ガールズちゃんねる

朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

10655コメント2022/07/13(水) 08:10

  • 501. 匿名 2022/06/27(月) 13:01:35 

    なんてこんなに全てが雑なんだろう…
    違和感しか残らない。
    いろんな過程が何にもないから、視聴者は常に置いてけぼり。

    過程を省いて、どんどん進んていくけど、このドラマはどこを目指してるんだろう。


    +66

    -1

  • 502. 匿名 2022/06/27(月) 13:01:47 

    暢子が和彦の事を気になり始めたけど
    いきなりどうした?
    ズッキーニ持ってきてくれた智に興味持つ方がまだわかる

    +96

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/27(月) 13:02:00 

    和彦って何歳?
    今、昭和50年代?この頃ってこんだけ付き合ったら結婚するよね。稼ぎだってあるんだから。
    それが責任ってもんじゃないの。親に言われて結婚急ぐって情けないね。
    向こうの親からしたらはっきりしてほしいよね

    +74

    -3

  • 504. 匿名 2022/06/27(月) 13:02:18 

    デザートをワゴンで運んでなかったっけ?
    厨房に駆けてった時持って帰ってた?

    +25

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/27(月) 13:02:24 

    久しぶりに見たら、暢子まだ髪を結んでないんかーい

    +35

    -1

  • 506. 匿名 2022/06/27(月) 13:02:26 

    今のところ和彦と愛それぞれの悩みに暢子の存在が絡んでなさそうなのが救いなんだけど、この後絡んでくるよね…嫌だな、、

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/27(月) 13:02:34 

    魅力的な人が1人もいない朝ドラも珍しい(笑)
    善一さんも気持ち悪いおじさんになったし

    +62

    -2

  • 508. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:03 

    >>486
    本当それ
    良子が博夫と結婚して幸せそうにしてたら金吾の名前なんて出てこないよね
    結婚生活の不満は全て金吾のプロポーズを受けてたら解決してたことばかりだから「じゃあ金吾と結婚しとけば」と言われてるだけ

    +32

    -4

  • 509. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:03 

    >>373
    フーチャンプルーとか沖縄時代の撮影前に練習あれでもしてるんだって
    家に帰ってからも練習で作ってて、一番美味しかったのがフーチャンプルーだったから得意料理はフーチャンプルーだと思う~とか、普段でも自宅でカレーはスパイスから作ってて~と料理は得意アピール&フライパンに塩入れて塩が零れないように振る練習とかやってます!(←それイタリアンじゃなくて中華じゃね?と思ったけど)と、本人はめちゃくちゃ練習して私しっかりできてますって信じてる感じのインタビュー前に出してるよ

    +22

    -0

  • 510. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:24 

    意外に誰も会食をフォンターナでやり過ぎとは突っ込んでないのね

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:29 

    急に「沖縄の話をする和彦くんはキラキラしています✨」とかいわれても

    +42

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/27(月) 13:04:46 

    兄妹4人を一気に並行して書く必要あるのかな?

    +27

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/27(月) 13:04:46 

    >>338
    横だけど、アイヤーもよく使うのかな?
    漫画とかじゃ中国人が話してるイメージだった

    +37

    -0

  • 514. 匿名 2022/06/27(月) 13:05:06 

    >>509
    それであの程度って絶対練習の方向性間違ってるよね
    なんか的外れ具合が暢子に重なって黒島さんまで苦手になりそう

    +58

    -1

  • 515. 匿名 2022/06/27(月) 13:05:13 

    長年付き合ってる彼女のご両親とちょっと良いレストラン(?)で食事となったら、そりゃ当然結婚みたいな話も出てくると予想できるのでは?
    和彦記者なのに鈍感すぎるよね…。確かに愛さんも「鈍感」って言ってたけどw

    +56

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/27(月) 13:05:23 

    >>510
    突っ込む気すら起きないもん。

    +19

    -0

  • 517. 匿名 2022/06/27(月) 13:05:27 

    >>209
    ネタバレ
    1週間後まで番組表であらすじ出てるけど





    それによると、暢子は和彦への恋心に気付く
    一方、結婚に向けて順調に進んではずの和彦と愛との関係に変化が起こる

    +28

    -0

  • 518. 匿名 2022/06/27(月) 13:06:01 

    >>395
    飯豊さんは7月期だったと思うけど主演ドラマ決まってるよ~

    +14

    -1

  • 519. 匿名 2022/06/27(月) 13:06:02 

    矢作氏、既婚者なのか!
    しかも19で!
    早い!

    +12

    -0

  • 520. 匿名 2022/06/27(月) 13:06:05 

    >>407
    わかる。
    急な既婚者設定に戸惑ったけど、今のところこのドラマで好意的な設定かも

    +23

    -1

  • 521. 匿名 2022/06/27(月) 13:06:26 

    唐突に矢作さん既婚情報ぶっ込んできたのは、ハイ暢子の相手は違いますよ〜和彦ですよ〜って視聴者に示すためですか?

    +40

    -0

  • 522. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:24 

    今週は急にドラマらしいドラマな展開。そんな中でも気になったのは、あんなに頻繁に電話し合っていた沖縄との急な手紙のやり取り設定。それと、和彦の結婚話に対する一流レストランの従業員らしからぬあからさまな動揺。今日のところはこれくらいで。

    +19

    -2

  • 523. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:39 

    矢作の奥さんみたい

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:42 

    >>205
    にーにーがすぐに騙されるのは案外その界隈では有名だったりしてw
    あ、あの女に人のボスが我那覇なんじゃんww

    +21

    -0

  • 525. 匿名 2022/06/27(月) 13:08:06 

    >>510
    和彦は乱闘騒ぎ起こして他のお客さんを帰らせちゃったのにね。
    平気でまた顔を出せるのは上司の田良島さんの常連パワーなのか。
    和彦は仕事もプライベートの行動も田良島さんに頼りすぎでは?

    +36

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/27(月) 13:08:18 

    >>396
    カムカムも言うほど伏線回収してないから

    +30

    -21

  • 527. 匿名 2022/06/27(月) 13:08:47 

    歌子ちょろっと出たけど、もう熱出さないの?

    +20

    -0

  • 528. 匿名 2022/06/27(月) 13:08:54 

    >>70
    普通なら友人カップルの結婚話耳にしたら
    この2人そろそろなんだなぁ♡って
    心の中でにっこりするくらいだよね

    +97

    -0

  • 529. 匿名 2022/06/27(月) 13:08:57 

    矢作が結婚してる設定って今までにも出て来てた?例えば結婚指輪をしてたとか。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2022/06/27(月) 13:09:05 

    >>455
    平成でも、25くらいだと高卒や学生時代から付き合ってたカップルは結婚してたし、仕事もこれでいいのか?とか、動揺しやすい年頃だったよ
    当時の沖縄の高卒の子なら、もう子供2人いてもおかしくないような年だし

    この脚本家の人、女性主人公の話に無理がありすぎると思う
    唐突に取ってつけたような恋愛、年頃になっても適当な格好、口先だけの男女平等、女が仕事する事について…
    暢子にしろ良子歌子優子にしろ、女として共感できないキャラばかり

    +59

    -0

  • 531. 匿名 2022/06/27(月) 13:09:57 

    >>401
    ストロボエッジって山田裕貴くんと共演の方の役もそんな感じ
    山田くんの親友(この人が主役が恋する男の子)のことが好きで近づきたくて山田くんと付き合い、3人一緒にしょっちゅう居るようになった頃、山田くんがジュース買いに行ってる間に親友に無理やりキスしようとしたところを山田君に見られ、山田くん「そういうことかよ…」って親友と疎遠になるっていう

    これ中学の時の話なんだけど、高校になってからまた出て来て邪魔に入るウザい役だった。おまけに演技がほぼ暢子。元々苦手だったけど、ちむがトドメになったよ

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2022/06/27(月) 13:10:11 

    >>527
    働いてないからまだ出してるんじゃない?
    てか共同売店で歌子働かせてお母ちゃんは別の仕事したらどうだろ?

    +11

    -1

  • 533. 匿名 2022/06/27(月) 13:11:12 

    >>163
    25歳過ぎたら行き遅れだと急かす描写も無い
    大卒から6年付き合ってたら愛ちゃんも良い年齢なのに

    +39

    -0

  • 534. 匿名 2022/06/27(月) 13:11:38 

    >>452
    智の家は豆腐屋だから紅茶豆腐の製造元かもしれん

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/27(月) 13:11:53 

    >>70
    私は暢子はずっと和彦くんのことが好きなんだと思ってた。沖縄の時から。本人も意識してなかっただけで。

    +12

    -4

  • 536. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:01 

    >>241
    比嘉ワールドは、皆んな自己評価が高くてフワフワしてるけど、
    良子は「現実」に接しているから。
    自分の生き辛さを認めることは「家族」を否定することになる。
    現実世界を全て敵にしないと生きていけない自己愛の塊。
    山猿の妹、自己愛の塊の母と妹は「自慢の家族」と公言するけど、
    夫と娘は「家族」じゃないのね。
    恐ろしい教師だよ。

    +18

    -1

  • 537. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:03 

    >>521
    それだと製作者、視聴者のことバカしてる感じに見える

    +19

    -0

  • 538. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:11 

    >>527
    額に手やったら熱出たのサイン

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:39 

    友達がいつも『ちむちむどんどん』って言うんだ。
    もう訂正しなくて良いやって思って会話進めてる。
    トピずれごめん。

    +24

    -0

  • 540. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:12 

    >>527
    イカスミジューシー食べて元気なんだよ!(知らんけど)

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:22 

    もう働きに出てるのに働くことを許してもらうまで別居って謎で仕方ないんだけど

    +45

    -0

  • 542. 匿名 2022/06/27(月) 13:13:38 

    盛りのついた猫みたいに、一斉に恋愛かよ🤢

    +16

    -0

  • 543. 匿名 2022/06/27(月) 13:14:10 

    バナナ食べながら良子なんて言ってたかわかりますか?あなかは変わらないと的なセリフのあと

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/27(月) 13:14:15 

    愛さんが結婚に前向きになりきれない理由はわかった。
    が、和彦は何故?
    近々明かされるんだろうけどあまり納得できる理由は思い浮かばないな。

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/27(月) 13:15:14 

    >>485
    和彦は大森父ちゃんと同人種だな。優しくて博識に見えるけど、その場限りの薄っぺらい男。
    愛さん、さっさと捨てちまえ。

    +35

    -0

  • 546. 匿名 2022/06/27(月) 13:17:06 

    >>371
    本当にそうだよ、多分6年以上お付き合いしてて両親にも紹介済んでるし、あの時代だと結婚適齢期過ぎてるのに、和彦が結婚?って言ってるの意味分かんなかった。それならナレーションフェードアウトでとっとと別れた事にすれば良かったのにね

    +33

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:03 

    今週は「色ボケ祭り」?

    +33

    -0

  • 548. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:52 

    >>129
    このドラマ上手い役者さんを効果的に活かせないよね

    +36

    -0

  • 549. 匿名 2022/06/27(月) 13:18:52 

    >>539
    カムカムの影響なのか 私もたまに間違えちゃうよ

    +7

    -1

  • 550. 匿名 2022/06/27(月) 13:19:29 

    愛さんの悩みの方が暢子より共感できる視聴者多そう。
    夢と天秤にかけて泣く泣く別れるのだとしたら見てる側も結構悲しい。

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/27(月) 13:20:57 

    あれがエース記者とは世も末だな

    +53

    -1

  • 552. 匿名 2022/06/27(月) 13:21:52 

    まだカムカムのこと出してる人いるけど私的にはカムカムも褒められたもんじゃなかったよ

    +40

    -36

  • 553. 匿名 2022/06/27(月) 13:21:55 

    >>447
    いや、如何にもってよりこういった無邪気な小悪魔タイプが一番リアルで見ていて不安なんだけど
    生々しいというか、、、逆にハマりすぎてて少し可愛そうでもあるなぁ

    +3

    -8

  • 554. 匿名 2022/06/27(月) 13:22:00 

    >>539
    うちの家族は「ちむちむどん」と呼んでます
    私も訂正しません

    +19

    -1

  • 555. 匿名 2022/06/27(月) 13:23:08 

    >>493
    結婚したのが19才だったからじゃない?

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2022/06/27(月) 13:24:01 

    >>552
    一介のガル民の感想よりギャラクシー賞の方が権威あるから
    しつこいよ

    +17

    -23

  • 557. 匿名 2022/06/27(月) 13:24:03 

    >>17
    それを言ったら優子と早苗の父さんの方が見たくない。

    +77

    -4

  • 558. 匿名 2022/06/27(月) 13:24:47 

    >>541
    やりたい仕事やれるようになって旦那の面倒も娘の世話もほぼしなくて良くて義実家での同居もスルー中

    これ以上なんの不満があるんだろう

    +38

    -0

  • 559. 匿名 2022/06/27(月) 13:25:26 

    >>556
    しつこいって?トピズレなのに別のドラマ褒め称えてるのはしつこくないの?

    +17

    -9

  • 560. 匿名 2022/06/27(月) 13:26:30 

    >>470
    そうですー!

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/27(月) 13:26:34 

    >>515
    あんなに鈍感なのに、どうやって愛ちゃんと付き合い始めたんだろう?
    愛ちゃんも全然肉食系でもないのに…
    なんか不思議なカップルだわ

    +52

    -0

  • 562. 匿名 2022/06/27(月) 13:26:42 

    出世街道まっしぐらの暢子だけど成長した感じが一切伝わってこない
    今日と上京当日の暢子、演技が一緒に見える

    +30

    -0

  • 563. 匿名 2022/06/27(月) 13:26:56 

    >>69
    Twitterで複式学級だからって書かれてましたね。4年生が黒板の問題をやっていて、3年生が音読やってるらしいです。

    +27

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/27(月) 13:27:13 

    今日は矢作が結婚してた事にあきさみよーって一番驚いたわ。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/27(月) 13:27:16 

    >>516
    セットをケチりすぎてるから今更感だよね
    それでいいのではなく諦めてる

    +16

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/27(月) 13:27:17 

    >>556
    ギャラクシー賞って…なに…?

    +11

    -17

  • 567. 匿名 2022/06/27(月) 13:27:25 

    和彦見てて、普段ぼんやりで鈍いのに自分の興味が向くことにだけ俄然張り切って強く出る記者って既視感あるなと思ったら山岡士郎だったw

    +20

    -0

  • 568. 匿名 2022/06/27(月) 13:28:10 

    なんか疲れてきた
    流し見になってきたよ

    +17

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/27(月) 13:28:13 

    >>552
    精巧なカムカムはあなたのように頭の弱い人向きではなかったんだってば

    +15

    -33

  • 570. 匿名 2022/06/27(月) 13:28:40 

    >>552
    前のモネもカムカムも面白くなかった人かな?
    このふたつとも貶す人珍しいよね(どっちかが好きな人はどっちかが嫌いだし)

    どの朝ドラが面白かったのか教えて欲しい!

    +23

    -11

  • 571. 匿名 2022/06/27(月) 13:28:45 

    善一さんと優子さんって大人同士とはいえかなり年齢離れてるよね
    善一さんの照れてる顔が生々しくて嫌だからもうこのエピソードやめてほしい笑

    +56

    -0

  • 572. 匿名 2022/06/27(月) 13:29:01 

    >>427
    食い意地張ってる人って強欲な性格の人が多い傾向あるからそれかなぁと

    +27

    -1

  • 573. 匿名 2022/06/27(月) 13:29:12 

    和彦に「ちむどんどん」って話?

    いらねー。
    今更なんだけど?

