
家庭での電力消費より企業の消費量の方が上回るんじゃないの?
テレビ局よびかけて放送停止しなよ
テレビの電波で節電よびかけなんておかしいでしょ+16
-0
-
472. 匿名 2022/06/27(月) 15:37:31
>>9
私も極力協力するつもりで、今夜は電気を使わなくて済むサラダうどんにするつもりだけど、こういう具体的なことは前日に言ってもらえると、仕事で家を空けている側としては助かるのにな。
朝多めに炊いておにぎりにしておくとか出来るし。+172
-3
-
473. 匿名 2022/06/27(月) 15:38:13
あn+2
-0
-
474. 匿名 2022/06/27(月) 15:38:55
>>22
お夕飯を21時ぐらいからとりなさい+6
-21
-
475. 匿名 2022/06/27(月) 15:39:41
ご飯炊かないとご飯がない+5
-0
-
476. 匿名 2022/06/27(月) 15:39:52
>>461
吹いたw+4
-0
-
477. 匿名 2022/06/27(月) 15:39:55
>>470
ここ数年は中国より日本の人件費が2倍安いそうで国内生産の方が安く作れるそう。
日本企業が中国から徹底している理由の1つのようです。+9
-1
-
478. 匿名 2022/06/27(月) 15:40:41
>>454
大勢が家事したりして電力消費する時間に呼びかけるのはわかるんだけど
じゃあその時間やめますって協力できる人たちがどれだけいて、電力逼迫を本当に回避できると思ってるのか謎なんだよね…各家庭レベルでも真夏に停電しましたってあなたに関わると思うし、インフラ機関の停電もまずい。ダメだった時のダメージが大きいのに公がやることが呼びかけでいいの?とは思う…+10
-1
-
479. 匿名 2022/06/27(月) 15:40:56
>>476
みんなで太陽光パネル背負って自転車漕ぎましょうくらい言いそうで怖いわ。パネルも発電機ももちろん中国製。+14
-0
-
480. 匿名 2022/06/27(月) 15:41:09
>>454
共働きスレでいつも言っているけど、マジで家庭料理やめちゃってテイクアウト外食文化にしたらいいのにね。
最寄駅商業施設にフードコート文化作ろうよ、家で煮炊きは休日だけにしてさ。+2
-7
-
481. 匿名 2022/06/27(月) 15:41:19
政治家ってとんちんかんなことばっかいってるな+10
-0
-
482. 匿名 2022/06/27(月) 15:41:38
アイロン午前中にしといてよかったー。+3
-1
-
483. 匿名 2022/06/27(月) 15:41:50
>>6
電気自動車にしよう!なんて日本に損しかない馬鹿げたこと言ってるけど、やっぱりガソリンの方がいいと思う+369
-4
-
484. 匿名 2022/06/27(月) 15:42:06
>>457
でもさあ、五輪もだけど暑さ対策もなんとかなったしなんとかなるっしょ精神でいそう
打ち水とかほんとあり得そうよね…+27
-0
-
485. 匿名 2022/06/27(月) 15:42:20
お年寄りはこう言った情報が出ると無理して従うから危ない気もする+6
-1
-
486. 匿名 2022/06/27(月) 15:42:47
>>478
ごめん あなた じゃ無くて 命です+0
-0
-
487. 匿名 2022/06/27(月) 15:43:11
>>29
IHだと無理だよ+129
-1
-
488. 匿名 2022/06/27(月) 15:43:38
>>4
百合子は主婦じゃないからね。分かんないのよ。許してあげて。+245
-24
-
489. 匿名 2022/06/27(月) 15:44:00
電気ポットって点けてるだけでも電気くうの?沸かす時の消費電力が大きいんじゃなくて?+1
-0
-
490. 匿名 2022/06/27(月) 15:44:14
>>7
お店とかカンセンタイサクで窓開けてるじゃん。あれ辞めないといつまでも冷えんぞ…+61
-4
-
491. 匿名 2022/06/27(月) 15:44:45
こんな暑い時期に足りなくなるって
前々からわかってたならどうにかできないものなのですか?
水不足も予測できそうなのに、断水したりするしビックリします+8
-0
-
492. 匿名 2022/06/27(月) 15:45:25
>>477
いいことじゃん!
皆戻っておいで!+4
-0
-
493. 匿名 2022/06/27(月) 15:45:31
外人支援してるんだから国内にいる外人に頼めば?日本人ばかり頑張らせてやってらんないよ。私は使うわ。+2
-2
-
494. 匿名 2022/06/27(月) 15:45:37
>>484
浴衣を着た女性が新宿で水撒いてるのをテレビが放映してる様子が想像できるわ。「なんとこの浴衣、太陽光パネルでできているんです!」
で、太陽熱で沸かした湯で茹でた素麺を食べる。+22
-0
-
495. 匿名 2022/06/27(月) 15:46:43
>>488
国と東電様の要請でしょ
+50
-1
-
496. 匿名 2022/06/27(月) 15:46:46
>>436
危険だから。チェルノブイリの二の舞になるから+1
-6
-
497. 匿名 2022/06/27(月) 15:46:56
>>31
Jアラートを思い出すなー。イージスアショア買うまで警報鳴りますってヤツ+7
-1
-
498. 匿名 2022/06/27(月) 15:47:01
東京都にあるテレビ局さんにお願いすればいいんじゃないですかね(鼻ホジ)+11
-0
-
499. 匿名 2022/06/27(月) 15:47:15
>>385
政治家はワクチン打ってないとか、打たずに1年様子見るとか、自分の子供には打たせてないって人も結構いるみたいだよね。私は夜の仕事してるけど、客で政治家と関わりある人がそんなこと言ってたわ。私打っちゃったよ。+6
-1
-
500. 匿名 2022/06/27(月) 15:47:47
>>1
節電の意味わかってんのかこいつ等
必要な作業を必要な時間に行うことをやめろって言うのは
もう節電じゃねえからな
東京都にこそ
過剰に電気を使ってるところがたくさんあるんじゃねえのかよ
+46
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」