- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/06/24(金) 22:00:31
ブリーチの雛森桃
藍染に利用され、裏切られて刺される、化け物に全身骨折・内臓破裂の重傷を負わされる、鏡花水月に掛った日番谷に刺される。
もう心身共にボロボロですよね。
パッと思い浮かぶだけでこれだけ酷い目に会わされている雛森は作者に嫌われているんでしょうか?
他にも皆さんが作者からの扱いが酷いキャラは誰か思い浮かびますか?+273
-10
-
2. 匿名 2022/06/24(金) 22:00:59
そりゃあヤムチャ+493
-2
-
3. 匿名 2022/06/24(金) 22:01:23
進撃トピかな?+49
-23
-
4. 匿名 2022/06/24(金) 22:01:25
AKIRAのカオリ+139
-3
-
5. 匿名 2022/06/24(金) 22:01:43
サイコロステーキ先輩+225
-20
-
6. 匿名 2022/06/24(金) 22:01:58
+313
-5
-
7. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:07
>>1
そんなになってしんでないの?+419
-1
-
8. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:25
銀魂の山崎+113
-7
-
9. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:36
野原ひろし+10
-18
-
10. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:37
>>1
メンヘラ+69
-11
-
11. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:43
ヒソカ
蟻から逃げたチキン野郎、というイメージが定着してしまった+10
-38
-
12. 匿名 2022/06/24(金) 22:02:50
NARUTOのテンテン
初期から出てたのに結局掘り下げられなかった+307
-3
-
13. 匿名 2022/06/24(金) 22:03:08
>>1
雛森に何か恨みでもあるんか?ってくらい扱い酷かったよね。BLEACHは雛森推しだったから読んでて色々辛かったな…+385
-9
-
14. 匿名 2022/06/24(金) 22:03:16
ワンピースのウソップ+60
-13
-
15. 匿名 2022/06/24(金) 22:03:27
忘れられてた桃白白は?+45
-0
-
16. 匿名 2022/06/24(金) 22:04:10
ライナー+148
-16
-
17. 匿名 2022/06/24(金) 22:04:19
強さだけなら最強なんだけど
扱いが悪いブウ+159
-8
-
18. 匿名 2022/06/24(金) 22:04:21
>>12
ナルトだとネジとリーも扱い可哀そうだったわ
テンテンと同じ班だっけ?+258
-3
-
19. 匿名 2022/06/24(金) 22:04:29
>>1
自己愛が強いし、勉学は得意でも頭弱い女
メンヘラになる要素はあるな
+158
-25
-
20. 匿名 2022/06/24(金) 22:04:37
君の膵臓が食べたいの主人公
難病にかかり余命僅か、その上最後に運悪く通り魔に刺されて死ぬ。
作者この娘に何か怨みでもあるの?って思った。+356
-6
-
21. 匿名 2022/06/24(金) 22:04:41
サイステ+9
-2
-
22. 匿名 2022/06/24(金) 22:04:43
テラフォーマーズですぐに死んじゃった人+52
-2
-
23. 匿名 2022/06/24(金) 22:05:06
鬼滅の刃の時透無一郎。一番若いのに死に方が可哀想過ぎる…。+504
-29
-
24. 匿名 2022/06/24(金) 22:05:27
>>1
最終的におかっぱの人と上手くやってるんだっけ+68
-2
-
25. 匿名 2022/06/24(金) 22:05:34
>>23
玄弥も可哀想+358
-15
-
26. 匿名 2022/06/24(金) 22:05:45
7SEEDSの安居
他キャラには甘いのに安居にだけ厳しすぎて納得いかなかった+113
-6
-
27. 匿名 2022/06/24(金) 22:05:54
>>1
読んでないけど
『なるたる』の、のり夫。+90
-3
-
28. 匿名 2022/06/24(金) 22:06:01
>>18
ネジは死ななくて良かったじゃんって思うよ+208
-3
-
29. 匿名 2022/06/24(金) 22:07:13
>>6
は、ハマーさんは嫌われてないよきっと+166
-2
-
30. 匿名 2022/06/24(金) 22:07:32
GALS(続編)のタツキチ
「作者はタツキチのこと嫌いなんだろうか」ってぐらい扱いが悪く見える。自分には。+116
-3
-
31. 匿名 2022/06/24(金) 22:07:33
GALS!!(続編)のタツキチ+64
-2
-
32. 匿名 2022/06/24(金) 22:07:37
ハンターハンターのポックル
ネフェルピトーに脳をいじられ用済みになったら殺される+242
-2
-
33. 匿名 2022/06/24(金) 22:08:01
ときめきトゥナイトの神谷曜子。
ライバルなのに、一人だけ犬にされたり。
評判悪くないが、私はいや+227
-8
-
34. 匿名 2022/06/24(金) 22:08:05
マスオさん
1人で息抜きする時間も居場所無いよねw+249
-2
-
35. 匿名 2022/06/24(金) 22:08:34
>>24
平子ね!
上司と部下の関係だよ!+81
-2
-
36. 匿名 2022/06/24(金) 22:08:39
>>27
のり夫は辛かったな
なるたるに出てた子、ほぼ辛い+67
-0
-
37. 匿名 2022/06/24(金) 22:09:16
うる星
しのぶ
ヒロインだったのに+173
-6
-
38. 匿名 2022/06/24(金) 22:09:22
北斗の拳の風のヒューイ。拳王が一発なぐって終わった+55
-1
-
39. 匿名 2022/06/24(金) 22:09:32
ライナー+13
-6
-
40. 匿名 2022/06/24(金) 22:10:18
>>14
3人目の仲間なのに(泣)
狙撃手って本来海上では重宝されるのにガチンコ対決ばかりで能力が空気な上に植物系へ…+111
-6
-
41. 匿名 2022/06/24(金) 22:10:36
エヴァンゲリオンTVシリーズのアスカ
14歳のキャラクターにする扱いではないと思う
自信のある勝ち気な少女に対する制作者の強烈なコンプレックスを感じる+303
-6
-
42. 匿名 2022/06/24(金) 22:10:45
>>28
アニオリ熱がヤバいヒナタを無理矢理ナルトの嫁にする為にネジを死なせて息子の名前をボルトにしなくてはならなかったのさ+94
-9
-
43. 匿名 2022/06/24(金) 22:10:48
ガンダムSEED DESTINYのシン
監督夫婦の暴走で途中で主人公の座をキラに取られた+135
-1
-
44. 匿名 2022/06/24(金) 22:10:56
バナナフィッシュのアッシュ
散々な人生やっとこれからって時に誤解からの逆恨みで刺されて死ぬし+80
-18
-
45. 匿名 2022/06/24(金) 22:11:40
五条に対するゴミ同然の扱いw+138
-14
-
46. 匿名 2022/06/24(金) 22:12:14
ドロヘドロの松村+21
-1
-
47. 匿名 2022/06/24(金) 22:12:34
おベジ+77
-8
-
48. 匿名 2022/06/24(金) 22:12:37
>>43
その分をスパロボの脚本家がフォローしてくれたという+28
-1
-
49. 匿名 2022/06/24(金) 22:13:06
呪術廻戦の女の子キャラ
+77
-6
-
50. 匿名 2022/06/24(金) 22:13:44
>>42
ボルトの名前を見るたびに思い出すな+58
-5
-
51. 匿名 2022/06/24(金) 22:14:38
園子
後に京極さんは出てきたけど、作者が蘭贔屓するせいで男にモテないキャラにされてて可哀想+260
-17
-
52. 匿名 2022/06/24(金) 22:15:10
フルーツバスケットの楽羅
よりによって夾?って猫差別してる価値観を透に押しつけてるリンが透想いの優しい子扱いされて、猫差別を夾に謝罪した楽羅が酷い子扱い+75
-8
-
53. 匿名 2022/06/24(金) 22:15:21
>>4
服破かれて、殴られて、彼氏に殺される
中学生なのに
彼氏が不良だったばかりに+132
-6
-
54. 匿名 2022/06/24(金) 22:16:34
>>23
無一郎君はむしろ作者のお気に入りだからこその入念な死に方とも考えられる。+250
-15
-
55. 匿名 2022/06/24(金) 22:16:38
一条ゆかり作『砂の城』ナタリー+20
-0
-
56. 匿名 2022/06/24(金) 22:16:39
>>1
そりゃもう、ちびまる子の藤木でしょ
いつもひどい役回り
11. 匿名 2022/02/01(火) 01:01:45 [通報]
>>1
藤木イジメがひどすぎる(永沢、まる子らによる)
一番胸糞が悪かったのが
クラスでベルマークを集める→藤木が買ったノートにベルマークがついてたけど、それに藤木は気づかずにベルマークをみんなに提出せず→まる子、永沢「ベルマークがついてたの気づいてたのに渡さずに自分の物にしようとしたな」「あんたその(卑怯な)性格直した方がいいよ」→藤木泣きながら「みんなひどいよ!ベルマークくらいで卑怯者呼ばわりされちゃたまらないよ!」+280
-8
-
57. 匿名 2022/06/24(金) 22:16:47
>>16
扱いは酷いけど作者の愛だからなぁ+98
-5
-
58. 匿名 2022/06/24(金) 22:17:22
吉良も雛森よりギン優先したし、日番谷も恋愛感情ではないだろうし
雛森好きな一般隊士はマユリに人間爆弾にされて死んだ
+37
-0
-
59. 匿名 2022/06/24(金) 22:17:51
>>12
ナルトと原作で話したことない+108
-1
-
60. 匿名 2022/06/24(金) 22:17:56
煉獄千寿郎くん
母は幼い頃に亡くなって、頼りの兄は任務でほとんど家にいないのに急逝して、父はアル中で息子をブン殴る
おまけに才能なくて家業を継ぐこともできず、伝統ある血筋は自分の代で途絶えさせてしまうことに
自分で兄の敵討ちもできないから、大事な形見を託すぐらいしかできない
よくひねくれずに育ったよね+79
-28
-
61. 匿名 2022/06/24(金) 22:18:05
今見てる4ウッディー+85
-3
-
62. 匿名 2022/06/24(金) 22:18:15
>>53
しかも死に方がね+94
-0
-
63. 匿名 2022/06/24(金) 22:18:22
>>37
因幡くんが出てしのぶの幸せが見えたからうる星の連載が終了したと高橋先生がTwitterで言ってた。
+105
-1
-
64. 匿名 2022/06/24(金) 22:18:37
昔のドラゴンボールのアニメのベジータって扱いめちゃくちゃ悪くなかった?
人気キャラのイメージだったから、最近Z時代の劇場版を一気見してびっくりした+6
-9
-
65. 匿名 2022/06/24(金) 22:18:47
>>60
おまー誰の弟だと思ってるが!