    +10

    -1

  • 574. 匿名 2022/06/27(月) 13:29:43 

    >>305
    また椰子の実の歌歌うのかな

    +12

    -1

  • 575. 匿名 2022/06/27(月) 13:29:52 

    >>557
    このドラマに出てくる恋愛は全部気持ち悪く感じる

    +58

    -0

  • 576. 匿名 2022/06/27(月) 13:31:03 

    >>55
    沖縄がライフワークなら沖縄に行けば良いのになぁ

    +77

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/27(月) 13:31:12 

    >>437
    でも東京で独立して会社立てちゃったってことはもう沖縄には戻れないよね?
    沖縄の自分の家には仕送りし続けるからいいとしても、歌子どうすんだろ? 暢子にフラれてまさか独立した会社捨てて沖縄戻ったりしたら、今までお世話になってた八百屋なのか知らんけど会社の社長の恩をあだで返すことになるのでは?とちょっと思った

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/27(月) 13:33:00 

    >>455
    普通に付き合ってるカップルは20代で結婚しないと、訳ありと見られたよ。
    年相応の生き方ってあるんだよ。

    +31

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/27(月) 13:33:10 

    >>153
    「本当人間達は愚かだにゃ」

    +26

    -0

  • 580. 匿名 2022/06/27(月) 13:33:22 

    ニーニー、まさかまた騙されたのか?!
    あの大量の石鹸、どうすんのさ。

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/27(月) 13:34:00 

    >>436
    ますます「まれ」に近くなってしまう笑

    朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

    +14

    -2

  • 582. 匿名 2022/06/27(月) 13:34:02 

    >>376
    昇任とかこの頃の教員はヒラと管理職しかいないから。現場好きな人はずっとヒラよ。学年主任とかはあっても役職じゃないし給料は年功序列。でも、短大卒で臨時採用の立場なら下だけどね。大体、他のクラスの子が廊下走ってたって告げ口して担任のせいにするのがありえない。小さい学校なら尚更顔知ってるからその場で自分で注意して終わりでいいよ。いじめの現場見たとかじゃないんだから担任に責任追及するとこじゃない。
    廊下に出すのもこの時代ならあるだろうけどやりすぎ感。子供の気持ちに寄り添えてないね。

    +20

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/27(月) 13:34:06 

    >>577
    配達とストーカーしかしてないのによく起業できたよね
    仕事後もあまゆに入り浸ってるから経営の勉強とかしてなさそうだし

    +25

    -0

  • 584. 匿名 2022/06/27(月) 13:34:40 

    >>570
    最近の朝ドラはどれも面白くない。そもそも他の朝ドラの話をここで出すことがトピズレだからもうこの話は終わりで。

    +15

    -20

  • 585. 匿名 2022/06/27(月) 13:35:01 

    >>28
    廊下に立たされていた子、襟付きの良い服を着てたしお金持ちの家の子かな
    後から親が良子に何か言いにきたりして…

    +53

    -1

  • 586. 匿名 2022/06/27(月) 13:35:57 

    矢作さんもあんまり魅力的に描かれていないけど、19歳で結婚するまでのエピソードとフォンターナで奮闘しながら家族と過ごす日々、フォンターナで徐々に上にのぼって行くまでの物語の方が本編より面白そうだな
    暢子が来てから余計に波乱あるし

    どうでもいいけど誤変換で不穏ターナってでて笑ってしまったw

    +30

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/27(月) 13:35:59 

    >>541
    話し合いを続けることにしました…ってな事先週末に言ってたけど、平行線すぎるよ
    話し合う気は全くないよね。あくまで自我を通す良子

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2022/06/27(月) 13:36:17 

    >>526
    近年の朝ドラとしてはだいぶ回収してくれたと思うけど

    たちばなのおはぎと戦争孤児?の子のエピとかかなり良かったけどな~
    雪江さんもいやな女中で終わらなかったし
    それぞれに人生があったし
    城田優がビリーだったのも解ってはいたけど嬉しかったし
    最後はひなたがあの小学生の時にイメージしたまま同じ英語のセリフを伝えられて、綺麗な終わりだったよ。

    +24

    -22

  • 589. 匿名 2022/06/27(月) 13:36:36 

    >>22
    観るたびにプリプリ怒ってて朝からイライラするわ

    +27

    -0

  • 590. 匿名 2022/06/27(月) 13:36:53 

    >>577
    そうだよね
    歌子どうするんだろう。
    もう智は沖縄に戻れないよね

    +11

    -0

  • 591. 匿名 2022/06/27(月) 13:36:54 

    学校では非常勤なのに先輩風吹かせて児童にも威圧的態度。家では子供の世話を妹に押し付けへこへこする夫を見下しながらバナナを食べる。

    こんなのただのわがまま女。自立した女性が聞いて呆れる。心底家族(母除く)と同僚に同情する。良子の中の人は好感度下がり出してることに気づいているだろうか。

    +44

    -0

  • 592. 匿名 2022/06/27(月) 13:37:06 

    >>465
    横だけど話が面白なさ過ぎて画面の隅々まで見てしまうのよ
    で、気付いてしまうのよ

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2022/06/27(月) 13:37:10 

    >>570
    ここの所ところ何作品も一つ残らずずっとダメだと言い続けてる人は突っ込みトピ永遠の住民なんだろうなと思う
    それはそれで気の毒

    +14

    -9

  • 594. 匿名 2022/06/27(月) 13:37:12 

    >>581
    これまれ?
    見てないけど、駄作臭がすごいねw

    +24

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/27(月) 13:37:26 

    >>587
    自分で交渉に行かないところも謎。板挟みでヒロオが気の毒。

    +15

    -0

  • 596. 匿名 2022/06/27(月) 13:37:58 

    >>451
    70年代後半でしょ? 明治のブルガリアヨーグルトがもう販売されてたじゃん
    蓋の上に粉砂糖ついてるやつ。無糖だったから砂糖混ぜないと食べられなかったよ、子供の頃。でも、お皿にヨーグルト入れて、付属のお砂糖かけてってやるとまだパックにヨーグルト半分ぐらい残ってるんだけどお砂糖足りなくなるのww

    あの時代、加糖のヨーグルトのが少なかったんじゃない??

    +5

    -16

  • 597. 匿名 2022/06/27(月) 13:38:06 

    >>561
    愛さん初登場で和彦のネクタイ直してて一部の人からマウントか?とか書かれてたから、恋愛に積極的なタイプなのかと思いきや、蓋を開けてみれば良い子で優しいタイプだったので、どういう風に付き合う方向になったのかは謎だよね。

    +38

    -0

  • 598. 匿名 2022/06/27(月) 13:38:17 

    >>55
    今まで手掛けたのがジローラモインタビューとスポンサークレーム記事だったのにいきなり沖縄と言われても…

    +52

    -0

  • 599. 匿名 2022/06/27(月) 13:39:03 

    >>588
    伏線の意味勘違いして文句言ってる人多いし、ここで論じても仕方ないけどね
    とにかくちむどんどんに伏線もクソも無い事だけは確か

    +9

    -8

  • 600. 匿名 2022/06/27(月) 13:39:50 

    >>594
    そうだよ~
    真ん中の人は金吾役の人だよ

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2022/06/27(月) 13:40:10 

    >>69
    良子、あなたが廊下に立ってなさい。

    +37

    -0

  • 602. 匿名 2022/06/27(月) 13:40:24 

    >>480
    田舎のおばあたちはあれしかすることがないんだよ

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2022/06/27(月) 13:42:19 

    >>596
    元々は加糖が多かったんだよ。でもあなたの言う蓋の上に砂糖がついてるヨーグルトはこの時代にはあった。だからおかしくはない。

    +12

    -1

  • 604. 匿名 2022/06/27(月) 13:42:23 

    >>596
    そうなんですね
    勘違いしてました
    失礼しました

    +3

    -1

  • 605. 匿名 2022/06/27(月) 13:43:20 

    >>238
    正直に言おう!奇人の域だね!

    +13

    -1

  • 606. 匿名 2022/06/27(月) 13:43:34 

    >>338
    >>513
    前トピに貼られてたけど、りゅうちぇるのyoutubeの沖縄ギャルシリーズだと、アキサミヨーはごくたまに、アイは時々出てる感じだったよ
    それより、はっさ(あらとかえっとみたいな感じ?)が頻出しまくってた

    暢子、上京6年でも全然沖縄言葉直らないと思ってたけど、沖縄ギャル動画見た後は、かなり標準語喋ってる!って思える(笑)

    +13

    -1

  • 607. 匿名 2022/06/27(月) 13:43:36 

    >>569
    ロバートと安子の物語

    +2

    -4

  • 608. 匿名 2022/06/27(月) 13:44:03 

    >>70
    暢子は他の子が持っているおもちゃを欲しがって無理矢理奪おうとする駄々っ子。まさにジャイアン。

    もし和彦がフリーで智に彼女がいたら智を奪おうとすると思う。

    +90

    -8

  • 609. 匿名 2022/06/27(月) 13:44:28 

    ヒロインの恋愛モードにワクワクできないっていう時点で、このドラマは失敗なんだろうな

    +48

    -0

  • 610. 匿名 2022/06/27(月) 13:45:19 

    >>584
    横だけど何様?🤣

    +12

    -11

  • 611. 匿名 2022/06/27(月) 13:45:51 

    共同売店の親父は早苗の父親だから、同年代の設定なのかな?
    役者さんは仲間由紀恵と親子ほど違うけど
    不破万作(金吾の父)とあんまり変わらない

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2022/06/27(月) 13:46:11 

    >>608
    横です
    子役時代は可愛かったけど、和彦親子が挨拶に来たときの菓子折りもぎ取りには引いた

    +45

    -0

  • 613. 匿名 2022/06/27(月) 13:46:30 

    >>448
    このタイプの店が常連の新聞記者ってありえないわ。一応設定ではここ一番ってときに使う高級店よね。庶民の気持ちがわからない記者さんたちになりそう。

    +25

    -0

  • 614. 匿名 2022/06/27(月) 13:47:05 

    まだ6月なんだよ…
    あと3ヶ月もある…

    +44

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/27(月) 13:47:21 

    >>18
    むしろこっちを見る方が楽しみ

    +24

    -0

  • 616. 匿名 2022/06/27(月) 13:47:28 

    >>88
    何か探し物をしてるように見えたけどな~。
    消しゴム落としたとか、そんな感じ?

    +20

    -1

  • 617. 匿名 2022/06/27(月) 13:47:47 

    今さら恋愛話されても並行して破綻寸前の博夫良子一家を見せられると萎える。

    博夫家族が楽しそうにしている場面がないので恋愛しても行き着く先がこうだと思うと…

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2022/06/27(月) 13:49:27 

    そう言えば、暢子の友達のさなえ?
    全然出てこないね。
    東京の大学なんだよね?

    +17

    -0

  • 619. 匿名 2022/06/27(月) 13:49:42 

    応援したい登場人物がいない中、
    唯一共感できる愛さんがヒロインの恋のライバル?って色々おかしい

    +27

    -0

  • 620. 匿名 2022/06/27(月) 13:50:01 

    >>593
    私はおちょやんもモネもカムカムもちむも全部合わなかったわ。でも他局のドラマではツッコミ所を探せばあるけど、探そうと思わないくらい気にならないドラマが沢山あるから、別に突っ込みたい訳じゃないと思う。花子とアンやニッカウイスキーのは楽しく見られた。波瑠と宮崎葵のも。題名は忘れたけど。

    +23

    -11

  • 621. 匿名 2022/06/27(月) 13:50:07 

    >>618
    もう卒業してるよ。

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2022/06/27(月) 13:50:33 

    >>614
    料理人として一人前らしいし、あと三ヶ月なにするのか!?

    +23

    -0

  • 623. 匿名 2022/06/27(月) 13:51:46 

    >>596
    それでも無糖の砂糖付きはブルガリアヨーグルトしかなくて画期的商品だったと思う。まだ多くの日本人は無糖に慣れてなくて。大体グレープフルーツにも砂糖かけてくらい甘いのが受けてた時代よね。水切りヨーグルトを料理に使うのはほとんどの日本人が想像できなかったんじゃない?

    瓶のヨーグルトのオレンジ色みたいなのが好きだったわ。特別って感じで。

    +10

    -0

  • 624. 匿名 2022/06/27(月) 13:51:50 

    >>383
    1984年!?私小学生の頃だ
    歌詞は確かに見た事ある
    1984年と言えば、チェッカーズの
    涙のリクエスト、悲しくてジェラシー
    松田聖子ロックンルージュ、中森明菜サザンウインド他
    名曲沢山あった年ですね。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2022/06/27(月) 13:51:52 

    >>616
    私も何か探してるように見えた
    良子が立ってなさいって言ったとき何か言いたげな表情で見上げてたし、なんかしらの理由がありそう

    +39

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/27(月) 13:52:13 

    >>90
    良子も暢子も根っこは同じ。
    良子は教師である自分が好きで教える事が好きなのではない。暢子は一流イタリア料理店のコックである自分が好きで料理が好きなのではない。

    比嘉一家は皆自分第一。

    +47

    -2

  • 627. 匿名 2022/06/27(月) 13:52:13 

    >>419
    そして別れの時にあの変な
    韓国ドラマにありそうなBGMが流れる

    +21

    -1

  • 628. 匿名 2022/06/27(月) 13:52:58 

    >>613
    だよね
    銀座の一流店なんだから、新聞社の社長役員クラスならまだしも、編集長とヒラが悠長に食事する所じゃないと思う…

    ずっと不思議なんだけど、暢子の修行場所ってなんで銀座のイタリアンなんだろう?
    横浜の老舗洋食店とかでよくない?
    鶴見から通いやすいし、そこに出入りしてる近隣の会社員なら、よくあまゆに飲みに来ても変じゃないと思うんだけど

    +25

    -1

  • 629. 匿名 2022/06/27(月) 13:53:17 

    >>419
    愛ちゃん「パリ行くわ~」
    和彦「ライフワークの沖縄に行くわ~」

    +37

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/27(月) 13:53:22 

    暢子と呼んでくれ、良子先生と呼んでくれ言うけど
    以前TV番組で、沖縄には姓名以外にもう一つ名前があって、そっちで呼びあうのが普通。
    本当の名前の方は忘れられてるぐらいだということだった。
    代々で受け継がれる名前で、その家の大事なものが人名として使われる
    女性は「うし」さんとか「かまど」さんが多かった
    そういうのはヤンバル村には無いのかな?

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2022/06/27(月) 13:53:49 

    >>571
    娘と一緒に暢子にフォンターナをご馳走してあげたり、優子を売店で雇ったのも下心にしか見えなくなるよね。
    何でこのドラマ、男と女はそういう関係にしなきゃ気がすまないんだろう。早くに奥さん亡くして父一人娘一人で頑張った地元の名手で、娘と同級生の同じように父を亡くした一家を人間的に温かく見守る人って描き方できないもんかね?!
    万が一、再婚したら早苗は暢子の尻に敷かれるよ、可哀想すぎる…。
    もういっそのことお父ちゃん亡き後、優子が山原唯一のスナック始めてそこに通い詰める村の男たちの方がしっくりくるわ。

    +25

    -0

  • 632. 匿名 2022/06/27(月) 13:53:59 

    >>563
    そういうとこだけ説明もなしに細かい。

    +49

    -0

  • 633. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:08 

    俳優陣が片っ端から潰されていくドラマだねw
    酷いなこりゃwww

    +21

    -0

  • 634. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:12 

    >>514
    私はそのインタビュー記事とかこの間のラジオとかで今完全に苦手になってる

    +19

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:15 

    >>13
    この場面で賢秀って名前が完全に名前負けだよなって思った

    +27

    -0

  • 636. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:52 

    良子の傲慢で強気な態度が、制作側が思う「自立した女性」なのかね?
    迷惑勘違いフェミニストみたいな。

    +20

    -0

  • 637. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:58 

    >>33
    今朝この主題歌を聞いたうちの小学生が

    「全然だいじょばない」

    となぞの日本語を残して登校していきましたw
    午前中ずっとジワジワ笑ってしまった

    +79

    -4

  • 638. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:16 

    >>622
    朝ドラのパターンだと結婚出産してから地元に帰ってお店を開いてチムドンドンスルー!なラスト?

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:54 

    >>519
    あの時代の沖縄出身の暢子のあの驚きぶりは時代背景まったく視野に入れてない脚本だなぁと思った… 19で結婚ってあの時代なら珍しくないよ、特に沖縄みたいな地方なら。暢子のあの驚きっぷりって、真面目に同世代の友達早苗ちゃんしか居なかったの??って思っちゃった

    +6

    -1

  • 640. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:55 

    >>543
    これですが、意味はよ~く調べてみないと分かりませんね
    朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:32 

    >>115
    そうだよね…いつの間にそんな大物になったのか謎だよね。

    +19

    -0

  • 642. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:31 

    >>471
    早苗は善一さんの娘さんだったんだ。
    すっかり忘れてた!

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:20 

    >>640
    アラニーは語尾に付けるヤッサとかと同じで「~~でしょ」って感じの意味だよ
    変わらないといけないのは博夫さんの方でしょって意味
    やっさは、~~だねとか「だよね」って感じの意味で語尾につくの

    アラニ今までセリフでほぼ出て来なかったのにここで使うのかと思った

    +23

    -0

  • 644. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:48 

    >>478
    本当に適当に作ってるとしか思えないよね

    +28

    -0

  • 645. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:08 

    >>591
    好感度下がっても問題ないわ芸歴長いし大河も成功してるし

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:09 

    >>537
    それは今にはじまったこっちゃないよね
    ずっと製作者は視聴者をバカにし続けてる

    +19

    -0

  • 647. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:33 

    >>590
    まだ智のこと好きだから
    姉を忘れて自分を好きになってくれたら
    東京に行くに100ゴーヤ

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:39 

    >>576
    将来暢子が山原で沖縄料理屋はじめるようになって、その時和彦も一緒について行くんだろうな
    そして当然のように比嘉家に取り込まれ下僕となって一生を終える和彦
    都会の高学歴おぼっちゃまだったのに哀れ

    +32

    -0

  • 649. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:52 

    >>626

    優子母が
    自分が好きな事やればいいさ〜
    で周りに迷惑かけまくりの子供達の出来上がり

    +22

    -1

  • 650. 匿名 2022/06/27(月) 14:02:31 

    >>36
    和彦も向こうのご両親と何度も会っている間柄なのに、あんなに悠長にしていられるのがあの時代的にはナシな設定だと思う
    それよりも10年後のバブル期だとしても、それぐらいの間柄ならせめて25までには結婚するようにって散々言われているはず

    +84

    -0

  • 651. 匿名 2022/06/27(月) 14:03:47 

    >>643
    これそういう意味だったんだw
    急に自分の耳が悪くなったか、良子が盛大に噛んだのかと思ったわ

    +18

    -0

  • 652. 匿名 2022/06/27(月) 14:04:15 

    >>17
    てっきりあの先輩と職場恋愛かと思ったら結婚してたことがいきなり発覚する先輩も違和感がある

    +77

    -0

  • 653. 匿名 2022/06/27(月) 14:04:53 

    暢子の花嫁姿はいらぬが、
    あいちゃんの和装、洋装は見たい。

    +22

    -1

  • 654. 匿名 2022/06/27(月) 14:05:18 

    >>643

    わからない視聴者沢山いるんだろうね

    +21

    -0

  • 655. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:00 

    >>640
    >>643
    ありがとうございます!朝も昼も見たんですが理解出来なくて。方言だったんですね!

    +14

    -0

  • 656. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:06 

    フォンターナの階段のとこの花が
    1年ほど前、内部告発のことオーナー交えて話してた時と同じだった
    そういえば、田良島バレなかったのね内部告発

    +11

    -0

  • 657. 匿名 2022/06/27(月) 14:06:25 

    >>165
    ただでさえ好感度ガタ落ちのところリメイクで堀北真希さんの役は無茶では?

    同じリメイクでも悪女を演った今田美桜さんはこれまで培った好感度があったのも大きかったと思う。

    +46

    -4

  • 658. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:08 

    >>590
    東京に歌子呼んで結婚の流れになって沖縄で一人になった優子さんが善一さんと中年婚かな?
    まぁ、年取ってから老後一人は寂しいからで結婚するパターンあるにはあるけどねぇ
    なんか歌子が邪魔者扱いというか、東京来て病気関連やってしまって今後どこでどうやって使えばいいのか持てあまされてる風で可哀想

    若草物語だっけ? あれがモデルみたいなの観たから「なつぞら」の天陽君みたいにさらっとお殺すんだろうけど、どのタイミングでやる気なんだかね

    +5

    -2

  • 659. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:15 

    >>390
    ふと和彦の沖縄かぶれは筑紫哲也がモデルなのかもと考えてしまった
    ただあの人は上司につかみかかる学芸部員ではなく
    特派員とか色々やってる真のエース記者

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:32 

    毎回思っちゃうけど
    これプロの脚本家が書いてるんだよな信じがたい

    +53

    -0

  • 661. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:55 

    >>523
    休日に夫婦で買い物しているところに暢子とバッタリ会う
    矢作「フォンターナで一緒に働いてる比嘉暢子」
    妻「比嘉さん、主人がいつもお世話になってます」(世話されてない、社交辞令)
    暢子「アイヤー!矢作さんの奥さんですか!私のことは暢子って呼んでください!」
    妻「いえ、私はあなたの友達でも同僚でもないのでそれは出来ません」

    +38

    -1

  • 662. 匿名 2022/06/27(月) 14:09:09 

    >>591
    でも、嫁の機嫌取りたくて「バナナの皮剥こうか?」ってヘラヘラしてる博夫が頼りなさすぎるとも思うわ… 脚本が酷過ぎて良子がすっごい上からになっちゃってるけど、あれ博夫の方の演出も酷いから余計にねぇ… 川口さんあんな可愛くない感じの人じゃないのに、良子役本当に気の毒。もちろん山田君の方も

    +33

    -0

  • 663. 匿名 2022/06/27(月) 14:10:10 

    >>169
    当時から上下巻じゃなかった?
    今よりはサイズは小さかったけど

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2022/06/27(月) 14:10:15 

    >>70
    せめて同じ下宿なんだから普段から仕事の悩みを相談し合うとかあればねぇ…

    +37

    -0

  • 665. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:10 

    >>69
    多動ってよりなにか探してるように見えたけど演技的な関係なのかな

    事情も聞かないで厳してるのは両親の都合で別居して晴海(子供)の気持ちを考えてないのを比喩してるようにも見える

    +24

    -1

  • 666. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:41 

    >>552
    あんた的にはね

    +8

    -7

  • 667. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:00 

    良子の家族の問題も賢秀の恋話も要らん
    主人公の暢子の話をちゃんとやってほしい
    良子の話なんかは、嫁に行っていろいろあるけどなんとかやってるみたいくらいでいいのに

    +14

    -0

  • 668. 匿名 2022/06/27(月) 14:14:01 

    >>623
    そうなんだ?? 子供の頃ヨーグルトっていうと、あの青いブルガリアヨーグルトが冷蔵庫にドーンだったから学校の給食で出る甘いヨーグルトのが好きだったの。加糖のヨーグルトのが一般的だったんだねぇ。なんでうち甘いの買ってくれなかったんだろ… その瓶のヨーグルトが学校の給食で出てたと思う

    グレープフルーツにお砂糖かけては、あの時代のグレープフルーツって強烈に酸っぱいのしかなかったんだって。苺もそう。裏がブツブツになってるイチゴ潰して砂糖とか練乳かけて食べやすいようにするスプーンも当時は家庭に当たり前にあったよねw 懐かしい

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/27(月) 14:19:21 

    >>552
    逆にこんな作品と比較しないと良いと思ってもらえないからいつまでも比較するんだと思う

    +6

    -17

  • 670. 匿名 2022/06/27(月) 14:20:11 

    >>612
    野蛮な野猿でしたね~

    +22

    -1

  • 671. 匿名 2022/06/27(月) 14:20:19 

    >>654
    ア・ラ・ニーなんて言い方普段しないから私も一瞬わからなかった
    〇〇アラニ、とか〇〇アラニーとかって感じでさりげなく使うよね。あと沖縄言葉は早口だからなおさら、今日の良子のアラニーは不自然に感じたけど、まぁちむどんどんの脚本と演出だから諦めてる

    +13

    -1

  • 672. 匿名 2022/06/27(月) 14:20:50 

    >>668
    ヤクルトの容器のような半透明なプラの容器のヨーグルトか学校の瓶タイプかみたいな感じだったと思う
    ブルガリアヨーグルトはちょっと高かったんじゃないかな?
    今より酸味が強くて苦手な人が多かったんだと思う そこからスッパ抜きましたのCMのナチュレが出てきたり…

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2022/06/27(月) 14:21:45 

    >>630
    童名(わらびなー)
    NHK「本人のお名前」でやってたね
    ぐぐったら書いてる人はたくさんいた

    >沖縄の子供には童名(わらびなー)という、沖縄独特の名前が付けられます。
    >現在使われている太郎君や花子さんは大和名(やまとなー)というものでありまして、沖縄では明治以降に使われるようになったものです。

    >童名は、男性ならトゥクやマニュなど、女性ならナビーやウシなどと付けられます。

    >沖縄では名前より先にまず童名を決めるのが慣わしになります。
    >産まれる前に名前は決まってないが、童名だけは決まっているというお話しはよく耳に致します。

    >継承する童名により、自分は何を先祖より継承するか、所謂立場が決まっているのであります。
    >今の沖縄の子供は大和名を名乗りますが、古い家であればあるほど、童名の継承はきちんとしております。

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2022/06/27(月) 14:22:17 

    >>311
    猪野清恵さんも賢秀の調教師に
    なれる人材だね。

    清恵さんはまともなキャラだから
    見ていて安心する。

    朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

    +31

    -1

  • 675. 匿名 2022/06/27(月) 14:23:20 

    >>662
    バナナの皮は晴海に対してでしょ
    離れて暮らしてるんだから娘の世話を焼きたいのは当然では?
    今日娘を見ながら変わったことないか近況を尋ねる父親に娘の報告をせずなぜか夫を責める良子が嫌なキャラ過ぎた

    +24

    -0

  • 676. 匿名 2022/06/27(月) 14:24:47 

    >>672
    そうだったのね。じゃあ、親は良いもの食べさせてくれてたのねw
    おっしゃる通りで酸っぱかったんだよね、無糖のブルガリアヨーグルト。砂糖すごい入れるからよく親に怒られたw ナチュレとかはその後の時代なのか~

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2022/06/27(月) 14:26:24 

    >>9
    なつぞらの雪次郎しかり
    山田君は本当に可哀想

    +83

    -0

  • 678. 匿名 2022/06/27(月) 14:27:52 

    >>20
    ほんとだよ。
    矢作さん暢子の相手?と思うと気の毒なので

    +23

    -1

  • 679. 匿名 2022/06/27(月) 14:27:55 

    >>675
    先週の終わり晴海ちゃんにも剥いてあげるって言ってたけど、今日は縁側に良子と二人
    良子がバナナ食べようとしてる時に博夫が良子に言ったんだよ。それを自分で剥けるさみたいに会話してるよ、よく聞くと

    娘の報告というか気になるなら早く実家のご両親と話をしてきてよっていう良子の態度はわかるんだけど、脚本酷過ぎて博夫が弱すぎて良子が強いからパワハラみたいになってるよね

    +10

    -1

  • 680. 匿名 2022/06/27(月) 14:28:17 

    >>152
    比嘉家の教訓は自分のやりたいようにやれだから、晴海がグレてもありのままでいいんじゃない

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2022/06/27(月) 14:29:39 

    >>671
    諦め…わかる 
    沖縄の印象が悪くならなければいいね

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:12 

    >>625
    実は虐められてるとか

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:14 

    >>653
    MYOJO5月 黒島結菜インタビュー記事
    「私もこれから収録するシーンがすべて楽しみです。特に結婚式の衣装がとてもステキなのでワクワクしています。」

    +2

    -21

  • 684. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:15 

    >>153
    にぼしちゃんと愛ちゃんを応援する。
    あとはどうでもいいい

    +39

    -1

  • 685. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:18 

    なんで無駄に時間だけが経過してるの、このドラマ。時間が経過してるのに、成長とか変化が全くないじゃん。あまゆに住み続けてる暢子も、今さらデートに誘おうかうじうじしてる悟も、養豚場に勤めてるのに親子と距離があるバカなにいにもいまだに別居してる良子夫婦も先週と何も変わってない。なのに時間だけ過ぎてるって意味がないのに、何なんだよ、これ。
    あとさ、暢子の恋愛に一切興味ないし、和彦も魅力的でもないからどうでもいいんだけど、幼いころに出会った和彦と東京で恋愛するってつまんなくない?もっと料理人として頑張ってそこで出会う人と恋愛するとかできたのに、生きてる世界が狭いっていうか、東京に来ている意味がないと思う。
    まあどうせ流し見だし(BGMにしても腹がたつ展開)どうでもいいんだけど、まだ3か月以上あるということに絶望する。電力不足の夏なので、節電のために見ないほうが世のためかもと思い始めています。

    +23

    -0

  • 686. 匿名 2022/06/27(月) 14:30:43 

    >>539
    メリーポピンズのチム・チム・チェリーを
    思い出してしまったwww

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2022/06/27(月) 14:33:56 

    >>102
    こないだ川栄李奈さんのあさイチのプレミアムトーク見て、相変わらず感動したり泣いたりしたシーンを思い出しながらしみじみしてたんだけど
    ちむどんは、こういうしみじみ思い返すってこと、あるんだろうか。ないだろうな

    +23

    -4

  • 688. 匿名 2022/06/27(月) 14:33:59 

    >>681
    もう手遅れじゃないかな… 確かにナンクルナイサーな人多いし、長男溺愛の母親とか甘やかされて長男ってだけのクズも居るには居るけど、それって沖縄に限ったことじゃないじゃん? 正直、どこでもたまにはそんな人も居るよねって感じなのに「沖縄ってあんなのしか居ないのか」って思われてそうでねぇ

    本土復帰50年記念でまさか沖縄下げられる作品作られると思わなかったし、本土復帰とか全然ストーリーに関与してないし、海洋博とか大きいイベントあったのもスルーだし。沖縄を舞台にする意味はどこに???と不思議でしょうがないやっさ

    +22

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/27(月) 14:38:14 

    >>643
    沖縄出身の藤木勇人さんがちゅらさんに続いてこのドラマでも沖縄言葉の監修をしているので。そのあたりは大丈夫と信じています。

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2022/06/27(月) 14:38:46 

    >>674
    賢秀に思いを寄せるならまともでない
    2度も勝手にいなくなり経営者の娘に対しての横柄な態度

    まともな人は賢秀を好きにならない

    +31

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/27(月) 14:40:27 

    >>192
    なんだろうね、イメージだけで、お話書いてる感じするよね。
    今回は、電話より手紙の方が、脚本家さんの頭の中では絵になって良かったんだろうな。

