-
1. 匿名 2022/06/27(月) 13:10:47
+8
-14
-
2. 匿名 2022/06/27(月) 13:11:24
>>1
世界共通なのか+377
-1
-
3. 匿名 2022/06/27(月) 13:11:38
お前もか…+301
-0
-
4. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:08
>>3
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+15
-0
-
5. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:26
>>1
チリで2400万ってどのくらいの価値になるんだろ?+92
-5
-
6. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:43
どの国の人でもやることは一緒なんだな+98
-0
-
7. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:04
日本が起こした出来事が世界に波及しはじめている。+50
-26
-
8. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:06
流行ってるの?こういう系+75
-1
-
9. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:25
クズはどこにでもいるから、
気をつけて生活しないといけないね+18
-1
-
10. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:47
チリの田口くん+86
-0
-
11. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:58
ガルちゃん名物チリチン+0
-0
-
12. 匿名 2022/06/27(月) 13:14:10
計算したら男の給料27年半分くらいのお金だった
定年間際だったら雲隠れしても老後の生活は賄えるかもしれないけど……+72
-0
-
13. 匿名 2022/06/27(月) 13:14:49
>>1
こうやって色付けされると本当に細長くて不思議な形の国だね+50
-0
-
14. 匿名 2022/06/27(月) 13:14:54
クビになっても痛くない金額+19
-0
-
15. 匿名 2022/06/27(月) 13:15:10
アニータ+28
-0
-
16. 匿名 2022/06/27(月) 13:15:11
チリもまだまだですね。
日本はその倍の額を行政が支払っております!+7
-2
-
17. 匿名 2022/06/27(月) 13:15:54
最近聞いたような話だな+29
-1
-
18. 匿名 2022/06/27(月) 13:15:57
退職金だ+0
-0
-
19. 匿名 2022/06/27(月) 13:16:35
>>5
50万ペソで割って単純計算して約27年分だね+9
-2
-
20. 匿名 2022/06/27(月) 13:16:49
アニー○ーあぁ〜。+4
-1
-
21. 匿名 2022/06/27(月) 13:17:09
恥痢塵φ??+0
-1
-
22. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:19
あの弁護士派遣せな+15
-0
-
23. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:20
まぁチリ人ならそうなるだろうね+0
-3
-
24. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:35
どこの国もミスはあるだろうけど、やっぱり大金一気に入ると逃げたくなるもんなんだね
+9
-0
-
25. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:45
>>1
記事を隅から隅まで8回読んだけど、これは完全にアベ政治が悪い😢+0
-13
-
26. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:52
度胸のあるアホは万国共通だな。+5
-0
-
27. 匿名 2022/06/27(月) 13:19:37
日本はまだまだ
表沙汰なって無いだけで
いっぱい有りそう
〜💸 ご送金〜💸 〜💸。+8
-0
-
28. 匿名 2022/06/27(月) 13:20:35
>>19
年収400万なら1億円くらいってことね〜
逃げ切れるんだろうかね+35
-0
-
29. 匿名 2022/06/27(月) 13:22:04
振り込まれたら返す人がほとんどだろうけど
たまにこういう奴らに誤送金すると
ラッキー!逃げろ!という思考になるんだよね+3
-0
-
30. 匿名 2022/06/27(月) 13:23:00
年齢にもよるけど2千万で人生棒にふるのか+2
-1
-
31. 匿名 2022/06/27(月) 13:24:19
>>13
アンデスがあるからね+3
-0
-
32. 匿名 2022/06/27(月) 13:26:07
チリ×振込み返さない
ってキーワードでなんか昔のニュース思い出した
あれは日本が経済被害受けたよね
不当に持ち出されたわけだから+5
-0
-
33. 匿名 2022/06/27(月) 13:26:18
だろうねw+0
-0
-
34. 匿名 2022/06/27(月) 13:26:37
>>30
日本の2千万とチリの2千万は価値が違うからね。
数億円振り込まれたようなものだから逃げる人いそう。
日本は4000万レベルで逃げるし。+6
-0
-
35. 匿名 2022/06/27(月) 13:27:15
リラ→ユーロ切り替わり月にリラのまま振り込まれた事件多発だったな、イタリア
+0
-0
-
36. 匿名 2022/06/27(月) 13:27:42
私、昔間違えて1ヶ月分余計に振り込まれてたことがあって、こちらから連絡して返却しようとしたら、ここに振り込んでおいてください。手数料はそちらの負担です。って言われてはあ?ってなって揉めたことがあるや。
やり取りして結局は、手数料会社持ちで振り込んだんだけど(あたりまえ)、なんだったんだろう。
担当者が誤魔化したかったのかな。+34
-0
-
