-
5001. 匿名 2022/06/29(水) 13:22:45
>>4985
自覚がないのが怖いよね
怒ってくる相手の前では萎縮して何も言えなくなる子供の気持ち全くわかってない+41
-1
-
5002. 匿名 2022/06/29(水) 13:23:19
>>4965
なぜかヒロインの不幸を願ってしまう(^^;+44
-2
-
5003. 匿名 2022/06/29(水) 13:23:58
>>4937
平成中期頃、学区内に個性が強い担任と合わなくてそこから小学校卒業まで隣の学区へ転校した子もいたらしい
昭和後期の小学生だった私らはそんな子いたかわからないけど転校許されるなら良子先生が担任ならどんどんみんなが転校しそう
本当は他の子達も良子先生苦手だったりして+7
-0
-
5004. 匿名 2022/06/29(水) 13:24:07
>>4990
てか、今の暢子も
智も和彦も若いはずなのに
フレッシュさがゼロな
雰囲気だから、喧嘩の
場面がどことなく
やさぐれている感じがするよね。+35
-0
-
5005. 匿名 2022/06/29(水) 13:25:29
>>4779
その辺がわかるシーンなかったよね?
智がプレゼントしたのかと思ったけど、違うみたいだし。+21
-0
-
5006. 匿名 2022/06/29(水) 13:26:41
先週大騒ぎしたズッキーニも、何の料理になったのか見せて欲しかった。+54
-0
-
5007. 匿名 2022/06/29(水) 13:27:25
>>3915
だから倒れたってことなのかな
1人だし、朝から晩まで働くしかないもんね+2
-0
-
5008. 匿名 2022/06/29(水) 13:27:27
そう言えばニーニーが頭に巻いていた宇宙バンド(めちゃ名前が長いやつ)いつの間にか無くなってたなwww+37
-0
-
5009. 匿名 2022/06/29(水) 13:27:49
養豚場の娘さんも愛さんも比嘉家と関わらないほうがいいから、和彦も賢秀もさっさと振られてほしい。博夫は比嘉家と関わって悲惨なことになってるし、他人を巻き込み人格まで変えてしまう恐ろしい一族だよ。養豚場の娘さんに賢秀の更生を願う人もいるけど、それじゃ彼女も養豚場も気の毒だよ。一回捕まって消えてほしいわ、あんな男。
ドキドキしない恋愛のせいで、暢子も和彦もますます仕事しなくなって馬鹿みたい。
+38
-0
-
5010. 匿名 2022/06/29(水) 13:28:32
そのうち比嘉家に石川家のおじい達が押し掛けて来るかな(笑)+11
-1
-
5011. 匿名 2022/06/29(水) 13:29:52
もし歌子が博夫に接触しなかったら
良子はあのまま金吾と結婚してたのかな
どうなってたのか気になるわ
こんなにワガママな良子と結婚してたら
あのおおらかな金吾でも泣いて逃げ出すかもねw+24
-4
-
5012. 匿名 2022/06/29(水) 13:31:10
>>4948
ハッキリ断りゃいいじゃんね。
オーナーは料理しないくせにズルいです!とか、先輩方に言うことをきけとか、言う必要のないこと、言わなくて良いこと、ただな思い込み勘違い八つ当たりに至るまで、散々ハッキリ言ってきたくせに。+51
-0
-
5013. 匿名 2022/06/29(水) 13:33:25
>>4966
山田くんは若い出演者の中では1番演技上手いかもね
頑張ってる+35
-7
-
5014. 匿名 2022/06/29(水) 13:33:45
好きな人がいる男性キャラがすべて気持ち悪い
暢子を好きだった陸上部の男の子は早く退場できて良かったかもね
+33
-0
-
5015. 匿名 2022/06/29(水) 13:35:24
>>4779
なんだぁいきなりめかしこんで。
ってかコイツラあほなん?
って顔では。
わざわざ自分らの職場や取引先で、めかしこんでデートなんかせんわ。普通。
ちゃんとお客様扱いしなきゃいけないし。
お金払ってもらうならお客様には違いないけど、自分とこの下っ端コックにうやうやしくサーヴィスとか。+38
-0
-
5016. 匿名 2022/06/29(水) 13:35:36
>>3777
昔も今も過剰なのは居るには居るよ、ド田舎だから
琉球王朝無くなって100年以上も経ってるのにいまだに「ウヤファーフジは琉球王朝の~」って語り出す超高齢者居る。まるで自分が見てきたかのように語るよwww
でも、周りというか下の人はまたおじいおばあがなんか言うてるわーぐらいにしか扱わないけどね
本物の琉球王朝の子孫の方はご存命だけど、確か今もう沖縄県には住んでらっしゃらないのよ
でもシーミーって言って王家の供養祭があるんだけどそれを5年近くもう経つかな… 首里で復活させたり、世界遺産登録のやつとかで沖縄の歴史とか文化守るために今も活動してらっしゃるよ
2018年の時のシーミーは大きくやったから観に行ったのを覚えてるけど、本家とかそういうのだけが取り柄みたいな家は今もまだあるし、多分これは沖縄だけの話じゃなくて他の地方でもあるんじゃない? 戦国武将とかの末裔がどうとか、元華族ガーとか。大体その子孫でなくて仕えてたとかそっちの脇やんけって家でいまだに自慢にしてるような感じのとこ+12
-0
-
5017. 匿名 2022/06/29(水) 13:36:21
>>5012
智はキープにするのかも+13
-0
-
5018. 匿名 2022/06/29(水) 13:36:25
>>4986
私はその日を思うとちむどんどんする!+9
-0
-
5019. 匿名 2022/06/29(水) 13:36:56
>>4939
>>4943
もしかしたら裏設定があるのかもとさえ思ってしまう。和彦は愛さんには手を出せないから暢子をセフレにしてたのに結婚となると流石にその関係は終わりにしないとってブチ切れてる…のか?+27
-1
-
5020. 匿名 2022/06/29(水) 13:37:07
>>4907
養豚場で働いてること、三郎やあまゆの人たち知らないんじゃない?
何処で知り合ったか聞かれた販売員の女性が「養豚場~」と言いかけたら、二―二がそれ遮ってしゃべり始めたもん
去年久々に暢子の前に現れた時も、暢子に「今までどこにいたの?」と聞かれたけど答えずにはぐらかした
暢子も、兄が養豚場で働いてること知らないと思う
+22
-1
-
5021. 匿名 2022/06/29(水) 13:37:11
>>3794
右を向けって言ったらずっと右を向いてるような女を求めるとか、あの時代でも異常だから
誇張されすぎだけど、もうギャクパートして観た方がいいんだと思う、石川家w+21
-0
-
5022. 匿名 2022/06/29(水) 13:37:12
>>4779
悪いけど色黒の子に黄色はダメだよ。
+38
-2
-
5023. 匿名 2022/06/29(水) 13:38:01
歌子かわいそう。
ちゃっかり晴海の世話させてるよね。
私も晴海くらいの歳の子供いるけど一日中一緒にいるの結構しんどいと思うけどなぁ。母親は昼間共同売店にいるからほぼ2人きりでしょ?その間ご飯あげたり遊び相手になったりお風呂入れたりで、子供の世話ってなかなか大変だぞ。しかも自分の子供ならまだしも姪っ子だし…。
歌子病弱だし、そのうちガタこないかなと心配。
でも今周りがそれどころじゃないからそこら辺はスルーして話が進むんだろうけどさ…。+32
-0
-
5024. 匿名 2022/06/29(水) 13:39:18
脚本家の人のフラガールとかパッチギが代表作みたいだけどどっちも監督と共同執筆みたいだし、割と評判のいい朝ドラのマッサンはモデルの方がいたから今回のオリジナル作が真の実力なのかな?+32
-0
-
5025. 匿名 2022/06/29(水) 13:40:14
>>5017
人様の厚意を利用するだけして搾り取るのも、比嘉家DNAと優子の子育ての成果。
ノブコにとってサトルは、ただの都合の良い男、便利な男。
優子が売店の善一を絶賛利用中なのと一緒。
美人は得だね。+24
-2
-
5026. 匿名 2022/06/29(水) 13:40:32
父親に恨みがある脚本家と沖縄に恨みがあるプロデューサーがタッグを組んで出来た超駄作になったね。
俳優さん達にストライキ起こされてもおかしくない。
いや起こして欲しい。打ち切りになればいいのに。
もう流石に見るのやめるわ。みんな暑いしストレス溜めないようにしてね。+23
-0
-
5027. 匿名 2022/06/29(水) 13:41:51
>>5004
このヒロイン地元の視聴者の間でもイマイチなんだよね。
正直歌子が出る時以外はどうでも良いって感じ
+12
-4
-
5028. 匿名 2022/06/29(水) 13:42:17
この時代はまだ不登校というのが認識されてなかったから学校を休むというのはそれだけでかなり勇気がいったはず。子供は学校に行くのが当たり前というのが親たちの共通認識の下、他にも休んでいる子がいる情報もないしズル休みと言われるだろうからね。
その中で学校に行きたくないことを訴えたのになんでその嫌な学校に呼び出すかな。家庭訪問しなよ。この時代なら家庭訪問不自然じゃないし。+35
-0
-
5029. 匿名 2022/06/29(水) 13:42:42
博夫の父が叔父(弟)より弱そうなのが気になっていたけど、お婿さん長男なのか。
右と言えば右を向く嫁って、私には到底理解できない世界だ。
好きで本家の長男になったわけでは無い博夫も不憫だな。
+11
-1
-
5030. 匿名 2022/06/29(水) 13:43:10
>>3777
沖縄に限らず、ド田舎で自称名家のお家柄には散見されるね。時代錯誤で、そこんちの年寄りども丸ごと博物館送りにしたくなるようなやつら。+12
-0
-
5031. 匿名 2022/06/29(水) 13:43:51
>>4191
なんでいきなり和彦訛ったんだろ? 沖縄言葉よりで暢子と今まで話してたっけ?と違和感あった
あの人どこの人なの? 訛り強そうだよね+4
-0
-
5032. 匿名 2022/06/29(水) 13:46:06
「ごめんね、先生が悪かった」
良子からは絶対に出てこないセリフ
でもさ、子供同士が喧嘩したとして
「悪いことしたら謝るのよ」って言わない?
「ごめんなさいって言うんですよ」って
子供に言わないの?
良子は子供には教えるけれど
自分には非の打ち所がない人なんだ
そっか、そっかー
教員ってお勉強が出来ればオッケーじゃないよね、人としての教育もできる人であってほしいわ
+14
-2
-
5033. 匿名 2022/06/29(水) 13:46:15
良子みたいな担任のせいでクラス内でいじめが出来ちゃうんだよ。だって担任が率先していじめるんだから。良子来るまではいいクラスだったと思うよ+31
-4
-
5034. 匿名 2022/06/29(水) 13:48:42
>>4263
あの時に智が独立してやっていくから、その時はちゃんと話聞いてみたいなこと言ったのに「うん」って暢子返事しちゃってたもんね。あれ勘違いさせるよ…
智が怖いって書いてる人多いけど、暢子に気持ち伝えて断られてないし今までも2人でずっと一緒に居て(暢子はただ幼馴染と食べ歩きしてるだけの気持ちだったけど)上手く行ってたし。やっと気持ちを伝えられて暢子も受け入れてくれてるって思っても、この流れしょうがないでしょ
あんな風にレストランで話して食事してだから。そりゃ時期結婚、そうなるようにがんばらなきゃって舞い上がって当然だよ。全部ちゃんとその場で話をしない暢子のせいだわ+36
-0
-
5035. 匿名 2022/06/29(水) 13:48:46
>>4965
ニーニーで無職プー男には無駄に耐性ありそう。暢子もほんとにクビになればいいのに。+7
-0
-
5036. 匿名 2022/06/29(水) 13:48:55
>>5026
賢秀は脚本家の父親がモデルらしいけど、実はそっちは育ての親で本当の父親のモデルは我那覇だったりして。俺の父ちゃん色んな詐欺ポンポン思い付いて凄いだろ、カッコいいだろみたいなやつ+11
-0
-
5037. 匿名 2022/06/29(水) 13:50:22
お互い向き合って憎々しげにモナカ食べてるシーンから始まるドラマ、朝から見たくないわと思った+20
-0
-
5038. 匿名 2022/06/29(水) 13:50:45
>>30
いやあ、反論するようで申し訳ないが
歌子も
歌が好き、と言ってる割には二曲しか知らない
あんなに下地先生に目をかけられて金言も賜ったのに、これっぽっちも思い出さない
東京でイカスミジューシーを食べて以来、原因不明の発熱がなくなった
などなど、かなりヤバい
他のメンバーよりはマシだけど、やっぱり彼女も比嘉家の一員
+41
-4
-
5039. 匿名 2022/06/29(水) 13:50:45
>>4954
美味しそうな料理や簡単レシピを出せばもっと視聴率とれると思う。
+5
-0
-
5040. 匿名 2022/06/29(水) 13:51:15
ちむどんどんトピ楽しいね!
毎日覗きに来ちゃうわ!
皆んなよく見てる〜笑+13
-0
-
5041. 匿名 2022/06/29(水) 13:51:55
>>4263
まずいまずいまずい…は無下にことわれば都合よく使える男がいなくなる。どうすれば結婚とかしないで、この便利な智をキープしていいように使えるか、にちっぽけな脳ミソをフル回転させてる状態。+24
-2
-
5042. 匿名 2022/06/29(水) 13:53:08
>>5037
食べ物を不快そうな顔で食べるな、作った人にも食べ物にも失礼だ。
幼稚園の時に、曾ばあちゃんに言われた言葉。+20
-0
-
5043. 匿名 2022/06/29(水) 13:53:08
暢子が色黒すぎて顔の表情わかりづらいの私だけか?+11
-4
-
5044. 匿名 2022/06/29(水) 13:53:52
>>5027
歌子もどうでも良い+15
-4
-
5045. 匿名 2022/06/29(水) 13:54:07
>>5040
ドラマ見てなくてもみんなのコメでだいたいわかるし、腹立ってくるからね。+11
-0
-
5046. 匿名 2022/06/29(水) 13:54:18
>>4282
「わかってくれるまで、電話は切らない(にっこり)」ってところで、なんだかんだ言ってるけど博夫は良子のこと好きなんだろうから話してたいんだろうなってところが出ちゃってたし、ほんと博夫役めちゃくちゃ上手に演じてるというか、山田くんがやってるせいで味が出て来てると思う
でも、あの3人の前で「いい加減にしてください!!」って博夫が頑張って言える日が来ないと無理だよ。博夫の実家のことが無ければあの二人仲良く一緒に居るんだろうなって思うし
私は博夫が石川家に歯向かって解き放たれる日を心待ちに観続けようと思いました
ちむどんどんで唯一応援しようと思えるキャラやっと生まれたわ+10
-4
-
5047. 匿名 2022/06/29(水) 13:54:28
>>4191
多分日本語より英語の方が得意なんじゃないかな?+4
-2
-
5048. 匿名 2022/06/29(水) 13:54:38
>>5043
色のせいではないと思う+12
-0
-
5049. 匿名 2022/06/29(水) 13:55:01
>>5025
ばあばとかにここで暮らしたら?と言われて、それもいいねだっけ?
思わせぶりな言動をしてね。
+9
-0
-
5050. 匿名 2022/06/29(水) 13:55:31
>>5002
全てにおいてトントン拍子だからね
追い詰められてそれを跳ね除けて努力して頑張るヒロインが見たいよね+9
-1
-
5051. 匿名 2022/06/29(水) 13:55:37
良子って臨時職員だよね?
なんて、あんなに偉そうなの?
たった2年しか先生してないくせに。+67
-0
-
5052. 匿名 2022/06/29(水) 13:56:00
>>4953
鶴太郎を見ると男女7人を思い出すんだけど、今このドラマを放送したら、桃子役の大竹しのぶが叩かれまくるんだろうなぁ、なんて勝手に思ったりしてるわ。+7
-0
-
5053. 匿名 2022/06/29(水) 13:56:36
>>5022
思った。+14
-1
-
5054. 匿名 2022/06/29(水) 13:56:58
>>5020
我那覇に15万だまし取られた後、あまゆにやってきて
俺は家族の疫病神だ、邪魔者だって正当な自己評価してるのに
暢子が、一番星のビジネスマンになって、って言って励まして
反省してたことすっかり忘れて、おれは一番星にグレイトになるって宣言して出て行ったから
その次現れた時に、養豚場で働いてるなんて言えなかったんだよ
+17
-0
-
5055. 匿名 2022/06/29(水) 13:57:30
>>5049
優子、結婚する前は売れっ子ホステスでもやってたのかね。思わせぶり連発しすぎ、利用しすぎ、巻きあげすぎw
+16
-1
-
5056. 匿名 2022/06/29(水) 13:59:14
>>5050
今まで暢子以外にもイ-ジ-モ-ドのヒロインは何人もいたけど、その人達と比べても暢子の方が幼稚でワガママに見える。家族も揃いも揃ってクズっていうのもあるんだけど。+33
-0
-
5057. 匿名 2022/06/29(水) 14:00:03
>>5001
学校に呼び出されて、ムッとした表情で矢継ぎ早に質問をたたみかけられて、大人でも話したくなくなるわ。
あれじゃ取り調べだよ…。+31
-1
-
5058. 匿名 2022/06/29(水) 14:00:11
>>5022
なんかゴリラがバナナ色の服着てるみたいに見える。+25
-4
-
5059. 匿名 2022/06/29(水) 14:00:45
やっぱサトル倒れたか。
分かりすぎる展開。
かずぴこくん何しゃべってんのか分からんさー。もっと声張ってしゃべれ。
おねえちゃん怖いなー。先生向いてないよ。
暢子いつも機嫌悪そうな顔。笑顔がないね、これが朝ドラのヒロインって終わってる。+32
-0
-
5060. 匿名 2022/06/29(水) 14:01:22
>>4347
そこが博夫はもう自分の実家のことは無視でいいからって夫婦で話してればいいんだけど、博夫は実家説得するから待ってくれって言ってるせいも大きいよ
自分には嫁と子供が大事だから話の通じない実家はもう放っておいていい
結婚して夫婦で別の家庭築いてるんだから、こっちはこっち向こうは向こうでいいって言うならそれでいいんだろうけど、博夫が実家依存から逃れられてないから
そもそも復職の件だって実家に相談で話がこじれたわけだしね
博夫も反対で晴海ちゃんがもう少し大きくなるまでは家に居て欲しいって考えてるって方向で話をして、じゃあ小学校上がる時にしようとか建設的な話が出来るじゃん?夫婦二人なら
なのに実家に許可取るから待ってくれ待ってくればかりで「いつまでよ?」って喧嘩にもなるし
博夫が実家依存と本家長男の呪いに勝たないとここは難しいんだと思うし、糞みたいな脚本でもそれを描こうとして失敗して反感買いまくってるんだと思う+5
-0
-
5061. 匿名 2022/06/29(水) 14:01:29
>>5046
山田さんはすごく頑張っていて「博夫、がんばれよっ!」って応援してしまう
博夫は良子が好き!ってのはわかるけど、良子がキツすぎて(もういいよ、博夫、諦めよ?別の人と幸せになろうよ?)とも思ったりします
良子から博夫への愛情も感じられないし
「博夫好きすぎて良子憎し」になってます+30
-4
-
5062. 匿名 2022/06/29(水) 14:01:40
>>5029
お婿さん長男って何?
