-
1. 匿名 2022/06/25(土) 12:35:14
学校、資格、自己研鑽etc…
頑張って勉強してる人、ここで報告したり励ましあったりしませんか?
ちなみに主は、休職中にに忘れた仕事の知識を突っ込むのに必死です+29
-4
-
2. 匿名 2022/06/25(土) 12:36:18
遅すぎ+2
-21
-
3. 匿名 2022/06/25(土) 12:36:41
公務員試験を受けることにしたものの36歳にはなかなかキツい。+19
-0
-
4. 匿名 2022/06/25(土) 12:37:03
+16
-4
-
5. 匿名 2022/06/25(土) 12:37:16
>>3
36でなれるの?+16
-2
-
6. 匿名 2022/06/25(土) 12:37:37
明日TOEICです
ずっと勉強してるけど、なかなか点数上がらないから、効率や方法が良くないんだと思う+34
-0
-
7. 匿名 2022/06/25(土) 12:37:41
>>2
なにが?+7
-1
-
8. 匿名 2022/06/25(土) 12:38:01
+5
-3
-
9. 匿名 2022/06/25(土) 12:38:16
ゴキブリ対策の勉強ばっかり+8
-7
-
10. 匿名 2022/06/25(土) 12:39:04
現在装飾関係の職人していて独立する為の勉強中です。
今まで頭使ってなかったので難しい漢字や損益がどうのとか本当に脳が爆発しそうです…
是非参加させてください!+10
-2
-
11. 匿名 2022/06/25(土) 12:39:10
会社の研修の資料を週末に読まねばー。コツコツやるタイプでないから溜まっちまったぜ〜+8
-1
-
12. 匿名 2022/06/25(土) 12:39:27
>>7
80才とかなんじゃね?
+2
-3
-
13. 匿名 2022/06/25(土) 12:39:45
看護師やらの国家資格ならば50位でも普通に正社員試験受けられるよ。
受かるかどうかは別として受け口が広い。+7
-2
-
14. 匿名 2022/06/25(土) 12:41:09
子供に数学教えるために中学生の教科書やってる
全然覚えてないと思いきや意外と覚えててビックリ+11
-1
-
15. 匿名 2022/06/25(土) 12:41:16
教員採用試験のために勉強をしています
養護教諭志望です+19
-2
-
16. 匿名 2022/06/25(土) 12:42:00
情報系の資格取ろうと思ってるけど、数学的なこと苦手すぎて数式見るとうんざりしてくる+7
-0
-
17. 匿名 2022/06/25(土) 12:42:28
手話の勉強始めて2ヶ月目です
独学ですが簡単な日常会話くらいはできるようになってきました!
仕事で、ろう者の方といつも筆談していましたが
最近は少しずつ手話でコミュニケーションがとれて
とても喜んでいただけたので
勉強が楽しいです(o^^o)+33
-1
-
18. 匿名 2022/06/25(土) 12:43:42
25歳フリーター
今年から公務員試験の勉強始めた、数的は楽しいけど英語がしんどい+2
-1
-
19. 匿名 2022/06/25(土) 12:45:12
今日も英単語ぶつぶつ言いながら覚えてる
英検準1級合格したい+20
-0
-
20. 匿名 2022/06/25(土) 12:45:37
主です
トピ立って嬉しいです
モチベーション保つの大変だと思いますが、お互い励まし合って頑張りましょう+21
-1
-
21. 匿名 2022/06/25(土) 12:49:46
お昼食べたら2時間は頑張るぞぉ〜ヽ(*^ω^*)ノ+11
-0
-
22. 匿名 2022/06/25(土) 12:50:16
学生時代から好きな古文漢文をやってるよ
最近は特に漢詩が楽しすぎる
五柳先生のように「書を読んで、意にあうごとに欣然として食を忘」れてる+13
-0
-
23. 匿名 2022/06/25(土) 12:51:17
仕事に必要な資格の勉強をしてる
簿記2級、ビジネス会計検定2級は取得したので次はFP、mos関係を勉強中。
たくさん取りたい資格があるからどれから勉強しようか試験の日程と照らし合わせて考えてる
FPも受験料上がったし、簿記2級も連結決算が範囲に入って難しくなったりして早くに取得して方がいい気がしてる。
職場で資格関連の勉強してる人がいなさそうだから、見付からないようにしてるのと取得しても上司に特別報告していない。
以前の職場で休み時間に参考書を先輩に見られて、先輩が持っていない資格の本だったので嫌味を言われてから絶対に見付からないように気を付けている+23
-1
-
24. 匿名 2022/06/25(土) 12:52:04
1ヶ月サボってる・・・
どうもやる気が出なくて+8
-0
-
25. 匿名 2022/06/25(土) 12:52:37
>>18
英語配点低いから最悪捨てるのもアリか?