37. 匿名 2022/06/27(月) 13:28:04
日本の振り込み間違いも日本人だったから逃げ遅れただけで
あれが日本在住の外国人で、さっさと国外に逃げられたら捕まえられなかったのでは?とゾッとする+6
-1
-
38. 匿名 2022/06/27(月) 13:29:23
地球の裏での持ち逃げの出来事が日本のガルちゃんにまで配信されてるってことは、この前の山口の田口くんの事件も地球の裏にまで配信されてるってことか+6
-0
-
39. 匿名 2022/06/27(月) 13:30:16
>>32
アニータ…+3
-0
-
40. 匿名 2022/06/27(月) 13:32:08
>>10
ワロタ+6
-0
-
41. 匿名 2022/06/27(月) 13:32:22
>>7
日本でこういう系のニュースがウケたから、マスコミが類似ニュースを探し出したんだと思う。海外のニュースなんてあんまやらないのにわざわざ国外から引っ張ってきたか、って感じ。+24
-0
-
42. 匿名 2022/06/27(月) 13:32:28
>>23
そんなこと言ってると塵にしてまうぞ!+0
-0
-
43. 匿名 2022/06/27(月) 13:34:13
>>8
流行りって言うかよく確認せずに最終決裁する上長が増えたんじゃないかな+3
-0
-
44. 匿名 2022/06/27(月) 13:35:54
>>7
あの事件にそんな影響力ないって。+6
-0
-
45. 匿名 2022/06/27(月) 13:40:29
>>10
タグチリ+10
-0
-
46. 匿名 2022/06/27(月) 13:41:53
>>15
私もアニータ真っ先に思い出した
母国であの金使って病院経営してなかったっけ+5
-0
-
47. 匿名 2022/06/27(月) 13:43:29
どっかで聞いた話だな。
日本では世間が許さなかったけどチリならみんな羨ましがりそう。+0
-0
-
48. 匿名 2022/06/27(月) 13:43:56
素晴らしい‼️
逃げて逃げて、逃げまくれ🤩+0
-0
-
49. 匿名 2022/06/27(月) 13:44:02
チリなんか日本より治安悪そうだから名前なんか公表されたら普通に殺されたりしそうだよね+1
-0
-
50. 匿名 2022/06/27(月) 13:45:45
>>1
バッチリ千里脚!😡+0
-0
-
51. 匿名 2022/06/27(月) 13:46:55
>>15
不正なお金を11億円も貢がれて、1円も返金してない![チリで給与誤振り込み2千万円 返金拒否し退社、音信不通に]()
+12
-0
-
52. 匿名 2022/06/27(月) 13:47:54
素直に返して、なんて正直な人なんだ!感動した!謝礼をあげましょうみたいにならないかな
ならないか+2
-0
-
53. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:24
まともに返すって発想はそもそもラテン系にはないから。+1
-0
-
54. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:48
チリっていうと、どうしてもアレを思い出してしまう…🤭+1
-0
-
55. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:59
チリはアニータみたいな人ばっかなのかな…+3
-0
-
56. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:35
>>45
エビチリみたいやなw+4
-1
-
57. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:02
>>28
南米なら怪しい組織にお金渡せば匿うか国外逃亡させてくれそう+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/27(月) 14:08:50
これって逮捕されるのかな+0
-0
-
59. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:45
各国でやらかしまくってるなぁw+1
-0
-
60. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:45
27年と半年分のお給料がいきなり入ってきちゃったのね+1
-0
-
61. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:08
>>28
腕毛モシャモシャのガタイが良い警官が家に来そう+1
-0
-
62. 匿名 2022/06/27(月) 15:02:18
>>13
日本との比較
![チリで給与誤振り込み2千万円 返金拒否し退社、音信不通に]()
+5
-0
-
63. 匿名 2022/06/27(月) 15:18:02
>>13
犯罪者は北に逃げることが多い。
ペロっ!謎は解けた!+0
-0
-
64. 匿名 2022/06/27(月) 15:18:30
>>60
今夜はパーティーナイ!+0
-0
-
65. 匿名 2022/06/27(月) 15:40:19
>>57
それなら良いけど(良かないけど)最もあり得るのは命を獲られて金も根こそぎ奪われるパターン。
+8
-0
-
66. 匿名 2022/06/27(月) 16:01:57
落ちてたお金を警察に届け出た場合、落とし主が現れても1割もらえるんじゃなかったっけ?
後振込みを引き落として警察に届け出ても謝礼もらえないのかな。
(どうにかして少しもらえる手立てがないのか考えてみた笑)+0
-1
-
67. 匿名 2022/06/27(月) 16:31:05
>>62
ちんこの図で尖ったちんこみたいなのはチリだっけ?+1
-0
-
68. 匿名 2022/06/27(月) 16:42:15
坂下千里子?それとも、エビチリ?+0
-0
-
69. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:45
>>10
私はアニータ思い出したよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



【サンパウロ共同】南米チリの大手保存肉会社が、男性従業員に給与を支払う際に額を誤って約1億6500万ペソ(約2400万円)を振り込んだ。会社は返還を求めたが男性は拒否して退社、音信不通になった。