+3
-0
-
5063. 匿名 2022/06/29(水) 14:01:52
結婚オッケーしてないのに、どんどんすすめるさとる。怖い。+27
-0
-
5064. 匿名 2022/06/29(水) 14:03:07
>>5002
図々しく性格の悪い世間知らず娘なのに叱ってくれる人もいない
一瞬叱ったとしても金曜には手のひら返しで暢子万歳だもんね+29
-0
-
5065. 匿名 2022/06/29(水) 14:03:59
>>4970
この朝ドラなにからなにまで変だけど、なんなら
『…変な言い方すんなよ』
の冷たさに、謎のちむどんどんしたわ+10
-0
-
5066. 匿名 2022/06/29(水) 14:04:02
>>5051
その二年間も良子のいじめで、生徒が苦しめられてたかと思うとね+25
-0
-
5067. 匿名 2022/06/29(水) 14:04:30
>>5023
晴海ちゃんは
保育園行ってないんだっけ
面倒見る人がいると入れないのか
それは色んな意味であかんな+13
-0
-
5068. 匿名 2022/06/29(水) 14:04:32
>>5051
そういうとこ、暢子の姉だわ+26
-0
-
5069. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:07
>>5002
それだ
自分もそれを期待して見続けてるのか
なるほど!+9
-0
-
5070. 匿名 2022/06/29(水) 14:05:11
>>4191
孫と同じアクセントにならないように気にし過ぎて変になったんじゃないかと予想+3
-0
-
5071. 匿名 2022/06/29(水) 14:06:02
>>4831
暢子はチヤホヤされて当然、常に自分が中心なのも当然、自分の意見やワガママは絶対通してきた自己中女王蜂だからね。
みんな自分に気があって当たり前、自分のために動くの当たり前ってのが大前提。周りの男は働きバチ🐝
役目が終わったらポイ。+13
-0
-
5072. 匿名 2022/06/29(水) 14:07:03
>>5002
借金だとすぐに踏み倒すから、自分の店を持った暢子に食品偽装、産地偽装みたいな下手すれば逮捕みたいな不幸に見舞われてほしい、
それか味覚障害やらで食べ物の味がわからなくなるとか+8
-0
-
5073. 匿名 2022/06/29(水) 14:07:23
携帯電話もない時代に
一人で会社回すの無理よ
智よ+30
-0
-
5074. 匿名 2022/06/29(水) 14:09:21
>>4954
炎上商法の成れの果てそのものな動き方だね
始まって早々に酷い脚本でネット上で話題になって一時的に怖いもの見たさの客が増えたものの当然面白く見続けられるものではないからすぐに潮が引いていったのが今週か
ウェルかめの背中が見えてきたか?+15
-0
-
5075. 匿名 2022/06/29(水) 14:10:07
>>5051
急にちびまる子ちゃんの教育実習生の
エピソード思い出してしまいました
調べたら、名前は神谷静子先生
声優さんはみぎわさんと兼ね役でならはしみきさん
神谷先生が、まる子をからかった関口を叩き、
関口から本当の先生でもない癖に!と
言われ、クラスが二分してしまうけど
関口が入院した時、神谷先生は病院まで
関口を運び、まる子の訴えで最終日には
皆泣いて別れを惜しんだラストらしいけど
良子は、こうはならないだろうね
いや、なるな。あの態度からの和解とか本当いらない。+1
-3
-
5076. 匿名 2022/06/29(水) 14:10:21
>>5014
あの陸上部の子も再登場あると思う。ブラジルでコーヒー豆で大成功して大好きだった暢子のためにフォンターナにコーヒー豆納品。ティラミスでもからめてくるかも?アイヤーアキサミヨーで伏線回収完了+12
-1
-
5077. 匿名 2022/06/29(水) 14:10:48
良子みたいな担任のせいで、クラスの雰囲気悪くなるんだよね。まこと君と仲良くしたら睨まれるから無視したりハブらなきゃいけない。
いつも良子先生の顔色みて過ごさなきゃいけない。+13
-0
-
5078. 匿名 2022/06/29(水) 14:11:18
>>4786
引いてる感じだったよね
矢作の感情も視聴者の想像に任せます感がちむどんって感じ…
矢作がアドバイスして回収するターンはなさそうだし+11
-0
-
5079. 匿名 2022/06/29(水) 14:12:58
>>5076
なんなら、賢秀もブラジルに連れていってコーヒ-作りを手伝わせる。
賢秀はすぐに飽きて、ブラジルで詐欺行為を働いてブラジルの刑務所行き。+10
-0
-
5080. 匿名 2022/06/29(水) 14:13:17
まことのお母さんのセリフが
マコトー、マコトーだけだった時壊れたロボットかと思った
このドラマの脚本、違和感しかない+23
-0
-
5081. 匿名 2022/06/29(水) 14:13:36
THE BOOMの息子のコメ出てくるたびに、どうしても、こおりざかなって読んでしまう、ひおなのはわかってるんだけど、なんか慣れない。+17
-2
-
5082. 匿名 2022/06/29(水) 14:15:21
>>5080
あれは脚本もだけど演じてる方もちょっと+8
-0
-
5083. 匿名 2022/06/29(水) 14:16:36
>>4969
あの時代の沖縄だったからだと思う。あと資格取得後に沖縄県内で就職するって条件付きで返済不要の奨学金とかもまだあったギリギリの頃で、戦後の煽りがまだ残ってたんだけど短大で二種取得後に教員として働きながら一種が楽に取れるというか、取れるシステムがまだ生きてたから+5
-0
-
5084. 匿名 2022/06/29(水) 14:19:03
あんなに暢子らしく暢子らしくって言ってたのに最近全然暢子らしくないよ。
キッパリ智に言って欲しい+21
-0
-
5085. 匿名 2022/06/29(水) 14:19:40
>>4436
比べるのも失礼なくらいだけどカムカムで稔さんと安子の文通で丸々一回を費やしたのは凄い演出だったと思う。お互い想う気持ちが伝わってきた。+40
-7
-
5086. 匿名 2022/06/29(水) 14:19:53
>>106
「宮古島まもるくん」ていう交通安全人形があるんだけど、それに発想を得たのかな?と思った
あの地域の守り神的な?
でもたまに手伝いもさせられてるよな…w
+11
-0
-
5087. 匿名 2022/06/29(水) 14:19:53
良子、教師としてもダメダメじゃん。
決めつけ、思い込みでものを言う。
担任された子ども達がかわいそう。+21
-0
-
5088. 匿名 2022/06/29(水) 14:21:00
歌子以外はみんな自信満々なんだよね
優子さんの叱らない教育の成果だね+8
-0
-
5089. 匿名 2022/06/29(水) 14:21:12
和彦 「ドキッとした」
暢子「 もう終わりでしょ なにもかも」
何を見せられているんだ+46
-0
-
5090. 匿名 2022/06/29(水) 14:21:23
智のスナガワフーズ
瓦屋根付き休憩室あり
布団あり
+9
-0
-
5091. 匿名 2022/06/29(水) 14:22:57
>>5059
倒れるの早いよね
本当は何ヵ月経っているのか知らんけど、ボーッとドラマみてると起業してあっという間に倒れた感じに見えちゃう+13
-0
-
5092. 匿名 2022/06/29(水) 14:23:02
後輩の先生、子供の気持ちに寄り添えそうでいい人そう。
子供に圧が強く無駄に先輩ヅラした良子先生、鼻をへし折られて教師挫折してほしい。
+24
-0
-
5093. 匿名 2022/06/29(水) 14:24:10
>>5029
博夫と同じく気弱な性格ってだけで婿ではないんじゃないかな?
博太郎が長女の婿なら修が長男になるわけで修のところが本家筋になると思うよ
(修が次女と結婚した入婿の可能性もあるけどそれなら博太郎が婿だからオドオドしてるという仮説も成り立たなくなる)
「本家の長男」にこだわりがあるみたいだし、小太郎→博太郎→博夫って流れだと思う
長男だけが特別で親の名前の一部をもらってるって裏設定があるんじゃないかな+9
-0
-
5094. 匿名 2022/06/29(水) 14:27:42
今昨日のちむみたんだけど
職場でデートとか恥ずかしすぎる
しかも相手は業者の人だし
+11
-0
-
5095. 匿名 2022/06/29(水) 14:27:43
>>4954
ドラマ本道で勝負しないで邪道と奇策だけだからね
こんな視聴者をイライラさせるだけが悦びというスタッフの逆張り芸にいつまでもつき合ってられない
危険な猛暑で節電も呼びかけられてるし
+9
-0
-
5096. 匿名 2022/06/29(水) 14:28:19
なんか良く分からない建物w+42
-1
-
5097. 匿名 2022/06/29(水) 14:29:38
>>5089
ひとつ屋根の下に住んでるし察しろってこと?+5
-0
-
5098. 匿名 2022/06/29(水) 14:29:42
>>5027
歌子って?+2
-8
-
5099. 匿名 2022/06/29(水) 14:30:33
>>5096
スタッフのブログで「智の独立した家はこんなセットになってます!広いでしょ~」って感じのコメント付で載ってる画像にしか見えないんだけど…+18
-0
-
5100. 匿名 2022/06/29(水) 14:31:44
>>5085
稔さん棒だったね+8
-28
-
5101. 匿名 2022/06/29(水) 14:32:50
>>5098
歌子…影薄すぎ+9
-0
-
5102. 匿名 2022/06/29(水) 14:33:23
>>4968
ホラーゲームは?ある日癖の強い
沖縄県民が住む町にやってきた主人公
一度目を付けた女は逃がさない。ハゲタカ和彦
思い込み激しいストーカー脳智
女は殴られてしつける生き物脳の賢秀
アキサミヨー!アイヤ―!と叫びながら髪を束ねず
怪しいイタリアン擬きを食べせようとする暢子
歌を歌っていたと思ったら、意味不な事でキレる歌子
自分が正しい!と思ったら怒鳴り散らし罰を与える良子
うちの子供達は皆良い子よ。仲良くしてあげてねと
強制に友達なるように迫る優子
主人公はコイツ等の魔の手から逃れ
無事に町から脱出できるか・・・
フリーゲームで誰か制作してくれないかな?
+2
-5
-
5103. 匿名 2022/06/29(水) 14:33:29
>>3966
映したらいけないところまで全部カメラに入っちゃってる
チェックも入らんの?
もうスタッフやる気ないでしょ+22
-0
-
5104. 匿名 2022/06/29(水) 14:33:41
「終わりでしょ、なにもかも」ってなんなんだ
あの流れで「なにもかも」とか言うほどのことでもないし、そもそもなんにも始まってもないのでは。+70
-0
-
5105. 匿名 2022/06/29(水) 14:38:03
>>4571
結婚前の良子が学校で児童に寄り添っている場面なんてあったっけ?ないので今週の同僚と児童への高圧的態度が通常運転と思うしかない。+27
-0
-
5106. 匿名 2022/06/29(水) 14:38:38
智の店、大きすぎない?
生鮮品だから、朝買ってその日のうちに売るのが基本
スイカ、ピーマン、とうがん、キャベツ、はくさい
大量に在庫があったが
あれだけ在庫があるっていうのはうまくやれてない証拠では?+31
-0
-
5107. 匿名 2022/06/29(水) 14:39:44
>>4572
今の疲れ果て打ちひしがれた博夫を見ると金吾は良子と結婚しなくて本当によかったと思う。+28
-0
-
5108. 匿名 2022/06/29(水) 14:40:07
>>5104+21
-0
-
5109. 匿名 2022/06/29(水) 14:40:18
>>5104
もし百歩譲って、子供の頃バスの中で上京したら和彦が暢子の事守ってやる的な言葉がまだ有効なのだとしても、この大人になった気持ち悪い2人と繋がらないし意味が違って見えるよね
+21
-0
-
5110. 匿名 2022/06/29(水) 14:42:52
暢子が和彦のことをどう思っていたか
わからなかったから
愛との結婚の話になったら
急に和彦のことを避け出したり
話すと怒り口調になって
え? 好きだったの?みたいな感じw
暢子が和彦のこと好きだったとしたら
歌子の智への想いみたいな
わかりやすさが欲しかった。
+24
-0
-
5111. 匿名 2022/06/29(水) 14:44:06
>>5096
なんだこれw
でっかい倉庫的なもの買い取ったにしても、その中に家のセットが組まれてるのおかしくね?
スタッフやる気ないな+35
-0
-
5112. 匿名 2022/06/29(水) 14:44:15
>>5014
そのおかげで陸上部の子がまともな人に見える
また想いを引っ提げて出てきたら気持ち悪い+15
-0
-
5113. 匿名 2022/06/29(水) 14:44:54
>>5096
ドリフコントのセットかよw+21
-0
-
5114. 匿名 2022/06/29(水) 14:45:18
>>5104
あしたのジョーの力石?+12
-0
-
5115. 匿名 2022/06/29(水) 14:46:37
>>4939
お互い恋愛感情はなく割り切った大人の関係だったともとれる
そんなはずはないだろうが
でもそれも和彦の結婚が決まったのでさすがにこの関係は終わり!と言う流れのようなセリフ
でなきゃおかしい
暢子の妊娠がここで発覚して結婚願望はゼロだった暢子が和彦への思いにも気付き周囲に詰られながらも和彦とくっつくという暢子の妄想+16
-0
-
5116. 匿名 2022/06/29(水) 14:47:02
>>5096
撮影スタジオの部分を間違って映しちゃってる?みたいになってたけど録画でもう一度よく見てみたら智の会社の倉庫の中に休憩場所作ってるみたいなかんじではあるみたいだね。なん紛らわしいけど+13
-0
-
5117. 匿名 2022/06/29(水) 14:47:42
>>5096
暖冷房できるのか?
エアコン代がすごいことになりそう+5
-3
-
5118. 匿名 2022/06/29(水) 14:47:52
今日の暢子が持ってたサーターアンダギーは何故ビニール袋入りのままなの
それを更に何かに入れてほしいんですが+15
-0
-
5119. 匿名 2022/06/29(水) 14:47:56
歌子、若いのに姪の面倒ずっと見させられて可哀想
良子、性格悪すぎ
暢子、急に和彦意識してて無理
けんしゅう、論外+32
-0
-
5120. 匿名 2022/06/29(水) 14:48:35
>>5117
野菜腐りそう
冷蔵庫無いんかね+5
-0
-
5121. 匿名 2022/06/29(水) 14:49:31
>>5096
コレってこれでいいの?
このカメラワークってどういうこと??+16
-0
-
5122. 匿名 2022/06/29(水) 14:50:14
>>4522
失礼。渋谷じゃなくて品川だったわ+0
-0
-
5123. 匿名 2022/06/29(水) 14:51:20
>>5096
瓦屋根も障子も螺旋階段も全てが意味不明
野菜もごちゃ混ぜに積まれてるだけで温度管理とか必要ないのか?
真ん中の段ボールなんか何の野菜が積まれてるのかも見えないよ
これだけスペース広いのに一箇所に集中して置く意味は?+19
-0
-
5124. 匿名 2022/06/29(水) 14:51:20
博夫さんの父は本家なのに強くないよね
博夫さんお父さんに似たんだね笑+7
-0
-
5125. 匿名 2022/06/29(水) 14:51:28
昨日の田良島がラーメン食べてる時に「青春」って言ってたけど青春とか言ってる年齢じゃないだろ!
