ガールズちゃんねる

皮膚疾患総合トピ Part3

582コメント2022/07/12(火) 14:14

  • 501. 匿名 2022/06/25(土) 16:27:00 

    >>457
    ウィルス性のイボって皮膚科で診断受けたイボだったんだけどなぁ、違ったってことかな?
    診断受けてその場で一回だけ焼いたけどその後通院がなかなかできなかったからイソジン塗ってた
    だんだん真ん中がボツボツしてきて全体が隆起してどんどん肥大化して最後取れたよ

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2022/06/25(土) 16:27:42 

    汗っかきなので、首の前部分は汗かぶれで真っ赤にただれてヒリヒリとても痛いです。

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/25(土) 16:34:54 

    ステロイドで薄くなった肌が元通りになった人いますか?顔に塗ってたので、ステロイド皮膚炎になり、だんだん良くなって化粧もできるようになってきたんだけど、皮膚が薄くなって、笑っただけで顔が赤くなり悩んでいます。顔だけ赤黒いです。
    皮膚科で処方された薬で、特に使用上の注意も言われず長期で塗ってしまって本当に後悔してる。
    皮膚科にかかる時は本当に病院を選んでほしい。ステロイドの使用方法や副作用を説明しない医者もいます。(ステロイドが悪いとか全ての医者が悪いとかじゃないです)

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2022/06/25(土) 16:35:01 

    >>492
    私もです!!!

    今はマスクで隠れてるけど、マスク外したら目立つから今のうちに治したいと思いつつ放置、、、、

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/25(土) 16:36:23 

    >>1
    ワクチン打ちましたか?
    いま、帯状疱疹や皮膚疾患が増えているそうです。

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/25(土) 16:38:04 

    >>492
    私はほうれい線もだけど
    口周りの皮膚が赤くなる。
    なんでだろう?

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2022/06/25(土) 16:39:14 

    尋常性白斑で足、内腿~股のあたりが白くなってます。
    幼少期発症で、親は一応皮膚科には連れてってくれたんですが、当時貧困だったゆえ治療が出来ず、残っています。顔などに広がっていないのは幸いなのですが、いつ広がるか分からないので死ぬまで不安を抱えることになります。
    子供には病気としか言えていません。

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2022/06/25(土) 16:39:26 

    >>7
    私の場合ですけど、タオルがちゃんと洗えてなくてそれをお風呂上りに頭に巻いてしばらく過ごしていたのが原因だったと思います。

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2022/06/25(土) 16:39:41 

    >>218
    私も不定期に2、3年に一回お世話になってます。ビオチン10mg・ミヤリサン4粒・ビタミンC1000の組み合わせです。だいたい5-6月に出る不思議。

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2022/06/25(土) 16:41:35 

    >>94
    横からすみません。
    それは何て名前の注射ですか?

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2022/06/25(土) 16:43:19 

    一度水虫になってから何度もぶり返してる
    常に頭の中から水虫の事が抜けない、色々気を付けてるのに悲しいです

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/25(土) 16:43:31 

    まぶたか痒い。

    ステロイド塗ろうとまぶたに触ると腫れる。
    痒いから、冷やそうとタオル当てると腫れる。

    なんだろう。来週眼科行こうと思ってる

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/25(土) 16:47:20 

    皮膚の疾患って何気に原因不明というかしっかり治療法が確立されてないのも多いよね。病院によって薬の出し方もちがうし厄介…

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2022/06/25(土) 16:48:07 

    >>226
    なに この人

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2022/06/25(土) 16:49:07 

    環状紅斑が片側のふくらはぎにできたのが2年前、そこから四肢に広がり背中や腰まで広がってきました。
    ステロイドを塗ると良くなるけど、新しい場所にできるし全身だから塗り薬が追いつかないし、この時期の塗り薬はしんどい、、、
    環状紅斑は原因不明なことが多く、血液検査では異常無しでした。
    ステロイドを服用すると良くなるみたいですが、そうすると生検ができなくなるので塗り薬で耐えています。
    2年間長袖長ズボン、幸いにも顔には発症していないものの好きな服も着られないし、いざそういうときになっても服を脱ぐことができないので恋愛も避けるようになりました。
    原因不明ってつらい。薬代もかかるし、治した方いないかなぁ。。。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/25(土) 16:51:53 

    >>476

    一緒に頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2022/06/25(土) 16:59:49 

    >>156
    はーい! もう10年くらいのお付き合いです!
    完治はしないので難しいですよね。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2022/06/25(土) 16:59:51 

    >>242
    お医者さん行けばいいのに。
    足の付け根とかお尻見せるの恥ずかしいかもしれないけど
    お医者さんは見慣れてると思うよ。
    肛門科とか形成外科とか、理由がわかれば
    スッキリすると思う。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2022/06/25(土) 17:00:36 

    >>222
    私もです!
    生理前とか真っ赤になってしまいます。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2022/06/25(土) 17:01:03 

    >>247
    なんかのアレルギーかもしれないけど
    季節的に皮膚に炎症起きやすい時期だから、
    涼しくなったら、またその化粧品使えるかもよ。

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2022/06/25(土) 17:03:30 

    >>516
    ありがとう、頑張ります!
    516さんもこのままお肌の調子が良くなりますように

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:11 

    >>280
    自分で取っちゃったらダメなの?

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2022/06/25(土) 17:09:04 

    >>515
    妹が飲み薬で軽減されてたよ
    痒み止めみたいな薬が効かなくて、ステロイド薬を飲むって言ってた時は心配だったんだけど、今はミモレ丈くらいのスカートや半袖着られるようになってるみたい
    貴女もどうか良くなりますように

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/06/25(土) 17:11:36 

    >>263
    私も掌蹠膿疱症で治療始めて3年目なんですが、どんな治療してますか?
    私は2年までは近所の皮膚科で飲み薬と強い塗り薬で効果なくて、3年目で大学病院での治療中です。
    大学病院では週一で患部に紫外線?あてて、強い塗り薬は継続してやってます。
    今は右足の親指と側面だけなんですが、最近左手薬指に軽く症状が出て足は隠れるけど手は手袋とかしたくないから今後広がる事考えると怖いです。

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2022/06/25(土) 18:08:21 

    >>436
    保湿した方がいいんですね。なんか患部が蒸れる?かな〜と勝手に想像してやめてました。
    こまめに保湿しようと思います!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/25(土) 18:14:43 

    足の裏に魚の目出来たことあるけど、テーピングぐるぐる巻いて取り替えようと剥がした時に根っこから取れて治った。けどめちゃくちゃ痛かった。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2022/06/25(土) 18:16:03 

    >>237
    いい事聞いた!
    早速買ってみるー
    ありがとう(*'▽'*)

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2022/06/25(土) 18:20:30 

    >>492
    脂漏生皮膚炎って事はないですか?

    +0

    -0

  • 529. 匿名 2022/06/25(土) 18:32:51 

    >>519
    痒くて掻きむしると今度は傷ついて激痛とか大変ですよね。旦那(当時の彼氏)ともそーいう事になる時嫌われちゃうんじゃないかと思って恐る恐る説明しました。

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2022/06/25(土) 18:49:29 

    何が原因か分からないけど、鞄のショルダーストラップやブレスレット、下着のウエストゴムなど圧迫した部分がミミズ腫れになったり腕の内側に透明で小粒の蕁麻疹?が毎晩出る事があるのでその度に皮膚科で飲み薬貰ってる。
    しばらく飲んでると出なくなる。
    正月は薬飲んでも消えない蕁麻疹みたいなのが首と腰の辺りに出て手のひらぐらいのサイズに広がり、赤茶色の痕を残しながらデコルテ〜背中と腹回りを一周して暫くしたら消えた。
    今は足裏の汗疱治療中…痒い痒すぎるそしてかいたら皮がバリバリ深く捲れて痛い
    水虫→汗疱→汗疱+水虫→汗疱って経過を辿ってる…

    +3

    -0

  • 531. 匿名 2022/06/25(土) 18:55:17 

    >>421 この数年ペタンコサンダル履きまくってました…それで治りました?

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2022/06/25(土) 19:15:58 

    >>170
    ごめんなさい、マイナスに当たってしまいました!

