ガールズちゃんねる

今までで一番嫌だった職業はなんですか?

178コメント2015/07/02(木) 02:44

  • 1. 匿名 2015/06/30(火) 14:05:11 

    私は初めてアルバイトした某レンタルビデオ店です。
    AVがあるのは知っていましたが、AVの
    返却作業は甘い考えですが女性スタッフはしなくていいだろうと思っていたら研修二日目からガンガンAVコーナーに返却作業に行かされて、独特の仕切られた空間にえげつない題名やパッケージが並ぶ中慣れない返却作業しつつ、男性客に囲まれて具合が悪くなり研修期間中に辞めてしまいました。
    皆さんは今まで経験した職でこれは嫌だった!!または二度とやりたくない職はありますか?

    +72

    -163

  • 2. 匿名 2015/06/30(火) 14:06:46 

    ドックフード作る工場。
    匂いがきつくて1日でやめました(;´Д`)

    +245

    -6

  • 3. 匿名 2015/06/30(火) 14:06:59 

    一つしかありませんが、ゲオ

    +150

    -6

  • 4. 匿名 2015/06/30(火) 14:07:01 

    キャバ嬢。
    1日でやめた。
    甘くないわ。

    +278

    -9

  • 5. 匿名 2015/06/30(火) 14:07:11 

    飛び込み営業

    +248

    -2

  • 6. 匿名 2015/06/30(火) 14:07:31 

    コンビニの雇われ店長。
    家にいる時間がほとんどありませんでした。

    +182

    -3

  • 7. 匿名 2015/06/30(火) 14:07:36 

    通販の電話受注。顔が見えないのをいいことにものすごい罵声を浴びせさせられる。
    これに限らず電話関係の仕事は嫌な思いした事ある人多いと思う。

    +396

    -2

  • 8. 匿名 2015/06/30(火) 14:07:45 

    砂をひたすら袋に詰める作業(1日8時間)

    +213

    -4

  • 9. 匿名 2015/06/30(火) 14:07:55 

    ペットボトルのおまけ付け作業。
    一生やりたくない。1日で脱落した。

    +156

    -7

  • 10. 匿名 2015/06/30(火) 14:08:03 

    外国の方ばかり居る工場。
    言葉か通じなかったし
    私には合わなかった。

    +157

    -4

  • 11. 匿名 2015/06/30(火) 14:08:08 

    家族経営の小さな会社の事務
    社長夫妻と数少ない社員と合わないと悲惨

    +324

    -2

  • 12. 匿名 2015/06/30(火) 14:08:16 

    調理師です!
    給料安いし以外にも重労働。

    今ではまったく別の受付やっていますが
    楽しいです!

    +115

    -4

  • 13. 匿名 2015/06/30(火) 14:08:28 

    キャディーです。
    THE・女の世界。という感じでした。
    精神的に参ってしまい、研修期間を終えた矢先に辞めてしまいました。
    2度としたくありません。

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2015/06/30(火) 14:08:50 

    流れ作業。
    豆腐の上にタレを乗せるだけなんだけど、その速さに追いつけず「ヒィーーーー‼︎」ってなりながら必死で乗せ続けた。

    +260

    -2

  • 15. 匿名 2015/06/30(火) 14:08:52 

    AV返却作業はやってみたいなw
    一番嫌だったのは漫画喫茶。暇すぎるし男性客が使った臭くて汚い部屋を掃除するのが気持ち悪かった。

    +263

    -7

  • 16. 匿名 2015/06/30(火) 14:08:56 

    問題は人間関係

    +280

    -1

  • 17. 匿名 2015/06/30(火) 14:09:11 

    今までで一番嫌だった職業はなんですか?

    +108

    -3

  • 18. 匿名 2015/06/30(火) 14:09:31 

    LOFTの在庫管理や品だしの仕事。
    髪は黒く染めなきゃいけないし、筋肉痛になるし最悪だった。

    +31

    -58

  • 19. 匿名 2015/06/30(火) 14:10:14 

    風俗

    +121

    -13

  • 20. 匿名 2015/06/30(火) 14:10:17 

    1 アダルトの返却は男女関係ないです!

    +178

    -6

  • 21. 匿名 2015/06/30(火) 14:10:58 

    スマホ製造のライン工

    数時間1秒も休めない

    +141

    -1

  • 22. 匿名 2015/06/30(火) 14:10:59 

    風俗

    店長の事が好きで身体の関係があったけど死にたくなった

    +18

    -68

  • 23. 匿名 2015/06/30(火) 14:11:48 

    生保の営業。
    ノルマ厳しいすることない毎週見込み金額きかれる
    駐車場代、ガソリン代、手土産など自腹なので稼いでも出費が多い。
    営業なのでお弁当も持てず外食かコンビニ。太るし金かかる

    見込み客が0の時もノルマの事で頭いっぱいですごいストレス。
    当然やるとこないのでつい遊んでしまうし

    +266

    -5

  • 24. 匿名 2015/06/30(火) 14:12:07 

    派遣
    派遣
    派遣

    +96

    -10

  • 25. 匿名 2015/06/30(火) 14:12:16 

    アダルトの返却はタイトルが長かったり陳列が変わってたりと返すのがめんどくさい
    特にソフトオンデマンド

    +99

    -2

  • 26. 匿名 2015/06/30(火) 14:12:35 

    工場

    +58

    -3

  • 27. 匿名 2015/06/30(火) 14:12:44 

    食品工場
    流れ作業があんなに辛いとは…。
    あとベテランのおばさまたちが怖い。
    今の仕事も辛いことありますがあの頃よりはましかなぁと思います。

    +177

    -0

  • 28. 匿名 2015/06/30(火) 14:12:47 

    7さんもおっしゃっていますが、携帯電話会社のテレフォンオペレーター。
    非通知でかけてくれば、どこの誰かがわからないのをいいことに、罵声や理不尽なクレームが多い。
    たまにハァハァ言ってるのもあるけど、ほっとけばいいから全然マシ笑
    あんな仕事してたら確実に病むわ。
    3ヶ月続いたのは奇跡

    +193

    -3

  • 29. 匿名 2015/06/30(火) 14:12:52 

    ゲオです。

    主さんと同じくAVコーナーは独特で気持ち悪くなりました。おまけにシフトリーダーからトイレ掃除と床掃除を5時間させられて、おまけに仕事覚えてないとか言われて辞めました。