フラフラするな!しっかりしろ!って言ってやれ+40
-0
-
5126. 匿名 2022/06/29(水) 14:52:05
>>4954
私もこの14.…の中に入っているんだな
時計がわりなのだけれど+6
-0
-
5127. 匿名 2022/06/29(水) 14:52:41
>>5023
自分も歌子のように子どもの頃から病弱で会社勤めできない身体だけど、(大人になって難病発覚した)
子どもの世話をずっとするなんて無茶苦茶だよ、
そんなの体力が絶対に持たない。
食事の支度も優子と歌子2人分だったのが
一気に4人分。しかも子どもの栄養も考えなきゃならないし…
せめて晴海を幼稚園に入れて、日中は解放させてあげてほしい+30
-0
-
5128. 匿名 2022/06/29(水) 14:53:09
>>5111
事務所兼倉庫兼住居として使うために畳入れるにしても屋根とか不要だもんね
謎すぎるw+16
-0
-
5129. 匿名 2022/06/29(水) 14:54:06
>>5042
曾おばあさんのおっしゃる通りね。
本当、ちむどんは食べ物を粗末に
扱う場面が多くて、見識を疑うわ。
食材が沢山あるのは当たり前のことじゃない。
食べ物は色々な人と自然の恵みによって
供給されるものだから感謝の心を
持ちながら頂くべきなんだよね。+9
-0
-
5130. 匿名 2022/06/29(水) 14:54:21
>>5085
べつに、ご都合主義入ってようが、強引だろうが、いかにもドラマな展開でも少女漫画みたいなクサさがあってもいいのよ。ドラマはエンターテイメントなんだから。
視聴者もちょっとドキドキしたり、いいなぁって思えたり、ほっこりしたり。
朝ドラヒロインも、努力とか熱意とかすっとばかして、ミラクル連発もたくさんあったしね。
この朝ドラって、ヒロインのご都合主義を置いといても、登場人物が軒並み身内や友達に居て欲しくない人だらけだし、ただ画面の向こうで厚かましい寄生虫とか犯罪者とかが我が物顔で騒ぎ回ってるだけで…。恋愛要素もちっともドキドキしないし、何なら気持ち悪いし、無くても良い要素。
+34
-0
-
5131. 匿名 2022/06/29(水) 14:54:59
>>5090
1人で頑張ると豪語してたけど
スナガワフーズ
瓦屋根付き休憩室あり
布団あり
働きたい人大歓迎
て求人出したけど、誰も来なかったんじゃないだろうか…
スナガワフーズ口コミ↓
職場は横浜に近いですが、社長はウチナンチューでうちなーぐちで喋ります。
社長の周りもウチナンチューだらけでうちなーぐちで喋り倒されます。
比嘉暢子という女性コックが社長の周りをうろついていて、ほとんど流通していない野菜などを高圧的に要求してきます。
社長はその女性の事が好きなので、文句も言わず、遠方へ行き仕入れてきます。
のぶこーのぶこーと壊れたラジオの様に連呼し、常にニヤニヤしています。
夜中まで配達有。時給も沖縄価格でとても低いです。
+10
-5
-
5132. 匿名 2022/06/29(水) 14:55:15
>>5112
出続けたら智がふたりいるようになってしまったかもと
善一さんも気持ち悪くなったし、高嶋や鶴太郎のオーナーを昔好きだったとかの設定もいらなかった
矢作さんが既婚者だったのは安心だったかな-+14
-1
-
5133. 匿名 2022/06/29(水) 14:56:32
>>5100
稔さんは確かに演技派ではなかったかもしれないけど、当時のいいところの坊ちゃんの雰囲気は完璧だったな
本業のアイドルのオーラをいい意味で消しつつ恋愛シーンを楽しませてくれてた+49
-5
-
5134. 匿名 2022/06/29(水) 14:58:38
さとるのぶこへの言動はちょっとあれだけど、まさか死んで退場ないよね?+5
-0
-
5135. 匿名 2022/06/29(水) 14:59:23
>>5125
初めて登場した頃の田良島さん
であれば「しっかりしろ」って
和彦に喝を入れてくれたと
思うけど、今では田良島さんも
暢子上げ要員にされつつあるから
それはもう望めないだろうね・・・。+12
-0
-
5136. 匿名 2022/06/29(水) 15:00:21
>>4988
人として成長したい、社会と関わりたいが理由だったはず
でも子育てしながら人して成長する人もいるし、お金なはならないが社会と関わることも可能
良子は復職して人として成長したとは思えない
石川家との行き来も今はないから気を使うこともない
職場でも家でも偉そう+6
-0
-
5137. 匿名 2022/06/29(水) 15:00:56
>>5118
せめて紙袋とかね…
+12
-0
-
5138. 匿名 2022/06/29(水) 15:02:44
>>5136
「人として成長したい」って
良子は言うけど、生徒に対して
パワハラして生徒の成長を
妨げているよね・・・。
パワハラって大人でもトラウマに
なるから、子供なら尚更ツラいよ。+9
-0
-
5139. 匿名 2022/06/29(水) 15:03:38
>>5098
翼をください
+0
-0
-
5140. 匿名 2022/06/29(水) 15:04:11
>>4743
あれは迫真の演技と言うべきなのか、演技力がなくて表情に乏しく怯えている風になったのか…+11
-0
-
5141. 匿名 2022/06/29(水) 15:05:26
良子の給料のうちどのくらいが比嘉家に入ってるのかな
歌子にはベビーシッター代弾んでほしいわ+21
-0
-
5142. 匿名 2022/06/29(水) 15:06:04
>>5118
貧乏臭さを出す為なのか?w謎だよね+6
-0
-
5143. 匿名 2022/06/29(水) 15:06:31
>>5139
それと、椰子の実+0
-0
-
5144. 匿名 2022/06/29(水) 15:07:25
>>5115
その妄想…カムカムのお手伝いさんと勇さんの関係思い出すわ+8
-0
-
5145. 匿名 2022/06/29(水) 15:07:30
>>5104
「もう友人としての付き合いもやめる」って意味にしか取れなかった
でも「何もかも」って言うほど何もないよね
ただ同じ下宿に住んでる友達ってだけで
役者さんも「このセリフどういう意味?」ってなってないのかな+29
-0
-
5146. 匿名 2022/06/29(水) 15:07:52
>>5100
ちゃんとお坊ちゃんの雰囲気出てたよ。
失礼ながら、ジャニタレ(SixTONESのメンバー)って知らなくて、それを知ったあと、駅のでっかい看板の中に稔さん見つけた時は、雰囲気違っててびっくりしたw+27
-4
-
5147. 匿名 2022/06/29(水) 15:09:02
元カノが顔見知りって絶対嫌だw自分なら色々余計なこと想像しちゃって付き合うなんて絶対に無理
リアルな普通の人はそういうの大丈夫なの?+10
-0
-
5148. 匿名 2022/06/29(水) 15:09:06
今週は録画を一回観たらそのまま消してるわ
先週まではここのコメ読んで見直す時もあったけど…
今週はまじでずーっとこんな(-_-)顔だわ
+6
-0
-
5149. 匿名 2022/06/29(水) 15:09:07
家族がサーターアンダギー買って持って来てくれたから
「朝ドラに影響された?」と尋ねたらものすごい勢いで否定した
そこまで否定しなくてもw
気持ちは分かる+17
-1
-
5150. 匿名 2022/06/29(水) 15:09:28
>>5136
本当の理想主義者は良子の方じゃないの💦+7
-0
-
5151. 匿名 2022/06/29(水) 15:09:38
良子は登校拒否の子と面談したいから連れ出してこいって親に連絡したってことだよね?+33
-2
-
5152. 匿名 2022/06/29(水) 15:09:59
>>5125
高校生の子に言ってるセリフかと思った。
結婚前の男に言う話じゃない
+14
-0
-
5153. 匿名 2022/06/29(水) 15:10:14
ヤバい程つまらないよね+30
-0
-
5154. 匿名 2022/06/29(水) 15:10:20
>>5140
智のフガフガ電話&暢子の能面で、不気味感ホラー感だけは伝わってきたから、結果オーライw
サスペンスに切り替えた方が良いかも。+13
-0
-
5155. 匿名 2022/06/29(水) 15:11:30
>>5056
高校生の暢子と演技が変わってないんだよね
もっと大人になった暢子を演じてほしい
まさかこのままの暢子で年を重ねていくんじゃないよね…+25
-0
-
5156. 匿名 2022/06/29(水) 15:12:18
>>5151
それそれ
対応ひどいよね
登校を拒否してるのにさ+25
-0
-
5157. 匿名 2022/06/29(水) 15:12:21
50年の物語ってことは暢子はこれから30、40ってなってくのか?+9
-0
-
5158. 匿名 2022/06/29(水) 15:12:25
>>5085
あれ最後にオープニング曲が流れて凄く感動したわ
2人の一途な思いがよく伝わったね
安子の父が亡くなる寸前に見た夢?とか、脚本と演出の神回みたいなのが安子編は何度かあった
とりあえず和彦のあの目つきはやめてほしい
気色悪さしか感じないよ
4月から観ているんだから、1度くらいは感動させてくれよ+41
-3
-
5159. 匿名 2022/06/29(水) 15:12:28
>>5146
私も稔さんしか知らなかったので、音楽番組で初めて稔さんではない松村北斗を見た時に
「令和の稔さんエロい!」と思わず言ってしまったw
あの雰囲気を消してお坊ちゃん感出してたのは上手だと思ったよ。+32
-4
-
5160. 匿名 2022/06/29(水) 15:13:08
まことくん、子役の子は違うけど髪型似てるカムカムの吉右衛門ちゃんみたいに良子に正論ぶつけて凹ませてほしいー+22
-0
-
5161. 匿名 2022/06/29(水) 15:14:09
>>4807
普通に三谷組だからかと思ってたけどその視点面白いねww+9
-0
-
5162. 匿名 2022/06/29(水) 15:14:20
>>5145
なんで友達が結婚するからって友人付き合いまでやめるに発展するのか意味わかんないしね…
フランクな体の付き合いはあって、でも付き合うとか結婚とかそういうんじゃないしねぇ~って思ってたけど実際にどっちかに結婚話が出始めた途端に意識し出す2人みたい
レディコミかよって展開でもう付いていけん
沖縄そんな奴ばっかじゃないよ~ 比嘉家とその仲間たちみたいな、あそこまで濃い連中揃ってる村とか滅多にないよ~+15
-1
-
5163. 匿名 2022/06/29(水) 15:14:45
>>5096
まるで歴史風俗博物館みたいな作りですね
こういう建て方ってあるのかしら
+22
-1
-
5164. 匿名 2022/06/29(水) 15:15:12
屋根と障子はあるのに
壁が無い
よくわからない空間
まぁ寝たり食べたりする所なんだろうね+9
-0
-
5165. 匿名 2022/06/29(水) 15:15:14
>>5104
放送しきれなかったちむどんどん全て観せます!とか言って、ウラちむどんどんがあって、有料視聴サービスとかに誘導されるとか。+1
-2
-
5166. 匿名 2022/06/29(水) 15:15:26
まこと君が着てたシャツのサッカー生地が懐かしい+3
-0
-
5167. 匿名 2022/06/29(水) 15:16:55
芋たこなんきんのトピたってるw
ここでいつも絶賛してる人が立てたなw+5
-5
-
5168. 匿名 2022/06/29(水) 15:18:00
ちむで感動する人は芋たこ見たらポカーンとするんかな
こっちは逆だけど+9
-0
-
5169. 匿名 2022/06/29(水) 15:18:05
主人公どころかそのまわりの登場人物まで漏れなくイライラする要素満載のドラマは初めてかも。ある意味新鮮+10
-0
-
5170. 匿名 2022/06/29(水) 15:19:23
>>5160
凹ませるというか、結婚前に勉強会やってた頃の子供たちに言葉を大事さを~とか話し合ってた頃の2人とは今縁遠い物になっちゃってるから、あの男の子のエピソードを消化する時に良子もちゃんと人の話を聞くとか話すことの大事さとかそういうのもう一度気付いて立ち返って、石川家に乗り込む展開来るのかなと思ってる
今の良子って自分が思ってることが一番正しいって感じで頑なになっちゃってるよね
元はあそこまでの性格じゃなかったと思うんだけど、良子と博夫が元に戻るために学校の話が必要なんだろうなぁと+7
-0
-
5171. 匿名 2022/06/29(水) 15:22:08
>>3395
思い出したのだが
「鈴木先生」で、中2の男子が小4の女子と付き合ってる話があった
あれよりは上だから行けると思ったのかも
あの話は、その小4女子の家でコンドームがみつかって母が問い詰め~
女の子が白状して、母ちゃんブチぎれで学校に苦情入れ
ホントに気持ち悪い話だった。
+7
-1
-
5172. 匿名 2022/06/29(水) 15:22:17
>>4169
良子は大河「麒麟が来る」帰蝶役で出ていた時は良かったのにねー。
優子だって「花子とアン」の蓮子役割の時は良かったよ。
ドクズニーニーだって「ひよっこ」のお巡りさん素敵だったし。
やっぱり脚本と演出じゃない?
役者つぶしの呪いの朝ドラだわ。
あ、でも暢子はスカーレットの三津の時もあんま変わらないな。あのときもガチャガチャうるさくて好きじゃなかったw
+47
-0
-
5173. 匿名 2022/06/29(水) 15:24:19
>>4071
プロポーズされそうになって智2人きりになるの平気なんだもんねえ、もう家族みたい
智もこういう2人だけになれる時に気持ち伝えたりすればいいのに、しないし+8
-0
-
5174. 匿名 2022/06/29(水) 15:24:40
マコトは知念先生が担任すればすべて解決しそう。+24
-0
-
5175. 匿名 2022/06/29(水) 15:24:50
>>4215
萌音ちゃんのカムカムは好評だったから、萌歌ちゃんは私もあっちの方が良かった…って思ってたりして。
作品の評判悪いと、もらい事故も増えるからさ。+12
-1
-
5176. 匿名 2022/06/29(水) 15:26:24
>>5141
タダでしょ、歌子は稼ぎが無いからって感じで
ベビーシッターというか子守にお金払う発想って外国はともかく日本にはあんまりないみたい
だから保育園があんな事になってるわけで
まあ、これから倒れた智が療養とかで帰ってきたら歌子はそっちに看病に行っちゃって晴海は良子に返品ってことに
歌子も姪より男の世話の方がいいだろうしさ
母親の優子だってこれが縁で身体の弱い歌子を智が引き受けてくれたらそっちが良いだろうし
良子はブーブー言うだろうけどタダでやらせてたらしょうがない
+4
-6
-
5177. 匿名 2022/06/29(水) 15:26:43
>>4039
思わせぶりで相手の気持ちを引っ張って搾取する手法は優子仕込みかな。
女郎蜘蛛みたいな一家…。+13
-1
-
5178. 匿名 2022/06/29(水) 15:27:44
>>5176
晴海は石川家に連れていかれるかもよ
その方がいいと思うし+10
-2
-
5179. 匿名 2022/06/29(水) 15:28:42
>>5104
愛ちゃんの知らないところでセフレ関係にでもなってるのかと思ったw
何もないにしては意味深すぎるわ
脚本家がアホだから何もないんだろうけど+19
-1
-
5180. 匿名 2022/06/29(水) 15:29:01
>>5172
仲間さん、竜星さん、川口さんはそれまでの「花子とアン」「ひよっこ」「麒麟がくる」で得たものを今作で潰された気がするわ
もちろん、そんなことで潰れない人もいるけど、いつか別の作品でNHKから贖罪を受けてほしい+11
-2
-
5181. 匿名 2022/06/29(水) 15:31:46
>>4731
ブルベでも似合う黄色あるよー+2
-0
-
5182. 匿名 2022/06/29(水) 15:32:02
>>5170
暢子:「ありがとう」「ごめんなさい」が言えるようになる
良子:ちゃんと人の話を聞く話すことの大事さに気付く
……プリキュアのボツ原稿でも流用してるのか??+6
-0
-
5183. 匿名 2022/06/29(水) 15:33:10
>>5182
比嘉家全員の通信簿作りたいw
+1
-1
-
5184. 匿名 2022/06/29(水) 15:33:34
そういえば暢子の
「ありがとう」キャンペーン終わったな+17
-0
-
5185. 匿名 2022/06/29(水) 15:33:36
>>5002
それな。男性キャラ全員魅力ないけど、視聴者が一番嫌いなのは暢子なんだよねw+25
-0
-
5186. 匿名 2022/06/29(水) 15:33:38
>>5178
なんというカムカムと思ってしまったw+7
-0
-
5187. 匿名 2022/06/29(水) 15:33:55
>>5033
見たんか?+2
-0
-
5188. 匿名 2022/06/29(水) 15:35:41
>>5038
っというかー、脚本家に放置されちゃってるよね+6
-0
-
5189. 匿名 2022/06/29(水) 15:36:44
>>5177
暢子は子供の時から極貧の悟んちの商品、豆腐も毎日ただ食いして来たものね
おでん屋の時や試作の具材もけっこうせしめて来たんだろうと思うし
男の方からしたら受け入れられている思いやすい状況だけど、そんな気は無かったと厚かましいことをするのが暢子一家+16
-1
-
5190. 匿名 2022/06/29(水) 15:37:37
あの学校、複式学級やってる割に職員大勢いるね
合併になってるの3年4年だけなのかな?
知念に「先生のクラスの生徒が廊下走ってた」と言ってたとこみると
他の学年は2クラスあるとこもあるのかな
3年4年だけ極端に児童数が少ないのか
+9
-2
-
5191. 匿名 2022/06/29(水) 15:38:12
>>4985
暢子だけじゃなくネーネーも鈍感だね
川口春奈、昔は担任イジメのリーダー格の生徒役で今は生徒をいじめる先生役か。+4
-2
-
5192. 匿名 2022/06/29(水) 15:38:22
>>3609
今日は和彦役が芸人の草薙に見えて仕方なかった。顔も中身も、あの非モテキャラに見えてきたよ。
草薙には本当に申し訳ないんだけど、暢子の相手には氷魚じゃなくて草薙でちょうどいいよ。
こんなんコントだもん…+22
-1
-
5193. 匿名 2022/06/29(水) 15:39:24
>>5173
横だけど、暢子一人で会いに来たときは話すチャンスだとは思ってそうだけど倒れちゃったからなぁ
意地悪な脚本書くなぁと
あと、プロポーズはなんかちゃんとしたとこできちんと話したいって夢があったんじゃない?
暢子の希望でフォンターナになっちゃったけどもw+5
-0
-
5194. 匿名 2022/06/29(水) 15:40:29
>>5034
そうそう。智にとっては信子との食べ歩きもデートのように捉えてたよね。それで経済的基盤の目処も立ったから思い切って正式に伝えようと思ったんだろうな。ちょっと気持ち悪いとこもあるけど和彦よりずっと誠実だと思うよ。ましてあの家族がいるのをわかってるのに勇気がある。+10
-0
-
5195. 匿名 2022/06/29(水) 15:40:44
>>5166
夏っぽくってすきだよ
いまでも西松屋とかにあるよwちょっと前まで娘に夏はよく着せてた。+2
-0
-
5196. 匿名 2022/06/29(水) 15:42:07
10歳の女の子からしたら、お兄ちゃんの友達に憧れる…って思うのもわからなくもない。
でも、だったら10歳の時にもっと初恋っぼいエピソードたくさん散りばめておけば良かったのに。歌子が智からメダルもらったエピソードみたいなやつ。
今更!?いきなりどうした!?としか。
+9
-0
-
5197. 匿名 2022/06/29(水) 15:42:54
>>4679
全員がそう思ってるよ+5
-2
-
5198. 匿名 2022/06/29(水) 15:43:12
>>4823
あれって結局恋だったんですか?
子役の時は演技にいやらしさを感じなかったので、単純に俺が守ってやらなきゃという兄妹愛的な感情が生まれただけだと思ってたんだけど…
いずれにしても脚本が下手すぎて行間読めと言われても無理。わけがわからない。+11
-1
-
5199. 匿名 2022/06/29(水) 15:44:07
>>4976
和彦、凄い不思議な表情でなぜかキレてるか不貞腐れてるかとずっと思ってたけどもしかして獲物を狙うとかそんな感じの視線だったのかな+2
-0
-
5200. 匿名 2022/06/29(水) 15:44:18
昭和50年代ってもうサザンがデビューしてる辺りなんだけど、
全体的に時代が10年ズレてる感じ
これはひよっことかカムカムとかでもそうだった
時代考証の人、ちゃんとして!+6
-0
-
5201. 匿名 2022/06/29(水) 15:45:08
>>4205
「俺が守ってやる」は妹を見ているようにしか見えなかったからなあ…沖縄に来て馴染めなかった自分を受け入れてくれた比嘉家という感じで+21
-0
-
5202. 匿名 2022/06/29(水) 15:45:14
和彦ドクズやん…
愛ちゃんさっさと逃げた方がええで+24
-0
-
5203. 匿名 2022/06/29(水) 15:46:59
小5の女児が中3の男子に憧れるのはあると思うが
中3の男子が小5の女子を女の子として好きというのは無いと思う
それこそ>>5171みたいなことになる
+21
-0
-
5204. 匿名 2022/06/29(水) 15:47:18
>>5178
いろんなドラマのパクりしてるから、ついでにカムカムのパクりをすれば良い。
良子は晴海にI hate you!と言われて、別の男と逃げる。ただし成功はしない。(そのまま退場)+8
-4
-
5205. 匿名 2022/06/29(水) 15:47:25
>>5196
そうそう!でもあの当時の暢子からはそういう雰囲気全く感じなかったよね?和彦にグイグイ行ってたのも、単に東京の食べ物に興味があったからだと思ってたし、人懐っこくて良い意味で人との距離感が近い女の子だったから、手を繋いだりしても全く違和感なかったのよ。+7
-0
-
5206. 匿名 2022/06/29(水) 15:47:39
>>5096
何でか玄関まであるし。+21
-0
-
5207. 匿名 2022/06/29(水) 15:47:52
>>5178
右を向けって言ったら黙ってずっと右を向いてるような女に育てられちゃうからそれだけは反対+3
-4
-
5208. 匿名 2022/06/29(水) 15:47:55
>>5199
嫉妬に近い何故か憎しみの目に見えるんだけど
とにかく見てる側が混乱する表情+7
-0
-
5209. 匿名 2022/06/29(水) 15:48:05
>>5178
良子、ちょっとは困ればいいのに
普通のお母さんよりずっと良い環境なのに解決に歩みよる気配ナシ
歌子をあてにできなくなって良子は学校に晴海を連れて出勤
すると最初は反発があったものの、あやとりの先生が庇ってくれ登校拒否の誠も晴海かわいさに学校に来るように
良子先生と晴海ちゃんのために託児所までできちゃうのでした
…なちゅ様再来のこんなお花畑でももう驚かないわ+8
-5
-
5210. 匿名 2022/06/29(水) 15:50:18
>>3395
大人になってからの4歳差って普通だけど、中学生男子が小学生女児に本気で恋愛感情持ってたら気持ち悪くない?
せいぜい妹扱い。
+21
-0
-
5211. 匿名 2022/06/29(水) 15:50:28
>>4403
父親が亡くなって母親が一人で育ててくれた苦労見てきた人の気持ちじゃないよね。
経済的にもだけど、精神面でもシングルより二人親揃っていた方が子供にとっても良いって嫌というほど身にしみてたはずなのに。+14
-0
-
5212. 匿名 2022/06/29(水) 15:50:54
>>5096
これカメラ引きすぎたの?
普通におかしいよねw+24
-0
-
5213. 匿名 2022/06/29(水) 15:51:06
>>5180
ドラマ好きの中では他の作品ですでに評価されてるからどうってことないと思う
今回は無かったことにって感じじゃないかな
+7
-0
-
5214. 匿名 2022/06/29(水) 15:51:44
>>5083
そういうことかぁ!
ずっと引っかかってたんだぁ
教えてくれてありがとう😊
+2
-0
-
5215. 匿名 2022/06/29(水) 15:52:08
>>5210
普通は逆なんだけどね、暢子が憧れていて恋人になりたいけど、年上の幼馴染の方が好きだけど妹として‥みたいな。+4
-0
-
5216. 匿名 2022/06/29(水) 15:53:35
>>5096
ってか大量の野菜、常温管理なの?
窓際近くに積み上げたりしてるし。+24
-0
-
5217. 匿名 2022/06/29(水) 15:53:52
>>4807
普通に三谷作品だからでしょ+5
-0
-
5218. 匿名 2022/06/29(水) 15:54:14
>>5187
なんか良子に対してずっと晴海ちゃんがーとか博夫が可哀想ってネチネチ言ってる人がろくに働いたこともないくせに子育ての理想論語る姑みたいなんだよね。+7
-9
-
5219. 匿名 2022/06/29(水) 15:54:37
新聞社で再開した時
沖縄の頃は妹みたいに思ってた子が
こんなに大きくなって
でドキッとさせといたら良かったのに
6年後にドキッとするのは遅すぎる+36
-0
-
5220. 匿名 2022/06/29(水) 15:55:00
>>5151
普通は家に訪ねて行って事情聞いたりしない?
だって登校拒否の理由が、いじめとかだったら学校怖いかもだし。
昔はそこまで気を遣ってはもらえなかったのか。+11
-0
-
5221. 匿名 2022/06/29(水) 15:55:08
>>5125
いい大人のくせに誠意も責任感も何もないゴタゴタにしか見えないんだけど、脚本の人的には「青春」として描いてるんだなって冷めた目になった+13
-0
-
5222. 匿名 2022/06/29(水) 15:56:10
>>5207
比嘉家の女性陣煮詰めたような自己中な子になるのか、どっちがいいんだろう?+6
-0
-
5223. 匿名 2022/06/29(水) 15:56:25
たぷん既に同じツッコミ多数だろうけど
登校拒否の原因、明らかに良子では…?+21
-0
-
5224. 匿名 2022/06/29(水) 15:56:57
>>5216
会社立ち上げたのは智の虚言で
段ボール全部空箱なのかな?
なんて
ホラー展開期待しちゃうくらい
不自然な野菜段ボールタワーたち+5
-3
-
5225. 匿名 2022/06/29(水) 15:57:20
>>5178
そのまま晴海にヒロインをバトンタッチすれば良いよ。
両親が不仲で自己中な母親に放置されてた生い立ちと、引き取られた旧弊な石川家が嫌になって飛び出して、頑張って成功する女の子の話。
このままやっても面白くないしw+12
-0
-
5226. 匿名 2022/06/29(水) 15:58:14
>>5167
BSで再放送してるやつっていつも立ってないっけ+6
-1
-
5227. 匿名 2022/06/29(水) 15:58:47
>>5224
まさかの幽霊会社設立w
ドクズニーニーが一枚かんでそうw+4
-2
-
5228. 匿名 2022/06/29(水) 15:59:06
良子は無意識で何人もの教え子にキツく当たりまくって人生壊してそう+18
-2
-
5229. 匿名 2022/06/29(水) 16:01:32
晴海が
「お母さんより歌子おばちゃんの方が好き」て
言ってくれないかな
+17
-1
-
5230. 匿名 2022/06/29(水) 16:01:58
>>5190
制作側が何も考えてない。
に1票+12
-0
-
5231. 匿名 2022/06/29(水) 16:02:50
和彦がクズヒコに…
見るからに女好きだなって人よりタチ悪いやつ+22
-0
-
5232. 匿名 2022/06/29(水) 16:03:41
このドラマに何度か出てきた「人柄がいい」ってセリフ
今この時点で当て嵌まる人いる?
皆んなどこかピントズレてるかヤバい人達だよ
強いて言うならあまゆのご夫婦くらい+10
-0
-
5233. 匿名 2022/06/29(水) 16:03:45
>>5208
しかも喋り方もボソボソ喋るから余計に憎しみとか恨んでるように見えるんだよねw
あれは気になってる異性を見てる演技には思えないわ+8
-0
-
5234. 匿名 2022/06/29(水) 16:04:52
良子はさ
「あの人は優しすぎる」ってそれがわかってるなら、もうちょっと歩み寄りようがあるんじゃないの
博夫にも登校拒否の子にも、当たり方が一緒
「私はあの人のこと分かってる」って言いながら、ちっとも寄り添ってあげられない
ただ自分の思い通りにしようとするだけ
あれじゃ教師続けても嫌われ者まっしぐらだよ…+23
-0
-
5235. 匿名 2022/06/29(水) 16:05:19
>>3392
そもそも暢子が興味あったのは「東京の美味しいもの」であってカズピコじゃなかったし、カズピコである必要すらなかった。
他のエリアから来て、自分が食べたこともない食べ物を知ってそうな人なら誰でも良かったってレベル。
それで淡い恋心とか両想いとか。動物が飼育員さんに恋心は抱くわけないじゃん。
しかし意地汚いよなあ。ずっと食べ物食べ物食べ物食べ物食べ物だもの…。+17
-0
-
5236. 匿名 2022/06/29(水) 16:06:45
博夫ってあんなに実家に何も言えないならよく結婚の許し貰えたな+32
-0
-
5237. 匿名 2022/06/29(水) 16:11:09
>>5104
そう、おかしいよねこの台詞。
なんにも始まってないじゃん。+15
-0
-
5238. 匿名 2022/06/29(水) 16:11:24
良子が嫌いで不登校だと思ってたけど
あやとりで機嫌が直る男子は…
もしかして昭和70年代にLGBT問題絡めようとしてない???+0
-4
-
5239. 匿名 2022/06/29(水) 16:13:26
和彦が自分のヤバさに無自覚で、高尚な命題を悩んでいる僕…みたいなセルフイメージっぽいのが変にリアルでうわーってなる
+12
-0
-
5240. 匿名 2022/06/29(水) 16:13:59
>>4901
本当は美人なのにね。暢子もあまり笑わないからかなぁ。+4
-9
-
5241. 匿名 2022/06/29(水) 16:16:23
色々本当におかしい。
和彦が暢子をいつから気になってたのかも描写が無いし、暢子側もそう。
それがいきなりなんで今週から恋愛?
唐突過ぎて、話の流れが合ってない。
智も嫁が来るんです、とか気持ち悪いし。
若いのに爽やかさもなく、ジメーッとした雰囲気だし本当につまらない。
恋愛の話なんてサッサと終われば良いのに。
+26
-0
-
5242. 匿名 2022/06/29(水) 16:17:02
沖縄本土復帰50周年が、全く関係無いドラマ。+17
-0
-
5243. 匿名 2022/06/29(水) 16:18:42
>>4901
笑わないし、口元が文句言う感じでへん曲がってる時が多いからだと思う。+21
-1
-
5244. 匿名 2022/06/29(水) 16:19:51
>>5235
食いしん坊キャラならいいんだけどね
ただの意地汚く髪振り乱して方言で大騒ぎしながら料理作る女の人の話になってる+21
-0
-
5245. 匿名 2022/06/29(水) 16:20:59
>>5243
アシガールの時は爽やかで応援したくなる可愛い子だと思ってたよ
やっぱり脚本だよ
+6
-7
-
5246. 匿名 2022/06/29(水) 16:21:07
>>5238
昭和70年
なごむ+8
-0
-
5247. 匿名 2022/06/29(水) 16:21:32
>>5226芋たこなんきんは愛されてて面白いドラマなのでトピもパート4です
ちむどんどんは再放送あってもトピ立たないと思います
+8
-1
-
5248. 匿名 2022/06/29(水) 16:21:37
良子も、働きたいなら自分から向こうの家に出向けば良いのに。
旦那が止めてるのかね?
更に揉めるかもだから。+3
-0
-
5249. 匿名 2022/06/29(水) 16:23:11
明日スナガワフーズのあの畳での
シーンがあるみたいなので
すごく楽しみ
瓦の謎が解けるかな
+3
-0
-
5250. 匿名 2022/06/29(水) 16:23:45
>>3609
何もかも終わり、て暢子が本気で言ってたらかなりやべー奴だと思う。
勝手に付き合ってる設定の妄想癖ありw+11
-0
-
5251. 匿名 2022/06/29(水) 16:26:59
博夫の精神かなりおかしくなってるやん
優しすぎるってわかってるのにこんな板挟みの試練めいた事させるの可哀想だよ
博夫も頼りないのは分かるけどさ+45
-0
-
5252. 匿名 2022/06/29(水) 16:27:46
>>5236
今日の感じから、おじいから将来同居して本家の長男の嫁としてつとめることが結婚を認める条件とか言われて、博夫はその場しのぎではいはい言ってそうじゃない?
そもそもおじい達が結婚を認めてない描写や博夫が説得する描写がプロポーズ前になかったし、良子達のシーンで石川家から疎まれている様子をきちんと描かず、急に思い出したかのように本家の人達を出してくるから今更何を言ってるの?感が拭えないのよね。+29
-1
-
5253. 匿名 2022/06/29(水) 16:29:08
これが深夜ドラマなら、
・1度過ちを犯してから密かにズルズルと関係を続けてきた和彦と暢子
・和彦は愛との関係を精算して暢子と真剣に付き合いたいと考えるが、暢子は『結婚願望はないし私の恋人は料理だけ』と公言する人だったため諦める
→しかし智と暢子が付き合って結婚するかもしれないと知り、以前言っていたことと違うじゃないかと納得いかずに嫉妬心を顕に
こんな流れがあったんだろうなと思うくらい、和彦の言動が謎w
暢子も「なにもかも終わり」って何?w+41
-0
-
5254. 匿名 2022/06/29(水) 16:31:05
>>4970
この会話って本来なら何か切なくなるような場面のはずだよね??小学生同士のくだらないケンカにしか見えなかったんだけど…+14
-0
-
5255. 匿名 2022/06/29(水) 16:31:46
仕事は大して出来ず、田良島さんと愛さんの力がないと終えられない
理想論で上司やスポンサーにたてつく
適齢期まで付き合った愛さんを放流し、愛さんとも面識のある暢子に浮気する
和彦は最低すぎる男だわ
一応自分の店を持つまでになって一途な智の方がマシ
気持ち悪いけど…+36
-0
-
5256. 匿名 2022/06/29(水) 16:32:25
>>5104
暢子的には「仕事も順調でみんなと仲良く毎日幸せ!な日常が終わっちゃうじゃん、何バランス崩してくれてんだよ!」って感じなのかなと思ってた
結局和彦も暢子も自分のことしか考えてないんだよなー+35
-1
-
5257. 匿名 2022/06/29(水) 16:33:26
智はわざと皆んなに聞こえるように言って囲い込んでるみたいで気持ち悪いわ
+35
-0
-
5258. 匿名 2022/06/29(水) 16:35:09
名義の話暢子に理解出来るのかなって見てたw+19
-0
-
5259. 匿名 2022/06/29(水) 16:36:52
>>5257
こわいよね+7
-0
-
5260. 匿名 2022/06/29(水) 16:36:58
>>3710
生徒の心を理解できないクソ教師だから仕方ない
ヤンクミとは大違い+16
-0
-
5261. 匿名 2022/06/29(水) 16:38:05
自己中ばっかりのコミュニティでは、人の気持ちを察せる優しい人が貧乏くじ引くことになりがち
愛さん気の毒すぎて…
愛さんにはもっと包容力のある大人の男性が似合うよ+30
-0
-
5262. 匿名 2022/06/29(水) 16:38:33
暢子が天真爛漫な設定なら幼い頃からずっと和彦のことが好きで、沖縄時代に和彦に好き好き言うも妹扱い、ずっと文通を続けながら上京し和彦に会いに行くも愛がいてショックを受ける、しかし気持ちは変わらず忘れようと努力。仕事を健気に頑張り成長をしていく暢子の姿に和彦も意識が変わっていくって展開ならまだ性格の設定に合ってたのに。
再会して6年なにもなかったのに突然意識しだすってないわ。+66
-2
-
5263. 匿名 2022/06/29(水) 16:39:15
>>5222
現代考えると比嘉家+1
-2
-
5264. 匿名 2022/06/29(水) 16:39:17
相手役予定の登場人物に恋人がいるとしたら、普通はヒロインが恋人がいるのに…と葛藤するだろうに暢子には全くそういうのがないのが流石というかなんというか+17
-0
-
5265. 匿名 2022/06/29(水) 16:40:39
>>3551
和彦はなんの落ち度もない愛ちゃんを6年も待たせた挙げ句、、、だからなぁ
普通に人としてクズ+52
-0
-
5266. 匿名 2022/06/29(水) 16:42:33
>>5096
カメラさん引きすぎたよねこれ
完全にセットじゃんw
てかそんな事もわからないって確認作業してないのかな+34
-0
-
5267. 匿名 2022/06/29(水) 16:45:34
>>5097
どなたか教えてほしいのですが、あまゆのおじさんとおばさんはあそこに一緒に住んでるんですよね?
そうじゃなきゃ別部屋とはいえ男女一緒に住まわせるの危ないですよね…?+1
-5
-
5268. 匿名 2022/06/29(水) 16:45:46
>>5246
昭和50年代だねw
ごめん、西暦とごちゃまぜになって間違えてしまった+2
-0
-
5269. 匿名 2022/06/29(水) 16:46:43
>>5254
「結婚とかしないでずっと仲良し4人組でいようよ!」ってことだよね。まるっきり子どもの発想…+37
-0
-
5270. 匿名 2022/06/29(水) 16:47:38
暢子の性格の設定もおかしいよね
オーナーに対してもズバズバ言ってたくせに智にはっきり言えないなんてさ
いくら鈍感だったとしても智が正装して暢子もきちんとした服に着替えてあのシチュエーションだったら智の気持ちに気がつかない訳がない
和彦のことが気になってたとしても智に気持ちがないならはっきり断るのが暢子なんじゃないの?+43
-0
-
5271. 匿名 2022/06/29(水) 16:48:24
>>5258
私も暢子には難しずぎると思った。
ポカーンとしてたし。+11
-1
-
5272. 匿名 2022/06/29(水) 16:49:16
和彦は婚約者がいるくせに「君は僕のこと好きなんだろ?何他の男にデレデレしてんの?」とでも言いたげなキレッぶりなのが意味わからん
歴代朝ドラ最低の相手役なのでは…+60
-1
-
5273. 匿名 2022/06/29(水) 16:49:26
あまゆの下宿って鍵ないの?
暢子が帰ってきてそのままドア開けてたけど+2
-3
-
5274. 匿名 2022/06/29(水) 16:49:47
良子はもう自ら石川家に行きなよ
そのくらいの気の強さあるでしょ
石川家の男と結婚した責任は良子にもあるよ?+34
-1
-
5275. 匿名 2022/06/29(水) 16:51:30
智のストーカー気味の思い込み激しめの片思いの描き方からしても恋愛の心の機微みたいなものを描ける脚本家さんではないんだろうな
爽やかな朝ドラ向きの脚本ではないと思う
+23
-0
-
5276. 匿名 2022/06/29(水) 16:53:52
時間がどうしても分からない
フォンターナ終わってから新聞社にいってたら22時30分すぎくらいにならない?そのあと15分から30分くらい経って愛ちゃんが来るって、そんな事ある?w+20
-0
-
5277. 匿名 2022/06/29(水) 17:02:44
>>5270
サバサバ暢子が恋をすると不器用になっちゃう!可愛い!なんじゃない?+11
-0
-
5278. 匿名 2022/06/29(水) 17:11:11
>>5267
貴方の言うあまゆのおじさんとおばさん
親子だけど+14
-1
-
5279. 匿名 2022/06/29(水) 17:13:49
名義変更って簡単に言ってたけど、和彦名義にするなら相続でも生前贈与でもなく不動産売買
実際の金銭取引はしなくても、あったように見せた書類作成して登記するのだろうが
無茶苦茶な数字では通らないから、それなりの金額を和彦が払ったことにしないといけなくなる
和彦は後に税務署にいろいろ調べられる
また、和彦は不動産取得税も払わないといけない(これは大した金額ではないけど)
愛の実家は、金銭授受が架空でも、書面上それだけの金額が入ったことになり法務局から税務署に連絡が行くから
その金額に相応する所得税を払わないといけない(これはとても痛い金額)
こんなことしなくても、愛の父(マンション名義人)が亡くなれば
遺産分割協議して、愛の名義にすればいいだけの話なのに
マンション手放し相応の税金まで払って、今、和彦名義にしないといけないのは
30娘を貰ってもらわないといけないから(泣)+11
-0
-
5280. 匿名 2022/06/29(水) 17:17:32
>>5274
博夫に言うのと同じように義理の家に言うだけの話だよね+5
-0
-
5281. 匿名 2022/06/29(水) 17:18:37
>>5266
瓦屋根なかったら普通に事務所兼倉庫なのにね+5
-0
-
5282. 匿名 2022/06/29(水) 17:20:12
>>5180
仲間由紀恵と川口春奈で同じ親子役なら
大河でお市の方と淀君とかの方が見たいな+5
-1
-
5283. 匿名 2022/06/29(水) 17:21:22
>>4807
大泉さんは大河運はいいけど朝ドラ運はないよね。まれとなつぞら…+9
-1
-
5284. 匿名 2022/06/29(水) 17:24:31
いつも四人で仲良くしてるグループで、片方は付き合ってて片方はいい感じ?なカップルが同時期に結婚するとか普通はハッピー以外何でもないのにな
結婚した後も四人仲良く出来るだろうし
脚本家が描こうとしてる恋愛って、わざとこじらせてそれも青春って言いたいんかも知れんけど、普通に後味悪く気持ち悪いだけだと、それは青春ではなく振られた方は忘れ去りたい黒歴史になるもんだと思うから、とにかく展開にモヤモヤする+13
-0
-
5285. 匿名 2022/06/29(水) 17:25:41
>>4169
真田丸の時はとと姉とべっぴんさんだった。やっぱり三谷幸喜の時は優秀なスタッフ皆大河へ行ってるのかな?+3
-0
-
5286. 匿名 2022/06/29(水) 17:26:29
暢子はなんとなく先が読めるけど
良子はどうやって解決するんだろう+2
-0
-
5287. 匿名 2022/06/29(水) 17:26:32
>>3651
ごめん、皆のコメ読んで腹抱えて笑ってるw
もはやこのドラマは突っ込みがないと見られないよ。+10
-0
-
5288. 匿名 2022/06/29(水) 17:27:19
和彦の「このまま結婚してもいいのかな」って、かつての良子のやり口と一緒なんだよな
「私他の人と結婚しちゃうんだよ?あなたはそれでいいの?」っていう…
いや、そこはまず自分の気持ちをはっきりさせてくれないと…相手の出方次第で人生の選択決めま〜すって、随分ムシのいい話よね+33
-0
-
5289. 匿名 2022/06/29(水) 17:27:40
>>5270
断ると関係が変わるからかな
暢子って変化することを恐れてそうではある+10
-0
-
5290. 匿名 2022/06/29(水) 17:27:43
>>5284
これが高校生ならねー。マーガレットとかでありそうだけど、アイツらアラサーだからな+7
-0
-
5291. 匿名 2022/06/29(水) 17:28:03
>>5105
学校のシーンで児童と関わってるのは登下校時の挨拶くらいで、あとは金吾に付きまとわれたり、石川の事を考えてたり、お金の心配してただけだよ+12
-0
-
5292. 匿名 2022/06/29(水) 17:28:18
>>5251
おじぃ達に追い詰められると、急に「はい!石川家の!長男としてぇ〜!」ってなるのコントだよね
多分、良子にも詰め寄られて「はい!今度こそ!説得してきまぁ〜ッす!」ってなってるんだろうな
こんな多重人格かなんか分からん人と結婚生活無理だわ…
まぁ、良子みたいにいっつも不機嫌で周りに当たって、職場でもツンケンしてるような人とも無理だけど
離婚でいいよもう+13
-0
-
5293. 匿名 2022/06/29(水) 17:30:17
>>5288
いるよねーそういう奴+7
-0
-
5294. 匿名 2022/06/29(水) 17:30:41
>>5236
まるで、時代劇の将軍と、謁見する田舎大名その1って構図だよね。ひれ伏して「ははあ~っ🙇」とか、いくら封建的な家でもご維新直後の華族士族ならまだしも、戦後の沖縄のそこそこお金持ち設定だよ?
制作側は、こんなムダに大げさなアクション入れて、オモロイだろとか、クスリと笑うところとか思ってるんだろうなぁ。
サムいわ🐧+17
-1
-
5295. 匿名 2022/06/29(水) 17:31:10
>>5289
これが学生なら可愛いんだけどな+4
-0
-
5296. 匿名 2022/06/29(水) 17:32:23
>>5151
登校拒否してる子の家のセットを作るのが
面倒だったんじゃない??
+10
-2
-
5297. 匿名 2022/06/29(水) 17:33:19
ツイッターで、今日の話数(59回)はカムカムで言うと海で入水しようとしたジョーをるいが止める回と知って、なんとも言えない気持ちになった
プロデューサーさんよ、これが「100年の物語と違って緻密な人間ドラマを描ける」と豪語した結果ですかい+22
-6
-
5298. 匿名 2022/06/29(水) 17:34:13
>>5279
私も、名義変更って意味が分からなかったよ。賃貸マンションじゃないんだよね(笑)
愛ちゃんのお父さん所有なら、結婚してもそのまま住むか、お義父さんに家賃を払えばいいよね。将来は愛ちゃんが相続するんだろうし。+11
-0
-
5299. 匿名 2022/06/29(水) 17:35:55
暢子って子供だよな。
普通あの歳で東京で1人暮らしして
銀座の一流店で働いてたら
他の同級生よりもしっかりすると思うんだけどな+20
-2
-
5300. 匿名 2022/06/29(水) 17:37:23
>>5289
そんなタイプなら先輩追い越しての出世にも戸惑ってほしいw+9
-0
-
5301. 匿名 2022/06/29(水) 17:37:32
登校拒否の子を親と一緒に学校に来させるのは悪手だよね+21
-0
-
5302. 匿名 2022/06/29(水) 17:39:33
どうせまた賢秀は優子さんに石鹸売りつけたりの「ビッグビジネス」するんだろうな
マルチだったら、優子さんも悪気なく周りに勧めそう
これ、制作側は面白いと思ってるの?笑って見られる?しんけん?+31
-0
-
5303. 匿名 2022/06/29(水) 17:39:53
>>5296
最低限ならちゃぶ台と人数分のお茶と背景でできると思うけど、面倒なら仕方ないかw+7
-0
-
5304. 匿名 2022/06/29(水) 17:39:57
>>5262
再会した暢子がすっかり成長して綺麗になって落ち着いた女性になってたならまだしも、背が伸びただけで多動の山猿のままじゃん。
カズピコの彼女は愛ちゃんだし、それでなくても都会でかわいい子綺麗な子もたくさん見てるし、暢子みてなんだこのイモと思う事はあってもドキッとはしないよね…
すっかりあか抜けた早苗ちゃんにチムドンドンするならまだしも。+27
-1
-
5305. 匿名 2022/06/29(水) 17:40:38
和彦までダメ男だったか
ちむどんどんの世界でまともな男の人を探すのは難しいのかな。
田良島さんとあまゆの大将、ここ2日続けて出てくる山原小学校の教師、他にいる?+12
-0
-
5306. 匿名 2022/06/29(水) 17:41:43
>>5297
あの爆笑の入水の儀を持ち出すあなたのセンスは素晴らしいと思う+15
-6
-
5307. 匿名 2022/06/29(水) 17:41:53
>>5302
その後は!優子の「お願いします(ニコッ✨)」発動で、善一さんのお店にあのマルチの石鹸が山積みになるね。+18
-1
-
5308. 匿名 2022/06/29(水) 17:41:59
この作家さんは
子供と親が離れて暮らす気持ち
わからないのかな
どんなに寂しいか
親も子も+16
-1
-
5309. 匿名 2022/06/29(水) 17:42:11
>>4082
ドリフの最後の音楽が流れても違和感なさそう。
テッテーレテンテレテッテーテンテレテッテーテッテケテー
+0
-0
-
5310. 匿名 2022/06/29(水) 17:42:37
>>5105
エピソードで学校にファンクラブが有ったような
それくらいには人気の先生だった
結婚前は+15
-1
-
5311. 匿名 2022/06/29(水) 17:43:06
>>5276
〆切だなんだで夜通し仕事の人もいるだろうし、誰もいないとかありえるー?と思ったら和彦しかいないとかさらにありえるー?と思ったら愛ちゃんも颯爽と出てくるし、本当よくわからないよね。
だったらランチタイム終了した仕込み時間のうちに行ってきなさいとか、もっとなんかなかったんか。
和彦と暢子の口喧嘩なら、それこそあまゆでも良かったろうし。+9
-0
-
5312. 匿名 2022/06/29(水) 17:43:06
>>5296
智の屋根付き休憩室で撮ればよかったのに+14
-0
-
5313. 匿名 2022/06/29(水) 17:44:58
>>5279
借金やらローンやら1つも満足に出来なかったスタッフだからたぶん適当にしか考えてない
どうせ流れる結婚話だからせいぜいできるだけ勿体付けておこうか、くらいの感覚+5
-0
-
5314. 匿名 2022/06/29(水) 17:45:19
>>5020
横
養豚場を知らないとしても、賢秀の「品川に本社がある従業員200人の会社の社長」がおかしいってのは、三郎さんにしろあまゆの親父にしろわかってると思う
「お前それ本当か?この前まで無職でフラフラしてただろ?今だって金なくてピーピーじゃねぇか」って突っ込まないのは不思議だった+19
-0
-
5315. 匿名 2022/06/29(水) 17:46:36
善一さんのニヤニヤ色ボケももうやめてほしい…
老いらくの恋とかけしかけるのやめて!
友達のお母さんで、しかもご主人とも顔見知りでしょう?
やめておきなよ…
人類皆兄弟的な感じなの?やんばるの皆さんは。+17
-0
-
5316. 匿名 2022/06/29(水) 17:46:53
>>5301
しかも、ただでさえ行きたくない学校に引っ張り出された挙げ句、待ってるのはアレルゲン(眉間にシワ寄せた良子)の“尋問”だからね。
良子は臨時教員なんだし、第三者って意味でも、もう少し上の先生か、せめて別の先生が話すれば良かったのに。+19
-0
-
5317. 匿名 2022/06/29(水) 17:49:59
>>5306
あれは面白かった
自家用車よりも早く海に着くバス移動のジョー
わりかし浅い所で佇んでるジョー
カメラに水滴ついてる斬新なカメラワーク+13
-5
-
5318. 匿名 2022/06/29(水) 17:50:26
>>5273
部屋に鍵がないの嫌よね+3
-0
-
5319. 匿名 2022/06/29(水) 17:53:38
>>5307
これは東京でものすごく売れてる石鹸さー
賢秀が特別に手に入れてくれたさー+6
-0
-
5320. 匿名 2022/06/29(水) 17:55:39
あの状況で「ドキッとした」とか言われたら「はあ!?キッッショ!!!」くらい言いたくなよな+13
-0
-
5321. 匿名 2022/06/29(水) 17:56:21
>>5273
そんなセキュリティだから、視聴者の預かり知らないところで、カズヒコノブコの間で「もう終わりー!」「終わりでしょ!なにもかも!」につながる何かがあったんじゃない?+9
-1
-
5322. 匿名 2022/06/29(水) 17:56:31
今週の展開についていけない
1週間くらい見逃したのかと思った
てか、もうどうでもいい
最後はみんなで合唱でもしたらいいよ
まれっぽく+9
-0
-
5323. 匿名 2022/06/29(水) 17:59:34
>>3324
ほんとね。愛さんヒロインの方がよっぽど応援したくなるし、朝ドラとして成立する気がする。+29
-4
-
5324. 匿名 2022/06/29(水) 17:59:42
>>5279
愛さんの両親が持ってる白金台のマンションは1棟っぽい言い方だった。
その中の一室の空きが出るから和彦と愛さんに見に来いとお父さんは言ってる。
この言い方はそこに住めばいいと思うけど買ってあげるとまでは言ってない。
なのに今日の和彦はマンションの名義を両親から自分にすると言ってるのでもうここでも話の辻褄が全然あってないんだよ。
マンションが一棟分和彦のものになるにしても、マンション一室分でも空いた部屋をもう愛ちゃんの両親が買っちゃってる事になる。
話がおかしい。+8
-0
-
5325. 匿名 2022/06/29(水) 18:00:37
百歩譲って互いに好きなのを認めたとしても、
6年間友情すら薄っぺらな関係のままだった
見た目も性格も価値観も全く違うこの二人が
今後恋人として関係を築いていけるとは思えない。
特に暢子。
これを機に自分や他人の気持ちに敏感になったのなら、
まずは智の気持ちにちゃんと向き合うのが先だと思う。
好きじゃないならはっきり断われ。
+28
-0
-
5326. 匿名 2022/06/29(水) 18:00:44
>>5299
しっかり家賃全額払って、自炊も自室でして、職場でも厳しい環境で修業していたら…ね
暢子、かなりぬくぬく生活してるもん。お腹空いたらあまゆで食べれるし、職場でも初っ端から「暢子って呼んで!」といえて周りも優しい世界だもん
しっかりすることなく、伸び伸び子どものままだわ+12
-0
-
5327. 匿名 2022/06/29(水) 18:01:33
>>4421
心当たりが全くないのが怖い。「そういえば厳しく注意してしまったからかな。」とかハッと思うこともなかったしね。+7
-0
-
5328. 匿名 2022/06/29(水) 18:01:39
ちむどん ネットは愛をひたすら心配「金吾のようにならないで」【ネタバレ】(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp29日に放送されたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」では、お互いに意識している暢子(黒島結菜)と和彦(宮沢氷魚)の関係に愛(飯豊まりえ)が気づきつつあるようで、ネットは愛を心配する声が上がってい
+5
-0
-
5329. 匿名 2022/06/29(水) 18:05:09
>>5288
同じパターン繰り返すってことは、脚本家の引き出しが少ないんだよね
この脚本家に複雑な人間模様とか書けないんでしょ+17
-0
-
5330. 匿名 2022/06/29(水) 18:07:18
>>4779
オーナーが若い頃の服貸したとか?+3
-0
-
5331. 匿名 2022/06/29(水) 18:08:35
>>5244
そうなんだよね。
食べるの大好きな人、美味しそうにモリモリ食べる人なら全く問題ないし、見てるの楽しい。孤独のグルメのゴローさんとかw
暢子とかニーニーとか、1個とか1枚とか取り分が多いの少ないのとか、つまんない事でいちいちモメてたり騒いだり。もうとにかく意地汚いんだよ。
だから、出てくる料理も魅力的じゃないし、わぁ美味しそう!食べたい~ってならない。
飯豊まりえに「ひねくれ女のぼっち飯・愛ちゃんバージョン」で、ドラマ乗っ取ってほしい…。+10
-0
-
5332. 匿名 2022/06/29(水) 18:12:40
>>5269
アラサーの思考回路じゃないねw
ましてやこの時代、男性も女性も20代で結婚してる事多いのに、どんだけお子ちゃまなん。+5
-0
-
5333. 匿名 2022/06/29(水) 18:14:56
>>3662
さなえは気持ち悪くないよぉー!!+6
-0
-
5334. 匿名 2022/06/29(水) 18:15:06
>>5321
もう終わりなにもかも
って、やっぱりそういう関係があのあまゆであったって事かもね。
あまゆの下宿先って各部屋に鍵がないみたいやし。
なんか、ヤダわ。後付でそういうシーンが出てきたら。
+7
-0
-
5335. 匿名 2022/06/29(水) 18:15:12
愛って初登場時から和彦の恋人って紹介されてたっけ?
最近まで和彦につきまとうお節介な同僚だと思ってた+2
-15
-
5336. 匿名 2022/06/29(水) 18:16:23
売店のご主人と優子フラグ立てる必要ある?
まさか優子はプロポーズされたとしても断るよね?+4
-0
-
5337. 匿名 2022/06/29(水) 18:17:37
ちょいとみんな明日どうするー?
わたしさ、毎朝、んー、今日から見るのやめるかなーと思いつつテレビ前にいるという。。
なんだろこれ。+16
-0
-
5338. 匿名 2022/06/29(水) 18:17:47
>>5328
この脚本家さぁ、お金持ちに何か恨みでもあるのかね。
ピース君も愛ちゃんも、強欲な両親がいてワガママ放題で人を見下してるみたいな嫌なお金持ちじゃないし、まっすぐに育った感じのお坊っちゃま、お嬢ちゃまじゃん。
普通に幸せになってほしいな。
非常識や犯罪者を輩出した、やらずぶったくりファミリーがやりたい放題、人生イージーモードで思いのままになってる方が不快なんだけど。+13
-0
-
5339. 匿名 2022/06/29(水) 18:20:39 ID:1l1xx9Zh5t
おちょやんのときのトータス松本は超絶クズだったけど、作中でもちゃんとクズ扱いされてたからギリ耐えられた。でもニーニーは作中でどんなにクズな事をやらかしても「もう!ニーニーったら〜。でも家族だから仕方ないよねっ!」みたいな感じで特に制裁を喰らわないから余計腹立つんだよ。+25
-0
-
5340. 匿名 2022/06/29(水) 18:21:58
もし愛さんが和彦と別れる&パリ支局へ移動したら、その後現地で出会ったフランス人とすぐに結婚して仕事も私生活も充実しそうだからその方がいいかもしれない+17
-0
-
5341. 匿名 2022/06/29(水) 18:23:02
ぶっちゃけ黒島さんてどの層に需要あるの?
男ウケも女ウケもイマイチそうなビジュアルだし、ドラマも変な役多いしNHKのゴリ押しとしか思えない+24
-1
-
5342. 匿名 2022/06/29(水) 18:23:52
けんしゅうはおちょやんの弟みたいに最後だけカッコ良く死なないと挽回できないところまできてる+8
-0
-
5343. 匿名 2022/06/29(水) 18:24:04
>>4136
カムカムの話出してごめんだけど、上白石さんと松村北斗君、深っちゃんとオダジョー、川栄さんと本郷奏多君と、それぞれみんな演技よかったもんね…+11
-7
-
5344. 匿名 2022/06/29(水) 18:25:02
#ちむどんどん反省会とここのトピは楽しいから見てるけどドラマはもう観てない
ツッコミながら観る楽しささえも消えてしまって不快にさせられるばかりでもう苦行になったので+9
-2
-
5345. 匿名 2022/06/29(水) 18:26:41
>>1343
後半、ニーニーは発達障害だったと判明し、散々非難した視聴者を罪悪感にさらすのだけは、やめてよね。みんな、こうやって発達障害ある人を常識枠にはめてクズとレッテル貼るのは良くないよねーとか。今のN HKは、やりそうで怖いわ笑+9
-0
-
5346. 匿名 2022/06/29(水) 18:26:53
>>5337
ドラマを楽しむために見るんじゃない
ここのトピをみんなで楽しむために見るんだ+23
-0
-
5347. 匿名 2022/06/29(水) 18:27:17
>>5340
レストランでも、愛ちゃんそっちのけで自分がさっさと席について、さっさとナプキン広げてたしね。はしばしに、口先だけのエエカッコしいの男女平等で、実体はモラハラ野郎ってのが出てきてるんだよねー。
+12
-0
-
5348. 匿名 2022/06/29(水) 18:28:58
>>5340
登場人物で1番まともなのが愛さんだから、幸せになって欲しいしね。パリ行き賛成!+10
-0
-
5349. 匿名 2022/06/29(水) 18:28:58
>>5336
フフフ…と意味深な微笑みで交わしそう
のらりくらりとあやふやなままで
生活苦しい時だけ
頼ってきそうなタイプじゃない?+5
-0
-
5350. 匿名 2022/06/29(水) 18:31:18
>>5319
優子さんの声で脳内再生できた😂+2
-0
-
5351. 匿名 2022/06/29(水) 18:31:34
>>5334
人を好きになることとか恋心とか、そういう機微は一切分からないし、そんな感情を持った事もないし、言動が子供のままなのに、いきなり大人の男女関係からのもう終わりー!とか、それこそホラーだわw
ガチのケモノじゃん…。+21
-0
-
5352. 匿名 2022/06/29(水) 18:32:18
>>5341
脚本家が暢子を当てがきしちゃうほど、お気に入りらしいね。おじさんからみれば、暢子みたいに明るくてかわいくみえるんじゃない?+3
-0
-
5353. 匿名 2022/06/29(水) 18:32:51
>>5337
私も同じだよー。今日はもう観るのやめようとか思いつつここでみんなと話すのが楽しいから観てるだけ。+27
-0
-
5354. 匿名 2022/06/29(水) 18:34:14
>>5310
まぁ美人だしな+7
-0
-
5355. 匿名 2022/06/29(水) 18:34:38
>>5352
黒島さん自体は暢子みたいにバカ明るい感じではなさそうじゃね??+11
-0
-
5356. 匿名 2022/06/29(水) 18:35:09
やっとのぶこと和彦が自分の気持ちに気付いた!とか思うと思ったら大間違いだぞ+30
-0
-
5357. 匿名 2022/06/29(水) 18:36:38
ちむどんどんて登場人物ぶっ飛んでてトンデモ展開でツッコミどころ多数だから、ニコニコ動画でコメント付で見たら面白そうなんだよな+6
-0
-
5358. 匿名 2022/06/29(水) 18:37:10
>>5337
私は主題歌の燦燦を聞く為に見てる。
で、ここであーだこーだ書きたいが為に見てる。
+29
-1
-
5359. 匿名 2022/06/29(水) 18:40:02
>>5357
見てみたいw+2
-0
-
5360. 匿名 2022/06/29(水) 18:41:02
大人になっても出番多いしきょうだい4人全員が主役みたいな感じなんだよね?
脚本家はどんな気持ちで賢秀とか良子書いてるんだろ
賢秀なんて浪費癖、虚言癖、暴力、男尊女卑…まじ最悪じゃん
それでも周りは甘やかすからある意味天才的な人たらしのつもりなのか??+6
-1
-
5361. 匿名 2022/06/29(水) 18:41:03
>>5355
確かに、明るい元気キャラではなさそう
当てがきは本当らしいよ
黒島さんマッサンにも出ていたし、その頃から気に入ってたのかな+9
-0
-
5362. 匿名 2022/06/29(水) 18:41:59
>>3662
正男は良い男だよー!
+3
-0
-
5363. 匿名 2022/06/29(水) 18:42:26
>>4731
ニーニーも、似合わない茶系の服着させられてる…といつも思ってた。
男もイエベブルベあるよね。
竜星涼は黒とか紺のが似合うなと素人ながら思った。合ってるかな?ブルベ?
でも、あえて似合わない服着せて冴えない見た目にさせるテクニック?もあると聞いた。
ニーニー、スタイリッシュな服着せたらモデルさんみたくなっちゃうからあえてのあの感じなんだろうな~+8
-1
-
5364. 匿名 2022/06/29(水) 18:42:43
>>5342
おちょやんの弟はまだクズになる理由も解るのよね
クズの自覚もあったみたいだし
しかし、賢秀のクズは才能?しかも自分が悪いとか思ってないというか、仕方なかったみたいな感覚が見ていられない+8
-0
-
5365. 匿名 2022/06/29(水) 18:43:10
>>5360
ほぼ3人が主役だね
歌子にいたっては空気だし
優子の方が歌子より目立ってる+14
-0
-
5366. 匿名 2022/06/29(水) 18:46:12
本当に賢秀と暢子はクルクルパー🌀
朝ドラ界のレジェンドポンコツ+12
-0
-
5367. 匿名 2022/06/29(水) 18:46:36
>>2094ホントに、役者さんは風評被害も良いところだよね。
でも、やっぱり嫌になってしまう!ほんとは私だって、黒島結菜ちゃんも川口春奈ちゃんも和彦役の人もにーにー役の人もキライになりたくないよ。でも!顔を見ると思い出しちゃう!かなしいなぁ(;_;
+4
-0
-
5368. 匿名 2022/06/29(水) 18:49:44
このドラマは外野が簡単に人の気持ちを言い過ぎ笑+0
-1
-
5369. 匿名 2022/06/29(水) 18:51:13
>>5360
この脚本家さんやプロデューサーさん、カムカムのことディスってたようだけど(3人ヒロインの100年物語ではね、みたいな。ソース的なものあったので貼る)、4兄妹みんなのエピソードをなんの過程もなくぶつ切りでちりばめてて、ちむの方がよっぽど薄いじゃん!!て思ってた。
ひとりの女の子の50年の話じゃなかったの!!+21
-0
-
5370. 匿名 2022/06/29(水) 18:52:50
>>5347
それね!
愛ちゃんエスコートしてあげるとかスマートさもないんだよ
あれで新聞社勤めだけでなくエースとか笑わせるw
とにかく所作がすでにボンボンでボンクラ+20
-0
-
5371. 匿名 2022/06/29(水) 18:52:54
てか良く考えたら愛ちゃんって和彦がいる鶴見までいつもわざわざ会いに来てあげてたんだよね
和彦は愛ちゃんに対して何してあげたの?
なんもしてないじゃん+29
-0
-
5372. 匿名 2022/06/29(水) 18:56:12
>>5334
だいぶ前の予告で暢子が目覚めたら和彦が横にいて、なんでー!って驚いているシーンを見たような気がするんだけど私の妄想?+0
-0
-
5373. 匿名 2022/06/29(水) 18:57:20
今日の和彦と暢子のやり取りは理解不能
和彦は「僕はこのまま結婚していいのか」と暢子に聞いたが暢子が言うようになぜ暢子に聞くのか
暢子を意識し出したことを自覚し暢子の気持ちを確認か
智との食事におしゃれしていたことを嫉妬
ドキッとしたと発言
暢子の「もう何かも終わり」とは?
暢子も和彦の婚約が決まり唐突に意識しだしている
愛さんの両親は新居を用意してくれている
破談になればご両親はさぞかしがっかりだろう
愛さんは暢子に心変わりした和彦に見切りをつけパリに行くかもしれないが傷つかないわけがない
和彦も暢子も自分たちの気持ちに素直になり幸せになるのなら人を傷つけても構わないのか?
良子が金吾にもやったが愛さんはこのレベルではない
智は片思いで暴走気味だが暢子が便利に勘違いさせるような曖昧な態度もあったんだろう
もし和彦と暢子がくっつくなら愛さんとその両親、智が傷つく姿を見ることになる
和彦と暢子をくっつけたいならもっと早くに愛さんと別れ智にも諦めさせて別の人にすればよかったのに+19
-0
-
5374. 匿名 2022/06/29(水) 18:58:02
>>5337
もういつの頃からか記憶がないくらい前からこのトピと共に歩んでるよw+6
-0
-
5375. 匿名 2022/06/29(水) 18:58:24
良子はマコトくんがそういえば昨日様子が変だったな?とか全く思わないのかね+21
-0
-
5376. 匿名 2022/06/29(水) 19:01:45
>>5356
ここまで見てきて恋してる雰囲気なんて無しだから全然ちむどんどんしてないよね〜+9
-0
-
5377. 匿名 2022/06/29(水) 19:02:01
>>5369
これやば!ツッコミどころありすぎで。
は?
気持ちよく主人公に感情移入?!
50年なら細かく描ける?!
おめーどっちもできてねーわ馬鹿か!!+56
-1
-
5378. 匿名 2022/06/29(水) 19:03:19
>>5369
毎朝気持ちよく、一人の主人公に感情移入していく
全然違うことしているじゃん、私たちだってそういう朝ドラが見たいよ+56
-0
-
5379. 匿名 2022/06/29(水) 19:05:15
>>5372
朝ドラの次週予告は時系列がバラバラだから
組み合わせによってそういうシーンに見えたんじゃないかな?
+4
-0
-
5380. 匿名 2022/06/29(水) 19:06:42
>>5282
あ、なんか、それいいわ!
イメージわくわ
なんなら江を黒島結菜で+1
-5
-
5381. 匿名 2022/06/29(水) 19:07:25
>>5363
パリやミラノのランウェイも歩いたモデルさんだもんね。
ちゃんとした仕事の時はカッコいいのよ。ドクズニーニー大嫌いだけど。
もういっそ、ニーニーもパリに行ってモデルになればいいいいのに。パリコレ出て、日本人モデルの星ヤサー🌟+26
-2
-
5382. 匿名 2022/06/29(水) 19:09:17
>>5373
確かにやり取りは意味不明だったけど
私は少なくとも暢子は和彦のことずっとちょっと特別だったと思うんだよね
逆に智のことは一切意識してなかったと思う
早苗に言われてそうだったのか!とはなったけど
>>和彦も暢子も自分たちの気持ちに素直になり幸せになるのなら人を傷つけても構わないのか?
これは気持ちを隠して一緒になってうわの空になられるのも愛さんや智にとって良いことなのか?とも思うから難しいよね…結婚して離婚となるのはそれこそ大変だし
最終的には愛さんにパリ行きのチャンスが来て結婚はなしになる流れな気がする
やっぱりまだ仕事したい!みたいになって
それにしても愛さんちお金持ちだろうに結婚式はしないのか?
新居の話より入籍とか結婚式の話すると思うんだけどな+2
-6
-
5383. 匿名 2022/06/29(水) 19:10:30
>>5381
むっちゃスタイルがいいさねー!
カッコいいさー!
ちむどんどんするさー!
ニーニーは嫌だけど。+16
-2
-
5384. 匿名 2022/06/29(水) 19:11:59
>>5324
和彦に名義変えたら贈与税かかるものね。自分の持ちマンションの一室に住まわせるなら贈与税なくてとてもお得な話。ここまでしてくれてるのに恩知らずが💢+5
-0
-
5385. 匿名 2022/06/29(水) 19:14:03
>>5369
どーせテキトーな出任せ言って、本人達は気持ちよく忘れてるようだから、でっかく拡大して、スタジオの壁のあちこちに貼ってやりたいわ。+20
-1
-
5386. 匿名 2022/06/29(水) 19:15:24
>>5269
「もう終わり!」ってそういう意味なの?! うそでしょ??? 20代も半ばになってそんな気持ち悪いこと言う??? 暢子本気で軽度じゃなくて中等の知的持ちみたいになっちゃうよそれ+6
-2
-
5387. 匿名 2022/06/29(水) 19:17:09
>>5022
髪の毛もアレだし野生的な感じが際立ってたね+6
-0
-
5388. 匿名 2022/06/29(水) 19:18:06
夕方の「ひまわり」はデートのシーン大人だぞ
だいたい暢子と年齢一緒ぐらいなんでしょ
松嶋菜々子の演技は下手だけどドラマの構成はしっかりしてる+8
-0
-
5389. 匿名 2022/06/29(水) 19:19:04
>>5369
うわぁ…クソですね+11
-0
-
5390. 匿名 2022/06/29(水) 19:19:12
>>5386
横だけど
元コメの方は少し極端な解釈だけど
少なくとも今までのような関係(みんなで会ったりすること)は終わりってことなんだろうね+3
-0
-
5391. 匿名 2022/06/29(水) 19:19:53
あやとり先生は何の役回り?
歌子とくっつけばよいのに+3
-4
-
5392. 匿名 2022/06/29(水) 19:21:45
>>5370
中の人の演技力がない(棒)から和彦、全然魅力的に見えないんだよなぁ。脚本でもボンクラに描いてるんだろうけど、過去歴代の役者さんでボンクラなのに憎めない魅力のある人たちいたよね。冷静になると酷いやつなのに何故か魅力があるような…同じ脚本家のマッサンだって相当だけど何か一途で憎めないとことあるし、玉木宏の新次郎だって野村萬斎のエイスケさんだって魅力的だったよなぁ。+11
-0
-
5393. 匿名 2022/06/29(水) 19:21:54
>>5381
せっかくスタイルいいのに、際立つスタイルの良さが災いしたのか、ニーニー登場の時は、いつも変に猫背でアゴつきだしながらオラオラ歩き。
ほんと勿体ない…+16
-1
-
5394. 匿名 2022/06/29(水) 19:22:58
>>4521
結納?? なんか金吾とのあれを婚約とか結納とか言ってる人居るけど、あれただの顔合わせだよ?
あの当時のお見合いなら両家顔合わせをして、双方よろしければでは進めていきましょう…っていう、第一段階。あそこでいきなり指輪出した金吾のがマナー違反なんだよ、ほんとうは。仲人さんの善一さんが居るんだから
ただ縁談の話が持ち上がって顔合わせがあって、その場ではあまり言わないけど帰宅後に「今回はごめんなさい」は全然ありだから。今ってお見合い無いから、両家があんな風に剃ろうと婚約とか結納って思っちゃう人多いんだねぇ+3
-8
-
5395. 匿名 2022/06/29(水) 19:23:33
>>5376
カムカムの安子は、目線だけでも稔さんに恋してるってのが伝わってきて、こっちまで甘酸っぱくちむどんどんしたんだけどねー
あと(叩かれてたけど)おかモネのみーちゃんが、りょーちんのこと好きなのも伝わってたなぁ+21
-3
-
5396. 匿名 2022/06/29(水) 19:25:40
>>146
からの、29日冒頭のノブコ。もう終わり!なにもかも!の謎の意味深シャウト。
カズヒコまさか二股かけてたん?+5
-0
-
5397. 匿名 2022/06/29(水) 19:27:42
>>5369
毎朝気持ちよくないし、わざと炎上狙って視聴率上げてませんかぁ〜〜???
カムカムは毎朝楽しみでしたよー+32
-3
-
5398. 匿名 2022/06/29(水) 19:28:16
後輩教師の知念先生にまこっちゃんが懐く
↓
知念先生により不登校を解決
↓
良子は自分は教師に向いてないと自信をなくす
↓
教師をやめて専業主婦に戻る
↓
石川家解決!!!
まさかこういう展開なのか…
ま、まさかね…+4
-0
-
5399. 匿名 2022/06/29(水) 19:28:33
>>5369
メッチャくそ達で草だしくそ+7
-1
-
5400. 匿名 2022/06/29(水) 19:29:47
>>5251
自分はやりたいことやって夫に丸投げって態度がどうもいい気がしない
離婚までちらつかせて、それなら良子も義実家説得の材料になるような態度見せれば?って思うわ+9
-0
-
5401. 匿名 2022/06/29(水) 19:29:48
>>5369
うわーこれはひどい
これテンプレ化して次トピからも毎回貼って欲しいくらいwww+24
-3
-
5402. 匿名 2022/06/29(水) 19:30:40
>>5392
中の人擁護じゃないんだけど、誰がどう演技しても、この和彦ってキャラは愛せないと思う
長年付き合ってきた彼女を結婚直前でポイ
頭いい&新聞社勤め設定なのに、異常に鈍感
男女平等とかぶち上げるくせに、彼女に取り分けさせるのを何とも思わない、口だけ番長+24
-1
-
5403. 匿名 2022/06/29(水) 19:31:30
暢子、今まで全く人の気持ちも考えず、さんざん言いたい放題だったのに
今週の恋愛編になって急にあんな感じになってもしらける。+27
-0
-
5404. 匿名 2022/06/29(水) 19:34:49
石川家のトライアングルおぢにどやされてヘタれる描写をギャグとして書いてるよねこの脚本家
いつもギャグがつまんないし不快+24
-0
-
5405. 匿名 2022/06/29(水) 19:34:58
和彦のポジションが微妙すぎる。
子供時代は間違いなく暢子とくっつくだろうと思ってたけど、東京編では暢子が新聞社からフォンターナに戻されて以来は空気と化してたし、最近では悟のほうが目立ってたくらい。+17
-0
-
5406. 匿名 2022/06/29(水) 19:35:15
のぶこが誰とひっつこうがどうでも良くなってんだけど、制作人は視聴者がちむどんどんしてると思ってるのかなwww+21
-0
-
5407. 匿名 2022/06/29(水) 19:36:45
>>5011
良子がもしあのまま金吾と結婚してたら、バカ賢秀の借りた金とかまで全部返してもらって実家の優子さんや歌子さんの方まで金吾の家考えると長男の嫁の実家がド貧乏のままじゃ示しつかないからいい暮らしさせてとなるよ
あのまま教師続けてたとしても家事苦手ならお手伝いさんとか金吾が全てをフォローするから、良子は色々出して貰ってる弱味があるから何も言わないと思うよ。下手したら子供生まれて金吾の親とかに跡取りの息子産んでもらわないととか、もう母親なんだから家に居て~って類のこと言われても、金吾の家に比嘉家の面倒見て貰ってる状態だから何も言わずに従うと思う
それで夜、金吾とか見てないところで泣いてるタイプだろうね
身売りされてるのと同じだから。あの理想論語ってたかっこいい博夫のまま、あの人と結婚できてたら… 付き合えてたら…って一生想いながら暮らしていきそう。嫁の本当の想い人にはなれないから金吾気の毒なので、あれは結婚しないままでよかったんだよ+4
-0
-
5408. 匿名 2022/06/29(水) 19:37:46
>>5269
あーでも、今週頭で愛ちゃんとしゃべってるときに、うちは今とーっても幸せずっーとこのまま暮らしていたいなぁ。
なんてノーテンキな事言ったよね。
あと、暢子が4人でいたい理由は、楽しいからではなく、もちろん友情でもなく、4人なら頭数がいる分美味しいものをたくさん食べられるからー。+10
-0
-
5409. 匿名 2022/06/29(水) 19:38:10
>>5236
でも最初実家に戻って直訴した時は、だから結婚反対したと言われてたよね。まぁ比嘉家じゃあ言われてもしょうがない家だけど😅+7
-0
-
5410. 匿名 2022/06/29(水) 19:38:41
>>5390
そういう、もう終わりなにもかもって意味なのね。
子供みたいだね。
って、25、6歳が言うんだから、そういう深い関係からの、もう終わりなにもかもって普通は思うよね。
脚本家の人にスタッフの人達は、コレでオッケーって思ってる時点でおかしいわ。
+9
-0
-
5411. 匿名 2022/06/29(水) 19:40:49
>>4252
実際にいたら気持ち悪すぎるよね。
沖縄から追っかけてきて暢子の店に出入りしてる業者に就職してきた時点でドン引きだし、暢子明らかにプロポーズ喜んでないのに勝手に結婚話進めてるし+13
-0
-
5412. 匿名 2022/06/29(水) 19:42:12
>>5375
普通の感覚してたら、昨日廊下に立たせた件を真っ先に思い出すはずだよね
なのに「何かあったの?」「先生を信じて話して」って真面目に言ってるから、この人サイコパスかよ、と思った+40
-0
-
5413. 匿名 2022/06/29(水) 19:42:33
付き合ってすらいないのにプロポーズする智、なんなの?+12
-0
-
5414. 匿名 2022/06/29(水) 19:42:50
>>5398
教師にも専業主婦にも向いてないよ。
山奥で好きなだけワガママに自給自足すればいい。誰にも迷惑かけずに。+15
-0
-
5415. 匿名 2022/06/29(水) 19:43:22
ひろおはお母さんいないの?
普通こういう時って祖父より姑が出しゃばってくるよね+5
-0
-
5416. 匿名 2022/06/29(水) 19:43:33
>>5279
なんで贈与でなくて売買って言い切ってるの?
脚本がおかしいって話は別として、贈与の可能性はあるんじゃない?
まあ、普通は贈与するなら和彦じゃなくて愛ちゃんの方にだけどね。
+3
-0
-
5417. 匿名 2022/06/29(水) 19:44:56
「なにもかもおわり!」って、何か始まったっけ??笑 前回くらいで「沖縄のこと語る和彦はキラキラして見えるー」って心の中で呟いただけで好きになってることになってるのが不思議。もーーぶっつんぶっつん、話も気持ちも途切れたと思ったらまた無理矢理繋げて。+19
-0
-
5418. 匿名 2022/06/29(水) 19:45:19
>>5369
どんな人がどんな顔で語ったのか分からんけど、怪しい胡散くさセミナーの人の口調で再生された。薄くて浅い。+4
-0
-
5419. 匿名 2022/06/29(水) 19:45:34
>>5411
智がキモいのは同意
でも暢子が何も言わないのも一因よね
普段、空気読まずにハッキリ、ありえん!とかイヤ!とか大声で言う子なのにさ+34
-0
-
5420. 匿名 2022/06/29(水) 19:45:39
比嘉家、幸せになります!って前言ってたけど
これ以上周りの人を巻き込まず傷付けないで下さい+6
-0
-
5421. 匿名 2022/06/29(水) 19:46:45
>>5390
別に和彦と愛ちゃんが結婚しても、どっか遠くに行くわけじゃなし二人の仕事も今まで通りだし、今まで通り会えるじゃん。
そんな終わり!なにもかも!って騒ぐ必要ある?
その前に「おめでとう!」でしょ。ほんとに大切に思ってる仲間なり友達なりならさ。
だからダメなんだよ、このヒロイン。人が幸せになるのが許せないのかなぁ?+31
-0
-
5422. 匿名 2022/06/29(水) 19:47:33
酒漬けになって泣きながらかけてきた夫の電話を即切ったの笑ったわ
頼りない情けないのは分かるけど、そうさせてるのは良子じゃん
私が歌子なら良子のこと憎むなーw
自分は好きな事出来ないし、恋にも敗れてるのにどっちも叶えて大切にもしない
育児も家事はこっち任せで人に説教ばっかりするんだもん
歌子可哀想だよ+25
-1
-
5423. 匿名 2022/06/29(水) 19:47:34
>>5413
暢子と美味しいもの巡りしてるらしいから付き合ってるって勘違いしてるのかな+8
-0
-
5424. 匿名 2022/06/29(水) 19:47:51
>>5409
悪いけど、うちでも反対するわ。
旧家の長男とかいうなら、良く許したなと感心してる。+3
-0
-
5425. 匿名 2022/06/29(水) 19:48:08
>>5404
同じシーンに見えてつまらんよね、、少し誰かの心情が変わっていく、とかならアレだけど、BGMのポンポン、、も全部同じ。+4
-2
-
5426. 匿名 2022/06/29(水) 19:49:53
>>5105
勉強会と言いながら、博夫に色ボケしてたイメージしかないな。沖縄の子供の未来より自分の結婚問題の方が切実だったよね。+20
-0
-
5427. 匿名 2022/06/29(水) 19:50:11
>>5416
よこ
彼女の親のマンションを僕の名義に書き換える、って言ってたよ+8
-1
-
5428. 匿名 2022/06/29(水) 19:50:23
>>5301
当時は先生は悪くない!にされてたから子供が授業中変な身動きしてたら子供が悪いになっちゃう
自分は手が痒かったのでかいたら「手悪さ」と言われた
先生の話つまんねーから聞いてられねーよ!は平成からだったか?
良子、大きな学年受け持ってみいや!
にいにいみたいなのがぎょうさんいるよ!
+11
-1
-
5429. 匿名 2022/06/29(水) 19:50:57
>>5124
結局さ、石川家本家の長男として自覚を持て!っておじいがボケてるのかバカの一つ覚えで連呼してるけど、博夫の父だって本家の長男だろうにあのおじいのいう長男としての自覚=石川家当主な自分の言う通りに生きろ!に逆らえずに取り込まれたんだろうね
なんかあっても「おじいの言う通り」ってなにも考えないロボットにならないとだめなんでしょ。でも、良子をまず嫁に貰った事で博夫はそれに従いたくはない。でも、おじいたちの前に出ちゃうと何も言えずに従っちゃう自分が居て…という感じ
博夫がはっきりと長男であってもおじいの言う通りに生きる気はないって言えないと終わらないよ+2
-0
-
5430. 匿名 2022/06/29(水) 19:51:41
ところで、和彦って結局アメリカの高校行ったの?
脚本家もその設定忘れちゃってる?+9
-0
-
5431. 匿名 2022/06/29(水) 19:56:46
役者さんたちみんな変なイメージついちゃったね。
特に暢子、賢秀、智がひどい。役者さんたちも「なにこの役…話もおかしいし」って思いながら演じてるんだろうね。
ドラマが終わったらみなさんのイメージが払拭できますように。+28
-1
-
5432. 匿名 2022/06/29(水) 19:57:00
貧しいのに家を手伝いながら勉強して進学して働きながら学んで教員免許を取った健気な娘さん
石川家は良子本人がいい娘だと判断して、実家のことは飲み込んだのだろう
顔がいいだけのおバカであの家なら断固反対だったと思う
+2
-0
-
5433. 匿名 2022/06/29(水) 19:57:19
>>5358
ここにいる8割の人はこの理由な気がする。+15
-0
-
5434. 匿名 2022/06/29(水) 19:58:43
>>5214
沖縄は戦後アメリカ統治だったからちょっと本土と違うのよ
あと戦後すぐの頃、戦争でだいぶやられたせいで男手も無くて女が力仕事もやらないといけない環境だったから働く女性も多かったし、青空教室で学校の復活も早かった方なんだけど深刻な教員不足で2年ぐらいで教員免許取れるような特別学校が作られて、返済不要の奨学金だけじゃなくて無料の寮みたいなのもあって教科書とかそういうものも全部支給=その代わり資格が取れたら沖縄県内の学校勤務ねと、優遇された職業の一つだったんだわ。統治中に小学校は6年、中学3年、高校3年って本土と同じように学年も別れたし、教科書も本土で教えてる内容のものに時間をかけてかえていったの
良子が免許取った頃はまだこの頃の名残が残ってたんですよ
だから短大なのになんで?って書いてる人結構居たよね+2
-0
-
5435. 匿名 2022/06/29(水) 20:02:10
暢子って年ごろの女性なのに、早苗に好きな人とかいないの?って聞かれた時、あそこまで居ない居ないって全否定するのも何か変じゃない?
まるで小5だよ。
実は和彦が気になってるんなら早苗にだけ本心打ち明けるとかなら暢子もやっぱり好きな人くらいいるわな‥って思えるけど、カマトトなのが嫌だ。+16
-0
-
5436. 匿名 2022/06/29(水) 20:03:03
>>5236
叔父が「だから反対した」って言ってたしね
あのおじいたちが反対したら結婚なんて出来ないだろうし、石川家長男の嫁が外で働くなんて~っておじいが言ってたけど、良子妊娠するまで普通に働いてたでしょ?
取ってつけたように登場させてるから話の辻褄が合ってないよね
あの3大将が居る家なら、結婚の挨拶の時に良子にも当然それに従えって当たり前の顔で言い放っただろうし、良子と優子がそれ聞いて黙ってるわけないし。一波乱ここであったろうに完全スルー
出産の時に「石川家の皆さんからはずっと反対されてるのもあるから…」って、この子の親は一人しか居ないってあのセリフの時に言わせておけばよかったのにって思った+10
-0
-
5437. 匿名 2022/06/29(水) 20:06:51
>>5301
あれ普通なら先生が生徒の家訪問するよね
セット作るの面倒だからって手抜き過ぎだと思う+14
-0
-
5438. 匿名 2022/06/29(水) 20:07:37
>>5021
もしかしてだけど、本当に石川家パートはギャグなんだと思いますよ
ただ博夫さんを見てると笑ってほしいのかなって言う演技なんだけど、思いの外、良子ネーネーが怖いのよw
+14
-0
-
5439. 匿名 2022/06/29(水) 20:11:21
>>5402
そうかな?
クソ設定なのは間違い無いけど、もっと愛さんに申し訳ないって顔や態度できると思うけどね。
クソ脚本と言われたことだけしかやらないモデルくんのコラボで今のキモイかずぴこができてると思うわ。+10
-0
-
5440. 匿名 2022/06/29(水) 20:11:45
>>5435
暢子が寄り目で早苗が笑ったシーンかな
あんな感じだと好きな人居るけど誤魔化しましたって感じに見える
でもドラマの流れ的に暢子本人が恋っていう気持ちに気付いてない奥手な雰囲気なんだよな
また矛盾してる気がする+4
-1
-
5441. 匿名 2022/06/29(水) 20:12:27
>>5297
なつぞらだと、なつが口の周りにケチャップ付けながらもう一度試験を「やります!」って言ってる頃合い。そして博夫役の山田君が演じてた雪次郎が「俺は長男だから…」って好きにやれてるなつを羨ましいって言いながら菓子職人モヤモヤしながらやってた
どっちも長男で自由にやれないって部分は共通してたんだな、雪次郎と博夫+4
-0
-
5442. 匿名 2022/06/29(水) 20:13:42
>>5437
このドラマって人の気持ち考えなさ過ぎだよね
優しさがない+18
-0
-
5443. 匿名 2022/06/29(水) 20:14:20
>>5404
「またやってる…」て感じだよね。
山田裕貴が不憫だわ。+12
-0
-
5444. 匿名 2022/06/29(水) 20:15:31
>>4901
表情がね、、何であんな感じなんだろ。
演技の酷さも相まって、全く可愛く見えないよね。+13
-0
-
5445. 匿名 2022/06/29(水) 20:16:39
水谷豊の熱中時代がもうすぐ始まる
北野広大先生、小3の担任だった
良子はあれを見て反省すればいい+3
-0
-
5446. 匿名 2022/06/29(水) 20:16:40
>>5325
今日の口げんか見てても、相性最悪って感じでしたよね。リアルにいたら絶対やめとけって言うと思うw+6
-0
-
5447. 匿名 2022/06/29(水) 20:18:03
>>5390
なんで結婚したらみんなあと会えなくなるの???
愛ちゃんと結婚したらあまゆの下宿先からは当然引っ越すけど、別に今までみたいにあまゆに来てご飯食べたりとかは変わらないでしょ? なんか暢子の言ってる意味がわからなくて怖いわ+18
-0
-
5448. 匿名 2022/06/29(水) 20:18:04
>>5310
チヤホヤされて天狗になるのは暢子と同じ。+8
-3
-
5449. 匿名 2022/06/29(水) 20:22:17
そもそも、のぶこがモテる設定がおかしい。
のぶこがモテるわけがない。
ただのヒステリックなうるさい女。+15
-0
-
5450. 匿名 2022/06/29(水) 20:23:12
>>5024
舞台の脚本も多々書いているよ
マツケン主演のNHKドラマ「こもりびと」もこの人
作家先生と言うよりも職人のイメージがあったんだけどねぇ。。。
落語心中も好きで見てたんだけど、竜星涼が出ていて、
ある意味、今回はちむどんどんのキーパーソンのにぃにぃを彼に託したんだと思うのよ
ま~、脚本にある暴力もお金の持ち逃げも笑えないんだけど、
多分あったであろうにぃにぃの良いシーンも気付く事が出来なかったなぁ
+0
-0
-
5451. 匿名 2022/06/29(水) 20:24:20
>>5310
今のキツいイメージからは想像つかない
人気ある先生って
にこやかで優しいイメージだよね
+14
-0
-
5452. 匿名 2022/06/29(水) 20:25:32
もう終わり、何もかも、て今まで同じ下宿で話したり四人でご飯食べたり…てことなら 変な表現は止めて欲しい。ちゃんとそう言おうよ。
視聴者は「は?」て思うよ。
まぁ和彦も変な言い方するなとは言ってたけど。
紛らわしいのよ。
今週から急に恋愛うんぬんになって、和彦もドキッとしたとか言い出し、智は結婚するものだと思い込む…。
なんかヤケクソなドラマだね。
ちむどんどんしないわー(笑)+59
-0
-
5453. 匿名 2022/06/29(水) 20:27:41
>>4456
だいたいいつも戦国武将の顔してるよね(笑)
清潔感とか無い。+22
-0
-
5454. 匿名 2022/06/29(水) 20:31:28
>>5428
今が52,53年辺りだから、ちむどんどんの世界じゃ全然出て来ないけどあの頃は非行とか不登校とかそういうのが社会現象一歩手前になった頃なんだよね。だから男の先生が不登校になっている子が増えてるって話で、良子があの子はそんな子じゃないって言った理由はわかるんだけども
あの時代って「廊下に立ってなさい!」は当たり前だったし、教師が生徒従えさせてるような所も沢山あった頃だしね。ちむどんどんの世界観だと積み木崩しのモデルになった穂積隆信の娘が来年辺りで中学入学して強烈ないじめに合ってヤンキーデビューしてめちゃくちゃになる頃合い。あと金八先生も2~3年後にスタートな頃だと思う
今日から俺はに出て来そうなヤンキーいっぱい居た時期だもんね
沖縄には居なかったのかな? 学ラン長ランの不良の子たちw+3
-1
-
5455. 匿名 2022/06/29(水) 20:31:49
智に狂気を感じる😱+10
-2
-
5456. 匿名 2022/06/29(水) 20:33:11
>>5036
確か、まれの脚本家も自分の父親を投影させたまれの父親役を大泉洋にやらせてたね
あのドラマも終盤息切れして色んな所が破綻して言ったけど、
田中裕子だけは圧倒的演技力でねじ伏せたわね
(破綻してたけど、そう言わせない演技力って事)
+18
-1
-
5457. 匿名 2022/06/29(水) 20:35:02
>>5188
ほったらかしされてる分、火の粉を浴びなくて済んでるのよw
後であるであろう歌子パートで非難囂々になる恐れが…+14
-0
-
5458. 匿名 2022/06/29(水) 20:35:27
>>5456
つまり脚本家の父親や家族をモデルにしたキャラを作るとクソになると+8
-0
-
5459. 匿名 2022/06/29(水) 20:36:04
智は暢子に振られる・和彦と愛は別れる・そして暢子と和彦は結ばれる、は視聴者の予想していた展開でそうなりつつあるけど、こんなに不愉快な脚本だとは誰も想像してなかったと思う+45
-0
-
5460. 匿名 2022/06/29(水) 20:36:48
>>5369
あんたらの話は、カムカムどころか他の評判悪い朝ドラよりつまらないし不快だよ+16
-0
-
5461. 匿名 2022/06/29(水) 20:38:23
>>5415
もしかして石川家が嫌で出て行ってしまったとか😅一応長男産んで独立したしお役目ごめん🙏とばかり熟年離婚とか⁈お父さん気の弱そうだし、奥さんをじいさん達から守ってあげられなかったかも💦+0
-0
-
5462. 匿名 2022/06/29(水) 20:39:00
>>5438
3大将の前でひれ伏して、おじいと叔父さんに言い様に言われて「お父さん!!」って助け求めるも、博夫と目も合わせずに「おじいの言う通り!」だけがセリフのお父さんwww もう完全ギャグだよね。回数進むごとに博夫のお父さん呼ぶ声大きくなってるしw
でも、もう少しでも笑ってもらおうってあのクソ脚本だから山田くん頑張ってんだろうなぁと気の毒な気持ちで観てるよ
でも、今日のひれ伏しての「お父さん!!」「おじいの言う通り!(玉砕)」からの、「わかりました!!!!!」→家帰って泥酔で嫁に電話ってコースは個人的に気に入ったww
もう酔っ払いコントだよ、あれwww+20
-0
-
5463. 匿名 2022/06/29(水) 20:39:08
>>5310
人気な先生は、陽キャタイプに好かれてそっちを可愛がるけど陰キャタイプには嫌われてる+0
-1
-
5464. 匿名 2022/06/29(水) 20:39:31
暢子が一方的に和彦に憧れていて、でも同じように愛の事も好きで、思い悩んだけど、やっぱり大好きな二人の結婚を応援して、自分は料理が恋人くらいにポジティブ女子ならまだマシかな。
+49
-0
-
5465. 匿名 2022/06/29(水) 20:40:02
何事も演出ではなく誰かに言わせる手法やめて欲しい。
智は突然過労?そんなシーンあった?+7
-2
-
5466. 匿名 2022/06/29(水) 20:40:08
>>2684
おなじ下宿先なんだから、毎日顔を合わせているうちに昔の初恋が思い出され...とか、仕事で疲れてお店で寝てしまった和彦の寝顔を愛おしく見たりして...いかんいかん、和彦には愛さんが!って、恋心に蓋をする...なんてシーンでも入れとけばいいものを。
そんな描写、皆無だったもんね。
何のためにおなじ下宿先設定にしたんだろうか?
強引な展開過ぎるよ。+47
-0
-
5467. 匿名 2022/06/29(水) 20:40:51
>>5403
キャラ変わりすぎだよね!+6
-0
-
5468. 匿名 2022/06/29(水) 20:41:19
>>5461
石川家に嫁いできたからには料理は石川家の味を~とか言ってたのって博夫のお母さんじゃないのかな?+1
-0
-
5469. 匿名 2022/06/29(水) 20:44:15
プロポーズするつもりだからって暢子に着替えさせたり、差し入れ持って事務所に来いと言ったり、暢子の意思関係なく一緒にやんばるに帰ってくれと言ったり、智って結婚したらモラハラ夫になりそうで怖い。
暢子もその気がないならあんな黄色いワンピースに着替えなければいいし、ハッキリと断ればいい。
和彦は…いろいろありすぎるけど、とりあえず愛がいないもののように行動するのはやめてほしい。+44
-1
-
5470. 匿名 2022/06/29(水) 20:44:58
>>5412
それでもって普通の脚本家なら、良子が、あやとりしていた先生に前に偉そうに言ったことや、立たせた生徒への反省などから、博夫や晴海への気付きなどへと、きっと良いふうに回収していくよね
もし、もし、最低限、それもないなら、脚本家を今からでも至急変えて欲しい+12
-0
-
5471. 匿名 2022/06/29(水) 20:45:41
>>5466
そうそう。
再会した時は、子供の頃の初恋のような気持ちは忘れていても、同じ下宿で生活を共にしていたら、自分が仕事や家族の問題で凹んだときに、和彦に元気づけてもらったとか、いつしか心の拠り所になってたとかの心のきびが全く無いんだよね。
+31
-0
-
5472. 匿名 2022/06/29(水) 20:47:15
演技下手だよね、黒島さん。
ふてくされた顔しか出来ないとか。+52
-0
-
5473. 匿名 2022/06/29(水) 20:47:52
古酒で何か作るのかと思ってたのに、今週は料理は出てこないのね
交差点てなんだよ
人間関係を言ってるのだろうけど、ピンとこない+11
-0
-
5474. 匿名 2022/06/29(水) 20:49:59
>>5460
史上最低の呼び声高しww+15
-0
-
5475. 匿名 2022/06/29(水) 20:50:57
>>5051
阿佐ヶ谷姉妹の江里子さんは教育実習生時代に、クラスに馴染めていない生徒が調理実習で作ったハンバーグをお姉さんに食べて貰いたくてそれをに渡すために放課後まで待っていたという、素敵エピソードがあるんだぞw
空回りの良子ねぇねぇには無理さぁ
+11
-0
-
5476. 匿名 2022/06/29(水) 20:51:35
石川家のじいさん3人とも文学座
お父さん博太郎役の人、貧乏くじ引いたと思う
分かりにくい役で凄く芝居がヘタに見える
+8
-0
-
5477. 匿名 2022/06/29(水) 20:51:49
>>5473
鶴太郎あたりが、古酒を交えたありがたーい例え話するとみたw
+10
-0
-
5478. 匿名 2022/06/29(水) 20:54:09
>>5073
仕入に配達に大忙しだけど、
智、会社の顧客名簿でも持ち出したんか?+4
-0
-
5479. 匿名 2022/06/29(水) 20:54:28
歌子みたいに家にいて社会との関わりが少なかったりすると子供っぽい所があったりしても
そんなに違和感ないんだけど
暢子はいくら甘々な環境とはいえ
一応東京出て暮らしてるのに
なんであんなに子供っぽいのかね…
嫌でもどうでも普通は変わると思うんだよ。
暢子って本当にずっっとあのままだよね
これから先変わる事あるのかな
あまりにも成長がなくて違和感+17
-0
-
5480. 匿名 2022/06/29(水) 20:58:06
暢子がいつもにもまして憎々しい表情と口調で朝から不愉快
智は悪いけど全然過労とか体調悪い人には見えない+14
-0
-
5481. 匿名 2022/06/29(水) 21:01:15
>>5085
稔さんが亡くなってから安子も色々おかしくなるけど、その萌芽は既にあった訳でw
そう見せなかったのは、萌音ちゃんの演技力だったと思うよ
まあ、それこそ比べちゃいけないと思うんだけどね+7
-4
-
5482. 匿名 2022/06/29(水) 21:02:09
>>5421
いや、だから暢子は和彦のこと好きって気づいちゃったってことなんじゃないの?+6
-0
-
5483. 匿名 2022/06/29(水) 21:05:37
>>5447
もう和彦のことを意識してるって意味なんじゃない?
それに結婚に関して良子の時もなんか暢子って独特の考え方してなかった?
自分は東京で修行してるのに良子が結婚すると決まったら家族がバラバラになる的なこと言ってたよね。+9
-0
-
5484. 匿名 2022/06/29(水) 21:06:39
>>5118
ちゅらさんと時もよく見たんだけど、
なぜかビニール袋に入れっぱなしなんだよねw
そのまんま建前の餅の様に配る配る+0
-0
-
5485. 匿名 2022/06/29(水) 21:10:51
愛はぶっちゃけ内心暢子のこと見下してそうじゃない?
彼氏が幼馴染と運命的な再会してひとつ屋根の下に住むなんて普通は穏やかでいられなくない?
自分より学歴や容姿も下だから安心しきってるんだと思う
暢子に和彦の取られて愛の化けの皮剥がれるのちょっと楽しみにしてるw+2
-15
-
5486. 匿名 2022/06/29(水) 21:12:11
>>5470
残念だけどもうほぼ撮り終えてる頃だよ
今更もう撮り直しもできないよ、来年の大河の撮影も始まってるし他の演者さんも夏の撮影入ってる人も多いし+0
-0
-
5487. 匿名 2022/06/29(水) 21:13:25
>>5476
おじい役の人、セリフが棒読みだからエキストラな感じの適当な役者連れてきてるのかと思ったわ+1
-3
-
5488. 匿名 2022/06/29(水) 21:14:43
そもそも和彦と愛付き合ってるように見えない
和彦が愛のこと好きなのが全く伝わってこない
愛が一方的に好きな感じ+30
-0
-
5489. 匿名 2022/06/29(水) 21:15:13
>>5192
ちょw
試しに入れ替わってみてほしいww+8
-0
-
5490. 匿名 2022/06/29(水) 21:16:26
>>5482
まぁベタに考えればそりゃ和彦くん好きな事に気づいちゃったアキサミヨーなのに結婚なんてマサカヤーって事なんだろうけど。
ぜんっぜんそんな描写もなければ、揺れる心みたいなのを感じさせる演技も無いから、微塵も感じないわw
脚本か演出か本人の力量かはしらんけど。
+14
-0
-
5491. 匿名 2022/06/29(水) 21:20:43
>>4779
びっくりどころか、階段から降りてきた暢子みて、一瞬眉間にシワ寄せてたよ、矢作センパイw
おおなんだオシャレすれば可愛いじゃんというより、なんだコイツ?って風にしか見えなかった。+20
-1
-
5492. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:24
>>4612
せっかく働かせてもらっているのに。
養豚場のおやっさんと清恵さんに
失礼だよね・・・。
ニーニー、いい加減にせい!
養豚場で働けることに感謝も
しないヤカラは夢枕で
アババ&アベベにシバいてもらえ!+11
-0
-
5493. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:29
>>5485
愛が嫌な女になったとしても
それ以上に和彦がクズだし
暢子の事見下して嫌味言ったとしても
あんまりダメージない。
でも愛の化けの皮が剥がれた時の
飯豊さんの演技は見てみたい!+8
-1
-
5494. 匿名 2022/06/29(水) 21:23:58
>>5192
たぶん草薙くんの方がいい演技する+12
-0
-
5495. 匿名 2022/06/29(水) 21:27:35
>>5472
過去の作品、短い動画で見たけどほぼ暢子だった。暢子って言うより黒島さんそのものに見えた。声質が苦手なんだよねーキャンキャンしてて声張り上げると裏返る。これからもどの役やっても暢子なんだろうな😮💨+27
-0
-
5496. 匿名 2022/06/29(水) 21:29:09
>>5491
レストランの人たちみんな暢子のこと可愛いじゃんって目じゃなかったよね?あれ
「なんか黄色いの着てるの‥ あ?あれ山猿じゃね?どうした???」みたいな感じで、矢作さんに関しては「猿が服着てる… マジデカ…」って驚愕な感じの表情だったよね? あれレストランの人で「こういう恰好すると可愛いんじゃーん」って表情の人皆無だったと思うんだけど…
あと、おしゃれしてたってのも暢子が智が着替えろって言うからって言い方してたから、あの洋服は智が用意したもんなんだろうね。だいぶ気持ち悪い+22
-1
-
5497. 匿名 2022/06/29(水) 21:30:00
>>5493
自己レス
色々書いたけど
でも愛が嫌な女になる展開はないと思うよ
急にパリの話が出てきたし
愛はパリに行くんだよ+5
-0
-
5498. 匿名 2022/06/29(水) 21:31:21
>>5491
は?職場でデートとか何考えてんだよ
ほか行けよ…って感じだったよねw+15
-0
-
5499. 匿名 2022/06/29(水) 21:33:02
>>5486
もう色々と修復不可能なんだね。着地点がどうなるかだけど暢子が最後沖縄料理店やるって言う壮大なネタバレなんで制作側はしたんだろう。それだけでだいたい予想できてつまらないんだけど!
他の朝ドラも結末って発表してきましたか?+6
-0
-
5500. 匿名 2022/06/29(水) 21:33:32
あの黄色のドレス
あの時代にしてもダサくなかった?
+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する