    昔の萩原健一さんのドラマの匂いがしたな〜。
    拝啓おふくろ様とかいうのだったかな。
    ケーブルテレビでやってた。

    +5

    -1

  • 692. 匿名 2022/06/27(月) 14:40:35 

    >>683

    愛ちゃんのかな

    +9

    -2

  • 693. 匿名 2022/06/27(月) 14:41:51 

    >>689
    イタリア料理も監修付いててあのザマなので私はもう期待できないかなぁ…

    +22

    -0

  • 694. 匿名 2022/06/27(月) 14:44:00 

    良子のところは晴海寝た時間に話し合いなよって思う
    ただでさえ博夫とは別居で良子も日中仕事してて離れてるのに、なんで2人とも揃ってるときまで歌子に面倒見させてるの?
    目の前で言い合いするのもやめなよ

    +21

    -0

  • 695. 匿名 2022/06/27(月) 14:45:31 

    >>106
    にーにーが「部にして返す」と沖縄を出る時のバス停にいて、
    「まもるくん」とにーにーが話しかけてた。
    返事せずニコニコしてた。
    ちょくちょく出てくるけど一度も言葉を発していないんだよね。
    人の形した守り神的なメルヘン存在なのかも・・・

    +37

    -0

  • 696. 匿名 2022/06/27(月) 14:45:36 

    >>426
    老いらくの恋、らしいよ。
    善一さんまでデレデレして気持ち悪いキャラになるとはなあ

    +26

    -0

  • 697. 匿名 2022/06/27(月) 14:45:47 

    晴海家族の絵を書いてたね
    自分のわがままで父親と娘を引き離してることに良子な罪悪感ないのかな

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2022/06/27(月) 14:46:16 

    今日は電話じゃなくて手紙を出したって事になってたね。
    あんだけ、用事もないのに頻繁に電話しといて。何を今更って思ったわ。

    +14

    -1

  • 699. 匿名 2022/06/27(月) 14:47:31 

    >>660
    誰が書いてるんだろうね?って感じ。
    民放だったら打ち切りじゃない?
    朝ドラでヨカッタデスネ

    +21

    -1

  • 700. 匿名 2022/06/27(月) 14:48:46 

    >>694
    博夫は翌日朝から仕事でバスで帰らないといけないのに夜山原に来いとか無理だし起きてるときに娘の様子みたいでしょ
    博夫は喧嘩腰じゃないし晴海のこと気にかけてるけど良子が一方的に偉そうなんだよ

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2022/06/27(月) 14:49:11 

    >>478
    爆笑したよ!そうだったわwww

    +21

    -0

  • 702. 匿名 2022/06/27(月) 14:49:20 

    まだ子役の子達が頑張っていた頃、
    暢子が東京に行くバスに乗った後、
    ばかけんしゅうと姉妹がバスを追っかけてくるのを振り返って見ている時に、
    和彦が〝俺を頼れ〝って言いながら、暢子の手の上に自分の手を重ねたんだよね。
    あの頃から、妹のような感じとしてしてではなく、何となく好きだったんじゃないかな?

    +3

    -8

  • 703. 匿名 2022/06/27(月) 14:49:53 

    このドラマのことだから愛さんが「暢子ちゃんのおかげで自分の夢を思い出せた!ありがとう!」とか謎に暢子に感謝しながらパリに行きそう

    +71

    -0

  • 704. 匿名 2022/06/27(月) 14:50:15 

    >>655
    私も???だった。
    ありがとう

    +5

    -2

  • 705. 匿名 2022/06/27(月) 14:50:23 

    >>230
    暢子、いくつなんだろう

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2022/06/27(月) 14:50:29 

    >>489
    なかなか厳しいと思う。
    ただでさえヒット作のリメイクってオリジナルと比べられて叩かれる事多いのに、堀北真希の役なんてきついよね。絶対比べられる。

    +42

    -1

  • 707. 匿名 2022/06/27(月) 14:51:24 

    >>495
    愚痴を言える環境で良かったよ。普通なら病むよ

    +6

    -0

  • 708. 匿名 2022/06/27(月) 14:51:25 

    >>683
    琉球の花嫁衣裳かな?
    もしそうなら相手が智なら分かるけど、青柳家は沖縄じゃないのに

    +17

    -0

  • 709. 匿名 2022/06/27(月) 14:54:39 

    >>701
    電車で30分かからない距離だからね… あとそんな中華好きならラーメン屋に就職しろと思うわ。そっちの大衆向けのが暢子にはお似合い

    +15

    -2

  • 710. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:03 

    >>686
    私はチキチキバンバンを思い出したわw

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:29 

    >>478
    脚本家は鶴見が横浜市だって知らないのかな。川崎市だと思ってるのかも。

    +24

    -0

  • 712. 匿名 2022/06/27(月) 14:55:36 

    >>241
    謎すぎるので、

    まさかの第二子妊娠中であった!
    今度は待望の男子!
    石川家の皆さん一気に味方に!

    みたいな超展開を予測してみましたがどうでしょうかw

    +30

    -0

  • 713. 匿名 2022/06/27(月) 14:57:45 

    >>631
    けんしゅうが我が物顔で長男を主張して財産をぶん取るわ。
    さなえはあの家族に何もかも持っていかれる。

    +9

    -1

  • 714. 匿名 2022/06/27(月) 14:58:00 

    >>106
    オーバーオールの人、ちょっとみやぞんに顔が似てると思うのは私だけでしょうか。笑

    +53

    -1

  • 715. 匿名 2022/06/27(月) 14:58:44 

    >>11
    あまりにもバカ過ぎて話にならない💢ここまでのバカ設定にしたニーニー最後どう締めるんだろう?まさか成功して人格者になる?ありえん

    +122

    -0

  • 716. 匿名 2022/06/27(月) 14:59:10 

    >>708
    70年代後半とか80年代で琉球衣装の結婚式なんてしなかったけどね…
    向こうは和装が多かったから、あの時代は白いウェディングドレスに憧れてお金ある人はドレスを好んで着たよ。琉球衣装はもっと先に行ってから琉球ウェディングみたいなのが流行って、向こうにわざわざ式挙げに来る人たちが楽しむ感じで作ったものだから

    それこそ、石川家みたいに過去琉球王朝に関与してた家で~みたいなところだったら、戦争で焼けてなければ昔の衣装があったかもしれないけど、そういう古い家のやつ以外でわざわざ琉球王朝時代の服で結婚式なんてなかったんだけどねぇ…

    +6

    -3

  • 717. 匿名 2022/06/27(月) 14:59:48 

    >>712
    いつ
    どこで
    いたしたんだろう?
    あの開けっぴろげの比嘉家で笑

    +14

    -0

  • 718. 匿名 2022/06/27(月) 15:00:04 

    >>700
    夜にこいって話じゃなくて晴海起きてる間は晴海と遊んで寝てる間に話をしなよって意味だよ
    別に土曜日夕方に来て泊まることだってできるだろうし幼児ならお昼寝するからその時でもいい
    歌子がお絵描きする晴海見守って、2人は子供に背を向けてごちゃごちゃ言い合ってるって状況おかしいしそれを演出する制作側が何考えてるのかわからないよ

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2022/06/27(月) 15:00:30 

    >>708
    あ、アシガールって私は観てないんだけど、それで黒島さんって琉球衣装で結婚式やってるんだっけ? 良子と結婚した博夫の結婚式の時の袴。あれ「なつぞら」の雪次郎が結婚した時に着た袴と同じやつだったんだって

    もしかしたらアシガールの時の衣装使う可能性もあるのかなぁとふと思ったけど… いらん気配りだと思われ

    +2

    -3

  • 720. 匿名 2022/06/27(月) 15:02:35 

    >>692
    そう思いたいね

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2022/06/27(月) 15:03:26 

    >>569
    横だけど
    最後の怒涛の伏線回収とかうーんとなったし
    英語を憎んでたはずのるいがこっそりラジオ講座聴いてたり
    学もコネもない安子がキャスティングディレクターなんて結構トンデモだった記憶

    安子かアメリカへ渡ったタイミングまでなら良作だと思うし
    ちむとどちらかを選べと言われればカムカムを選ぶのは殆どかと

    +11

    -17

  • 722. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:22 

    暢子、和彦くんロクに仕事できてない癖に2番手やエースなんてちゃんちゃらおかしい😒

    +25

    -0

  • 723. 匿名 2022/06/27(月) 15:05:40 

    >>683
    撮影楽しみなんだねー(棒

    +15

    -0

  • 724. 匿名 2022/06/27(月) 15:06:29 

    安定の歌子以外の比嘉家と今日は和彦君もイライラしたよ💢💢💢

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2022/06/27(月) 15:06:35 

    >>696
    目と鼻の先の距離のたいして重くもないであろう荷物を強引に優子から奪う
    親切のつもりなんだろうが下心見え見え
    しかも冷やかすのが大好きなおばあたちの前で
    おばあたちが冷やかすのがわかってて回りにもラブラブに見せるのがほんと気持ち悪い
    これ優子さんにその気がなければパワハラとかセクハラだね
    鈍感な優子は気付かないのかわかってて利用してるのか

    今まであまりにも好待遇で親切過ぎたからこういうことなんだろうけど気持ち悪い
    この2人の恋もいらない

    +29

    -0

  • 726. 匿名 2022/06/27(月) 15:08:14 

    >>722
    職場はダメ人間の集まりなんだろうね

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2022/06/27(月) 15:08:33 

    >>702
    う、うん・・・そういう描写そのものじゃない?

    +2

    -2

  • 728. 匿名 2022/06/27(月) 15:08:52 

    >>718
    夜には名護に帰ってないと体力もたないよ。
    毎週末義実家に泊まることも難しいだろうし。
    家族のイラストを書くほのぼのシーンも母の勝手に振り回されてること考えると切ない。

    +4

    -1

  • 729. 匿名 2022/06/27(月) 15:09:31 

    >>594
    まれも酷いが、ちむどんよりはマシな方だよ。
    どっちもクソ朝ドラに代わりはないけど

    +29

    -3

  • 730. 匿名 2022/06/27(月) 15:09:41 

    >>33
    もう脱落しそう〜と思っている視聴者に訴えてるのかね(笑)
    OPは綺麗なアニメーションなのに本当残念だわ。
    上京しないで沖縄の食文化を伝えるドラマにすれば良かったのに。

    +52

    -0

  • 731. 匿名 2022/06/27(月) 15:09:41 

    >>722
    フォンターナの従業員や新聞社の職員はみんなポンコツ過ぎる

    フォンターナはとても一流店じゃないし和彦の新聞社も役所の会報作るレベルくらい?

    +26

    -0

  • 732. 匿名 2022/06/27(月) 15:09:50 

    >>321
    せめて三十代から役者変更しても違和感ないかも。

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2022/06/27(月) 15:09:51 

    石鹸売りの子、釣りはいらないって言われてありがとうございます!って何の葛藤もなく受け取って
    はいさようなら~ってどういうこと?
    そう言うわけに行きません!って言うセリフくらいありそうなもんだけど詐欺か何かなの?
    だとしても後で「何だあの石鹸」ってなってたけどなんの問題もなさそうだったな

    +26

    -1

  • 734. 匿名 2022/06/27(月) 15:10:19 

    >>655
    〜だっぺ、とか〜やねんと違ってわからないよね

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2022/06/27(月) 15:12:23 

    >>555
    その前の和彦なんて言ってたの?

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2022/06/27(月) 15:13:24 

    このドラマ、智とか善一さんとか田良島さんみたいな
    好感度が高かった登場人物をダラダラ出して
    おかしなキャラにしてしまい残念だわ
    愛さんは今のままのキャラのままでいてほしい

    +23

    -0

  • 737. 匿名 2022/06/27(月) 15:13:30 

    >>340
    雑誌者も恋人がいるかとか、結婚の質問するとかウザい。時代的に許されたのかな⁉︎普通そんなプライベートな質問嫌がるとおもうけど😑

    +8

    -0

  • 738. 匿名 2022/06/27(月) 15:14:00 

    主題歌を汚してるのでもう流さず歌番組のみで
    曲を流さない分1話でも早く終了してほしい

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2022/06/27(月) 15:14:35 

    暢子、配膳だけは前より良くなっても盗み聞きはいかんよ!

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2022/06/27(月) 15:15:05 

    >>719
    アシガールは琉球全然関係ないから、婚礼衣装は別かな。

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2022/06/27(月) 15:15:07 

    >>33
    何があっても比嘉家は大丈夫
    ほらね?なんか知らんけど金曜日には大丈夫になったでしょ?次の週にはリセットされてるでしょ?ってことだと思うw

    +38

    -0

  • 742. 匿名 2022/06/27(月) 15:16:07 

    >>351
    続編やってほしいです💦

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2022/06/27(月) 15:17:54 

    >>660
    わかる
    本当に本当に信じ難い

    +12

    -0

  • 744. 匿名 2022/06/27(月) 15:19:06 

    >>676
    初期の頃のブレーンヨーグルトは酸っぱすぎてあまり売れ勇気が良くなかったとか聞いたことがある
    今は酸味が強く出ない乳酸菌に変わったのかどこのもそのまま食べても大丈夫なレベルになったよね
    砂糖が付属していた時代には砂糖がきちんと入っているかをチェックするだけの人とかいたりした

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2022/06/27(月) 15:19:09 

    >>733
    あの石鹸売り女、今までのニーニーの行いを見るに詐欺師ような気がする。
    お釣りはいらないから、って言われても普通ならお釣り渡すよね。
    それに、全部で幾らになる?って聞かれて、え〜〜〜っと・・・って、なんだかとてもおバカさんな感じだったし。それか、おバカのフリをしたのか?

    +15

    -0

  • 746. 匿名 2022/06/27(月) 15:22:16 

    >>721
    安子はロバートの勧めでアメリカの大学行って演劇を学んだってちゃんと言ってたよ。
    だからひなたもどう?とアメリカの大学に誘ったよね。
    日系アメリカ人だと詐称してたけど、そこは本当だと思うよ。

    英語を憎んでたはずのるいもジョーとの出会いによって傷を受け入れて、家族を持って、自分も子供を持ったからこそ、またラジオ英会話を始めようと思ったんだと理解したんだけど…

    +25

    -2

  • 747. 匿名 2022/06/27(月) 15:22:19 

    >>733
    昭和の押し売りの一種じゃないかな
    これよりもっと前の時代のはサザエさんの原作に出て来るような、強面のおっさんがさっきムショから出てきたばっかりだと脅しながら粗悪なゴム紐等を売り付けるの
    買わなきゃ帰らねぇぜと玄関で粘るから怖くて買っちゃう
    その後女性版の化粧品や生活用品の訪問販売が増えた模様
    女性版は夫に死なれてとかお涙頂戴の手口が多かったらしい
    昔はカメラ付きインターホンも無いしアポ無し訪問者もほいほい家に上げてたからこういうスタイルが通用したんだろうね
    当然商品の保証も無いしそもそも定価もないから領収書も無い

    +17

    -0

  • 748. 匿名 2022/06/27(月) 15:23:10 

    愛「"ファッションが好き"ってだけで行けるほどパリ支局は甘くないのよ」

    食べ物が好きってだけで銀座の高級店でシェフになった人があなたの隣にいます。

    +37

    -0

  • 749. 匿名 2022/06/27(月) 15:23:18 

    >>745
    わたしは我那覇の手下だと思いながら見てたよw
    たまたまニーニーに当たっただけだとは思うけど。

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2022/06/27(月) 15:24:13 

    >>6
    パリにいかせるんじゃない?

    +23

    -0

  • 751. 匿名 2022/06/27(月) 15:24:54 

    このドラマ半年も話持つのかな?