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2022/06/25(土) 19:47:01 

    >>291
    なかなか仲間がいないから書き込まなかったけど、私も恐らくそれです。何型かはわからないけど…。先天性。どんな薬も気休めだよね。

    この疾患のせいで傷ついたり諦めてきたことも多いの←まったく一緒よ。

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2022/06/25(土) 19:57:44 

    私は20年くらい前に右手の人差し指と薬指に汗疱が出来て、その時は余りの痒さに塩でマッサージして、傷だらけになったところにお酢を塗って激痛という荒療治をしていた。その後皮膚が薄くなって血が出るんだけど、いつのまにか治っていた。
    3年位前に今度は左手の人差し指と薬指に出来て、以前の荒療治も通用しない、リンデロンもダメ、季節関係なく年中で、洗い物も綿手袋の上からゴム手したり大変だった。今も出来ているけど、アロエを塗ってからハンドクリーム塗ってを繰り返していたら悪化しなくなった。
    取りあえずこれで暫くやってみるわ。

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/25(土) 20:06:22 

    >>135
    私も一緒で毎年夏になると痒くなり、検査してもカンジダ菌はいなく、蒸れからの痒みと言われステロイドをもらいました。あまりステロイドを使いたくない場所なのでフェミニーナ軟膏を塗ってます!フェミニーナ軟膏は麻酔作用もあるから痒くなる感覚が鈍くなり結構おすすめです!ステロイドのように傷を治すというのではありませんが^^;

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2022/06/25(土) 20:15:40 

    >>491
    飲んでないです
    生理くると落ち着いてたのが今回悪化してるので週明け病院かな思ってるところです

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2022/06/25(土) 20:20:29 

    >>377横ですが私も何年もの間汗疱で悩んでたけど今思うと除菌ジョイのせいだったのかな。洗い物の時は面倒でも徹底してゴム手袋着けてたら治った。

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2022/06/25(土) 20:20:37 

    >>47
    あたしは、右眉頭のところに粉瘤ができ、形成外科で手術しました。傷跡は1センチほどありますが気になりません。眉間のシワ、右側が2本あるみたいな感じです。
    皮膚科の先生曰く、粉瘤にバイ菌入ったほうが大変だから取ることをオススメしますって。ご参考までに…。

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2022/06/25(土) 20:25:32 

    >>372
    帯状疱疹ってストレス+疲労だよ。ストレスだけで出るようなもんじゃない。あと3週間も休むってなぜ入院しなかったの?その症状で点滴しないとか怖すぎる

    +3

    -2

  • 540. 匿名 2022/06/25(土) 20:35:34 

    >>502
    同じく
    去年ひどすぎて初めてステロイド塗ったよ
    真夏でもストール等巻いてたほうがかぶれずに済む

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/25(土) 20:44:12 

    >>5
    アゼライン酸のクリームはどうでしょうか?

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2022/06/25(土) 20:53:41 

    >>455さん
    痛みもあるなら、帯状疱疹の可能性もあるかもしれません。
    皮膚科に行って先生に見てもらった方が良いと思います。お大事になさってくださいね。

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2022/06/25(土) 21:04:28 

    >>542
    ありがとう!
    なんとなく面倒で避けてたけど、来週ちゃんと行ってみます

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/25(土) 21:26:14 

    >>510
    私はトルツです。
    乾癬の生物学的製剤は10種類くらいあります

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/25(土) 21:46:55 

    瞼(目頭)の腫れが酷いです。皮膚科で診てもらったら手足に蕁麻疹が出ていたので瞼もそうだろうということで内服とリンデロンを処方してもらって使っているのですが良くならずに痒いです。また休みの日に受診するつもりですが良くなるのか😢

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2022/06/25(土) 22:10:55 

    >>3
    今まさしく色々痒い
    もあイヤー

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/25(土) 22:17:51 

    >>4
    夏は汗でかぶれてかゆい
    冬は乾燥て痒い

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2022/06/25(土) 22:40:55 

    20代から目の周りにブツブツができ始めて、年を取る毎に増えていってる。赤みとか膿んでる感じではなく、皮膚が小さく盛り上がってるような状態。今40歳だけど小じわと合間って目立つようになってきた。
    痛みとか痒みがないからついつい後回しにしてきたけどそろそろ診てもらおうかな…。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2022/06/25(土) 22:58:18 

    >>388
    なんの漢方薬ですか?
    私の母も酒さで悩んでいます

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/06/25(土) 23:25:05 

    >>138
    これはただのテープとして使っただけだよね😅

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/26(日) 00:56:49 

    >>99
    私、顔に盛り上がった大き目の黒い色素性母斑があって
    (医者に「ほくろじゃなくて色素性母斑ですねって言われた)
    母斑の近くに注射で局所麻酔して、メスで取ってもらったよ
    15分くらいかな?全然痛くないし怖くなかったよ(*'▽')

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2022/06/26(日) 04:17:49 

    年に1回くらい、手の親指の爪くらいの大きさの水ぶくれが頬に出来ることがある
    潰して水を出せば治るので病院に行ったことはないけど原因不明で気持ち悪い

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2022/06/26(日) 08:38:28 

    >>505
    免疫力が下がるからだよね。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2022/06/26(日) 08:54:05 

    >>32
    ハイチオールcおすすめ
    皮膚の腫れや炎症抑える成分が入ってる
    飲み出したら跡がすぐ消えるようになったよ

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2022/06/26(日) 08:55:18 

    >>370
    なんでマイナス?
    ステロイドは必要最小限って普通じゃん

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2022/06/26(日) 08:58:21 

    >>503
    パントテン酸と亜鉛いいよ。皮膚の再生がよくなることを試したらどんどんよくなった

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2022/06/26(日) 09:18:40 

    >>553
    そうですよね。
    私の友人は淫部の痒みがひどくて辛いそうです。

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2022/06/26(日) 09:36:08 

    >>405
    私もだけど、急な手湿疹の人に多いのがジョイを使うようになってからだったので。私は手が丈夫な方なのでハンドクリームなどのハンドケアや、湯ではなく水洗いや、洗剤を変えることで防げますが、弱い人は手袋が必要です。

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2022/06/26(日) 09:36:17 

    >>460辛いね。

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2022/06/26(日) 09:39:20 

    >>537
    私は職場が変わってそこのジョイを使って洗い物をするようになった途端に主婦湿疹と呼ばれる汗疱になったのと、他の人も手湿疹に悩まされてたので、ジョイを変えるよう提案したらみんな治ったことがありました。

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2022/06/26(日) 10:08:04 

    >>549
    お気持ちお察しします。
    私が飲んでいたのは、クラシエ桂枝茯苓丸料エキス錠
    (ケイシブクリョウガンリョウ)と、ミノマイシン錠50mgです。

    一度、病院で聞いてみてください。
    私は3ヶ月ほどで治りました。効くといいですね。

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2022/06/26(日) 14:12:44 

    >>218
    毎年処方されたステロイド塗ってたけど飲み薬もあるんだね!
    今年も出てきたから服用してみる

    +2

    -1

  • 563. 匿名 2022/06/26(日) 14:40:42 

    >>500
    はじめて粉瘤になったのが足裏でビックリしました!

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/26(日) 15:38:58 

    >>540
    ステロイド入りの汗ムヒEX塗ったら、染みてめっちゃ痛かったです!
    治る前にまた汗かくからなかなか治りづらいですよね。
    なるべく首周りに汗を残さないようにタオルなりストールなり巻くようにします!

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/26(日) 17:44:11 

    >>445
    私も同じ症状で脂漏性皮膚炎かと思って皮膚科行ったら、マスクや眼鏡で被れたんじゃないかと言われた。
    ステロイドもらって塗ったら良くはなったけど、しばらくしたらまたガサガサまではなってないけど痒くなってきた。
    ほんとこれ何なんだろうね。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/26(日) 19:37:58 

    >>4
    湿気にも反応しやすくて、直ぐ悪化するから辛い時期だ〜。冬は冬で乾燥してヒビ割れるし😩

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2022/06/26(日) 22:18:44 

    >>299
    足は爪が分厚くなってとても不恰好になってしまいました。ここ何年かで痒いのはなんとかなりましたけど。塗り薬してビニール袋して靴下履いて寝てってのを続けたからかなぁ。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2022/06/26(日) 22:22:26 

    >>524
    かなりひどい症状なんですね💦
    私は塗り薬塗ってビニール袋履いて靴下履いて寝てってのを続けていました。そのおかげか足をちょん切りたいくらいの痒みはなくなりました。あとストレスがかなり関係していたらしく、ストレスが少なくなっていくと症状も出にくくなってきました!

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/26(日) 23:58:15 

    >>463

    私も個人輸入が面倒でDHCを飲んでるけど、倍の量飲んでる
    自己責任だけど、海外の含有量多いのを飲むなら増やしても良いのでは?と思って

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2022/06/27(月) 00:14:16 

    >>561

    お返事ありがとうございます
    母に伝えます

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2022/06/27(月) 02:51:46 

    >>242
    座り仕事の時はお尻にオデキがありました
    立ち仕事にしたら無くなった
    アルコールも無闇にやると皮膚が弱くならない?
    私はアルコールで手が荒れに荒れたので肌に良くないんだなと思った

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/06/27(月) 15:54:26 

    >>542
    >>455ですが、帯状疱疹でした
    コメくれたおかげですぐに受診できたので、本当にありがとう!

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2022/06/27(月) 18:32:57 

    >>23
    ビオチン療法数年試したし鉄分や亜鉛も飲み続けたけど効果なくて
    全然良くならない 年々悪化してるよ
    ビオチンの効果あった人羨ましい!

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2022/06/28(火) 10:53:59 

    >>544
    お返事ありがとうございます。
    兄も似たような注射を打っていたので気になって💦

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/06/28(火) 11:28:29 

    >>23
    何十年も汗疱です
    足と手
    10代の頃からです皮膚科に行った所で完治はないから諦めてます。足の汗疱だと皮がめくれてぱっとみた感じ水虫みたいに見えるので嫌だった。

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2022/06/28(火) 13:47:46 

    若い頃から毎年汗疱に悩まされそれこそ皆さん同様
    指紋が無くなるくらい最終的にはボロボロにめくれていたけど
    30年何やっても酷かったのに今年は症状が軽い
    何が違うのか考えたら入浴剤しか思い当たらない
    ムトウハップと同じ成分の入浴剤に変えてから
    化粧水後のクリームも要らないから私には会ってるんだと思う

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/28(火) 19:49:15 

    >>572さん
    「帯状疱疹では?」とコメントした者です。
    病名がハッキリして良かったです。
    早く治ります様に。お大事に!

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/29(水) 22:10:34 

    >>293
    詳しく教えてくださりありがとうございます
    🙇‍♀️‪‪💦‬
    液体窒素あの痛みに耐えながら皮膚科に通っていても全然治らず時間とお金かなり無駄にしました
    色々試しても完治しなくて良くなったかな?と思ってもまた繰り返していて茄子の話は初耳でした
    すぐに手に入る物なのでぜひ試してみたいと思います
    貴重なお話ありがとうございました

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/29(水) 22:26:36 

    >>341
    茄子🍆で治せるとは初耳でした
    足裏イボかれこれ6年くらいになるので根っこが深いのですかね……😢?
    皮膚科もだいぶ通ってまして時間とお金かなり無駄になりました
    液体窒素で治療した後は痛くて歩けないですし
    それが耐えられなくなって行かなくなりました。
    木酢液も自分で治せる方法と見かけてやっていたのですが、治って来たかなと思って放置するとまた繰り返していて完治していなかったので今後は茄子の方法を試してみます。
    貴重なお話をありがとうございました🙇‍♀️‪‪💦‬

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2022/06/30(木) 22:58:34 

    >>95
    酒さは完治しないそうです。
    私は数十年原因不明の症状で、市内で高名な医師や人柄の良い医師、紹介されてなど何カ所かの皮膚科にかりましたがステロイドの塗り薬を処方されただけでした。
    やっと酒さと診断され、気をつける事やなにやら知りました。
    とにかく日光、紫外線、摩擦、暑さ、熱い、寒さ、冷え、香辛料など、あらゆる刺激が悪化の原因となるので、出来るだけ避けて下さい。
    塗り薬はニトロメダゾールが有効です。

    それから酒さと酒さ様皮膚炎は全く別なものです。
    くじけずに良い医師に巡り合えますよう、頑張ってください。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2022/07/03(日) 01:59:56 

    アトピーで薬塗る箇所が多すぎてしんどい
    なんかもうこの病気と付き合っていくの疲れた

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2022/07/12(火) 14:14:17 

    >>220

    ありがとうございます!
    試してみます( ; ; )

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード