ガールズちゃんねる

【漫画・アニメ】作者からの扱いが酷いキャラPart2

706コメント2022/07/25(月) 01:57

  • 501. 匿名 2022/06/25(土) 18:44:05 

    ジョジョ三部のイギー。
    ディオと闘う動機なんて一切ないのに無理やり連れてこられて最後はあまりにも無惨な死に方。他にもジョジョに登場する犬は皆酷い死に方をするから荒木先生は絶対犬嫌いだわ。

    +7

    -2

  • 502. 匿名 2022/06/25(土) 18:44:15 

    >>389
    ガンダムでトラブったの?
    フォウのあのミステリアスなキャラには島津さんが良かった
    新しい声優さんは全然悪くないけど

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/25(土) 18:50:30 

    >>351
    鬼がいなくなって後継が必要なくなったのは結果論じゃん
    少なくとも兄が死んだ時点で炎柱の継承は途絶えてるんだから

    +4

    -16

  • 504. 匿名 2022/06/25(土) 18:55:09 

    >>23
    柱とはいえ、経験がまだ浅いのに上弦の壱とタイマンしたからねぇ。欠損した後も特攻かましたりして、捨て身の攻撃したからここまでやられたんでしょ?

    +33

    -3

  • 505. 匿名 2022/06/25(土) 18:55:30 

    >>443
    血筋と書いたので話がごっちゃになったけど、炎柱の継承が必要なくなったのは結果論で、炎柱の後継者がいなくなったことに変わりはないよねってこと

    +1

    -3

  • 506. 匿名 2022/06/25(土) 18:55:56 

    >>12
    見た目可愛いのに勿体ないキャラだよ

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/25(土) 19:03:05 

    >>17
    今の戦闘描写は 鳥山明が考えてるワケじゃ無いし
    ブウは特殊過ぎて 扱いづらいのでは?

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2022/06/25(土) 19:05:29 

    >>23
    真っ二つだものね
    14歳なのに何でそこまで
    上弦壱の圧倒的な強さを表現したかったのか

    +47

    -1

  • 509. 匿名 2022/06/25(土) 19:08:18 

    >>505
    煉獄家は炎の呼吸を代々伝えて来た家だけど、炎柱を代々出してきたって設定ではなかったと思う

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2022/06/25(土) 19:11:31 

    ブラッドハーレーの馬車に出る少女達

    あまりの酷さに脱落したから、ラストは知らないけど…

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2022/06/25(土) 19:21:53 

    城ヶ崎姫子さん

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/25(土) 19:22:20 

    >>471
    敏恵VS桃子
    あの数頁だけバトル漫画みたいだったww

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/25(土) 19:24:24 

    >>423
    ゴジータ、ベジットが人気あるしね。

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2022/06/25(土) 19:24:37 

    >>432
    アニメだと37秒らしい

    +12

    -0

  • 515. 匿名 2022/06/25(土) 19:29:18 

    >>509
    柱って実力才能根性でなるもんで血筋による世襲制じゃないもんね

    +1

    -5

  • 516. 匿名 2022/06/25(土) 19:31:26 

    なんか、最期がキツい描写だった=作者からの扱い悪いっていう発想の人多いんだな
    死ぬから扱い悪い、死ななかったら扱いいいとかじゃないと思うんだけどな

    +35

    -8

  • 517. 匿名 2022/06/25(土) 19:31:46 

    >>503
    顔真っ赤にして全コメにレスしていて草www

    +6

    -7

  • 518. 匿名 2022/06/25(土) 19:33:06 

    >>479
    アスカといえば、新では旧TV版と絵柄が変って
    明らかに大人の等身になってたし
    (10代から変わらないという設定だけど)
    プラグスーツもスケスケのデザインになって
    可愛げとか実用的なカッコよさよりエロさが
    強調された印象。

    +17

    -0

  • 519. 匿名 2022/06/25(土) 19:35:00 

    >>465
    アニメって、ラムもシャンプーも視聴者に対して媚びたシーンが凄くて、しのぶもあかねも二番目のヒロイン的な扱いで損してる感じ。スタッフの贔屓なのかファンサービスなのかはわからないけど。

    +9

    -2

  • 520. 匿名 2022/06/25(土) 19:39:42 

    >>329
    すげえしょうもなかったよ。
    読まなくて正解。

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2022/06/25(土) 19:44:29 

    >>73
    メンヘラにしたのは愛染
    もともと優しくて明るくて人気者タイプだと思う

    +39

    -1

  • 522. 匿名 2022/06/25(土) 19:46:44 

    >>516
    わかる
    死ななかったけど鬼滅の善逸とかまさにそんな印象を受けた

    +22

    -2

  • 523. 匿名 2022/06/25(土) 19:49:38 

    死ぬから扱いが悪い説は真っ向から否定しておく

    古いマンガだけどシュートの久保嘉晴は最後まで物語の特別っていう感じがしたけどなぁ
    これだけだとトピズレなので…
    シュートだと姫野とか芹沢とかキザな色男キャラは総じて扱いが悪いと感じた

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2022/06/25(土) 19:55:42 

    >>522
    わかる
    伊之助とかも
    死ななかったけど最後なんか適当だったよね

    +25

    -3

  • 525. 匿名 2022/06/25(土) 19:57:22 

    ダイの大冒険のダイ

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/25(土) 19:58:25 

    死ぬことで物語が動いたり主人公が覚醒するキャラとかいるもんね
    それって作者が適当というよりはあらかじめこのキャラはここでこうする、て決めてたんだろうし

    +14

    -2

  • 527. 匿名 2022/06/25(土) 19:59:13 

    >>496
    ウソップは船員の中で唯一ルフィと同い年だからね。
    結構話しやすい反面、意見がぶつかればそれは喧嘩になる

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2022/06/25(土) 20:00:08 

    >>522
    善逸を忘れていた
    人気投票1位のキャラなのにラスボス戦後蛇足のあの扱いは無いわぁ〜

    +24

    -1

  • 529. 匿名 2022/06/25(土) 20:00:22 

    >>81
    この面子ならマリこそいらんだろ。てかポスターにぐらい入れてやれやNARUTOのサクラかよ(ヒナタは入れたのにサクラは省かれるとかちょいちょいあった)

    +42

    -1

  • 530. 匿名 2022/06/25(土) 20:02:52 

    鬼滅は最終回発情期だったからしゃーない
    善逸がなんであんなに一途に惚れたのかよくわからんけど、ねずことくっついてめでたしめでたしで終わったし

    +12

    -3

  • 531. 匿名 2022/06/25(土) 20:03:52 

    序盤で死ぬキャラは本当に意味があるし、死に際も丁寧に描いてもらえるけど終盤に死ぬキャラは必ずしもそうではない法則
    ドラゴンボールに至っては生き返す前提の作戦を主人公が立てるくらいだし

    +14

    -1

  • 532. 匿名 2022/06/25(土) 20:04:31 

    >>330
    園子を下げたいんじゃなく、蘭以外の女性キャラを下げたい傾向にあるよね。
    和葉も初登場時、蘭に嫉妬して「あんたは可愛いから何でも似合うやろ」的な事言ってたけど、普通に和葉の方が可愛いのに蘭上げの為にこんなセリフ言わせるんだなと思った。

    +53

    -5

  • 533. 匿名 2022/06/25(土) 20:05:38 

    >>528
    これに関しては描かれ方が悪かったんだろうけど、こんな奴らを生かすために有能な若者や人材をことごとく亡くしたのか…って別な意味でショックだったよ

    +19

    -1

  • 534. 匿名 2022/06/25(土) 20:06:30 

    >>519
    アニメのあかねはなんかガサツで嫉妬深くてツンデレに失敗した暴力女にされてる。アニメの後で漫画読んだらイメージ変わるよ。原作だともっと普通に女の子らしいのに。たぶんアニメのスタッフにシャンプー贔屓が多いんだと思う。

    +23

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/25(土) 20:11:09 

    >>401
    温帯頭悪いよなー無駄に織姫贔屓するから他のキャラが魅力的に見えるんだよ。ルキアも夜一さんもモブレベルに格下げしてそれでも織姫の株が再び上がることはなかったのに。
    埃食ってろの前に読者のニーズ考えろ。同人誌でやれ。

    +25

    -5

  • 536. 匿名 2022/06/25(土) 20:16:10 

    >>6
    人気投票で2位だったのに14位のビリーの隣にちっちゃく描かれてたのワロタ

    +22

    -2

  • 537. 匿名 2022/06/25(土) 20:17:22 

    >>492
    しずかちゃんやかおりちゃんや早川さんは良いけど
    ジャイ子や花沢さんからの好意は迷惑で小馬鹿にしてる
    容姿で人を判断するのを子ども向けに流してたんだからよくよく考えるとヤバい

    +32

    -0

  • 538. 匿名 2022/06/25(土) 20:26:32 

    >>115
    ゲェーーーンって新しいね

    +10

    -0

  • 539. 匿名 2022/06/25(土) 20:27:10 

    宝石の国。
    連載再開されたのは嬉しいけどフォス可哀想すぎる…。
    【漫画・アニメ】作者からの扱いが酷いキャラPart2

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2022/06/25(土) 20:28:09 

    >>533
    墓参りなんであんな描き方にしたんだろうね

    +20

    -1

  • 541. 匿名 2022/06/25(土) 20:29:15 

    >>51
    これだけ作者のお気に入りなのに
    蘭のイメージって
    新一ー!
    すぐ泣く
    映画で危険な目に合う
    ぐらいしかない

    +20

    -8

  • 542. 匿名 2022/06/25(土) 20:29:24 

    >>115
    冨樫は逆にどのキャラにも思い入れが無さそうだしそれが物語を面白くしてるような気がする

    +25

    -0

  • 543. 匿名 2022/06/25(土) 20:35:02 

    >>477
    死んだの!?あの世界って死ねるの!?

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/25(土) 20:42:11 

    >>12
    コミックの表紙にもならない

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/25(土) 20:43:31 

    もう出たかわからないが、ガンダムシード&デスティニーのカガリ。
    初めは、ヒロインと同じ重要ポジションのキャラで結構活躍したんだよ。
    カガリ役の声優進藤さんが、監督夫婦に物申したら、カガリキャラは一気に見せ場があまり無いキャラに成り下がった。
    それだけじゃなくて、恋人関係になりそうなフラグがあったアスランとは、結局の所フラグが少ないメイリンとくっつくし、カガリ側の掘り下げもとても少ないから納得行かなかった。
    さらに、ガンダムのゲームではカガリはバトルステータスが最弱系キャラになってる。流石にないわ。

    +21

    -0

  • 546. 匿名 2022/06/25(土) 20:48:20 

    >>514
    思った以上に短かった

    +14

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/25(土) 20:48:31 

    >>532
    和葉の方が可愛いよね
    なんか蘭が1番可愛い扱いなのなんかモヤモヤする 

    +33

    -8

  • 548. 匿名 2022/06/25(土) 20:49:36 

    >>545
    暁だっけ?MS
    カッコいいのに勿体無いよね

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2022/06/25(土) 20:50:32 

    >>522
    最後の描かれ方もだし、同期で唯一ソロ表紙ないし
    ファンは悲しかったんじゃないかな

    +15

    -1

  • 550. 匿名 2022/06/25(土) 20:50:46 

    古くてごめんなさい
    ハイティーン・ブギの桃子?だっけ?家族に恵まれなかったけど明るく前向きに生きてるヒロイン。そこを主人公に見初められて、いい感じになる。
    だけどその後、ただ主人公を苦しめるためだけにライバルにレ○プされ、妊娠し出産
    それでもいいと結婚した?矢先に骨肉腫が手遅れで死去。

    設定が盛り盛り過ぎて逆に醒めた。

    +8

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/25(土) 20:51:05 

    >>481
    しずかちゃんはしず子で、ドラえもんはねこ型ロボットじゃなく犬と猫の出来損ないロボットって設定だったんだΣ(゚д゚;)

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2022/06/25(土) 20:51:34 

    >>540
    ほんとだよ
    ああいう役回りにされた方こそよほど作者の扱いが悪いと感じるわ

    +16

    -1

  • 553. 匿名 2022/06/25(土) 20:52:30 

    NARUTOのサクラ

    扱い悪いとわたしが感じるだけで世間はどう感じてるのかはわからないけど、作者があえて性格悪く描いているといっててサクラ推しとしてはショックだった
    あとサクラに「ナルトがわたしのこと好きだったのはサスケくんへの対抗心だけだった」なんて言わせないでほしかった

    +21

    -3

  • 554. 匿名 2022/06/25(土) 20:52:55 

    >>549
    そういえば善逸って主要キャラで唯一表紙ないよね
    なんなら珠代ゆしろうヨリイチはあるのに

    +23

    -1

  • 555. 匿名 2022/06/25(土) 20:52:58 

    >>545
    シンの扱いが悲惨過ぎてあまり気にしてなかったけど、カガリもなかなか酷かったんだな…

    +18

    -0

  • 556. 匿名 2022/06/25(土) 20:53:33 

    >>545
    嘘やんだってアスランとカガリキスしてたじゃんいつの間にメイリンとくっついたの

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2022/06/25(土) 20:54:22 

    >>554
    主人公の炭治郎はともかく無惨は2回も表紙いらないから1回くらい善逸に譲っても…って思った

    +28

    -3

  • 558. 匿名 2022/06/25(土) 20:54:25 

    >>554
    炭治郎と一緒の表紙はあったけど、ソロないんだよね
    あっても良さそうなものなのに

    +10

    -3

  • 559. 匿名 2022/06/25(土) 20:56:09 

    作者直々に嫌いと言われた幽遊白書の雪村螢子ちゃんが不憫に思います。
    でも私は幽遊白書の女性キャラで彼女が1番好きです。

    +22

    -1

  • 560. 匿名 2022/06/25(土) 20:56:24 

    劇場版のΖガンダムのフォウ

    声優変更されるわ、主人公をハッピーエンドにするためにはフォウとの絡みをなくされるわ
    主人公とフォウのシーンがめちゃくちゃカットされ、主人公とフォウの関係性もなかったことにされててブチギレそうになったわ

    結果、劇場版Ζガンダムは不評

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/25(土) 20:58:06 

    >>60
    不憫だったけど、まっすぐ育ったおかげでお嫁さんに恵まれたんだろうなって思ってる
    刀の色が変わらなかった時はさぞ辛かっただろうと思うんだけどね

    +8

    -5

  • 562. 匿名 2022/06/25(土) 20:59:19 

    >>559
    私もいちばん好きだよ
    嫌いながらもよくあんな素敵な子を描けたな
    やっぱ作者凄い人なんだね

    +24

    -0

  • 563. 匿名 2022/06/25(土) 21:02:10 

    >>41
    でも監督がお気に入りキャラは誰ですか?の質問に「アスカ」言ってたからなぁ
    気に入ってるからこそ残酷な扱いしたのかな
    だとしたらサイコじゃん、、

    +21

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/25(土) 21:03:22 

    >>557
    >>558
    作者がファンブック?の後書きで6巻あたりから念願だったらキャラの単独表紙を始めた、みたいなの描いてて単独表紙自体は憧れあったみたいなのにね
    連載が安定した頃だろうし義勇さんから始まって→しのぶさん、伊之助、煉獄さん…と柱は出番順ときてるのに確かに善逸は飛ばされてる

    +17

    -1

  • 565. 匿名 2022/06/25(土) 21:06:06 

    >>223
    監督が全否定してたのにまだ言ってる人いるんだ驚き

    +8

    -8

  • 566. 匿名 2022/06/25(土) 21:07:11 

    >>543
    ググったけどよく分からなかった


    Vジャンプの作者インタビュー
    Q:死亡した天の助がすぐに再登場しましたが?
    作:この漫画では誰も死にません。
    Q:つけものは?
    作:死にました。

    +20

    -0

  • 567. 匿名 2022/06/25(土) 21:07:26 

    >>529
    サクラはアニメーターからの扱いが悪いキャラだな
    【漫画・アニメ】作者からの扱いが酷いキャラPart2

    +25

    -1

  • 568. 匿名 2022/06/25(土) 21:08:11 

    >>113
    でもあれだけカップル量産してる作者が本編最後まで楽羅を誰ともくっつけなかったのは、やっぱりそれだけ夾への想いが強かったという事を表しているんだと思うしあんまり可哀想な描き方されてる印象はないなぁ

    +10

    -8

  • 569. 匿名 2022/06/25(土) 21:08:18 

    >>567
    マジか結構露骨だな…

    +29

    -1

  • 570. 匿名 2022/06/25(土) 21:12:09 

    >>562
    螢子ちゃんの事好きじゃない人が多いので同じ思いの方が居て嬉しいです!

    +9

    -1

  • 571. 匿名 2022/06/25(土) 21:12:14 

    >>481
    ドラえもんのフォルムとセワシのメガネが初期っぽいw

    後になってジャイ子は漫画家志望の割とマシなキャラになってたけど
    売れっ子漫画家になったらのび太は逆玉説まであった

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2022/06/25(土) 21:14:29 

    >>270
    読み始める理由よwww

    +14

    -1

  • 573. 匿名 2022/06/25(土) 21:14:39 

    ダイヤのAの沢村。最近はやっと主人公らしくなったけど、この作者は雷市や御幸が本当に好きなんだろうなと常々思ってる。御幸スゲーのはもうお腹いっぱい。作者的には御幸主人公でこのまま甲子園優勝して漫画終わらせるのが理想なのかもなー。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/06/25(土) 21:14:46 

    >>356
    私もアッシュは死なないでほしかったけど、あれで正しいと思ってる

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2022/06/25(土) 21:17:25 

    >>73
    日番谷は雛森の事好きだから

    +15

    -0

  • 576. 匿名 2022/06/25(土) 21:18:48 

    >>283
    本当はかつて凄腕の刑事だったけど、ある事件で美雪との子供を失って刑事辞めて、結婚していた妻の美雪だけは守りたいために離婚を申し出て、今の会社に転職したって流れを私は勝手に期待していた。暗いけど、これくらいの理由づけがないと37歳で普通のサラリーマンやってる金田一に納得できない。

    +11

    -3

  • 577. 匿名 2022/06/25(土) 21:20:02 

    >>280
    こんなところで同担の人を見つけてしまったw
    跡部様2個なら向日くんも1個は欲しいよ…と思ってしまったよw

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/25(土) 21:20:14 

    >>384
    きつねちゃんとの絡み大好き
    しのぶがやさしいお姉さんになってて
    【漫画・アニメ】作者からの扱いが酷いキャラPart2

    +13

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/25(土) 21:21:47 

    >>566
    ありがとうなるほど、わからん

    +10

    -1

  • 580. 匿名 2022/06/25(土) 21:23:05 

    >>93
    初めて獣の巨人を目の前にして怯えるも「俺は絶対諦めない!」って決心した次のページで、
    獣の巨人の「あ、もう動いていいよ」のセリフは絶望的過ぎたわ

    +15

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/25(土) 21:24:13 

    めぞん一刻の三鷹さん
    五代とくっつくのが初めから決まっていたとはいえ終盤三鷹さんの意思とか関係なしに駆け足すぎて…幸せなんだろうけどもう少しどうにかならなかったのかなと思った
    めぞんは心情の描写が丁寧だったから余計に

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2022/06/25(土) 21:25:26 

    >>349
    ええそうなんだ……

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/25(土) 21:27:32 

    >>559
    でも読者人気や主人公との距離感で他の漫画ならぼたんがヒロイン化してもおかしくないのに、螢子ちゃんヒロイン貫いたのよかった
    雪菜さんと桑原とか、良い組み合わせをカップルにすると思う

    +31

    -0

  • 584. 匿名 2022/06/25(土) 21:32:34 

    >>583
    確かに!言われてみれば!!
    螢子ちゃんヒロイン路線を貫いてくれてた!

    +24

    -0

  • 585. 匿名 2022/06/25(土) 21:39:17 

    >>124
    さっちゃんが出るとほぼ漏れなくお茶の間が凍るからそういう意味では苦手だったけど、仕事と恋愛のときのオンオフ切り替えができてプロ意識高いしなんだかんだ面倒見よくていい人だよね。

    +10

    -1

  • 586. 匿名 2022/06/25(土) 21:42:08 

    >>26
    メタ的な見方をすると、作者は7seedsをBASARAの過去とするために話を無理に曲げたんじゃないかと思ってる。安吾と涼は、朱里と揚羽のルーツ(能力、性格、見た目が似てる)であり境遇もダブらせたかったんじゃないかな。さすらいの民である揚羽と最後に追放された朱里をなぞらえるために、無理に憎まれて追い出される展開にしたんじゃないかと。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/25(土) 21:43:37 

    >>3
    進撃はある意味どのキャラにも作者の愛を感じる
    一部が際立ってるだけで

    +18

    -2

  • 588. 匿名 2022/06/25(土) 21:48:32 

    >>20
    連れのお願いでアニメ映画見たけど、女の子の言動があり得なさすぎて感情移入一切出来なかった。
    学生時代の受け身な男子の妄想詰め込んだだけみたいな気持ち悪さを感じた。

    +25

    -0

  • 589. 匿名 2022/06/25(土) 21:49:11 

    >>238
    ベジータとブルマが付き合う頃には、とっくに別れてたよ

    +8

    -1

  • 590. 匿名 2022/06/25(土) 21:55:34 

    >>567
    酷いw
    サクラヒロイン的な立ち位置よね

    なんでこんなにヒナタ優遇されるの?
    もじもじしてる感じが苦手だったw

    +23

    -3

  • 591. 匿名 2022/06/25(土) 21:57:56 

    >>51
    描き分けのせいだろうけど
    蘭は可愛く見えない
    ベルモットが美人なのは分かる

    +5

    -7

  • 592. 匿名 2022/06/25(土) 21:58:06 

    >>334
    メレンゲってなんだyo

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2022/06/25(土) 21:58:08 

    >>1
    雛森は痛々しいとはいえそれだけドラマがあったのに最終章で日番谷にほぼガン無視されてたのが1番扱いが酷いと思ったよ。
    それまでは日番谷の方が雛森好きだったのに何の描写もなく突然全く雛森なんて眼中にない感じになってた。
    日番谷は人気キャラだから絡めるの嫌になったか飽きたのかなと。

    +21

    -0

  • 594. 匿名 2022/06/25(土) 21:59:48 

    >>583
    私はコエンマとくっつくのかと思ってたのに最終回あたりでしれっと彼女キャラが出てきてびっくりした記憶がある。
    ぼたんは作者がお気に入りだから誰ともくっつけたくなかったらしいと聞いてなるほどと思った。

    +17

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/25(土) 22:00:42 

    >>12
    フルパワー忍伝ではメインキャラだしまぁ…

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/06/25(土) 22:02:38 

    >>37
    でも正直、ヒロインとしてラムちゃんのほうが魅力的だっただけでなく
    おもしれー女がたくさんいるうる星の中でしのぶは無難過ぎてパッとしなかった印象・・・
    私もしのぶは嫌いでもないけど特に魅力を感じない

    さくら先生とか竜之介、面堂妹、ランちゃん弁天おユキのほうがキャラとしても面白かったし
    女性キャラとしても魅力感じた
    そりゃこの濃ゆいメンバーの中だとちょっと地味だよね・・・

    +11

    -4

  • 597. 匿名 2022/06/25(土) 22:03:04 

    >>184
    私は何か恐ろしい物が内蔵食べようとしてる感じのホラーだと思ってました。

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2022/06/25(土) 22:05:35 

    ドラゴンボールのチチだなあ
    作者から「苦手」と明言されてたけど、本当に作中の扱いが酷くなっていった
    絵もキャラも

    +15

    -0

  • 599. 匿名 2022/06/25(土) 22:06:39 

    >>576
    私は探偵かその類いの事をやってたけど、ある時速水玲香の彼か夫(はじめにフラれた後に付き合いだした)の犯罪を暴いて死に追いやっちゃって、結果的に玲香ちゃんをシンママ+それが原因で芸能界引退にしちゃったのを悔やんで探偵業から手を引き、今のうだつの上がらないサラリーマンになり、美雪とも進展出来ずにいる、と勝手に妄想してる

    +1

    -3

  • 600. 匿名 2022/06/25(土) 22:08:11 

    >>563
    ライナー大好き諌山先生みたい

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2022/06/25(土) 22:08:48 

    >>591
    蘭が可愛く見えないのはツノのせい
    同じ顔の青子は可愛いし
    【漫画・アニメ】作者からの扱いが酷いキャラPart2

    +5

    -7

  • 602. 匿名 2022/06/25(土) 22:09:29 

    >>343
    例えいじめ被害者でも悪事に手を染めたら報いを受けなければいけないというのが伝えたかったのかな。巻き込まれたお母さん本当にいい人だったから気の毒だよね

    +10

    -0

  • 603. 匿名 2022/06/25(土) 22:10:52 

    >>599
    なるほど…。金田一が自分の子供を殺されてより説得力あるね。

    +0

    -3

  • 604. 匿名 2022/06/25(土) 22:16:31 

    >>492
    トピズレだけど
    少女漫画で結婚したキャラクターはほぼ夫の姓
    私は保守寄りだけど
    よくよく考えたらおかしい

    +4

    -11

  • 605. 匿名 2022/06/25(土) 22:16:52 

    >>567
    うっわ
    相変わらずスタッフの脳内お花畑ぶりがあからさますぎる。
    アニメのNARUTO見なくて良かった。

    +17

    -2

  • 606. 匿名 2022/06/25(土) 22:20:06 

    >>537
    可愛くない子から好かれても迷惑
    可愛いないのに好きなんて笑える

    改めて考えたらすっごい悪意

    +14

    -0

  • 607. 匿名 2022/06/25(土) 22:22:38 

    >>326
    これなんでマイナス多いんだ?

    +1

    -4

  • 608. 匿名 2022/06/25(土) 22:22:40 

    シティーハンターの香
    続編で死ぬって。
    しかも交通事故って。
    しかもベッタベタな子ども庇う的な。

    +16

    -0

  • 609. 匿名 2022/06/25(土) 22:28:00 

    >>20
    胸糞だな…

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2022/06/25(土) 22:28:14 

    >>51
    少女漫画でもよくあるけど、ヒロインを可愛くして親友を引き立て役にするのはモヤッとする
    神風怪盗ジャンヌとか

    +22

    -1

  • 611. 匿名 2022/06/25(土) 22:29:14 

    チェーンソーマンで定食にして食われる女も相当酷いわ

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2022/06/25(土) 22:30:33 

    >>601
    蘭が可愛く見えないのは言動のせいでは?
    新一に対しては文句ばっかりかメンヘラってるし、探偵に理解もないし
    園子は京極の武者修行にも理解あるし、普段イケメン!キッド様!と散々言ってたのに、キッドVS京極の回で京極を優先してた事で相当株を上げたと思う

    +22

    -10

  • 613. 匿名 2022/06/25(土) 22:31:37 

    >>365
    だから、作者の思い入れがない夾が一番人気なんだね
    夾って最初に作ったキャラらしいから、本筋の呪い話でずっとメインで掘り下げられてたし、由希と違って後付け感が無いキャラだった
    由希は作者の愛でプリユキだの生徒会だの関連キャラ作られまくりで凄かったね

    +21

    -1

  • 614. 匿名 2022/06/25(土) 22:33:13 

    >>466
    酷い…。
    せっかく海燕と浮竹の後を継いだのに取って付けたとか。ルキア可哀想。

    +8

    -1

  • 615. 匿名 2022/06/25(土) 22:35:02 

    >>610
    あとヒロインを崇拝・溺愛してる親友キャラって苦手
    フルバの魚花とか

    +20

    -1

  • 616. 匿名 2022/06/25(土) 22:39:03 

    >>608
    未読だけど一応パラレルとして設定微妙に変えてるんじゃなかったっけ?それでも嫌なファンは嫌だろうけど
    当時は苦情殺到したらしいし

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2022/06/25(土) 22:40:03 

    >>556
    くっついてないよ
    ただあの終わり方は本当ひどい
    メイリンは略奪狙いにしか見えないもんね

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2022/06/25(土) 22:40:50 

    >>308
    私はリュクレオン・レイスリーネ夫妻がラス・セシアの踏み台扱いで嫌だった

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2022/06/25(土) 22:42:30 

    >>331
    今もトラウマです
    カガリが可哀想でつらい
    劇場版はどうなることやら

    +11

    -3

  • 620. 匿名 2022/06/25(土) 22:46:04 

    >>615
    カードキャプターさくらの知世ちゃんは好きだわ…

    +15

    -0

  • 621. 匿名 2022/06/25(土) 22:47:41 

    >>603
    勝手な妄想だよ

    メタ的な事を言うと、新装にあたってメインヒロインの若返りを狙いたかったけど、露骨に美雪を消すと、608さんも書いてる香のようになるから、あの中途半端な出番になってるんだろうなとこれも勝手に妄想してるよ
    そういう意味では美雪が一番扱いが酷いかな

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2022/06/25(土) 23:01:18 

    >>107
    それもあるけど、引き立て以上に玄弥の方が健気だった故の不憫さには見えたから実弥の方の優しさや魅力は低く見えた。
    公式ブック2の実弥評に「泣いた赤鬼を地で行く人」って書いてあったけど、どう見ても玄弥に対しては言葉足らずの独りよがりだった。玄弥の気持ちを考えているようで実は考えてなかったし。

    +34

    -1

  • 623. 匿名 2022/06/25(土) 23:08:28 

    >>545
    カガリ好きだから自分も種死の方の扱いは悲しかったけど考えようによっては評価下げたキャラたちの中で唯一成長したキャラになったと思ってる
    今までだったらアークエンジェルに乗ってもおかしくないラストバトルでは自分のやりたい事優先だったお姫様が世界を知って自分のしなければならない役目を自覚して国に残る
    立派な統治者になると思う

    +1

    -5

  • 624. 匿名 2022/06/25(土) 23:10:51 

    >>622
    他のトピックで同じこと言ったら、実弥にとって玄弥は昔の小さいままだったんだよ!って庇ってる人がいてゾワゾワしたわ

    +23

    -2

  • 625. 匿名 2022/06/25(土) 23:24:29 

    >>501
    ジョナサンジョースターも無惨だよ ディオに体を乗っ取られるんだから 正直ディオは1部でお終いでカーズにスタンド能力身に着けさせて3部に登場して欲しかったわ ディオは性格がクズだから

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/25(土) 23:28:21 

    >>238
    いや、あれはナゼか読者に受けただけで鳥山明も想定外だよ。
    それに何だかんだナメック星に行く力を与えられてるし。
    最後までギャグ担当な感じで登場だし愛されてるでしょ。
    地球人で一番強いのクリリンだけどヤムチャは天津飯、ヤムチャかヤジロベーな感じでトップクラスよ。
    現役で女遊び出来る力量だしさ。

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2022/06/25(土) 23:34:47 

    >>532
    和葉可愛いよね
    顔も可愛いけど映画で慣れない百人一首大会に出た時に合気道の道着着てるのが学生らしくて泣けたわ

    +17

    -2

  • 628. 匿名 2022/06/25(土) 23:37:13 

    >>492
    花沢さんは道化扱いされてる面もあるけど有能キャラだし
    なんだかんだ将来カツオとくっつきそうじゃない?

    +14

    -1

  • 629. 匿名 2022/06/25(土) 23:38:10 

    >>554
    作者は善逸に恨みでもあんのか?

    +11

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/25(土) 23:40:41 

    >>624
    あーそれは実弥の強火オタクだろうね。
    推しだから現実を見たくなくて偏った思考で理想を作っちゃったりするのは強火オタクのあるある。

    昔の小さいままってことは現実が見えてなかったり、理想の押し付けだったりするけどね。

    +22

    -3

  • 631. 匿名 2022/06/25(土) 23:45:37 

    >>620
    知世ちゃんはさくらにお手製衣装は着せるけど自分の感情はお仕着せないからね

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2022/06/25(土) 23:48:25 

    >>628
    実写の花沢さん可愛い

    花沢さんって嫌よ嫌よも好きのうちで普通にカツオのヒロインポジションだと思ってた 実写もヒロインっぽい描き方だった気がする

    だからジャイ子とはちょっと違うかな

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2022/06/25(土) 23:50:01 

    >>628
    カツオが花沢不動産の入婿になる未来が見えてくるよww
    花沢さんは声が悪いだけで顔は普通

    +15

    -2

  • 634. 匿名 2022/06/26(日) 00:03:52 

    >>629
    横山
    人気出たことが作者的にはあまり面白くなかった的な感じだったのかもしれないね
    呪術廻戦で言う五条先生みたいな

    +12

    -2

  • 635. 匿名 2022/06/26(日) 00:10:30 

    >>567
    原作のサクラのイメージだと、ヒナタの位置に本来サクラがいるべきよね

    +19

    -3

  • 636. 匿名 2022/06/26(日) 00:18:26 

    >>516
    ワンピースの白髭やエース
    NARUTOのイタチや自来也は死んだけど扱い良いよね
    だけどここにあがっているのは扱い悪いと言われても仕方ないと思う
    あと生きててもかませキャラと数合わせは総じて扱い悪いと思う

    +9

    -1

  • 637. 匿名 2022/06/26(日) 00:24:36 

    >>595
    あれは作者が違うから
    せっかく評判よかったのに忍界大戦で水差されて気の毒
    ギャグアニメ放送中に準レギュラー殺すのは無いわ笑えんわ

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/06/26(日) 00:26:18 

    >>623
    そう思う気持ちももちろんあるんですが運命は最初からなんであんな10代でもう国家元首になってるのか国を背負うとか早すぎるだろというのが引っかかっていて

    最初からどうしようもない事をカガリに背負わせる設定にモヤモヤしてて更にあの最後というのがどうしても納得いかない気持ちなんですよね

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2022/06/26(日) 00:33:34 

    >>516
    死がそのキャラの見せ場になってることも多いからね
    死んだわけでもないのに物語上の役割が無くなっていつの間にか消えてるキャラが悲惨だと思う

    +17

    -1

  • 640. 匿名 2022/06/26(日) 00:34:13 

    意見分かれるとは思うけどこどちゃの直純くん

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2022/06/26(日) 00:41:51 

    >>330
    お嬢様でスタイルよくて顔も可愛くて、すごい家の子なのに性格も良く描かれてるのに、ヒロインよりモテないってだけでそんなに可哀想ってなる?いっても園子と比べて蘭がモテモテ!って描写そんなになくない?よく扱いが酷いって言われてる海での話も園子と京極さんが出会う回で、むしろ園子がメインヒロインみたいに描かれてる回だよね

    +10

    -11

  • 642. 匿名 2022/06/26(日) 00:57:14 

    >>610
    ヒロイン無双のヒロインマンセーなんて現実世界じゃそうそう成り立たん。
    それを描いちゃうあたり、ゲスい見方をすると作者はすごい自己肯定感の高さと自己中なところが多そうって

    +5

    -3

  • 643. 匿名 2022/06/26(日) 01:17:46 

    >>283
    あれは原作者が、
    大人になったはじめに探偵やらせるでもなく
    はじめと美雪の子どもの二世やるでもなく
    誰も少年誌でこんなことやるだろと思わなかったろ?感が透けて見えるのがな…

    +11

    -0

  • 644. 匿名 2022/06/26(日) 01:26:08 

    >>388
    作者結構ミソジニーだと思う
    昔好きで何作か読んだけど、男女のきょうだいが出ると大体女の子側が男の子側より低スペ(顔は可愛いけど超優秀な兄と違って成績平凡とか、兄は隔世遺伝で美少年だけど妹は腹違いなのもあるけど普通の顔とか)だし、美人なリア充系の女の子は基本あんまりいい子に書かれてない
    そういうのが何となく嫌に感じてきた所に沙布の結末で作者の他作品読めなくなっちゃった
    純粋に物語を楽しんでたのに、1人だけ何も悪いことしてないのに一切願いが叶わない子がいる結末が納得できなかったし、ネズミにあまり魅力感じなかったから紫苑がすごく見る目のない奴に思えてしょうがなかったんだよね
    多分男の子同士の純粋な友情に女子は介入すんな!派なんだろうけどそれなら最初から女子出すなよと思う

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2022/06/26(日) 01:36:44 

    >>20
    不条理がテーマだと思う
    病気も、通り魔に殺害されるのも
    ヒロインに翻弄され先立たれてしまうヒーローも

    +3

    -1

  • 646. 匿名 2022/06/26(日) 01:50:24 

    >>557
    黒無惨さまと白無惨さまww
    善逸が刀構えている単独表紙見たかったな

    +6

    -1

  • 647. 匿名 2022/06/26(日) 01:57:49 

    >>610
    でもジャンヌことまろんの親友の都は普通に可愛かった

    +5

    -2

  • 648. 匿名 2022/06/26(日) 02:27:47 

    >>155
    やっぱ百眼が関係してるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/06/26(日) 02:37:00 

    >>429
    アンチ的な思考でそうは思わないって自分で食いついてきただけじゃん
    そんなの知らんからいきなり価値観の違う作品で比べられても何言い出してんのこいつってなるだけだよ
    だから他作品と比べるもんじゃないってこと、何かを下げなきゃ上げられない作品じゃないでしょ?
    鬼滅オタにも多いけど最近こういうタイプのオタク増えてて面倒くさい

    +2

    -4

  • 650. 匿名 2022/06/26(日) 03:20:47 

    >>612
    横、蘭って探偵業に理解がないか?
    父親が探偵なのに?コナンの姿だと危ないからって止めたりするけど、新一が推理してる時は基本大人しくしてない?謎解きしてる時の新一がカッコイイって言ってるくらいだし、さすがにデート中に放ったらかしにされたりしたら文句の一言も言うだろうけど
    自分はその回で園子結構面倒くさいなって思ったよ。京極さんは宝石を守れなければ別れろとか園子の両親に言われてたのに、園子は自分に変装したキッドを京極さんが見破れるか試すような事してキッドに協力してるし、園子好きだけど京極さんがわりと不憫だなって思った
    【漫画・アニメ】作者からの扱いが酷いキャラPart2

    +11

    -5

  • 651. 匿名 2022/06/26(日) 05:37:23 

    >>643
    37歳は青年誌だよ

    +2

    -3

  • 652. 匿名 2022/06/26(日) 05:44:29 

    >>643
    一番アレだと思うのが剛主演で再ドラマ化したいという(剛持病あるから無理)下心の為に主人公をおっさんにした挙げ句、そんな内容にしている所
    謎解きたくなくなった理由、美雪の現状も情報小出しにするだけで何年も核心に触れないから年齢以外大して考えないで始めたのかなと思う
    前から第Ⅰ期最終回でスパって終わせた方が良かった作品だと思っていたけど、まさかこんな続編までやるとは思ってなかった…
    特にはじめ、美雪、玲香辺りのファンはガッカリしてたな

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2022/06/26(日) 07:08:40 

    >>20
    王道を外す事で意外性を出したかったんだろうけど、打ち切り作品みたいな終わり方だと思ったし、奇をてらえばいいってものでもないなと。
    単に作者がリョナラーって可能性もあるけど。

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2022/06/26(日) 07:11:08 

    >>524
    鬼滅に熱狂してた知り合い達も最後の展開やキャラの扱いが酷くてシラケたって言ってた。
    今でもファンは沢山居るけど、終わったら魔法が解けたみたいに正気に戻って批判が増えた気がする。がる読んでもそれが分かる。終わった頃からご都合主義とかキャラがブレブレとかのコメント一気に増えた。

    どんな作品も終わり方が肝心なんだね。

    +27

    -5

  • 655. 匿名 2022/06/26(日) 07:48:11 

    >>653
    そもそも膵臓病で余命宣告受けてる患者が
    末期まで元気いっぱいなのもありえないしね
    そういうところからして
    タイトルに膵臓という単語入れて
    インパクト狙いたかっただけとしか思えないから
    オチもセカチューの何十番煎じを
    ラストだけいじっただけとしか思われないのよ

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2022/06/26(日) 07:51:50 

    >>636
    そういう意味で言うと7SEEDSで本当に扱い悪いのは
    初登場が7巻、本編初登場が10巻と遅いのに
    最終的に完全に主役を乗っ取った安居じゃなくて
    すっかり花を持ち上げて安居を叩くためだけの道具にされてしまった
    藤子ちさ桃太あたりなんだよね

    +3

    -1

  • 657. 匿名 2022/06/26(日) 08:15:48 

    >>610
    都可愛いしいい子だったよ。初期の、ジャンヌを捕まえたい理由とかこいついいやつじゃね?って思った。

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2022/06/26(日) 09:27:25 

    ナルトアニメのサクラ
    物語上ヒロインなのに冷遇がやばい
    というかヒナタ推したいアニメスタッフのせいで追いやられてて腹立つ

    サクラ>イノ>テマリ>ヒナタ=テンテンくらいの重要度でしょ本来は
    主人公の妻だからテンテンよりいい扱い受けるのは許す

    でもキャラいじられまくったアニメのヒナタファンが、うずまき家は仕事で誕生日もすっぽかすの差し置いて、主人公の師匠やったり夫婦で助け合ってるうちは家けなしてるのはおもしろい

    +9

    -11

  • 659. 匿名 2022/06/26(日) 09:55:01 

    >>601
    確かに蘭の角は極端にもほどがある最低最悪な方向に変化してしまったデフォルメだけど、それで可愛げがないわけじゃないよ
    新一に対する日本人とは思えないあの天邪鬼で情緒不安定で癇癪持ちで暴力的にもほどがある言動の全てだよ

    +4

    -17

  • 660. 匿名 2022/06/26(日) 10:06:26 

    >>493
    私普通に仲間になると思ってたから すごくショックだったよ‥ 残酷だ オープニングでワイワイしてたじゃん?って‥

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2022/06/26(日) 10:10:12 

    >>517
    「顔真っ赤」
    「草www」
    それしかないのかな
    気に入らないコメントをされてキレてるのを誤魔化すための余裕ぶった嘲笑コメント

    +4

    -7

  • 662. 匿名 2022/06/26(日) 11:32:27 

    >>652
    ジャニーズが定期的にドラマ化してくれてるんだからそれで満足してればいいのにね
    特別ファンじゃなくても堂本剛が突発性難聴患って大変だった事とか知ってるし、ファンは無理せずマイペースに仕事して欲しいって思ってる人が大半な気がする
    若い女優にデレデレしてる堂本剛とか見たくないと思うし

    +13

    -2

  • 663. 匿名 2022/06/26(日) 13:09:15 

    >>616
    苦情でたからパラレルってことにしたらしいね
    でもまぁ、あんだけペアでジャンプの表紙飾ってたキャラをよく殺せるなーって。

    +20

    -1

  • 664. 匿名 2022/06/26(日) 13:24:33 

    >>616
    パラレルにするくらいなら世界観はそのままで冴羽獠と同業者の別主人公で描いた方がスッキリしたんじゃないかなぁ

    +17

    -0

  • 665. 匿名 2022/06/26(日) 14:16:27 

    >>663
    よこ。じゃあクレーム出なかったら本編と地続きでそのまま香死なせてたんだ。シャンイン好きだけどそれはショック。

    +12

    -0

  • 666. 匿名 2022/06/26(日) 14:35:44 

    >>567
    こういうのが結構あったからヒナタが苦手になってきた、それまで好きだったのに
    製作者側の個人的な趣向であるならばやめてほしい、そこは線引きしてほしいわ

    +23

    -1

  • 667. 匿名 2022/06/26(日) 14:56:56 

    >>641
    実際そんな子がいたら園子の方がモテないかな〜って思うのに、同程度にモテるとかじゃなく圧倒的に蘭がモテる描写が多くない?京極さんと出会えたのは良かったけど、和葉とか、佐藤刑事とか、由美さんとか、ツインテールの婦警さんとか、担任の先生とか結構恋愛回多いから主人公たち以外の恋愛の一つみたいな感じで別にメインヒロイン扱いって程でもないような。

    +5

    -9

  • 668. 匿名 2022/06/26(日) 15:07:51 

    >>419

    強姦されながらお腹裂いて腸を引っ張り出されたりしたよ。死にそうになったらよくわからん注射打たれて延命させられて、、、最後は首をはねられた。。。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/26(日) 20:00:15 

    >>138
    今ならムースの方が強いんだろうけど惚れた弱みで本気で戦えなさそう

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2022/06/26(日) 20:57:47 

    >>23
    一見ショッキングでかわいそうなのには変わり無いんだけど鬼滅って何にしても既視感しかないんだよね。
    ファンには悪いけど浅いというか…。

    コロナ禍で今までアニメ見なかった人とかが家族揃って観たりして初めてアニメにハマった!とかだしね。
    そりゃ比較対照少ないしって思う。

    鬼滅は結構好きだったけど違和感すごい。

    +14

    -6

  • 671. 匿名 2022/06/26(日) 21:01:59 

    >>669
    何だかんだでアヒルのムースを抱き上げて「バカな男アルね」っとか言ってたし、くっつくと思う。
    顔は絶対にイケメンか超可愛いはず。

    PS(抱き上げて店に戻ったら繋がれてからかわれてたけど)

    +9

    -2

  • 672. 匿名 2022/06/26(日) 21:29:15 

    >>16
    ライナーって作者のお気に入りだからマーレ編であれだけ掘り下げられたし、最終的には報われているよね
    母親とも和解したし

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2022/06/26(日) 21:56:00 

    >>439
    園子上げしたがる人っていちいち蘭下げしないと園子の良いところが主張できないの?
    自称園子好きな人ってそういう人の集まりなんだなとしか思えん。

    +8

    -16

  • 674. 匿名 2022/06/27(月) 00:29:50 

    >>662
    そんなの意識せずに27歳ならまだ良かったかな
    美雪は未登場でも何だかんだで他の女性キャラと扱いに差はあるけど、年齢設定がネックで不安になってる読者が多いと思う

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2022/06/27(月) 00:57:25 

    >>567
    何このヒナタハーレム状態
    ヒロインはサクラでしょう
    本当にアニメのヒナタゴリ押しからヒナタ嫌いになった

    +20

    -4

  • 676. 匿名 2022/06/27(月) 01:00:12 

    >>667
    主人公達以外の恋愛の一つであることは確かだけど、本編のメインヒロインって事じゃなくて、話によっては園子と京極さんの恋愛がメインとして描かれてるって事だよ
    実際は知らないけど、男にガツガツしたキャラがモテないって漫画ではよくあることじゃない?そもそも蘭が園子より圧倒的にモテてる描写ってそんなにある?だいたい一緒にいるところをナンパされてるし、どちらか一人が口説かれてる時は事件に関わる伏線だったりすることが多いよ
    初期は男運がない不憫キャラっぽいとこもあったけど今では映画でメインはるほど出世してるし、京極さんが来てからはむしろ贔屓されてるくらいな感じなのに、いつまでも扱いが酷いsageだって言われてるのが不思議なのよね

    +8

    -10

  • 677. 匿名 2022/06/27(月) 02:02:41 

    >>590
    制作側の偉い人がヒナタ推しで優遇した
    岸本はアニメーターを崇拝しておりストップかけなかったので暴走していった
    BLEACHのルキアも同じように原作にはないヒロイン属性を盛るなど優遇しようとしたが
    久保が原作を無視して勝手なことすんなとストップかけた
    色々言われてるけど久保帯人のハッキリ言うところは良いよね
    しかし作品を私物化するスタジオピエロはクソだなぁ

    +16

    -1

  • 678. 匿名 2022/06/27(月) 08:00:40 

    >>539
    えっこれフォスなの...一体何が
    地球に残った組はどうしてるんだろう

    アニメの初期フォスが好きだったなぁ...

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/27(月) 08:08:05 

    >>594
    ちらちら出てはいた、ぼたんの同僚の人だよね。ぼたんが橋渡ししてた
    綺麗な人だけどこれまでコエンマとのフラグとか特にないのにそっち?!てなったよね

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2022/06/27(月) 08:20:11 

    >>644
    野球小説の方もなんかちょいちょいホモ臭くて気持ち悪いよね。BL嫌いじゃないんだけどなんかあれは無理だった

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2022/06/27(月) 08:56:43 

    >>677
    師匠はBLEACHの一番のファンはたぶん俺!って言うくらいだもんね
    他人に改悪されるのは嫌だったんだろうな

    +4

    -1

  • 682. 匿名 2022/06/27(月) 09:14:38 

    >>567
    華やかな見た目と存在感のあるサクラがナルトとサスケと並んでないだけで絵面がこんなに暗く見えるなんて…
    やっぱサクラがヒロインだな

    別にサクラは人気投票で不人気だから〜とかではないんだよね?

    +14

    -3

  • 683. 匿名 2022/06/27(月) 09:16:08 

    >>668
    横だけど何そのグロ漫画……

    +11

    -1

  • 684. 匿名 2022/06/27(月) 09:39:20 

    >>255
    ひふみはメイン回あったし夢野をバラで縛り上げたのとかめちゃ笑ったな
    なぜか原作より空気読む常識人になってたけどね
    二郎はほんと見せ場なかったねぇ
    三郎はハッキングが便利なのと作画に気合いを感じた笑

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2022/06/27(月) 09:45:16 

    >>232
    横だけどカヲルくんてそういうキャラだったんだ...漫画版の途中までしか読んでないから何考えてるかわからん人のイメージしかなかった

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2022/06/27(月) 10:12:32 

    >>553
    アニメスタッフが一番悪い。暴走を止めない作者にも責任はある。ラーメンが好きなのと一緒だったみたいなこと言ってた時はずっこけたわw
    個人的にはサクラは原作NARUTOのヒロイン(女主人公)としては扱い悪くない気がする。酷い目に遭うけど成長は描かれてるし、大人の姿の書き下ろしイラストにはこんな美人になるなんてって作者が自画自賛してた。
    逆にヒナタは作者からは思い入れ薄そう。メイン映画の設定画コメントでも僕は可愛く描けないからスタッフさんにお任せします…だったし

    +14

    -2

  • 687. 匿名 2022/06/27(月) 11:42:25 

    >>567
    ヒナタ攻撃されてるけど私的にはネジが要らなかったような気もする。
    ボルトの名前の由来的に必要だったからかもしれないけど。
    せこ考えると木の葉のメンバーでサクラ入れた方が良かったかな

    +0

    -13

  • 688. 匿名 2022/06/27(月) 19:02:13 

    >>651
    横だけど少年漫画の続編でって意味では?
    露骨なアダルト路線(エロ)以外は青年誌で連載する必要もあの年齢にする意味もなかったように思う
    というか、Rで高遠のルーツだの父親だの謎出しといて回収しないまま高校生編を強制終了して社会人編なんて連載開始したのも意味不明だし
    広げた風呂敷畳む気あるんだろうか…

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2022/06/27(月) 23:14:02 

    園子の不遇は最近薄れてきたと思ってたけどガールズバンド組む話で軽口叩いてとなりのバンドやろうに絡まれて涙してたのはかわいそうだった、安室のギターできるという前座なのだが蘭にはこーゆうこと起きないだろうからな

    +3

    -8

  • 690. 匿名 2022/06/27(月) 23:38:12 

    >>680
    644だけど野球の方は割とハマってたんですが、今読んだら悪い意味で感想変わりそうだなと思って怖くてできてないや
    当時から中学生男子がいくら美少年だからといって同性を「お姫さん」呼ばわりとか、父親にないがしろにされてきた主人公のお母さんがヒステリックな感じに書かれてたのにもやってはいたんですけども
    680さんが違和感を抱いた点については、多分腐女子の理想の関係性を描くにあたって女性の人間関係の雰囲気をそのまま流用しちゃうから距離感や空気感がおかしく感じるんじゃないかと思います
    なんにせよ児童小説では腐趣味抑えるに越したことはないですね

    +6

    -1

  • 691. 匿名 2022/06/28(火) 04:17:01 

    彼女お借りしますのルカちゃん

    無理やり主人公の仮彼女の座に収まるが
    主人公は他の女に夢中だし
    主人公の家族も他の女を嫁扱い
    主人公とその女が目の前でキスしてても、涙を浮かべて「二人は付き合ってるんです」という嘘に便乗
    不憫すぎて他行けよってなる

    +3

    -1

  • 692. 匿名 2022/06/28(火) 07:45:38 

    >>690
    あ、まさにそこで「姫さんがめちゃタイプなんや」みたいなセリフにゾワッときて。美人とかも言ってたような?BLかよってなりました。
    ハマってらしたのですね。家族が本集めてたんですが自分がちゃんと読んだの一冊目だけなので、シリーズへのまともな評価できる立場ではないのにすみません。

    +4

    -1

  • 693. 匿名 2022/06/28(火) 12:08:14 

    >>681
    あーだから私漫画よりアニメのほうが好きだったのかも(笑)
    自分のキャラに勝手に設定つけるな、作者の意図しない動きをさせて話をいじくるなって怒りならごもっともだけど、この作者もしぴえろのお気に入りが織姫でも同じように言ったかな?と思ってしまう

    +2

    -3

  • 694. 匿名 2022/06/28(火) 12:09:53 

    >>388
    そもそもあさのあつこ嫌い。腐女子が児童文学の皮かぶって子供に自分の趣味趣向すりこもうとするな

    +6

    -2

  • 695. 匿名 2022/06/28(火) 12:12:48 

    >>684
    CDのノリそのまま持っていったらバチクソ叩かれたと思うよ。最初のバトルCDのドラマパートでファン降りるとか界隈結構荒れてたもん。

    +0

    -3

  • 696. 匿名 2022/06/28(火) 16:37:26 

    >>593
    日番谷と乱菊さん
    雛森と平子の組み合わせに最終的になってたね

    +1

    -2

  • 697. 匿名 2022/06/28(火) 21:12:45 

    >>218
    暴走kwsk
    ツイ見たら分かるかな
    作者のツイは冷やかし半分で時々見てたけど籠池の息子がチラつきだしてからギブアップ

    +2

    -2

  • 698. 匿名 2022/06/29(水) 13:11:24 

    >>695
    それはよく知らないけど、夢野の和服をバカにしたところとかのことかな?
    それで言ったら勤め人をバカにしてる無職のダイスとかもなかなかだし...あそこは色々お互い様な感じだなと思ったけど、リアタイ組は荒れてたの知らなかった

    +3

    -2

  • 699. 匿名 2022/07/01(金) 19:53:35 

    >>686
    サクラは最初こそウザかったけど中忍試験で
    実力でテスト挑んだり、髪を切るなど印象的な
    シーンも多かったけど、それだけに幻術の
    才能?が活かされなかったのは惜しい。

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2022/07/03(日) 18:30:11 

    >>699
    幻術の才能をいかすのも見てみたかったね。チャクラコントロールが良いのは医療忍術でも生きたんだと思うけど

    +3

    -1

  • 701. 匿名 2022/07/06(水) 19:28:31 

    >>524
    作者さんがどうしても決まった巻数で終わらせたかったのですかね?確かに終盤あたりの善逸、伊之助あたりに関してはもう少し丁寧に描いて欲しかったかな?とは感じました。

    +4

    -1

  • 702. 匿名 2022/07/16(土) 06:36:18 

    >>43
    これ見ていてあれ?DESTINYの主人公はシンじゃなかったっけ?
    えっ?あれ?シンどこにいった???ってなったよ。

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2022/07/18(月) 15:01:15 

    >>654
    終わり方もなんだけど、終わったあとのファンブックが酷かったからね。。最初は編集の力もあって研ぎ澄まされた感じの作品だったけど、編集が変わって作者の色が出だしてから変な方向に行った。
    ファンブックも同人誌みたいだったし。

    +2

    -1

  • 704. 匿名 2022/07/19(火) 13:39:13 

    >>30
    続編のタツキチ可哀想なぐらい
    扱い酷いよね
    阿久津さん推しの人多いけど
    恋愛より上司感強いから
    蘭とは付き合わないと思うけど

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2022/07/24(日) 19:24:11 

    銀魂の神威一択

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2022/07/25(月) 01:57:41 

    >>528
    恵まれてるようにしか感じないんだが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。