    +162

    -1

  • 30. 匿名 2015/06/30(火) 14:13:05 

    警備員

    +28

    -3

  • 31. 匿名 2015/06/30(火) 14:13:11 

    薬のピッキング
    みんな陰湿だし少しでも
    失敗するとみんなの前で
    失敗の発表会が始まる

    +158

    -5

  • 32. 匿名 2015/06/30(火) 14:13:16 

    深夜にコンビニの巻き寿司作ってたこと

    条件的にキツイ➕こういうとこで長年働いてるオバちゃんとコンビは相当しんどい

    +111

    -1

  • 33. 匿名 2015/06/30(火) 14:13:21 

    ラブホテルの従業員
    最初は面白そうだと思ってたけど、赤の他人の性欲を毎日目の当たりにしてると本当に嫌になる

    +245

    -5

  • 34. 匿名 2015/06/30(火) 14:13:43 

    同じです‼私もAVが嫌でレンタル業をやめました。貸し出す時と返却された時、タイトルと中身が合っているか確認しなくてはならないのですが、凝視できませんでした。お客様にAVの検索を頼まれた時は本当に嫌でした。

    +123

    -10

  • 35. 匿名 2015/06/30(火) 14:13:51 

    ゲームセンター

    なめてた

    +73

    -4

  • 36. 匿名 2015/06/30(火) 14:13:51 

    ガソスタ

    +51

    -3

  • 37. 匿名 2015/06/30(火) 14:14:52 

    流れ作業は時間が長くて脳みそとけそうになるよ~ん。

    +103

    -1

  • 38. 匿名 2015/06/30(火) 14:16:18 

    保育士

    子供は好きだけど大変すぎる

    +159

    -6

  • 39. 匿名 2015/06/30(火) 14:16:29 

    主さんみたいな方は純情なのかな。
    私は20代なのに役得とばかりにAVコーナー堂々と入って、色々見たり、男性のちょい怯む様子を若干楽しんでたけどな。
    タイトルに苦笑いしたり(笑)
    カップルとかも居たから、別に男性限定とは限らないしね。

    +214

    -12

  • 40. 匿名 2015/06/30(火) 14:16:30 

    ファミレスのウェイトレス。

    個人的に合わなかった。

    +92

    -4

  • 41. 匿名 2015/06/30(火) 14:16:58 

    販売

    『いらっしゃいやせ〜』って言ってればいいのかと思ったら、ノルマあったり笑顔作るのがしんどくて鬱になりそうだった。

    +120

    -8

  • 42. 匿名 2015/06/30(火) 14:17:06 

    工場のライン

    +75

    -3

  • 43. 匿名 2015/06/30(火) 14:19:39 

    ウルトラマンショー

    なめてた

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2015/06/30(火) 14:20:32 

    営業はお金がなくなるばかりで大変だった。
    接待や商談時の飲食費、靴もすぐボロボロ、スーツもすぐダメになる、昼食も外食で済ますことになる、プライベートでも人と食事するのも仕事のうち…みたいな感じで。
    貯金がどんどんなくなっていった(T . T)

    +113

    -2

  • 45. 匿名 2015/06/30(火) 14:20:45 

    104の番号案内のバイト。
    顔が見えないからって暴言吐きまくってくる人がけっこういて鬱になりかけた。
    まだ20代だったのにおいおばはん!とか売り飛ばしてやるからな!とか言われた。

    +138

    -4

  • 46. 匿名 2015/06/30(火) 14:21:08 

    レジですがお店のトイレ掃除もしないとダメで夏の暑い日のトイレ掃除は匂いもきつくて吐きそうでした

    うんこ漏らしたままのトランクスを脱いで置いていったりゴキブリも当たり前で辞めました

    +91

    -3

  • 47. 匿名 2015/06/30(火) 14:22:02 

    楽な職業なんてないよね

    +301

    -5

  • 48. 匿名 2015/06/30(火) 14:22:34 

    ホームセンター○2
    覚える事多いし店内広いからお客さんにしょっちゅう商品の場所聞かれるし古株ババアどもが人使いは荒いしで最悪だった(-_-;)

    +74

    -4

  • 49. 匿名 2015/06/30(火) 14:23:04 

    1 レンタルはアニメ 洋画 邦画 アダルトなど基本的に覚えてもらう為だと思います。
    ツタヤもいっしょだと思います。 

    +48

    -2

  • 50. 匿名 2015/06/30(火) 14:23:29 

    個人経営の居酒屋
    地元の人じゃない人が経営していて、自分のやりたいこと目いっぱいやってる、リア充な若者たちが経営者と通じていて、入っていけなかった。

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2015/06/30(火) 14:24:58 

    楽な仕事はありません。
    自分に合った仕事をしてください。

    +51

    -23

  • 52. 匿名 2015/06/30(火) 14:25:14 

    レジ打ち

    超忙しい大型スーパーで、冷えるわトイレにも行けないわ、長蛇の列…非力な私は腱鞘炎になりました…。
    長身の方は腰痛になっていました。

    レジは、暇過ぎても時間が長く感じるし、そこそこ忙しいレベルのスーパーをお勧めします(笑)

    +87

    -4

  • 53. 匿名 2015/06/30(火) 14:28:45 

    パーティーコンパニオン。ドレスも汚いし控え室も汚い、先輩が恐い、白パンプスも盗まれたので3ヶ月で辞めました。

    +88

    -3

  • 54. 匿名 2015/06/30(火) 14:30:33 

    ホテル、結婚式場の配膳。決して華やかな世界なんかじゃない。長くやってる人ほど横暴で陰険で、理不尽な思いばかりした。

    +124

    -3

  • 55. 匿名 2015/06/30(火) 14:30:39 

    先月まで二年間ですが女性専用フィットネス カー◯スで働いてました。カー◯スに洗脳されたバツイチ出戻り店長の下ひたすら勧誘②でオバサンに楽しく運動指導かと思いきや、入会②アポ②でトークマニュアル暗記ロープレ、入会しなかったり退会が出たらバツイチ店長にいやみ言うわれ適応障害、自律神経失調症になりました。他の店舗でも私のような病気になる人も多いみたい…洗脳されたら楽しいようですが、女ばかりは怖い。主婦がする仕事ではない。ドコも働く場がない人崖っぷちの人が働く場です。

    +74

    -2

  • 56. 匿名 2015/06/30(火) 14:32:20 

    職業ではないけど、夫婦二人でやってるペンションのバイト。
    もう絶対しない!

    +77

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/30(火) 14:35:48 

    電話多いけど、私もコールセンターの仕事

    理不尽なクレームが多く、鬱になりやめました
    今後、自分が客側で満足いかないサービスや不満があっても、あそこまで醜い言葉を吐く人間にはなりたくないと思いました
    コールセンターの仕事って応募多いし時給もまぁまぁだけど、二度とやりません

    +109

    -0

  • 58. 匿名 2015/06/30(火) 14:36:49 

    パン工場。
    最初言われてた部署と全く別のとこに配属され、なにも教えて貰えないままアタフタ仕事。
    ラインで物が流れてきても、教えてもらってないから見様見真似で頑張るもオッサンにキレられる。
    とりあえずムカつきがピークに達してオッサンに逆に怒鳴ったった。
    ニオイもキツいし、陰気くさくてすぐやめた。

    ディスカウントスーパーのレジ。
    さすがディスカウント!って感じの客層。
    EXILE意識の元ヤン系の男が金投げつけてきたり、メンヘラのオバハンにいちゃもんつけられたり。
    ストーカーみたいなこともされた。
    そういう中でもたまーに神さまみたいなお客様もいたりで救われてました。

    +94

    -2

  • 59. 匿名 2015/06/30(火) 14:41:14 

    書かれてるけどゲオ

    会員カード通したら色々特徴をメッセージ形式で書かれてる(延長未払い・常連だとゴネて値切るなどなど)の見ると人間不信になるし、入って一日目でレジ業務の流れを資料で目を通したらすぐにレジ作業任されてろくに仕事教えてもらえかったですし…延長のお客さんに電話かけるのもバックレたり逆ギレされたり電話繋がらないしで精神的に辛かった。
    あとAV持ってこられたらこの人はこんな趣味なんだって丸わかりなのもきつかったです。
    見た目好青年のサラリーマンが熟女物の○○プのやつ持って来た時は本当に男性が苦手になりました。

    +101

    -5

  • 60. 匿名 2015/06/30(火) 14:42:37 

    某大学の受験票作り。リストチェックから
    入力、チェック、チェック、印刷、チェックしながら見開きハガキを作成。折り込みにシワがないかチェック。受験生の健闘を祈りながらなんてできませんでした。

    +15

    -7

  • 61. 匿名 2015/06/30(火) 14:42:51 

    私もラブホテルの掃除

    仕事自体は嫌ではなかったんだけど、見てはいけないものを見てしまうのが嫌で。

    ある日、会計が終了になり客が退室、駐車場から出庫したのを確認して部屋の掃除に向かい、部屋のドアを開けた瞬間、ジャージ姿の女子中学生2人がベッドに座っているのを見てしまった時は、なんとも言えない気持ちになってしまった…



    +124

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/30(火) 14:43:28 

    医療事務

    某医療事務の高い講座(20万くらい)を受講して医療事務をしていましたが、二回程転職してどこも女の職場でイジメなどがよくありました。
    また、「あの人は生活保護」「あの人○○の病気」など人のプライバシーを筒抜けで同僚と話すおばちゃんにもウンザリ。
    唯一病院と同じくお休みが取れる事位がいい所でしたが、給料も安いし医者や看護師、患者に板挟みになり精神的にきつかったです。

    +92

    -3

  • 63. 匿名 2015/06/30(火) 14:44:05 

    街中での情報誌配り

    ティッシュ配りの要領でひたすら街行く人に貰ってもらう。
    しかし、この情報誌がCanCamやsweetくらい分厚く重く、手がしんどい。

    情報誌を持ち片手を挙げてアピール、もう一方の手で配る。冬の寒い日なので疲れました。
    時給1500円だったけど割に合わない。ティッシュなら余裕だったのに、そんなデカイものとは知らなかった(;´༎ຶД༎ຶ`)

    +49

    -2

  • 64. 匿名 2015/06/30(火) 14:44:32 

    クリーニング工場。
    最初は簡単な作業だけど同じ姿勢でいるから腰に負担がかかる。
    しかもただでさえ機械の熱で暑いのに、夏も冷房無しだから倒れそうになった。
    作業効率を求めてくるのは分かるけど手間をおしんで新人にまともに教えないから、次々辞めていく。

    +53

    -2

  • 65. 匿名 2015/06/30(火) 14:46:20 

    認知症老人の介護施設。
    虐待まがいの先輩らのやり方を見て、続けられませんでした。
    自分の親族を施設に預けるのが怖い。

    +98

    -2

  • 66. 匿名 2015/06/30(火) 14:49:26 

    みっつしか経験ないけど、スーパー。
    人間関係最悪。
    低賃金、拘束時間長すぎ、店の中寒すぎ、仕事内容多すぎ=求めること多すぎ。
    ブラックすぎた。

    +63

    -5

  • 68. 匿名 2015/06/30(火) 14:54:45 

    モデル
    売れなかったけど…
    とにかく朝早い
    夏に厚着、冬に薄〜い服…体が資本!
    肌は荒れるし、髪にも負担、着替えも勿論半端ない回数で苦痛で重労働でした。

    +67

    -5

  • 69. 匿名 2015/06/30(火) 14:55:31 

    67
    きもい

    +40

    -5

  • 70. 匿名 2015/06/30(火) 15:01:13 

    チラシ配りはとにかくもらってくれないし、時間が経つのが遅くて辛い。

    コールセンターは研修で習ってないことやマニュアルにないことを質問しても怒鳴るSVがいて、その人が近くにいる日はお客さんに変な質問をされないかヒヤヒヤしながら受電してた。
    自分が思ってるよりかなりストレスが強かったみたいで生理前の体調が最悪になったり、デカい吹き出物ができて1ヶ月以上治らなかった。

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2015/06/30(火) 15:02:44 

    高原野菜出荷のバイト
    2か月農家に住み込み。
    朝4時起き。若さだけで、2か月乗り切った…

    朝の出荷は勢いでいける。
    辛いのは午後炎天下のなかでの雑草抜きとかビニールシート張りとかの雑用。
    汗かきまくり。
    2か月のうち一日休みは2日だけだった…

    過ぎ去ればよい思い出だけどね。

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2015/06/30(火) 15:05:37 

    1 何そんなことでカマトトぶってんの?
    別に中身見てるだけじゃないしパッケージだけだろw

    +10

    -44

  • 73. 匿名 2015/06/30(火) 15:06:09 

    ライン工は備え付けの時計を何度も確認してしまう。
    「休憩まであと11分!」みたいに時間を逆算する。

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/30(火) 15:10:58 

    派遣です。
    倉庫で作業するんだけど、パートのBBAに派遣というだけで差別されました。
    彼女は派遣だから話しかけなくて良い、歩く暇はない走れ!段ボール山積みにされてこれを○時までに全部片付けろとか。
    ずっと専業主婦で、やっと働く気になったのに3
    日で辞めてしまいました(>_<)
    嫌な職種とは違うかもだけど、派遣だと割と同じ扱いのようです…

    +68

    -3

  • 75. 匿名 2015/06/30(火) 15:11:00 

    医療事務。
    ある意味、カースト制。

    +61

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/30(火) 15:13:47 

    10年フリーターだったから、
    ここに出てる職業ほぼ全部経験してます・・・・。

    仕事内容よりも、お局とかいて媚び売り必要な職場は嫌でした。
    そうゆう事できないからフリーターだったんですが…('◇')

    えばってる意味わからない立ち位置の人がいると
    やる気なくなっちゃいます。

    +93

    -5

  • 77. 匿名 2015/06/30(火) 15:14:22 

    銀行員
    ノルマがとにかくきついのと、女同志ギスギスギスギスしてた

    銀行によると思うけど、危ないとうわささされるような銀行で
    入ってからいい思いをしたことなど一度もなかった

    +63

    -1

  • 78. 匿名 2015/06/30(火) 15:34:02 

    コールセンター!老害クレーマーにやられて生理止まった!

    +70

    -2

  • 79. 匿名 2015/06/30(火) 15:41:43 

    飲食店
    時給安い割に仕事量多いし、重いものとか運ばなきゃいけないし怪我しても自己責任だし二度と働きたくないわ

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2015/06/30(火) 15:43:42 

    地下アイドル

    +9

    -6

  • 81. 匿名 2015/06/30(火) 15:45:51 

    ウェイトレス。
    気が利けば利くだけ損する。
    おめーもはよ行けよ!な気分になる。

    +91

    -0

  • 82. 匿名 2015/06/30(火) 15:46:14  ID:bh6atoSgYX 

    流れ作業→酔ってしまう。
    接客業

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2015/06/30(火) 15:54:53 

    スナック

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2015/06/30(火) 16:02:51 

    個人経営はいい所にあたると本当にいい職場環境だけど悪い所は個人経営特有のわんまん経営で地獄。
    個人経営のパン屋に勤めた時店長の差別がすごかった。
    だから入れ替わり激しくて年中求人出してました。
    やはりしょっちゅう求人出してる場所はそれだけダメなんですね

    +85

    -1

  • 85. 匿名 2015/06/30(火) 16:21:50 

    アルバイトでしたが、中学生用の学習教材のセールス。自分に営業は向いてないと自覚しました。もう20年以上前の事ですが、今でもセールスマンは尊敬します。

    +21

    -2

  • 86. 匿名 2015/06/30(火) 16:38:12 

    生命保険外交員(営業)。

    もう絶対就きたくない職業。

    +73

    -3

  • 87. 匿名 2015/06/30(火) 16:44:34 

    お局パートが若い学生の子を入って3日やそこらであの子使えないって言ってるのを聞いてあんたは長年いるってだけのパートだろうと思った
    そんなお局だらけの口出しが面倒くさくて辞めた

    +52

    -1

  • 88. 匿名 2015/06/30(火) 16:47:28 

    トピずれごめんなんだけど、
    生保のおばちゃんが、やれ書類に不備があっただのキャンペーンのグッズが届いただの、こまっかいことでしょっちゅう家に来ようとするの、デフォルトなの?
    契約は済んだんだから、今後は用件をまとめてせめて月イチくらいにしてほしいとお願いしてしまった。暇すぎてやることないからどこかに寄生しようとしてるんか?

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2015/06/30(火) 16:49:32 

    スーパーのレジ!!

    +30

    -2

  • 90. 匿名 2015/06/30(火) 16:58:29 

    行政書士の講座受講のテレアポ
    40万ぐらいかかるんだけど洗脳トークが10ページぐらい。辛くて1週間でやめたけどある日テレビ見てたら、詐欺的なとこで営業停止とかニュースになってたから本当にすぐ辞めて良かったと思う。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2015/06/30(火) 17:16:37 

    女性にAVコーナーに行かすのはセクハラであり女性差別。
    男性がやるべき。

    +33

    -29

  • 92. 匿名 2015/06/30(火) 17:16:52 

    ケータイショップの仕事。
    ノイローゼになりかけた。

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2015/06/30(火) 17:19:05 

    61
    そういうのって、通報?
    見逃して帰らせるの?

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2015/06/30(火) 17:39:25 

    88さん
    それが生保レディの仕事なんですよ。
    誕生日だからプレゼント持って行くだの、ポイントが貯まったので景品引き換えのチラシ持って行くだの、今度は塗り絵したらそれを下敷きにするキャンペーンがあるのでお子様にどうですか?だの。
    保険は会わないと提案できないから、『お客様に会いに行く』ことが仕事の第一歩なんです。
    自分が客だったらうっとおしくて仕方ないから、妊娠したのきっかけにすぐ辞めた〜。

    +58

    -3

  • 95. 匿名 2015/06/30(火) 18:20:16 

    看護師

    慢性的な人手不足で臨床はバタバタ。研究やら委員会やらで休日返上は当たり前。人間関係も女の職場だから色々あるし、情熱がなきゃ続けられない。
    どんなに経験を積んでも最期のときを看るのは辛い。
    タフな体と心が必要。
    辞めたくても、やり甲斐と向上心が辞めるのを許してくれない。

    +65

    -4

  • 96. 匿名 2015/06/30(火) 18:21:05 

    クリーニングの受付。
    股の部分が汚れて臭うズボンとか臭い布団とかを扱うのが辛かった。
    高級住宅街の中にあったお店でブランドの服に緊張しました。

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2015/06/30(火) 18:28:15 

    93
    違法行為ではないから通報する意味がない。
    (^_^;)

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2015/06/30(火) 18:41:46 

    介護

    身も心もぼろぼろに。
    自律神経おかしくして辞めました。
    辞めてから2年たった今でも万年腰痛、自律神経やられたままです。

    仕事を始める前のような健康体に戻りたい。

    +54

    -1

  • 99. 匿名 2015/06/30(火) 18:42:29 

    セクキャバや風俗系。性犯罪者予備軍や見た目通りの汚いえげつないおっさん大杉 みんなが見たことないような最高にキモイおっさん何人も居たからwww 差別したり最低な人種が来たりするからよっぽどでないとやるべきではない 相当キツかった

    +39

    -4

  • 100. 匿名 2015/06/30(火) 18:50:27 

    グリーン車のアテンダント
    泊まり勤務がきつい、酔っ払いが車内にゲロを吐く、キチガイに絡まれる。
    人身事故や天災で電車が止まった日にはクレームの嵐。
    客の対応と勤務のきつさ、休みの少なさに辞める人が多すぎて、よりシフトがきつくなる悪循環で1年でやめました。
    長く続けてるおばさん、本当すごいと思うけどもう歳でどこも雇ってくれないだけだね

    +19

    -4

  • 101. 匿名 2015/06/30(火) 18:53:17 

    生保。
    生き残る人は妖怪。
    他人をどれだけ利用し、騙せるかの仕事。
    普通の人間はすぐ辞める。
    妖怪に神経は無いらしい。仲間同士のイザコザも何も感じない。
    皆さん、妖怪が来たら注意しましょうね。
    図々しさのかたまりですから。
    妖怪はお金が命。

    +89

    -9

  • 102. 匿名 2015/06/30(火) 18:53:18 

    キャバ、風俗したけど、勘違いキモおっさんほど痛いものはない。身分をわきまえ身の程を知ってほしい。

    +37

    -2

  • 103. 身奈 2015/06/30(火) 18:59:52 

    餃子の王将。店長(妻子もち)と年下の大学生バイト(ドブス)が出来ていて、ドブスに注意され、生意気で言い返したら、店長が、ツカツカと寄ってきて、怒られにクビになった。泣いて帰ってきたよ。世の中理不尽だと思った28の夜。

    +97

    -4

  • 104. 匿名 2015/06/30(火) 19:15:11 

    ホステス。
    なんの興味もないお客さんと話し続けるのはかなり大変。
    できる子はお客さんの言葉一つ一つをちゃんと聞いていて質問したり会話を続けるし
    暴言はかれても説教でも神対応。
    ちゃんとしたお店になればママは年賀状や暑中見舞、冠婚葬祭も日々のちょっとした気遣いも完璧。
    水商売なんてバカにできないよ。
    私には無理だ…

    ただ「この子達このままで2~3年後どうするんだろ?」ってアホな子もたーくさんいるから
    どっちにしろやらないに越した事無い仕事だよね

    +57

    -3

  • 105. 匿名 2015/06/30(火) 19:35:02 

    介護士

    夜勤ばっかで辛いし、早番が来るまでに一人で十数人を起床させて着替えやらおむつ交換やら口腔ケアやら朝食の準備までしなきゃいけないのがしんどい。ストレス半端なくて手湿疹が腕にまで広がったので辞めた。
    もう二度と介護職はしたいと思わない。
    介護士さんはすごいとおもう。

    +68

    -0

  • 106. 匿名 2015/06/30(火) 19:38:49 

    デイサービスの介護士。もっと調べてから就職すればよかったと後悔した。

    +32

    -2

  • 107. 匿名 2015/06/30(火) 20:14:00 

    生保のセールスレディ。

    個人事業主だから移動やお客さんへのプレゼントなど全て自腹。アポはとれないし、夜や土日に呼ぶ人もいる。契約とれないし、断わられれば人格全否定された気になるし、とれてもすぐ収入になるわけじゃない。給料不安定で来月の見通しが立たない。
    2度とやらない。

    +31

    -3

  • 108. 匿名 2015/06/30(火) 20:22:39 

    ストッキングの工場で型に入れたストッキングをプレスするところ
    蒸気が出て夏場は暑くて干からびそうになった
    しかも機会がくるくる回って遅れると自分が蒸気のトンネルに入ってプレスされそうになる

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2015/06/30(火) 20:28:46 

    ライン作業の封書仕分け! 初日、さらっと説明されすぐ作業がはじまり仕切ってるおばはんリーダーにめっちゃ厳しく声だして! 聞こえない! 遅いよ!と度々注意されるし スピード早すぎて酔ってダウンしました。
    何年もやってる子とか 本当に凄いな~
    ずっといたらとんでもなく暗い人間になりそうで私には耐えられなかった。

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2015/06/30(火) 20:41:27 

    ゲオ長いことしてましたが、アダルトは男性が返すことになって、返却棚に溜まってましたよ。
    ゲオで嫌だったのは、万引の中坊との闘いでしたw

    +47

    -0

  • 111. 匿名 2015/06/30(火) 20:44:27 

    太陽光システムの飛び込み営業。
    いわゆる訪問販売。ほとんどがインターホンで断られるし罵倒されることも。雨の日も雪の日も足の先の感覚が無くなるほど歩いてひたすらインターホンを鳴らす毎日。何百件?何千件回って1件取れるかとれないか。大体月1~2件とれれば良い方。
    行き帰りの車内では毎日ロープレ。給料は良かったけど半年くらいで心も身体もボロボロになりやめました。

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2015/06/30(火) 20:45:39 

    嫌だったのは、歯科助手。だいたいワンマンなやつだから、独自のルールを設けられ、物音を立てるたびに、給料一万引かれました。
    そいつはちなみに、患者に使った歯ブラシをミューズで洗って何人もの患者に再利用してました。

    +56

    -4

  • 113. 匿名 2015/06/30(火) 20:54:26 

    今も続けてるが某コールセンターの受信。
    日々殺すの何だの言う常連あり。
    辞めたいのは山々だが生活のためさ。ギャー!!!

    +62

    -0

  • 114. 匿名 2015/06/30(火) 20:58:44 

    モデル。今みたいにフォトショとかなかった頃だからとにかく
    ひたすらストイックな生活してた。いつもひもじかったし辛い事が
    あっても撮影の前日は絶対泣けないし。ニキビが1つできただけで
    この世の終わりみたいに思ったり。
    チヤホヤなんて全然されない。カメラマンに怒鳴られたりオーディションで
    辛辣な言葉浴びせられたり。決まってた仕事を他の子に取られたり。
    精神が休まる暇が全然なかった。

    +57

    -3

  • 115. 匿名 2015/06/30(火) 21:01:36 

    スーパーのレジ打ち。
    駅前にあるので客層が悪く
    お土産や雑貨類なども置いてるので
    混雑時はレジ打ちつつプレゼント包装やら
    熨斗掛けやら全部しなきゃいけなかったし
    レジ以外の雑用はパートのおばさん担当
    だったから気晴らしも出来なくて
    ずっとずっとずーっと接客しなきゃいけなくて辛かった。人間関係はよかったので
    なんとか8年頑張りましたが
    ついに接客のストレスから鬱にかかり
    退職しました。




    +33

    -1

  • 116. 匿名 2015/06/30(火) 21:05:34 

    添乗員

    文句しか言わない客、道を知らないドライバー、無理な企画をする会社…
    何か問題があれば全て添乗員のせい。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2015/06/30(火) 21:06:57 

    113さんと同じく受注コールセンターに
    在職中ですが、老害が凄いです。

    注文してないのに商品が届いた!
    架空請求だ!ギャーギャー言われ切電

    毎日、ほぼこんな感じ

    高齢化社会になる一方
    どーなる事やら

    まぢで
    キ◯ガイになりそー

    家のローンがあるので
    すぐき仕事辞めれない



    +34

    -1

  • 118. 匿名 2015/06/30(火) 21:26:44 

    キャバ嬢やってました。
    もちろんお客様との会話やお酒など辛いと思うこともありました。
    ただ、私が1番辛かったのはネットで叩かれることです。
    ホスラブという夜の掲示板があり、店や目立つ嬢専用のスレがたてられ、ほとんどが中傷です。その書き込みが客のこともあれば、女の子のことも。店でのナンバーとかになると、あいつは整形とか、枕とか。身体や顔のコンプレックスな部分もネタにされたり。
    見えない敵に憎まれていると思うとこわくて、精神的に不安定な時期でした。
    戻りたくありません。

    +40

    -4

  • 119. 匿名 2015/06/30(火) 21:43:07 

    クリーニングプレス夏に入りクーラーなし、休憩では、食べ物が喉を通らない中おばさんが、食べないとダメとゆで卵をくれるわ、、、
    こんな、過酷な仕事場があるのかと1日でやめたが、そこで働いている人を、心底尊敬するくらい2度とやりたくない仕事

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2015/06/30(火) 21:47:20  ID:G4TiZZFHRJ 

    カーブス
    お客さんと話すのは楽しかったけど、しつこい勧誘と、外訪問、不要な朝礼昼礼終礼も必ずあるし、一日中監視されてる空間だった。
    全員女性で妬みもかなりすごくて、上司から気に入られると悪口はんぱなかった

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2015/06/30(火) 21:54:14 

    年末に短期バイトした卵工場

    経営が思わしくないのか、工場長からパートのババアどもまで従業員みんなギスギスしてて、
    特にババアどもにネチネチ嫌がらせっぽいことされながら仕事させられた。
    2週間だったからコンチキショーと思いながら耐えたけど、こんな所が作ってる商品なんか
    買う気が起こらず、その後もスーパーで見かけても絶対買わない。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2015/06/30(火) 22:05:10 

    百貨店の宝飾店、介護、BA、テレアポ、ファストフード、ホステスとバイトも含めるとしたけど嫌なことあっても、いいとこの方が上回ってた。
    どの仕事も楽しかった。

    +17

    -9

  • 123. 匿名 2015/06/30(火) 22:15:56 

    給食のおばさん
    古株のババアが幅きかせてて気に入らない人間は
    いじめぬいて辞めさせる
    私の前の人は2週間、その前の人は3日で辞めたらしい

    あんな喫煙クソババアが作った給食食べる子供たちかわいそう
    他人の目が無くて、女しかいない職場はうんざり

    +46

    -0

  • 124. 匿名 2015/06/30(火) 22:21:33 

    色んなのやりましたが、

    個人経営の喫茶店。
    毎日6時間勤務で昼休憩30分。
    夏休み中毎日。

    稼げたけど、働き手は経営者夫婦と私だけで、
    忙しいのはランチのピークいっときだけ。
    あとはずーーーっとその夫婦と喋ってたので
    きつかった。時間長いし。
    またその夫婦が客の悪口言ったり、
    性格悪くて喋るの苦痛でした。

    そのうえ、立ちっぱなしもたれてはダメなので
    暇で立ちっぱなしできつかったです。

    今となっては良い思い出かな。
    ファミレスのランチのバイトのほうが
    忙しいし人は多いし良かった。

    +13

    -2

  • 125. 匿名 2015/06/30(火) 22:25:58 

    派遣はどれも良い思い出がない。

    漫画みたいに意地悪な社員女性に
    毎日嫌がらせ受けた。

    それでも一生懸命やってたのに、
    産休の社員が戻ってくる、っていうので、
    嫌がらせで自主退社するよう追いやられた。
    会社側の都合だったら、会社が派遣会社にお金支払わなきゃいけないかなんかで。
    ばかばかしくて抗議する気にもなれなかった。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2015/06/30(火) 22:28:50 

    トリマー
    ずっと続けられる人は本当に尊敬する
    でもどっか頭のネジ足りないんだろうなとも思ったりするw

    +16

    -5

  • 127. 匿名 2015/06/30(火) 22:31:24 

    ホステスだと思ってバイトしたらピンサロ。
    お酒作りながら話して、希望があれば個室…(;´д`)
    大学生だったから、すぐやめた。

    +20

    -2

  • 128. 匿名 2015/06/30(火) 22:38:13 

    若気の至りで、清里のペンション住み込みバイト一ヶ月!
    何の人脈も生まず、勢いだけのバイト。若かったから出来たこと。
    ベンション経営目指さないなら止めとけ。というか、都内の一流ホテルでさえ稼働率ヤバいのに、今ペンションってやってけるのか?(笑)

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2015/06/30(火) 22:38:38 

    満点先生の電話添削。
    ファックスで送られてきた答案用紙を電話で添削するバイト。
    受話器を置くと怒られる➡置かずに連続で電話かけ続ける
    一人につき10分以内で添削、説明➡時間過ぎると社員につつかれる

    耳が痛くなりすぎて辞めました(笑)

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2015/06/30(火) 22:40:12 

    ほっともっと

    古くからいるおばさんが
    怒鳴るし失敗しても何も言われず
    自分でなんとかするしかなく
    フォローなし

    半年で病みました

    今でもほっともっとはバイトの子に怒鳴りちらしてて気分悪い
    なんなの?あのおばさん達は??
    自分が偉いとでも?客から白い目で見られてるのわかんないのかな

    +34

    -1

  • 131. 匿名 2015/06/30(火) 22:43:04 

    美容師
    正社員雇用でも、通常の契約社員が羨ましくなるほ酷い。基本給以外の手当ては一切無し。保険料、年金、税金は個人持ち。ボーナス一切無し、残業代つかない、必要道具は全て自腹、休みは週一で、もはやその休みさえ自費で講習会。陰湿なイジメは当たり前。手荒れは酷くなれば顔までただれる始末。因みに一年目の給料は総支給で14万でしたよ。(笑)2度とやらない。

    +31

    -1

  • 132. 匿名 2015/06/30(火) 22:44:20 

    歯科衛生士。

    担当患者さんがいない間は立ちっぱなしの体力仕事だし、
    院長はすぐ感情的に怒鳴る。
    細かい作業も多く、神経使う。

    担当患者さんは老若男女問わず色んな方がいて、技術面はもちろんコミュ力、人間力も問われる。

    休みね日はセミナー、仕事終わりは業務記録やら練習
    症例報告会前はひたすら残業。

    仕事だし、当たり前なことばかりですが、ついていけなくなり4年で辞めちゃいました。

    今は普通の事務しています。
    仕事も合っているし、肉体的にも精神的にも楽になれました!

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2015/06/30(火) 23:02:51 

    94さん、88です
    やっぱりそうか…
    ちなみにうちの担当さんはビックリするくらいのデブスで、主人がそれに対しても半ば切れ気味。子どもは顔見て泣きわめくし、スーツの肩にはフケだらけ。
    「あんまり来ないで」って逆に言いやすかったけどね…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2015/06/30(火) 23:08:11 

    パチンコ屋。客に出ないって切れられてパチンコ玉当てられるし、着ぐるみ着せられて臭いし、立ちっぱなしできつかった〜タバコの煙で肌荒れもひどかった。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2015/06/30(火) 23:25:51 

    調剤事務

    薬剤師の言いなり
    失敗すると凄く責められる
    薬剤師は失敗しても、
    仕方ないよね。で終わる

    +17

    -1

  • 136. 匿名 2015/06/30(火) 23:38:15 

    派遣会社
    入社前「若い人はほんとダメ」「貴方、期待されてないわよ」
    入社後、派遣先から気に入られたら「やっぱり若い子は覚えるのが早いから助かる」
    辞めたいと言うと「辞められると私が怒られるから辞めないでね」
    こんなんじゃ人いなくなるわ、アホか

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2015/07/01(水) 00:07:02 

    ラブホテル。休む暇がない。疲れはてて1ヶ月で八キロ落ちた。三ヶ所でバイトしたが、全部人間関係が最悪で怖かった。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2015/07/01(水) 00:15:42 

    オシャレぶったカフェ

    時給安いのに店長のこだわり強くてうんざり

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2015/07/01(水) 00:19:50 

    実家に来てた、先日高齢でついにリタイアした生保のおばさま。
    た、確かに顔立ちもセンスも良く、年相応のコミュ力を持ち、物腰は柔らかく使う言葉も品があるのに、眼光鋭く一言一言が槍のようであった。(一部母談)

    あれが生き残った妖怪だったのか。納得です。すげ~世界。

    +42

    -2

  • 140. 匿名 2015/07/01(水) 00:21:46 

    介護。
    全く報われない。生活保護者がダイソンの掃除機やルンバ持ってたり
    毎日寿司食ってたり。見たくない光景です

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2015/07/01(水) 00:21:59 

    営業。その中でも、リフォームは絶対勧めない。
    お金は確かにかかる、車で事故しても保険が使えない場合が多い、高速代が出ない等…。
    中には、自腹で花とか野菜買ってお客様に渡して、機嫌とりしてた同僚がいて驚いた。
    食事に関しては、上司も同僚もどうしても外食を好む(しかも 吉野家とかラーメン屋とか)ので、お金の有無に限らず、私はそれは嫌だった。個人的に、コンビニとかスーパーで済ませばもう少し安くなるし、今の時期はあれだけど、家で炊いた米をおにぎりにして食べるだけで充分だった。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2015/07/01(水) 00:25:43 

    ウグイス嬢
    スマイルが苦手な私に笑顔で手を振るのは無理

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2015/07/01(水) 00:26:21 

    ゴデ⚪︎ィバのバレンタイン時期限定、駅中販売。今はないかも。

    当日に人が押し寄せ、順番守らない。
    我が先に!とオーダーしてくる。
    並んでくださいと伝えても、私!私!


    トラウマで、食べ物関係は絶対に働きたくない。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2015/07/01(水) 00:33:10 

    箱根の噴火近くにある、テーマパーク。
    館内設備(構造)が悪い、お客様に説明しづらい。
    シフト調整(社員バイトの廻し方)が下手。
    たいしたことない内容で残業させられる。
    リア充が多い。

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2015/07/01(水) 00:34:47 

    101さんに同感。

    私も2年あまり生保営業員してましたが、担当エリア顧客の半分以上はアポさえ取れず会えない(電話でない、訪問してもいつも不在)、あとの半分はお年寄りや持病持ちで加入できるものがなくて提案できない。

    客に会えないのはアンタの気力根気が足りないせいだとよく上司のオバハンに言われたなー。

    アポ取れないと土日出勤も当たり前だし、振休も取らせてもらえない。
    勧誘されたときは週休2日必ず取れると言ってたのに。

    契約取れないと親兄弟親戚、友人に加入してもらえと言われる。
    (断固として入れなかったけど)

    断られても他プラン提案しろ言われても、そんな図々しい真似はできないわ。

    ノルマ未達成が続くと査定落ちで解雇になるので、最後はそれ狙いで辞めました。

    退職時に「辞めるならアンタの後釜連れてこい」と言われたけど自分と同じ思いをさせたくなかったので断った。

    同期も鬱や体調不良で全員退職。
    私もストレスからのドカ食いで激太りしたし、もう二度とこの仕事はやりたくありません。

    長文失礼しました。

    +18

    -2

  • 146. 匿名 2015/07/01(水) 00:35:58 

    工場。
    自動車部品作ってたけど忙しい時期は12時間労働でほぼ立ちっぱなしで辛かった。
    機械で作ってたけどスイッチ押して、出来たやつを目視で確認してみたいな作業をひたすら。
    もう最後の方はおかしくなって、作業しながら独り言話してる時とかあった(笑)
    それになんかああいうとこってみんな陰険。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2015/07/01(水) 00:40:54 

    歯科助手
    少人数、女ばかり
    妊娠してやめるパターンが多くて半年で4人入れ替わったとき限界きて自分もやめました 笑

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2015/07/01(水) 00:41:44 

    進学塾の事務
    教えること以外は全部やる
    やることが多すぎる
    日曜休みだけど模試や保護者説明会で潰れる
    生徒(特に中学生)が挨拶出来ない、テスト前なのに授業中話ししている、注意しても逆ギレする、教室にゴミ残したり机やイスに傷つけて帰る、保護者からのクレームがくる
    学校の先生はもっと大変なんだろうな〜

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2015/07/01(水) 00:43:44 

    ガソリンスタンド
    今はセルフが多いし(当時私はフルだったけど)、危険物乙4、整備士(若しくは作業を手伝えるだけの能力)資格があったり、車の運転が得意でないと、女性は本当出来ることが限られてくるから、居るだけ無駄だと思う。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2015/07/01(水) 01:13:18 

    幼稚園
    私立のせいか職場内の人間関係最悪で、
    陰湿ないじめがあった。
    仕事多くて毎日帰りも遅く休日も仕事して終わる。
    毎日必死に仕事して、そこへ追い討ちのようにびっくりするようなクレームつけるモンペもいたり

    可愛い子どもと優しい保護者に救われて
    仕事していましたが、パニック障害になりやめました
    もう二度としたくないです

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2015/07/01(水) 01:17:29 

    アパレル販売。
    満面の笑みで話しかけて無視される仕事。
    店にもよると思うけど、とにかく一日中しゃべりまくった。
    結局10年やったけど、仕事後は誰とも話したくなくていつも脱け殻だった。

    +13

    -2

  • 152. 匿名 2015/07/01(水) 01:21:20 

    102
    身分?身の程を知れ?あなたも随分上から目線だね。

    +2

    -4

  • 153. 匿名 2015/07/01(水) 01:44:18 

    水商売は…始める前から大体の事は予想つくんじゃない?

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2015/07/01(水) 01:53:51 

    水商売
    ずっと頑張れてる人、尊敬する。本当にキツイ仕事。ラクして稼げるとか、あり得ない。

    +22

    -2

  • 155. 匿名 2015/07/01(水) 02:34:31 

    携帯のショップ
    おぼえることありすぎ。クレーム多すぎ。ノルマてんこもり。変な客多すぎ。
    学割と新型iPhone予約開始〜発売して2ヶ月くらいは毎日忙しくて御飯食べる時間もなく朝から夜まで喋りっぱなしとかザラ。
    身も心もしんどかった…

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2015/07/01(水) 02:43:21 

    栗菓子工場

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2015/07/01(水) 05:32:33 

    某空港のクレーム係
    電話口で、いきなり『お前、反省してねぇだろ』とか言われる毎日
    ストレスで薄毛になり、1年で辞めました・・

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2015/07/01(水) 05:37:15 

    介護

    私がいた所は人手不足で夜勤と朝晩の時は1人で30〜40人のオムツ交換に追われ、1人で同時に4人の食事介助。認知症患者には殴られるわ叩かれるわだし。給料は夜勤日勤早番全部して手取り10万。楽な職業なんてないというけど、今やってる飲食店がすごく楽に思えます。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2015/07/01(水) 07:31:11 

    このトピ読んだら今やってる仕事がかなり恵まれてる気がしてきた。がんばろっと…

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2015/07/01(水) 08:54:53 

    秘書。
    相性が悪くてつらかった。
    なんだもボスの指示にしたがって動く仕事はつらい。
    自分を持てないんだもの。

    営業事務は楽しかったな~。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2015/07/01(水) 09:02:06 

    塾という名の教材押し売り業者
    そんなもの買っても成績は伸びない

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2015/07/01(水) 09:02:36 

    マーケティングリサーチの分析。
    かっこよさそうに思えたけどずーーーっとエクセルいじって、0.05間違ってるだけで菓子折り持って謝罪。エクセル作業屋さんですね。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2015/07/01(水) 09:26:56 

    結婚退職後に旦那の嫁ぎ先で働いた介護施設
    丁寧に教えます、モラハラのない職場と謳い文句いいながら、
    利用者の顔も名前もわからない初日から放置状態で理不尽に叱咤されたり、
    モラハラ的な発言を何度もされて数日で辞めた。
    地元で介護をしてた時は天職と思える位やりがいがあって楽しかっただけに自信喪失 
    もう地元以外の土地で介護士はしない

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2015/07/01(水) 10:10:01 

    モデルでフォトショがない時代だったから大変!
    って書いてる人いるけど‥。

    随分前からフォトショ加工、当たり前にありますよ。大手マスコミ勤務なんで、断言できます。
    米主さん、60歳以上とかなのかな。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2015/07/01(水) 10:17:58 

    巻き寿司の中に入ってる甘いニンジンがあるでしょ?
    巻き寿司の土台が流れてくるから、その土台にひたすらニンジンを乗せていく作業。
    あれは頭おかしくなるかと思うくらいキツかった。
    隣のキュウリ担当のお姉さんもフラフラしてた。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2015/07/01(水) 10:43:08 

    飲食店

    接客業が好きなので、仕事自体はよかったけど、アルバイトとパートが中国人ばかりで言葉もはっきり通じないし態度も段々でかくなってきた。
    ここにいる自分が情けなくなってきて辞めました。

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2015/07/01(水) 12:22:39 

    介護と清掃

    お局強すぎる(´;ω;`)

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2015/07/01(水) 12:30:27 

    携帯ショップ

    ノルマすごいし故障で怒られたり割引適用できないだけでぐちぐち言ってきたり不正契約しようとするやつがいて怒鳴り散らす人や細かくいろいろ聞いてくる人など客層が悪く本当に毎日のようにクレームばかりでストレスしかなかったです。

    接客が好きでもなかなかきついです。
    辞める人は多かったですね。
    正社員でしたが私も2年で辞めました。
    もう絶対に携帯業界は嫌です。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2015/07/01(水) 12:45:07 

    もちろん良い会社もあったけど、嫌だったのは某パン工場…

    夜~朝勤務ばかりで体調崩したのと、
    上司ら(既婚者)がしつこくデートに誘ってきたり
    パン生地を投げて遊ぶ人なんかもいて、なんか色々合わなかった。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2015/07/01(水) 13:06:08 

    介護ヘルパー
    不潔、身体壊す、金持ちなのにかわいそうな振りしたわがまま老人、同僚もわけありの変な人多い
    絶対人にすすめたくない

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2015/07/01(水) 13:53:26 

    自然派食のバイキングのキッチンスタッフ。皿洗いと食器出しと米炊き担当だった。
    要領悪過ぎて、毎日毎日、食器は割る。大量の皿とコップを、汚れ落として洗浄機に入れての作業に手間取りどんどん食器が溜まる…大量の食べ残しでひどい臭い、食器洗いでテンパってたのに土鍋釜でいちいち米を炊かなきゃいけなくて、いつも失敗ばかり。
    おまけに、マニュアルを忘れて米に芯が残っていたりべちゃべちゃだったとクレームが入る。
    原因は、私が馬鹿で要領悪いからだったが向いてないと思って辞めた。
    一度になんでもこなし、要領が良い人じゃないと無理だと思った。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2015/07/01(水) 13:53:30 

    嫌だった職場じゃなくて職業の話ですよね?
    人間関係の愚痴言ってる人、トピズレじゃないですか?

    +2

    -5

  • 173. 匿名 2015/07/01(水) 15:11:41 

    オッパプ
    結局、金は貯まらず精神ボロボロで終わりました

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2015/07/01(水) 15:15:39 

    水商売、風俗。お水は意地の悪い女が本当多い。古株の若作りババアやデブスは本当根性が悪い。盗人もいるし、ロッカーない所は最悪。客もタチ悪いのも来るし。高級店でも嫌がらせはあるよ、やっぱ。所詮 見栄と虚栄心の塊の成り上がりでしかないからかな。風俗は、客が生理的拒否るレベルが殆どに、偉そう。いい人僅か。今は時給の半分も満たない真面目な昼間だけど、一番頑張って続けられてる。安くても感謝の気持ちは大切だと感じる。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2015/07/01(水) 16:03:22 

    クリームの上にイチゴを載せ続ける人たち(列)の、

    その背中のゴミをコロコロでとり続ける作業。

    工場が異物混入にどれだけ気を遣っているか、泣けてきますね。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2015/07/01(水) 20:41:21 

    147です
    歯科助手のとき女3人に先生で回してました。
    嫌いな先輩が妊娠で急に退職
    次に入った人がいい人で安心してたらでき婚で三カ月で急に退職
    次に40代のおばさんが入ってぎっくり腰で一週間で退職
    同年代のこがはいったけど一カ月で退職
    そのあたりから同期が鬱になり仕事にこなくなり…
    新しく入った新人2人とわたしでまわす日々
    結局わたしが退職を決めてからの一カ月同期はこなかった(T . T)
    もうほんとに絶対歯科助手なんかやらない

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2015/07/01(水) 22:52:40 

    院内清掃の仕事。

    短時間で病室全室1人で回らないといけない。
    匂いが独特で具合が悪くなった。
    ドクターは挨拶しても基本シカト。
    なによりびっくりしたのがトイレ掃除のとき、ブラシとかじゃなく小さな布巾みたいなのを持って素手で便器の中までゴシゴシ磨かなくてはいけなかったこと。手とかトイレの水でそのままジャーッて濡れる。しかもさらに驚いたのが、そのトイレの水で汚れた手そのままで当直室のベッドメイキングとかもすること。石鹸でいったん洗ったりするヒマがないのでみんなそのままやってた。枕カバーも。
    最初見たときドン引きして、若干潔癖気味な自分にはかなりキツくてすぐに辞めてしまいました。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2015/07/02(木) 02:44:50 

    年末のおせち詰めバイト
    休憩2時間ありますとか言ってたのに15時間立ちっぱなし
    ひたすらおせちを詰めて詰めて…
    おわった!!と思ったら発送作業
    死ぬかと思った

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード