ガールズちゃんねる

「黙れ!」「お前が黙れ!」授業中に教員激怒、男性が罵声 動画拡散...立教大「適切に対処したい」

1657コメント2022/06/29(水) 08:25

  • 501. 匿名 2022/06/25(土) 14:58:48 

    >>17
    吉野家の発言みたいなパターンもあるからなあ。
    なんて思いながら最初読んでたけどハゲだのなんだのまで読んで、あ。まだ義務教育期間中の人かな?ってなったわ。
    大学無償化とかやめた方がいいよー
    学びに行くって姿勢じゃなくて小中みたいに先生なんとかしてよーって人ばかり集まっちゃうよ

    +165

    -0

  • 502. 匿名 2022/06/25(土) 14:59:53 

    読む限り学生?がおかしそうだけど、今どきだと教員側が悪い!大学が謝罪!って方向になりそうで怖い

    +14

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/25(土) 15:01:14 

    >>486
    だとしたら大学の人選ミスだね。
    私は工業大出てたけど、機械を作る機械(マザーマシン)を作るにはより高い精度と質が求められるもんだよ。

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2022/06/25(土) 15:02:40 

    >>503
    大教室での話だよ?

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/25(土) 15:04:22 

    この学生、他でも色々トラブル起こしてそう、、、
    顔と名前出した方がいいよ。
    こんなのがスルッと入社してきたら堪んないもん。

    +29

    -2

  • 506. 匿名 2022/06/25(土) 15:05:01 

    >>122
    君にはもっと払ってもらいたいなぁ
    留年して来年も払ってで良いじゃん

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/25(土) 15:05:25 

    >>505
    もう就職できないでしょ

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/06/25(土) 15:05:34 

    >>448
    明治は附属校もガンガン増やしてはいるけど、内部進学査定もまあまあ厳しい
    私大附属はみんな厳しいけど
    学力を軸にしてて好感持てる

    +9

    -1

  • 509. 匿名 2022/06/25(土) 15:06:31 

    動画見たけど酷いね。小中学校じゃないんだから、面白い授業してあげる必要ないだろう。学生がなんか勘違いしてるし暴言が酷すぎる。真面目に通ってる子たち迷惑!

    +21

    -0

  • 510. 匿名 2022/06/25(土) 15:08:13 

    面白い講義とか意味わからん
    小学生じゃあるまいし
    講義妨害するくらいなら欠席してりゃいいんだよ
    迷惑だからもう大学に来るな

    +18

    -1

  • 511. 匿名 2022/06/25(土) 15:12:48 

    >>462
    荒れてない公立小学校もあると思うよ。子供たちが通ってる小学校は教育熱心で良いところを伸ばしてくれる先生が多い。荒れている子やいじめも聞いたことがなくて、自分もこの学校に通いたかったなーって思うほどです。

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/25(土) 15:13:04 

    >>450
    あと科目数減らすことだよね。
    正直者がバカを見る偏差値だからあまり信用できない。

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/25(土) 15:14:45 

    >>3
    韓国の大学はもっとひどいよ

    +17

    -9

  • 514. 匿名 2022/06/25(土) 15:16:29 

    >>49
    経済学部なら言葉が専門じゃないから言えないんじゃない?

    +3

    -2

  • 515. 匿名 2022/06/25(土) 15:16:37 

    学生の方 怒鳴り慣れてない感じの声の出し方が陰キャのそれ。

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/25(土) 15:17:42 

    >>462
    小学校はここまでじゃ無いと思う。
    中学は地域によってこんな感じなんだろうね。
    この学生は大学生にもなってこんなで大丈夫なのかしら。

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2022/06/25(土) 15:17:48 

    >>497
    もう40近いのに
    何時までも若者でいたがる大人も増えた
    年齢重ねる事が物凄い悪い事かのよう
    老化を恐れすぎて穢れのように
    じじばばだ劣化だと怒鳴ってる人多い。
    大人もおかしくなってる

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2022/06/25(土) 15:19:36 

    >>1
    授業を妨害する人は捕まっていいよ

    +32

    -0

  • 519. 匿名 2022/06/25(土) 15:20:19 

    >>513
    元祖叱らない教育の国だもんね韓国
    日本人でもこんなのになっちゃうんだな

    +12

    -2

  • 520. 匿名 2022/06/25(土) 15:20:53 

    >>444
    偏差値維持のためじゃないから
    AO組の方が成績優秀だと判明して増やしている
    実際に看板学部が国家試験で実績を上げている

    +4

    -14

  • 521. 匿名 2022/06/25(土) 15:21:23 

    立教だしこの生徒は在日韓国人だと思われ。
    火病を起こしちゃったんだよ。見たことがある人なら分かるけどこの怒り方は火病だから。少なくとも日本人ではない。

    +11

    -4

  • 522. 匿名 2022/06/25(土) 15:22:31 

    >>508
    早慶の方がはるかに難しい
    中学受験で早慶は海城駒東クラス
    高校受験では全国有数

    +5

    -1

  • 523. 匿名 2022/06/25(土) 15:23:51 

    >>510
    お客さま意識なのが凄いね
    勘違い甚だしい。

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2022/06/25(土) 15:24:24 

    >>96
    こんなの相手して薄給じゃ割合わない

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2022/06/25(土) 15:25:25 

    >>3
    またオオニシかw

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/25(土) 15:25:58 

    >>453
    !?ちょっとヨコだけど
    学生課って、、履修登録バイト先斡旋などの事務登録するところじゃないの?
    教授は般教だろうと講義するよ。理事長も講義するから教育するよ?
    立教と学習院の学生課には用事で出入りしてたけど、基本事務員さんが働いてる。

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2022/06/25(土) 15:27:52 

    >>3
    もう終わりだよ猿の国🙉

    +6

    -25

  • 528. 匿名 2022/06/25(土) 15:28:30 

    >>464
    周りに人がいる場合ならいいけどね

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2022/06/25(土) 15:28:33 

    大学って学びたい人が行くんでしょ
    そもそも、面白い授業しろって言い分が頭おかしいんじゃない
    つまんないって思うんなら講義受けなきゃいいのに

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2022/06/25(土) 15:29:53 

    >>524
    有名私立大学の教職員は高給

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2022/06/25(土) 15:36:23 

    >>515
    遅刻を皆んなが見てる前で注意されたんだっけ?
    大学の講義なんて入りたい時に入って出たい時に出るでいいと思うけどなぁ。
    中には出席取る講義もあるし、出席取らないけど途中入室すると事情も聞かずいきなりキレ散らかす先生もいるし。
    事が起こる前の詳しい状況が分からないからどっちもどっちだわ。

    +1

    -11

  • 532. 匿名 2022/06/25(土) 15:36:49 

    >>1
    >>240



    >>369←こうですって
    先にチンパンジーが仕掛けたからチンパン同士の同レベルの争いだね

    遅刻がチンパン行為をしていい理由にはならない

    +15

    -18

  • 533. 匿名 2022/06/25(土) 15:37:14 

    >>483
    私文なら一年まじめに勉強したら大抵どこでも受かると思うよ
    特に文学部なら早慶でも絶対無理ってほど難しくないって
    工業高校中退→少年院から一年で早稲田文受かった人もいるし

    +4

    -6

  • 534. 匿名 2022/06/25(土) 15:38:30 

    >>533
    そういう人を大学は欲しがる
    社会に出た時に強いから
    特に早稲田出身の成功者にその手の変わった経歴持ちがちょくちょくいる

    +3

    -1

  • 535. 匿名 2022/06/25(土) 15:38:36 

    >>15
    法政^^

    山口二郎がいるんだよねえ~
    もはや左翼系大学としか認識されないわ

    +7

    -4

  • 536. 匿名 2022/06/25(土) 15:39:04 

    家庭で躾られていないのか、なにか事情があるタイプの学生なのか。動画見てないからなんとも分からん。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/06/25(土) 15:39:08 

    >>535
    京大にもダメージがいくよ

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2022/06/25(土) 15:39:13 

    >>534
    なんかブラック企業に居そうな人材だな

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2022/06/25(土) 15:39:42 

    まあ確かにクソつまらない講義をする人はよくいる。
    この講義で使う教材は私の著書だから絶対買えとか笑

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2022/06/25(土) 15:40:15 

    >>239
    それが恐ろしいことに、いい歳したおっさんなのよ!
    若い子なら若気の至りで済ませるけど、おじさんはどうすればいいの?ドヤ顔見で「言ってやったぜ」ってあんた…

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/25(土) 15:40:21 

    >>531
    こんな少人数体制の授業で途中で入ったり出たりなんてあり得ないわ

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2022/06/25(土) 15:40:49 

    >>523
    いやいや、こういう学生もうっかり「停学」とかにすると
    親が乗り込んでくるんだよ、弁護士連れて
    ほんとだよ~

    +0

    -1

  • 543. 匿名 2022/06/25(土) 15:41:11 

    生徒を変に守るような事をしたり教授にペナルティを与えるような事はあってはならないね。
    このおこちゃまは退学で。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/25(土) 15:41:11 

    >>538
    意外と大手企業が欲しがるんだよ
    三井物産や伊藤忠がその手の人材を積極的に採用している
    エリート主義の三菱はそういうタイプを嫌っているけど

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/25(土) 15:41:45 

    >>543
    あんた大学行ったことにでしょ?
    大学生は学生であって生徒ではない

    +1

    -8

  • 546. 匿名 2022/06/25(土) 15:43:39 

    >>541
    まあせめて遅刻の理由を聞くくらいの心の余裕を持った方がいいと思う。
    この学生と同じレベルになって、育ち方がどうのどんな教育受けてきたんだとか罵り合ってるし、人間できてないのは確か。

    +0

    -6

  • 547. 匿名 2022/06/25(土) 15:43:41 

    >>545
    いちいち面倒臭いなぁ
    大学生、学生って名にふさわしくないから生徒で良いんだよ。

    +3

    -2

  • 548. 匿名 2022/06/25(土) 15:43:43  ID:uogbVnNv2z 

    >>345
    言いたいことはなんとなくわかるけど、日本語の文法をしっかりとしてほしい。読みにくい。

    それから立教は私文専願なら進学校以外から予備校なしでも入れるよ。

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2022/06/25(土) 15:44:06 

    三島由紀夫が東大で全共闘の学生と
    議論してるビデオ見たけど
    遥かに純粋で知的な言論闘争だった

    途中から三島が学生の幼さを見抜いて
    諭すようになってるのが印象的だった

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2022/06/25(土) 15:44:26 

    我が母校…残念…
    学部にもよるけど私の頃は遅刻したり私語してる人は普通に追い出されてたよ
    この学生が遅刻してブチ切れるとかアホすぎる

    +10

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/25(土) 15:44:31 

    >>278
    うわぁ
    ひろゆきに毒されてそう‥

    +92

    -1

  • 552. 匿名 2022/06/25(土) 15:45:56 

    >>516
    うちの近くの小学校はカッター振り回したりする子供がいて、親も話が通じません。

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2022/06/25(土) 15:46:24 

    >>548
    立教大学の野球部が最近全国制覇した時のエースが1浪で一般入試組だったけど出身高校が福島高校という県トップの進学校
    田舎の公立だとトップ校出身でもマーチ合格は1浪がザラ
    それが全国の戦いの厳しさ

    +11

    -1

  • 554. 匿名 2022/06/25(土) 15:46:29 

    >>547
    現状から言うと
    「消費者」ですよね、彼らの意識は
    「この教授の講義はバイトより価値あんの?」

    +6

    -1

  • 555. 匿名 2022/06/25(土) 15:46:45 

    >>1

    「黙れ! 邪魔するんだったら出てけ!」。教員が声を荒げると、男性は「お前が黙れ!」と即座に口答えする。
    これに対し、教員は、「お前とかよく言うな。人のことハゲだなんだって」とあきれた様子だ。教壇の上を歩いて男性に近づくと、男性は急に、他の出席者たちの方を振り向き、「こいつはハゲだ」と暴言を吐いた。

    その後も、「つまんなかったら、出て行けや」「おもろい授業してみろよ」などと応酬が続く。男性は、机を叩くなどして、「クソジジイが!」と罵り、教員は、出て行くように改めて告げた。

    すると、男性は立ち上がって、教員の前を通り過ぎ、教室から出て行こうとした。そこでも口論は続き、男性は、「死ね! クソジジイ」などと最後に叫んで教室を後にした。


    授業をしている教師にこんな暴言を吐くなんて頭おかしいわ。
    どんな育ち方したらこんなんなるの?
    大学って実は一般人も勝手に入れちゃったりするから、教員達も大変だよね。
    この男って本当にここの生徒なの?

    事実確認して生徒じゃなかったら不法侵入で逮捕だし、生徒だったら停学か退学レベルだよ。

    +88

    -1

  • 556. 匿名 2022/06/25(土) 15:47:30 

    >>1
    先生にお前か‥。

    +22

    -1

  • 557. 匿名 2022/06/25(土) 15:47:43 

    >>553
    そりゃ六大学で野球したかったんでしょ?
    就活を見越してのことだと思うよ。
    人脈づくりを兼ねてるんだわ
    学力の話じゃない

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2022/06/25(土) 15:48:32 

    >>496 横だけど
    マイナスついてるけど、教授駆逐は無い。駆逐されてたらFラン無くなってる。
    企業とは共同研究か提携すれば良いだけ。難関大の院卒が高い給料の教職探しで必死。
    地方に至るまで東大院卒だらけ。人脈なしで都内私立大教職に就くのは難しい。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2022/06/25(土) 15:48:33 

    >>505
    名前も顔も既に出てる
    てか、自ら名乗って「(俺の名前)覚えてろよ!」て捨て台詞吐いて教室出てってるから大草原

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2022/06/25(土) 15:48:39 

    一部除けば県No.1の公立進学校でも国立やマーチ以上の大学に行けるのは学年の上位半分程度だからね
    下位半分はニッコマや地元の微妙な私大
    東北地域や九州地域はその傾向が強い

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/25(土) 15:49:14 

    誰でもお前とは言われたくない。

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2022/06/25(土) 15:49:51 

    >>557
    大学では野球するつもりなかったとインタビューで答えていたよ
    入学してからまた野球やりたくなって入部したって言っていた

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2022/06/25(土) 15:50:52 

    >>544
    アフリカとかインドとか行かせるためかな~。
    知人の夫は「お前ならどこ行っても腹壊さないだろ」
    ってアフリカに行かされた@伊藤忠

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/25(土) 15:51:06 

    >>526
    今は成績が悪いとか、遅刻や欠席が続くなど、問題があれば、学生課で親と学生に指導を入れる。大学によって課は違うかもしれないけど、職員が出てくるよ。

    +7

    -2

  • 565. 匿名 2022/06/25(土) 15:51:08 

    >>557
    そもそもよく読んでね
    現役ではなく1浪だから
    福島高校に受かる学力はあっても現役で立教に受かる学力はなかった

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/25(土) 15:52:02 

    >>3
    不死川がお館様にイキってるのを思い出した。

    +3

    -4

  • 567. 匿名 2022/06/25(土) 15:53:12 

    自分の思う通りに勉強したかったらカテキョ頼んで自宅学習するべきだよねえ。
    格安で請け負ってる学校にカスタマイズを求めるのはそもそもアホとしか。

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2022/06/25(土) 15:54:45 

    >>564
    在学中に小保方事件が起きて出席やレポートの添削がめちゃくちゃ厳しくなりました😡

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/25(土) 15:54:59 

    >>515
    途中で噛んだところはダサすぎてさすがに草

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2022/06/25(土) 15:56:18 

    熱心な教員やな
    うちの恩師は自分の研究にしか興味ないから遅刻しようが欠席しようがスルー
    全員に単位くれる最高の先生でしたよ

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2022/06/25(土) 15:57:26 

    >>148
    正解

    +54

    -1

  • 572. 匿名 2022/06/25(土) 15:57:55 

    >>389
    国立大の職員やってます。
    学力はやはり推薦組よりも一般入試組の方が圧倒的に高いですが、真面目さは圧倒的に推薦組の方が高いです。礼儀正しさも、窓口にきた瞬間に「この子は推薦だな」ってわかるくらい違う。学力と真面目さは同じ次元では語れないと思います。

    +25

    -3

  • 573. 匿名 2022/06/25(土) 15:59:36 

    >>344
    心底、同意。
    私は教職なんだけど、相手に対する愛情がなければ怒ることなんて出来ない。
    怒るって、それくらいパワーが要る。

    +55

    -2

  • 574. 匿名 2022/06/25(土) 16:00:19 

    >>572
    早稲田や慶應と東北大学は学力もAO推薦組が上だってよ
    お偉いさんが答えている
    理科大も入学時は一般>推薦だけど在学中に一般=推薦になるとデータ付きで発表

    +4

    -17

  • 575. 匿名 2022/06/25(土) 16:01:09 

    >>564
    履修に関わってくるなら学生課ですかね。教務課じゃないのか。必須の単位なのかな。
    学籍番号で呼び出しくらうだけかと思ってた。
    親呼び出しって滅多に無い大変なことだよ...。

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2022/06/25(土) 16:01:21 

    先生の執筆した本を新品で買えば単位がついてくる楽単

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2022/06/25(土) 16:01:45 

    >>564
    私の勤務してる国立大では、それは教員の仕事だよ。職員は全く関与しない。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/25(土) 16:02:41 

    笑い声が聞こえるけど

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/25(土) 16:03:47 

    >>564
    大学の職員はただの事務員だから学生に直接指導したりしません
    学生への指導は教員

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2022/06/25(土) 16:04:00 

    この学生は迷惑行為をしている。
    講義を受けていた他の全ての学生に対して1人あたり一万円程度を支払うべきだろう


    立教大生としても
    単に退学で済ませてはならない

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/25(土) 16:05:02 

    >>580
    この程度で退学は絶対にない
    明確な犯罪行為で有罪判決を受けない限り退学処分は無理
    大学は高校とは違う

    +1

    -1

  • 582. 匿名 2022/06/25(土) 16:05:23 

    >>379
    でも、よく教育トピとかで、ここら辺の小学校はお得だからと、必死にお受験させてエスカレーター式狙っている人多いよね。校風もベタ褒めしていたりと。実際に推薦組はコネ以外でそんなに良い就職先に有りつけるもんなのかな…

    +36

    -1

  • 583. 匿名 2022/06/25(土) 16:05:48 

    >>434
    まあ、あんなの無試験でしょうねえ
    一般ならニッコマも怪しい連中でしょう

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2022/06/25(土) 16:05:51 

    >>550
    立教生はめちゃくちゃ親切ですよ!
    こんなことで誤解されたくないですよね

    +4

    -3

  • 585. 匿名 2022/06/25(土) 16:06:13 

    >>73

    あと、心の声がそのままの地声で面と向かって赤の他人を中傷するよね?それも素で。。
    アラサーでそれなりに堅い会社勤めていて清潔感にも気をつけてるけど、「うわ、クソババアじゃん」とか言われる。

    一昔前なら本当にど田舎にしかいなかったであろう地味な女子高生みたいな子に、話しかけられてるのかというほどの距離で面と向かって言われる。。
    怒られずに育ったくらいで本当にあーなるのかな?
    ちなみに、親世代くらいの団塊ジュニアのパートや派遣社員のオバ様方も本当に変な人多い。

    +28

    -8

  • 586. 匿名 2022/06/25(土) 16:07:40 

    立教大の名誉を著しく毀損している
    立教大のイメージダウンは計り知れない
    立教大は学生に損害賠償請求したい

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/25(土) 16:07:42 

    >>582
    マーチで司法試験や会計士試験、国家総合職に受かりまくっているのが内部推薦組ですよ
    商社や外資系にも強い
    むしろ一般組の方が就職は厳しいから

    +9

    -10

  • 588. 匿名 2022/06/25(土) 16:09:34 

    >>570
    私の師匠も課題終わっていない学生に大爆笑して終了
    そっちのほうが怖いけど

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2022/06/25(土) 16:09:40 

    フルネーム晒されてて草
    精神疾患じゃないのこれ

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2022/06/25(土) 16:10:19 

    >>568
    気の毒すぎる…進捗具合聞かれて、じんましん出そうになるでしょ
    出典地獄だったのね

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2022/06/25(土) 16:10:26 

    >>582
    有名企業への就職実績の多くは内部推薦と体育会出身
    また女子の一般職
    一般入試組かつ非体育会の就職先は微妙

    +3

    -10

  • 592. 匿名 2022/06/25(土) 16:11:13 

    >>586
    たぶん、教授はわりと正当な態度だったけどこのような学生のレベルなんだ…とは思った

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2022/06/25(土) 16:11:30  ID:uogbVnNv2z 

    >>553
    返信ありがとう。

    私は進学校でもなんでもない公立校から滑り止めで明青立の法なのね。

    読んでるこっちが恥ずかしくなるから、全国は、とかあんまり大袈裟に言い過ぎない方がいいよ。

    +5

    -3

  • 594. 匿名 2022/06/25(土) 16:11:34 

    >>307
    需要と供給じゃないんだから
    質が同じになるように社会が何か調整すると思う

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/25(土) 16:12:20 

    >>587
    受験に時間とエネルギーを使わなくて良いから、難関資格に早い段階で注力できるというメリットがあるのかもしれませんね…

    +3

    -2

  • 596. 匿名 2022/06/25(土) 16:12:27 

    >>584
    ですよね!私の周りは常識のある穏やかな人がほとんどでこんなイキった人はいませんでした
    卒業から10年近く経ってるんでもう雰囲気変わっちゃったのかと思ったのですが、これは特殊例みたいで安心しました

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2022/06/25(土) 16:12:52 

    >>379
    立教のそばに住んでいたけど、本当に低レベル。
    夜は、酔って暴れて警察騒ぎ。
    近所のマンションの敷地内に不法侵入して飲食、ゴミ放置。
    登下校中は歩きスマホ、ゲームで大騒ぎ。
    数人で横並びになり、道を占拠。
    歩きタバコも。
    学内にはマナーを呼びかける立て看板が乱立。
    バカばっかりだよ。

    +70

    -9

  • 598. 匿名 2022/06/25(土) 16:13:20 

    一般で入ってスポーツもせず大手企業に総合職で入社できる可能性が高い私大は早慶くらいだよ
    マーチは一般入試組の民間就職に弱い
    現実を知って慌てて公務員試験の勉強を始めて23区や地元の役所に就職するのがデフォ

    +0

    -2

  • 599. 匿名 2022/06/25(土) 16:13:25 

    >>591
    指定校推薦とスポーツ推薦はもれなく知能が

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2022/06/25(土) 16:13:44 

    いや〜懐かしいな。
    小学校の高学年〜中学くらいの時にこんなんいたな。

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2022/06/25(土) 16:13:53 

    >>591
    今現在も意外と昔同様の流れなのですね。

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2022/06/25(土) 16:13:55 

    ぼくちゃんは不満が有ると先生すら罵る人です。就職の際追記が必要な案件です。売上げ上がらないなと理不尽にキレます。

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2022/06/25(土) 16:13:58 

    >>3
    日本が世界に誇る大学の在り方だね。やはり日出る国、我々こそ世界を束ねる民族!さぁ、世界の下々よ我ら日本国に付き従え!!

    +0

    -11

  • 604. 匿名 2022/06/25(土) 16:15:34 

    >>595
    そもそもマーチの附属は中学受験と高校受験ではなかなかの難関だから基礎学力が大学入試組より高い
    とりわけ明治の中学はサピでも50オーバーで難関国立大や医学部に多くが受かる超進学校と互角レベル

    +5

    -10

  • 605. 匿名 2022/06/25(土) 16:15:55 

    >>42
    え?その大学の学生以外の部外者が授業に参加できるの?

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2022/06/25(土) 16:16:13 

    >>1
    講師はお前とか言うなとかいってるけど
    「考えらんねえのは、お前の脳みそ」と教壇から反論した。

    先にこいつがお前脳みそがと言ってる

    +0

    -12

  • 607. 匿名 2022/06/25(土) 16:16:50 

    >>599
    中途半端な知能よりも過酷な体育会の生活を乗り切った精神力を大企業は評価する
    今の野村証券の社長も明治のラグビー部出身

    +2

    -4

  • 608. 匿名 2022/06/25(土) 16:18:06 

    >>570
    うわぁ最高の先生やん。学生の需要をよく理解されてるわ。
    欲しいのは大学卒の学歴だけだからぶっちゃけ各講義一つ一つなんてどうでもいいんだよね。
    単位が売ってたら買いたいくらいに講義内容どうでもいい。

    +1

    -6

  • 609. 匿名 2022/06/25(土) 16:18:11 

    この変な生徒統合失調症じゃないの
    声量調節出来てないし失礼過ぎるしまともに思えない

    +13

    -0

  • 610. 匿名 2022/06/25(土) 16:18:38 

    >>91
    結果がこれって頭良いの?
    疑問をもちつつ人に配慮できる子なんていくらでもいると思うけど。

    +30

    -0

  • 611. 匿名 2022/06/25(土) 16:18:39 

    >>278

    大学生で時間守れないの?
    社会人なったらどーすんのさ

    +179

    -3

  • 612. 匿名 2022/06/25(土) 16:18:54 

    >>168
    早稲田だけど普通に入れるよ
    他校の学生いっぱいいる

    +82

    -0

  • 613. 匿名 2022/06/25(土) 16:18:56 

    >>558
    この人が教授なのか講師なのかも分からないでしょ。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/06/25(土) 16:19:11 

    >>99
    いたいた。
    みんなの前で怒られた男子が、教壇までいって先生殴って退学なってた。不良に憧れてる男子だった

    高校時代

    +15

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/25(土) 16:19:24 

    >>551
    変に影響されてる若い子多いよね
    「それってあなたの感想ですよね?」って言われても「そうだけど何?それもあなたの感想ですよね」としか思わないわ

    +60

    -0

  • 616. 匿名 2022/06/25(土) 16:19:28 

    >>43
    こういうのって周りの学生は学生側の味方で笑ってると言うより、状況を笑うこと多い
    あいつやばいだろ的な感じで

    +64

    -2

  • 617. 匿名 2022/06/25(土) 16:19:28 

    >>606
    遅刻学生と同レベルの罵り合いをしたらいかんわなぁ大人げない笑

    +1

    -2

  • 618. 匿名 2022/06/25(土) 16:19:58 

    >>462
    治安の悪い地域過ぎませんか?自分の地域では、10年以上公立の小学校にお世話になっていますが、そんな物騒なことは聞いたことないですよ。多少不便でも第一種低層の戸建てメインの地域などでは、そんな子が紛れてきたら、逆に浮きまくって大問題になるかと…

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2022/06/25(土) 16:20:00 

    >>526
    その教育ではなく、小学校レベルの教育の話。

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2022/06/25(土) 16:20:44 

    >>611
    大学の講義は出入り自由な場合が多い
    ゼミ形式は無理だけどな

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2022/06/25(土) 16:21:20 

    >>22
    動画見たけど暴言吐いてイキってる学生がチー牛で笑ったわ

    +39

    -1

  • 622. 匿名 2022/06/25(土) 16:21:22 

    >>612
    つか早稲田は全員出席したら入りきらん

    +25

    -0

  • 623. 匿名 2022/06/25(土) 16:21:43 

    >>163
    補足無しでそれだれ言われても、あんま知識ない人からしたら、ドンキ・ホーテって言うのをあっそれドン・キホーテだから?って言われてるような感じなのよ

    +13

    -2

  • 624. 匿名 2022/06/25(土) 16:21:45 

    >>12
    >ハゲを晒された先生可哀想

    あんたも、ある意味同類じゃん。
    ハゲてる事は、恥ずかしい事でも何でもないのに晒されて可哀相とか。
    私は、敢えてハゲが好きって訳じゃないけど、髪が薄い事がマイナスポイントだとは全く思わない。

    +17

    -9

  • 625. 匿名 2022/06/25(土) 16:21:46 

    この生徒精神疾患かなんかの躁になる薬飲んでない?普通じゃない

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/25(土) 16:24:03 

    >>495
    禿げる事が悪いみたいに言うな。
    お前も、アホな学生と同じ脳ミソ。

    +2

    -5

  • 627. 匿名 2022/06/25(土) 16:24:12 

    >>106
    難関TOP校を目指す子とか、表向き内申などもあるからお利口さんの優等生演じているけど、内実優生思想持っているとかはたまにあるよ…賢いから絶対表には出さないけどね。

    +28

    -0

  • 628. 匿名 2022/06/25(土) 16:24:13 

    >>605
    できるよー大学コンソーシアム制度っていうのがあって
    立教の学生じゃなくても必須履修科目以外は受講して単位取得可能
    国内の別地方の大学、近隣の大学、海外の大学と連携してるはずだよ

    +29

    -0

  • 629. 匿名 2022/06/25(土) 16:24:37 

    >>39
    どうせ大学デビューのイキリ学生が調子乗ったんだろうなって思ったら
    いかにもモテなさそうな地味な感じの学生で驚いた

    +47

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/25(土) 16:24:56 

    >>9
    関係なくね?

    +23

    -1

  • 631. 匿名 2022/06/25(土) 16:25:23 

    >>35
    動画見たけど、撮影した人と男は知り合いじゃないと思うよ
    だいたい大学の講義で最前列に座ってるのって真面目な子か友達のいないオタクが多かったけど
    この男性はキレたらやばいオタクって感じだった
    わざと教員を怒らせてからかうようなタイプではなさそう

    +51

    -1

  • 632. 匿名 2022/06/25(土) 16:25:43 

    >>2
    頭おかしい奴に乗せられると自分も同じレベルまで成り下がってしまうと思う。こういう輩には感情的になったら負け。冷静且つドライにあしらわないと。
    「黙れ!」「お前が黙れ!」授業中に教員激怒、男性が罵声 動画拡散...立教大「適切に対処したい」

    +9

    -42

  • 633. 匿名 2022/06/25(土) 16:26:26 

    >>631
    最前列は中国人留学生
    日本人より勉強熱心

    +10

    -3

  • 634. 匿名 2022/06/25(土) 16:29:32 

    >>613
    立教の教員と限らないよね。他の大学の教授が講義してる場合もある。

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/25(土) 16:30:57 

    >>240
    動画みたけどどっちもチンパンジーみたいな理性もへったくれもない喧嘩だったわ。

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2022/06/25(土) 16:31:36 

    >>622
    総数4万人w想像してしまったwww

    +13

    -0

  • 637. 匿名 2022/06/25(土) 16:33:46 

    >>607
    証券はもろ体育会系💦叩き上げで、確かにMARCHでもTOPになれるわ😭

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2022/06/25(土) 16:35:33 

    >>637
    野村証券は東大の一昨年の就職先1位だよ
    部門採用とかで東大や慶應出身が多く就職する
    その多くの東大出身を押し退けてトップになったのが明治大のラグビー部出身

    +2

    -2

  • 639. 匿名 2022/06/25(土) 16:35:59 

    >>1
    教授が気の毒。

    +11

    -0

  • 640. 匿名 2022/06/25(土) 16:37:22 

    >>596
    めちゃくちゃマイナスつけられてしまいましたが
    かなり親切で良い学生さんばかりでした、どんな人にも優しい
    建て替え指導来るまでスッゴいデッカい亀裂走った西側の校舎で頑張ってて偉いと思いました

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/06/25(土) 16:37:28 

    >>583
    某田舎県の偏差値30代の女子校からも
    キリスト教推薦で毎年何人かは立教に進学するよ
    上智もね
    何だろうね偏差値って

    +7

    -1

  • 642. 匿名 2022/06/25(土) 16:37:45 

    >>315
    ふだん声小さくて激昂して大声出してる感じの見た目してた

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2022/06/25(土) 16:37:51 

    >>631
    多分この学生の思考は、会社でもないのに遅刻=出て行けが理不尽だと感じたんじゃないの。
    ミスとペナルティが釣り合ってないというか、学費払ってるのに遅刻しただけで講義受けられなくなるのおかしくない?みたいな。

    +2

    -16

  • 644. 匿名 2022/06/25(土) 16:40:05 

    >>8
    学生じゃなく授業妨害しに来ている一般人の可能性もありそう。

    +22

    -2

  • 645. 匿名 2022/06/25(土) 16:40:09 

    >>628
    いや他の大学生とかの問題じゃなくて一般人が教室に入れるのかが疑問

    +5

    -2

  • 646. 匿名 2022/06/25(土) 16:42:24 

    >>632
    そうなんだよね。男が悪いに決まってるんだけど、教員が冷静ならこんなことにはならない。

    +3

    -20

  • 647. 匿名 2022/06/25(土) 16:42:34 

    >>1
    ああ、この教授か

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2022/06/25(土) 16:43:07 

    >>379
    えーそうなんだ。
    憧れてたのに全学部落ちてマーチの別の大学に行った。立教は雰囲気良さそうでおしゃれな印象だから行きたかったし今でもいいイメージがあったのに。

    +47

    -2

  • 649. 匿名 2022/06/25(土) 16:45:11 

    >>76
    そうやって大声で威嚇して相手を怯ませるのが目的だからね。
    大声出せば勝てると思ってるの。

    +20

    -1

  • 650. 匿名 2022/06/25(土) 16:45:37 

    >>459
    推薦関係ないだろ笑
    すぐ何でも推薦推薦言う人ってそれしか言うことないのか
    大学を何かも知らない高卒が言ってると思うけど

    +14

    -27

  • 651. 匿名 2022/06/25(土) 16:45:38 

    >>638
    その前のTOPも叩き上げのMARCH出身ですよね。でも今現在のCEOは慶応出身じゃなくて⁈それと東大生に人気の企業なら野村総研ではなくて⁈いくら何でも野村証券がNo.1なんてここ最近聞いたことない。東大生なら外資系金融が人気なのでは⁈

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2022/06/25(土) 16:47:27 

    親の教育も関係ある

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2022/06/25(土) 16:48:20 

    >>619
    どういうこと??小学校レベルで立教大学に来てたら二外どころじゃない
    必須も単位落として、良くて8年留年の後中退、悪ければ退学のはず

    +0

    -6

  • 654. 匿名 2022/06/25(土) 16:49:53 

    >>651
    一昨年の就職者数1位が野村証券
    今年は楽天が1位
    外資系金融は少数精鋭だから数が少ない

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2022/06/25(土) 16:50:44 

    >>643
    自分のことしか考えてないのね
    先生に失礼だとか
    授業の妨げになるとか
    周囲のクラスメートに迷惑をかけるとか
    何様思考だね

    +22

    -0

  • 656. 匿名 2022/06/25(土) 16:50:46 

    >>1
    これはもう明らかにメンタル系の病気の人でしょ
    こういう理由なく攻撃的なのは統合失調症とかそういう系のやつじゃないの?
    先生も気の毒だし、周りの学生もなんか居た堪れないよね
    家族に連絡して通院を勧めるべきだわ

    +41

    -0

  • 657. 匿名 2022/06/25(土) 16:51:19 

    >>8
    ここ、在日学長になって韓国の学生もっと呼びたいっていってたり
    例のブサヨの香山がいたりなんかおかしくなってる
    なんか一部では生徒でなくて外部とか言う話も飛び交ってたけど

    +82

    -7

  • 658. 匿名 2022/06/25(土) 16:52:03 

    >>645
    ゼミ以外なら入れると思うけど…般教なんか誰だかわかんないでしょ
    つか、普通に入ったことあるw

    +24

    -0

  • 659. 匿名 2022/06/25(土) 16:52:53 

    >>434
    学歴フィルターがどれほど馬鹿げているか
    今の企業の人事課も馬鹿すぎるな

    +6

    -8

  • 660. 匿名 2022/06/25(土) 16:53:16 

    >>641
    大学の偏差値なんて概念は日本にしか存在しない
    海外の大学が全てAO入試
    筆記試験の成績だけで公平に入学者を決める制度が存在しない
    生まれた地域人種、家柄財力スポーツ実績など総合力を評価して入学者を選抜する
    日本の大学は18歳時点の学力重視の結果国際競争で敗れて落ちぶれたんだよ

    +1

    -6

  • 661. 匿名 2022/06/25(土) 16:54:32 

    >>1
    遅刻しといて 注意されて逆ギレか。
    先生も皆んなの前でグチグチ言ったのかな?

    気持ちは分かるけど、反抗期の中学生じゃないんだから そこは「はい、わかりました。今後は気をつけます」で治めようよ。
    もう大人と言われる年齢なんだから。

    会社勤めしてたら 人前で注意される事だってあるし、遅刻すると信用を失う。
    それくらいで逆ギレしてたら 会社勤めなんて無理だね。

    +35

    -0

  • 662. 匿名 2022/06/25(土) 16:54:38 

    >>659
    学歴フィルターは学閥フィルターであって学力フィルターじゃないよ
    出身大学で所属学閥を判断する
    その辺は外資系の方が強烈
    いくら学力があっても指定大学以外からは採用しない

    +3

    -9

  • 663. 匿名 2022/06/25(土) 16:55:20 

    >>654
    一昨年も楽天、その前年は三井住友銀行になっていたけど…野村も6位とか健闘はしているみたいだね。

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2022/06/25(土) 16:55:44 

    >>659
    企業は18歳時点での学力をあまり重視していないから
    それよりも在学中に何をしていたかを重視する

    +2

    -6

  • 665. 匿名 2022/06/25(土) 16:58:12 

    立教はかつてマーチの筆頭
    今や落ちこぼれ
    今のマーチの筆頭は明治

    +1

    -1

  • 666. 匿名 2022/06/25(土) 16:59:27 

    >>655
    それはそうなんだけど、まあそう興奮せずに。
    要するに学費払ってるし講義を受ける権利があるのに、遅刻したという理由だけでその権利が教授の裁量で一方的に奪われるのはおかしくない?と思ったんじゃないのかな。
    この学生を退室させるべきかどうかの総意アンケートとかをその場で取ったわけでもないだろうし。
    迷惑だと感じた学生もいるだろうし、ちょっと遅刻したくらいでネチネチとうるせえハゲだなぁと思った学生もいるかもしれない。

    +1

    -22

  • 667. 匿名 2022/06/25(土) 16:59:41 

    ツイッター見てきた。障害を疑う。
    これで正常な精神なら、なおヤバイ

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2022/06/25(土) 16:59:58 

    >>52
    名前も分かるような拡散の仕方なら動画拡散した人間が肖像権の侵害とかで訴えられる可能性もあるのかな?

    +15

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:45 

    >>665
    確かに地方難関校でも立教受ける人ってあまり聞かない。明治が多いよね。次に青学。

    +2

    -1

  • 670. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:50 

    Twitterにアップされてる動画観てきたけど、手がつけられないガキ感やばかった。教授も相手にしなければいいと思ったけど、相手が暴言吐き続けるから授業ストップせざるを得なかったんだろうね。
    授業受けてる他の学生が可哀想

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:55 

    大学生なんだろ だったら主義主張で別に授業がくだらないんだったら受けなくていいけど

    何がどうつまらないのか文章にして出したら?

    なぜこの授業が自分にとって無意味なのか考えて文章にして提出してみたら?

    なんでそんな頭悪いん なんで

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:17 

    >>664
    それなら19歳で目覚めてGPA4のニッコマ一般入試組の方が、マーチのキリ教推薦より優先されて然るべきでしょう
    そうじゃないんだよね

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:19 

    字幕付きのツイの動画見た
    おもしろい授業してみろや!って煽った学生が
    煽る寸前
    おもち
    おもしろい授業してみろや!って言うから
    もうおもちしか頭に浮かばん

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:20 

    >>549
    いきなり三島先生出てきたー
    勉強しなくても東大文Iに入ってしまう天才だから
    同じステージに並べる人はいない気がする…

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:51 

    >>3
    これが日本下げのコメントですよ

    +50

    -4

  • 676. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:53 

    >>669
    青学は今も昔もマーチ下位校だよ
    財務状況が悪くて給与遅配も起こしている
    財界の大物OBが少ないから寄付も少ない

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2022/06/25(土) 17:05:34 

    頭のいい先生だったら 授業のどこがどのようにどう自分にとってつまらないのか無意味なのか文章にして出したら単位くれるよ

    特に思考系の学部(哲学科 心理学 数学科 宗教系)だったら納得できれば聞いてくれる先生の方が多いと思う

    なんでそんな頭悪いの? なんでユーモアでどうにかしようとしないんだろう なんで力技なの? 知能低いの?

    +1

    -4

  • 678. 匿名 2022/06/25(土) 17:05:55 

    >>659
    一般入試なら、学歴フィルターがある程度正常に機能する
    しかし昨今の私大は、入試方式フィルターも必要になる状態

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/25(土) 17:06:39 

    >>122
    これが小学生、中学生の義務教育期間だったら学校が穏便に済ませてくれるけど、自分から受験して入学してきて、気に入らないことがあるのなら、さっさと辞めてもらってかまわないのにね。
    義務教育じゃないんだし,それをわかって授業料払ってるんだしね。
    大学の先生も事務員さんも、体だけでかくなったような中身のない大人の相手、大変だね。

    +23

    -0

  • 680. 匿名 2022/06/25(土) 17:06:46 

    ほんと思考できない人増えたよな

    ひろゆきじゃないけどなんで遅刻したのか考えてみたら?

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/06/25(土) 17:07:52 


    私も学生の時に高学歴の男にデート誘われて断ったらセクハラってかお前らみたいなバカは俺たちみたいなエリート媚びてろ〜(彼女は頭が悪いから的な扱い)みたいなこと言われたから
    やっぱお勉強できても精神幼いやつっているよ

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2022/06/25(土) 17:08:27 

    >>672
    大企業は毎年大量の採用希望者を捌いているからいちいち下のレベルの大学まで掘り下げて優秀な人材を探すコストが無駄なんだよ
    ずば抜けて優秀な学生は在学中に輝いているから学歴関係なく一般採用の前に確保
    だから一般応募で探す必要がない

    +7

    -1

  • 683. 匿名 2022/06/25(土) 17:08:30 

    学部の般教レベルが鼻歌でこなせないのに社会出て大丈夫か?

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2022/06/25(土) 17:09:17 

    >>678
    早慶東北大は推薦組の方が成績が良い

    +0

    -5

  • 685. 匿名 2022/06/25(土) 17:10:11 

    >>682
    だから日本は落ちぶれるんだよね
    こりゃダメだわ

    +2

    -4

  • 686. 匿名 2022/06/25(土) 17:10:17 

    【動画】いしづかかずなりとは何者?立教大学で口喧嘩した理由は?
    【動画】いしづかかずなりとは何者?立教大学で口喧嘩した理由は?ganryujima-stage.jp

    いしづかかずなりという人物が話題になっていたので、どんな人物なのか調べました。



    撮影者が申し上げるには

    イシヅカカズナリさんは
    元々このような人間ではないそうなのですが
    過去にこの先生が取った対応について怒りや不満を抱えているのではないかとの事。

    対応については静かに相談や提案を行うべきとも思われますが、
    大勢の前で「吊るし上げ」を行われた事で、周囲にも訴えたい事があったのかもしれません。
    「黙れ!」「お前が黙れ!」授業中に教員激怒、男性が罵声 動画拡散...立教大「適切に対処したい」

    +1

    -17

  • 687. 匿名 2022/06/25(土) 17:11:07 

    >>658
    大学も会社のように指紋や虹彩認証で部外者が立ち入れないようにしたほうがよくない?

    +3

    -5

  • 688. 匿名 2022/06/25(土) 17:11:27 

    ベタでテンプレみたいだけど
    生徒の親の顔がみたい

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/25(土) 17:11:48 

    まあなんだかんだでガルちゃんは女子が多いから真面目だよね

    真面目に授業出てるのに単位の点数は低い系女子の集まりっぽい

    +3

    -3

  • 690. 匿名 2022/06/25(土) 17:12:12 

    先生はもとより、真面目に授業を受けてる周りの学生には迷惑でしかないよね
    公立小学校や、バイトしてた中受塾の下位クラスにはこういう生徒が居たけど、大学生になってもいるんだとびっくり

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/25(土) 17:12:50 

    >>658
    横だけど
    少人数制の女子大だったから
    部外者は絶対にバレる仕組みだった
    学生証で出席管理するし
    先生も生徒の顔をしっかり覚えてたよ

    +10

    -3

  • 692. 匿名 2022/06/25(土) 17:13:25 

    >>685
    え?欧米の方が学歴差別は露骨だよ?
    ハーバード出身しか採用しない名門法律事務所とかがあるし外資系金融コンサルは特定の大学しかインターンを受けいれていない

    ちなみにアメリカの一流大学が金コネスポーツ実績で学生を入学させているから大学名が学力を保障しない
    いくら学力が高くてもハーバード出身じゃなきゃ名門法律事務所は無理
    むしろ日本の方が公平と言える

    +5

    -1

  • 693. 匿名 2022/06/25(土) 17:14:26 

    >>677
    私大学生の時に資格取るのに絶対落とせない単位で(その単位落としたら欲しかったら学年やり直すかそのまま落として進学するか)
    テストの日間違えてしまい、再テストの日は学校行ったけど試験の時間間違えて2回もミスして試験受けられなくて後がなくなったw
    女性の教授に相談しに行ったら欠席ないし授業態度も問題ないしレポート出したら単位あげますって言われて命拾いした事ある
    頭のいい人って総合的な判断ができて融通も効くし話通じるんだなって思った
    15年たった今も感謝してる

    +4

    -1

  • 694. 匿名 2022/06/25(土) 17:14:47 

    >>659
    でもFランよりマーチの方がいいよね。Fラン行ってる人って就活するのに学歴が重要ってことを18歳の時点で自覚してないんでしょ?いくら大学全入時代って言っても勉強向いてないなら専門行くなりして大学行かず自分にできることをした方が良いよ

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2022/06/25(土) 17:16:05 

    >>694
    無名大学から能力の高い人を探すより立教から探した方が手っ取り早いからね

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2022/06/25(土) 17:16:20 

    >>686
    まとめの日本語よ
    こんなのにアフィリエイト稼がせたくないから見に行きたくないわー

    +11

    -1

  • 697. 匿名 2022/06/25(土) 17:17:35 

    >>168
    現役の国立大生だけど、めちゃくちゃガバガバです。誰でも入れるし、紛れ込んだとしても人数多い授業だとバレない

    +110

    -0

  • 698. 匿名 2022/06/25(土) 17:17:52 

    >>691
    横だけど、少人数制の女子大の話してない。
    本件の立教とか、早慶、MARCH、関関同立とか大規模大学なら、般教は一般人入ってても気づかれないと思う

    +20

    -2

  • 699. 匿名 2022/06/25(土) 17:18:22 

    >>687
    激しく同意、図書館とか部分的にやってるよね
    キャンパスごとか校舎ごとにしたほうが良いよね

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2022/06/25(土) 17:18:37 

    >>692
    横だけど日本は旧司法試験の時は学歴は学閥設けてる法律事務所以外は高卒だろうとバカ大だろうと司法試験に受かったら資格だけで平等の扱いだった
    今は日本も新司法試験になってロースクール出が大半を占めていて事務所も学歴で取るところ増えてきている(そして司法試験の難易度も下がったから超頭いい人だけが弁護士じゃなくなった。旧司法試験や今の予備試験受かってる人はやっぱ頭はずば抜けていい)

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2022/06/25(土) 17:18:49 

    >>695
    だから就活での学歴フィルターは意味あるんだよね。会社に入ってからは能力順で決めた方がいいけど。

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2022/06/25(土) 17:19:21 

    >>696
    アフィリエイト??

    私はこの記事とは無関係ですけど・・・

    一部だけ切り取って判断するのは酷いと思っただけです。

    +0

    -6

  • 703. 匿名 2022/06/25(土) 17:20:09 

    >>659
    それ、学歴のある証明がない人がコメントしても…

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2022/06/25(土) 17:20:23 

    >>691
    女子大と比べちゃダメだよ
    女子大ってクラス制の授業多い
    でも女子大も大講堂の授業あって300人とかの教養の講義はバレないかもね

    +11

    -0

  • 705. 匿名 2022/06/25(土) 17:20:33 

    >>692
    そのアメリカにどんどん近づいてきてるけどね
    ちなみにアメリカの企業でいろんなレジュメ見てたけど、いわゆるロンダもめちゃ多いよ
    入り口はコネだとしても結果を出さなきゃすぐ首
    日本は入口も出口もゆるゆる

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2022/06/25(土) 17:20:58 

    >>666
    動画見た?
    完全に妨害行為だよ

    +12

    -0

  • 707. 匿名 2022/06/25(土) 17:21:50 

    >>1
    見てきたけど教授がかわいそうだ
    イ◯ヅカはちょっと異常に思える

    例え過去に遅刻して怒られたからと言って反抗とか中2か?
    犯罪とか起こしそうな常軌を逸してる雰囲気

    この授業の単位は永遠に取れないだろうな

    +25

    -0

  • 708. 匿名 2022/06/25(土) 17:22:29 

    >>666
    ちょっとの遅刻が社会では許されないからね
    先生はそこも考慮してるんだと思うよ
    私は小規模女子大だったけど
    3回遅刻したら一回欠席
    3回以上欠席したら単位はもらえない制度だった

    +7

    -1

  • 709. 匿名 2022/06/25(土) 17:22:47 

    >>462
    貧困層が多く住んでるとことか小学生までギャング化してる地域あるらしい。
    小1の授業で学級崩壊なんてよくあるとか。でも出生数同じ市内で一番高いよ。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2022/06/25(土) 17:22:55 

    所詮立教
    たかが知れる

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2022/06/25(土) 17:23:13 

    >>84

    ハゲとかジジイとか口が悪いのが日本人なんだよ、自覚しよう

    なんか自国崇拝みたいな発言あると身内として恥ずかしいわ

    +24

    -4

  • 712. 匿名 2022/06/25(土) 17:24:07 

    >>505
    こんなの後輩で入ってきたらどうすればいいんだろ

    +1

    -1

  • 713. 匿名 2022/06/25(土) 17:24:27 

    >>691
    女子大はセキュリティが強いと思うよ、塀も高い
    共学は門番さんいても別の門から入れるから
    ゼミ以外はおっさんが参加してても多浪生?社会人入学?編入生?で
    階段型の大教室なんか特に簡単に紛れ込めてしまうよ

    +7

    -0

  • 714. 匿名 2022/06/25(土) 17:26:11 

    >>705
    アメリカにはロンダという概念はないよ
    最終の院の学歴が重視される
    どこの院で学んだかが最重要
    だから学部課程は地元、院はよその一流にルート

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2022/06/25(土) 17:27:38 

    >>700
    四大法律事務所は昔から学閥がある
    東大京大慶應早稲田中央同志社

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2022/06/25(土) 17:27:44 

    大学 大学院教育に向いている私からすると考えられないレベルの低さだわ

    立教って事は私立でしょ じゃあ年間100万とか払ってるんじゃん

    勿体ない 一個の授業いくらだと思ってんだろ 自分で稼いだ金ですらない癖に

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2022/06/25(土) 17:28:42 

    >>276
    早慶の事件の多さを考えるとなんとも言えない

    多分私立だからなのかもな

    国立は地味だが真面目で堅実なイメージはある

    +11

    -6

  • 718. 匿名 2022/06/25(土) 17:28:52 

    >>1
    なんだお前は?なんだとはなんだ!なんだとはなんだとはなんだ!

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/06/25(土) 17:28:56 

    >>714
    当然のことだよ
    日本もロンダなんて揶揄するより
    大学でしっかり学んで最終的に社会貢献できる人材になることをもっと評価するべき
    18歳の時点で全てが決まってしまうという思考停止が日本全体の成長力を阻害しているよ

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2022/06/25(土) 17:29:14 

    >>706
    見たよ全部。
    同レベルの罵り合いの途中からの動画だから事の起こりが分からないんだよね。
    知ってる?

    +1

    -8

  • 721. 匿名 2022/06/25(土) 17:29:28 

    下宿して通ってたら一回の授業いくらになるのか計算してみたら?
    いくらの金払ってその授業聞いてるのか

    人様の金でな

    ちゃんと考えて思考するならいくらでも良いけど放棄するんだったら辞めて働きなよ マジで

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2022/06/25(土) 17:30:51 

    >>719
    その点東大は入ってから専攻決めるから良いね。大学入ってから文転、理転も可能だし

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2022/06/25(土) 17:31:01 

    >>1
    生徒退学させればいいいよ

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2022/06/25(土) 17:31:05 

    >>708
    履修して一番最初の講義の時にそういう説明があればね。
    ちょっと遅れて入っていきなりキレ散らかしてきたら学生も「なんだこいつ?」と思うんじゃないかな。会社じゃないんだし。

    +4

    -12

  • 725. 匿名 2022/06/25(土) 17:31:18 

    >>717
    国公立は安いから来てる人が多いから一回の授業がいくらかかってそれがどういう金なのか意味がわかってる人が多いからな

    私立のアホみたいになんにも考えてない人は少ないよ

    +5

    -5

  • 726. 匿名 2022/06/25(土) 17:31:31 

    見た感じ、これは生徒側が完全に性質が悪いな。。

    +2

    -0

  • 727. 匿名 2022/06/25(土) 17:31:42 

    >>717
    早慶は学生数が多いし有名大学だから事件が起きたら取り上げられやすいってだけ
    パワハラやセクハラなどは国立でも頻繁している

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2022/06/25(土) 17:33:28 

    >>724
    え?先生が話し始めてから教室内に入ってくる意味がわからん

    遅刻する意味がわかりませんが

    舐めてるんですか? なんで遅刻してくるの? だったら来なきゃいいじゃん

    ひろゆきが言ってるように結果出せばいいんだから遅刻してきたら入ってこなくていいよ テストで結果出しな

    +9

    -1

  • 729. 匿名 2022/06/25(土) 17:33:46 

    >>717
    その地味で真面目なタイプは社会で使えないから就活に弱いのさ
    マーチなんかでも政財界の大物OBがゴロゴロいるけど田舎の国立大出身では皆無

    +3

    -4

  • 730. 匿名 2022/06/25(土) 17:33:59 

    >>53
    無償化っていうか大学自体を学力が高い人のみにして欲しい。

    +36

    -0

  • 731. 匿名 2022/06/25(土) 17:34:26 

    教員って教授ではなかったってこと?どっちでも良いが生徒が講義中に教壇に立ってる教員を罵倒ししまいには教団まで行って「ハゲ」って言う。
    どこのF欄と思えば立教……

    ちょっと考えられない。つまらないと思うなら静かに離席すれば良い。

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2022/06/25(土) 17:34:37 

    >>702
    あー、上記の理由で見に行ってないからてっきりまとめサイトの日本語コピペだと…ご本人でしたか
    そりゃすみません
    「撮影者が申し上げる」とか???な文が書かれてたからてっきり

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2022/06/25(土) 17:34:47 

    >>719
    学歴ロンダって卒業しやすい追い出し式の日本だからだよね
    アメリカは個人主義で学校でも実力かコネなきゃ追い出されるよね

    なんだかんだで日本は学校も企業も入ってたら最後まで面倒見ますっていう組織的なスタンス強いね

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2022/06/25(土) 17:34:58 

    >>730
    その学力偏重で欧米の大学にボロ負けしたからアメリカ流のAO推薦入試を導入したのですが

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:03 

    >>724
    キレ散らかした先生が悪いの? 誰がどう考えても遅刻した生徒が悪いと思うけど?

    そりゃチャイムがなって先生が授業始めるまでの(話し始める)アイドルタイムはokだけど

    話し始めたらもう鍵かけられても文句は言えないよ 失礼すぎるよ それは

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:06 

    >>722
    東大の院はFランからも入れる
    そこもいい

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:13 

    >>733
    だから日本企業は負ける
    日本で絶好調の伊藤忠やキーエンスソニー武田製薬は外資系に近い社内体制
    ソニーと武田はもう外国資本

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:18 

    >>657
    えー、そうなのかぁ。

    +14

    -0

  • 739. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:56 

    >>666
    それだとクレーマー客と同じじゃん

    お金払ってるんだから出る権利はあるって
    お客様は神様だと一緒じゃないか?

    接客でそういうお客さんを散々蔑んでる人が多いのに同じことやるのな。

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:57 

    >>724
    なぜ一番最初の講義で説明されないと少しぐらい遅れてきても良いと思うのか?
    おばちゃん、普通に遅刻はダメって認識だったよ。

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2022/06/25(土) 17:36:58 

    >>728
    出欠取るからかもしれないでしょ…

    +0

    -2

  • 742. 匿名 2022/06/25(土) 17:37:12 

    >>12
    悪口がそもそも幼稚だね。頭良くないのがわかる言動。

    +22

    -0

  • 743. 匿名 2022/06/25(土) 17:37:34 

    >>736
    そこを東大院卒として評価するのがアメリカ
    Fランの学部出身のロンダ組として低評価をつけるのが日本

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2022/06/25(土) 17:38:23 

    >>740
    大学の講義で出入り自由な場合が多いよ
    先生もだいたい何も言わない
    出欠とる語学系は無理だが

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2022/06/25(土) 17:38:25 

    >>741
    10時からの授業なら9時55分に席に座ってない意味がわからん

    そんなとこでイキってなんか意味あるの?

    +6

    -2

  • 746. 匿名 2022/06/25(土) 17:38:42 

    お金払ってるから、生徒は自分をお客様と勘違いしてるパターンだと思うな。
    授業を妨害した理由で退学がいいだろ。

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2022/06/25(土) 17:39:25 

    >>743
    幼稚な民族性だよ
    人の成長を妬んで足を引っ張る
    人によって成長速度が違うのだから
    人生100年時代に
    早稲ばかりありがたがるのはどうもね

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2022/06/25(土) 17:39:33 

    >>746
    生徒×
    学生○

    +1

    -1

  • 749. 匿名 2022/06/25(土) 17:40:20 

    >>701
    教養系はもちろん、サービス系以外のバイトだとまぁまぁ学歴フィルターあるのに、就職の時にはないなんてことはありえないからね

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2022/06/25(土) 17:40:23 

    >>743
    さすがにFランから東大は厳しい
    そこまで外国語できるならFランに行ってない

    +0

    -7

  • 751. 匿名 2022/06/25(土) 17:40:27 

    >>728
    例えばよ?
    遅刻にも理由があるじゃん?
    途中で変なやつに絡まれたとか身内に何かあってちょっと対応していたとか。
    この教授がそうしたかは知らんけど、理由も聞かずいきなり出て行けは理不尽すぎんかって話よ。

    +0

    -12

  • 752. 匿名 2022/06/25(土) 17:40:54 

    大学って自分で授業受けたいから取ってるんでしょ

    遅刻する意味も途中で出て行く意味も分からん

    自分にとって価値がない授業を受けてる意味がわからん

    イヤイヤ来てるんならさっさと辞めて働いたら? 人の金なんだし

    +6

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/25(土) 17:41:10 

    >>3
    誇らしげに日本下げるな!

    +31

    -4

  • 754. 匿名 2022/06/25(土) 17:41:49 

    >>631
    同じ印象受けたな

    雰囲気も角刈りによれたTシャツで、
    怒鳴り方もおちょくる感じじゃなく腹の底から怒鳴ってる感じがやば感。

    あーーやばめの生徒いるわ近づかないどこうと思うやつ

    +28

    -0

  • 755. 匿名 2022/06/25(土) 17:41:57 

    >>751
    普通の生徒なら学校に連絡して
    さらに入室時にちゃんと説明してから入るよ
    幼児なの?
    ますます許されないよ

    +6

    -0

  • 756. 匿名 2022/06/25(土) 17:42:22 

    >>3
    他責はもういいよ。参政党?

    +8

    -3

  • 757. 匿名 2022/06/25(土) 17:42:35 

    >>728
    遅刻がいけないのは分かるけど興奮しすぎ笑
    あとひろゆき関係ない。
    すーぐ影響される笑

    +1

    -2

  • 758. 匿名 2022/06/25(土) 17:42:45 

    >>662
    知ったかぶってるけど、外資は実力重視の転職社会だから学歴は様々だよ
    地方国立もザラにいるし、日系じゃ取らないような私立大卒もわりといる

    +4

    -2

  • 759. 匿名 2022/06/25(土) 17:43:12 

    >>314
    叱られて育ってない+学校やバイト先てもすぐにパワハラだーとか的外れな権利を主張するから、上の立場の人が腫れ物に触るように大事にし過ぎ。
    私の仕事先のバイト学生も遅刻当たり前、だけと上司は大目に見てやってーとか注意もしないし甘やかし過ぎ。辞められたら困るのか親呼ばれて怒鳴り込まれるのを恐れてるのか。注意したらすぐ病んだり精神的な理由を盾に自分の非を認めない。
    終わってるよ。

    +25

    -0

  • 760. 匿名 2022/06/25(土) 17:43:46 

    >>434
    一般こんなに少ないのか

    こうなると一般か推薦か書くのもアピールになりそうだな

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2022/06/25(土) 17:43:48 

    >>758
    実力にはコネも含まれるけどね
    コネで仕事をとってくる
    電通とやっていることは変わらない

    +0

    -0

  • 762. 匿名 2022/06/25(土) 17:43:56 

    >>724
    なんでそんな小学生みたいな説明しなきゃいけないの?

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2022/06/25(土) 17:44:10 

    >>755
    それがその説明すら聞き入れる耳のない教授もたまにおるんだわ笑
    教授様になっちゃうような人が。

    +0

    -11

  • 764. 匿名 2022/06/25(土) 17:44:18 

    >>760
    企業は入学方式を重視していないから

    +0

    -2

  • 765. 匿名 2022/06/25(土) 17:44:23 

    >>745
    イキってないけど、、出欠取らない日もあるでしょ、、
    全員5分前に座ってる大学あったらすごいと思うよ

    +1

    -6

  • 766. 匿名 2022/06/25(土) 17:45:34 

    >>758
    新卒採用の話でしょ
    アメリカ企業は所属大学で初任給が違う
    指定大学からしか採用しない
    中途とは別の話

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/25(土) 17:45:40 

    >>703
    横だけど、学歴フィルター自体に不満があるわけでは無い。
    ただ今の時代、その学校に在籍しているからと言ってその学校に相応しい能力があるわけでもその学校に受かる学力があるわけでも何でもないんだよ
    高校の教員がレールを敷いてくれさえすれば、無能でも高学歴になれる。
    そしてそっちの方が多数派の時代なんだよ
    だから、学歴フィルターなんて何も意味がない。学歴フィルターを設けて、一体、何を差別化したいのかが全く分からない状況になってる。

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2022/06/25(土) 17:45:43 

    >>762
    大学生なんてみんながみんなあなたみたいに優秀じゃないからさ。
    分かるよね?
    ね?

    +0

    -3

  • 769. 匿名 2022/06/25(土) 17:46:05 

    >>744
    今、そんなことになってるの!
    私のときは時間過ぎたらコソコソ入ってたよ。だいたいスルーする教授ばかりだが教授によっては嫌味を言ってた。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2022/06/25(土) 17:46:20 

    >>750
    そんなことないよ
    英語だってトイック700とかだよ
    実際無名私立から東大院に進んだ人何人か知ってますよ
    ただし、かなり優秀だったし、学びたい内容も明確だった

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2022/06/25(土) 17:47:08 

    >>169
    その読解力ならむしろあなたは中卒くらいか

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2022/06/25(土) 17:47:27 

    >>763
    そういう先生なら、遅刻しないように努力するべきだよ
    当たり前すぎ

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2022/06/25(土) 17:47:47 

    >>572
    国立大と私大の推薦って同列に語れるものなの?
    国立大について詳しくないから誰か教えて

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2022/06/25(土) 17:48:23 

    >>734
    AOはまだ強みのある人を選んでるからいいけど、それ以外は論外じゃん。

    +0

    -1

  • 775. 匿名 2022/06/25(土) 17:48:53 

    >>750
    宮崎国際教養大学の平均点が東工大や一橋同志社より上
    「黙れ!」「お前が黙れ!」授業中に教員激怒、男性が罵声 動画拡散...立教大「適切に対処したい」

    +1

    -2

  • 776. 匿名 2022/06/25(土) 17:49:01 

    >>770
    そういう話は初めて聞いたw内部から有名私立一貫校で院だけ東大なら知ってる

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2022/06/25(土) 17:49:10 

    >>720
    事の発端も詳しく分からないのに学生側を執拗に叩くようなアホはおらんでしょ流石に。

    え…?…おらんよね?

    +0

    -7

  • 778. 匿名 2022/06/25(土) 17:50:05 

    >>772
    遅刻して初めて見せる本性を事前に知っておけと笑

    +0

    -8

  • 779. 匿名 2022/06/25(土) 17:51:46 

    >>773
    国立は推薦で地元の工業高校や商業高校から大量に入学させている
    旧帝の九州大学もAOや数学科の女性オンリーのAO入試でやらかした
    AO優遇で九大数学科に入学した女子大生の成績が悪すぎて留年続出
    それで教員がブチギレ

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2022/06/25(土) 17:52:39 

    >>744
    声色変えて代返してバレてる人いたwww

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/25(土) 17:52:41 

    >>769
    現役大生だけど、まあスルーする教員が9割だね。
    でもこの前、初めてキレた教授を見たわ
    でも大抵は自由だよ

    +3

    -0

  • 782. 匿名 2022/06/25(土) 17:52:55 

    >>766
    そもそも新卒至上主義じゃないもの
    入ってもどんどん脱落していくしね

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2022/06/25(土) 17:53:20 

    >>769
    うん?昔からだけど

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2022/06/25(土) 17:54:17 

    >>782
    いや新卒で就職しないと経験積めないから事実上新卒主義だよ

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2022/06/25(土) 17:54:42 

    >>720
    本当に見たの?見ても学生の方が正しいと言うのなら認知歪んでると思うわ
    教授の講義中にあんな大声出してる時点で他の生徒の妨害しているし授業料払ってるからって何なの?金払えば何でも罷り通ると思ってるの?
    そういう考えだからああいう生徒が居るんだろうね
    まず遅刻した時点でキレるのがおかしいし言いたいことがあるのなら正式に大学側に抗議すればいいでしょ
    出来ないからあんなキレてるんでしょ

    +12

    -1

  • 786. 匿名 2022/06/25(土) 17:54:48 

    >>745
    大学は本当に自由だよ
    先生すらたまに遅刻してくるよ

    +2

    -2

  • 787. 匿名 2022/06/25(土) 17:54:54 

    マウントの取り合いエグいな…

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2022/06/25(土) 17:54:54 

    >>776
    大学院入試対策を指導してたので事実だよ
    そういう人達の努力をもっと評価できる世の中でありたいね
    それにそんなテンプレみたいな人材だけが上にいく世の中じゃイノベーションなんか生まれないよ

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2022/06/25(土) 17:55:00 

    小学生かて❗️と思ったけど、治安の良い小学校なら小1でも言わないか。
    いや大学生になれる年齢だからこそ言うんか。

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2022/06/25(土) 17:56:19 

    >>778
    この学生は遅刻常習犯だよ
    そもそも大学生にもなって遅刻することで目上の相手が怒ることも予測できないの?

    +7

    -0

  • 791. 匿名 2022/06/25(土) 17:56:20 

    >>767
    でもFランの人よりマーチの人の方が良いのは確かだよ。高校の教員がレールをしいても良い大学に入らない人もいるんだから

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2022/06/25(土) 17:57:22 

    >>752
    > 大学って自分で授業受けたいから取ってるんでしょ

    いつの時代よ。今の時代は大学なり専門学校なりに進学する人が大多数です。

    +2

    -8

  • 793. 匿名 2022/06/25(土) 17:57:47 

    >>765
    そうなんだ
    びっくりだね
    そんな大学今時まだあるのか

    +2

    -1

  • 794. 匿名 2022/06/25(土) 17:58:29 

    >>780
    英語の先生でデブの外人が担当しててさ、日本語がカタコトのくせに出席を日本語で取る先生いた。
    クソ理不尽な理由で欠席扱いになったことあったわ。
    カタコトすぎて私の苗字呼ばれてる事が分からなくて返事しなくて、最後に「すみません、呼ばれてません」と言ったら、「ホンニンジャナイ?ゲィムオーバァ」とか言ってきたから帰った笑

    +1

    -1

  • 795. 匿名 2022/06/25(土) 17:58:51 

    >>459
    もし推薦ならこの男子学生の母校は今後立教の推薦枠が無くなるか減らされるよね

    +61

    -0

  • 796. 匿名 2022/06/25(土) 17:59:24 

    >>790
    知らないよバカ学生の生態なんて笑

    +0

    -5

  • 797. 匿名 2022/06/25(土) 17:59:35 

    >>786
    暴言や侮辱も自由?
    犯罪者の巣窟じゃん。

    +4

    -3

  • 798. 匿名 2022/06/25(土) 18:00:55 

    >>785
    違う違う笑
    事の発端が映っとらんやんって話だよ。
    最初から猿同士のケンカみたいになってるからさ。

    +1

    -5

  • 799. 匿名 2022/06/25(土) 18:01:09 

    >>797
    ごめん、何の話をしてるの?

    +1

    -2

  • 800. 匿名 2022/06/25(土) 18:01:58 

    >>783
    自分の大学ではあり得なかったけれど
    昔はそのような共学マンモス大学も多かった
    ほぼ全員が一般入試である程度の基礎学力を有していることが前提だったから
    大学も学生を信頼し自主性に委ねてた
    でも今はもっと管理教育していると聞いた
    だからこそ推薦やAOにも意義があると思ってた
    こりゃダメだわ
    日本終了フラグ立ちまくってます

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2022/06/25(土) 18:03:10 

    >>1
    5chとかガルちゃんで学んだことをリアルで実践してる感じがする。普通に生きてたらこんな子には育たないもんね。ネット恐るべし。

    +15

    -0

  • 802. 匿名 2022/06/25(土) 18:03:41 

    >>3
    立教はリカちゃんが教授をしている大学だぞ?
    教養課程で中指たてる練習でもしているんだろ。

    +17

    -4

  • 803. 匿名 2022/06/25(土) 18:04:10 

    >>1
    Twitter動画見てきた
    すごいね
    本当に学生さんなのかな
    授業妨害酷かった

    +21

    -0

  • 804. 匿名 2022/06/25(土) 18:04:26 

    >>788
    確かにそうですよね、テンプレと言われりゃそう。
    つまんない量産型学生といわれてしまったらその通り。

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2022/06/25(土) 18:04:55 

    >>783
    うちの大学では無かったよ。女子大だったからかな。そんな出入り自由では無かった。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2022/06/25(土) 18:05:41 

    >>587
    中央や明治みたいに中学からのとこはまだしも
    立教は小学校からの子もほとんど皆大学まで来てるから

    +14

    -0

  • 807. 匿名 2022/06/25(土) 18:06:04 

    >>779
    もしかして「21世紀プログラム」枠じゃないですか?
    いま30代半ばの私の世代にもあったんですが、
    うちの高校も他に複数優秀な応募者がいた中、
    とても旧帝には行けないような、数学で赤点連発して全体成績も並程度で候補者では最下位、授業中も寝てるけど
    元々国語と作文だけはピカイチ得意な同級生の女子が選ばれて大ブーイングだったのを覚えています…。

    職場の九大卒の後輩からその枠で入った学生は評判悪いと聞いていましたが、廃止になってたんですね。

    +12

    -1

  • 808. 匿名 2022/06/25(土) 18:06:12 

    >>803
    ドン引きだよね

    +11

    -0

  • 809. 匿名 2022/06/25(土) 18:07:05 

    >>724
    たからといって、講義中騒ぐ必要ある?
    言いたいことあるなら、講義が終わったあとに、個人的に話せば良くない?
    他の生徒の邪魔してまですることか?
    そんな人、社会人になってから、まともに働けるとは思えない。
    学生側の肩を持つ意味が分からない。

    +12

    -1

  • 810. 匿名 2022/06/25(土) 18:08:08 

    >>53
    いや、戦前はもっとひどかったよ。

    +1

    -11

  • 811. 匿名 2022/06/25(土) 18:08:10 

    >>798
    事の発端は遅刻でみんなの前で咎められたからでしょ
    ちなみに学生は遅刻常習犯

    この情報で、何故こうなったか大体察しがつくと思うけど

    +13

    -0

  • 812. 匿名 2022/06/25(土) 18:08:19 

    バスや電車でもそうだけど狭い閉鎖空間にキチガイが入ってきたときの緊張感すごいよね

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2022/06/25(土) 18:09:16 

    >>807
    学校も思い切った事したね。出来が悪い人を送り込むと次から枠が減らされるだろうに。

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2022/06/25(土) 18:09:58 

    某マンモス大学には、年2回有志が出してる授業情報や先生の取説みたいなことがのってる情報誌(辞書並みの厚み)があるんだけど、立教にはないのかな

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2022/06/25(土) 18:10:26 

    >>1
    業務執行妨害で警察呼べるのかね?悪質だね。

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2022/06/25(土) 18:11:23 

    >>12
    何かしら持ってそう
    似たような子供1人だけ知ってるけど親が頑なに発達検査受けさせないから支援級にも入れない
    トラブル凄いし、クラス全員その子の保護者状態

    +22

    -2

  • 817. 匿名 2022/06/25(土) 18:11:29 

    >>809
    別に肩持ってないって笑
    この学生が今後どうなろうが知ったこっちゃないし。
    動画のスタートがすでに二人ともすでに頭から湯気出てる状態だったから、どういう始まり方したんだろうと興味があるだけで。

    +1

    -1

  • 818. 匿名 2022/06/25(土) 18:11:35 

    死ねとツイッターで呟いた男性が侮辱で書類送検だってさ
    死ねクソジジイって怒鳴った学生はどんな罪になるのかな

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2022/06/25(土) 18:11:52 

    >>605
    科目履修のみの社会人とかいた記憶

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2022/06/25(土) 18:12:23 

    >>813
    偏差値70〜72くらいの高校なんで、本当の優秀層は自力で難関大に合格させて合格実績稼ぎたいというよくある思惑だと思います…

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2022/06/25(土) 18:12:42 

    >>205
    自分の子供だったら子育て失敗したって泣くレベル

    +21

    -0

  • 822. 匿名 2022/06/25(土) 18:12:54 

    >>802
    香山リカって在日だよね?
    立教って2018年、総長が在日韓国人になったよね。今でもかな?
    なんかいろいろと終わってる大学だね。
    立教大学総長の郭洋春氏、「立教大の誇り、尹東柱…韓国の学生がもっと多く来てほしい」 : 東亜日報
    立教大学総長の郭洋春氏、「立教大の誇り、尹東柱…韓国の学生がもっと多く来てほしい」 : 東亜日報www.donga.com

    「アンニョンハシムニカ。パンガプスムニダ」22日午前、東京都豊島区の立教大学総長の接見室で会った郭洋春(クァク・ヤンチュン)総長(59)が流暢な韓国語で挨拶し、手を差し出した。在日同胞2世の郭氏は今…


    +12

    -2

  • 823. 匿名 2022/06/25(土) 18:13:00 

    >>794
    ゲィムオーバァが腹立つねーwwwそこだけ英語かいってw
    いるのにいない扱いはひでぇ

    +1

    -2

  • 824. 匿名 2022/06/25(土) 18:13:13 

    >>745
    10時ギリギリでもオッケーよ

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2022/06/25(土) 18:13:49 

    >>758
    昔妻に殺害された外資系金融の人も氷河期世代の地方出身MARCH出身で、月収10万だかでパラリーガルしていた後、中途採用で瞬く間に成り上がったんだよね…

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/25(土) 18:13:55 

    >>797
    自由の解釈が自由すぎて草w

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2022/06/25(土) 18:14:14 

    >>811
    そういうのを出禁にはできないの?
    それか警察に通報するとか。
    講義を妨害されて被害受けてるんだから。

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2022/06/25(土) 18:14:19 

    >>803
    動画撮影した人笑ってない?
    途中スマホが揺れるんだけどw

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2022/06/25(土) 18:15:45 

    >>769
    先生によるね。でも遅刻だとこっそり入っていたわ。

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2022/06/25(土) 18:16:30 

    >>810
    ガルちゃんの高齢化はここまで来たか
    人生100年時代だな
    まあその当時の大学生なら相当な富裕層で
    子供の頃から神童で鳴らした方でしょうから
    若気の至りで多少ハメ外すくらいいいんですよ
    お国のために命かけてくださったしね

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2022/06/25(土) 18:16:38 

    >>1
    他の真面目に授業料分の授業を受けたい生徒の邪魔。

    +8

    -0

  • 832. 匿名 2022/06/25(土) 18:16:53 

    >>828
    そら笑うやろ。
    あんな面白い寸劇が目の前で始まったら。

    +7

    -5

  • 833. 匿名 2022/06/25(土) 18:20:15 

    >>520
    大学に入ってからは、指定校推薦組の成績が良い傾向が強いのは事実なのに、マイナスつきまくるとかね。

    +2

    -7

  • 834. 匿名 2022/06/25(土) 18:21:29 

    高校と同じノリでイキってみたんだけど、もう成人だし、大学教授は高校まで違って、1人の学部学生の未来なんてどうでもいい人が多いから、これから教授会で徹底的に潰されるわ。
    もう入学金も今年の学費も現金で回収済みだし。

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2022/06/25(土) 18:25:24 

    >>3
    何が世界よ、だよ馬鹿馬鹿しい

    +41

    -1

  • 836. 匿名 2022/06/25(土) 18:28:46 

    >>833
    これ大学によると思うよ
    東大などのトップと下位レベルはそうかもしれない
    でもマーチあたりではそうではないと思う
    推薦の種類も多岐に渡るから一括りにできない

    +4

    -0

  • 837. 匿名 2022/06/25(土) 18:28:52 

    >>810
    長生きのお姉さま!あやかりたい

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2022/06/25(土) 18:29:00 

    >>818
    ハゲちゃんの裁量次第じゃね?

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2022/06/25(土) 18:29:32 

    >>796
    さっきから貴方の発言はこの馬鹿学生と同レベルってこと、そろそろ気付こうね…?

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2022/06/25(土) 18:29:43 

    >>55
    このケースでは男性()がヤバいけど
    ヒントを得て、先生を嵌めようと動画撮影するのが出てきても不思議はないね

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2022/06/25(土) 18:30:08 

    満たされないチー牛ぽいね。社会に出て泣けばよろしい。社会はチー牛みたいな若者にはめちゃくちゃ冷たいよ。

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2022/06/25(土) 18:30:45 

    >>832
    何が面白いの?先生がハゲって言われてて、何が面白いの?どれだけ教養がないんだろうと思う。

    +7

    -2

  • 843. 匿名 2022/06/25(土) 18:32:14 

    >>813
    指定校推薦と違い基本的には大学側が選考するはずなので、
    あの作文に騙されたとしか言いようがないかと…

    +2

    -1

  • 844. 匿名 2022/06/25(土) 18:32:19 

    日本の大学はレベル低いからね
    本当に優秀な人は海外に行って学んでるよ

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/06/25(土) 18:32:25 

    >>1
    何となく読んでたから中学校の話しかと思ってたら大学生。
    普通に授業に出てたらこんな事にならないのにわけわからん

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2022/06/25(土) 18:32:51 

    >>1
    おもちっ…って所で不覚にも吹いたわw
    その後の教授のおもちろい授業はできましぇんにも笑ったwww

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2022/06/25(土) 18:33:46 

    >>520
    優秀なのはAOじゃなくて内部生ですよ。
    早慶が難関資格に強いのは優秀な内部生囲い込んでるからです。

    +3

    -1

  • 848. 匿名 2022/06/25(土) 18:34:49 

    >>632
    漫画じゃないんだからクールに格好良くあしらうみたいなことに幻想抱かない方がいいと思うけど
    逆にそういうことできる人間は質が悪いパターンの方が多いと思う

    > 感情的になったら負け
    日本は特にこの感情が強いけど、これ冷静に見ると馬鹿みたいだからね
    「日本人は怒るべき時にも強がって怒らない」っていうのは、割と海外から不思議というか変だと思われてる

    +31

    -1

  • 849. 匿名 2022/06/25(土) 18:35:28 

    とりあえず教授会で散々晒されて馬鹿にされて、授業妨害と侮辱で学生懲戒かな。停学なら履歴書に処分事由として載ることも。会社も採用したら、取引先を罵倒しそうで怖いだろうし。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2022/06/25(土) 18:36:24 

    >>828
    それ思った。笑ってる撮影者も変。そもそも盗撮して投稿するのもおかしい。

    +10

    -0

  • 851. 匿名 2022/06/25(土) 18:36:53 

    >>833
    大学による
    実際国公立はAO組の学力が低くて、続々と廃止した
    むしろ成功したと言われてるのは慶応くらいじゃ?

    +10

    -0

  • 852. 匿名 2022/06/25(土) 18:37:30 

    >>278
    退学でいいと思うわ
    迷惑な生き物だもの

    +184

    -1

  • 853. 匿名 2022/06/25(土) 18:39:03 

    >>842
    授業妨害の学生の言動がバカらしすぎるから笑ったんでねえか?

    +12

    -0

  • 854. 匿名 2022/06/25(土) 18:39:19 

    >>792
    いや大学って自分で受講したい講義を選ぶんだけど…
    単位落としても自己責任
    誰もお膳立てはしない
    そもそも学部選んだのも自分でしょ

    +17

    -0

  • 855. 匿名 2022/06/25(土) 18:40:16 

    >>793
    本来は高い学費出して学びにいくところ、遅刻なんてしたらもったいない
    だけど、今や少子化で猫も杓子も大卒ですから…ありがたみが薄れてますよね

    +8

    -1

  • 856. 匿名 2022/06/25(土) 18:42:44 

    >>641
    偏差値が存在するのは、一般入試組のみという事実がある

    偏差値がない無試験組は、然るべき扱いをされる

    +3

    -2

  • 857. 匿名 2022/06/25(土) 18:43:01 

    この学生は元々メンタル病んでるみたいに見える
    不本意だろうけど、大学が親と連携とるとかして適切な対応しないとこの教授が被害に遭いそう

    +9

    -2

  • 858. 匿名 2022/06/25(土) 18:43:43 

    >>842
    いや、目の前でこんなん始まったら普通笑うって。
    「黙れ!」『お前が黙れ!』とかもう新喜劇やん。
    なんかごめん笑

    +12

    -5

  • 859. 匿名 2022/06/25(土) 18:45:52 

    >>844
    昔は高校までのレベルが世界屈指だったから、大学が空っぽでも世界内の経済大国に上り詰めた
    入試が形骸化した今
    大学が抜本的に変わらないと世界からますます取り残される
    自分達の生き残りばかり考えてないで
    日本の未来を考えてほしいよ
    それが回り回って学生のためにも
    ひいては自分のためになるのに
    それにしても次の選挙で
    大学教育にメスを入れようと公言してる政党
    は私の知る限りゼロだな

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2022/06/25(土) 18:47:24 

    大学デビューのイキリかな?笑
    そういうの許させるのってせいぜい中学までじゃないの?笑

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2022/06/25(土) 18:47:30 

    >>263
    昔はいい学校だったけどね
    少子化の弊害

    +5

    -2

  • 862. 匿名 2022/06/25(土) 18:48:08 

    どっちが言った言葉か全然分からん

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2022/06/25(土) 18:48:09 

    >>305
    普通ならその後ちゃんとするのが当たり前
    逆恨みからのアホ丸出しは退学か留年で

    +31

    -0

  • 864. 匿名 2022/06/25(土) 18:48:26 

    >>857
    大学生にもなって親が学校と連携とか小学生中学生じゃないでしょw
    高校ですらそんなんないよw

    +4

    -6

  • 865. 匿名 2022/06/25(土) 18:49:45 

    どうしてこれが起きたのか全くわからない

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2022/06/25(土) 18:49:55 

    >>825
    そんな事件あったねー。

    地方出身の杉村太蔵がドイツ証券で働くことになったのも
    筑波大中退して清掃員の派遣してたときに、ビルで顔馴染みになったドイツ証券の外国人に
    「君は頭がよくて仕事ぶりもいいから、試験受けてみなよ」って目をかけられて入社試験受けたのがきっかけらしいから

    私の友人(田舎地方国立卒)も、日系医療メーカーで働いてるときにライバル社の部長に引き抜かれて某外資の本社働いてるわ

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2022/06/25(土) 18:50:28 

    >>844
    まあ日本がオワコンだからね。そして海外の大学行った優秀層が帰ってこなくてどんどん日本が衰退していく

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2022/06/25(土) 18:50:38 

    >>840
    今は、授業の動画を勝手にネットに上げたら、肖像権の侵害、盗撮で大学か教授に被害届出されるよ。少なくとも学生懲戒にかかる。
    高校までと違って学生なんか守らない。しかも成人だし、処罰受けて頭冷やしてこいってスタンス。

    +6

    -0

  • 869. 匿名 2022/06/25(土) 18:50:57 

    >>858
    動画見たけど酷いもんだわ笑
    「バーカ!」「バカって言った方がバカなんですぅー!」を見せられてるようなレベルの言い合いだった。

    +14

    -0

  • 870. 匿名 2022/06/25(土) 18:51:17 

    >>416が高卒かFラン大卒だったら笑える

    +22

    -6

  • 871. 匿名 2022/06/25(土) 18:51:23 

    >>784
    それを引き抜かれてきた中途採用がどんどん追い抜いていく

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2022/06/25(土) 18:52:51 

    ん?小学校の話じゃなくて?
    だとしても学級崩壊だよねこれは。

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2022/06/25(土) 18:53:28 

    >>249

    あのメンタリストの人も東大落ちて慶應だからか同級生に対してお前らとは頭が違うんだよみたいな態度で周りから評判悪かったみたいな記事読んだな

    +36

    -0

  • 874. 匿名 2022/06/25(土) 18:54:55 

    >>122
    大学は8年間在籍できるから、8年間満額学費払ってから除籍退学等自由にしてもらってかまわない。一学部生の将来がどうなろうと知ったこっちゃないしね。あと大学の大きな収入は税金で、学生たちの学費なんてそれほど大きくない。

    +12

    -0

  • 875. 匿名 2022/06/25(土) 18:55:05 

    義務教育終わってもこんな学生いるんだね、他の学生がお金払って時間かけて受けてるのわからないなんて気持ち悪いなぁ

    +1

    -0

  • 876. 匿名 2022/06/25(土) 18:57:40 

    >>1
    大学の話ですよね?

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2022/06/25(土) 18:58:47 

    >>383
    えっ‼︎優しくてして刺されたの⁉︎
    酷すぎる

    +37

    -0

  • 878. 匿名 2022/06/25(土) 18:59:19 

    >>766
    自分が打ったワクチンの会社の採用大学でも見てごらん
    バラエティに富んでるから

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2022/06/25(土) 18:59:35 

    >>860
    ぎり中1までね、まだ小学生の頭の子

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2022/06/25(土) 18:59:59 

    >>864
    おかしいのは分かってる
    でも実際他大学で殺傷事件も起こったこともあるし、教授を守らないといけないからだよ

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2022/06/25(土) 19:01:16 

    >>866
    ガルだとテンプレみたいに新卒じゃなきゃ〜、学歴、学閥が〜と言う人の声が大きいけど、もちろんそちらが主流にせよ、リアルは色々なパターンが普通にあるよね。

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2022/06/25(土) 19:02:03 

    >>810
    そんな嘘に何の意味があるのん?

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2022/06/25(土) 19:03:56 

    >>833
    指定校推薦と内部の子しか受けられない講義が結構あるのよ
    一般で入った子は受けられない、どういうことかわかるかな?

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2022/06/25(土) 19:05:53 

    小学生の授業崩壊はあるけど、大学生による授業崩壊は初かも
    これからも増えそう

    +1

    -3

  • 885. 匿名 2022/06/25(土) 19:06:18 

    >>803
    何がしたかったんだろう??本当に学生さん??

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2022/06/25(土) 19:09:50 

    >>722
    そのせいで情報五輪金メダリストが理情に上がれなかったから情報系をやりたい層は東大を避けて京大、東工大の情報に集まるようになった

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2022/06/25(土) 19:11:37 

    >>886
    進振りほとんど外国語で決まっちゃうもんね

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2022/06/25(土) 19:12:39 

    >>873
    進学校からの東大落ち、東大諦め組はたち悪いよ
    大学入ってから馴染めずにAVの道に進むのも少なくない

    逆に京大医学部医学科をやめて声優になった女子もいて京大がガチ切れして面接導入に踏み切った

    +1

    -10

  • 889. 匿名 2022/06/25(土) 19:20:24 

    >>883
    卒業時の話だよ。一般教養は差があるけど、その後はまじめにコツコツやる子の成績がいい傾向がある。
    何度も書くけど傾向って所をわざと読み飛ばすよね。

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2022/06/25(土) 19:20:41 

    >>851
    AOじゃない

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/06/25(土) 19:20:42 

    >>857
    それこそ発達とかなんかありそうだよ
    大学生にもなって人前でここまで感情をセーブできないって

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/06/25(土) 19:21:00 

    正直この場にいたら笑いを堪えられる自信がない

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2022/06/25(土) 19:21:18 

    >>836
    こちらは指定校と指定しているが?

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/06/25(土) 19:21:44 

    >>884
    普通は学生課呼んでつまみ出すか、警備呼んでつまみ出して終了。学籍番号出して永遠に単位出さない。必修で卒業できないかもだけど、棒に振るのもまた自分が選んだ人生。
    学級崩壊するほど大学は学生たちのことに関心ない。笑って無視して放置。注意してくれるのはやさしい。

    +7

    -0

  • 895. 匿名 2022/06/25(土) 19:21:59 

    >>181
    文系の一般教養とかだと、おしゃべり、居眠りはもちろん、メイク、着替えとかしてる女子もいた。高校と変わらない
    ギャル男(古い)とかは一番後ろで寝っ転がってたりしてたわ

    +0

    -3

  • 896. 匿名 2022/06/25(土) 19:22:05 

    反抗期のクソガキかよ

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2022/06/25(土) 19:22:51 

    >>842
    笑う所はそこじゃなくない?

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2022/06/25(土) 19:24:56 

    >>9
    9です。
    思ったこと書いただけです。
    なんかすみません。。

    +2

    -15

  • 899. 匿名 2022/06/25(土) 19:25:04 

    >>48
    この人だけじゃなく、そこそこプラスが付いてるのにも驚き

    +20

    -2

  • 900. 匿名 2022/06/25(土) 19:25:05 

    >>883
    補から始まるアレですか?

    +1

    -2

  • 901. 匿名 2022/06/25(土) 19:25:29 

    >>1
    これは先生に同情する。
    あまり慕われてない講師としてもこんな罵声受ける筋合いはない

    +56

    -0

  • 902. 匿名 2022/06/25(土) 19:31:12 

    「コント、授業。」

    +8

    -5

  • 903. 匿名 2022/06/25(土) 19:31:53 

    >>432
    >>底辺高校で“ちょっと”定期テスト頑張ったらいい評定貰えて、そこに立教の枠があったから来ました

    え!そんな程度で入れるの?本当に?

    +19

    -1

  • 904. 匿名 2022/06/25(土) 19:32:16 

    >>122
    100歩譲って自分が学費払ってるならまだしも
    親が払ってるなら笑ってしまうわ

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2022/06/25(土) 19:32:29 

    >>894
    学生課は動かない。処分は理事長や教授教員の判断で学生課に伝達されるだけ。
    来るとすれば騒動を聞いた教員(大概近くにいる教授)と警備員。
    在籍学生だったらまずは所属の学科長と教授陣に詳しく事情聞かれる。

    +3

    -3

  • 906. 匿名 2022/06/25(土) 19:34:02 

    こういうおかしいのが多いから、もう適当に内容ない易しい講義してほぼ全員に単位出して、さっさと卒業させるよ。学力なんてついてないから仕事できなくて、社会人になってからどんどんダメになって辞めてると鬱になってるらしいけど、ご自由にどうぞと思う。まともに関わるのは無駄。

    +4

    -5

  • 907. 匿名 2022/06/25(土) 19:36:00 

    >>905
    うちは学生課から人が数人来て退出させてる。その場で顔と学籍番号照合もする。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2022/06/25(土) 19:38:05 

    >>493
    中学受験、高校受験もあったでしょ
    そこで勉強してるよ
    小学校受験した子は親が金持ちだから苦労知らずでOK

    +5

    -2

  • 909. 匿名 2022/06/25(土) 19:39:41 

    戦力になる優秀な院生じゃない一般学部生は、満額学費払っていただいたら、別に欠席しようが居眠りしようがどうでもいいのが本音。他の学生の迷惑となる授業妨害したら警備に連絡して退出させて、履修停止か無視。悪質なものは被害届出して、教授会で潰していく。 

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2022/06/25(土) 19:40:00 

    >>3
    え?日本に大学生何人いると思ってんのwwww

    +38

    -1

  • 911. 匿名 2022/06/25(土) 19:42:20 

    >>784
    新卒より後から入ってきた優秀な転職組が優先される世界

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2022/06/25(土) 19:42:26 

    安い月給で講義してくれてんだからちゃんとしなよ…

    +0

    -1

  • 913. 匿名 2022/06/25(土) 19:43:18 

    >>907
    教員の指令で退出ですよね?普通学生課ってそんな権限無いはずなんだけど。

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2022/06/25(土) 19:44:01 

    >>6
    レスリングのパワハラ問題思い出した

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2022/06/25(土) 19:44:01 

    今の学生は真面目に勉強してますっ信じられない
    酷くなってる

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2022/06/25(土) 19:44:23 

    >>47
    職場でも遅刻して注意されたら上司に逆ギレしてすぐ辞める、とかかね

    +15

    -0

  • 917. 匿名 2022/06/25(土) 19:46:08 

    >>553
    高校時代は野球に全降りでお勉強は今二つだったから一浪したんでしょ
    どうしても六大学で野球やりたかったのかな
    地方のトップ校から現役でMARCH行くのは女子がほとんど
    男子は恥ずかしいから浪人してもっと上目指す
    それでもダメだったらMARCHで妥協する

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2022/06/25(土) 19:46:16 

    この年齢になって反抗期の中学生DQNみたいな人が居るから頭の悪い大学生はたちが悪いんだよね、本当に痛々しい人がたまにいる、ってかFランは大抵それ

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2022/06/25(土) 19:46:47 

    >>903
    入れるよー 立教なんてめちゃ枠余ってたわ。
    一般受験じゃ入れない子達の救済措置が指定校推薦でしょ。 
    学校側も経営してかなきゃいけないからお客さん欲しいし。

    取り敢えず出席に問題なくて、ちょっと定期テスト頑張ればOK。賢い子達は国立行く。

    +14

    -6

  • 920. 匿名 2022/06/25(土) 19:49:14 

    >>91
    わかる。
    頭が良くて裕福な子。
    普通に自分より20-30歳上の大人に対しても、見下すような発言したりする。
    語彙力もあるし、言葉選びもうまいから非常に厄介。

    +20

    -1

  • 921. 匿名 2022/06/25(土) 19:50:04 

    >>784
    他社で経験積んだ奴を連れてくるの

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2022/06/25(土) 19:51:55 

    >>278
    退学して幼稚園からやり直せばいい。何かあればネットに晒せば俺らの勝ちだから大人は強く出られないって思ってる世代なのかな?産まれてこなければよかったのに

    +62

    -2

  • 923. 匿名 2022/06/25(土) 19:52:23 

    >>77
    そうなの?
    息子の大学は学生証をかざしてピッって
    しないと教室に入れないらしい
    学生証をかざすことで、出席を
    とってるんだって

    +32

    -0

  • 924. 匿名 2022/06/25(土) 19:52:50 

    >>915
    昔より派手に暴れるが人がいなくて見た目が真面目系ばかりだからやばい子がやたら目立つイメージ

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2022/06/25(土) 19:52:53 

    >>91
    中国の小皇帝を思い出したw

    +8

    -1

  • 926. 匿名 2022/06/25(土) 19:53:07 

    >>181
    逆だったよ。
    パワハラみたいな先生がいて、普通、反抗してくるもんなんですけどね、このクラスはおとなしいですねーって言われたよ。
    10年後、短期バイトを仕切ってたモラハラっぽい社員にも大体同じセリフ吐かれた。
    モラハラ野郎ってこのセリフ言うんだなって思った。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2022/06/25(土) 19:53:12 

    もうやめてあげて

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2022/06/25(土) 19:56:02 

    >>278
    遅延かもしれない
    わからないのに一方的なのもどうかと思う

    +3

    -24

  • 929. 匿名 2022/06/25(土) 19:56:44 

    こういうのがエスカレートすると包丁振りかざすのかな

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2022/06/25(土) 19:58:29 

    >>750
    ガチのFラン大から京大院に行った人なら2人知ってる。 
    院より大学聞いたほうがいい。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2022/06/25(土) 19:59:20 

    先生は懐広いと思ったわ。怒ってるけど感情的にならず、ちょいちょい弄るような返ししたりしてて。
    男性?は、反抗期の子供が親に楯突いてるみたいだね。

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2022/06/25(土) 20:01:42 

    >>864
    今の高校知らないでしょ?
    親と普通に連携してるよ
    なんなら卒業した中学校とも連携あります
    進学校でもそうだからね

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2022/06/25(土) 20:02:48 

    >>658
    明らかに普通の主婦が暇つぶしに聴講しにきてんだろうな〜って人もいたし、キャンパス内、犬の散歩しにきてる人とかいたよ。
    キックボードしに来てる小学生とか。 

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2022/06/25(土) 20:03:36 

    無試験増やすと質が落ちていく~
    私大の未来は暗すぎる

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2022/06/25(土) 20:04:37 

    >>928
    電車の遅延なら遅延証明書持ってくるのが普通

    +29

    -1

  • 936. 匿名 2022/06/25(土) 20:05:13 

    >>903
    良かったね

    +0

    -1

  • 937. 匿名 2022/06/25(土) 20:06:36 

    母校です
    こんなことでニュースにならないでほしかった…

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2022/06/25(土) 20:07:49 

    >>47
    発達障害のこじらせクレーマーだね

    +18

    -2

  • 939. 匿名 2022/06/25(土) 20:08:42 

    >>278
    わーあ、もう良いところに就職出来ないね。

    +49

    -1

  • 940. 匿名 2022/06/25(土) 20:10:00 

    >>656
    違うよ
    YouTubeとかに上げたい奴だよ
    統合失調症とか簡単に言わないでいただきたい

    +1

    -7

  • 941. 匿名 2022/06/25(土) 20:11:29 

    >>91
    井の中の蛙だよね。
    世間には自分より頭のいい大人がたくさんいるのに、本人は同年代の同レベルの子の世界しか知らないから。
    大人だって、身近なのは親と先生くらいでしょ。
    いろんな大人に囲まれてる子なら、身の程を知ってるから見下したりしないはず。

    +23

    -0

  • 942. 匿名 2022/06/25(土) 20:11:39 

    >>77
    今はそういうの出来ませんよ
    いつの時代の話してるんですか?

    +11

    -10

  • 943. 匿名 2022/06/25(土) 20:12:44 

    >>262
    どんな神経してるんだろうとは思ったけど、悪口でもなんでもなく中卒とか高卒で大学についてまったく縁もゆかりもないんだろうね

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2022/06/25(土) 20:12:50 

    >>857
    何を以てしてメンタル病んでると思うの?
    もちろんその可能性も無くもないけど、精神的が未成熟で一時の感情に任せて迷惑行為に走る人間ってわりと居るよ
    それと何か違う特徴あるのかな

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2022/06/25(土) 20:13:22 

    >>45
    でも今の世代って上の人の揚げ足取って自分が正義だと勘違いしてるから危ういよね。善悪がわからない人増えたと思う。

    +33

    -0

  • 946. 匿名 2022/06/25(土) 20:14:24 

    >>492
    逆じゃなくない?
    親に叱られないで全部今まで学校のせいにしてた親の子どもでしょ

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:11 

    >>168
    近所の国立大学はコロナで学生証提示しないとダメとか書いてあるな
    門も関所みたいののすぐ横のところしか開放してないしめっちゃ入りづらい
    実際入っても平気なんだろうけど遠慮してるわ

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:53 

    >>858
    新喜劇のやり取りはおもろいが、これは何が面白いか分からん。人が侮辱されてて笑うんだと思った。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/06/25(土) 20:17:30 

    >>1
    これだから私立は。

    +0

    -5

  • 950. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:11 

    >>106
    チヤホヤされて何しても許されるんだって勘違いして、結果、強姦とかね。

    +13

    -0

  • 951. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:11 

    うわぁ

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:14 

    どう見ても学生?の男が悪いじゃん
    教授は迷惑学生を追い出しただけでしょ
    キチガイ相手に穏便に~とか大人の対応とかナメられるだけだし無理無理

    +24

    -1

  • 953. 匿名 2022/06/25(土) 20:18:27 

    >>91
    指定校かもよ。

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2022/06/25(土) 20:19:06 

    >>949
    東京じゃ学校多いから私立国公立とかで見る文化ないよ
    立教はMARCHの上位私立だし

    +1

    -7

  • 955. 匿名 2022/06/25(土) 20:22:06 

    >>65
    ちょうどガルの平均年齢でしょ、この生徒が息子くらいなら
    親がガル民なんじゃね?

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2022/06/25(土) 20:24:23 

    >>263
    教授がハゲって言われて周りもクスクス笑ってるし、立教には馬鹿集まるようになったんだなぁ

    +44

    -0

  • 957. 匿名 2022/06/25(土) 20:25:51 

    >>954
    上位とか下位とかの問題じゃない。
    学生の質の問題だよ。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2022/06/25(土) 20:27:08 

    >>957
    だから、私立を下に見てるからそう思うんでしょ?
    そういう概念こっちにはないんだって

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2022/06/25(土) 20:27:21 

    AO.指定校推薦多いから馬鹿も増えたよね  

    +10

    -0

  • 960. 匿名 2022/06/25(土) 20:27:43 

    >>29
    ステハゲじゃん。

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2022/06/25(土) 20:28:46 

    教授、全然効いてないのがいいね
    本気で怒ってはない感じ

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2022/06/25(土) 20:31:09 

    >>902
    ハゲとるやないかい!!おい、こいつハゲとるぞ!

    +0

    -2

  • 963. 匿名 2022/06/25(土) 20:31:25 

    >>1
    教授も暴言吐いてる

    +1

    -8

  • 964. 匿名 2022/06/25(土) 20:31:25 

    >>4
    だとしたら逮捕して

    +23

    -1

  • 965. 匿名 2022/06/25(土) 20:32:48 

    コレ見ちゃうと学歴だけが全てじゃないんだなと思ってしまう( ・᷄ὢ・᷅ )

    +2

    -1

  • 966. 匿名 2022/06/25(土) 20:32:58 

    母校です。
    ついこないだ子供たちと、サボ子のドキドキリポートの応援団見て懐かしんだばかりなのに、残念。

    昔はおとなしめの男子学生が多かったけどな。
    例えギャル男といえど、世間と比較すると抑え目だった。

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2022/06/25(土) 20:33:36 

    >>3
    わざとこうやって煽ってるのかな

    >>1みたいな問題児ばかりとでも?

    +15

    -0

  • 968. 匿名 2022/06/25(土) 20:33:46 

    >>961
    そう?
    なんか煽ってるように見えるけど笑

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2022/06/25(土) 20:33:52 

    >>961
    そりゃ何十倍もの倍率を勝ち抜いて、安定的な高給と社会的地位と自由がある職種についてるから、まだ未知数の上、先行きは多分暗い最近の学生たちの暴言なんて馬鹿馬鹿しい。
    学生の運命は最終的には自分が握ってるし(単位出すか出さないか、どのくらいの処罰にするか)、自分の判断行動で学生の就活の行方なんてどうにでもできる。
    とりあえず出てって関わらず消えてほしい、それだけだよ。

    +2

    -1

  • 970. 匿名 2022/06/25(土) 20:34:44 

    >>3
    何このコメント。
    これにプラスつけてる奴らも馬鹿だし
    ブーメランだよね。

    世界の大学の何を知っているのかって話。

    +39

    -2

  • 971. 匿名 2022/06/25(土) 20:34:46 

    >>961
    こういうイキリバカたまにいそうだしある程度慣れてそう

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/06/25(土) 20:35:20 

    >>632
    尖閣諸島、竹島、北方領土、北朝鮮からのミサイル。
    全て遺憾です、遺憾です。(笑)
    何やられても遺憾ですの一言で済まして見下されてる恥ずかしい国。
    あなたの言ってる冷静(笑)な態度で一生侵略され続けとけよ。

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2022/06/25(土) 20:36:05 

    >>474
    あれ、もしかしてあなた立教大学の関係者?

    +2

    -16

  • 974. 匿名 2022/06/25(土) 20:36:14 

    >>3
    世界よ、これがガル民のバカコメントと賛同者です。

    プラスが欲しいだけの暇人です。
    「黙れ!」「お前が黙れ!」授業中に教員激怒、男性が罵声 動画拡散...立教大「適切に対処したい」

    +29

    -1

  • 975. 匿名 2022/06/25(土) 20:36:55 

    >>913
    そう。教授が「退出させなさい」って言ったらその通り動く。警備も来る。他の学生たちもいるから、変なのは即排除。時間の無駄だし関わってられないです。

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2022/06/25(土) 20:38:27 

    >>1
    ハゲ男ってプライド高くて拗らせてる人多いよね

    +0

    -12

  • 977. 匿名 2022/06/25(土) 20:41:20 

    >>550
    私が2年生の頃かな・・・大学デビューでガラケー持ち出した人が多くて、授業中に通話してるようなのが一般教養の大教室の講義でたま〜にいたなあ

    自分は友達がいなくてノートも出席も自力でとらないといけなかった(まあ普通かw)けど
    出席カードだけもらってあとは寝てるとか出席カード仲間内で配るとか代弁とか割と無法地帯な講義もあった!急に色々思い出してきた

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2022/06/25(土) 20:41:54 

    >>5
    そやで

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2022/06/25(土) 20:42:52 

    >>958
    正直、MARCHをひとくくりにしないし、偏差値で大学を決めたりしない
    都内には色んな人がいる分だけ色んな考えの人もいるから学歴ばかりにこだわらない
    旧帝大って言葉も使わないよね

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2022/06/25(土) 20:43:19 

    >>950
    自分に勘違いして、社会出てたら上司に従う事ができるんだろうか。

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2022/06/25(土) 20:44:04 

    >>12
    自分の旦那をハゲ扱いするバカ女いたわー。
    『うちのハゲが~、うちのおハゲが~』とか
    喋りまくってマジ不愉快だった。
    早稲田を出てるみたいだけど、幼稚園で習うようなことは忘れちゃったみたい。

    で、毎回ハゲハゲうるさいから私が『埋めりゃいいじゃん!』って言ったら『あ…あんまりハゲてなくて…モゴモゴ…』だってw
    自分がデブとか言われたら傷つくなよ!

    +5

    -5

  • 982. 匿名 2022/06/25(土) 20:44:29 

    >>657
    国連事務総長だったパン君もそう。朝鮮人が組織のトップになると必ず朝鮮人で周囲を固めて権益を得る行動を取る傾向がある。民族主義が鼻に付くんだよ。

    +22

    -0

  • 983. 匿名 2022/06/25(土) 20:44:51 

    高校生までと違って、大学は「この学生の将来を考えて〜」なんてほぼ庇わないからね。公然と侮辱と差別発言をしてるし、脅迫もしてる。まず必ず学生懲罰にかけられる。
    それにしても、まだ仕事もしてないのに愚かな学生さんだなあ。これから就活始まるのに、デジタルタトゥーになっちゃった。

    +6

    -0

  • 984. 匿名 2022/06/25(土) 20:45:25 

    「怒鳴り合うなら二人とも出てけ!邪魔だ!」と誰かが怒鳴ればもっと面白かったのに

    +0

    -4

  • 985. 匿名 2022/06/25(土) 20:46:20 

    >>3
    なんか、これだけ蜂の巣つついたように>>3さんに批判が殺到するのを見ると、ガルちゃんって立教大学の人多いんだなーって思う。信者というか。
    私なんて立教とは無関係だから、アホな事する大学生がいるんだなー、これが日本の大学の現状なのかなーって普通に思ったよ。腹も立たないし。
    もしくは普通に大学生が多いだけなのかもしれんけど。

    +4

    -17

  • 986. 匿名 2022/06/25(土) 20:47:51 

    >>985
    そもそも最近は優秀な子は海外の大学狙いだしね。日本の大学なんて学者たちの給料支払い機程度だと思ってた。

    +1

    -8

  • 987. 匿名 2022/06/25(土) 20:48:30 

    >>1
    登場人物全員こどもで草

    +1

    -5

  • 988. 匿名 2022/06/25(土) 20:49:01 

    >>190
    学生じゃないってことだったらめちゃくちゃ気持ち悪いけど、変な一般人ではないよね??…

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2022/06/25(土) 20:50:16 

    >>77
    出来ないよ。
    派手な人が止められて学生証出してって言われてた。
    でも学生証無くて入れてなかった。

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2022/06/25(土) 20:50:22 

    >>984
    じゃあ俺が出て行く!
    いや私が!
    いや僕が!
    どうぞどうぞ
    をやるチャンスだったのにな笑

    +1

    -4

  • 991. 匿名 2022/06/25(土) 20:52:27 

    >>443
    え?どういうこと?
    何度読んでも意味がわからない。

    +7

    -0

  • 992. 匿名 2022/06/25(土) 20:53:21 

    >>387
    えー!

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2022/06/25(土) 20:54:11 

    むかし大学で非常勤講師してたから、すごく考えさせられた。最近の(特にFラン)大学は、学生はお客様神様扱いしなきゃいけなくなっている
    私は応用科目を担当してたんだけど、別の授業で基礎部分は身につけておかないとしんどいから、そのことをシラバスに書いておいた。なのにそれまでに基礎科目を履修せずもちろん自分で勉強もせず履修してきて「基礎がわからない人にもわかるような教え方をしろ!こっちはお前の授業に1回xx円も払ってんだ!」等々提出物の空欄にびっしり書いてきたやつがいた
    こういうコメントに本気でキレたりオドオドすると逆効果なので、次の授業で全員の前で「匿名でしか何も言えない若者が多い中、実名で文句を言うのは素晴らしいです!」と最大級に褒めちぎってやった
    そしたら態度少しマシになりましたよ
    これ見た人が自分の知り合いや当時の履修者だったら身バレするかもしれないけどそれも覚悟の上です
    長文すみませんでした

    +24

    -0

  • 994. 匿名 2022/06/25(土) 20:54:36 

    >>848
    漫画が出てくる様な高度な話術とかはいらない。
    無視したり、退席を求めて、それでも妨害行為が酷い様なら警備員呼ぶだけでもよくない?

    +1

    -4

  • 995. 匿名 2022/06/25(土) 20:54:43 

    大学教員やってますが、ここまで学生に注意する教員は逆に奇特です。普通は面倒なので、警告の後、従わなければすぐ職員と警備に連絡して退出処分です。シラバスにも明記されてる場合がほとんど。卒業できようができまいが学費さえしっかり納入されてればさほど関心ないし、留年してもそれだけ長く支払いがあるので、ごっつあんです、という気持ちです。

    +15

    -1

  • 996. 匿名 2022/06/25(土) 20:56:23 

    そういうことする自分のことかっこいいと思ってそう

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2022/06/25(土) 20:56:24 

    >>993
    うちの教授は、コメントに赤字で誤字脱字を修正して、パワポで披露してた。その後、その学生は自主的に来なくなった。

    +9

    -0

  • 998. 匿名 2022/06/25(土) 20:56:42 

    立教大も堕ちたな。東大でさえ常識知らずいるし。

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2022/06/25(土) 20:56:58 

    >>84
    こういう言葉する人さ、日本人とは思えないと言って、自分は優しくて常識のある日本人だ、でも、国によって差別します。って感じなの?ネットをそのまま受け入れて、何言っても許されるって考えてるの?そもそも該当してないし、同じ日本人として恥ずかしいしムカつくんだけど…。本当に優しくて常識のある日本人のイメージを作り上げた人は一緒にされたくないし失礼だよ。

    +1

    -2

  • 1000. 匿名 2022/06/25(土) 20:58:13 

    1000

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。