    +32

    -0

  • 752. 匿名 2022/06/27(月) 15:25:01 

    >>626
    だから、賢秀はグレイトなビジネスをやっている俺に憧れているから、養豚場で働いていたことを言えなかったんだね

    +21

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/27(月) 15:26:38 

    >>11
    少し病院で隔離した方がいいレベル

    +72

    -0

  • 754. 匿名 2022/06/27(月) 15:27:04 

    >>514
    嫌われてるのは暢子の性格だけじゃない、中の人が料理人の役なのに努力もしないでイージーモードで朝ドラヒロインやっているところ。オーディションで選ばられた人達はもっと必死だったよ。
    これから役者として期待できない。何をやって暢子が抜けなくて飽きられでしょうね😮‍💨

    +44

    -4

  • 755. 匿名 2022/06/27(月) 15:31:55 

    >>394
    晴海ちゃん、母親が父親を大事にしないとこばっかり見てたらロクな子に育たないな。将来お父さん馬鹿にしそうで嫌だな。

    +32

    -0

  • 756. 匿名 2022/06/27(月) 15:33:38 

    >>426
    いくつになっても恋するのは勝手だからいいけどそれをドラマでわざわざ見たくない

    +18

    -0

  • 757. 匿名 2022/06/27(月) 15:34:08 

    >>754
    今だって主演はオーディションで決めてるよね?

    +1

    -21

  • 758. 匿名 2022/06/27(月) 15:34:20 

    >>735
    NHKプラスで見直したよ

    愛父親
    結婚式は6月でどうだね

    和彦
    結婚ですか…


    お父様、私達はまだはっきりと決めたわけじゃ…

    愛の母親
    誰かが背中を押さなきゃ
    二人共仕事仕事でちっとも前に進まない
    そろそろじゃないの

    和彦 そうですね…

    だったけどこの部分?

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2022/06/27(月) 15:34:52 

    >>733
    一応、名刺渡してたけどな
    住所も電話番号もあってけど、ぜんぶ嘘かな

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2022/06/27(月) 15:35:30 

    >>755
    良子はずっと晴海ちゃんの前で博夫の悪口言ってそうだよね。
    理想主義者は~とか

    +24

    -0

  • 761. 匿名 2022/06/27(月) 15:35:59 

    >>397
    良子も暢子もすぐ身内にインチキって平気で言う癖あるけど、普通いわないよね。育ち悪すぎてて聞いていて嫌になる。せめてズルしないでとかでしょ。

    +5

    -7

  • 762. 匿名 2022/06/27(月) 15:36:16 

    >>539
    ちょっ、笑った。でも、なんか響きが可愛い。
    そっちの方が韻を踏んでて言いやすいかもね。

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2022/06/27(月) 15:39:15 

    >>61
    でもさ、結局悪い人っていなくない?

    キツかったり、怖い風だけど実はめっちゃいい人パターンが殆どで。

    +0

    -14

  • 764. 匿名 2022/06/27(月) 15:39:36 

    >>489
    教えてくれてありがとう。
    山Pのやつ見てたから、今回はパスしよ。

    黒島さんは少し休んだらいいのに、余計なお世話だけど。
    ちむで苦手になったから、CMさえもしばらくは目に入れたくない。

    +37

    -1

  • 765. 匿名 2022/06/27(月) 15:42:38 

    >>761
    インキチ、ポンポン口から出ないよね。
    やっぱり借金踏み倒したり、詐欺の片棒担ぐニーニーも許容してるし、育ちが悪いんだなと思ってしまうわ。

    +7

    -4

  • 766. 匿名 2022/06/27(月) 15:42:39 

    >>517
    都合良く和彦と愛ちゃんが別れるのかなw
    それで暢子とめでたくゴールイン?
    さすがにずっと思いを寄せてきたさとるが可哀想w

    +44

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/27(月) 15:42:47 

    訪問販売の子と歌子に勘違いさせてた男の婚約者とタイプが似てる

    +0

    -3

  • 768. 匿名 2022/06/27(月) 15:44:09 

    >>761
    沖縄の「いんちき」はちょっとニュアンス違うらしいよ
    「いいなーずるいなー」みたいな割と軽い意味らしい

    +10

    -0

  • 769. 匿名 2022/06/27(月) 15:46:12 

    これですべてが上手く行ってのぶこは一流のシェフになって、ニーニーは一発当てて一番星になって歌子も熱出さなくなって歌手になって、良子も先生続けながら離婚もしなかったら、真面目に生きているのが馬鹿らしくなる

    +12

    -0

  • 770. 匿名 2022/06/27(月) 15:48:53 

    >>768
    それは知らなかった。
    でも、暢子の可愛げない言い方にイラッとしてしまった。
    沖縄ことばの印象下がるから、あまり使わない方がいいんじゃないかな。

    +13

    -2

  • 771. 匿名 2022/06/27(月) 15:48:53 

    >>596
    wiki見ると、1981年 容器の牛乳パックをやめ、取り出し保管しやすいオリジナルの容器を採用ってなってる
    ドラマの中ではまだ牛乳パックだね、蓋の上に粉砂糖って牛乳パックの時代からあったんだろうか
    朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2022/06/27(月) 15:49:55 

    >>766
    しかも和彦はサトルの思いを知っている仲間でしょ
    普通の感覚なら暢子にいかないと思うけど
    まあ、殆どの登場人物が普通じゃないからw

    +43

    -0

  • 773. 匿名 2022/06/27(月) 15:50:13 

    沖縄弁がわざとらしいからか。声聞いてるとイラッとする。主人公ね。

    +22

    -0

  • 774. 匿名 2022/06/27(月) 15:50:16 

    歌子、もうすぐ23歳だ
    これから歌手になる目は無いとおもう

    +9

    -0

  • 775. 匿名 2022/06/27(月) 15:52:44 

    >>1
    暢子が幽霊かストーカーに見えたw

    +22

    -0

  • 776. 匿名 2022/06/27(月) 15:52:51 

    >>669
    寝ろw

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2022/06/27(月) 15:55:45 

    >>773
    黒島さんは沖縄出身だそうだけど、地元だからこそか?方言にこだわりすぎてる感じがする。
    独特の言いきりみたいな言い方は指導されてるのかわからないけど、もっと自然なお芝居出来ないのかな?

    +24

    -1

  • 778. 匿名 2022/06/27(月) 15:56:10 

    >>509
    自己肯定感が強いですね

    +15

    -0

  • 779. 匿名 2022/06/27(月) 15:56:34 


    何年も付き合った和彦と結婚しないなら愛さんが納得しても親不孝だね
    今までずいぶんお見合いの話を断ったろうに
    当時だといくらお嬢さまでも25過ぎると縁談の条件は悪くなるし、リアルだと年の合ういい人にはすでに決まった人がいる
    愛さんの方から振って仕事を選ぶなら今日言ってた親のいう幸せに応えたいからの大喧嘩?

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2022/06/27(月) 15:57:16 

    >>747
    強面のおっさんシリーズだと、それと包丁研ぎもあったよ
    間違いなくカタギじゃないなっておじさんが包丁とかハサミとか研ぐからよこせって来るの。近所中回って、でもそのおじさんが研いでくれるとめちゃくちゃ切れるようになった
    訪問販売系も多かったよね。今残ってるのだと進研ゼミの前身の自宅学習のやつとかああいうのも全部訪問販売で人が来たよ。あと80年代後半かな… イングリッシュの本www

    今の時代、知らない人が物を売りに来て家にあげて話聞くとかありえないもんね
    特に包丁研ぎのおじさんは、当時よくあんな人にやってもらってたなと。今ならその場で刺されて事件になったりとかで恐ろしくて任せられないよね

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/27(月) 15:57:40 

    >>772
    今日の見たら和彦は信じられない事に智の気持ちに気づいてないみたいだよ

    +38

    -0

  • 782. 匿名 2022/06/27(月) 15:58:02 

    >>749
    我那覇に聞いて来てる詐欺じゃないけど、紅茶豆腐の次の商品かなと思ってみてたw

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2022/06/27(月) 15:59:01 

    >>754
    暢子が抜けるもなにも、
    暢子になる前から、
    なにしても暢子なんだけど

    +23

    -0

  • 784. 匿名 2022/06/27(月) 15:59:42 

    特に気にした事ない俳優しかいないから贔屓目どころか嫌悪感しか無くなったわ

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2022/06/27(月) 16:00:11 

    >>761
    沖縄言葉使ってる体の人たちだからだと思う
    インチキは良く使う。標準語の使い方とちょっと変わってると思う
    でもいい年した大人が食べ物の奪い合いでは使わない…

    +10

    -1

  • 786. 匿名 2022/06/27(月) 16:01:36 

    >>765
    方言の一つなんですよ… でも、ちむの脚本の沖縄言葉適当だからそんな風にも取られちゃうよねきっと。悲しい…

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2022/06/27(月) 16:01:49 

    ありがとうごめんなさいが言えるようになったばかりの暢子に結婚なんてまだ早い

    +15

    -0

  • 788. 匿名 2022/06/27(月) 16:02:51 

    >>781
    横です
    それなら先週のあまゆでズッキーニ運んで疲れて?酔い潰れて、ぽってかすって寝言言ってた智を見てた和彦の目線の意味は何だったんだろう

    +27

    -0

  • 789. 匿名 2022/06/27(月) 16:02:51 

    和彦が暢子とくっつくなら智は金吾のように祝福するのだろうか?
    金吾と違って婚約直前ではないが何年も片思いしていてその気持ちを知っている友人の和彦に取られても友情は続くのか?
    例えば暢子の方が智にずっと何年も片思いしていてその気持ちを知ってた早苗が智と結婚すると言い出したら?

    暢子は愛さんの気持ちを考えないし和彦のことが好きで和彦が自分を好きならそれでよしとしそう
    自分の言いたいことはハッキリ言う思いやりのないキャラだから応援できないんだよね

    +12

    -0

  • 790. 匿名 2022/06/27(月) 16:03:08 

    >>760
    良子、子どもが知らなくてもいい父親への愚痴や「晴海はお父さんみたいな人と結婚しちゃダメよ」とか言っちゃっいそうよね…

    +14

    -0

  • 791. 匿名 2022/06/27(月) 16:05:11 

    ちん

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2022/06/27(月) 16:05:36 

    >>770
    アキサミヨーもだけど、暢子役の人の言い方は沖縄言葉知ってる私が聞いてもイラッとする言い方をしてる。原因はどっかだだっ子みたいな小さい子的な喋り方でずっと来てるせいじゃないかな
    大人になっていい年してるのに「アユはー」って自分の名前を主語にして喋る女みたいな、あんな感じのイラつきに近い。喋り方が幼いだけじゃなくてどっかあざといというか… 上手く言えないけど可愛げのある感じとは程遠いよね

    +24

    -0

  • 793. 匿名 2022/06/27(月) 16:06:00 

    ちんち

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2022/06/27(月) 16:07:38 

    >>771
    私が70年代後半生まれで覚えてる容器はそれじゃなくて、もう今の形の物です
    ブルガリアヨーグルトの歴史見るとお砂糖乗ってた今の容器は81年からみたいですね

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2022/06/27(月) 16:07:40 

    >>760
    別居してから?良子と晴海ちゃんの距離が離れてるよね。晴海ちゃんには歌子、良子は縁側でくつろいでるとか
    ちゃんと向き合ってるのか、コミュニケーションとってるのか気になる

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2022/06/27(月) 16:09:47 

    >>754
    暢子は黒島さんの当てがきだから黒島さんは暢子のままだよ
    今までもかなりの仕事をもらってるし次の仕事も決まってるし事務所が強いのと事務所の人に気に入られてるなら今後の仕事にもそう影響しないんじゃない?

    女優の卵なんてたくさんいるのに嫌われヒロインでも朝ドラの主役ができるなんて恵まれてる
    しかもオファー

    +28

    -0

  • 797. 匿名 2022/06/27(月) 16:09:47 

    沖縄に送ってあげればいいのに
    朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

    +45

    -0

  • 798. 匿名 2022/06/27(月) 16:09:51 

    >>755
    このままあの環境で育ったら絶対そうなる
    そして思春期〜成人あたりのタイミングで「あれっ?もしかしてうちのお母さん相当ヤバくない?悪いのってお父さんだけじゃなくない?」ってことに遅ればせながら気づく

    +13

    -0

  • 799. 匿名 2022/06/27(月) 16:10:43 

    >>777
    方言拘ってたらもっと自然だし、言い方が受け身な感じの柔らかい言い方になると思うんだよねぇ
    沖縄言葉ってほぼ外国語に近い感じで標準語とまったく違うから、放送用の沖縄言葉として用意してされてるものをあえてわかりやすくはっきり目に言ってるのかなぁと思うけど… はっきり言って沖縄出身の黒島さんよりも歌子役のもかちゃんと博夫役の山田君の方が自然な感じで喋ってるよ
    あと優子さん役の仲間さんとか

    +22

    -2

  • 800. 匿名 2022/06/27(月) 16:10:49 

    >>225
    そんなシーン無かったような?
    ボークと卵で愛ちゃん取り分けに文句言ってて娘さんは
    暢子を抜いた3人に差し入れだって考察あったし。
    挙げ句智と取り合い喧嘩してバカにーにのクソバイスに
    厨房雰囲気悪化&三郎さん10円玉100円で買い取り発言、
    優子さんの「暢子はありがとう、ごめんなさいが言える事」
    で重役出勤して「皆さん聞いてください」からの
    「ごめんなさい」「ありがとうございます」祭りで
    先週終わったから、どうだったかしら?

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2022/06/27(月) 16:10:58 

    >>788
    もしかしたら和彦が気になってるのは暢子じゃなくて智なのかもしれんw
    だったら笑う

    +62

    -0

  • 802. 匿名 2022/06/27(月) 16:11:10 

    >>771
    これ中身が出しにくいから不評で今のヨーグルトの容器になる前に全開しないような形状の容器(外観は今のとほぼ同じ)の時があったんだよね。それには砂糖ついてたよ。
    画像見つけられなかった。ごめん。

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2022/06/27(月) 16:11:20 

    >>801
    そうきたかー😓

    +14

    -0

  • 804. 匿名 2022/06/27(月) 16:12:39 

    脚本家、製作スタッフ、沖縄県に何か恨みがあるのか?と疑ってしまうほど、ヒロイン一家、沖縄県の良さや魅力を見せてくれないね。
    沖縄の方に同情してしまう。

    +37

    -1

  • 805. 匿名 2022/06/27(月) 16:13:54 

    >>781
    予告で和彦が智に「暢子のことが好きなのか?」って聞いてたからやっと気付くはず
    あまゆの人や愛さんはとっくに気付いてるのに和彦は察しが悪すぎて新聞社のNo.2によくなれたもんだわ
    回りがもっとポンコツ?

    +52

    -0

  • 806. 匿名 2022/06/27(月) 16:14:23 

    >>786
    ここで教えて頂いたので、これからインチキの意味は深く取らないようにします!
    でも、視聴者に正しく伝わらないのは残念ですよね~
    ちむのドラマ作りが適当だから…

    +10

    -0

  • 807. 匿名 2022/06/27(月) 16:15:56 

    変わらなきゃいかないのは博夫だけ?
    ほんとにそう思ってる??