+7
-13
-
66. 匿名 2022/06/24(金) 22:19:13
>>54
無一郎vs黒死牟って作者がかなり伏線張った関係性だったね+184
-16
-
67. 匿名 2022/06/24(金) 22:19:20
エヴァのシンジ
(イカレタ)碇ゲンドウ・ユイ夫婦の子供に産まれたってだけで、人類の命運を託される
大人でもきついのに14歳の子供には重すぎるわ。
新劇場版ではサードインパクト?を起した張本人として忌み嫌われるし散々な目に合わされてる+242
-7
-
68. 匿名 2022/06/24(金) 22:20:16
>>1
>>41の言うようにアスカ
気の毒な過去と精神崩壊
おまけに同級生男子に裸の胸を見られて、(アスカ本人は意識失ってて気づいていないだろうけど)傍で射精されるとか恥辱過ぎる+325
-7
-
69. 匿名 2022/06/24(金) 22:21:17
>>47
ベジータ様に対しておべじは初見だわー+16
-8
-
70. 匿名 2022/06/24(金) 22:21:23
宝石の国連載再開したけど相変わらずフォスに厳しい…+65
-0
-
71. 匿名 2022/06/24(金) 22:21:30
>>57
作者のお気に入りキャラの描写って持ち上げられまくるか可哀想萌えかに分かれるよね
青山剛昌先生は前者、諫山創先生やCLAMP先生は後者+102
-6
-
72. 匿名 2022/06/24(金) 22:21:56
>>67
100回+押したんだけど反映しないねぇ+29
-9
-
73. 匿名 2022/06/24(金) 22:21:59
>>1
個人的には日番谷とかが雛森を大事に思ってるのが謎だった
むしろメンヘラなのに周りに大事にされすぎだろと+141
-14
-
74. 匿名 2022/06/24(金) 22:22:21
>>53
AKIRAって映像美がとにかくすごいけどストーリーが壮大過ぎて2時間では収まりきらなかった感がある+110
-1
-
75. 匿名 2022/06/24(金) 22:22:39
>>6
さんずい多っ!!+80
-0
-
76. 匿名 2022/06/24(金) 22:22:51
>>26
安吾のことか?+16
-19
-
77. 匿名 2022/06/24(金) 22:23:18
>>6
昔ハマーのこと本気で好きだったw+90
-0
-
78. 匿名 2022/06/24(金) 22:24:15
>>73
可愛いメンヘラは男に守られる
なおブスのメンヘラは…+98
-6
-
79. 匿名 2022/06/24(金) 22:24:26
>>45
あれ?このナナミンいつものイケメン顔と違う😭+77
-6
-
80. 匿名 2022/06/24(金) 22:25:02
フォスフォフィライト+41
-0
-
81. 匿名 2022/06/24(金) 22:25:03
>>67
シンジは物語以外でも可哀想+278
-2
-
82. 匿名 2022/06/24(金) 22:25:06
サンジ+21
-7
-
83. 匿名 2022/06/24(金) 22:25:14
>>64
最初のブロリーの映画で情けない姿晒したしね+6
-0
-
84. 匿名 2022/06/24(金) 22:25:50
邪武+38
-4
-
85. 匿名 2022/06/24(金) 22:26:32
呪術の釘崎
復活前提とはいえ一応ヒロインなのに
+65
-7
-
86. 匿名 2022/06/24(金) 22:26:53
>>17
最後は主人公サイドに加えられたんだからむしろ優遇な気がする+80
-1
-
87. 匿名 2022/06/24(金) 22:28:42
>>5
いや、彼はあのわずかな数コマで検索ワード上位に登り詰めた男よ
ただ者ではないわ+225
-3
-
88. 匿名 2022/06/24(金) 22:28:42
>>6
デビューシングル「なんかのさなぎ」がめっちゃ好きw+167
-0
-
89. 匿名 2022/06/24(金) 22:29:45
>>12
テンテンって作者が女の子で見た目一番好きなんじゃなかったっけ+103
-1
-
90. 匿名 2022/06/24(金) 22:31:17
>>6
当時アニメも見て「ヤバい、ハマーの癖に声がめっちゃ好み!」ってなったの思い出したわ
宇髄天元の人なのよね+105
-5
-
91. 匿名 2022/06/24(金) 22:31:17
>>33
この前読み返してたらずっと犬のままだったから留年してて驚いた
読んでた時は小学生だったから気づかなかった
まぁギャグ描写だし愛されキャラだとは思うんだけど留年はかわいそうだなと思った+137
-0
-
92. 匿名 2022/06/24(金) 22:31:18
>>64
アニメスタッフがベジータのこと嫌ってたって噂は聞いたことある
作者も大して思い入れなかったらしいね+19
-1
-
93. 匿名 2022/06/24(金) 22:31:32
進撃の巨人のミケ
例のシーンはグロ過ぎるから貼らんけど、信じ続けた信念をあっさり折られて本心に気付かせてから巨人に喰われるって言うのは惨過ぎるな+123
-3
-
94. 匿名 2022/06/24(金) 22:32:06
めぞん一刻の五代くん
優柔不断で頼りないけど、他の部屋の住人からおちょくられるわタカられるわ試験勉強邪魔されるわ可哀想だった。保育園のバイトがクビになった時は気の毒過ぎた。
ライバルの三鷹さんが誰よりも五代くんに優しい気がする…+100
-2
-
95. 匿名 2022/06/24(金) 22:32:19
テニプリのタカさん
でも作者はどのキャラにも愛情あると思うけど+93
-2
-
96. 匿名 2022/06/24(金) 22:33:02
>>67
もはや酷い目に遭わされるためのキャラだわね
それだけに最後はよかったよ
長年のファンからは賛否両論だけど+84
-3
-
97. 匿名 2022/06/24(金) 22:34:51
>>2
界王神様も中々+40
-0
-
98. 匿名 2022/06/24(金) 22:35:05
>>12
テンテンだけBORUTOで独身なのびっくりした。
てっきりリーと結婚したと思ってた…
ネジのことが好きっぽかったからかな?+134
-0
-
99. 匿名 2022/06/24(金) 22:35:29
>>12
ロックリーと結婚してその後離婚でバツイチなってなかった?
扱い酷すぎるよねw+70
-0
-
100. 匿名 2022/06/24(金) 22:36:30
>>93
良いキャラだったから諫山先生が気に入ってたのかもしれない+33
-0
-
101. 匿名 2022/06/24(金) 22:37:03
>>14
ワノ国では空気すぎたけど基本扱いよくない?+56
-3
-
102. 匿名 2022/06/24(金) 22:37:17
ブリーチの茶渡
一応、主人公組の1人で一護の友人なのに大した出番無かったと思う(他の織姫や石田はちゃんと出番あった)+75
-0
-
103. 匿名 2022/06/24(金) 22:37:44
>>95
いつ見てもこれはテニスかね?ってなるね笑
作者の愛情はきちんとある…と思うよ+161
-1
-
104. 匿名 2022/06/24(金) 22:38:21
>>20
これはストーリー上必要でしょ
「可哀想な女の子」を出してお涙ちょうだいの作品なんだから、可哀想であるほど〇+133
-10
-
105. 匿名 2022/06/24(金) 22:38:36
絶対拾わないな 怖いもん+1
-1
-
106. 匿名 2022/06/24(金) 22:39:31
>>100
ミケは原稿描いていて気がついたら死んでいたとか話の流れでああなったそう
+27
-1
-
107. 匿名 2022/06/24(金) 22:39:58
>>25
玄弥は死に方もだけど、存在が兄の舞台装置というか、兄の優しさや魅力を引き立たせるめの存在に見えるところが不憫に見える。+231
-5
-
108. 匿名 2022/06/24(金) 22:40:12
>>33
神谷さんは逆に作者から好かれてると思ったわ。
なるみ編だと養護教諭として頻繁に登場して同僚や敵キャラにもモテモテで力さんともヨリを戻して結婚もしてるし、むしろなるみの方が扱いが悪かった気がする。
作者本人も曜子がいなければこの漫画はもっと早くに終わってたと言ってた位だし。+142
-2
-
109. 匿名 2022/06/24(金) 22:40:22
>>76
安吾じゃなくて安居で合ってるんだよ+29
-1
-
110. 匿名 2022/06/24(金) 22:40:23
>>98
リーと結婚したけど離婚したんだよ+72
-4
-
111. 匿名 2022/06/24(金) 22:41:01
ゴールデンカムイの二階堂。コミカルに書かれてるけど最期まで悲惨。
ファンブックなんか吹っ飛ばされたの右手右足なのに左になってたし。+45
-3
-
112. 匿名 2022/06/24(金) 22:41:21
>>45
扱いづらいのかね、
作中でも封印されたままだし…+97
-0
-
113. 匿名 2022/06/24(金) 22:43:36
>>52
一度は逃げちゃったけど戻ってきた神羅の方がすごいし人間味があると思ったよ
なのに夾くんへの気持ちは純粋な恋じゃなかったみたいな扱いにされてて可哀想すぎた+109
-2
-
114. 匿名 2022/06/24(金) 22:44:00
>>41
旧劇場版も酷すぎる…。+102
-0
-
115. 匿名 2022/06/24(金) 22:44:05
HUNTER×HUNTERの「恐ろしく早い手刀、俺でなきゃ~(略)」の人
中途半端に実力があったために惨い殺され方したね
↓閲覧注意(画像荒くてごめんなさい)
.+38
-0
-
116. 匿名 2022/06/24(金) 22:44:06
美醜の大地のスミ子
絢子の仲間の中で彼女だけすぐ死亡+6
-1
-
117. 匿名 2022/06/24(金) 22:44:30
>>14
サンジも扱い悪いと思う+19
-21
-
118. 匿名 2022/06/24(金) 22:44:31
プリキュアや戦隊で初期メンバーなのに空気になる青や黄は何か気の毒+75
-1
-
119. 匿名 2022/06/24(金) 22:46:30
>>92
鳥山明って誰であっても自作品のキャラに思い入れ持ってなさそう+88
-0
-
120. 匿名 2022/06/24(金) 22:46:36
ちはやふるの新
ようやく名人戦まできて出番増えたけど、ダブルヒーローの割に出番も少なめだし、高スペックの太一と比べてかるたしかできない扱いされるし、肝心の千早の気持ちも曖昧で、不遇感が抜けない+21
-2
-
121. 匿名 2022/06/24(金) 22:46:44
扱いが酷いってどっちの話なの?
それなりに活躍してたのに、途中から消えちゃってあの人は今?みたいなこと?
出番はたくさんあるけどぼろぼろにされるライナー的な扱いのひどさを指すの?+6
-2
-
122. 匿名 2022/06/24(金) 22:47:33
>>1
種デスのシンとカガリとミリアリア
ありゃひでぇや…
無印のニコルも1人だけ葬られて可哀想だった+111
-0
-
123. 匿名 2022/06/24(金) 22:48:36
>>107
同感です。作者、あんまり好きなキャラじゃないんだろうなと感じる。+106
-7
-
124. 匿名 2022/06/24(金) 22:49:48
銀魂のさっちゃん
初期から登場してる大人の女キャラはさっちゃんだったのに巨乳、忍者設定、クナイで戦う個性を持ってかれた
人気投票篇で定春とエリザベスに殴られたとき1人だけブサイクに描かれたり
性格悪いみたいな損な役回りだし
なにかと不自然に月詠とセットにされたり
終盤までシリアスなし
行動が読めないから扱いづらいって作者言ってたけどあんまりじゃない?
+73
-1
-
125. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:54
>>45
五条ってかキャラ全体に感情移入してないタイプかな
話優先で殺した方が面白ければ殺すし主人公はいくら苦しんでもいい発言もしてる
唯一お気に入り発言してるナナミンも殺したし+127
-3
-
126. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:54
ムース
個人的にらんまのキャラで一番イケメンだと思う
シャンプーはなんでムースに惚れないんだろう?
コンタクトにしたら絶対モテるのに+130
-3
-
127. 匿名 2022/06/24(金) 22:51:41
>>121
両方じゃない?+13
-0
-
128. 匿名 2022/06/24(金) 22:52:07
>>30
コメント欄は阿久津さん推し多いけど
やっぱり蘭にはタツキチしかいないと思ってる+30
-2
-
129. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:42
>>47
極悪キャラからお笑いキャラへか、、、良かったじゃないフリーザに殺される、だけのキャラだったんだからベジなんて+63
-1
-
130. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:25
>>76
安吾じゃ季語にならないよ+4
-0
-
131. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:44
ジョジョの奇妙な冒険第3部のイギーとアヴドゥル
イギーはペットショップ戦ですでに重傷を負ってるのにヴァニラ・アイス戦でボコボコにやられて、最後はポルナレフを助けて死亡
アヴドゥルは逆に削られてあっさり死亡。当時余りにもあっさり過ぎて「えっ?は?え?」ってなった。せっかく1度は助かったのに・・
ヴァニラアイス、テメエだけは許さねぇ(犬好き)+68
-0
-
132. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:12
>>26
生い立ちは不遇だし、なまじ優秀だっただけに真実を知って苦しんだし、なぜか唐突にレイプ犯だし
涼がいただけマシではあるけど…色々背負わされて気の毒なキャラだよね+80
-0
-
133. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:20
>>12
せめてサスケとカップルになったら、
お似合いだったのに+5
-23
-
134. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:43
>>110
えー!そえだったんだ?!
じゃああのリーの息子のお母さんはテンテンなの?+65
-1
-
135. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:48
>>41
アスカの声優が監督に言い寄られて拒否したからその腹いせだとか+134
-12
-
136. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:44
>>40
2人目でしょう+3
-7
-
137. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:16
>>8
銀魂は云業の扱いも何だかなって感じだった
阿伏兎はゴリラに気に入られて最後まで生きてたのに、云業は登場から3~4話くらいで味方サイドの神威にあっさりと…+19
-3
-
138. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:31
>>126
ムースがシャンプーに勝てば良いんだけどね+85
-2
-
139. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:57
>>125
「七海は少し好きで、あとは普通」と言ってるね。でも五条に関しては読者からの絶大な人気が解せない感じが伝わってくるのと、いちいち塩以下な対応見せてくるのが面白くて好き。+85
-10
-
140. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:20
>>120
千早は太一振ったし、新に告白されてキラキラしてたし両想いなんじゃないの?
どっちかというと新が詩暢ちゃん気にかけすぎてて本当に千早好きなの?って思ったけど+21
-0
-
141. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:32
>>47
かませキャラだからかな?+7
-0
-
142. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:40
>>124
>行動が読めないから扱いづらい
それを言うなら「ボケないから動かしづらい」とか言ってた高杉の待遇が向上したのは何故なんだろうね…+56
-2
-
143. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:25
>>52
楽羅だけ1人身だったしね
でも読者からは好かれてると思う+59
-2
-
144. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:34
>>134
そうだよ
テンテンの要素ほぼないけどw+37
-0
-
145. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:23
>>92
今のスタッフはベジータめっちゃお気に入りって感じだよね+10
-0
-
146. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:05
>>107
その通りだと思うぜ+76
-2
-
147. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:19
>>104
てっきりこの作品は難病に苦しむ少女の生き様を描くみたいなストーリーだと思ってたのよ。
なのに最後は病気全然関係ない通り魔に刺されて亡くなるという「難病に苦しむ少女の生き様」ってテーマはどこ行ったの?
これじゃ難病設定にした意味がない。
可哀想だったら何でもいいみたいなのは個人的には違うと思う。+130
-4
-
148. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:48
>>45
これ真っ先に浮かんだ
人気出るの嫌ならイケメン強キャラにしなければよかったのに笑
+79
-2
-
149. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:50
>>140
どうなんだろう?
確かに太一はごめんって言われたけど、千早は太一が大事なんだなって描写多いんだよね
そろそろ最終回近いけど、恋愛面については決着つかないまま終わるような気がする
それと新の詩暢ちゃんを気にかけるシーンは、自分は友情以上に感じなかった+7
-1
-
150. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:07
>>110
これコラ画像じゃなかったの!?+70
-0
-
151. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:04
十二国記の舜国
王も麒麟も一切出てこないし他のキャラが舜国に行く描写もない…
あの国だけ全くの未知数+22
-1
-
152. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:25
もともと赤井と安室の因縁の原因のための登場だけど警察学校編での過去追加でさらに悲惨になった+50
-4
-
153. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:20
>>104
読者に『どーせヒロインが病気で死ぬお涙頂戴なんでしょ?』と思わせておいて、通り魔で死亡という予想外展開を狙ってるとしか思わなかった。+142
-1
-
154. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:44
>>135
はあ!?マジだったら酷過ぎる
ガンダムSEEDデスティニーの監督夫婦並みの酷さを感じる+126
-3
-
155. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:01
>>28
本来はサスケ奪還のところで死ぬ予定だったらしい+26
-0
-
156. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:30
+73
-1
-
157. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:42
>>102
霊圧消えたとこが一番のハイライト
+23
-0
-
158. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:19
>>1
むしろ好きだと思うよ。被虐趣味というか。
好き嫌いじゃなく性的なものを感じ取れる。
そのキャラが好みの女性を反映していて、刺したり、ボロボロにすることが性的興奮。痛めつけること。殺す、暴力ていう支配がそこにあって性的欲求を満たすんだよ。+62
-26
-
159. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:51
>>14
ウソップは、女性キャラと戦わされることが多いんだよね
ミス・メリークリスマス、ペローナ、シュガー、うるティ(うるティ倒したのはナミだけど)…
格上の女性キャラと戦ってボロボロになって勝つパターンばかりで、でもそれはそれで好きだし格好悪い戦い方だろうがそれがウソップっぽくて良いんだけど、もうちょっと格好良く活躍して欲しい
それでも2億の懸賞金がかかってホッとしたよ
+88
-2
-
160. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:11
>>144
ね、ほぼリーだよね…+29
-1
-
161. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:28
>>150
それ公式よ+32
-2
-
162. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:26
>>151
十二国記ってまだつづくのかな?
正直今回の戴の話もその後が全くわからない感じだったし…
でも主人公が陽子と要ならこれで終わりかなぁ。
せめて短編とか番外でその後の話とまだ触れてない国の話やってほしいなぁ。+23
-1
-
163. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:36
>>143
紅葉も1人身だよ。紅葉だって苦しんだのに
他のキャラ達はこれでもかって程くっついてるのに
作者のお気に入りの由希の相手何ていきなり出てきたぽっと出の子と無理矢理?くっつけたのに
何でこの2人だけ1人身なんだよー、2人共好きなキャラだったのに~
作者私情挟みすぎでしょ+58
-11
-
164. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:01
ガンダムSEEDのカガリ
SEEDまではメインキャラでアスランと恋人同士だったのに続編のDESTINYから出番減り続けて最終回出てこないしアスランは他の女に異様にモテモテで酷かった!
その後ゲームでもドラマCDでもカガリだけメインキャラの中で声優の声当てないし蔑ろにされて意味わかんない。
その癖ガンダムカフェやグッズのラインナップにはアスラン×カガリでいるから信じていいのかな…+60
-1
-
165. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:07
>>1
雛森は織姫より人気あったからね。。
その辺りは作者はあからさまだったね。ルキアも最初は出番多かったけど、だんだん出番少なくなって活躍もしなくなったし。同じ恋愛脳でも織姫は作者に護られて雛森は肉体的にも精神的にもズタボロにされた。水着の絵もあからさまだったもんね。+224
-5
-
166. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:01
>>99
それはファンが考えた話で
メタルの母親は公式では登場していない+35
-1
-
167. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:41
>>154
当初考えてた映画が「拉致られたラクスをキラが助けに行く」的な話で上に怒られてオジャンになったって本当かな
ラクスを拉致る度胸のある輩がいるとは思えないんだが…+65
-0
-
168. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:08
自分で描いてて嫌いとかあるの?+5
-8
-
169. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:09
>>152
それ言うなら松田刑事と萩原さんだって登場間もなくあんなくそ野郎の為に亡くなってる
予想外に人気出たから、警察学校編に出したんだろうけど露骨だなーと思った+67
-0
-
170. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:11
>>162
柳は不穏な感じなのに放置だし、行方不明だか実らないだかの芳の卵果も気になるし…
このまま完結したら納得できん
とりあえず慶と延と泰以外の国をもうちょい掘り下げて欲しい
恭と才も過去エピあったから、しばらくいいや
+15
-0
-
171. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:01
>>139
棘にも言ってた
なんであんま出てないのに?って
キャラデザの重要性を痛感したらしい笑+55
-3
-
172. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:46
>>1
連載当初は悲惨な目にあってるのに人気キャラの日番谷の近くにいたからか、織姫レベルでアンチもいたからね…
雛森は日番谷とはくっつかないし、良いところも少ないからアンチも落ち着いたけど+95
-4
-
173. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:46
エロイカより愛をこめて
第一巻の主人公は3人のエスパーだったのに、伯爵と少佐が主役に成り代わって主人公消失漫画とか言われてた。でも代わって良かった(すみません💦)+13
-1
-
174. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:54
>>81
新参メガネの推され方が露骨すぎて
最初のシリーズにいなかったじゃん
アスカなんて姓変えられてるし何がなんだか+174
-0
-
175. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:49
>>26
本当に!!!
安居の孤独に寄り添ってくれる誰かを涼以外に描いて欲しかった。がんばれ安居だけじゃ報われない…
もう一冊その後の外伝描いてほしい+63
-1
-
176. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:17
>>164
ディスティニーの最後の方のシンやキラ達が皆でお墓だっけ?にお参りに来た時もカガリだけいなかったよね、てっきりシンに配慮したのかな?って思ってたけどまさか...
何かカガリ役の声優さんが監督に逆らったから、カガリの扱いが雑になったって聞いた事有るけど、あれ本当だったのかな?+48
-0
-
177. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:31
ブラッドプラスのハジ
主人公とセットみたいな感じだったけど、お約束みたいに串刺しにされて(再生能力はあるけど)後半は空気だった+12
-0
-
178. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:39
>>53
原作のカオリは被災のPTSDで鬱になってるだけで
本来は子供好きの非常に明るい性格(しかも飛び抜けた美人)なのに映画で暗くて不潔な子扱いでびっくり!
+106
-0
-
179. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:45
>>163
でも逆に考えたら私情挟みまくられた結果透に失恋もさせてもらえずぽっと出の相手とくっつけられた由希の方が可哀想
紅葉や楽羅のエピソードは今読んでもストーリー的に完成度が高いというか素直に良いなと思える
一人身で終わるのもキャラがブレてなくていいじゃん+77
-1
-
180. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:48
>>133
ネジとテンテンならともかく、サスケとテンテンは謎過ぎんか?+35
-0
-
181. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:04
ワンピースのフランキー
最初仲間になると悟られないようにわざと嫌な奴に描かれていた事情は理解できる
でもそのときのマイナスイメージを払拭させるだけの活躍があまりに少ない
1人でも敵幹部を倒せるし、何ならビッグマムをダウンさせるくらい強いのに見せ場が少ないし、大人だからか単独行動になりがちで話の主軸から外れてることが多い
麦わらの一味で1番人気が低いからもう少し活躍させて…+66
-0
-
182. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:12
>>170
もう十二国すべてが主人公だから
ちゃんと全部の国に結末ほしいよね。
それでいつか陽子と要が中心になって、
全部の国が自由に行き来できるような環境で、みんな幸せになってほしい😭😭😭😭😭+24
-2
-
183. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:54
>>131
アヴドゥルさんに関しては読んでて本当に声出たよ
マジシャンズレッドが邪魔だったという説も聞いたけどさ+31
-0
-
184. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:14
>>147
タイトルだけしか知らなかったから理系か医学部の男のプロポーズ大作戦的なストーリーかとおもってたよ
君の作った味噌汁が食べたい的な
なかなかぶっ飛んだストーリーだったんだね+67
-0
-
185. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:40
>>155
え、なぜそんなにネジを死なせたいのよ…+69
-2
-
186. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:48
Zガンダムのカミーユ
あんなに苦しみながらも戦ったのに最後はシロッコの攻撃受けて精神崩壊とか酷過ぎ+43
-0
-
187. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:17
>>56
メタ的な話になるけど
スピンオフ作品「永沢くん」で
藤木は小杉を裏切った上であざ笑う正真正銘の卑怯になり
しっぺ返しも無い為
ちびまる子ちゃんでそしりの前払いをくらってるんだと思う。+24
-3
-
188. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:09
>>172
えー日番谷あんなに雛森大切に想って守ろうとしてたのにくっつかないの?
ブリーチ最後まで読んでないけどてっきりくっついたのかと思ってた+124
-0
-
189. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:20
>>26
小瑠璃たちだって一緒になって教官撃ち殺した割に安居のレイプ未遂は責め立てるって
+56
-2
-
190. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:25
>>1
BLEACH途中で離脱したんだけど、結局日番谷くんと結ばれたの?+5
-3
-
191. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:23
巷説百物語の自称狐さん(将軍の影武者)
+0
-0
-
192. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:09
>>54
個人的な感想では鬼滅の作者はその時の萌えみたいなのをその時手頃なキャラに入れてくるイメージ+81
-20
-
193. 匿名 2022/06/24(金) 23:55:21
シェリル・ノームさん+9
-28
-
194. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:37
>>151
最初は十二国全ての話をやるんだろうなと思ってたけど、何巻かで陽子が天帝の存在に疑問持ち出したから、そのうち支配してる天帝vs支配から解放を望む国みたいな話になるのか?と思いきやそうでもなかった+21
-1
-
195. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:49
>>114
ママに守られてたんだみたいな感じで復活してからの敵をなぎ倒してて格好よかったから
そのまま倒してハッピーエンドが良かったのにすぐまた悲惨なことになって悲しかった+66
-0
-
196. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:26
>>131
因みにこの裏では承太郎達がテレビゲームして戦ってたんだよね
いや、同じ命かけてるのは分かるんだけど何かこっちの方はイギー達と比べたらなんか平和だな~って思ったな。
イギー達の死が壮絶過ぎたから余計そう感じてしまったんだろうけど・・+33
-1
-
197. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:14
>>66
無一郎はたった1人の血族だったのにね。。ホントおいたわしい。兄上。+44
-6
-
198. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:50
ダンバインのフェイ・チェンカ
ルックスもそれなり、上司には反抗的だけど
部下や同僚には気さくで面倒見もよく
洞察力にも優れ
見所ある奴だったのに
大した出番もなく死亡
後逆シャアのギュネイはこの人が絶対ベースだと思う
顔も性格も口調もそっっっっくりだ+1
-0
-
199. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:05
>>190
>>172さんがくっつかなかったって書いてるよ+5
-1
-
200. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:10
>>107
すっごいわかる
自分も鬼滅だと玄弥
死に方とかもそうなんだけどあからさまな兄の舞台装置&書いてある通り兄をよく見せるために犠牲になった感
最後一緒にいたのがせめてもの救い…と思ってたらまさかの兄は鬼殺隊自体好きな人がいたり…という+120
-7
-
201. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:22
>>142
実写嫌いな人多そうだから言いにくいけど名前出してネタにしてたから実写の高杉気に入ったのかなあと思ってた+20
-3
-
202. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:33
>>199
ありがとう+1
-0
-
203. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:00
>>126
だって卑怯な上に自己中だし…
+6
-9
-
204. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:52
プライドの萌かな+12
-0
-
205. 匿名 2022/06/25(土) 00:03:26
>>75
浜渡浩満w+31
-0
-
206. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:01
>>138
確かにね
3つのときでも掟は掟!!
乱馬で1番笑ったシーンかもしれない+25
-0
-
207. 匿名 2022/06/25(土) 00:04:32
>>6
愛されてるだろwww+57
-1
-
208. 匿名 2022/06/25(土) 00:15:50
>>11
逃げるも何も蟻の存在知らんかったやん+24
-0
-
209. 匿名 2022/06/25(土) 00:16:31
>>136
2人目はゾロだよ+22
-1
-
210. 匿名 2022/06/25(土) 00:17:11
>>205
それそれwそれってなんかのサナギじゃなぁい?+26
-0
-
211. 匿名 2022/06/25(土) 00:17:20
>>110
あれは雑誌のミスで公式は否定してなかったっけ?+26
-0
-
212. 匿名 2022/06/25(土) 00:18:24
>>155
その方がずっとマシ+12
-0
-
213. 匿名 2022/06/25(土) 00:19:11
>>50
嫌悪感がやばい+27
-1
-
214. 匿名 2022/06/25(土) 00:19:22
>>84
あの作者自分が射手座だからって射手座は贔屓する+16
-0
-
215. 匿名 2022/06/25(土) 00:22:14
>>48
スパロボって結構色々な作品やキャラ救済しているイメージあるわ+24
-0
-
216. 匿名 2022/06/25(土) 00:23:33
>>18
担当が考えたキャラに人気が出るのが嫌だったんじゃない?
ネジに関しては言ってはアレだけどどうみてもヒナタと同じ班のキバ、シノの方が同期でナルトとの関わりも古いし
死なせることへの絶望感ならやたら目立つシカマルの方が上だし
オビトに対してのリンの位置ならサクラかヒナタだし無関係以外の何者でもない
サスケ奪還のときに命はったのにまだ差し出させるなんて死神カップルもいいところ+11
-5
-
217. 匿名 2022/06/25(土) 00:29:27
>>26
花父の殺人鬼的行動の数々、秋チームの恐喝・薬中、春チームのガイド見殺し・環境破壊、蝉丸のセクハラ
他にもあるけど全部正しく裁いてほしいよね+58
-3
-
218. 匿名 2022/06/25(土) 00:34:41
>>1
風光るのセイと沖田+土方
あんなにセイと沖田好き合ってたのに、最後沖田の兄貴分の土方がセイにレ〇プして子供まで産まされるってのが、何でこうなった??って感じ
最後までは良かった。セイと沖田は平穏に暮らし、セイが沖田の最期を看取り亡くなりました・・
って所までは
最後の最後でコレは・・
聞く所によると作者が土方を好きな余りそうさせたと聞いたけど、これじゃ土方さえ不遇だよ
沖田の兄貴分だった土方がこんなことする訳ないのに・・
コレのせいでキャラどころか作品まで踏みにじってっしまってるよ
しかも作者がネットでそれを指摘されたら逆切れして暴走までしてしまったし
本当に惜しいことしたよ+95
-0
-
219. 匿名 2022/06/25(土) 00:35:25
>>11
そういやあの時なにしてたん+0
-0
-
220. 匿名 2022/06/25(土) 00:38:32
>>197
兄上は生き延びれば生き延びるほど生き恥人生が長引くだけなんだな…っていう気の毒な存在だった+87
-3
-
221. 匿名 2022/06/25(土) 00:42:23
>>51
園子ってモテないというより男を見る目がないだけじゃない?
ガルちゃんでよく可愛い可愛い言われてる前髪下ろした園子も青山原画だし、作中でいじられキャラ的なとこあるけど別に扱いが酷いとは思ったことないな〜。話によっては蘭より扱いが良いこともあるし+53
-13
-
222. 匿名 2022/06/25(土) 00:51:08
>>14
メリーの所で一味抜ける展開になったりドレスローザで逃げようとしてたりずっとイライラさせられるんだよなあ
なんだかんだ上手くいくんだけどもうちょいかっこいい!さすが!って存在になるまで頑張ってほしい+21
-2
-
223. 匿名 2022/06/25(土) 00:52:11
>>174
メガネは、庵野監督自身の妻をイメージしてるらしい。だから監督の推し。
私もメガネの推しが強すぎて困惑した。+90
-10
-
224. 匿名 2022/06/25(土) 00:52:39
>>33
神谷さんは愛されてキャラじゃない?
犬のキャラも人気でよく付録にも登場したし
なるみちゃん時代でもいいポジションにいた
+77
-1
-
225. 匿名 2022/06/25(土) 00:53:47
>>24
平子との組み合わせ好き+39
-4
-
226. 匿名 2022/06/25(土) 00:57:25
>>14
ほんとに作者が嫌ってるのが理由で扱い悪かったらもう船降ろしてるでしょ
ウソップって逃げそうになるのを必死でこらえて格上の敵に立ち向かう普通の人間枠だと思ってる+114
-1
-
227. 匿名 2022/06/25(土) 00:59:24
>>204
史緒をより素晴らしく見せるための噛ませ犬でしかなかったからなぁ…
ああいう生い立ち真逆のライバル関係ってやっぱりガラスの仮面みたく「美貌+家柄+努力」v「貧乏+天性の才能+努力」っていう構図にして欲しかったよ
+14
-0
-
228. 匿名 2022/06/25(土) 00:59:57
>>12
テンテン好きだったから漫画で全然最後まで出番がなくて悲しかった
アニメでは結構掘り下げてくれてたから、見た目は女キャラですきだったけど性格はそれで好きになったの+52
-0
-
229. 匿名 2022/06/25(土) 01:06:08
>>216
担当が考えたキャラのサスケは準主役レベルだし、作者は気に入らないから殺すとか考えて無さそうだけど
編集はサスケも殺せって言ってたみたいだから編集の指示かもね+13
-1
-
230. 匿名 2022/06/25(土) 01:06:12
>>143
フルバキャラでB型なのは楽羅だけなんだよね
CCさくらもB型は苺鈴だけ
どっちもヒーローに失恋した女キャラ+6
-12
-
231. 匿名 2022/06/25(土) 01:06:35
>>142
ヤクルコのおかげかな…+5
-4
-
232. 匿名 2022/06/25(土) 01:07:05
>>67
シンジの周りって本当に毒しかいないよね。
BLとかそんなんでなく、シンジの事をちゃんと考えてくれてるのってカヲルだけじゃない?+145
-2
-
233. 匿名 2022/06/25(土) 01:09:12
>>47
嫁かわいいからなし+21
-1
-
234. 匿名 2022/06/25(土) 01:12:18
>>228
テンテンの見た目かわいいよね
ヒロインの中で一番好き+14
-24
-
235. 匿名 2022/06/25(土) 01:13:15
>>219
団長おっかけまわしたんじゃなかったっけ。+6
-0
-
236. 匿名 2022/06/25(土) 01:14:29
>>90
え!そうなんだ。どっちも同じ忍者だねwww+57
-0
-
237. 匿名 2022/06/25(土) 01:15:08
ピーチガールのとうじ
1では当て馬にされて
続編では奥さんが亡くなってさえに無理矢理連れてこられてまた当て馬にされてて可哀想
+30
-0
-
238. 匿名 2022/06/25(土) 01:19:41
>>2
死んだヤムチャをボロクズ呼ばわりして恋人をも奪ったベジータ+61
-6
-
239. 匿名 2022/06/25(土) 01:25:39
>>110
>>150
>>161
作者がリーの結婚相手については考えてないって言ってるし流出源も分からないから公式と断言できない。+78
-1
-
240. 匿名 2022/06/25(土) 01:28:38
>>234
ヒロインはサクラでしょ+35
-10
-
241. 匿名 2022/06/25(土) 01:37:10
>>125
呪術は登場人物が増えて手に余ってくると数を減らして調整してるような印象がある
確かに長寿漫画のワンピやコナンってもう登場人物多すぎて相関図どころか誰が誰だったかごっちゃになってくるし話を分かりやすくするには仕方ないのかなと思う
もう少しマシな死に方でも…とは思うけど
+66
-3
-
242. 匿名 2022/06/25(土) 01:49:40
>>20
通り魔に刺されて死ぬのは、「たとえ不治の病で命の期限が確定していたとしても、その時まで生きられるとは限らない」っていう、日々を大切にして生きていかなければいけない的なメッセージだそうよ。春樹(男の子)が作中の台詞でそんな感じのことを言ってる
+27
-20
-
243. 匿名 2022/06/25(土) 01:51:05
>>233
いんパイだけど+0
-1
-
244. 匿名 2022/06/25(土) 01:52:43
>>32
嫌われてるというか、富樫は思い入れのないキャラは容赦なく殺すって印象。+69
-0
-
245. 匿名 2022/06/25(土) 01:53:05
>>1
雛森は愛染(良い人のふりをしていた)のことが好きで、日番谷や吉良イヅルからは思われてたよね
吉良は病んでたから最初から無さそうだけど愛染はともかく幼馴染で昔から雛森のことを大事に思ってる日番谷に愛染の能力の幻覚みたいなので勘違いで刺させるなんてマジ鬼畜だったよね
可愛くて真面目で優しい感じの娘なのに不憫だったわ
+133
-1
-
246. 匿名 2022/06/25(土) 01:56:58
>>142
高杉は推しの女子読者達がいたんじゃないかな+25
-3
-
247. 匿名 2022/06/25(土) 02:00:49
>>153
同じく
逆張りで通り魔にしただけというか、病死以上に通り魔にする理由がまるで見当たらないんだよね
実力があれば予想通り病死でもいくらでも読者の期待を気持ち良く裏切る展開に出来たと思うけどね+74
-1
-
248. 匿名 2022/06/25(土) 02:02:09
>>12
見た目可愛いキャラなのに掘り下げなかったんだ
たしかに私はナルト一通りは読んだはずだけどテンテンは大して印象に残ってないかも+45
-0
-
249. 匿名 2022/06/25(土) 02:05:09
>>240
劇場版とアニメ最終回はヒナタがヒロインだったよ+7
-11
-
250. 匿名 2022/06/25(土) 02:11:46
>>163
続編の『フルーツバスケットanother』には紅葉・楽羅それぞれの子供が出てきているから(楽羅の子は1巻おまけ漫画)、パートナーを見つけて幸せになれたようで安心した
紅葉は妹とも良好な関係を築けているようだし+40
-0
-
251. 匿名 2022/06/25(土) 02:15:43
>>8
男キャラの中で1番巨根(鳳仙よりデカい)だったり、マウンテン殺鬼という元ヤン設定を持ってたり、偵察として超優秀だったり、意外と作者から愛されていると思ってるw+104
-5
-
252. 匿名 2022/06/25(土) 02:17:56
>>107
せめてもっとカッコイイキャラデザにしてあげたらよいのに
髪型で人気出ないのも可哀想
兄ちゃんは人気狙ったデザインなのになー+95
-7
-
253. 匿名 2022/06/25(土) 02:18:28
>>251
よこ
1番巨根なのか...知らなかった笑+53
-4
-
254. 匿名 2022/06/25(土) 02:20:51
>>124
作者さんが月詠のこと好きすぎて何かとセットで出てくるさっちゃんとの扱いの差が顕著になっていったと思う
各キャラに汚れ設定を付けていたけど、月詠は“酒乱”という微妙に汚れきれていない設定を付けられていたからアンチも増えてしまった印象+77
-1
-
255. 匿名 2022/06/25(土) 02:26:50
ヒプマイのアニメでは二郎と一二三が空気だったと思う
1番手の一郎と寂雷はリーダーとして活躍するし、3番手の三郎と独歩も出番が多かったけど、二郎・一二三の2人はこれといって記憶に残るシーンがなかった+10
-0
-
256. 匿名 2022/06/25(土) 02:29:46
>>163
楽羅はむしろあれで良かったと思うけどな
逆に何でもかんでも恋人がいれば幸せみたいな方がどうかと思う
あと由希の相手は8巻ぐらいにはもう出ていてぽっと出ではないよ+38
-2
-
257. 匿名 2022/06/25(土) 02:34:52
最近のコナンの服部の扱い
「工藤の相棒といえば服部!」って感じだったのに、安室・赤井・世良が出てきてからは相棒感・ライバル感が薄れた
恋愛が関わるとポンコツになっちゃうし、工藤との推理力の差が広がっているように見える+77
-3
-
258. 匿名 2022/06/25(土) 02:38:14
>>98
サイまで結婚させてるんだから、リーとくっつけても良かったと思う。
サイとしの夫婦よりずっと自然だし。+44
-0
-
259. 匿名 2022/06/25(土) 02:50:43
>>51
お金持ちで性格も基本的に良い子だけどちょっとミーハーでイケメンに弱いイメージかな
でも不憫な扱いではない気がする
読者にも普通に好かれてるし
京極さんという素敵な相手が出てきてほんと良かった+102
-1
-
260. 匿名 2022/06/25(土) 02:52:50
ファフナーの皆城 総士
父母も妹も死んで、自身は拉致されるは身体を失ってフェストゥムみたいになるは赤ん坊になるは…しかも再度成長した後でまた敵にダマされるし。彼だけ扱い酷くね? と思いながら見てた。+6
-0
-
261. 匿名 2022/06/25(土) 02:55:39
>>171
でもナルトのカカシまんますぎない?最初見たときびっくりした+80
-7
-
262. 匿名 2022/06/25(土) 02:56:36
>>248
武器も地味だしね。
巻物から色々取り出すって一見便利そうだけど、巻物広げたりして時間がかかるし、巻物盗られたら手も足も出ないという。活躍の場が少なかった印象。+12
-0
-
263. 匿名 2022/06/25(土) 03:01:08
>>117 設定からこだわりキャラぽくてサンジは作者愛は強く感じる けど一味では珍しくキザなこと言っても違和感のない二枚目だったのに2年後から二枚目半〜三枚目枠に方向転換したことについては完全にキャラ付け失敗だと思ってる
>>14 ウソップが言われるのもそうだけど2年後からは乱闘続きで一味の一人ずつの良さがあんまり出ていない気がしてる、バトル以外の性格面でもそう
最終章は原点回帰で一味の活躍が見たいな+46
-5
-
264. 匿名 2022/06/25(土) 03:03:38
ドロンボー一味
どんなに戦いに優勢でいようと無理やりにでも最後自爆させられ、ボロボロのまま自転車で帰らされ、お仕置きまで受けないとならない。
特にドロンジョはお色気要員としてほぼ毎回のように乳ポロリさせられる。+10
-0
-
265. 匿名 2022/06/25(土) 03:09:04
>>61
彼は常に自分で選んだ道を行ってるから満足なんじゃないかな。
男の人形を女の子にあげちゃった時点で運命は決まったようなものだよ。+18
-0
-
266. 匿名 2022/06/25(土) 03:18:32
ガンダムシリーズのブライト艦長。
有能なのに色々疑われて閑職に追いやられたりしている。
しかも息子がね...+12
-0
-
267. 匿名 2022/06/25(土) 03:36:59
>>27
のりおちゃん、本来なら拷問してきた人たちを瞬殺できたんよ。でも片想いしてた男性の身を案じて、自分が犠牲になることを選んだ流れがあって、息絶え絶えに自分の恋心を伝えられなかったって泣笑いしながら呟いて亡くなったのがとても辛いぃ+61
-0
-
268. 匿名 2022/06/25(土) 03:46:12
>>43
小学生の時にリアタイでみてたけど、段々とキラ持ち上げすぎの神格化ストーリーな展開になってて遂に声優欄の順番が入れ替わった時は大人の事情を察したよw
私はキラが大好きだったから嬉しかったけど、シンにガチ恋してた友達は激怒してたわ。+62
-0
-
269. 匿名 2022/06/25(土) 03:49:27
>>232
なんとなくだけどカヲルくんって、庵野監督が負ってきた心の痛みをこんな風にして救って欲しかったっていう願望を詰め込んだ救済キャラだと思ってた。+67
-2
-
270. 匿名 2022/06/25(土) 03:50:27
>>251
巨根なの?山崎の登場するところまで読んでないけど銀魂読もうかな+13
-6
-
271. 匿名 2022/06/25(土) 03:51:24
>>95
いや一瞬見て(河村先輩…!!??)って思って吹き出し確認したら全く同じこと書いてあってビビったわwww+47
-0
-
272. 匿名 2022/06/25(土) 03:57:10
>>131
荒木先生、イギー好きだったと思うよ。こんなに活躍させて、男気貫いて、壮絶な死を遂げて、読者、イギーのこと好きになっちゃうもん。
それこそ数ヶ月前に出たジョジョのムック本にイギーの短編小説の書き下ろし載ってたよ!しかも乙一担当で!+53
-1
-
273. 匿名 2022/06/25(土) 04:06:06
>>154
根拠もないネットの噂だよ
そこまで怒るなよ
当時もう庵野監督はモヨコと籍入れてた+18
-20
-
274. 匿名 2022/06/25(土) 04:07:28
サウスパークのケニー
毎回死ぬ
死に方も悲惨でグロい
でも、毎回のことなんで誰も気にしてない+7
-0
-
275. 匿名 2022/06/25(土) 04:15:14
>>229
殺すとかじゃないけどサスケもサスケでナルトとの対立構造のために色々と割食ってた感じするけどなあ
作者はナルトに自分を投影してるからナルトの方はブレがなくてサスケ側がとっ散らかってる+37
-0
-
276. 匿名 2022/06/25(土) 04:44:09
>>223
それ監督が否定していたけどな+22
-14
-
277. 匿名 2022/06/25(土) 05:20:14
>>32
あれはキメラ側の脅威を読者に分からせた上でパワーアップイベントも兼ねてる
めちゃくちゃ重要な扱いなんだけどね。ハンターじゃないのに巻き添えで死んだポンズの方が酷いかも
あと本当にただただ用済みになったからで描写もされず画面外で殺されたネオンがいる+53
-1
-
278. 匿名 2022/06/25(土) 05:31:17
>>139
五条好きじゃ無いってのはそういうポーズなのかと思ってるわ
五条だけじゃなく羂索とか宿儺とか強者描く時キャラに酔ってるように見えるから(私だけ?)
あと伏黒は贔屓気味だと思う
伏黒パートになると上手く言えないけどそう感じる
何も考えず読んでた時から違和感あったんだけどレジィ戦でも感じたからやっぱ贔屓してると思う
何度も続くと嫌になるわ
七海がお気に入りってのはクズキャラお気に入りって言うより体裁良いから建前で言ってると思ってた
七海からは贔屓感じないし+44
-21
-
279. 匿名 2022/06/25(土) 06:02:52
>>118
わかる
そんな中えりかは本当に凄いキャラクターだなって思う
逆にピンク(つぼみ)が一番存在感ないパターンも珍しい+12
-0
-
280. 匿名 2022/06/25(土) 06:25:30
>>95
私向日推しなんだけど、出番ボロボロの割に人気が高くてイェーイとか思ってたのに全然グッズでなくない?
氷帝のグッズ出ても跡部だけ2個あって向日いない、みたいなこと多々あり+21
-0
-
281. 匿名 2022/06/25(土) 06:26:23
>>119
ピッコロさんとサタンのことはかなり気に入ってるみたいだよ+13
-2
-
282. 匿名 2022/06/25(土) 06:57:07
>>253
横
たしか銀ノ魂篇あたりの質問コーナーに乗ってた。
ザキ>次郎長>鳳仙>>>>>その他 らしい。+10
-3
-
283. 匿名 2022/06/25(土) 07:01:18
金田一37のはじめと美雪
リーマンが悪いとは言わないけど、少年時代に犯人を諭してきたはじめが会社の上司に頭を下げてるような人間になっているのがな…こういう成長の仕方はして欲しくなかった
作者的には悪気0なのかも知れないけど、主人公アンチが喜びそうな設定だよね
美雪は連載開始から3、4年経っているのに未だに登場させないし
はじめとの関係も意図的に伏せているんだろうけど、この二人がくっついてなかったら高校生編の話が全部茶番になるからそれだけはやめて欲しい
+36
-1
-
284. 匿名 2022/06/25(土) 07:05:51
>>218
普通にフィクションなんだからシンプルに沖田の子で良かったよね
恋空みたいに重病人が妊娠させられる訳ないって叩かれそうだけど土方の子より1000倍マシ+73
-1
-
285. 匿名 2022/06/25(土) 07:11:57
>>280
岳人は日吉とか忍足とのCP需要はありそうだけど単体なら跡部忍足宍戸人気には劣るからグッズも作られないと予想
ちなみに私が氷帝の中で一番好きなの滝さんなのでグッズ皆無だし悲しい人生だよ+7
-5
-
286. 匿名 2022/06/25(土) 07:37:01
>>135
匿名でも、あまり根拠なく書き込むと名誉毀損になるよ。+57
-8
-
287. 匿名 2022/06/25(土) 07:37:30
>>270
一巻で出てるわ+12
-3
-
288. 匿名 2022/06/25(土) 07:41:46
>>18
ガイ班出番少なかったよね+25
-0
-
289. 匿名 2022/06/25(土) 07:48:00
>>68
アスカは裸を見られてること気付いてたよ。射精されたことも。+73
-2
-
290. 匿名 2022/06/25(土) 08:04:48
>>8
あんぱんや潜入捜査の回とか主役になる話あるし、作者からも愛されてると思うよ
+79
-4
-
291. 匿名 2022/06/25(土) 08:15:16
>>11
エロ動画見る人?+0
-0
-
292. 匿名 2022/06/25(土) 08:17:42
>>278
自分自身、他キャラが好きだからそう見えるだけなんでは?+27
-2
-
293. 匿名 2022/06/25(土) 08:18:01
>>280
向日は扱いが…技もムーンサルトで飛びまくって忍足がシングル出たら日吉とダブルスでスタミナ切れの負け試合しか無いし…わたしはジローちゃんが好きだけど試合出ないで寝てるか丸井くん丸井くん言ってるよ…向日はユニットでCD出したりしてるからグッズ増えるといいよね。+10
-1
-
294. 匿名 2022/06/25(土) 08:32:07
>>137
云業あっという間に退場だったよね…
死んだのに神威と鳳仙をこれだけで止められたの上々みたいなこと言われててかわいそうだったよね+2
-3
-
295. 匿名 2022/06/25(土) 08:33:08
>>44
めちゃくちゃ同感!!
大好きで単行本も全部あるけどラストが悲しすぎて読み返せない…。゚(゚´Д`゚)゚。+15
-0
-
296. 匿名 2022/06/25(土) 08:38:53
>>278
私もそう思う(五条悟嫌いはポーズ、伏黒びいき)
芥見先生のキャラデザすきだから思うけど美形の描き方心得てるし
五条悟みたいなキャラ出したら女人気顔ファンつくのわかってたと思う
顔面だけがアレレだったから目隠ししてる設定にすればよかったのに五条悟
+37
-16
-
297. 匿名 2022/06/25(土) 08:43:25
>>294
阿伏兎好きなんだけど、阿伏兎がイケメン顔になって行ったり良いポジになるたび「云業も生存してたらもっと良いキャラになっただろうに…」って切なく思ってしまった
悪役だけど飛び抜けて悪い事した訳じゃないのに何故あんなにあっさり○ぬのか…
3Zで元気にしてるのが救いだけど+3
-4
-
298. 匿名 2022/06/25(土) 08:47:47
>>52
依鈴はこの回で夾を見下した発言したかと思ったら後に『透も夾もアキトに酷いことされた』って庇う発言するの分かんない
今さらいい子ぶられてもなぁ…って
聲の形の川井に近いものを感じた+22
-0
-
299. 匿名 2022/06/25(土) 08:50:44
>>194
書き手が男性だったりジャンプの連載だったらそんな展開になってた可能性あるかも
そういや天帝ってワード出てきたなぁ…+7
-1
-
300. 匿名 2022/06/25(土) 09:02:10
>>17
編集側が嫌ってたんだと思う
「もっとかっこいいキャラで!」とか考えてたんじゃないかな+4
-1
-
301. 匿名 2022/06/25(土) 09:09:32
>>136
1人目ゾロ、2人目ナミ、3人目ウソップで合ってるよ+13
-4
-
302. 匿名 2022/06/25(土) 09:15:32
>>48
逆に一時スパロボとかの派生作品ではキラの扱いが悪かった
種デスでキラアンチも増えたけど、そのアンチからも
とりあえずキラは叩いとけばいいと思ってない?みたいな否定的な意見出るぐらいに
(性能面では優遇されてたほうだけど、シナリオとか、クロスオーバー相手からボロクソ言われる役どころだった)+5
-1
-
303. 匿名 2022/06/25(土) 09:20:38
ワンピース、エース!
何故助けてくれなかったの、、、
それ以降見なくなった。
せめて美しく散らせてほしかったよ。+3
-6
-
304. 匿名 2022/06/25(土) 09:32:43
>>240
あなた達の中ではね+0
-21
-
305. 匿名 2022/06/25(土) 09:36:32
>>51
初期の頃は悪かったと思う
完全に蘭の引き立て役扱いだったし
京極さん登場させたあたりからは、園子も人気あるキャラだって作者も気付いてフォローしてる印象ある+81
-1
-
306. 匿名 2022/06/25(土) 09:37:56
>>282
ゴリラも大きい表現あったけどその他なのか…!+3
-3
-
307. 匿名 2022/06/25(土) 09:38:48
>>268
序盤の時点で出番少なかった時点で最初から主人公にする気ないよね>シン
放送前はシンしか主人公として紹介されていなかったのに+20
-0
-
308. 匿名 2022/06/25(土) 09:38:49
マイナー作品
ドラゴン騎士団のルーンとアルフィージ
作者が動かしにくい優等生キャラだったんだろうな~と思うわ+7
-1
-
309. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:14
>>249
横だけどサクラが物語のヒロインではあると思うよ
主人公とくっつかなかっただけで+41
-0
-
310. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:35
>>251
ラピュタや人気投票でもおいしい役どころだったよね+20
-1
-
311. 匿名 2022/06/25(土) 09:40:44
>>51
新一(コナン)の内心って園子に対して雑だよね
小馬鹿にしてる感じ+110
-1
-
312. 匿名 2022/06/25(土) 09:41:09
>>179
それはあるよね
作者が入れ込みすぎて後付け盛りまくりで無理やり相手宛がわれるより
いっそ綺麗なままで終わってくれたから良いキャラだったって例はたくさんあるしフルバに限らず+35
-0
-
313. 匿名 2022/06/25(土) 09:42:10
>>1
そういうのは嫌われてるんじゃなくて
嗜虐性というか可哀そうなのが可愛いってやつだよ
キャラクターは我が子だからみんな酷い目に合わせません~じゃ
ふわふわした物語しか書けんわ+18
-12
-
314. 匿名 2022/06/25(土) 09:44:38
>>249
ハリポタのハーマイオニーみたいなもん
ハリーの相手役としてのヒロインはジニーだけど、ハリポタという物語においてのヒロインはハーマイオニー
もっとも、あっちだと物語としてのヒロインはハーマイオニーよりハリーの母親のリリーな気もするけど
(作者シングルマザーで、母親キャラは割と美化されてる印象)+50
-0
-
315. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:26
>>306
鳳仙以外の夜兎も地球人に比べたら何たらかんたらと言われてたよね
どこで強さのインフレしてんだよ、まったくもう+19
-1
-
316. 匿名 2022/06/25(土) 10:06:29
>>233
しかもスーパーリッチだし
超絶ヒモでも問題なし+13
-0
-
317. 匿名 2022/06/25(土) 10:11:02
>>66
黒死牟は兄上上げの為のキャラクター
好きだけどね
+26
-5
-
318. 匿名 2022/06/25(土) 10:14:16
>>47
父親キャラとして悟空sageの代わりにageられがちだけど、
トータルの扱いとしてはよくないよね
というかDBって、素直に優遇されてるキャラのほうが少ない気がする(原作、アニメ含め)
クリリンとサタンぐらい?+10
-1
-
319. 匿名 2022/06/25(土) 10:21:07
>>33です。
私は、犬が無理で途中でやめましたが続編では持ち直してる?って感じですかね?
トゥナイト時代から、付録が徐々に増えた感はありましたが池野先生が段々味を出してきたみたいなかな
+13
-4
-
320. 匿名 2022/06/25(土) 10:35:22
>>289
だから映画の最後、シンジに気持ち悪いって吐き捨ててたんだもんね+90
-0
-
321. 匿名 2022/06/25(土) 10:43:40
>>28
私ネジが死んでから一切NARUTO見てない笑+30
-0
-
322. 匿名 2022/06/25(土) 10:44:28
>>298
リンからしたら自分と同じように酷い目にあったって事が大事なのかな?
神羅は他の十二支より家族ガチャが当たりなほうだし、アキトになるべく接触しないようにしてて、万が一理不尽に絡まれても応戦できるかは別として力では勝てる。アキトがキサや透みたいに神羅をボコった描写出てこないし。
なんやかんや上手く立ち回ってる神羅のこと最初から嫌いそう。+9
-0
-
323. 匿名 2022/06/25(土) 10:44:35
>>258
いのじゃなく?+17
-0
-
324. 匿名 2022/06/25(土) 10:47:10
>>215
ステラの生存ルートでルナマリアがなんとも言えない顔してるの好き。生きてたらアニメの最終回間際無かったことになっちゃうもんねw+4
-2
-
325. 匿名 2022/06/25(土) 10:49:12
>>305
蘭を持ち上げすぎるから引き立て役のつもりの園子がいい子に見えて人気出るんやで……って言いたい+49
-5
-
326. 匿名 2022/06/25(土) 10:54:29
>>174
アスカの苗字が違うのは意味あるよ
作中でハッキリ言ってるわけじゃないけど新劇場版何回か見てこういう事かって腑に落ちた+5
-13
-
327. 匿名 2022/06/25(土) 11:00:43
>>312
鬼滅の実弥とカナヲがまさにそんなイメージだな
後付けてんこ盛りで逆にキャラ性がよく分からなくなってた+24
-1
-
328. 匿名 2022/06/25(土) 11:03:54
>>276
そんな作品に対する愛も責任感もないファンをバカにしまくった裏切り行為な痛くてキモイ設定の数々そうなんですなんて肯定するワケないじゃん+31
-9
-
329. 匿名 2022/06/25(土) 11:12:11
>>20
タイトル的に読む気がせず、でも世間の評判的に読んでみてもいいのか?と思ってたけどこのコメのやり取りでやっぱり読まなくて正解だったかと思わされたな。+147
-1
-
330. 匿名 2022/06/25(土) 11:23:07
>>51
鈴木財閥令嬢で、スタイルも悪くないし顔も可愛い、あんなすごい家の子なのに性格もいい。でもことごとく男はみんな蘭目当て的な立ち位置にされてて可哀想だよね。コナンなんか何かの事件でナンパしてきた男が蘭も一緒にいたのに園子の方目当てなのをめちゃくちゃ怪しんでたしね。(実際裏はあったんだけどさ)+79
-5
-
331. 匿名 2022/06/25(土) 11:26:49
seedのカガリかな
destinyの方は政治家として無能を強調されひたすら泣いてて
彼氏も取られて
シンとも和解せず政治家としての演説もラクスにとられ
最期の慰霊碑はハブられて
本当に目もあてられなかった+23
-0
-
332. 匿名 2022/06/25(土) 11:32:50
>>327
カナヲとしのぶが能力ハイパーインフレ起こしていて、義勇と実弥が作画とかキャラ設定とか毎回ちょいちょい盛られててよく分かんなくて、炭治郎とねずこがもうどうにかしてくれよって思うほどご都合設定の盛り合わせで読みづらかった+18
-6
-
333. 匿名 2022/06/25(土) 11:35:49
>>47
でもなあ、サイヤ人編でクリリンに殺されなかった時点で重要キャラになってるから良いんじゃないの?ただの悪人キャラならそこで終了してたし、ナメック星編でフリーザに殺された時点で終了でもよかったし。気づけばブルマという地球一の金持ちだろう女性と結婚して子どもまでいて、時々かませにはされるけど、ブウ編では一度カッコよく散り、やっぱり悟空の不動のライバルキャラとして今に至るって酷い扱いって感じではないような。楽しいビンゴはどうかと思ったけどw+9
-0
-
334. 匿名 2022/06/25(土) 11:36:57
>>88
メレンゲってなあに?笑+13
-1
-
335. 匿名 2022/06/25(土) 11:44:53
>>23
鬼滅キャラは残酷な死に方が多いし、生き残っても不具になったりしてショッキングだけど、作者はそういうのをあえて描く事で戦いの悲しさや厳しさを表したかったのでは?と思う+72
-21
-
336. 匿名 2022/06/25(土) 11:47:01
デビルマンの牧村一家
明と関わったからってあんな目にあわせなくてもと思う+16
-0
-
337. 匿名 2022/06/25(土) 11:47:40
>>95
めちゃくちゃ愛されてるはと思うけど、妙な痛い目みるネタキャラ化したのは乾先輩だと思う…+28
-0
-
338. 匿名 2022/06/25(土) 11:48:18
>>3
作者に愛され過ぎて、悲劇に遭いまくるブラウンくん+40
-0
-
339. 匿名 2022/06/25(土) 11:51:14
>>219
除念師みつけたのがGIの終わりだもんね。
団長みつけるまでどんだけ時間かかっとんねん。+1
-0
-
340. 匿名 2022/06/25(土) 11:53:22
>>278
伏黒贔屓はわかりやすいよ
私が伏黒好きじゃないから余計そう感じる
五条嫌いなのもポーズだろうよ+24
-12
-
341. 匿名 2022/06/25(土) 11:58:50
>>234
ヒロインではないけど、NARUTOの女キャラで見た目テンテンが1番好き+12
-0
-
342. 匿名 2022/06/25(土) 12:01:34
>>17
チーと過ぎて戦闘じゃ扱いにくいのかもよ。いざとなったらお菓子ビームでチョコとかにできるし。+15
-0
-
343. 匿名 2022/06/25(土) 12:16:07
呪術かいせんの虐められてた男のこ 普通に仲間になり楽しくやってくんだなってオープニングで、
出てたのに。呆気なく、、。お母さんも可哀想+27
-0
-
344. 匿名 2022/06/25(土) 12:16:27
アスカ・ラングレー+5
-1
-
345. 匿名 2022/06/25(土) 12:22:45
>>81
別の場所にも書いたけど、個人的に絵面が
気に入らない。これだったらマリ抜きにして
シンジ、カヲル、レイ、アスカの男女2✕2
にするか、マリ入れるならいっそ
レイ、アスカ、マリ、ミサトの女性オンリー
のほうが清々しい。+94
-0
-
346. 匿名 2022/06/25(土) 12:23:08
うちの大家族の、次男大吾。
報われない話が多く、食い意地張っているだけで家族の中で問題児扱い。(ちびまる子ちゃんの小杉ほどひどくない。)
大吾は、弟のとおるに彼女がいることに対して嫉妬する以外は、基本的にまともでいいヤツ。
恋愛面も報われず、くたばれバレンタインデー同盟の話も、他メンバーはついに本命のチョコをもらえたけど、大吾はダイエット薬だけで、チョコはもらえずじまい。
主人公である長女愛子も、途中から扱いが悪くなった。
胸が小さいのをいじり始めたときから、胸をバカにしたり、欠点を露骨に出すようになったいで。
初期はちょっと抜けているところがあるけど、マドンナ的な存在な扱いだった。(男性人気が高かったけど、女性からも好かれていた。)+1
-0
-
347. 匿名 2022/06/25(土) 12:31:36
化物語シリーズの委員長
家ではネグレクトされてて大きな家なのに自分の部屋がなく廊下で寝てる
好きな人は両思いだったのにタイミングが悪く他の人に取られる
負けヒロインで可哀想+4
-1
-
348. 匿名 2022/06/25(土) 12:44:14
>>234
なんだかんだでサクラ可愛いな+51
-1
-
349. 匿名 2022/06/25(土) 12:55:40
>>12
NARUTOだとみたらしアンコも酷かったな
出たての時は存在感あったけどいつの間にかフェードアウトして最後デブになってた+66
-0
-
350. 匿名 2022/06/25(土) 12:58:08
>>310
ラピュタのやつ面白かったよね!山崎よかったよね+6
-3
-
351. 匿名 2022/06/25(土) 12:58:18
>>60
最後まで読みました?血筋は途絶えてないですよ。
家業だって千寿郎くんのせいで廃業したというよりはそもそも必要ない世の中になっただけだし。+51
-3
-
352. 匿名 2022/06/25(土) 13:01:39
>>13
学生時代から努力し続けて、ずっと尊敬し慕っていた上司の副官にまで上り詰めたのに、酷い目に遭ったよねorz自分なら心折れてたと思う。
藍染隊長、見た目ヨン様モードのままで雛森ちゃん大切にしてほしかったな(´;ω;`)
しかしながら、悪の華という感じの豹変っぷりもえらく魅力的なので困る。+78
-0
-
353. 匿名 2022/06/25(土) 13:10:46
>>301
ナミはサンジの後だよ
アーロンから抜けて仲間になったのがサンジの後+14
-1
-
354. 匿名 2022/06/25(土) 13:15:41
>>30
なんか普通に別れそうになってるよね。
タツキ推されてないというのもあるけど、作者さんが乙綾が描きたすぎてそっちばっかになってる。
絵は丁寧で綺麗だし、好きなんだけどね。+27
-1
-
355. 匿名 2022/06/25(土) 13:16:28
>>135
ソースは?+21
-4
-
356. 匿名 2022/06/25(土) 13:17:38
>>44
いや、作者さんは最初から、あんなに人殺しをしてたアッシュは幸せになれないって考えで描いてたみたいよ。読者から死なせないで、って言われたけど…って書いてた。+67
-0
-
357. 匿名 2022/06/25(土) 13:18:25
>>335
というより作者が欠損萌えなだけだと思う+49
-12
-
358. 匿名 2022/06/25(土) 13:18:29
>>107
わかるわ
個人的には玄弥の方に肩入れしちゃって兄貴好きになれない
激昂して目潰しする兄貴なんて優しいか?+81
-4
-
359. 匿名 2022/06/25(土) 13:19:02
>>296
五条がブサだったら呪術自体今ほど人気出ていなかっただろうし、誰も得しないからわざわざそんな設定にしないと思う+33
-2
-
360. 匿名 2022/06/25(土) 13:19:28
>>118
大抵主人公と追加戦士が話の中心なるからね+14
-0
-
361. 匿名 2022/06/25(土) 13:21:19
>>45
五条さえいれば主人公達が困難にあわないからね+29
-0
-
362. 匿名 2022/06/25(土) 13:22:12
>>95
タカさん、「青学のお荷物」って表現されててビックリしたわ+21
-0
-
363. 匿名 2022/06/25(土) 13:22:36
>>335
ハガレンや進撃は戦いの現実をリアルに表現して感情揺さぶられたけど。
鬼滅はそこ伝わらなかった。+21
-24
-
364. 匿名 2022/06/25(土) 13:23:21
>>214
蟹座…+12
-0
-
365. 匿名 2022/06/25(土) 13:32:23
>>179
確かに
生徒会とかつまらんことに時間割かれてたり作者の思い入れが強いキャラほど読者的には納得いかないエピソードになってる+11
-1
-
366. 匿名 2022/06/25(土) 13:38:12
ジェノス
毎回ボロボロになって可哀想+5
-0
-
367. 匿名 2022/06/25(土) 13:38:17
>>5
ある意味鬼滅の刃は「サイコロステーキ先輩上げ」の話だったのかも?+0
-7
-
368. 匿名 2022/06/25(土) 13:38:41
>>1
雛森は本当に不憫だと思う
BLEACH読まなくなったのもこれが原因の一つではある
あと、キャラクターの関係性がよくわからない
弟扱いしてたけど、強く成長した日番谷が雛森と結ばれるパターンの方が見てみたかったけどな
作者さん、キャラいかせていなくて作り込みが甘くて読んでてイライラすること多い+80
-2
-
369. 匿名 2022/06/25(土) 13:39:43
>>252
えー、見た目は一番可愛いと思って推していたぞぃ+24
-6
-
370. 匿名 2022/06/25(土) 13:42:03
>>147
いつ死ぬかわからないってことかと思ってた+23
-2
-
371. 匿名 2022/06/25(土) 13:43:09
>>315
さすが銀魂w+5
-4
-
372. 匿名 2022/06/25(土) 13:43:13
>>25
不器用な感情表現が可愛い
女の子の髪を掴んだ時は腹立ったけど(後に謝ってるから許す)
母性本能をくすぐるタイプだな+33
-5
-
373. 匿名 2022/06/25(土) 13:44:41
>>364
あじゃぱー!+4
-1
-
374. 匿名 2022/06/25(土) 13:45:15
>>25
同期で亡くなったの玄弥だけだったね
生きててほしかったよ+80
-4
-
375. 匿名 2022/06/25(土) 13:46:26
>>5
彼は弱いし相手の強さも見抜けず安全に出世するために向かって行ってやられたので仕方ないね+49
-1
-
376. 匿名 2022/06/25(土) 13:49:32
>>71
ライナーって萌キャラなのかwwww+24
-2
-
377. 匿名 2022/06/25(土) 13:53:52
ぬ〜べ〜のリツコ先生、ぬらりひょんの孫のカナちゃん
どちらも雪女に正ヒロインの座を奪われた感が…。+19
-2
-
378. 匿名 2022/06/25(土) 13:58:25
>>363
他作品の名前出すのやめたらいいのに+16
-11
-
379. 匿名 2022/06/25(土) 14:01:40
「ガンダムW」のウイングガンダム+11
-0
-
380. 匿名 2022/06/25(土) 14:02:46
>>278
それ伏黒ファンがよく言ってるけど一般ファンからはそうか?ってよく突っ込まれてる
作者が明言したのは七海美和ちゃんだけだから感覚だと見る人によるとしか+30
-0
-
381. 匿名 2022/06/25(土) 14:07:55
>>186
続編ダブルゼータではマシになって来てたっぽいが、代わりにヤザンの扱いが酷くなった
そしてハマーン様はやっぱり好かれてんだろうなと思った
+8
-0
-
382. 匿名 2022/06/25(土) 14:11:12
>>354
タツキチに関しては乙綾ってより作者が阿久津さん贔屓な為扱い悪くなっていってる気がする
ツイッターでも阿久津さん企画とかやっててそれにより蘭は阿久津さんとくっついてー勢がさらに多くなっててタツキチいらない言われまくってる
どっちとくっついたか決着ついた後とかならまだしも
どっちとくっつくの?状態の時にそんなんやられたらタツキチ応援してる人はやる気なくすよね+21
-0
-
383. 匿名 2022/06/25(土) 14:12:27
>>63
しのぶのリベンジで乱馬はあかねヒロインが揺るがなかったんだよね
ラムちゃんの人気が想定外過ぎて路線変更せざるを得なかったけど、しのぶは愛されてたんだなって嬉しくなった+39
-1
-
384. 匿名 2022/06/25(土) 14:16:16
>>37
しのぶ正統派ヒロインなのに。中の人島津冴子さんも美人で好き!
新作は、どーなあることやら。+26
-1
-
385. 匿名 2022/06/25(土) 14:20:04
>>384
読んだことないんだけど金髪の男の子可愛いね+9
-0
-
386. 匿名 2022/06/25(土) 14:22:30
>>384
島津さん、美人だし声も良いよね
そして歌も上手かった+7
-0
-
387. 匿名 2022/06/25(土) 14:22:35
>>63
ええええ!高橋留美子先生、Twitter始めたのは知っててときより見てたけど。
そんなこと言ってたんだ!
しのぶ、いいこだから幸せになってほしいわ。+27
-1
-
388. 匿名 2022/06/25(土) 14:22:39
No.6のヒロインいじめでひたすらホモ上げなのが酷かった
ヒロイン酷い目にあいすぎで作者この子になんの恨みがあるんだよと思う+8
-0
-
389. 匿名 2022/06/25(土) 14:25:45
>>386
そーなのよ歌声もかわいい!ガンダムでのトラブルがなければ、もっと声優さんとしても売れてたと思う(トピ内容からハズレて、すまん)+5
-0
-
390. 匿名 2022/06/25(土) 14:33:51
>>63
連投すみません。
>因幡くんが出てしのぶの幸せが見えたからうる星の連載が終了したと高橋先生がTwitterで言ってた。
該当のTwitter見つけてきた!>しのぶ、かわいい!+49
-1
-
391. 匿名 2022/06/25(土) 14:35:58
玄弥って鬼を食べてたから鬼と同じように消えたのかと思ったら他の人と同じように生まれ変わってて鬼にしたいのか人として描きたいのかよく分からなかった
後半の玄弥は実弥を動かす為の舞台装置に見えるんだよなぁ+19
-1
-
392. 匿名 2022/06/25(土) 14:35:59
ちいかわのキャラ全般
モブなんか食われたり身体欠損したり入れ替わられたり総じて扱いが酷い
さすがにレギュラー3人は(まだ)そこまではされていないけど+4
-0
-
393. 匿名 2022/06/25(土) 14:42:21
>>378
伝わらなかったのは読解力ないだけと言われたくないし、上手い作家さんを教えた方が分かりやすいでしょ?+7
-11
-
394. 匿名 2022/06/25(土) 14:42:46
>>218
連載長すぎて作者ももうよく分かんなくなってたんじゃない?
あんなに長く続いてたのに。+21
-0
-
395. 匿名 2022/06/25(土) 14:45:40
>>383
でも結局、あかねよりシャンプーの方が人気出ちゃったよね~+22
-15
-
396. 匿名 2022/06/25(土) 14:50:26
>>2
ドラゴンボールで悟空とブルマの次に登場 最初は悟空のライバルだったのに気づけば普通の人扱い+69
-0
-
397. 匿名 2022/06/25(土) 14:59:08
>>27
のりおの死に方本当に意味不明だった
色々納得いかない漫画だけど一番納得いかない+9
-0
-
398. 匿名 2022/06/25(土) 15:02:20
勝手に改造?のチタン+3
-0
-
399. 匿名 2022/06/25(土) 15:10:39
>>328
エヴァ自体は好きだけどこういう人を見る度になんだかなって思うよ
終わってくれて良かった+18
-3
-
400. 匿名 2022/06/25(土) 15:11:27
>>1
東京喰種の金木
金木への扱いが酷いといより作者の寵愛が作者の好きな他キャラに偏りすぎて扱いが雑になった主人公だった。+30
-1
-
401. 匿名 2022/06/25(土) 15:12:12
>>13
人気投票で織姫を抜いてしまったのがきっかけ、と当時話題になってたな+57
-2
-
402. 匿名 2022/06/25(土) 15:15:06
>>1
雛森は出番多かったし色んな人から心配されてておいしいポジションでもあった気が
女子キャラだとたつきちゃんが一番好きな私からするともう出番があるだけ羨ましいというか+28
-3
-
403. 匿名 2022/06/25(土) 15:15:55
>>359
いや、私もそう思うし五条はあれで正解だと思うけど作者が人気でてるの解せんって感じのこと言うから
そんな嫌なら笑える顔にしておけばよかったのに+20
-2
-
404. 匿名 2022/06/25(土) 15:21:46
進撃の巨人のエレン
物語後半からヒーローから殺戮者に転落
あれだけ民族紛争的な話だったのに最終的に島を守ろうとした虐殺は主人公の個人欲求だったみたいな扱いをされる
あれだけ必死に守ろうとした島は滅亡
巨人の歴史清算の為に死んだのに結局ラストでは巨人ループが示唆される
ヒロインと両思いだったのに死後に当て馬に奪われている描写あり+22
-3
-
405. 匿名 2022/06/25(土) 15:23:45
>>1
ぶっちゃけブリーチで扱いのいいキャラのが少なくない?
主人公含めたほぼすべてのキャラが
薄めたカルピス脚本+ターン制バトルの犠牲になって
生死不明のまま数年単位で放置orどや顔で技披露したと思ったら
相手に即反撃されて「なん・・・だと・・・」の敗北パターンばっかり
キャラカタログとしては楽しいけどキャラ好きになると色々辛い漫画+33
-4
-
406. 匿名 2022/06/25(土) 15:25:38
>>189
他のチームに嫌われるのは仕方ないけど夏Aの他メンがあっち側なのがモヤモヤした
十六夜さんの時も桃太の時も同じ場にいて平然と見てた夏Aも同罪だし、特にあゆと涼は主犯と変わりないのになぜ安居ばかりなのか
鷭ちゃんだって十六夜さんの手当しようとしなかったしさ+19
-0
-
407. 匿名 2022/06/25(土) 15:34:51
>>171
下々先生単にイケメンコンプなだけじゃw
正直で好きだけどw+12
-3
-
408. 匿名 2022/06/25(土) 15:37:03
>>2
転生したらヤムチャだった面白いよ
餃子の方が酷いぞ+29
-0
-
409. 匿名 2022/06/25(土) 15:41:13
>>15
初期の頃の強キャラなのでそんなに酷い扱いでもないかと
仲間になって修行すれば栽培マンぐらい倒せるかもしれない+1
-2
-
410. 匿名 2022/06/25(土) 15:43:22
闇のパープルアイのヒロイン+5
-0
-
411. 匿名 2022/06/25(土) 15:46:24
カーズやろ ジョジョ最強キャラなのに宇宙ぼっち+4
-0
-
412. 匿名 2022/06/25(土) 15:48:13
>>275
サスケめっちゃ割り食ってるね
作者のせいでブレブレのキャラにされて+14
-0
-
413. 匿名 2022/06/25(土) 15:51:03
>>81
緒方さん…+39
-0
-
414. 匿名 2022/06/25(土) 15:51:18
>>320よこ
そら言われるわ…+66
-0
-
415. 匿名 2022/06/25(土) 15:51:27
>>90
か、顔もどことなく似てる+6
-4
-
416. 匿名 2022/06/25(土) 15:51:47
>>41
アスカも綾波も酷かったね
大体みんな酷い目にあってたけど、オッサンや爺さん連中には甘かったなと思う
やりたい放題やっておいて、旧劇では人類補完計画とやらを成功させてサラッと退場+63
-0
-
417. 匿名 2022/06/25(土) 15:56:09
>>238
これは原作エアプ+8
-2
-
418. 匿名 2022/06/25(土) 15:56:43
>>109
マジか。全巻読んだのに、初めて知った。+4
-1
-
419. 匿名 2022/06/25(土) 15:58:23
>>267横
ガルの不憫キャラトピで知ったけど…足切られて逃げられないようにされて、身体切り刻まれながら片想いの人の好きな人助けるために頑張ったんだよね…なるたるは読めないな+7
-0
-
420. 匿名 2022/06/25(土) 16:01:36
>>406
確かに、言われてみると夏Aはみんな酷い。
十六夜さんと桃太に対しては犯罪者集団だ。+14
-0
-
421. 匿名 2022/06/25(土) 16:06:21
>>1
わざと殺さなかったのかな?市丸と東山はしっかり殺したのに雛森や日番谷とかは殺さなかったよね。殺せたはずなのに。何がしたかったんだろう。+8
-0
-
422. 匿名 2022/06/25(土) 16:09:00
>>363
ヨコ
あなたはカレーは美味しい、シチューは不味いって言ってるのと同じなんよ。
鬼滅を擁護したいわけじゃないけど、ハガレンも進撃もリアルとはまた違うし、そもそも伝えたいテーマが鬼滅と違うんだから比べてもっていう‥
鬼は失った部分が戻る。人間は失った部分は戻らない。
だけど誰かを想う念は人間の方が強く、その結果人間側が勝つ。っていうのを強調したいがための残酷描写。+24
-13
-
423. 匿名 2022/06/25(土) 16:09:32
>>47
寧ろ超で長年のかませから悟空の正式なライバルにランクアップしたよ
ベジータは今のスタッフから愛されてると思う+5
-1
-
424. 匿名 2022/06/25(土) 16:13:52
>>124
いつまでもレギュラー陣で浮いてる吉原の番人と積極的に絡んでくれるのさっちゃんなのに、劇場版永遠なれではその番人からクナイでブッ刺されて「吉原に売り飛ばしておく」とか陰湿な嫌がらせされてて胸糞悪くなったわ+26
-3
-
425. 匿名 2022/06/25(土) 16:16:15
>>422
横だけど、すごく納得した。
説明うまいね。+7
-12
-
426. 匿名 2022/06/25(土) 16:16:20
>>272
なんか残酷な死に方=作者が嫌いなキャラだと勘違いしてる人多いよね
ショッキングなシーンは印象に残りやすいし、ストーリーのキーとして使う漫画家が多いから実は美味しいポジションなのに+18
-6
-
427. 匿名 2022/06/25(土) 16:16:32
>>70
カンゴームの立ち位置ふくめてその辺が
物語上この流れが必要だったんだな!ていうのがなければ
アンチが一気に増えそうだなと思う+7
-0
-
428. 匿名 2022/06/25(土) 16:16:47
>>393
他を出さないと伝えられないのは読解力が無いから
分かりやすいでしょ?wwwwww+1
-7
-
429. 匿名 2022/06/25(土) 16:25:32
>>422
そんな重厚で深いストーリーには感じなかったわ。最後はキャラブレやご都合展開だったから。
あとね、誤解しないでほしいんだけど、あなたの例に当てはめれば、私にはシチューは合わなかったけどカレーの方が美味しかったと、あくまで自分の感想として書いたまでだから。ちゃんとコメント読んで。
自分の自由な意見も書いちゃ駄目なのか…+14
-18
-
430. 匿名 2022/06/25(土) 16:25:34
>>372
わかる!!!!
終盤では1番の推しだった。+6
-5
-
431. 匿名 2022/06/25(土) 16:38:09
>>73
そりゃ日番谷は幼馴染だしね…。
それなりに深い関係だとそうなるんでない?+42
-0
-
432. 匿名 2022/06/25(土) 16:38:56
>>5
でもよくよく考えたらあの人いなかったら、炭治郎がより危なかったのかも
柱の登場が間に合わなくなるから、あの数分が大事だったんじゃないかな+49
-1
-
433. 匿名 2022/06/25(土) 16:42:02
>>41
アスカね…
今まで見てきた作品1な気がする
酷いのは他にもいるけど、旧のあの描写はね…
復活したとこだったのに、あれって…。+35
-1
-
434. 匿名 2022/06/25(土) 16:44:59
>>405
脇キャラにしては何気に乱菊の扱い良かったと思う+20
-1
-
435. 匿名 2022/06/25(土) 16:45:02
>>147
違うんじゃない?
(私読んだことないので、真っ新な頭で想像なんだけど)
難病におかされて生死に立ち向かう少女が、その病ではなくまさかの通り魔に殺害されるっていう、人生の不条理とかあっけなさとか全然美しくないよとか、なんかそういうテーマなんじゃないの?+33
-2
-
436. 匿名 2022/06/25(土) 16:46:31
>>3
ライナァー!ライナァー!!+23
-2
-
437. 匿名 2022/06/25(土) 16:47:08
>>66
なのに、風がしゃしゃりでてきてマジでいらないと思った。指しか欠損してないし、1番のお気に入りは風で間違いない。、+14
-15
-
438. 匿名 2022/06/25(土) 16:48:29
>>415
骨格や顔の形で声を決めることもあるから、同じ声優のキャラがちょっと似てるのも自然なことなんだろうね
小西さんは大柄で筋肉質なキャラを演じてることが多い印象+8
-0
-
439. 匿名 2022/06/25(土) 16:48:43
>>330
あんまり肩入れするとかえって反感かうのにね。
園子のことだけじゃないけど、蘭ウザいから嫌いだもん。+28
-15
-
440. 匿名 2022/06/25(土) 16:50:38
>>33
今見ると作者の愛はなかなかに歪んでいるよね+10
-0
-
441. 匿名 2022/06/25(土) 16:55:17
ワンピースのクマ
サボのあんな優しいクマさんがって言葉が悲しい+4
-0
-
442. 匿名 2022/06/25(土) 16:58:53
>>401
そうだったんだ‥
あの氷の男の子の扱いも酷かったよね。
作者が、人気者が嫌いなのかな‥?+44
-2
-
443. 匿名 2022/06/25(土) 16:59:11
>>60
彼等の代で鬼は滅んだからもう炎柱を排出する必要なくなったし血筋は途絶えず子孫は現代まで残っているぞ?+26
-1
-
444. 匿名 2022/06/25(土) 17:00:13
>>172
良いところが無い…??+2
-3
-
445. 匿名 2022/06/25(土) 17:01:26
>>437
マジレスするけど上弦の壱なんだから数人で立ち向かわなきゃ無理でしょ
無一郎がチート血縁パワーで一人で黒死牟倒す展開とかそれこそ駄作だし冷めるわ+55
-2
-
446. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:38
>>81
メガネの着物や帯に気合いが入りすぎて全体のバランス悪くなってるな+25
-0
-
447. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:59
>>287
この流れ好き+3
-2
-
448. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:41
>>353
横だけどその時のタイトルが「二人目」だから、二人目でも間違いじゃないんじゃない?+9
-0
-
449. 匿名 2022/06/25(土) 17:09:38
>>197
領主なのに妻子も領地も捨てて鬼狩りになった人だから気にしてなさそう+8
-1
-
450. 匿名 2022/06/25(土) 17:11:24
>>1
和也(タッチ)+8
-1
-
451. 匿名 2022/06/25(土) 17:12:40
>>116
スミ子って誰だっけ?になるよね
しかしあの話はスミ子以上に不幸なキャラクターオンパレードだ+2
-0
-
452. 匿名 2022/06/25(土) 17:13:09
>>395
シャンプーはあかねより人気あった時期はない
人気投票であかねが勝てなかった女は女らんまだけだったよ
もしやコナン(蘭・灰原)と混同してる?+29
-3
-
453. 匿名 2022/06/25(土) 17:13:13
>>12
中忍試験の時いくらテマリが強かったからってあそこまでボコボコにしなくてもよかったのね。
原作ではカットされてたけどアニメは可哀想だった。+5
-0
-
454. 匿名 2022/06/25(土) 17:15:26
>>152
赤井と安室が騒がれ出してから面倒くさくなって見てないんだけどスコッチの扱いってそんなんなんだ…+5
-3
-
455. 匿名 2022/06/25(土) 17:18:39
>>437
風の人は岩の人の補助というか、「鬼殺隊最強」の実力を読者に分かりやすくするためのあの出番だと思ってた
あと、単純に他の鬼とぶつけにくい感じない?猗窩座と遭わせたら嫌な相乗効果で脳筋バトルになりかねないし、琵琶の鬼とだと一人でキレて五月蝿そうだし(愈史郎の活躍減るし)、童磨にぶつける因縁もない
欠損は指だけだったけど、内臓まろび出しギリギリだったからあんまり優遇は感じないなあ+23
-3
-
456. 匿名 2022/06/25(土) 17:19:20
ヒプノシスマイクの夢野幻太郎+1
-1
-
457. 匿名 2022/06/25(土) 17:20:07
>>218
作者メンタル壊れたのかな?
これは読者はツラいな…+18
-0
-
458. 匿名 2022/06/25(土) 17:21:32
>>452
横だけど
2019年にNHKで放送されたるーみっく大投票でキャラ部門の結果シャンプーが4位であかねが8位だったよ+13
-3
-
459. 匿名 2022/06/25(土) 17:21:44
>>442
出番も多くて、なんだかんだ勝ってるし、将来性があるのが確定してるからまだ良い方だよ+24
-0
-
460. 匿名 2022/06/25(土) 17:23:04
>>458
原作の人気投票では2回ともあかねが勝ってたからどっちをソースにするかだね+16
-2
-
461. 匿名 2022/06/25(土) 17:23:26
>>14
ルフィとかゾロとかなかなか共感しにくいと言うか強すぎて感情移入が難しいキャラが多い中唯一読者目線で怖がったりつっこんだりしてくれるのがウソップな気がする。
能力の実も食べてないしそこまで強くないからこそ1番感情移入出来る+49
-0
-
462. 匿名 2022/06/25(土) 17:27:51
>>81
シンジは単体グッズも少ないよね
まあ見た目が華やかなタイプではないから売れないのかもしれないけどよくハブられてて可哀想+45
-0
-
463. 匿名 2022/06/25(土) 17:30:33
>>317
縁壱アゲのキャラだと思っていた
(私も黒死牟好きですよ)+10
-3
-
464. 匿名 2022/06/25(土) 17:35:21
>>327>>332
初代担当が最後まで担当して
書くべきエピソードを剪定していてくれていたらなぁ…と思わずにはいられない+14
-2
-
465. 匿名 2022/06/25(土) 17:37:54
>>458
>>460
私の周りはアニメしか見てない人はシャンプー可愛いって言ってる人が多くて原作読んでる人はあかね可愛いって言ってる人が多い印象+23
-1
-
466. 匿名 2022/06/25(土) 17:44:40
BLEACHだったら私はルキアの扱いがどんどん悪くなっていったのが気になったなあ
最初はヒロイン?準主人公?だったのが、どんどん影が薄く、隊員その1みたいな
無表情なのも人間と違って死神だからなのかと最初は思いきや、蓋を開けてみたら死神達は全然人間と変わらない元気いっぱい和気藹々で単にルキアだけ友達いなかったとか
最後の最後に取って付けたように隊長になったり結婚出産(死神が何故?)したりっていうのも何かなあだった+37
-2
-
467. 匿名 2022/06/25(土) 17:48:48
>>107
生きて思春期を謳歌して欲しかったよ…
+24
-6
-
468. 匿名 2022/06/25(土) 17:49:35
>>374
そんな言い方ないでしょ…
他の同期たちだって必死に生き延びたのに+0
-30
-
469. 匿名 2022/06/25(土) 17:50:23
>>296
この作者さんはハンターハンターのキルア好きそう。
意識してる感ある。+3
-1
-
470. 匿名 2022/06/25(土) 17:51:57
南国少年パプワくんのアラシヤマ+9
-0
-
471. 匿名 2022/06/25(土) 17:53:15
>>451
敏江だけが別次元行っちゃってるもんね
桃子も何の為に蘇ったのか、、もうちょい活躍して欲しかった。+5
-0
-
472. 匿名 2022/06/25(土) 17:53:52
>>9
足が臭いこと以外は超絶勝ち組キャラやないか+18
-0
-
473. 匿名 2022/06/25(土) 17:55:04
>>470
アラシヤマはむしろ愛されてると思うww+15
-0
-
474. 匿名 2022/06/25(土) 17:56:41
>>442
ただの読者が言い出した噂なんじゃないかな?(笑)
そういうのあるあるだと思う+14
-2
-
475. 匿名 2022/06/25(土) 17:56:42
ギャグマンガ日和の松尾芭蕉+15
-0
-
476. 匿名 2022/06/25(土) 18:02:00
>>116
さっさと退場できた方がよくね?あの話。+2
-0
-
477. 匿名 2022/06/25(土) 18:02:25
ボボボーボ・ボーボボのつけもの
ボーボボに仲間入りを断られ、のちに犬に食われて死んだ+23
-0
-
478. 匿名 2022/06/25(土) 18:03:19
>>463
横だけど、兄上は縁壱の特殊性を分かりやすく表現するためのキャラではあると思う
双子の兄が一番比較対象として分かりやすい
そして鬼になった後に「壱」の地位を貰うのが因縁っぽいなー…みたいな
縁壱も兄上も好きだけど、正直両方とも気の毒というか可哀そうな気持ちになるよ
何か幸せの方向性が噛み合わない兄弟だなっていうか
縁壱は家族でささやかな幸せを作りたいだけなのにそれがどうにも出来ない人で、巌勝はすぐれた剣の使い手になりたいだけなのにそれが出来ない
お互いに一番欲しいものを自分じゃなくて双子の片割れが持っているみたいな
+22
-3
-
479. 匿名 2022/06/25(土) 18:06:40
>>41
新劇場版もひどい。3号機に乗ったのアスカだし、あの悪意ありまくりのテストスーツもひどかった。+18
-1
-
480. 匿名 2022/06/25(土) 18:09:57
>>23
作者は愛があるからこそ読者の記憶と心に残る最期を描いたのかもしれない。
明らかにやりすぎだけど。+5
-10
-
481. 匿名 2022/06/25(土) 18:11:25
ジャイ子+16
-0
-
482. 匿名 2022/06/25(土) 18:11:33
聖闘士星矢の魚蟹牛でしょう。
こいつらだけこんな扱いなの、なんか意味あった?
射手座は作者が射手座だから贔屓なのは分かるが、
乙女座と牡羊座のあの訳わかんないチートさは何なのww(双子座はいい)
大好きだけど、作者、特に何も考えないでそのときのノリで漫画描いてそう…と思って読んでいた。
今はどうなってんのか分からないが。+4
-1
-
483. 匿名 2022/06/25(土) 18:15:39
>>51
蘭より園子の方が魅力的
新一の園子をバカにしたモノローグにモヤッとする+36
-10
-
484. 匿名 2022/06/25(土) 18:15:54
>>73
メンヘラ要素除けば、可愛くて性格良くて有能だから
+15
-0
-
485. 匿名 2022/06/25(土) 18:16:37
機動戦士ガンダム00のネーナ・トリニティ
とってつけたような悪役にされ、一人だけ生き残ったのに二期では出番がほとんどないままなぶり殺しにされて終わってあんまりにもあんまりな扱いだった+14
-0
-
486. 匿名 2022/06/25(土) 18:20:27
>>405
藍染はラスボス戦主人公以上に活躍してたし、ラストでお洒落ポエム語れるくらい扱い良かった+12
-0
-
487. 匿名 2022/06/25(土) 18:22:34
>>421
東仙は本人から意志が揺らぎそうな時は殺してくれと頼まれてたから
ギンは多分ノリ+5
-0
-
488. 匿名 2022/06/25(土) 18:22:40
>>476
サチなんか、救われると見せかけてあの結末だもんな+6
-0
-
489. 匿名 2022/06/25(土) 18:24:07
>>471
なんか、作者がトッシーVSモモコを書きたいがためにモモコを甦らせたんじゃないかと思えてきた…+2
-0
-
490. 匿名 2022/06/25(土) 18:25:47
>>251
このレスだけやたらプラス多くてワロタw+3
-2
-
491. 匿名 2022/06/25(土) 18:27:57
>>52
リンは差別というよりは将来幽閉されるから一番困難が多い猫憑きなの?って感じかな
楽羅は可愛いし良い子だし哀しいしもっと出番多くても良かった
楽羅の恋→逃げた辻褄合わせ→やっぱり恋だったって流れは良かった+10
-3
-
492. 匿名 2022/06/25(土) 18:34:45
>>1
ドラえもんのジャイ子、サザエさんの花沢さん
道化扱いされてる
理由は容姿が良くないから
よく考えたら今の時代に合ってない+33
-1
-
493. 匿名 2022/06/25(土) 18:35:13
>>343
そのパターン見たかった
+11
-0
-
494. 匿名 2022/06/25(土) 18:35:44
コメ見ずに書くけど百琳+1
-0
-
495. 匿名 2022/06/25(土) 18:35:54
>>165
織姫よりかちょっと人気のある雛森は目の上のタンコブで、リョナという作者の性癖も解消できてあんな扱いを受けた。ルキアはBLEACHの人気キャラのひとりだったからぞんざいな扱いはできなかった。とはいえあの人気ぶりであの扱いはねーわと当時も色々言われてた。+48
-2
-
496. 匿名 2022/06/25(土) 18:38:35
>>159
船長のルフィとケンカ出来るのって彼だけなんだよ
初代の海賊船の事をあそこまで言えたの凄いよ+14
-0
-
497. 匿名 2022/06/25(土) 18:39:33
>>33
神谷さんは嫌われてはない、逆に作者のお気に入りだけど、愛というよりは便利使いって感じ。都合のいい女的な。
留年も、新婚生活が破綻になったのも、主人公たちのせいだよね。便利だからってなんかなーと思うから33さんの言いたいことはわかるよ。+22
-0
-
498. 匿名 2022/06/25(土) 18:42:03
>>81
悪いけど大笑いした
かわいそうw+11
-1
-
499. 匿名 2022/06/25(土) 18:42:28
>>20
えーそんな感じなんだ。
読まなくてよかったわ。+25
-0
-
500. 匿名 2022/06/25(土) 18:43:00
>>95
リョーマ3人いてタカさんだけいないw+20
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する