でも割と簡単なのが多いから勿体ない気もするけども+1
-0
-
26. 匿名 2022/06/25(土) 12:52:43
>>14
私もです
今は連立方程式やってます+2
-0
-
27. 匿名 2022/06/25(土) 12:54:04
>>6
TOEICなかなかスコア上がんないよね
一定のとこから上がりにくくなる+7
-0
-
28. 匿名 2022/06/25(土) 12:54:49
>>9
業者さんか何か?+3
-0
-
29. 匿名 2022/06/25(土) 12:55:41
ドラッグストアのアルバイトに入ったら登録販売者の勉強をすることになりセミナーを受けて資格をとりました。
今は登録販売者で働いてます。
まさか40過ぎて勉強するとは思わなかったです。
仕事、家事、育児をしながらでもやる気をだせば勉強ってできるんだなと自信になりました。+22
-1
-
30. 匿名 2022/06/25(土) 12:56:40
>>24
分かる
暑くなってくると余計気が進まない+5
-0
-
31. 匿名 2022/06/25(土) 12:58:44
毎週一回語学習ってるけど先生が分かりにくいし、レッスンが面白くない。去年の先生は教え方がすごく上手くて頑張ろうっていう気持ちになれたけど、毎週一回のレッスンがかなり苦痛でモチベーションが下がってきてる+5
-0
-
32. 匿名 2022/06/25(土) 12:59:19
>>5
場所によるんじゃないかな?+6
-0
-
33. 匿名 2022/06/25(土) 12:59:29
来月試験があるので少しずつ勉強してます。参考書を持ち歩いて空き時間に勉強します。+5
-0
-
34. 匿名 2022/06/25(土) 13:00:35
>>22
食を忘れて勉強に熱中しちゃう、って意味でOK?+3
-0
-
35. 匿名 2022/06/25(土) 13:00:37
Microsoft試験
5月6月と不合格
疲れてる+10
-0
-
36. 匿名 2022/06/25(土) 13:00:48
人と会話の流れで勉強してるというとよく時間あるね、忙しいから自分は無理って言われるけど、時間なんてひねり出すもんなんだよって思ってる
電車に乗った20分とか昼の10分とかちょこちょこでも塵も積もれば。
口には出さないけどね+8
-3
-
37. 匿名 2022/06/25(土) 13:02:42
>>13
前にそのくらいの年齢の方の新人教育した事あるけどさすがに40歳過ぎたらやめたほうが良いと思った
夢があって資格取るだけの目的なら良いと思うけど、人の命左右する仕事だから危険+6
-9
-
38. 匿名 2022/06/25(土) 13:07:30
来月試験です。すごく集中できる日とできない日があります。毎日コンスタントに勉強したい。。+5
-0
-
39. 匿名 2022/06/25(土) 13:10:22
>>2
働いたことあったらわかると思うけど、就職してからも勉強ってずっと続くよ。法制度が変わった、出世する条件に資格取得が必須項目になったとか。22歳の新卒でも50歳の役職でも。遅いとか早いとかじゃなくて大人になってもある程度は勉強し続けなくちゃいけない場合が多いと思う。+18
-0
-
40. 匿名 2022/06/25(土) 13:11:39
>>14
立派なお母さまだ!+3
-1
-
41. 匿名 2022/06/25(土) 13:11:45
VBAとAfter Effect
独学なため、我流になりつつある+4
-0
-
42. 匿名 2022/06/25(土) 13:11:55
勉強しやすいようにと色々マーカー買い込んでしまった…
テキストに色塗りたくってるけど、他にいい方法あるかな+7
-0
-
43. 匿名 2022/06/25(土) 13:14:14
明日独検受けてくるよ~!
今月頭に仕事の試験受けて合格したから、勉強する気自体なくなった😫ヤバいね。+16
-0
-
44. 匿名 2022/06/25(土) 13:25:31
>>17
手話勉強してみたいと思って10年以上経ったわ笑
もう使うことも無い仕事になったけど
独学はすごい+5
-0
-
45. 匿名 2022/06/25(土) 13:25:44
>>3
私は32でなったよ!それまで30歳までだったけど、たまたま年齢枠拡大されてて、試しに受けたら受かった。その次の年は、30歳に戻ってたので、受けれるなら受けてみた方がいいよ!+14
-2
-
46. 匿名 2022/06/25(土) 13:28:22
来春国試、まだまだあると思ってしまって全く捗らない+2
-0
-
47. 匿名 2022/06/25(土) 13:29:00
>>16
わたしも…。簡単なテストさえ無理だった。この前、試験申し込んでみたけど、ひとつもわからなかった。それでも6割正解で合格中、4割とれてたから希望はあるけど、実質ひとつもわからなかったから、次は4割も無理そう(笑)+2
-0
-
48. 匿名 2022/06/25(土) 13:42:50
>>22
社会人の再受験生なのですが、ガチで何からやれば良いですか+3
-0
-
49. 匿名 2022/06/25(土) 13:47:50
ITパスポートの勉強を始めました。
新しいことは楽しい!+6
-0
-
50. 匿名 2022/06/25(土) 14:33:04
登録販売者の勉強してます。
試験は9月!4月頃から2歳の娘が寝た後にチョイチョイ勉強続けています。
+3
-0
-
51. 匿名 2022/06/25(土) 14:55:10
>>5
転職枠(社会人枠?)だと、年齢制限緩いとこ多いよ。
新卒枠は29とか30歳までだよね。+1
-0
-
52. 匿名 2022/06/25(土) 14:57:02
>>6
何点くらいで伸び悩んでいるのかはわかりませんが、TOEICで点数上がりにくいときは英検の準1級や1級の勉強をするとするっと壁をこえることがありますよ。
もっと高いレベルならすみません。+8
-0
-
53. 匿名 2022/06/25(土) 15:08:56
観光関係の仕事に目をつけて、ロシアとの交流が多くなりそうだとロシア語の勉強頑張ってたのに、先行き不透明😔+6
-0
-
54. 匿名 2022/06/25(土) 15:17:21
宅建士のお勉強中+4
-0
-
55. 匿名 2022/06/25(土) 15:36:45
>>3
私も勉強中です!
頑張りましょ!!+3
-1
-
56. 匿名 2022/06/25(土) 15:37:01
ヘドニックとトラベルコスト
覚えよ+0
-0
-
57. 匿名 2022/06/25(土) 16:33:07
>>42
ノートに、その勉強に関連するイラストを描いたりしてみては?+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/25(土) 16:50:19
>>43
合格おめでとう!明日も頑張って!+3
-0
-
59. 匿名 2022/06/25(土) 17:28:22
薬剤師です
ブランクあるから再就職のために、今仕事関係の本読んで勉強しています+7
-0
-
60. 匿名 2022/06/25(土) 17:38:33
3時間頑張ったゾォー
でも久しぶりだから全然頭に入ってこない
3時間文字の上を目が滑ってただけ説ある+5
-0
-
61. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:22
>>51
経験談だけど、激務の部署にいかされるよー+3
-0
-
62. 匿名 2022/06/25(土) 22:42:28
仕事がずっと半年くらい残業続きで勉強できなくて、最近落ち着いたから有休とって平日に資格の学校に自習しにいったら、めちゃくちゃ人がいてびっくりした。
フリーターなのかニートなのか学生なのかわからないけど、この人達には(勉強時間数)的に絶対に勝てないわと思い、少し落ち込んだ。+7
-0
-
63. 匿名 2022/06/25(土) 23:35:10
これから眠くなるまでやる\\\\٩( 'ω' )و ////
このペースだと一通り終わるのに半年はかかりそう…+2
-1
-
64. 匿名 2022/06/26(日) 01:54:15
>>22
趣味で古文漢文って凄すぎ!
憧れて一度参考書買ってみたけど古文で即挫折したよ。
漢文になると日本語訳レベルだよね。自力で読めたら本当に凄いと思う。+3
-0
-
65. 匿名 2022/06/26(日) 02:06:18
全国ランキング(エンドレスモード) - 難読漢字検定 ver2.0nandoku.php.xdomain.jp「日本一難しい漢字ゲームやってみませんか?」このページでは日本中のありとあらゆる難読漢字を集め、ゲーム形式で皆さんに出題します。難読漢字の奥深さ、ぜひお楽しみください。
漢字検定1級メモってサイトで1級の訓読み、熟語、当て字のランキングゲームでランキング10以内に入りました🙌
まだ本腰入れて1級の勉強してないけど、これから四字熟語をやりつつ、このサイトの準1級もランキング10位以内目指そうかな。
また報告します!
+3
-0
-
66. 匿名 2022/06/26(日) 04:01:16
>>9
コンバットで割と解決しない?
あれ部屋に散らしたらゴキが消えた。あと盲点なのがエアコン室外機のホースにストッキング巻いて紐で止めたら小さなゴキも入って来なくなったよ。
大体エアコンホースからゴキが入ってくるんだよね。+1
-0
-
67. 匿名 2022/06/26(日) 14:34:54
主です
土日なので勉強捗りました!
と言っても飽き性なので、飽きる前に出来るだけ突っ込まねばと思ってます
皆さんの報告嬉しいです
良かったら勉強時間の報告とかもしてくださいね
私もします
誰かが見てないとダレそうなので…+3
-0
-
68. 匿名 2022/06/26(日) 17:02:13
>>62
そんな事ないよ
沢山いる中で貴女が一番出来る可能性だってある
わたしはTOEIC受けに行って
自分より若い子が沢山いて気落ちしたけど
結果は上位数%だった
がんばれ!+3
-0
-
69. 匿名 2022/06/27(月) 03:46:06
>>65
自己レス、難読漢字一級メモのサイト内ゲーム、準一級熟語でランキング20位以内に入りました!(やり直し繰り返して約5時間)ネトゲ廃人になる勢いなので10位以内はまた来週土日に挑戦します。
四字熟語辞典見たらハードル高そうだったので、今週は難読漢字の植物&野菜を覚えます。竜髭菜はアスパラガス、これはもう忘れない。おやすみんご。
+1
-0
-
70. 匿名 2022/06/27(月) 09:56:50
再来月試験なのに全然時間がなくて勉強もグダグダ…
とりあえず問題解いてるけどそれを見返す時間もなくただ問題解き進めてる
今週末模試なのにぜんっぜん入ってないし焦るなあ+1
-0
-
71. 匿名 2022/06/27(月) 15:53:51
宅建の権利関係が覚えられないー!
昨日、テキスト読むだけで終わった+1
-0
-
72. 匿名 2022/06/28(火) 00:57:26
途中で眠ってしまった…
昨日は休みだけど3時間+1
-0
-
73. 匿名 2022/06/28(火) 02:05:35
>>69
自己レス。
週末まで我慢できず難読漢字メモサイト内の漢検一級熟語、ベスト10以内に入りました、頑張った自分〜🙌
ランキング10位以内全制覇。
次は引き続き難読植物&野菜漢字暗記するぞ。+1
-0
-
74. 匿名 2022/06/28(火) 20:59:32
>>37
横
急性期はしんどいだろうけど、慢性期や介護施設なら、むしろ良い仕事ができるんじゃないかな?+1
-0
-
75. 匿名 2022/06/30(木) 18:26:01
マック入ったから今から2時間勉強する。
難読植物と野菜の読みを覚えるためのノートの整理だけど…整理しながら覚えたい!
また報告する!+1
-0
-
76. 匿名 2022/06/30(木) 23:46:47
専門医試験のため勉強しています。+1
-0
-
77. 匿名 2022/07/02(土) 00:54:47
今日はノート整理で終わった〜。
アイポン値上げで携帯調子悪いのに買い替えるの踏み切れない…+1
-0
-
78. 匿名 2022/07/02(土) 17:32:36
>>77
お疲れさまです+1
-0
-
79. 匿名 2022/07/03(日) 20:27:37
暑いのに電気代高くてやってらんないから初めての試み。残り湯が10センチぐらいの水風呂に浸かり、蓋を机に勉強してみることにした。
尚一人暮らし。いい感じで勉強出来そう!+1
-0
-
80. 匿名 2022/07/06(水) 19:46:39
ダメ、腰が痛くて水風呂勉ダメだった。涼しさは快適だったけど…百均のエア枕を敷いてみたけど、Uのところで尾骶骨が沈んで痛いんだな。
快適な水風呂勉のために平らなエアクッション百均で売ってないものか…+1
-0
-
81. 匿名 2022/07/06(水) 21:05:20
今マック。よーやく植物と野菜と果物の難読漢字暗記帳を整理できた。途中ダレまくりで1週間以上かけてしまった〜。
でもお風呂で暗記できるぞ!
次は魚介類難読漢字の暗記帳を作ります。明日からまた頑張る💪
+1
-0
-
82. 匿名 2022/07/10(日) 13:33:47
魚介類の難読漢字、ようやく整理終わりました、やった〜🙌
なんだかんだで1週間かかってしまう。
次は動物と昆虫やるぞ、また報告します!+1
-0
-
83. 匿名 2022/07/12(火) 20:22:07
今マック。動物と昆虫、鳥類の難読漢字整理終わりました、やった〜🙌
あと冷蔵庫の異音がヤバイ、ジリ貧なのでもうちょい今夏持ち堪えてくれええ!泣
暗記はお風呂でやりつつ、次は難読国名&都市名整理。一途にゆるゆる頑張るぞ。+1
-0
-
84. 匿名 2022/07/18(月) 15:39:13
世界の国名&都市の難読漢字まとめ達成しました。やった〜🙌+1
-0
-
85. 匿名 2022/07/18(月) 15:42:39
次はいよいよ四字熟語の辞書全網羅…だけど準一級と一級の出題範囲をまずは集中的にやるぞ。先は長いが頑張れ、自分〜!+1
-0
-
86. 匿名 2022/07/22(金) 20:11:43
トピもうすぐ終わりますね。もはや私しか報告してないけど、このトピのおかげで勉強進みました、ウェーイ🙌
今日は四字熟語、1級出題範囲を1日33個暗記してってます。なんかようやく検定勉強に向けて一歩踏み入れた気分。頑張るっちゃかね〜!+1
-0
-
87. 匿名 2022/07/24(日) 20:48:24
今日は今から33個、新規の四字熟語を暗記します!
暗記できたらこれまでやった四字熟語も総復習。できたら報告しまーす╰(*´︶`*)╯♡+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する