    このままじゃもう結婚してる意味なくないか?
    良子は博夫を自分の思い通りにしたいだけで全然必要としてないじゃん
    このまま離婚して解放してあげた方がお互いのためでは
    博夫は条件重視でお見合いでもして、進んで家庭に入ってくれる人と再婚した方が幸せだと思うよ

    +39

    -0

  • 808. 匿名 2022/06/27(月) 16:16:46 

    >>276
    それだ!きっと独身を貫くに違いない(そう信じたい
    誰とくっついても不快なんだからもうそれしかない

    +10

    -0

  • 809. 匿名 2022/06/27(月) 16:18:10 

    暢子も和彦も大人としての情緒が育ってるのか不安になるレベルで鈍感
    その二人で恋愛云々言われても、まったくちむどんどんしないんですが…

    +20

    -0

  • 810. 匿名 2022/06/27(月) 16:18:32 

    >>758
    助かりました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2022/06/27(月) 16:18:50 

    >>801
    新しいなー!
    でも暢子を好きになる展開よりよっぽど観たいわ

    +41

    -0

  • 812. 匿名 2022/06/27(月) 16:19:17 

    矢作既婚〜
    まさかやー

    +13

    -1

  • 813. 匿名 2022/06/27(月) 16:20:00 

    >>777
    あの人沖縄出身なんだ!
    U字工事みたいにわざとらしく大袈裟にしたところで違和感しかないんだよね。

    +16

    -1

  • 814. 匿名 2022/06/27(月) 16:20:01 

    >>800
    横です
    あまゆの娘さんがポーク玉子持って来た時取皿4枚あったから暢子のもあったんだと思う
    あのシーンも沢山ツッコミどころはあるけどね

    +7

    -0

  • 815. 匿名 2022/06/27(月) 16:20:17 

    >>563
    腹式学級って、いわゆるそういう子の特別クラスのことじゃ無いの?

    +0

    -21

  • 816. 匿名 2022/06/27(月) 16:20:47 

    >>805
    そのシーンって先週なかったっけ
    あまゆで智がからかわれて、その場にいた和彦が「暢子のこと好きだったのか」とか言い出して愛さんに「気づいてなかったの?鈍感」とか言われてたシーンもう見たような気がする

    +34

    -0

  • 817. 匿名 2022/06/27(月) 16:21:18 

    善一さんが
    無理すぎる
    急に発情期

    +30

    -0

  • 818. 匿名 2022/06/27(月) 16:22:07 

    >>600
    思い出したけど金吾役の俳優さん、「まれ」ではヒロイン・まれの母親(常盤貴子さん)に恋してたね。
    かなりガチで好きだったよね。

    優子さんと善一さんのカップルとなんか被ってて気持ち悪いなぁ。

    +14

    -0

  • 819. 匿名 2022/06/27(月) 16:22:25 

    >>815
    複式学級って2つ以上の学年で構成される学級のことだよ… 地方では今もクラスの人数が服内ところでまだあるはず。貴方が言ってるのは発達の子とか軽い障碍のある子たちが通う通級とか特別学級のことでしょ?

    +14

    -0

  • 820. 匿名 2022/06/27(月) 16:22:46 

    >>799
    やっぱり?
    沖縄には詳しくないけどちゅらさん見てたから、今回の暢子の話し方にはずっと違和感しかないわ。
    うねる髪の毛とか話の矛盾とか、他にも色々気になるけどw、もっとゆったりした言葉が聞きたいな~

    暢子の性格設定かわからないけど、強い言い方とセカセカした雰囲気が余計に好きになれない。

    +23

    -0

  • 821. 匿名 2022/06/27(月) 16:22:47 

    >>810
    いいえ
    どういたしまして😃

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2022/06/27(月) 16:22:55 

    >>815
    田舎は生徒数が少ないので2学年まとめて授業とかあったりする
    2学年以上まとめたクラスを複式学級というよ

    +15

    -0

  • 823. 匿名 2022/06/27(月) 16:23:21 

    >>586
    コロナのせいで朝ドラのスピンオフなくなっちゃったけど、矢作さんのスピンオフ見てみたい

    +10

    -4

  • 824. 匿名 2022/06/27(月) 16:23:30 

    >>73
    先週も、愛ちゃんが出された料理を小分けしてくれたのに、意地汚いのぶこが、自分のが少ないとかなんとか、いくつだよ。しかも、その方が和彦は惹かれるとか、くずだな。

    +62

    -0

  • 825. 匿名 2022/06/27(月) 16:23:52 

    良子先生
    怖すぎる

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/27(月) 16:24:50 

    >>509
    お弁当作りや食事の支度の様子を配信してる一般のYouTubeやってる人の方が食事を作ってる手元が慣れてるもんね。
    暢子役の練習してあの料理の手元は無しなだな。

    +16

    -0

  • 827. 匿名 2022/06/27(月) 16:25:28 

    良子、知念先生と駆け落ちしそう。

    +4

    -5

  • 828. 匿名 2022/06/27(月) 16:25:34 

    おばあたちとかで「カナサンドー」なんて言わせるぐらいならもっとガッツリ沖縄言葉でヤイヤイ言ってる風にすればいいのに… ついでにカサンドーは愛してるって意味合いです、はい
    職場の人が「離さないぞー」って意味?と聞いてたんで一応書いておきます

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2022/06/27(月) 16:26:36 

    >>595
    本当だよね。
    良子は働きたいと思って
    いるなら自分で石川家に
    出向いて建設的な話し合いを
    すればいいのにね。

    良子のその様子を見て思ったけど
    ドルの詐欺の件で優子に借金を
    させた賢秀を思い出したよ。

    ここの比嘉一家の人間って
    自分から動かない割りに
    わがままなヤカラが多いね。

    +12

    -0

  • 830. 匿名 2022/06/27(月) 16:26:52 

    >>81
    実力があるのなら、この発言にマイナス押すけど、今のねーねーは確かにそうだとプラスになる。

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2022/06/27(月) 16:28:20 

    >>86
    最近はこういうモラハラ女も増えてきてるらしいよ。

    +26

    -0

  • 832. 匿名 2022/06/27(月) 16:29:16 

    >>813
    黒島さんは糸満市出身で、暢子はやんばる、方言は少し違うんだとか。
    でも、私が訴えたいのは方言の正確さではないのです、地元じゃないからそこはあまりわからないし。

    もっと自然な振る舞いや演技、温かみのある沖縄弁を聞きたいな~
    今の話し方は暢子の身勝手なキャラと悪循環すぎる。

    +27

    -0

  • 833. 匿名 2022/06/27(月) 16:30:13 

    良作朝ドラスタンダードは、最初は合わなかった人が壁を乗り越えた時に善き同士になったり、登場人物それぞれが心身共に成長して行く過程が見られ、魅力的なキャラクターが増えていくんだけど、これはもう、いい人はどんどん退場させられ、まだ小マシだった比嘉家の子供時代や豆腐屋や和彦が観る影もなくなって、回を重ねるごとにバカといやーなヤツの坩堝と化してるわ。

    +14

    -0

  • 834. 匿名 2022/06/27(月) 16:30:30 

    >>781
    前、あまゆの人がさとるが暢子を好きってハッキリ言ってなかったっけ?
    それで動揺したような和彦の目のアップがあったと思うんだけど、もしかしたら借金みたいに、また無かったことになってんの?

    +53

    -0

  • 835. 匿名 2022/06/27(月) 16:30:36 

    >>93
    最初にあの金持ちの御曹司とくっついとけば、当面はあの家の借金とか返せたのに。大迷惑な娘だ。

    +19

    -2

  • 836. 匿名 2022/06/27(月) 16:31:59 

    >>637
    遊ぶ→遊ばない
    転ぶ→転ばない

    という感じの文法なのかね?

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2022/06/27(月) 16:32:08 

    >>818
    補足

    「まれ」スピンオフで金吾役の俳優さん、主役で友達の母親に失恋後、新たな恋の物語はすごくおもしろかったよ。
    さわやかだったし。

    +6

    -3

  • 838. 匿名 2022/06/27(月) 16:32:14 

    >>240
    ストーカーじゃない?
    このドラマ、時代背景めちゃくちゃだから。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2022/06/27(月) 16:33:05 

    >>754
    そうじゃないのかもしれないけど黒島さんから女優仕事に対する情熱があまり感じられない気がする

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2022/06/27(月) 16:34:06 

    >>818
    まれじゃなくて母親ってw、そりゃ常盤さんはおキレイだけど。
    まれは途中脱落したから知らなかった、朝ドラではクセのある役ばかりなのね。

    昨年の大河でもクセのある将軍だったな。ミュージシャンなのに、だんだん場数踏んで演技うまくなったよね~。

    +9

    -2

  • 841. 匿名 2022/06/27(月) 16:34:33 

    >>816
    あったと思う
    おかしいよね?

    急に手紙モードになっているし、視聴者からのクレームで色々修正しだしたのかな?

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2022/06/27(月) 16:35:14 

    >>106
    スナフキンみたいなかんじ?

    +14

    -0

  • 843. 匿名 2022/06/27(月) 16:36:10 

    >>764
    可もなく不可もなくなべっぴんさんのヒロイン役芳根さんは、朝ドラでブレイクってわけじゃなかったけど、その後二番手三番手の役を着実にこなして、日テレ系のドラマ連続で出てたし、こないだの山田くんのドラマ、今回のオールドルーキーとなんか安心して好意的に見られるわ。強烈なイメージがつく役は役者さんにとって諸刃の剣になりうるね。

    +32

    -1

  • 844. 匿名 2022/06/27(月) 16:36:53 

    >>208
    骨太の真剣脚本で参りましたと言わせて欲しいのに
    視聴者との勝負する次元が幼稚すぎるレベルなんだよね
    児童が足ひっかけて転ばしてはやしたてる感じ

    +23

    -0

  • 845. 匿名 2022/06/27(月) 16:37:16 

    愛さんは優しいから許してるのかもしれないけど
    和彦さんが下宿に住んでるのって彼女からしたら嫌じゃないのかな
    恋人同士で会える貴重な時間も暢子や智も一緒って嫌だと思うわ
    もういい年齢なのに和彦さんと愛さんの関係に無理がありすぎるw

    +32

    -0

  • 846. 匿名 2022/06/27(月) 16:39:57 

    >>235
    同じこと思ってた。
    矢作は2人みたいに暢子に甘くないから
    イライラも減っただろうに

    +14

    -0

  • 847. 匿名 2022/06/27(月) 16:41:21 

    >>781
    じゃあ、前のあまゆでさとるが暢子が好きって言ってた時の和彦の驚きは意味ないじゃんね
    この脚本、前に観せられて印象に残ったことが急に意味がなくなる
    借金問題もそう

    +49

    -0

  • 848. 匿名 2022/06/27(月) 16:42:02 

    >>801
    もう、それで良いよ(笑)

    +33

    -0

  • 849. 匿名 2022/06/27(月) 16:42:40 

    >>801
    今流行りのBL
    新しいかも

    +30

    -0

  • 850. 匿名 2022/06/27(月) 16:42:52 

    >>754
    杏ちゃんと仲良くて、YouTubeで一緒に沖縄料理作ってたけど、料理の技術はもちろん、方言や時代考証の勉強、着物の所作とか強烈に役作りの勉強した杏ちゃんから何も感じないもんなんかねぇ、新人類のヒロインが出てきたもんだわぁと老婆心w

    +18

    -0

  • 851. 匿名 2022/06/27(月) 16:44:11 

    >>800
    追伸>>814です

    >>225さんの
    >>フォンターナの2番手だから、家賃満額払ってるんじゃない?だから手伝いもしてないと前トピで言ってた人いたよ

    の部分は、そういうシーンがあった訳では無く、そういう解釈(脳内補完?)した人が前トピに居たってことなのかも

    +15

    -0

  • 852. 匿名 2022/06/27(月) 16:45:47 

    今回役者さんみんな嫌な印象付いちゃったけど、唯一飯野まりえちゃんはイメージ良くなったね。
    花晴れとかでめちゃくちゃ言われててかわいそうだったから良かった。それだけは良かった。

    +42

    -4

  • 853. 匿名 2022/06/27(月) 16:46:02 

    愛さんご両親との会食、暢子の演技がわざとらしすぎ
    ドルチェもミントの葉っぱ1枚でものせるとかして彩りとか考えないなかな?

    +42

    -0

  • 854. 匿名 2022/06/27(月) 16:46:28 

    >>801
    アニメ、漫画ファン開拓ということでBLですか
    高齢者は引いてしまうかも

    +18

    -0

  • 855. 匿名 2022/06/27(月) 16:46:39 

    今週の流れから見ると、ファンターナの支配人も高嶋の恋も成就すか?

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2022/06/27(月) 16:47:24 

    >>820
    セカセカした感じは向こうのおばちゃんとかによく居る感じ
    でもばぁ~~~っと流れるように早口で喋る人が多いから、そんなに強い感じの印象にはならないと思うのよね。私からすると関西弁の人のが強い言い方とか言い回し多くて、怒ってるのかな?とか感じることあるけど本人に聞くとそれが普通みたいな事が結構あったけど

    暢子の性格設定でああなってるのか、黒島さんが演技下手でああなってるのか謎

    +9

    -0

  • 857. 匿名 2022/06/27(月) 16:48:49 

    >>834
    和彦「智!私というものがありながら暢子なんかに!キィィ」

    +31

    -1

  • 858. 匿名 2022/06/27(月) 16:49:44 

    >>834
    和彦の脳内が分からない

    朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

    +56

    -0

  • 859. 匿名 2022/06/27(月) 16:49:44 

    >>801
    偶然にも番号が801笑
    昔はBLをそう呼んでたよね
    懐かしい

    +24

    -1

  • 860. 匿名 2022/06/27(月) 16:51:11 

    >>781
    いや、マジで和彦信じられないw
    記憶喪失なのかw

    +47

    -0

  • 861. 匿名 2022/06/27(月) 16:51:28 

    >>220
    名医が登場して一番幸せになるというシナリオかもよ。

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2022/06/27(月) 16:51:55 

    >>20
    めちゃくちゃ後付感ある既婚者設定。既婚者にしとく必要なことが出てくるんだろうね。

    +72

    -0

  • 863. 匿名 2022/06/27(月) 16:52:35 

    >>858
    大体毎週観てるこっちの顔がそのネコちゃん状態よね

    +29

    -0

  • 864. 匿名 2022/06/27(月) 16:53:26 

    脚本が普通で演出が王道で暢子がヒロインとして応援されていれば
    「ああ、島で木の実とか食べてた子ね」
    「『おしゃれで上品で頭も良くて』ですって、暢子さん、ないものねだりね」
    とのたまう愛ちゃんはガルでは不人気ナンバー1だったろうに

    +13

    -0

  • 865. 匿名 2022/06/27(月) 16:54:12 

    >>106
    にぼしちゃんと同じポジション
    もしくは沖縄の妖精さん

    +15

    -0

  • 866. 匿名 2022/06/27(月) 16:54:24 

    >>20
    脇役でもどういう生き方してきたか細かく設定考える、って脚本家の倉本聰さんだったか誰かの密着番組でみたけど、この脚本にはまるでなさそう。
    ただの思いつきだろうなって思った。

    +74

    -0

  • 867. 匿名 2022/06/27(月) 16:56:05 

    >>797
    幾らぐらいあるんだろうね?

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2022/06/27(月) 16:56:10 

    博夫は3人住まいだった家の家事
    歌子は育児家事

    良子のわがままで無駄な家事が生まれてるんだけど
    それも博夫のせいにしてるよね
    自分で頭下げたくないってどんだけ上に立ちたいの

    +12

    -3

  • 869. 匿名 2022/06/27(月) 16:56:57 

    >>807
    良子、自分の生き方を押し通したいだけだよね。歩み寄り全然ない。夫婦ってそんなものじゃないと思うけどな。

    +25

    -0

  • 870. 匿名 2022/06/27(月) 16:58:18 

    >>866
    スカーレットの脚本家さんがBKはそれやってると驚いてたね

    +14

    -0

  • 871. 匿名 2022/06/27(月) 16:58:28 

    >>2
    おととい、関西土曜お昼のネタバレMTGって番組でMCの今田耕司が「あきさみよー」言ってたw
    トークの中で言ったタイミングが絶妙だったこともありおもしろかったよ

    +10

    -0

  • 872. 匿名 2022/06/27(月) 16:58:32 

    >>862
    しかし、脚本家は2年前にから構想を練っていたというww
    2年も何を考えていたのだろうか

    +57

    -0

  • 873. 匿名 2022/06/27(月) 17:01:55 

    >>834
    今確認した
    69話あまゆでやってた
    なんじゃこりゃ

    +18

    -0

  • 874. 匿名 2022/06/27(月) 17:04:06 

    >>873
    確認お疲れ様です
    本当に脚本が酷すぎる

    +14

    -0

  • 875. 匿名 2022/06/27(月) 17:05:39 

    お互いに鈍感で当時から気付いてなかったけど、お互いに初恋でした、
    そしてそんな美しい初恋が実りました

    ってことになるんだろうな〜〜嫌だぁぁ、、、

    +19

    -0

  • 876. 匿名 2022/06/27(月) 17:05:53 

    >>806
    昔はインチキとかインチキくさいとかは沖縄じゃなくてもよく使っていたような気がするし、品がない言葉という程のものでもなかったような…

    +7

    -2

  • 877. 匿名 2022/06/27(月) 17:06:32 

    >>746
    ジョーと出会ってサニーサイドを思い出して母との記憶の扉を開いて
    その後あんこを使ったお菓子屋さんを開いて子供の頃の夢を叶え、母との記憶と向き合いはじめ、
    思いがけずひなたが英語に興味を持ち、ラジオ英語講座と再会したことで、より一層、あの頃の母と過ごした時間に思いをはせるようになったのかなと私も思うよ

    そうやって、毎日毎日何十年もかけて、少しずつ母親への憎しみや寂しさを溶かしてきたから、安子との再会を望むことができ、実際にあった時すんなり受け入れられたんじゃないかな

    +11

    -6

  • 878. 匿名 2022/06/27(月) 17:06:57 

    >>669
    カムカムはちむに比べたら良作…だからなに?って話だな
    なんのためにそんなこと力説するんだろ?しかもしつこいしw

    +7

    -7

  • 879. 匿名 2022/06/27(月) 17:07:27 

    暢子は和彦でも悟でもくっついたら涙する人がいるから
    いっそのことシェフを選べば良いような気がしてきた。

    +11

    -1

  • 880. 匿名 2022/06/27(月) 17:08:52 

    来月末までだっけ?
    早く終わって欲しい

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2022/06/27(月) 17:09:42 

    >>874
    自分も記憶が曖昧で確認してみたよ
    このドラマは矛盾やほころびだらけ
    暢子の髪の毛のシーンが繋がらない問題もだけど、制作さん達大丈夫なんか心配になるくらい

    +16

    -0

  • 882. 匿名 2022/06/27(月) 17:09:43 

    >>457
    横だけど、相変わらず暢子は憎たらしい表情してるな

    +26

    -0

  • 883. 匿名 2022/06/27(月) 17:10:30 

    >>866
    倉本聰さんのやすらぎの郷の作中で、石坂浩二さんが脚本家の役だったんだけど、全ての登場人物の年表を作る場面があったよ。
    生まれた年にはどんな事件があって、○才の時には何があって…、後に妻になる女性はこの年に生まれて…とか、歴史の年表みたいな物を作ってた。登場しない主人公の両親や祖父母の人物像まで設定してた。脚本には出てこない主人公の故郷の景色まで描いてたよ。
    そんな莫大な作業を終えてから、やっと執筆を始めると。倉本さんのやり方なんだろうね。すごく印象に残ってる場面だよ。

    +36

    -0

  • 884. 匿名 2022/06/27(月) 17:10:37 

    「愛さんは恋人だよね」って言われて微笑んでた頃の和彦は、なんだか大人っぽくて包容力がありそうでカッコよかったんだけどな。
    何だか年を追うごとにアホになって行ってるのが悲しい。。

    +41

    -0

  • 885. 匿名 2022/06/27(月) 17:11:08 

    ライフワークって?
    沖縄料理を毎晩あまゆで食べる。これがライフワークなん?

    +21

    -0

  • 886. 匿名 2022/06/27(月) 17:11:09 

    >>880
    いや多分9月末までだよw あと3か月だよ

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2022/06/27(月) 17:11:47 

    >>886
    えー!!
    まだそんなに?

    +7

    -0

  • 888. 匿名 2022/06/27(月) 17:12:43 

    >>884
    喋りも青臭いまんまでセリフもなんか軽い。氷魚の演技力のせいかもだけど。

    +16

    -0

  • 889. 匿名 2022/06/27(月) 17:13:14 

    >>866
    それを教えても、理解してもらえなさそう

    +16

    -1

  • 890. 匿名 2022/06/27(月) 17:13:57 

    >>797
    これ聖徳太子の1万円札?

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2022/06/27(月) 17:14:02 

    >>823
    私は良子が今日の調子で博夫に暴言を吐いているところに、優しい嫁を貰って幸せいっぱいの金吾一家が通りかかって、、、とか言うスピンオフがみたい

    +18

    -2

  • 892. 匿名 2022/06/27(月) 17:14:07 

    >>801
    智も暢子がすきなふりして、実は和彦がすき

    +26

    -0

  • 893. 匿名 2022/06/27(月) 17:14:16 

    極端に頭の悪い人の恋愛は見せられたくないのよ
    ちむどんどんにはそれが溢れている

    +18

    -1

  • 894. 匿名 2022/06/27(月) 17:15:24 

    >>762
    1つ前がカムカムエブリバディだし、今回はちむどんどんで、どちらもことばが重なるし微妙に馴染みのない言葉だから混ざっちゃったのかもね
    次はわかりやすいタイトルのようだけど…

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2022/06/27(月) 17:15:54 

    >>509
    その自信たっぷりのところはリアル暢子だな

    +18

    -0

  • 896. 匿名 2022/06/27(月) 17:16:31 

    >>630
    制作は沖縄の伝統なんてどうでもいいんだよ
    オープニングでうちかび(故人があの世で使うお金)を燃やして祈る場面があるけどドラマじゃ出てこないし

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2022/06/27(月) 17:16:38 

    >>882
    暢子の顔、辻元清美みたい

    +16

    -1

  • 898. 匿名 2022/06/27(月) 17:16:56 

    愛ちゃんの両親もそんなに押し付けがましくなくて良い人そうだったじゃんね。でも別れたら和彦は慰謝料請求されろ!

    +11

    -0

  • 899. 匿名 2022/06/27(月) 17:17:03 

    今日の良い言葉
    愛さんの
    お互いに無い物ねだり

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2022/06/27(月) 17:18:57 

    >>816
    リピートドラマだからなぁ、もう3回くらいあっても驚かないw

    +11

    -0

  • 901. 匿名 2022/06/27(月) 17:19:18 

    >>857
    そっちかーいww

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2022/06/27(月) 17:22:14 

    >>896
    そのシーン今後出てくるのかな
    あの顎にひげ生えた男性は誰なのか気になる
    今後のヒント隠されてる?らしいし

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2022/06/27(月) 17:22:22 

    >>875
    和彦の方は子供の頃は暢子のこと好きな設定じゃなかったっけ?
    実況トピで中学生が小学生に好意を寄せるなんて気持ち悪いって書いてた人いたような。

    +26

    -0

  • 904. 匿名 2022/06/27(月) 17:22:24 

    >>851
    ありがとう。
    視聴者みんなの色んな捉え方や解釈あるから
    ここのがるトピも面白いんだな~

    +3

    -1

  • 905. 匿名 2022/06/27(月) 17:22:41 

    初恋だろうがなんだろうが、人を傷付けて成り立つようなら全然美しくないわ😤

    和彦と愛さんは恋人同士設定にしたの本当失敗だよ…。
    始まる前はもうちょっと大人なカップルで暢子が大人になる道標的な存在になるかと思ったのに、何だか和彦がすごく子供っぽくて。

    +48

    -0

  • 906. 匿名 2022/06/27(月) 17:23:33 

    >>903
    設定として明らかにはされてない。けどまあそう見えたかなって感じ。

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2022/06/27(月) 17:23:43 

    >>513
    アイヤーはよく使いますよ。やっちゃた~とか失敗した~みたいな時に、アイヤーって言います
    ちむではデージは良く出るけど、他にシニもよく使います。意味的には一緒な感じで、デージはとてもって意味で、デージ大変やっさとかシニ大変やさとか(超大変だった)みたいな感じで使います

    あと、アイとかハッサをよく喋ってる最中に挟みます。標準語訳すると該当する言葉がないと思うんだけど、アイとかハッサはリズムというか喋ってる最中に挟まれる感じ。アキサミヨーは暢子みたいにあんな大げさに言わないし、使うのは上の年代の人ってイメージあります

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2022/06/27(月) 17:26:09 

    >>872
    二年前: よし、ちむどんどんの構想を練ろう!

    ~ ぐうたら過ごす ~

    現在: やべっ、何もできてないわ。適当に書いて仕上げるぞ!

    +59

    -0

  • 909. 匿名 2022/06/27(月) 17:27:01 

    >>834
    まるで大勢の人で脚本を分業しているかのような

    +26

    -1

  • 910. 匿名 2022/06/27(月) 17:27:02 

    >>141
    ほんとにいつも不満げな顔して不機嫌だよね。こんな人そばにいたらまわりまで大ストレスだよ

    +23

    -0

  • 911. 匿名 2022/06/27(月) 17:27:24 

    矢作が既婚者なの好感度あがるわ

    +13

    -3

  • 912. 匿名 2022/06/27(月) 17:27:39 

    ドラマ始まった頃はちむどんするって言葉をじぇじぇじぇ~みたいに流行らしたいのかと思って警戒してたけど
    アキサミヨー
    マサカやー
    等たくさんとっ散らかってるね

    +14

    -0

  • 913. 匿名 2022/06/27(月) 17:28:19 

    和彦には「結婚後に単身でフランスに行ったって良いよ、夢を諦めなくて良いよ」って言ってあげられるくらいの優しさがあって欲しかったよ…まあまだ分かんないけどw でも多分お別れするだろうから。
    あの鈍感さじゃ愛さんの葛藤も何も分かってないんでしょうね。

    +19

    -1

  • 914. 匿名 2022/06/27(月) 17:28:38 

    >>869
    でも、あそこまで強烈な実家が後ろにあって、決定権は全て夫の実家の言う通りって状態だからね。この感じで一緒に暮らしていけないから無理ならもう離婚しますって決意で家出てるわけだから。博夫が実家の言う事聞いて離婚するのか、ちゃんと話をして夫婦として自分たちで考えて決めて生きていきますってやるのかは博夫にかかってるとは思うよ

    自分の生き方と言っても博夫自身は復職に反対してないってスタンスなのがデカいんじゃない?
    これ博夫も復職には反対。子供が居るから母親には家に居てほしいんだって方向で話をしてればまた違うと思うけど、俺はいいと思うよー でも実家のおじいたちが反対だから諦めてくれはお話にならないよ

    +2

    -8

  • 915. 匿名 2022/06/27(月) 17:29:45 

    愛さんの親は、和彦の母にも話通さないとね

    +11

    -0

  • 916. 匿名 2022/06/27(月) 17:29:48 

    >>873
    69話まですすんでないよね。今日56話だよ。

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2022/06/27(月) 17:30:53 

    >>57
    子供時代綺麗な顔立ちだったし暢子を好きな感じなかったのに上京して顔変わって残念な雰囲気+何故か暢子に恋前面に押し出してガッカリ…。豆腐を極めるとか独立して大成して欲しかった。

    +78

    -0

  • 918. 匿名 2022/06/27(月) 17:31:08 

    >>274
    わたしもその話テレビで見たことある!
    ドン引きした。

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2022/06/27(月) 17:32:43 

    予告の写真見たけど、
    智と食事してる店はフォンターナ?
    自分が働いているレストランでデートするの?!
    しかも出入りの業者と…

    +17

    -0

  • 920. 匿名 2022/06/27(月) 17:33:14 

    >>746
    言うことなしの正答

    +3

    -2

  • 921. 匿名 2022/06/27(月) 17:34:13 

    >>432
    最悪、、、

    +5

    -0

  • 922. 匿名 2022/06/27(月) 17:35:09 

    >>916
    ごめんなさい
    NHKオンデマンドで見たらその回がエピソード69で今日のがエピソード75になってました
    お詫びして訂正します

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2022/06/27(月) 17:37:49 

    >>922です
    追加します
    本編は51話でしたm(_ _)m

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2022/06/27(月) 17:38:52 

    >>914
    でも博夫も代々続く家の長男である自分の立場も理解してほしいと言ってるよね。
    まぁ確かに良子は歩み寄れないなら離婚するしかないという感じだもんね。
    にしても、良子は自分の人生第一だとは思うけど。人生の生き方を貫くためなら子どもが片親になっても構わないということになるもんね。

    +19

    -0

  • 925. 匿名 2022/06/27(月) 17:39:31 

    この先炎上商法で視聴率上げようとする朝ドラが出てきませんように。

    +26

    -1

  • 926. 匿名 2022/06/27(月) 17:41:00 

    和彦と愛ちゃんがどんな別れ方でも、暢子と和彦が結ばれたら歴代朝ドラの中で一番祝福されないカップルになりそう。

    +32

    -0

  • 927. 匿名 2022/06/27(月) 17:44:04 

    >>907
    前トピのりゅうちぇるの動画で「しに」連発してた
    他の地域では「死に」を連想するけど、沖縄では連想しないのかな?
    あと明日面接だと思うと「ちむどんどんしたさー」と何度も言ってた
    「ちむどんどん」はワクワクするという意味かと思ったてが、不安だという意味でも使うんだなと思った

    +1

    -3

  • 928. 匿名 2022/06/27(月) 17:44:20 

    >>923
    ありがと。おつかれでした。

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2022/06/27(月) 17:44:33 

    >>911
    矢作さんが暢子にいかないのは良いけど変な脚本だなと思う。一緒に働いてる6年の間で結婚したとかならわかるけど今になって19で結婚してましたって。結婚を語らせるための設定なのかね

    +19

    -0

  • 930. 匿名 2022/06/27(月) 17:45:17 

    なんで6年目の暢子に雑誌のインタビュー?
    しかも「現在、恋人は?」「結婚願望は?」なんて聞く??
    何のインタビュー受けてるの??
    フォンターナじゃなくて、注目のシェフ特集とかなの??

    +19

    -1

  • 931. 匿名 2022/06/27(月) 17:47:46 

    愛ちゃんはパリ支局に転勤が決定して、結婚より仕事を選び、暢子が和くんと結婚。 振られた八百屋の人は歌子と結婚する!以上、予想。

    +18

    -1

  • 932. 匿名 2022/06/27(月) 17:47:56 

    >>929
    矢作さんは19で結婚した、同い年の早苗は結婚したorもうすぐするor子供が産まれるとかで暢子が初めて結婚を意識する描写をやりたいとかかな?

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2022/06/27(月) 17:48:06 

    賢秀、販売員の女を「ちゅらかーぎー」言ってたね
    以前養豚所娘に言ってた「なんとかかーぎー」を調べた時に反対語として書いてあったわ
    美人とブス

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2022/06/27(月) 17:51:59 

    >>845
    めちゃくちゃ横だけど、「和彦さん」呼びが地味にジワるw

    +2

    -2

  • 935. 匿名 2022/06/27(月) 17:55:22 

    >>887
    ま…まさかや…

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2022/06/27(月) 17:58:12 

    >>930
    「うち」という一人称をそのまま使ってるぐらいだから、暢子個人の記事なのではないか
    働く女性特集とか

    「わいはアサシオ」という漫画がこのちょっと後に人気だった
    モデルの朝汐(現どこかの親方)は「僕は自分のことワイなんて言ったことない」と言ってたけど

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2022/06/27(月) 17:58:37 

    和彦が鈍感すぎて愛ちゃんとどうやって恋愛関係に発展したのか不思議だな

    +20

    -0

  • 938. 匿名 2022/06/27(月) 18:00:49 

    愛さんがフランス行く方向が有力?
    これで愛さんが暢子に「私じゃ和彦を幸せにしてあげられない」とか「和彦は本当の自分の気持ちにやっと気付いたのよ」とか「和彦の中にはずっと沖縄があった。それは暢子ちゃんがずっと心の中にいたからだよ」とか言わせたらひく

    どういう形であれ和彦が愛さんと別れるのはマイナスでしかない
    暢子とくっつくなら何年も交際していて結婚の話まで出た2人の仲を裂いたように見える

    別れさせるのであれば何年も愛さんの適齢期を過ぎるまで交際を引っ張る必要はなかった

    +23

    -0

  • 939. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:09 

    >>657
    同じような声質の前田敦子も堀北真希のリメイクドラマでコケてたね。つい最近だとおもうドラマでもリメイクって多くなってきたね。オリジナルのネタがないのかしら⁈花よりだんごとかもそろそろやるのかなー

    +12

    -0

  • 940. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:23 

    晴海ちゃんが男の子だったら石川家にとっては跡取りになるから、置いて一人で出ていけになったんだろうな

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2022/06/27(月) 18:03:41 

    もしかしてまだ暢子の結婚相手出てきてないんじゃない?なつぞらも今の時期ぐらいに結婚相手が初登場したし

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2022/06/27(月) 18:04:46 

    >>924
    良子はってより、現実でも夫の方の実家と揉めてとか意見合わな過ぎて離婚って珍しくないから、良子叩かれ過ぎな感じもしてるよ。演じてるのが川口春奈ちゃんで結構好きな女優さんだからっていうところもあるかもしれないけどね

    +0

    -4

  • 943. 匿名 2022/06/27(月) 18:05:12 

    >>781
    このやり取りすら覚えてないとか、マジでポンコツ過ぎるぞ和彦…
    朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

    +52

    -0

  • 944. 匿名 2022/06/27(月) 18:05:47 

    >>17
    どっちも何も魅力ないしね。

    +28

    -1

  • 945. 匿名 2022/06/27(月) 18:05:56 

    やっぱり賢秀は発達障害だと改めて思った。

    よく寅さんのオマージュっぽくしてるけど、寅さんもあんなことは絶対にしない。

    +17

    -0

  • 946. 匿名 2022/06/27(月) 18:06:20 

    >>930
    ふざけた取材よね
    テレビ雑誌の取材かな?ってレベルで

    暢子さん〜はどうですか?に
    なんか、イラッとしたし
    人気料理人かなにかと勘違いするわ

    +13

    -0

  • 947. 匿名 2022/06/27(月) 18:06:52 

    自分の気持ちに気がつかなくて、何かのきっかけで急に気づいて焦るみたいな。神様のいたずら。今更言っても遅いとかなりそう。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2022/06/27(月) 18:07:37 

    >>927
    ちむは胸でどんどんはドキドキだからワクワクする方でも使うけど、そっちの意味でも使いますよ
    シニは死にの方では連想しないですねぇ… でも、りゅうちぇるのあの女子高生の子は訛り過ぎですww みやことか離島の方は結構まだ訛ってるけど、本当の若い子で特に女の子はデージとかそのぐらいは使うけど、おばあとかが話すような感じの何言ってるのかまるでわからないって感じの濃い方言はもう使わないですよ

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/06/27(月) 18:07:58 

    良子こわい

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2022/06/27(月) 18:09:05 

    >>845
    愛さんが来たら必ず和彦が送るのかと思いきや運転手が迎えに来る都合のいい設定
    そもそも和彦があまゆに住む設定が強引すぎ
    沖縄料理を食べて智や暢子と話してるだけじゃん
    この程度で沖縄文化とかに触れるとかなら休みの日に通いでいいじゃん
    それに和彦は子供の頃に数ヶ月住んだ後は何回沖縄に行ってるんだ?
    愛さんと2人で旅行に行っててもおかしくないよね?

    +20

    -0

  • 951. 匿名 2022/06/27(月) 18:09:39 

    >>943
    ポンコツはポンコツなんだけど
    記憶障害なのか
    病院で見てもらった方がいいレベル

    +51

    -0

  • 952. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:21 

    善一さんと優子さんってのはちょっぴりフラグ感じてたのでやっぱりそうなっちゃったか〜😰とは思った
    正直そうなったら気持ち悪く感じるから止めて欲しいな〜とは思ってたんだけどね…

    +31

    -3

  • 953. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:26 

    >>925
    ここ最近は割とそうだよね

    +12

    -0

  • 954. 匿名 2022/06/27(月) 18:12:33 

    >>941
    そうであってくれと願ってる

    +14

    -0

  • 955. 匿名 2022/06/27(月) 18:14:25 

    >>953
    今回は悪質です。

    +31

    -1

  • 956. 匿名 2022/06/27(月) 18:16:45 

    各キャラクターの歳がわからん
    暢子ですらもう24歳くらい?

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2022/06/27(月) 18:19:03 

    >>948
    教えてくださってありがとう
    しに汁出てるやっさー でびっくりしたの
    それから、しに、出てくるたびに気になって
    沖縄の方ごめんなさい

    +0

    -4

  • 958. 匿名 2022/06/27(月) 18:23:53 

    せめて、せめて、お店の電話に出るときは標準語でお願いするわ
    たったの二語だよ

    +44

    -0

  • 959. 匿名 2022/06/27(月) 18:25:07 

    >>286
    ひよっこの雄大先生は、よかったよ。変わり者をとても可愛く演じてた。

    +11

    -1

  • 960. 匿名 2022/06/27(月) 18:26:00 

    今更ですが、優子と歌子が上京してた時の食費はお店に支払ったのでしょうか?

    +10

    -0

  • 961. 匿名 2022/06/27(月) 18:27:57 

    のぶこが話す沖縄の方言が嘘くさすぎる。

    +30

    -0

  • 962. 匿名 2022/06/27(月) 18:30:21 

    >>9
    わー、意識して見てなかったけど、美人だわ晴海ちゃん!

    +42

    -0

  • 963. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:45 

    >>903
    自分とは真逆の太陽のような存在に見えていたのかなって気はしていたけど…
    自分には眩しいぐらいの存在というかそんな感じで、東京に行くことになった時には少し気落ちしていたから自分が守ってやらないとっていうバスの中では思っていたように見えた

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2022/06/27(月) 18:33:20 

    子供の頃好きっぽい雰囲気あったんだし
    再会した時に大人になった和彦にドキッとするみたいなシーンでも入れとけばよかったのに。
    ベタかもしれないけど今更意識する設定するならやってほしかったよ…

    +23

    -0

  • 965. 匿名 2022/06/27(月) 18:36:13 

    もうどいつもこいつも何歳でもいいけど高卒で上京して5、6年だから24くらいかね

    +18

    -1

  • 966. 匿名 2022/06/27(月) 18:36:22 

    暢子が上京して6年、暢子も和彦もまだあまゆに下宿してるんだね。

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2022/06/27(月) 18:36:56 

    >>1
    iPhone SEの小さな画面で見てるから?
    こっち向いてる2人がマスクに見えた。コロナ禍の後遺症だな

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2022/06/27(月) 18:38:06 

    >>955
    このトピが伸びてるのも問題だよね

    +15

    -1

  • 969. 匿名 2022/06/27(月) 18:41:07 

    >>903
    和彦が暢子との再会で心乱れ、愛との結婚に積極的になれなくなっているのだとしたら、モヤモヤします。

    でも、和彦と愛に結婚話が上がっていると知った時の暢子のジェラシーを帯びた目が怖かった。
    東京では、暢子がこうなりたいと思ったことはたいてい叶えられているから。

    +28

    -0

  • 970. 匿名 2022/06/27(月) 18:43:24 

    ニーニーもう出て来ないでほしい。
    もらったばかりの給料を全額美人の営業のために使うとか、、いくらコミカルに演じたとしても無理!!
    金吾の父から騙した金やボクシングジムから借りた金はどうなったんよ詐欺師。

    +54

    -0

  • 971. 匿名 2022/06/27(月) 18:45:23 

    >>969
    ファンターナってただの町の洋食屋なん?ってぐらい客の会話に聞き耳立ててリアクションしてるよね。

    +39

    -0

  • 972. 匿名 2022/06/27(月) 18:45:31 

    賢秀の収入が知りたい
    ああいう仕事は収入はいいと思う

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2022/06/27(月) 18:47:02 

    >>588
    しつこい

    +6

    -8

  • 974. 匿名 2022/06/27(月) 18:48:09 

    >>962
    やっと晴海ちゃん5才でリアル年齢になったからか、はっきりと前に出すようになったね
    3歳当時に歩いてるとこちらっと出してからの、毎度ほぼ寝てる演出酷かったw

    +10

    -0

  • 975. 匿名 2022/06/27(月) 18:50:10 

    >>969
    和彦アホすぎ

    +7

    -2

  • 976. 匿名 2022/06/27(月) 18:55:27 

    >>58
    愛ちゃんが今日つけていたスカーフとたぶん同じ物持ってて、同じならイヴ・サンローランのスカーフ。祖母から母親、私に受け継がれてきたスカーフだからちょっと感動した。フランスのブランドだしパリに憧れてるからのアイテムなのかな。ファッションは年代に合ってると思うんだけどストーリーがなぁ…。このまま退場したら悲しすぎるけど邪魔な登場人物はことごとく消されるもんねこのドラマ

    +59

    -0

  • 977. 匿名 2022/06/27(月) 18:57:10 

    >>771
    こんなの見付けた
    朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」

    +24

    -0

  • 978. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:19 

    家族が見てるから朝食食べながらついでに見てるけどストーリーもキャラクターの行動も納得感ゼロでめちゃくちゃイライラする
    主人公は一度きちんと打ちのめされてほしい

    +24

    -0

  • 979. 匿名 2022/06/27(月) 19:00:46 

    再開してから和彦を意識するような描写なかったのに二人の結婚を知った瞬間好きになるっておかしくない?しかも知り合いとはいえ従業員に聞き耳立てられるの嫌たな…
    愛さん幸せになってほしい😢

    +43

    -0

  • 980. 匿名 2022/06/27(月) 19:05:10 

    >>59
    たかだかドラマに必死になって文句書いてるのって、惨めで寂しい人生だなーと思っただけです。

    +10

    -29

  • 981. 匿名 2022/06/27(月) 19:07:53 

    画面に出てくる文字フォントが本気でイラッとくる!

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:36 

    博夫さっさと離婚すればいいのに

    臨時教員で実家住まい、家事育児を母親と妹に丸投げして同僚に偉そうに説教してふんぞり返ってる良子見てると嫌な気持ちになる。

    これが自力でアパート借りて自分で保育園探して送り迎えして自炊してる…というならまだ分かるけど。

    歌子も晴海の世話してたら行き遅れてしまいそう。
    身体弱いから結婚には消極的なのかもしれないけど

    +48

    -0

  • 983. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:38 

    >>976
    今からでも愛ちゃん主人公の朝ドラに変更してくれたらいいのに、と思う。バ和彦は捨ててもっと素敵な人と出会う設定で。

    +35

    -0

  • 984. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:54 

    「あまゆ」は、ドラマの中で三郎が暢子に説明したように「甘い世の中、苦しいことのない世界」の意味で、「甘世」と表記されます。

    東京にでてきてからの暢子は甘世で生きてる、と思えば納得の物語。

    +21

    -0

  • 985. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:50 

    この脚本家のことだから、
    愛ちゃんも変なこと言わされたりして、
    近々ノブコの都合のよいように退場させられる

    良子もクッソ嫌な女になってるし、
    本気で何したいか分からないね、このドラマ

    +32

    -0

  • 986. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:22 

    >>5
    そんな感情の流れあった?
    取って付けたような恋心が全く共感出来ない。
    まさか愛から和彦奪う系?
    やめてよね。

    +86

    -0

  • 987. 匿名 2022/06/27(月) 19:18:03 

    和彦の表情が乏しすぎて
    愛さんのことを好きなのかもわからないし、暢子が気になるのかも、ぜーんぜんわからん!

    もう少し、なにか出してもらえませんか?

    +44

    -1

  • 988. 匿名 2022/06/27(月) 19:18:23 

    >>621

    そうか!
    数年経過してたね!
    ありがとう!!

    +0

    -1

  • 989. 匿名 2022/06/27(月) 19:19:27 

    和彦よ。
    結婚迷ってるのなら愛の両親とニヤついて食事なんてするなよ。全く理解出来んわ。

    愛とご両親がかわいそう。

    +49

    -0

  • 990. 匿名 2022/06/27(月) 19:19:53 

    ファッションが小さい頃から好きで、将来はパリで働くことを夢見てた愛さんと、食べ物は好きだけどそんなに思い入れもないイタリアンのお店にたまたま就職して働いて、イタリアに行きたいとも全く思わない暢子。愛さんを主人公にした方がいい物語つくれそう

    +27

    -0

  • 991. 匿名 2022/06/27(月) 19:22:40 

    和彦はニーニーや暢子とは違うベクトルで
    人の気持ちが分からない人だよね。

    顔の表情や仕草で、ある程度だいたい相手の気持ちを慮ることができるものだけど、
    異常なレベルで人の気持ちが分からない。
    愛さんのご両親の真意なんて長く付き合っていたら嫌というほど感じとれるものじゃない?
    自分が何を期待されているのか…それが分からないなら善意に乗っかるべきじゃないよね
    大人としてマナー違反

    まさかご両親が良くしてくれてたのは愛さんとの未来へ期待を込めて…とか関係なく全部自分への単なる善意とでも思ってたのかしら。

    智の恋愛感情も、新聞社での我を押し通すのも
    人の気持ちや社会の仕組みを理解出来てない異常なレベルだと思った

    +25

    -0

  • 992. 匿名 2022/06/27(月) 19:22:50 

    今日の良子、益々嫌いになったわ。
    バナナ食ってる姿すら腹立つ、ゴリラか。
    何であんな高飛車なの?
    好き勝手してるのに博夫に偉そうな態度だし。

    +53

    -1

  • 993. 匿名 2022/06/27(月) 19:25:57 

    >>55
    おぼっちゃまの戯言だよね。

    +17

    -0

  • 994. 匿名 2022/06/27(月) 19:27:40 

    >>943
    頭悪いのね。新聞記者としても先はなさそうな残念物件。

    +26

    -0

  • 995. 匿名 2022/06/27(月) 19:27:48 

    良子ねーねーの複式学級を参考に画面の半分をちむどんどん本編、もう半分ににぼしちゃんと晴美ちゃんの映像を流したらいいと思う

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2022/06/27(月) 19:29:19 

    愛ちゃんの人は
    ちゃんと芝居してるなーって印象
    髪型とか衣装とか関係なく
    あの時代の女の人に見える

    +30

    -0

  • 997. 匿名 2022/06/27(月) 19:29:57 

    >>951
    なんか主要人物が病院行ってほしい人ばかりなのが怖い笑

    +29

    -0

  • 998. 匿名 2022/06/27(月) 19:30:20 

    >>951
    本当に分業制で脚本執筆しててチェックがほぼなされていない状態なんじゃ?って思ってしまう…

    +24

    -1

  • 999. 匿名 2022/06/27(月) 19:32:56 

    >>755
    私、晴海ちゃん世代だからこんなお母さん嫌だなーせめて小学校低学年くらいまでは、子供のそばにいてあげなよっておもう。

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2022/06/27(月) 19:34:55 

    >>786
    インチキは方言じゃないでしょ。はじめてきいたよ。どちらにしても品はよくない。

    +2

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード