ガールズちゃんねる

皮膚疾患総合トピ Part2

565コメント2020/09/13(日) 00:16

  • 1. 匿名 2020/09/06(日) 19:47:46 

    前回トピを立てた者です。

    コロナ禍にあり、常にマスク装着の生活で、通常時と比べて悩みは尽きないですね。

    さまざまな皮膚疾患でお悩みの皆様の情報交換、共有の場になれたら、幸いです。

    大変恐れ入りますが、皮膚疾患にお悩みでない方のご投稿はご遠慮願います。

    +166

    -3

  • 2. 匿名 2020/09/06(日) 19:48:29 

    引っ掻き傷がなかなか治らない

    +255

    -4

  • 3. 匿名 2020/09/06(日) 19:49:37 

    飲食店勤務だけど感染防止対策でずっと使い捨ての手袋してるから、蒸れて湿疹が出来てずっと治らない
    汗疱っていうやつ

    +384

    -1

  • 4. 匿名 2020/09/06(日) 19:50:00 

    鼻に偏平何とかできて、木酢液で取りました。

    勿論、自己責任で。

    +9

    -5

  • 5. 匿名 2020/09/06(日) 19:50:13 

    今年は汗疹がひどかった

    +203

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/06(日) 19:50:33 

    皮膚疾患総合トピ Part2

    +66

    -4

  • 7. 匿名 2020/09/06(日) 19:50:39 

    顔痒くて皮膚科の薬塗ってるんだけど、それ塗るとニキビ?吹き出物?できるんだよね~
    困ったもんだ…

    +128

    -2

  • 8. 匿名 2020/09/06(日) 19:51:14 

    口周りのニキビがすごい
    これってやっぱりマスクのせいだよねえ

    +304

    -4

  • 9. 匿名 2020/09/06(日) 19:51:22 

    いつまでマスク生活続くのかわからないけど、嫌な時代になったね

    +115

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/06(日) 19:51:55 

    顎周りに毛穴詰まりのような小さいポコポコが多発してます

    +311

    -3

  • 11. 匿名 2020/09/06(日) 19:52:07 

    指の手荒れがなかなか治らない

    +262

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/06(日) 19:52:09 

    マスクして汗かくから
    顔がかゆい!

    +179

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/06(日) 19:52:50 

    足の親指の裏がたまに切れてる
    痛くないしなぞ

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/06(日) 19:52:54 

    アトピーはなぜ難病指定されないんですか?
    こんなに辛いのに

    +607

    -7

  • 15. 匿名 2020/09/06(日) 19:52:59 

    魚の目が酷くて歩くと痛いんだけど、地元で1番口コミのいい皮膚科に行ったらサリチルサン塗って自分でカミソリで皮膚の硬い所を切ってって言われてる。
    もう完全に無くすのは無理なのかな…

    +73

    -2

  • 16. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:05 

    脇の下辺りに丸いシミみたいのができて、調べてみたら癜風?っぽいんどけど皮膚科に行った方がいいのか悩み中。

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:20 

    アトピーです
    マスクとフェイスシールドのダブルコンボで痒い痒い!

    +137

    -3

  • 18. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:28 

    水虫も仲間にして

    +51

    -10

  • 19. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:32 

    特に病名がついてるわけじゃないけど、虫さされでかいたところが傷になり、そのまま痕になって数ヶ月〜年単位で治らないです。

    今年はすけべ虫?とやらに刺されたようで悲惨なことになってます。肌が綺麗な人本当に羨ましいです。

    +199

    -2

  • 20. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:40 

    自分の汗にかぶれて、首がかゆい
    夏は辛い

    +332

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:47 

    >>4
    木酢液の匂いがダメなんだけど、慣れるもんなのかなぁ?
    子どもの肌荒れにずっと悩んでて皮膚科行っても治らないし気になってる。

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2020/09/06(日) 19:53:53 

    謎の口唇炎になった。

    +73

    -3

  • 23. 匿名 2020/09/06(日) 19:54:07 

    蕁麻疹が一年以上治らなくてずっと薬飲んでる
    いつか治るのかな

    +128

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/06(日) 19:54:11 

    虫刺され→化膿→痕が残る

    年々回復に時間かかるようになるし
    本当ツラい...

    +170

    -3

  • 25. 匿名 2020/09/06(日) 19:54:38 

    私はニキビやあせもなどこれで治してます。人それぞれですが治りが早いです。
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +105

    -16

  • 26. 匿名 2020/09/06(日) 19:55:50 

    子どもの蚊に刺された跡がなかなか消えない。2ヶ月前ぐらいのもまだうっすら残ってる…これいつかは消える?うちの子があと残りにくいのかな…

    +43

    -7

  • 27. 匿名 2020/09/06(日) 19:55:56 

    顎にニキビ
    ➡️皮膚科で貰ったベピオを塗る
    ➡️真っ赤に腫れて、浸出液出る
    ➡️赤みとニキビ、少し治るが完治せず

    (※最初に戻る)
    これを一年くらい繰り返してる。
    効く薬がないものか…。

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/06(日) 19:56:26 

    >>21
    臭覚の差は個人で違うからね。

    私は、スモークソーセージくらいの香りと受け取ったから大丈夫だった。

    お子さんの事だと、お母さんは自分の事以上にかんがえるよね。

    良い治療法が見つかりますように。

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2020/09/06(日) 19:56:30 

    お風呂、プール、海から出ると汗に反応するのか背中が痒くなって赤くなる(T . T)

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2020/09/06(日) 19:56:49 

    掌や指に、カエルの卵の小さいのみたいなのができて痒い。ステロイド塗ったら治る。これを何年も何年もずっと繰り返してる…一生繰り返すのかな?

    +178

    -2

  • 31. 匿名 2020/09/06(日) 19:56:55 

    アラフォー38歳です。ここ1年くらい足が時々痒くなり(足の甲、膝下、太もも裏、)、堪らず掻くと丸いカサブタになり数日後は跡になるんですが、そこから跡がなかなか治りません。日々薄くなってはいますが。歳取ってこんな足が汚くなるとは…😭

    +86

    -0

  • 32. 匿名 2020/09/06(日) 19:57:56 

    鼻の穴の中の皮膚が乾燥してむけまくるのはなぜ?毎日カッサカサ。

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/06(日) 19:58:38 

    うちの母が64歳なんですけど急激に頭髪が薄くなってしまいました。おでこから10センチぐらいは頭皮が透けてます。
    皮膚科に連れて行く予定なんですが…
    老化でも薄くなりますかね?

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2020/09/06(日) 19:58:39 

    お腹周辺の皮が鱗みたいにボロボロ剥けるようになってしまって治らない

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2020/09/06(日) 19:58:46 

    手湿疹がなかなか治りません
    皮膚科の薬塗ってどれぐらいで症状落ち着きますか?

    +87

    -0

  • 36. 匿名 2020/09/06(日) 19:59:09 

    プールの塩素が濃いのか肌荒れがする
    赤い湿疹みたいな
    週に4回は行きたいのに週二に抑えててつまんない

    +13

    -4

  • 37. 匿名 2020/09/06(日) 19:59:41 

    顔のほぼ全部に凄い湿疹が出来て自殺まで考えましたが漢方薬で治りました!

    +86

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/06(日) 20:00:05 

    手の湿疹が治らなくてつらい!
    痒くて痒くて
    かいたところがパックリ割れして
    料理も家事も億劫〜

    このご時世アルコール消毒もめちゃくちゃ痛い…

    +197

    -0

  • 39. 匿名 2020/09/06(日) 20:00:37 

    >>25
    ステロイド入ってるのねそりゃすぐ治るよね

    +82

    -9

  • 40. 匿名 2020/09/06(日) 20:00:46 

    背中ケアトピで知りましたが、背中ニキビにこちらが効きました。上が旧パッケージで下が新しいやつです。医薬品の背中にシュってする逆さまスプレーやお風呂に浸かったりも効果ありましたが、こちらの軟膏はブツブツや炎症を抑えるのに即効性を感じます。
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +50

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/06(日) 20:00:47 

    >>19
    大丈夫ですか?辛いですよね。
    私も虫に刺されると異様に赤くなって痒みがいつまでもひかないです。数日とかじゃなくて数週間〜数ヶ月単位。痒みや赤みが徐々に広がって跡も消えない…脚とか本当汚いことになってるのでスカート履けない…。

    +62

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/06(日) 20:01:00 

    夏場は汗でアトピーが悪化して辛いし早く涼しくなってほしい
    掻き壊して首変色してしまったわ
    それに加え今年はマスク生活のせいで顎の乾燥がすごい
    顔だけはいつもトラブルないのに

    +76

    -3

  • 43. 匿名 2020/09/06(日) 20:02:02 

    食器洗いの時にスポンジを持っている部分の手荒れが酷い。
    湿疹も出て痒みもある。

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2020/09/06(日) 20:02:17 

    汗疹に効果的なものは何かありますか?紹介してくれた方もいますね。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/09/06(日) 20:02:29 

    お酒のんだら おでこから頭皮にかけて
    すごい大陸の蕁麻疹。
    ひどい時は おでこと目がブヨブヨに腫れて
    土偶みたいになるw

    アルコールアレルギー?
    同じようになる方いらっしゃいますか?

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/06(日) 20:02:39 

    >>19
    すけべ虫…?
    書き間違いじゃなく?

    +9

    -21

  • 47. 匿名 2020/09/06(日) 20:02:53 

    アルコールでは炎症を起こすので、入店時は常に綿手袋したままでいる。

    個人美容室で子供用消毒液を断ると店主の機嫌が無茶悪くなった。A美容室!塗って真っ赤にただれる肌みせたろか!

    +17

    -14

  • 48. 匿名 2020/09/06(日) 20:03:38 

    >>15
    クッションのいい靴に変えて、足のグーパー運動を根気よく続けてみて

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2020/09/06(日) 20:03:47 

    お恥ずかしながら鼠蹊部やお尻に粉瘤ができやすい。
    下着があたるところにできると本当に痛い…。
    1度、かなり巨大化して病院で切開してもらったこともあるができる場所が場所だけに恥ずかしかった。

    早めにテラコトリール塗ると痛みが引くけど、またいつ巨大化するかと思うと憂鬱。

    +117

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:03 

    蚊に刺されて(右手に1度に7ヶ所)じくじく痛痒いです
    ムヒを塗りましたが患部の中心から透明な膿が沁み出してきました
    早く治ればいいのですが‥

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:32 

    春先と夏が一番辛い
    今年は久々にひどい汗疹になったわ
    頻繁にシャワーあびても駄目だね

    年々湿疹の回復後に黒ずみ易くなってる気がする

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:34 

    産後アトピーで貨幣状湿疹が全身にできていて辛すぎます
    治った方がいたら治療法を教えて下さい

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:37 

    >>36
    うちの子もそれに近い状態で皮膚科に行きましたよ
    塗り薬で少しは楽になるみたいです

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:37 

    >>43
    ゴム手袋使いましょ

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:39 

    >>23
    機械性蕁麻疹です。私はもう15年くらい毎日薬飲んでるよ。辛いですよね。治るといいね。

    +43

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/06(日) 20:04:42 

    アトピー持ちです。
    脇の下、膝の裏、肘の内側など皮膚同士がくっつくところがひどいです。
    脇の下は痒すぎて小さい頃無意識に掻いてたらすごく汚い脇の下に…
    脇の下やおしりがきれいなひとにすごく憧れます😢
    一時期坂○杏里が汚尻だってイジられてて笑えなかった…
    誰にもみせられません…

    +105

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/06(日) 20:07:04 

    顎にポツポツ出来てます。不織布マスクの紙が合わないのかな

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/06(日) 20:07:29 

    >>32
    同じ症状です
    ドラッグストアでクロマイP軟膏ASというのを買って綿棒で塗って少しマシになりました
    自己責任でこの薬を選びました

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/06(日) 20:07:35 

    >>45
    それ結構強いアレルギーじゃないですか!?
    一度病院で調べた方が良いかもしれませんよ。体調次第で急に激烈に出る可能性だってあるし、蕁麻疹だけで止まらなかったら危険だよ…

    +91

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/06(日) 20:07:44 

    マスクするようになってから湿疹出るようになった。

    それまでは油っこいの食べてもチョコ食べても何にも肌に出なかったのに。

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2020/09/06(日) 20:08:05 

    ここ数年で、汗と摩擦に敏感になってしまった。
    とくにこの時期、下乳が汗プラス摩擦で痒い。掻いてしまって、若干色素沈着してしまった。
    ワイヤーなしのブラジャーに変えて、マシにはなったけど、やっぱり痒いー。お腹もパンツやスカートの擦れるところが痒い。

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/06(日) 20:08:51 

    汚い話ですみません。
    肛門に傷が出来て、日に日に化膿してしまっています。
    とにかくおしっこするのが染みて痛い💦
    とりあえず市販の化膿止め使ってるけどこれ以上悪化しないか不安です、、、

    同じ経験した方いますか?

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/06(日) 20:09:40 

    >>27
    ダラシン塗ってます。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2020/09/06(日) 20:09:49 

    >>25
    これ赤ニキビにしか効かないですし、皮膚科でもステロイド剤での治療はあまりしないようです。
    ニキビにステロイドを使うとニキビの炎症だけでなくアクネ菌に対抗しようとする体の免疫反応も抑えてしまうのであまり処方されないようです。長期間使用していると皮膚の免疫力が低下してしまうのでより肌荒れを起こしてしまうので5日から6日を目安に使用してください。

    +13

    -5

  • 65. 匿名 2020/09/06(日) 20:09:55 

    両方ふくらはぎに汗疹ができ、治りが遅く広がってしまった。いい薬ないかな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:15 

    >>14
    人数が多いからだよね。
    つらいよね。

    +124

    -1

  • 67. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:52 

    頬の赤みが治らず昨年、酒さと診断され、抗生物質を3か月くらい飲んでみましたが何も変わらず…諦めていましたが最近、漢方が効くというのをたまたま見つけて今、市販の十味敗毒湯というのを飲んで1週間ほど経ちました。あんまり変わらない…
    漢方でよくなった方いませんか?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:53 

    昨冬からずっと主婦湿疹を引きずってる…

    水仕事をするときはできる限り手袋してるんだけど、ちょっと水に触れるとすぐ水泡ができる
    今はそれでも少しマシになったものの、冬場は指から手のひらまで湿疹が広がり、熱くて痛くて痒くて、夜寝られないほど。痒みで狂いそうで手のひら合わせてガシガシこすっちゃって悪化してた

    つるつるだった手が恋しい…

    +71

    -1

  • 69. 匿名 2020/09/06(日) 20:10:57 

    お股付近にできるデキモノ系(大きめな固いニキビ)はトピ画のような軟膏塗ると治ります。
    数年前から背中に大きな黒ニキビっぽいのがあって形成外科で診てもらったら粉瘤とのことで来月に手術します。数分で終わる処置と説明受けましたが、麻酔&数日後に抜糸があるのでめちゃくちゃ緊張してます。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/06(日) 20:11:41 

    おしりの割れ目が茶色い?色素沈着してしまってる。もう誰にも見せられない。

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/06(日) 20:12:12 

    >>24
    虫さされはステロイド配合のかゆみ止め塗った方が早く綺麗に治りますよ!
    ステロイドと聞くと嫌がる方多いですが、アンテドラッグといって体内に吸収されると効力のなくなるステロイドが使われてます。
    局所的に効果を発揮してくれるので、化膿する前にかゆみも傷口も綺麗になるのでもしお使いでなければお試しください。

    +36

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/06(日) 20:12:44 

    ケロイド体質の方いますか?一生テープを貼り続けないとなので地味にめんどくさい。ふとした時に痛痒いし、デコルテ辺りにあるから変な目で見られるし...w
    ピアスも空けたいけどケロイドになったらと思うと空けられない(◞‸◟)

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/06(日) 20:13:26 

    >>32
    鼻をほじりまくってない?私よくそれしてたら乾燥するようになってヒリヒリ痛かった。軟膏塗ってあまりいじらないようにしてたら治ったよ

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/06(日) 20:14:20 

    でるぽんのTwitter見てる

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/06(日) 20:14:46 

    >>65
    辛いですね…。痒みはありますか?私は5月頃太もも裏に広範囲にできてしまい市販薬色々試しましたが仕事にも集中できない感じだったので、結局は皮膚科に行って処方薬(飲み薬・塗り薬)で2日で症状が落ち着きました…。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2020/09/06(日) 20:17:03 

    >>20
    わたしは特に自分の汗にかぶれて下乳が痒い。ブラジャーやブラトップ付けてるから下乳が汗だまりになる。けど外でノーブラなんて、、、。

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/06(日) 20:17:19 

    >>32
    母がベビーオイルが効くって言ってたよ。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/06(日) 20:17:45 

    >>62
    早めに肛門科か皮膚科へ
    粘膜部分が化膿してると、洒落になんないよ

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2020/09/06(日) 20:18:20 

    >>75痒みあります。皮膚科で診てもらうのが1番ですよね。皮膚科いってみます。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2020/09/06(日) 20:18:42 

    手洗う回数が増えたり、アルコール消毒したりしてるから皮膚が荒れる人が多いんだって。
    皮膚科受診したら肌に優しい石鹸とかボディソープ使ってねって言われて、サンプルもたくさんくれた。
    あまり酷いようなら病院の薬が良いですよ!

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/06(日) 20:19:25 

    >>46
    ヌカカという小さい虫の別称がすけべ虫というらしいよ。
    刺されるとめちゃくちゃ腫れてかゆみがなかなか治らない厄介な虫。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/06(日) 20:19:38 

    >>63
    コメント、ありがとうございます!

    実はダラシンから塗り初めていて、
    白ニキビが急に増えたので
    ベピオを追加した次第です。

    ベピオの前にディフェリンゲルを試したのですが、これまた赤く腫れあがり…。
    強すぎて肌に合わないのでしょうね💦

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/06(日) 20:19:44 

    脂漏性皮膚炎があります。一月ほど前から高タンパク糖質控えめ、メガビタミンを始めてみました。パントテン酸カルシウムも飲んでいます。
    一年近く前からビオチン療法もしています。
    まだ結果は出てないのですが、肌がきれいになったらいいな。気長に期待してます。

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/06(日) 20:20:47 

    皮膚疾患と言っていいのかわからないけど定期的に小陰唇が痛痒くなって腫れる
    カンジダの時もあれば、菌類トリコモナス淋病など全て陰性で原因不明のことも
    最初に腫れたときはバルトリンせんえんて言われたけどそれもあってるかわからない
    いつ腫れるか怯えながら暮らしている

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/06(日) 20:20:53 

    主婦湿疹になる洗剤かどうか、マイハンドで分かります(笑)ハンドパワー。
    今、使ってるキュキュットボトルは手袋しなくても湿疹出来にくい。ジョイ?かなんかは合わない。毎年6月から出来始めるけど今年はなぜか困らなかった。何故だろう??

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/06(日) 20:21:30 

    >>27
    ベピオは、カブれちゃうひともいる
    たぶん、あなたには合わないんだと思うから、使わない方がいい
    皮膚科行ってるなら、ベピオ塗ると赤くなることを言って、別の薬を出してもらったほうが良いよ

    +25

    -2

  • 87. 匿名 2020/09/06(日) 20:21:33 

    とりあえずベトネベート塗っときゃ治る

    +7

    -5

  • 88. 匿名 2020/09/06(日) 20:21:48 

    毎年夏は首に皮脂詰まり(細いピンとした脂の塊)ができてそれがニキビに発展するのを繰り返してたんだけど今年は大丈夫でした。導入美容液とハトムギサプリを飲んでたからかもしれない。もしくは体質が変わったのかな…。大人ニキビだったと思うんだけど、ホルモンバランスやらピルやら美容クリニックの薬やら運動や食生活やら色々試して疲れた。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/06(日) 20:21:54 

    お尻の割れ目におできみたいなのが出来て痛い

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/06(日) 20:22:32 

    左腕の内側がブツブツしてたまに痒みがあって皮膚科でスチブロン出されたんだけど全然良くならない。
    右腕も同じ感じになってきてなんだろうこれ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/06(日) 20:23:58 

    掻くとすぐ色素沈着しちゃう
    5年くらい前から首回り、顔、背中、胸、脇腹が痒くて色素沈着酷くて温泉も入るの躊躇する
    最近アトピーとわかった
    それまでアレルギー性皮膚炎っていわれてたけどアトピーとの違いってなんだろう?
    ただ別名的な感じで症状は一緒なのかな?

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2020/09/06(日) 20:24:03 

    >>82
    ディフェリンは、どのくらいの期間塗りました?
    あれは正常でもけっこう赤くなるので、しばらく塗り続けるとキレイになる人も多いです

    処方薬がダメなら、アゼライン酸とか試してみては?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/06(日) 20:24:37 

    ボディソープだと何故か体にニキビできるから、一年中手ぬぐい&石鹸で体洗ってます。脱脂感が強い気がするけど背中とかツルツルキュッキュッになるから止められない…。乾燥が怖いから手の届く範囲で保湿してます。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/06(日) 20:24:45 

    >>31
    似てるかも。

    いつからなのかもう忘れたけど、ここ数年は同じように痒みが発生して、掻き毟っちゃって、カサブタが出来て治りつつ、そこは色素沈着してしまっています。
    それを何度も繰り返してます。
    痒くなる場所はいつも同じ。足の甲、膝下(右あしのみ)、脇(背中部分)。
    もう綺麗な肌は諦めました。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/06(日) 20:26:38 

    日光湿疹

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/06(日) 20:28:08 

    >>70
    一般の人は皆そこそこ茶色か普通に茶色いし、エッチする時は電気消すから無問題。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/06(日) 20:28:26 

    母の事です。心配で頭おかしくなりそうなので、吐き出させて下さい。
    …もう、数ヶ月…いや、もっとかもしれません。母が、ずっと外陰部を痒がってました。病院に行こうと言っても、大丈夫と言って、行かず…。昨夜、母の方から、婦人科に行きたいと。母の症状を聞くと、外陰がんに当てはまる…。年間100万人に5〜10人くらいしか、罹患しない、まれな癌。でも、実際罹患してる人は居るから、悪い方にどうしても考えてしまう…。外陰部も皮膚なので、吐き出させていただきました。明日、婦人科に一緒に行って来ます。

    +86

    -2

  • 98. 匿名 2020/09/06(日) 20:28:42 

    足に多数の皮膚炎あり
    中々治らない

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/06(日) 20:29:13 

    >>14
    横だけど、患者数が多いと薬のマーケットが成熟して安くなってたりはしないかな?患者数も少ない難病は薬がなかなか開発されなかったり高かったりするから支援を受けられるのかなと思ってた

    アトピーつらいよね…

    +120

    -1

  • 100. 匿名 2020/09/06(日) 20:29:43 

    なんの虫に刺されたのかすら分からない。ムヒ塗ってもメンソレータム塗ってもむしょうに痒いです。い草の上に寝てるんですが何だろう?
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +16

    -3

  • 101. 匿名 2020/09/06(日) 20:30:18 

    >>89
    割れ目か…😫嫌な場所狙ってやってくるよね~あいつらは。薬局行けるようならデキモノ系の軟膏買って塗ってみて。治らないようなら皮膚科か形成外科に行ってほしい。治るといいね。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/06(日) 20:31:23 

    コロナで手洗い、アルコール消毒、ステイホームで炊事も増え
    手荒れから手湿疹になってしまいました。
    赤いブツブツの痒み、ガサガサでひび割れ
    綿手袋したり薬も塗っていますが長引いています。
    治りかけたと思うとまたひどくなってきたりと一進一退です。

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2020/09/06(日) 20:31:35 

    >>3
    それ痒いやつですか?

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:28 

    マスクで蒸れて頬やおでこまで痒い。
    よく見ると白い小さなプツプツがあって、引っ掻くとすぐ潰れるんだけど、そのプツプツか物凄い痒みを引き起こしてる。
    これはなんでしょうか?
    皮膚科のステロイドを塗ると痒みは引くけどマスク付けるとまた発症するからノンステロイドの市販薬で良いやつか知りたい...
    4月からずっと悩んでいて病みそうです。
    誰か助けてください。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:45 

    >>79
    痒み辛いですね。早く治りますように😭

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/09/06(日) 20:32:55 

    >>30
    カエルの卵みたいのって水ぶくれみたいなやつですかね?
    私もよく手のひらとか指になるんですけど、薬塗って治してはまたなって塗っては治すの繰り返しですよね(;o;)
    お仕事で手をよく使ったり水を使う主婦の方はなってしまいますよね

    +59

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/06(日) 20:33:03 

    人生でほとんどニキビとか出来たことないアラサーですが、
    マスク生活で初めてニキビなど荒れてます。
    治ったと思うとまた新たな吹き出物が...
    しかも、肌を光に照らすと、細かいボツボツが出来ててかゆい。。
    もともと肌は弱いほうなので、マスクが擦れたり、蒸れたりするせいかなと思っています

    +19

    -2

  • 108. 匿名 2020/09/06(日) 20:34:39 

    >>18
    ツライよね…全然治らない
    病院で2時間待ったあげく、前蕁麻疹で受診した時と全く同じ薬もらったけど、いっこうに良くならない💦
    違う病院に行ったほうがいいかな〜

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/09/06(日) 20:34:44 

    >>67
    私も同じ酒さと診断されましたが漢方では治りませんでした(>_<)皮膚科で抗生物質やビタミン剤を貰って飲んだあと、スキンケアをグリセリンフリーにしてから劇的に良くなりました!保湿のしすぎが良くなかったみたいです!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/06(日) 20:34:56 

    >>36
    私は白髪も増えました
    消毒が強いんだと思います
    プールの後はシャワーを入念に

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/09/06(日) 20:35:00 

    ひじとひざが黒くて悩んでいます。
    小林製薬のクロキュアを塗っていますが目立たなくなるのに時間かかりそう。

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2020/09/06(日) 20:35:39 

    ヒトパピローマウイルスのイボが足の裏に出てきてて、2週間に1度皮膚科で液体窒素してるけど
    10年間治らないそれどころか最近増殖してるし
    もう一生治らないのかな…

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/09/06(日) 20:36:00 

    >>109
    私あきらめてたけど
    フリー使ってみます

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/09/06(日) 20:36:04 

    なんだかんだ根本がマラセチア菌の繁殖とか乾燥的なやつには適当なセラミド入りのクリームとかオイルが一番効く
    たぶん脂漏性皮膚炎だったんだけどマラセチア菌が原因の頭皮の角質が大量にフケのように剥がれ落ちてきた時も
    顔が真っ赤になって粉吹いてボロボロになった時も全部一個のセラミド入りのボディークリームで治った。
    顔はステロイド系も使ったけど効果があったのは適当に持ってたドラストのセラミド入りのボディークリーム
    いきなりの蕁麻疹や水ぶくれとか赤くなって痒みが出た時に、それ塗るとすっーと鎮静化していくから分かりやすい
    極端に対マラセチアとか対乾燥とかをうたってる商品よりもよっぽど効果があった

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2020/09/06(日) 20:36:05 

    >>15
    アラフォーですが、整形外科で魚の目取りました。中学生の時。麻酔して取って縫いました。今は、そこまでやるのかわからないですが、、、、。結構芯が根深くて、そんな感じで取りました。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2020/09/06(日) 20:37:31 

    ここ1ヶ月くらい腕に蕁麻疹がでて辛い
    薬も強いのに変えてもらってもでる
    肌ボロボロ…

    +14

    -1

  • 117. 匿名 2020/09/06(日) 20:38:01 

    虫に刺されたところが内出血してから色素沈着したみたいになってなかなか治らない…1.2ヶ月もすれば治ってるんだけど治るまで長いし目立つしつらいよー

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/09/06(日) 20:38:21 

    >>10
    私もひどいです…。
    鼻のパックをあごにしたらたくさんとれるだろうなーって感じです。
    やっぱりマスクのせいなのかなー??

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2020/09/06(日) 20:38:42 

    首の後ろに500円玉程の大きさの白斑ができています。
    昔からコンプレックスでいつも絆創膏を貼って隠してます。
    ステロイドを塗るとか、紫外線を定期的に当てるなどの治療法がありますが、実際に治療して治った方はいらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/09/06(日) 20:38:59 

    >>97
    それは心配だ…。心配過ぎて心労も計り知れないですね。明日受診されるとの事で一先ず第一歩です。大病でないことを願っています。

    +65

    -1

  • 121. 匿名 2020/09/06(日) 20:39:08 

    浸出液っていつになったら止まるのでしょうか?
    皮膚疾患とは少し違いますが7月下旬頃に1cmほどの火傷をして皮膚科で薬もらって塗ってますが
    もう1ヶ月以上薄い黄色の汁が出続けています。
    全く皮膚がはってこなくて赤い部分丸出しで
    ヒリヒリして痛いのですが
    皮膚科変えた方がいいのか外科に行った方がいいのか…

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/09/06(日) 20:39:51 

    >>28
    スモークソーセージですか!
    私も今度そう思って嗅いでみます。
    優しい言葉ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/09/06(日) 20:39:57 

    >>71
    その薬はアンテドラッグと言う名前ですか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/09/06(日) 20:40:44 

    いや、もう皮膚に関する悩みは多岐にわたるよね。皮膚系トピ好きなんですよね。いつも新たな情報を知れるので有難いです🙏

    +58

    -1

  • 125. 匿名 2020/09/06(日) 20:42:15 

    右手の人差し指と中指があれてがっさがさで指紋判別できないレベル。
    酷いと割れて血は出るわで痛くて箸もまともに持てない。
    皮膚科で薬貰って一時期きれいになったのにまた再発、また同じ薬貰って塗ってるけど今度はなかなかよくならない…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/09/06(日) 20:42:16 

    >>109
    漢方では効かないですかね…
    グリセリンフリーは何の化粧品を使っていますか?
    今はマスクで隠れるけど良くなりたいです

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/09/06(日) 20:42:24 

    >>14
    アトピー は中々治らないし本当難病指定で良いと思うわ

    +155

    -3

  • 128. 匿名 2020/09/06(日) 20:42:33 

    >>72
    本当に多少ですが
    食事を気をつけてきたら良くなりました
    腕まくりしただけでもひどい跡ができるので、リスカと間違われる
    辛いよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/09/06(日) 20:42:45 

    幼少からアトピーでステロイドの塗り薬が欠かせないアラフォーです。
    季節の変わり目やストレスがあると酷くなります。
    痒さが増す時は飲み薬も飲みます。
    明後日で薬をもらいに病院に行ってきます。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2020/09/06(日) 20:43:09 

    >>97
    わたしも1年間痒かったけど恥ずかくて病院行かなかった
    どうにも痒いから行ったら水虫でした
    時間はかかったけど軟膏で治りました
    うまく言えないけど癌じゃないことを祈っています

    +68

    -0

  • 131. 匿名 2020/09/06(日) 20:43:40 

    >>43
    綿の手袋してゴム手袋
    とにかく水に触らない
    お風呂洗いも手袋で
    コロナで手洗い必須だけど、その後のハンドクリーム保護を気を付けてたら大丈夫ですよ!

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2020/09/06(日) 20:44:13 

    汗疱の治療知ってる方いたら、教えて頂きたいです。手の汗疱で長年悩んでいます。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2020/09/06(日) 20:44:37 

    >>11
    最初はアカギレだったのが水泡ができて痒みが出たから病院行ってステロイドの塗り薬もらった。朝夕に塗ってくださいって言われたけどコロナでしょっちゅう手洗いするしアルコール除菌もするしで全く治る気配すらない。夏でこんなに乾燥してたら冬になったら私の手はどうなるのか不安でしかない。

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/06(日) 20:44:54 

    >>123
    ムヒアルファEXが有名ですよ。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2020/09/06(日) 20:44:57 

    乾癬になりました。生理前になると
    酷くなります。
    湿疹が出ていなくても生理前から
    薄く軟膏を縫って対策してます

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2020/09/06(日) 20:45:46 

    >>41
    私も足が酷いことになってしまい今年の夏はロングスカートやパンツばかりでした。身内にも「酷いな、何かの病気みたいだ」と言われる有様です。41さんも早く良くなりますように…。
    >>46
    >>81さんがフォローしてくださいましたが、今年結構ニュースなどで話題になっていて、網戸や衣類も突破して服の中に侵入してくるのでこういう名前だそうです。

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2020/09/06(日) 20:46:20 

    ダニ刺され
    昔行った皮膚科で調剤してくれた塗り薬がすごく効いた。
    今は既製品のステロイドを処方してもらったけど、効きが悪くて痒みがなかなか引かない。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2020/09/06(日) 20:46:23 

    >>80
    やっぱりサンプルはノブですか?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/09/06(日) 20:46:24 

    一昨日くらいからお風呂あがりに右頬に赤いあざのようなものが浮かび上がるようになりました
    しばらくすると消えます
    これは何なのでしょうか?(>_<)

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/09/06(日) 20:46:41 

    昔は顎ニキビが酷くて、クレンジング替えたら顎は出なくなって今度は背中に。
    背中も色々対策したら出なくなって、今度は首の後ろにニキビができるようになった…イタチごっこでツライ。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2020/09/06(日) 20:46:49 

    数日前から口唇ヘルペスがでています。仕事多忙の疲労で免疫力が下がっているのかなと思います。
    わたしは、唇全体に細かい発心水泡が広がるのですが、お腹のおへそまわり左右と、手の指の股に水泡を持った発疹が広がってきました。
    口唇ヘルペスは口付近意外にも広がるものなのでしょうか?

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2020/09/06(日) 20:46:58 

    汗疱→掻く→切れる(指の関節)
    アルコール消毒が痛くて出来ない…

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2020/09/06(日) 20:47:08 

    >>30
    同じ。
    秋から冬には出来ないような気がする。
    私は特に夏場によく出来るから湿度も関係あるのかな?
    痒いよね。

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2020/09/06(日) 20:47:25 

    謎の蕁麻疹が出来て6週間は飲みなさいって言われザイザルずっと飲んでる。治らないのつらい…

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/06(日) 20:49:12 

    耳にメガネとマスクゴムで負担をかけてしまったのか、デキモノ?水ぶくれができて痛くて皮膚科を予約しようとしたけど、一週間いっぱいで、花粉の時期でもないのに、みんな肌の調子が悪いんだなぁと思いました。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/06(日) 20:49:38 

    >>83
    私もずっと脂漏性皮膚炎が治らなくて気分が落ち込んでましたが
    食事と睡眠、夏はシャワーを浴びる回数をふやしたり、薬を忘れずに塗る 気長に過ごしてたら良くなりましたよ
     

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2020/09/06(日) 20:49:53 

    汗かいたり家に帰ってホッとすると、頭皮が痒くて掻いちゃう
    頭皮が落ちるから黒い服は気になって着れなくなっちゃった

    +31

    -1

  • 148. 匿名 2020/09/06(日) 20:51:04 

    数ヶ月前、膝小僧に目に見える濃い黒ずみ(肘の黒ずみみたいな)ができてしばらくしたら引いて無くなりました。この夏に左足の親指付け根辺りに同じような突然の黒ずみができて今引いてきてます。何なんだろう。またホルモンバランスなんですかね。妊娠はしてません。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/09/06(日) 20:51:30 

    >>141
    早めに医師に観てもらったほうがいいよ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/06(日) 20:51:50 

    髪の生え際とおでこが汗で痒みと吹き出物がなかなか良くならない。なにも塗らないと日焼けするし最悪だ!

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2020/09/06(日) 20:52:23 

    特に無理やり抜いてるわけでもないのに、埋もれ毛が赤いプツプツになる。脚に多い。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2020/09/06(日) 20:52:42 

    >>133
    似たような症状です。私の場合ですが今の時期が1番酷いです。湿度の関係なのか水泡ができたり皮膚が薄くなり破れたようになるのは梅雨から残暑厳しい時期までで、冬はアカギレは出来るもののハンドクリームや軟膏など対策をしていれば酷いことにはなりません。

    あと手洗いうがいを念入りにしてアルコール消毒は極力控えています。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2020/09/06(日) 20:52:52 

    とにかく肌が弱い。

    少しの刺激でも傷付く。
    色白だから余計に目立つ。
    特に暑いこの時期、汗による被れ紫外線、全てダメ。皮膚科の受診率ハンパない💧

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/09/06(日) 20:53:11 

    >>30
    主婦性湿疹ですよね
    水仕事する時は必ずゴム手袋するといいですよ

    +47

    -0

  • 155. 匿名 2020/09/06(日) 20:53:13 

    >>25
    ステロイドは、一時的に治ってるかのように
    装ってるだけ。
    完全には、治らないので気を付けた方が良いですよ

    +26

    -9

  • 156. 匿名 2020/09/06(日) 20:53:33 

    最近、生理前になると乳首が痒くなります
    ホルモンバランスなんでしょうか…
    プロトピック塗ってなんとか乗り切ってるけど、そもそも痒くならないようになりたい(>_<)

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2020/09/06(日) 20:53:46 

    >>30
    私も手や指に水泡できて痒くて仕方なかったんですが、食器洗った後しっかり手を洗って(指の間や付け根も)、しっかりペーパータオルで拭いたら水泡あまりできなくなったような気がします。もうすでにされてるかもですが…。まだならぜひ試してみてください。

    +24

    -1

  • 158. 匿名 2020/09/06(日) 20:53:57 

    主です。

    皆さま、たくさんのご投稿、本当にありがとうございます。

    わたしはアラフォーでアトピーになりました。
    早3年ですが、いまはデュピクセントを主治医から勧められております。

    この残暑のなか、セルフケアしようにも、バテております。

    皆さまのご投稿、一つひとつ参考にさせていただきます‼️

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2020/09/06(日) 20:54:34 

    >>25
    ニキビとかぶれがひどく、どうしようもなくなってこれ使ってる。
    範囲が少しずつ狭くなってきた。
    アトピー性皮膚炎だからステロイド塗らないとなかなか治らない。

    +23

    -2

  • 160. 匿名 2020/09/06(日) 20:54:48 

    全部中国のせいじゃあああ!!!!!

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2020/09/06(日) 20:55:54 

    >>129
    私も小さなときから飲み薬飲んだり
    ステロイド欠かせない生活です
    秋が近いので悪化しないようにと祈ってます
     

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2020/09/06(日) 20:56:15 

    >>126
    色々使ってみて今はちふれのノンアルコール化粧水とDHCのオリーブバージンオイルに落ち着いています。あとは皮膚科の先生に言われてお酒、チョコ、ナッツ類、刺激の強い食べ物は極力控えるようにしています(>_<)

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/09/06(日) 20:56:17 

    40代過ぎてから、白いポツポツ?イボ?みたいな小さいのが顔に出来てきました。すごく悩んでます。眉毛の間にまたまた出来ていて、凹んでます。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2020/09/06(日) 20:56:28 

    背中のニキビに15年くらい悩んでたけど、デュアック使ったら治った!!!ディフェリンとかダラシンは私は全然効かなかった。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/09/06(日) 20:56:37 

    >>156
    私もです。
    バストップケアをお風呂あがりに塗るとスースーして気持ちいいので掻かずにすみますが根本的には解決せず…( ˙-˙ ; )

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/09/06(日) 20:57:00 

    >>78
    そうですよね。
    さっきもさらさらの膿がたらーっと垂れてきて
    結構やばそうなので、明日行ってみます😢

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2020/09/06(日) 20:57:04 

    >>7
    ニキビできることも伝えたらどうかな?
    私もマスク生活で顔痒くなって薬もらった時に、先生にこれはニキビできやすくなって乾燥するからニキビと化粧水も出しておこうかって言われて使ってるよ!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/06(日) 20:57:50 

    >>72
    甘いもの、お菓子とか体に炎症が起こるもの(グルテン等の遅延アレルギー等を起こすもの)を止めたら、ケロイドがいつの間にか消えていました。
    試してみて。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2020/09/06(日) 20:58:05 

    >>118
    パックしたくなります!!
    あと、絞り出したくなる…
    でもどっちも良くないんだろうね。
    ピーリングするしかないかなぁ?

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2020/09/06(日) 21:00:05 

    鼻の入り口や鼻の中が痒かったり、鼻毛のもぞもぞが気になってしまう私は黄色ブドウ球菌が怪しいと思ってる。
    鼻の中を触った指で手とか痒いところを掻いてるから黄色ブドウ球菌で色素沈着してしまってるんじゃないかと。
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/09/06(日) 21:03:09 

    >>163
    ひ粒腫ではないでしょうか?肌のターンオーバーが衰える年頃になると、目のまわり近くに群発することがあります。
    もし、ひ粒腫でしたら皮膚科で取ってもらえるそうです。が、本当はダメなのでしょうが私は針を差し自分で取ってます。
    ググってみてください。

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2020/09/06(日) 21:03:53 

    >>121
    合ってるかどうかは別として、私はとにかく乾いてほしくてお粉をふるようにしたら汁が出るのが治った気がします。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/09/06(日) 21:04:02 

    アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎良くなったり悪化の繰り返し

    アトピーでアレルギー性鼻炎+喘息もあるから辛い

    +25

    -0

  • 174. 匿名 2020/09/06(日) 21:04:53 

    >>71

    24です
    ありがとうございます!!
    試してみようと思います

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/09/06(日) 21:07:02 

    >>15
    子供の頃だからかなり前の話だけど、母が漢方を薬局で買ってきてくれて飲んでいたらなくなりました。
    薬局だと高いので漢方を扱う病院へ行くのはどうでしょう

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2020/09/06(日) 21:07:54 

    30歳過ぎた頃から腕とかに赤いホクロみたいなのがいっぱい出来る様になった。
    痛くも痒くもないので気にしないようにしてるけど何でできるのかは気になってた。原因わかる人いるかな?

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2020/09/06(日) 21:08:12 

    子供の水イボがコロナで取れないと言われたのですが、おすすめな塗り薬ありませんか

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2020/09/06(日) 21:08:57 

    >>20さん
    私も今年は梅雨時期から汗疹で首回りが痒くて痒くて…
    でも病院行くほどでもないなぁ…と思い、市販の『メソッド』という塗り薬を試したところ、とてもよく効いていますよ。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/06(日) 21:11:09 

    >>27
    私も同じく浸出液でぐちゃぐちゃになって、周りの正常な皮膚も赤く腫れたので使用は諦めました。
    今はゼビアックスローション使ってます。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/06(日) 21:11:43 

    >>1
    横浜の山○医院のこと知ってる方います?

    皮膚科の先生曰く、『ステロイドなしでアトピーが治る!』と謳って実は1番強いステロイドを混ぜたクリームを高額で売っていたらしいです。


    何を信用したらいいのか

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2020/09/06(日) 21:13:01 

    寒冷蕁麻疹です。成長するにつれ症状軽くなったけど、子供の頃は冬の体育時に顔面に出て嫌だった。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/06(日) 21:13:32 

    >>177
    水いぼは獲得免疫を待つ(小学校あがるくらいにはつく)という手もあるよ

    もし他に兄弟いるんなら移しあいこしちゃうかもだけど

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/09/06(日) 21:15:26 

    >>176
    原因は悲しいかな加齢ですね。
    老人性血管腫、別名赤ほくろだと思います。

    +29

    -1

  • 184. 匿名 2020/09/06(日) 21:16:49 

    >>32
    皮みたいな鼻くそみたいなのが取れる感じ?
    だったらドライノーズかな?
    ワセリンを綿棒で付けて保湿するといいよ

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/06(日) 21:20:03 

    頭皮湿疹がメッチャ痒い!
    フケもすごいし。。
    皮膚科でコムクロシャンプー出してもらって使い始めました。飲み薬と併用してます。
    よくなるといいなぁ。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2020/09/06(日) 21:22:00 

    >>176
    トイレで力んだり、重い物を持つ時に力を入れたりする等、力を入れた時にできやすいみたいです。
    老化によって血管がもろくなっていて、力を入れた時に内出血を起こして、それが赤いほくろみたいになると聞きました。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/09/06(日) 21:22:04 

    手足と腰に蚊に刺されたみたいなふくらみがブワーっと出て
    熱が出たんだけど半日で全部治った
    次の日の夕方、また同じ症状が出て熱が37度ぐらい
    か2日続いてるんだけど
    これは蕁麻疹?何かのアレルギー?
    初めてだからわからない…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/09/06(日) 21:22:17 

    >>162
    早速ご丁寧にありがとうございます!
    私もグリセリンフリー試してみたいと思います!
    お酒もチョコも大好きなので悲しいです😭
    マスク取れるようになる頃に肌が落ち着いていると良いです。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/09/06(日) 21:22:58 

    >>171
    ありがとうございます!自分で取れるなら取りたいです。調べてみます!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/09/06(日) 21:23:09 

    右足の裏だけ汗疱です😅
    1年くらい?良くなったり、酷くなったりを繰り返していて、つい最近皮膚科に行きました💧
    汗が原因で水泡ができて痒みが出ます。水泡が破けたらカサカサして治る(治ったように見える)
    これを繰り返してました。
    お薬はこれをもらって塗ってますが、私には合っているようで、カサカサも水泡もないです(^^)
    痒いところ用にはデルモゾールという塗り薬をもらいました。
    写真は皮がむけるところ用です☆
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2020/09/06(日) 21:23:29 

    ストレス性蕁麻疹の跡が消えません。
    何か良い薬はありますでしょうか?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/09/06(日) 21:24:48 

    >>30
    汗疱(かんぽう)とは違うのかな

    私は梅雨明けくらいから暑くなってくると2〜3ヶ月手のひらの皮がめくれて汚くなります
    皮膚科に行っても、これ体質だからね〜と言われて終わりました

    +39

    -2

  • 193. 匿名 2020/09/06(日) 21:25:20 

    酒さなんですが、いい化粧水とか教えて欲しい。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/06(日) 21:25:39 

    >>3
    もし可能なら中に綿の手袋するとましだと思います。

    +56

    -0

  • 195. 匿名 2020/09/06(日) 21:26:33 

    腕だけだったアトピーが顔や首、おでこや胸にまで広がり、耳の中までアトピーなってきた

    つらい…

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2020/09/06(日) 21:27:13 

    >>182兄弟います。幸い、一緒にお風呂入ってても移っていません。
    幼稚園に通っているのですが、夏休み入る前に少しとってもらったのに夏休み終わったくらいからたくさん出てきてしまっていて…プールも一年中あるので水イボがあると入らないのでかわいそうなんですよね( ; ; )
    今のところイソジンの傷薬?っていう液体をお風呂上がりにつけているんですけど、気休め程度かな……。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/09/06(日) 21:29:47 

    >>156
    私も悩んでましたが、老化と共になくなり、今では全くかゆくなくなり、少し寂しいくらいです。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/06(日) 21:30:48 

    >>35

    私は2~3日で良くなったよ。でも、暫く塗らないでいたらまた症状が出る。
    あと効いているか分からないけどビオチンのサプリ飲んでる。
    他はなるべくカフェイン控えたり、運動して血流よくするようにしているよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2020/09/06(日) 21:34:30 

    皮膚移植をしましたが確実に経過が悪いような気がします。
    しかしネットで情報を見ても皮膚移植のすぐ後の記事はあるけど、術後何日〜となると極端に少なく困っています。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2020/09/06(日) 21:35:17 

    >>188
    私もチョコ断ちはゆるーくしています笑
    お酒もたまには飲みますよ(^^)早く良くなりますように!!

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/09/06(日) 21:36:42 

    もう何年も主婦湿疹に悩まされています
    爪の周りも荒れて、爪が数本ボッコボコになりました
    小さな水疱もできて猛烈に痒いので、先生に汗疱ですよね?と聞いたら水疱=汗疱という事でもなく、こじらせた主婦湿疹と言われました
    ハンドクリームとステロイドを塗ってます
    洗い物は食洗機、手洗いするときもゴム手、悪化してる時はメイク落としもシートタイプ、化粧水も滲みるので全てコットンで付けてます
    手洗いは我慢してしますがアルコール消毒は激痛なので避けてます
    シャンプーやお風呂は流石に素手です
    湿度の高い日と生理前は悪化します

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2020/09/06(日) 21:37:13 

    >>196
    スイミングスクール?行ってるのかな?

    水いぼは皮膚科では基本的にはピンセットで摘んで取るんだけど、そのあとに傷の炎症を抑える薬を塗るのね。
    だから安易にお家でしない方がいい。

    皮膚科によってはしてくれるとこあると思うから、クリニックを何軒か電話とかで聞いてみるのもいいかも?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/09/06(日) 21:37:26 

    高いけどフルコートを常備している。指一本分で高価(笑)ケチって痒みにムヒ使っても痒みは引かないけどフルコートは一発で止まった。
    知ってる?軟膏タイプは少量を、薄ーく延ばすように作られているんだよ。それでも効くってこと。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/09/06(日) 21:39:24 

    >>7
    多分、ニキビじゃなくてアレルギー反応では?

    +4

    -2

  • 205. 匿名 2020/09/06(日) 21:41:08 

    不織布マスク付けると肌荒れがすごい起きる。
    アゴや口周りの毛穴詰まりから、ニキビみたいなのに発展する。
    汗と湿気で通気性が良くないし、長時間つけてるし、擦れるからだと思う。
    綿やシルク、ガーゼのほうが汗を吸うし、冷感のものの方が荒れない。

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2020/09/06(日) 21:45:38 

    毎晩蕁麻疹がでる。もう1年くらいずっと。原因わからないから辛いです。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2020/09/06(日) 21:47:09 

    爪横の皮膚が盛り上がって硬くなってる。
    テラコートリル塗っても全然良くならず、硬い皮膚を爪切りのヤスリで削ってみた。荒治療のおかげか、血は出たけど膿?も出たみたいで、テラコートリル塗ってたら膨らみがどんどん引けてきた!でも血豆みたくなっててまだ完治では無い、早く治したいーー

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/06(日) 21:48:32 

    ここ5年ぐらい顎のニキビが治らないアラサーです。
    常にあります。
    ちなみに引きこもりでマスクはしていません。コロナ前からです。
    ピルを飲んでもピルの種類を変えてもピルをやめても変化ありません。
    きったなくて痛くて痒くて嫌になります。
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2020/09/06(日) 21:49:49 

    1本の薬指だけ、丸いプツプツ水泡みたいなのが定期的にできて痒い。その指だけカサカサで水泡出来たらじゅくじゅくしてくる…
    でも1本だし皮膚科行くのもなんだし、市販でいい薬ないですかね?

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/06(日) 21:52:57 

    >>73さん
    >>77さん
    >>184さん
    >>32です。アドバイスありがとうございます!
    手持ちの軟膏系を塗ってもすぐクシャミが出て流れてしまいます。
    面倒がらずに耳鼻科で相談してみます。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/09/06(日) 21:54:51 

    >>197
    寂しい!?w
    失礼ですがおいくつですか?
    私は40歳ですが、幾つになったら治るのかな〜

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/09/06(日) 21:58:56 

    >>15
    足の親指にあったのにいつの間にかなくなってました
    レアですか?

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2020/09/06(日) 21:59:21 

    >>208
    食生活は大丈夫ですか?東洋医学的にはそこが荒れるのは胃だったような?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/06(日) 21:59:30 

    >>208
    普段飲んでるものとか関係あるかもよ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/06(日) 22:00:21 

    >>202スイミングではなく、幼稚園やプールが室内なので一年中あるんです。
    そうですね( ; ; )何軒か電話してみます。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/09/06(日) 22:01:09 

    >>58さん。
    >>32です。アドバイスありがとうございます。ドラフトで薬剤師さんに聞いてみます。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/06(日) 22:01:52 

    おしりの穴、デリケートゾーン、毛が生えているところ。

    全部が痒くなる!!!!

    どうしたらいいんだろう

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2020/09/06(日) 22:03:51 

    このひと月、汗疱が酷いです
    特に右手の中指は15個くらい水疱が出来ていて潰れるのもあってガサガサ
    二年くらいできなかったのになぁ

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2020/09/06(日) 22:04:33 

    >>133
    私はステロイドと保湿にヒルドイドだったかな?貰って、保湿をするたびに綿の手袋をはめるようにしてます。だいぶましになってきたよ

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/09/06(日) 22:05:20 

    マスクのし過ぎで耳の付け根が痛痒くなってしまった。汗をかいて紐が擦れて辛いです。
    マスクなしで出掛けることは出来ないのでなかなか治らない。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/09/06(日) 22:05:25 

    >>54
    >>131
    ありがとうございます!
    ゴム手袋を習慣にしようと思います。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/09/06(日) 22:05:35 

    >>198
    ありがとうございます!
    そんなにすぐ治るんですね…
    ステロイド3週間目ぐらいなのにちっとも治らないのはおかしいのかな…
    不安になってきたのでまた病院行ってみます(;´д`)

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2020/09/06(日) 22:05:37 

    >>30
    私も今年に入ってからずっと指先に水泡が出来ては乾いて剥けて…の繰り返しでした。皮膚科では割と強めのステロイドを出してもらい(ヒルドイドとの混合クリーム)対応していましたが、毎日手袋してレジで接客してるので蒸れるのも良くないのだと思い、下履の手袋するようになってからだいぶ良くなりました。
    試してみてください!

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2020/09/06(日) 22:10:58 

    >>220
    後頭部で結べるようにできるゴムを薬局でみましたよ

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2020/09/06(日) 22:13:28 

    >>10
    >>169
    >>118
    サボンのフェイスポリッシャー(スクラブ)でマッサージするとツルンとしますよ
    変なパックやピーリングよりはおすすめ

    +3

    -9

  • 226. 匿名 2020/09/06(日) 22:17:59 

    >>15
    そんなに根が深いものでないならフットサロンで角質と一緒に削ってくれるよ
    痛くないし足の裏が柔らかくなって快適

    靴が小さいか逆に大きいのかも知れないから専門店でサイズを計ってもらうのも良いかも

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2020/09/06(日) 22:18:01 

    小6の娘がアトピーです。荒れてきたとこはロコイドで抑えて、それ以外はヒルドイドで保湿…という感じです。
    もうそろそろ生理が始まると思うので、生理用品を準備しておこうと思うんですが、おすすめの生理用品があれば教えていただきたいです。絶対、蒸れてかぶれて酷いことになりそうで今から心配です…

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2020/09/06(日) 22:18:22 

    >>208
    ビタミン足りてる?
    ビタミンCいいよ

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2020/09/06(日) 22:19:54 

    >>224
    うちの子も今日耳たぶの下側がかぶれでパックリ割れてた。明日、そのゴム探しに行く予定です、

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/09/06(日) 22:20:57 

    >>89
    わたし割れ目にでっかいにほくろあるよ笑
    ほんっと恥ずかしい

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/09/06(日) 22:21:17 

    蕁麻疹
    10年以上酷かったのに、
    そういえばここ何ヶ月も全然出てない
    コロナなってから引きこもってるのも関係あるのかな

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/09/06(日) 22:22:36 

    >>209
    >>201です
    結論から言うと今のうちに遠慮せず皮膚科に行って欲しいです
    私も始まりは指1本でした(そこのみで2年位かな)
    市販の薬を使ったけどイマイチだし、その頃は定期的にできる感じだったので甘く見てました
    気づいたら隣の指も荒れていて自己流でアレコレやってたら数年後の今は指数本と手のひらがボロボロです
    初期のうちに病院へ行くべきだったと後悔してるところです

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/06(日) 22:25:56 

    40過ぎてるのに顔や髪の毛の中に吹き出物が出来て辛い。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/09/06(日) 22:28:27 

    >>105 ありがとうございます😢

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/06(日) 22:28:36 

    >>217
    毛根が死んで本来抜けるはずの毛が抜けてないからムズムズ痒くなるってのもあるかもよひっぱって抜いてみるといいかも。もし毛生えてるなら

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/09/06(日) 22:28:46 

    目の周りに白いポツポツがあります。皮膚科などで治療された方、市販薬で治った方いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2020/09/06(日) 22:32:22 

    >>232
    そうなんですね!他のとこまでうつったら怖い:( ;´꒳`;):
    暇ある時に行ってみようと思います

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/09/06(日) 22:33:08 

    >>3
    私は中に薄手の綿手袋してるよ。

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2020/09/06(日) 22:35:43 

    >>233
    私はナッツや大豆製品を食べると吹き出物が出来ちゃうんだけどどうですか? 種子って栄養価が高いけどアクもたくさんありそうだから気をつけてる。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/06(日) 22:41:28 

    >>6
    いっつも思うんだけどこういう画像貼る人って何がしたいの?
    意味不明なんだけど

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/09/06(日) 22:41:45 

    >>86
    >>92
    >>179

    コメント下さった方々
    ありがとうございます!

    やっぱりベピオ、合わないみたいですね。 
    恐々続けてましたが止めるべきだと分かりました。

    ディフェリンゲルについて書いて下さった方がいましたが、ベピオ同様、しばらく塗ったら慣れるのか?と使っていましたが、副作用が強かったです。

    アゼライン酸というのは初めて聞きました。
    皮膚科もいろいろで、あまり新しい薬を出さない先生もいらっしゃいますが、いま通ってる病院でまずは聞いてみたいと思います。

    ご相談に乗って下さり、本当にありがとうございました!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/06(日) 22:45:55 

    >>33
    もしかしたら甲状腺の疾患かもしれないです。
    女性は年を取ると甲状腺機能が低下しやすいですが
    その症状に脱毛があります。
    もしかかりつけの内科があれば甲状腺を検査したいと言えばしてもらえます。
    他には内分泌科が専門になります。
    ネットで調べると他の症状もでてくるので確認してみてください

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2020/09/06(日) 22:46:03 

    若い頃ニキビが酷かったからか?
    毛穴の広がりが目立つ肌なのが本当に悩み
    鏡を見る度に割りたくなる。
    美容皮膚科行きたいけど毛穴にはあまり効果ないと聞いて悩んでる

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2020/09/06(日) 22:46:18 

    >>220

    そういう商品があるんですね。使ってみたいと思います。ありがとうございます。
    本当に困っていたので助かりました。


    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/09/06(日) 22:46:54 

    >>241
    すみません💦
    追加です。

    ゼピアックローションについても、
    皮膚科でぜひ聞いてみたいと思います。
    教えて下さり、ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2020/09/06(日) 22:47:52 

    妊娠〜出産〜授乳中なんだけどシミが浮き出て濃くなってきた…毛穴も酷いし
    授乳中だから出来るスキンケアも限られてるし
    どんどん醜くなる自分に耐えられない

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/06(日) 22:50:21 

    もうアトピーに振り回されたくない
    生まれてからずっとで病む
    食事制限したり保湿してってやってるけど
    死ぬまで付き合ってくって拷問じゃない?って時々思う

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2020/09/06(日) 22:53:00 

    >>108
    辛いよね。市販薬とオロナインと 病院の薬使っても全く治らなくて泣きそうになります。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/09/06(日) 22:53:34 

    >>14
    乾癬もつらいよ。皮膚はつらいよね。

    +65

    -1

  • 250. 匿名 2020/09/06(日) 22:54:41 

    >>45
    それ、アレルギー反応だと思います。
    私は原因不明のアレルギー反応で顔が小岩さんみたいに腫れて、点滴で抑えましたが…
    疲れが溜まったりして、免疫落ちると出やすくなるような気がします。

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2020/09/06(日) 23:00:13 

    >>84
    コラージュフルフル試してみましたか?

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2020/09/06(日) 23:08:21 

    >>227
    生理用品は私は肌おもいが合ってたからずっとそれ使ってるのだけど、物も大事かもしれないけど頻繁に変えることも教えたほうが良いかも。子供だとめんどくさかったり恥ずかしくてなかなかトイレ行けなかったりするけど、生理時期だけはマメにトイレ行って変えないと荒れる元になる。。
    経血の量にもよるのかな…私は血は少なめだったけど汗っかきだったので特に夏場は1、2時間で変えないと肌がデコボコしてきて荒れました。

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2020/09/06(日) 23:09:32 

    乳首が痒くて、バストップも効かないと聞いて、途方に暮れています。どの市販薬がオススメでしょうか。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/09/06(日) 23:11:24 

    下着の締め付けで痒みが出て、全身に拡がる。痒みとの闘いツラい。今年の夏で3回目。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2020/09/06(日) 23:11:33 

    >>253
    市販薬じゃなくてごめんね、飲み薬で私はかなりマシになったよ。乾燥はしてるけどジュクジュクにはならなくなった。皮膚科で処方してもらってるよ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/09/06(日) 23:12:31 

    背中ニキビが治りません。皮膚科で内服、外用薬も貰ったのに治りません。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/09/06(日) 23:13:53 

    >>19
    私もたまに刺されたあと赤いぶつぶつになったりかぶれたようになる時があるんだけどスケベ虫なのかな?明らかに普通の蚊と違う
    なかなか消えないしかゆみもぶり返すしほんと嫌

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2020/09/06(日) 23:14:55 

    アトピー待ちで手荒れがひどくて痛いので洗い物する時はニトリルゴム手袋を必ずしていたのにコロナが流行り出してから品切れしてて買えなくなり、とても困ってます

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2020/09/06(日) 23:15:06 

    >>59
    やはりアレルギーなんですね💦
    体調でひどくなるとは知らなかったです!
    ありがとうございます!

    その時は 頭皮に出たので シャンプーじゃない?と医者に言われ結局原因不明で 点滴して 終わりでした…

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/06(日) 23:17:40 

    >>242
    ありがとうございます
    皮膚科か婦人科か迷っていたんです
    女性ホルモンが減少すると髪が抜けやすくなるって聞いたので。
    どっちの病院にも連れていきます

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/06(日) 23:17:47 

    >>15
    イボコロリ駄目かな?

    私、小指の爪くらいある大きな魚の目をイボコロリで取ったよ。ふやけたところをピンセットで引っ張っていたらスッポーン!と抜けて快感だった。アポロチョコみたいな大きさと形で感動した。

    +44

    -2

  • 262. 匿名 2020/09/06(日) 23:17:51 

    >>248
    市販薬高いもんね😭

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/09/06(日) 23:18:07 

    >>250
    確かに、すごくストレス溜まっている時期に
    ビール(ジョッキ二杯)飲んだら
    顔が腫れ上がりました!😱

    普段も結構お酒飲むし その時だけ??と思っていたのですが
    一時的にアレルギー出ることあるのですね!
    ありがとうございます!
    お酒は控えて 専門の病院探してみます!!

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2020/09/06(日) 23:19:10 

    ここ数ヶ月前から小鼻のきわが赤くて化粧でも隠し切れないです。痒みも少しあります。皮膚科で診てもらいロコイドを処方して貰いましたが先生も赤みに効くかは‥という感じでした。実費のレーザーを勧められ一回1万いかない位を数回しないといけないそうです。
    やりたいけど中々余裕が無くてT_T何か良い塗り薬知ってる方教えていただきたいですT_T

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2020/09/06(日) 23:21:00 

    >>251
    試し中

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/09/06(日) 23:22:03 

    ジベル薔薇色皮膚炎になった人いますか?
    2ヶ月くらい皮膚科に通ってますが、全然痕が消えません。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2020/09/06(日) 23:25:05 

    頭皮は入るかな?最近痛くてビックリしてる。。フケカユミは無くてただただ頭皮、皮膚が痛い。生えてくる毛もへにゃへにゃなよーな、、

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2020/09/06(日) 23:26:32 

    >>30
    すごく小さくて中から水分が出て多発するやつですか?
    手湿疹じゃないかな?悪化すると痛い。
    洗い物する時はゴム手袋。頻繁に保湿性の高いハンドクリームを塗る。寝る時はハンドクリーム塗って綿手袋。
    これを続けると良くなりました。
    ただ、油断すると出てくる。

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2020/09/06(日) 23:28:51 

    マスク生活始まってから、顔にニキビが多発するように。
    頬のあたりは角栓が詰まったみたいで皮膚がポコっとなる。
    今まではこんなに出来たことなかったのに。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2020/09/06(日) 23:29:53 

    >>266
    私も治るまで二ヶ月以上かかりましたよ
    気長にケアするしかない

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2020/09/06(日) 23:35:13 

    >>16
    え、たむしって事でしょ?
    医者いかないとどんどん拡がるよ!!

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2020/09/06(日) 23:40:20 

    >>3
    私も清掃業で手袋ずっとしてるから、年中汗疱です。中に綿の手袋して、湿ってきたら取り替えてます。
    綿の手袋いくつか持っていかなきゃだし、こまめに替えるの面倒だけどだいぶマシです。
    百均にも綿の手袋売ってるし、コーナンにも綿の手袋セット売りしてるよ。

    +36

    -0

  • 273. 匿名 2020/09/06(日) 23:41:07 

    >>112
    木酢液、試しましょう!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/09/06(日) 23:41:48 

    台風10号の接近で、何日かまえから体も顔も頭もかゆい!
    今回は手の甲、肘の内側、膝の裏側に湿疹までできました。

    同じような方、いらっしゃいますか?

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/09/06(日) 23:41:49 

    >>109
    >>67
    漢方はそんな一週間やそこらで効果現れませんよ。
    せめて3ヶ月は続けないと。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/09/06(日) 23:51:03 

    私じゃなく夫で、膝から下の足が赤くじゅくじゅくした汁と白い湿疹、痒みや痛みはないけど治らず困ってる。
    何回か皮膚科行っても医師も分からないらしく、デルモベートって軟膏を塗り続けてる。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/09/06(日) 23:51:13 

    >>15
    それは靴が合ってないんだと思う
    足の形にフィットして、かつクッションの効いたいい靴を探すしかないと思う

    +12

    -1

  • 278. 匿名 2020/09/06(日) 23:53:13 

    カバンを背負ってたからか、首から肩にかけてのところが痒いし、ザラザラした鮫のような質感になってる…😢

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2020/09/06(日) 23:59:32 

    >>30
    掌蹠膿疱症とは違いますか?
    私は足の裏から発症しました。
    症状がひどい時はとても痒かったです。
    7〜8年経ちますが、手足ともに水泡は出来なくなりましたが、足の裏はまだカサついてます。
    長い付き合いになる病気なので、これじゃない事を祈ってます。

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2020/09/07(月) 00:05:58 

    全ての皮膚疾患に効くと言っても過言じゃないと思う。「健肌の滴(けんきのしずく)」という液体です。
    ■湿疹・蕁麻疹・汗疹
    ■ニキビ・吹き出物の類い
    ■口唇ヘルペス
    ■頭皮トラブル
    ■トビヒ・水イボの類い
    とにかく何か出来た!と思ったらこれを患部につける(もしくはお風呂のお湯にキャップ二杯程入れて浸かる)と酷くならずに翌日には忘れるくらい効くので手放せません。皮膚科なんかに掛かるより手っ取り早く、一本¥5000でお釣りが来るくらいの価格だし、手にいれておけば安心です。このトピにいる人全てに勧めたい。取り敢えず自分はこれさえあれば皮膚に関してはノートラブルになりました。
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +5

    -10

  • 281. 匿名 2020/09/07(月) 00:06:41 

    >>30
    私も中学生の時に両手の指や掌に水ぶくれが出来て凄く痒かったです。
    皮膚科に行ったらアトピーと言われましたが、水ぶくれはすぐ治り今はありません。
    家事を色々していたからか、その時猫を飼っていたからか…

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/09/07(月) 00:07:55 

    ちょっと恥ずかしいのですが
    尿かぶれ みたいになります。
    きちんと拭いても痒くなります。特に夏は汗もかくからかな。入浴後は痒くありません。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2020/09/07(月) 00:10:15 

    >>33
    うちの母も同じ歳くらいで凄く髪が薄くなっていました。昔から量は多かったのに。
    うちの母の場合は父からの心労のせいだと思いますが。

    +14

    -0

  • 284. 匿名 2020/09/07(月) 00:13:00 

    湿疹も発赤も何も出来ていないのに何故か片乳が痒い

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/09/07(月) 00:14:52 

    >>255
    私も昔、痒みに悩まされました。
    でも場所が場所なだけに病院に行けず我慢していましたが皮膚科に行かれたんですね。
    今はもう痒くありませんが、何が原因なんですかね?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/09/07(月) 00:18:48 

    陰部が痒い。かれこれ1年ぐらい。
    しかも、なぜか寝る前だけ。
    皮膚科行きたいけど、場所が場所だけに…

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2020/09/07(月) 00:24:39 

    >>14
    本当に痒いって辛いよね
    掻いた時の一瞬の快感でずっと跡になってしまったりするし、汗かくと痒くて仕事とか気が散る

    +77

    -0

  • 288. 匿名 2020/09/07(月) 00:26:41 

    誰か同じ悩みの方いないかな〜
    陰毛にニキビみたいのが出来て、潰れては治り、また違う場所に出来ての繰り返し。
    多分ぴったりしたショーツを履いているのでそれが原因だと思い綿パンに変えてみましたが頻度は減ったもののそれでも出来てしまいます。
    前は出来た事無かったのに…

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/09/07(月) 00:34:57 

    太ももの付け根とかおしり側で下着のゴムがあたるところが痒くなります。
    カビがいたり、擦れたり・・・
    皮膚科で強めのステロイド入りの塗り薬や抗真菌薬をもらいますが、なかなか治りきらなくてストレスです。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/09/07(月) 00:42:13 

    蕁麻疹が治らない 治らなすぎてやばい 薬も服用してますし、塗ってます!なぜ治らない

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2020/09/07(月) 00:44:47 

    結節性痒疹です。
    しこりのある湿疹ができて跡が残るので、体じゅう根性焼きだらけみたいになってます。
    大衆浴場では必ずぎょっとした目で見られますが、こちらはそれが当たり前なので受け入れられるようになりました。
    びっくりさせてごめんね…感染はしないからね…と思いながら入ってます。

    ヒルドイド+ステロイドで治療し、ひどくなる一方なのに先生がなぜかステロイドの強さを上げてくれず不信感を抱いていたところ、近所で名医と評判の皮膚科を見つけました。
    静脈注射+皮下注射でしこりにアプローチ+飲み薬+デルモべートでだいぶ楽になりました。

    眠っている間にしんでしまいたいと毎日思ってましたが、今は少し救われています。
    友人たちも何も言わず受け入れてくれるので感謝しています。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/09/07(月) 00:51:01 

    掌蹠角化症。

    8年目。隣町の皮膚科で治療後数年間は軽快したけれど、再び増悪。皮膚科で1年治療しても変わらないので高額な漢方薬の内服して1年半。ちっとも良くならない。ビオチン内服し木酢液スプレーもしているけれど。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/09/07(月) 01:01:51 

    >>261
    同じくイボコロリで取った
    足の裏にでっかいクレーターが出来たけど
    今は何事もなかったみたいに綺麗に治ってる

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2020/09/07(月) 01:03:57 

    >>286
    >>288
    恥ずかしいですが、家の中ではトランクス一丁で過ごすと私は治りました。
    通気性がまるで違います。
    あとフェミニンウォッシュを使う。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/09/07(月) 01:08:32 

    >>168
    横だけど
    遅延性アレルギー性を起こす食べ物って
    甘いものやグルテンだけじゃないから
    個人個人で調べないと分からないと思うよ

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2020/09/07(月) 01:13:49 

    >>256
    子どもだけど、クリンダマイシンゲル、ベピオ、ビタミンB2B6の飲み薬でだいぶよくなりました。1ヶ月くらいです。
    長い時間かかってますか?

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/09/07(月) 01:13:53 

    おしりのほっぺたが痒い。
    ずっと痒い。
    かきむしると皮が剥けたりする。
    もしかして水虫?と思って市販の薬塗ったり、
    デリケートゾーンの薬塗ったりしてたら少しマシになったけど油断するとぶり返す。
    デリケートゾーン系の薬がいちばん効いてる気がする。
    本当は皮膚科に行きたい。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/09/07(月) 01:14:15 

    >>15
    わたしは足裏に広範囲魚の目?タコ?があって、皮膚科に通って彫刻刀みたいなのでちまちま削られた後、液体窒素で焼きました!
    液体窒素痛すぎましたが綺麗に無くなりました(^^)

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/09/07(月) 01:14:57 

    >>76
    11歳の娘の胸が膨らみはじめたから胸部分に薄いクッションの入ったキャミ付けさせ始めたんだけど汗でかぶれて可哀想…。
    私服だとダボっとしたトップス着せられるんだけど制服のブラウス薄いからペラペラのキャミだと気になるのでどうしたらいいか分からない。。。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2020/09/07(月) 01:15:10 

    太ももに画像のような謎のかぶれができ、すぐ治るだろうと思っていたのですが1ヵ月近く治りません…
    これは一体なんなんだ(/ _ ; )
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/09/07(月) 01:19:54 

    ストレスからくるニキビから始まり、仕事柄薬が手に入りやすいので赤みが強い所にステロイド入の軟膏を塗っていましたがそれがダメだった。
    ステロイドに反応して、酒さになりましたぁ
    今は皮膚科に通って、ビタミン剤とアトピーの薬飲んでます。
    漢方は赤みや火照りが強い時には飲んでますが、年単位で治していく感じで、まだまだ先は長いですー
    市販薬とかも試したりしたけど、もっと早く病院行ってればここまで悪化しなかったのにーと思います。
    皆さん、ネットみたり市販薬試したりするなら病院行った方が絶対にいいと思います

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2020/09/07(月) 01:26:26 

    >>294
    288です。蒸れが原因ですよね。
    締め付け感が好きでシームレスのショーツを履いていましたが、たまに変えてみます。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/09/07(月) 01:26:35 

    >>37
    今まさにそれで悩んでいます。
    何の漢方か教えていただきたいです。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2020/09/07(月) 01:28:49 

    >>280
    そんなクソ高いの買わなくても
    入浴用の木酢液でもっとお手頃価格のがあるやん
    値段が高くないと嫌な人はそれ買えばいいと思うけど

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2020/09/07(月) 01:29:43 

    >>38
    私はアトピーと手湿疹持ちなので外出先のアルコールが辛くなって今は手術用みたいなゴム手袋して買い物しています。
    ゴム手袋の上から消毒すれば痛くも無いし傷にもしみません。
    見た目が悪いけど

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2020/09/07(月) 01:35:15 

    >>14
    ほんとそうだよね、遺伝するし、どんどん人口増えていってると思うわ。

    +38

    -0

  • 307. 匿名 2020/09/07(月) 01:37:12 

    最近新しい下着を買ったら、脚の付け根(Vラインの部分)に赤い湿疹が…。元々持ってたものと素材を比べてみると、どうやらナイロンでかぶれたっぽい。

    泣く泣く処分して綿素材のを買うようにしたけど、あまり売ってないし、まだポツポツと鳥肌みたいな感じで湿疹が残ってる…。幸い痒みや痛みはないけどすごく気になるし悩んでます。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2020/09/07(月) 01:44:27 

    子供が尋常性魚鱗癬
    アトピーも併発してます
    毎月ザーネとアルメタ貰いに行って
    ワセリンはネットで買ってます
    結局のところ保湿するしかない病気なので
    今はお金かからないけど大人になったら
    お金もかかるしに本人も辛いだろうなって
    思います。
    皮膚疾患は見た目で悩む病気だしもっと
    制度が変わってくれたらいいなと思います。

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2020/09/07(月) 01:52:31 

    >>22
    おんなじ!一ヶ月以上治らない

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2020/09/07(月) 01:54:43 

    6月半ばに山で虫に刺されたのがずっと痒い。

    カサブタになってもすぐむず痒くなる。
    乾燥しないようにクリーム塗ったりもしてるけど…
    蚊とかの刺され方じゃなく一週間は腫れてたし両足のスネ中心に合わせて6箇所ぐらいあって黒くて嫌だ。
    一つ一つが1cm以上はある。
    せめて傷なくなればアットノンを塗ろうと思ってるのに痒い…

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2020/09/07(月) 01:58:08 

    >>310ですが、寝る時に体温高くなるからとはいえ顔も痒くなりやすいです。
    特に生理前は一晩中寝ながら掻きむしるぐらいに、鼻の頭中心にめちゃくちゃ痒くなるんですが、どうにかならないものか…

    乾燥肌、敏感肌、アレルギーで化粧水がわりに皮膚科のローションと薬を毎日つけてます。

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2020/09/07(月) 02:32:16 

    >>197
    38です。もう更年期障害なのかなと思う今日この頃。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2020/09/07(月) 02:35:25 

    >>286
    婦人科で相談してもいいと思います。私は何度か婦人科で薬出してもらいました。皮膚科では診てもらいにくいですよね。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2020/09/07(月) 02:38:33 

    >>2
    薬局で売ってるドルマイシン塗りましょう

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2020/09/07(月) 02:39:51 

    >>253
    皮膚が薄い繊細なところだから、できるだけ病院で診てもらったほうがいいと思います。求めている回答ではなくて申し訳ないが、経験から。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/09/07(月) 02:43:28 

    >>208
    賛否あるけど、一度グルテンフリーをためしてみては?私はかなり効果あったよ。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/09/07(月) 02:46:52 

    >>19
    私も昔、ブヨに刺された痕がそうなりました。痒みが強くて掻き壊してしまうのでなかなか治りませんでした。皮膚科で固定蕁麻疹と診断され、液体窒素とステロイドの軟骨やテープで治療しましたよ。ご参考まで。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2020/09/07(月) 03:00:01 

    アトピーです。
    コロナでの過剰な除菌生活によって
    手指のアルコール消毒や手洗い回数の増加で
    手がガサガサで痒い!!!!

    私は手指のみアトピーが出るので本当に辛いです

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/09/07(月) 03:03:52 

    手荒れ酷くて皮膚科通ってます。
    手荒れ以外にも汗拭きシートでただれたり、ちょっとした刺激ですぐかぶれる。
    毎日どこかしら痛いし痒いです。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/09/07(月) 03:05:36 

    成人してから10年以上アトピーで苦しみました。
    どこに行っても大差ないのに皮膚科巡りをしたり漢方治療もしましたが治りませんでした。
    結局、転職して治りました。ストレスが原因だったのかはわかりません。
    ただアトピーの後遺症?で皮膚の色がまだらになり本当に肌が汚いです。
    病院では時間とともに消えると言われましたがもう5年近く汚いままで辛いです。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2020/09/07(月) 03:20:57 

    >>271
    癜風とたむしは違いますよ!
    癜風だったらカビが原因です。皮膚科に行ったらすぐお薬もらえます。
    ただでさえ皮膚病は誤解されがちなデリケートな疾患だと思うので、不確実なことを書かないように気をつけたいですね。

    +1

    -8

  • 322. 匿名 2020/09/07(月) 03:33:40 

    >>14
    つらいよね。
    わたしの場合は人生終わったも同然。
    アトピー のせいで学生の頃は嫌な思いしかしなかった。
    それがトラウマ で、いまも職場で人付き合い苦手。
    肌も汚いまま。
    いまは学生の頃みたいに悪口やいじめをするひとがいないだけ、救い…

    +70

    -2

  • 323. 匿名 2020/09/07(月) 03:36:08 

    >>35
    以前、両手汁まみれ、かき壊して水泡潰れる、薬塗って少し良くなる、また痒いを繰り返してボロボロの手指だった者です。幼児と乳児を子育て中で大変な中、夜中に手を掻き毟って痒くて泣きそうでした。
    何件も皮膚科に通って、最後の皮膚科の先生に言われたことを守った上で朝晩のステロイドを塗ることで、今では手が嘘のようにつるつるになりました。
    それは、一切の洗剤やシャンプーやボディーソープに素手で触らないことです。
    食器洗いは綿手袋にゴム手袋、お風呂に入る時も使い捨ての手袋を使って頭や顔、かわいそうですが子供のお風呂も手袋して洗いました。化粧品も素手では付けず…を徹底しました。子育て中でなかなか大変ではありましたが、徐々に利き手の指数カ所だけがたまに荒れるくらいに落ち着いてきたのです。
    人によるとは思いますが、皮膚が通常の状態に近づくまで、騙されたと思って身の回りの化学物質に素手で触らないようしてみてください。
    辛い思いをされている方みなさんが早く良くなりますように。

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2020/09/07(月) 04:36:19 

    >>256
    友達で背中や胸のニキビがひどい子いたんだけど別人みたいに綺麗になってた

    名前忘れちゃったんだけどニキビにいいっていう石鹸を手拭いで泡立ててパックしたんだって

    手拭いをペタッと背中や胸に貼りつけて

    石鹸の名前わからなくてごめんね

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2020/09/07(月) 04:51:29 

    >>11
    手荒れ辛いよね
    わたし高校生の時に急に手荒れ始まって、それから10年以上年中荒れてる
    痒すぎて手とか指とか切り落としたくなる時ある

    皮膚科で、当たった先生が悪かったのかすごい怒られた時があって、しょうもないけどしばらく皮膚科行けなかった笑

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2020/09/07(月) 05:04:14 

    京都府 嵐山 松田巧海 中卒

    +0

    -7

  • 327. 匿名 2020/09/07(月) 05:06:50 

    >>104
    白ニキビですね

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/09/07(月) 05:09:37 

    何でみんなそんなに悩んでるのに、病院に行かないの?
    コロナが怖いから?
    だとしても、皮膚科だけだったらコロナの人はなかなか来ないし、ずっと悩んで辛いなら病院行くのが一番じゃないかな?
    我慢してる間にもどんどん悪化するよ
    ここで素人の意見交換するより、まずは病院へ!

    +3

    -8

  • 329. 匿名 2020/09/07(月) 05:16:45 

    私は手だけアトピー出るんだけど、心無い人に「手に年齢出てるねー」と言われます
    皮膚疾患って見た目だけでは判別しにくいものもあるし、悪気がなくても見た目を指摘する人は嫌だなと思う

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2020/09/07(月) 06:10:37 

    >>27
    ピアスあけた時に消毒しきれてなくて首全体までかぶれて穴を一度閉じたのですが、その時は
    病院で漢方の茶葉もらいました。なので内から治す方法も試してみては?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/09/07(月) 06:15:13 

    >>303
    母が買ってきたので詳しくはわかりません
    漢方薬専門の薬局の薬です
    外に出るの嫌かもしれませんが薬局に行ってみるのもいいかも
    ただお金はかかる
    でも病院行っても治らなかったのが綺麗に治りましたよ

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/09/07(月) 06:16:28 

    >>30
    皮がめくれる時期があってティーツリーオイルをマメにぬると治ります。その時期は手を洗った後は必ずぬって、タオル類も家族と共有するものは使いません。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2020/09/07(月) 06:20:23 

    >>315
    >>255
    ありがとうございます、病院に行ってみます!

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/09/07(月) 06:30:25 

    >>304
    そんなそこいらで安価に買えるモノとは「質が違う」んです。質が悪いものとは色が違うので区別出来ると思いますが。
    そんな安物で済まそうとするからいつまでも治らないのですよ、あなたは。

    +5

    -11

  • 335. 匿名 2020/09/07(月) 06:33:23 

    >>321
    一緒ですよ。無知なのですね。
    たむしを触った指で他の皮膚に触れたらそこに移ります。放っておけば全身に拡がりますよ。
    何故そんなにのんびりしているのか、理解不能です。
    ヤバ過ぎ!

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2020/09/07(月) 06:53:03 

    円形脱毛症は皮膚疾患?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/09/07(月) 07:01:52 

    h&sシャンプーで体を洗うっていうのを
    5ちゃんで見つけて試したら
    腰に長年できてたかゆい湿疹、
    そこから派生した腰全体の
    かぶれが治りました
    湿疹は2年ステロイド塗り続けてなおらなかったものです
    今黒く跡は残っていますが
    痒みはゼロです

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/09/07(月) 07:07:11 

    >>25
    ステロイドはニキビを悪化させるよ

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2020/09/07(月) 07:20:30 

    >>3
    私も毎年夏場に汗疱ができる。
    姉に乾燥よもぎが効くよと言われ現在お試し中
    フワフワのおからみたいなやつ
    姪もそれで毎年対処してるっぽい
    自然派の姉だから半信半疑で実験中

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2020/09/07(月) 07:27:04 

    >>15
    私、魚の目が2つ連なって出来て、市販のイボコロリで悪化したんだけど、ネットで見た木酢液を塗ってたら治ったよ。すごく綺麗にポロって取れた。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2020/09/07(月) 07:34:57 

    >>15
    私は小学生の頃に、魚の目が良くできていました。その時に治した方法です。
    1時間くらいお湯で足をふやかして
    白くなった周りの皮を、ぐるりと一周切込みを入れて、ピンセットで取る。ごっそり取れて血が出なかったら成功!
    (何故か、血が出た時は失敗でした。)

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2020/09/07(月) 07:56:55 

    8月からずっと虫射されて毎日気が狂いそう 身体に傷跡だらけ治っても新しい傷 気持ち悪いし どうにかなりそう 寝れないし ずっと病んでる 薬も痒み止め飲んでる。ブヨらしいが一向に対策しても射される。強力過ぎないか?


    てか、本当にブヨなんだろうか 射され痕が二種類なんだよね 普通の蚊に射されみたいに、痒くて消えていくのと ブツブツが何個も並んで中々治らない 痒みもない感じになるのと‥ 射され痕パターン2パターンあるのおかしくない? 同じブヨだとしたら

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/09/07(月) 08:02:02 

    >>62
    私も前、ちょっと乾燥して突っ張る感じがして、さらに切れやすかったんだけど、定期的に肛門に力入れて抜いてっていう運動してたら少し改善ずつされたよ。

    病院いって化膿おさまったら試してみてほしい。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2020/09/07(月) 08:16:53 

    >>240
    いっつも思うんだけどこういう何にでもイチャモンつける人って何が言いたいの?
    意味不明なんだけど

    +3

    -4

  • 345. 匿名 2020/09/07(月) 08:22:52 

    >>23
    お風呂上がりに濡れた身体のまま青竹踏みをする。もちろん本物の竹製のやつで。

    私はこれで蕁麻疹(突発で何度かなって、皮膚科でステロイドの強い飲み薬だされる→1〜2週間でおさまる→1ヶ月位してまた発生を何度か繰り返した。)引いた。

    身体に溜まった静電気を放出するらしい。
    信じられないけど本当にひく。もし気が向いたらかかるのは青竹踏み代だけだし、試してほしい!

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2020/09/07(月) 08:32:56 

    >>309
    私は、6月中旬からなので
    もう3ヶ月治らない。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/09/07(月) 08:37:47 

    抗ヒスタミン剤って、脳の中枢神経の、しかも前頭葉の血流低下させてるって聞いてびびってる。
    今謎の蕁麻疹で毎日飲んでるんだけど、このまま集中力のない感情的な人間になっていきそうで。。
    このアレルギー体質、改善しないかなあ。

    +8

    -1

  • 348. 匿名 2020/09/07(月) 08:38:01 

    毛孔性苔癬(サメ肌)が治らない!小さい時から二の腕と太ももに赤いポツポツした毛穴詰まりがあってずーーーーっと悩んでる。。
    市販のニノキュアや皮膚科で処方された尿素配合のクリームも全然意味ないし(T_T)

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2020/09/07(月) 08:41:32 

    >>97
    お母様が病院に行く決心してくれて良かった
    大事に至らない事を願ってます
    気をつけて行ってらっしゃい🏥

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2020/09/07(月) 08:46:18 

    >>325
    病気や怪我は精神的なケアも大切なのに医者が高圧的に対応しちゃ駄目だよね

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2020/09/07(月) 08:54:12 

    >>14
    本当に。
    夏は汗疹も出て、その上アルコール消毒して荒れて荒れまくってる。
    顔にだけは出なかったのに、汗がすごくて、唇の周りとか薬塗ってる。
    ステロイドだらけ。飲み薬ものんでるのに、全然治らないね。
    酷い炎症がマシになるだけ。

    手袋つけずに洗い物したいし、痒みから解放されたいし、汚いから引かれていく手より綺麗な手になりたい。

    +40

    -0

  • 352. 匿名 2020/09/07(月) 09:06:13 

    >>305
    なるほど〜!!それいいですね!!
    早速 今日手袋買ってきます!
    ありがとうございましたo(・x・)/♡

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2020/09/07(月) 09:26:07 

    >>7
    私もそれで何しても治らない

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2020/09/07(月) 09:38:19 

    >>67
    最近悩んでたけど私これっぽいな…

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/09/07(月) 10:03:59 

    もうここ10年間ずーっと手荒れが
    治らない。
    水に触れるとかゆくてかゆくて
    水ぶくれできるし
    シワに沿ってビッキビキに切れてる
    絆創膏はるとテープのところがまた痒くて
    プツプツなってくる
    病院何件も行ったけどまったく治らない。
    しかも決まって右手の中指薬指小指と
    左手の薬指だけ。治らない。
    よくもならない。
    病院の先生に
    1週間水に触れずにいれば治るさ…って言われた
    そんなの無理に決まってる。はあ…
    一生治らないんだろうかと萎える。

    実家にいたときはこんな事にならなかった
    水仕事もちゃんとやってたけど。
    引っ越してここの地域に住んでから
    猛烈に手荒れし始めた。
    やっぱ水なのだろうか…

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2020/09/07(月) 10:25:05 

    背面の腰周りあたりに濃い赤い虫刺されのようなものが出来ます。(蚊に刺されほど膨らみません)
    一直線に並んで5箇所や並んで2カ所とか痒みもありますが、そこまで強くないです。
    色々な病院に行くと虫刺されや帯状疱疹と言われたり。。

    頻度はごくたまにしかし数年間続いており
    自宅だけでなく、長期の外泊先でもなるのでダニや南京虫の虫刺されではないのかなと感じてます。
    寝具を変えたり清潔にしたりやれる事は尽くしましたが変わらず。
    同じような症状や何かご存知の方いらっしいましたら教えていただきたいです。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/09/07(月) 10:35:17 

    >>344
    横だけど、どこがイチャモン?
    私も純粋に疑問なんですが

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2020/09/07(月) 11:06:29 

    >>76
    出来るだけ綿のスポブラ的なのものをつけてます。カルバンクライン、ワコール、グンゼ、見始めると色々ありました。綿100%じゃないかもしれませんが、パット入ってるのもあるけど直接あたりところは綿だし、案外パットがないタイプでも平気でした。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2020/09/07(月) 11:12:28 

    >>122
    私は、私の鼻を薫製されてるー♬って思いながらしてた笑

    お母さんの皮膚なら、自分のだから、荒治療も試せるけど、お子さんだと躊躇してしまうよね。

    お子さんを想って試行錯誤されてる雰囲気は、例え、言葉は無くても、子どもさんは敏感だから、嬉しく思ってくれてますよ‼︎

    合った治療法が見つかりますように‼︎
    お大事にね‼︎

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/09/07(月) 11:18:23 

    >>8
    不織布マスクはよくないって皮膚科で言われた。布マスクのほうがまだ刺激がマシだって。

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2020/09/07(月) 11:20:40 

    うなじ付近の生え際の一部と下の毛の一部がものすごく痒い。
    妊娠きっかけになって、産後も治らずかれこれ10年ほど…
    ステロイド入りのクリーム塗ると一時的に痒みはなくなるけど塗らないとまた痒くなる。
    いろいろ試したけど改善されず…。

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2020/09/07(月) 11:36:36 

    >>321
    バカなの?たむしの別名だからね?

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:17 

    家族が亡くなって翌年、翌々年ぐらいに
    原因不明顔以外の全身にめっちゃ赤い発疹ができて、
    しばらく出てきなかったのですが、
    この夏久々に発疹が出てしまいました。
    双方共通してるのは過度のストレス状態に
    あったということは言えるかも。

    今回は前回かかった病院が休みだったので、
    かかりつけに行きましたが薬飲んでも治らない、
    前回お世話になったところに行ったらすぐ内服
    及び塗り薬で治りました。
    ほんとかかりつけのクソ医者、
    お金を返してほしいです。

    ここ8月後半にまた部分的に出て来てて、
    肌が全く汚くなってきててぴえん、超えてぱおんです。
    男の前ではすっぽんぽんになれません。

    とりあえず品行方正になれた2020夏です。

    早く治ってくれないかな。

    前回はジベルバラなんとか、今回は蕁麻疹診断でした。
    でもかきむしるから後に残ったら嫌だなと思って
    モリンガ摂取してます。

    +1

    -7

  • 364. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:33 

    >>356
    もし皮膚科専門に行かれてなかったら1度受診された方がいいかも。

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2020/09/07(月) 12:06:54 

    爪の根本が腫れてぼこぼこした爪が生えてくるの、何度も繰り返してる
    治療法はわかってるし時間経てばちゃんとした爪が生えてくるんだけどさー
    繰り返すのがほんとに嫌

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2020/09/07(月) 12:13:47 

    >>19
    痒疹(ようしん)と言います。
    虫刺されの痒みのピークより痒い痒みか続いて辛いですよね。

    私も五年ほと闘っています。
    飲み薬を飲むとだいぶ楽ですけど、治る気配はありません…。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2020/09/07(月) 12:16:05 

    突然できたニキビと五年の付き合いになる
    十味排毒とうでマシになったけど、皮膚科の薬は全然効かず…

    色々試した結果、化粧下地全般が合わないと分かりそこでまた少し改善

    その次にスキンケアを色々変えてまた少し改善

    今は多くても五個くらいだけど、もう完全になくなることはなさそう…

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:39 

    乾癬です
    上半身に広がっててめっちゃ痒いけど私の場合触らなければ自然と治るので病院行かずに放置してる👍

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/09/07(月) 12:29:49 

    >>1
    私は両足の裏と側面?が痒くて早4年以上。笑
    ステロイドの塗り薬もあらゆる種類を出してもらいましたがダメ、皮膚科何軒行ってもダメ、ビオチンなど色々試してもダメ、水虫などの菌も見つからないので原因不明。。
    仕事中はなぜか痒みは治まるのですが、帰って靴下を脱ぐとムズムズしてきて、掻いてるうちに気がおかしくなりそうなほど痒くなってしまいます。
    最近は足指の方にも広がってます。
    同じような症状の方いないかな。。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/09/07(月) 12:31:09 

    乾癬になり1年経ちました。
    子ども産むまでは皮膚トラブルがなかったのに急に出てきて医者には一生治らないと言われました。
    夏場は落ち着いてますが冬場はふえるのかな、、。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/09/07(月) 12:34:56 

    乾癬です。
    私の場合は薬で効果があるものがないです。
    1番効くのが温泉。
    アルカリ性でトロトロの湯質、そして成分の濃いところが最高に効きます。
    初めて入る温泉もよく効くのでよく週末に夫と温泉巡りをするのですが、このコロナ禍で白い目で見られがち…
    温泉付き客室や貸切風呂を利用したり、友人知人にも病気の事は公言していますが、内心では軽蔑されてるんだろうな…

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2020/09/07(月) 12:44:36 

    >>25
    長年色んなニキビ薬を処方してもらってたけど ダラシンは自分に合ってた
    ある日 急にデュアックに替えるって診察で言われて 注意書き小冊子までついてて不安だったから 先生に「ダラシンが慣れてるから良いです 顔に塗る物は化粧水でも何でも合わないから心配です ダラシンに戻して下さい」って言った
    けど先生が「これも本当に良い薬だからしばらく塗ってみて」ってデュアックしか出してくれず 朝晩試した二日後 塗った所が赤くカサカサに腫れ上がり 熱くカチカチになって大変な事になった
    あわてて病院に行き 先生に見せると驚いて かぶれのリドメックス0.3と いつものダラシンを処方された いくら新薬を試したいからって 拒否してる患者に無理やり処方するとか腹立つ
    結局デュアックとリドメックス分の薬代+診察代金はキッチリとられて唖然とした
    皮膚疾患総合トピ Part2

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2020/09/07(月) 12:48:57 

    乾癬の人のブログでバスソルト使った半身浴が効いたって話をチラホラみるよ
    私は食生活気を付けたりお風呂上がりにワセリン塗って気休めにビタミンDサプリ飲んだりしてるけどバスソルトも取り入れてみようかしら

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2020/09/07(月) 12:58:52 

    >>373
    乾癬です。
    バスソルトは天然のものなら効くって感じだった。
    私はヒマラヤ岩塩(ピンク色のやつ)を砕いたものをよく入れてるよ。
    添加物が入ってる入浴剤はかえって悪くなるからやめた方がいい。

    あと、海水浴も効くね。
    ミネラルが多いのか、海外の海より日本の海の方がよく効いた。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/09/07(月) 13:04:41 

    蕁麻疹体質
    お風呂上がりや寝る前、直射日光、お酒のんだりすると蕁麻疹がでます

    友達の家がリフォームして綺麗になったから、泊まりに誘われて行ったら、寝てたら急に全身が痒くなって明るい洗面所で見たら蕁麻疹だらけ。
    友達には恥ずかしいから、暗がりの中祖母が体調悪くなったから帰ると行って帰ったよ。

    リフォームの才能ホルムアルデヒドだと思う
    うちも壁紙変えたときに蕁麻疹でたから。

    蕁麻疹はどうしたら治るんだろう
    見た目も酷いし痒くてつらい

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2020/09/07(月) 13:05:28 

    >>375
    リフォームの際の

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/09/07(月) 13:05:54 

    去年できたフェイスラインのにきび2個が、平にならないまま跡として残っちゃったぽい。
    一見普通のニキビくらいぽっこりしてるけど、固いし痛くないし色もついてない…
    レーザーとかやらないとダメかな?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/09/07(月) 13:15:07 

    >>374
    天然物ね
    ありがとう試してみる!

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:16 

    三年くらいじんましんで悩みました。
    毎日薬飲んでも抑えられるけどうっすら出たり
    少し引っ掻いちゃっただけで背中一面に
    地図くらい出たりしてましたが、
    ダイエット目的でファスティングしたら
    嘘みたいに出なくなりました。
    体重はすぐ戻りましたが、じんましんは
    ファスティング以降全く出てません。
    賛否両論あるかもしれないし、
    実際辛かったのでもうやりたくないけど
    じんましん治らない方は一度試して欲しいです!

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2020/09/07(月) 13:27:08 

    >>336
    原因わかってないよね。今まではストレス性って言われてたけど最近は免疫系の乱れと言われてたり。
    知り合いは専門がいる皮膚科で頭に注射うってもらってるよ。それが一番治り早いって。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/09/07(月) 13:31:24 

    老人性血管腫に悩まされてる。
    10代の頃からで、本当にコンプレックス

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/09/07(月) 13:40:17 

    >>27
    それ酒さ様皮膚炎になってないかな?

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/09/07(月) 13:45:12 

    慢性蕁麻疹が辛い
    アレグラ飲んでるけど飲み忘れたらぶわーっと痒みが襲ってくる
    いつまで続くんだろう

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2020/09/07(月) 13:46:17 

    >>379
    ファスティングはどのくらいの期間やりましたか?
    その一回で蕁麻疹治った感じですか?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/09/07(月) 13:49:02 

    >>245
    横です。
    私もペビオで肌が赤く腫れ上がりましたが、ゼビアックスローションは問題なかったです!
    でも抗菌剤なので長期使用すると耐性菌出来るので扱いに注意してください。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2020/09/07(月) 14:01:01 

    >>3
    私も毎年、悩まされています。
    初夏と初冬に特に酷くて
    夏場はサラサラ成分入りの日焼け止めや制汗剤、
    皮脂コントロールの化粧品なども
    影響しているようです。

    痒みや皮剥けが辛いですが
    酷くならずに済むと良いですね


    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/09/07(月) 14:02:14 

    >>109
    グリセリンフリーは何を使っていましたか?差し支えなければ教えて下さい、どの皮膚科にいってもヘパリンローション等毎回だされますがそろそろ変えてみたいと思います

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/09/07(月) 14:03:02 

    >>384
    準備2日、断食3日、復食2日
    だったと思います。
    やり方はたくさんあるみたいですが
    使った酵素ドリンクの説明通りにしました。

    ファスティングは一回だけです。
    とても辛かったのでもうやりたくないけど
    もしまたじんましんが再発したら
    やるかもしれないです。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/09/07(月) 14:08:47 

    >>30
    汗疱という湿疹だと思います
    >>3の方も書かれています

    私も毎年手足に発症するので
    辛いです

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2020/09/07(月) 14:11:00 

    酵素ドリンクは種類がたくさんあって、
    ピンキリですが当時お金がなかったので
    楽天で5000円くらいの二本買いました。
    エステサロンで指導してもらって
    同時期に真剣にやった先輩にはそれはこの成分が〜
    みたいに言われましたが
    今となっては何でもいい気がします 笑

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/09/07(月) 14:14:07 

    >>346
    2月後半〜3月頭にびっくりするくらい口内炎できた。
    ある日は水膨れみたいにもなって、針刺してつぶした。
    花粉症だけどそんななったことないし何だったんだろ

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/09/07(月) 14:20:44 

    盛んに自粛が騒がれていた頃
    石鹸で手を洗っただけで
    手全体に虫刺されのように赤い発疹が出来て
    痛痒くて辛かった
    コロナで何度も何度も石鹸で手を洗うから
    良くなかったのかも…
    外出後とかは石鹸で念入り手洗いして、
    自分ひとりでお茶するときには
    流水だけで良く洗うようにしたら自然と
    症状が出なくなった

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2020/09/07(月) 14:21:30 

    >>369
    >>280を試してみて下さい。騙されたと思って。
    誓ってステマではないです。私自身がしつこい皮膚トラブルの当事者で藁をも縋った結果、これに辿り着きました。痒いところに直接付ける、もしくはタライに足が浸かるくらいのお湯を張り、こちらを投入して両足を浸けてみてください。私は足の指に非常に痒い水泡が出来、掻いてしまうと皮膚に穴が空いてしまっていました。しかし、この方法で今は完全に治っています。オススメ!

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2020/09/07(月) 14:25:18 

    >>141
    うつります…
    私は耳 首 顔中に出てしまいます
    アトピーもあり移してしまったのかと。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/09/07(月) 14:26:10 

    口唇炎になってプロペトって塗り薬4年ぐらい塗ってるんだけどいつまで塗れば治るんだろう。
    先生に「良くなってきたら塗る回数減らして」って言われているんだけど1日1回は塗らないと次の日には腫れてきてジュグジュクしてくる。市販の口唇炎の塗り薬じゃ悪化する一方でその病院から処方されたやつじゃないと効かない。
    同じような症状の人っている??

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/09/07(月) 14:26:21 

    >>285
    私はアトピーもあったからそれつながりでみてもらったよ。同じ薬使ってるし、何らかのアレルギー反応なのかも。変なところに出来て辛いよね。酷いときは黄色の液がでてきて、ちょっと匂いもしました。完全膿んでたと思うけど、薬飲んでからは皮向けと時々かゆみがあるくらいてす。生理前が特に辛いかな。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/09/07(月) 14:34:56 

    >>343
    経験談をありがとうございます!泣
    病院の予約も取れたのでこのまま悪化しないことを期待します…

    よくなったら運動チャレンジしてみます!

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/09/07(月) 14:36:48 

    元々アトピーで、マスクをするようになってからかなり荒れた。
    皮膚科に行って薬をもらって、悪化した箇所はメイクをせずにマスクも布マスクにチェンジしたら1ヶ月くらいで良くなった。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/09/07(月) 14:43:02 

    >>396
    285です。
    私も子供の頃アトピーと診断された事があったのでそれも関係してるんですかね…
    色んなアレルギーがある事も最近検査で判明しましたが、肌の痒みは毎日感じますが、乳首の痒みはもう何年も起きてません。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/09/07(月) 14:44:27 

    >>271
    >>362
    >>335
    >>321

    今日皮膚科行ってきました。どうもありがとう。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/09/07(月) 14:50:06 

    3ヶ月ぐらい前から、お尻が痒いです。
    お医者さんにも行きましたが切れ痔を繰り返しているからとのことで、薬を使っても治りません( ; ; )
    同じような方いらっしゃいますか、悩んでます

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/09/07(月) 14:57:39 

    本当にマスク生活が辛いです…
    1年ぐらい掛けてようやく改善傾向にあったニキビが、また悪化してきました

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/09/07(月) 15:01:50 

    >>104
    小さいプツプツ…とのことですので、
    毛包炎、毛嚢炎の可能性はないでしょうか?
    ニキビとの見分けがつき難いもののようですが、調べてみてください

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/09/07(月) 15:03:41 

    手湿疹がなおらない!
    消毒頻回だからいま患者多いらしい

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/09/07(月) 15:04:11 

    >>7
    酸化亜鉛の軟骨?クリームつけてるよ

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/09/07(月) 15:08:23 

    >>19
    おなじだ!
    わたしそれで脚がすんごい色になって痛痒くてつらくて。
    治ってきたらその部分が色素沈着はじめた
    皮膚科医が、足を高くして寝なさいって。
    しばらくやってていま3か月め。やっと色素沈着がマシになってきたよ。
    脚の下の方は血流よくないから治りにくい、もしくは綺麗になおらないんだって。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2020/09/07(月) 15:09:07 

    >>41
    わたし抗生物質だされたよ
    ここまで腫れると飲み薬必要だよって。
    いまはステロイドをぬってます

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/09/07(月) 15:09:18 

    >>134
    横失礼。
    ムヒアルファEX効かない私はどうしたら…
    さらに強めの薬使うしかないのかな

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/09/07(月) 15:10:06 

    マスクで肌ゴワゴワ

    口角炎と汗疹と吹き出物がひどい
    いたい。つらい。かゆい。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/09/07(月) 15:10:18 

    >>388
    計4日を1回やっただけで蕁麻疹出なくなったんですね…!それはすごい!!
    今度試してみます。
    返信ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/09/07(月) 15:11:52 

    昨年の冬に肌荒れしてから、合う保湿剤がなくて
    通ってるお医者さんに「何もつけないようにして」と言われて1年
    メイクもアイメイクだけで
    薬も亜鉛化たん軟膏くらいで日焼け止めも何も付けないでいます
    プール行ったりしてるからか完全には治らない 
    いわゆる脱保湿ってやつをしています
    オイルも合わないからとにかく治るまでほっとく
    マスク生活が非常に助かってる

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2020/09/07(月) 15:14:56 

    >>108
    >>248
    胡散臭い商品名ですが、カイカイナイト
    という木酢液が効きます。
    ただ、においがするのと足の裏が汚くなるので、10日くらいは人前では裸足になれません。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/09/07(月) 15:16:50 

    >>371
    わたしも乾癬ですが、赤い部分はどのあたりが多いですか?

    わたしは乾癬なったときは背中と手や腕が酷かったです。
    根性焼きみたいに見えるし今は赤みはないですが跡は残りました。手などは見えるところなので職場の人にはよくどうしたの?と聞かれました。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/09/07(月) 15:31:16 

    >>412
    情報ありがとうございます!
    ネット見てきたら、足をビニールで包んで足首のとこで縛ってあった💦イメージ的に樹液シートみたいな感じでしょうか?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/09/07(月) 15:33:55 

    マスクしてると皮膚が汗で乾燥してめくれて痛い。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/09/07(月) 15:44:33 

    >>240
    トピのサムネにしたいんじゃない?
    私はそう思ってたんだけど違ったらごめん

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/09/07(月) 15:46:43 

    >>45
    アルコールだけじゃないけど、まれに体に出来ます。
    皮膚科で相談したら、アナフィラキシーだからなめていると死んじゃうよって注意されました。
    他の方も仰ってますが、病院行った方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2020/09/07(月) 15:49:30 

    かれこれ半年以上ずっとお尻の割れ目から肛門にかけて皮膚炎みたいになってて痒くて掻きむしってしまうのですがどうしたら良いのでしょうか
    デリケートゾーンやお尻の痒みに効くという市販薬も色々試してmkたのですがまるで効果がなく、痔でもないようで
    肛門科へ行く勇気がなかなか出ずずっと放置しちゃってます;;

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/09/07(月) 15:51:46 

    >>393
    初めて知りました。
    普通に売ってる木酢液なら試した事はありましたが、、使ってみたいと思います。教えてくださってありがとうございます。
    効くといいなあ( ´ ω ` ●)

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2020/09/07(月) 15:52:54 

    >>23
    歩くだけで、全身がイーッてかゆくなる蕁麻疹がずーっと。私も毎日薬飲み続けてます。薬飲まないで歩いた日には痒すぎてイーってなります。薬が切れた時に災害が起きたらどうしようと不安になります。どうしたら治るのかな。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2020/09/07(月) 15:53:56 

    頭皮でもいいかな?
    フケも赤いぶつぶつもない、
    見た目は全く問題ないのに
    ずっと痒いんです。。
    市販の頭皮炎症?のシャンプー使っても治りません。
    ドライヤーとかで熱くなると痒みが強くなる気がする。
    皮膚科に行った方がいいですか?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2020/09/07(月) 15:59:22 

    >>35
    私も長いこと手湿疹に悩まされました。
    他の人と同じで掻きこわして水泡から汁が出てそれでもまだ痒くて。

    子供がアトピーで出されたステロイドを塗ってあげていたら私の手も荒れてきて、最初は主婦湿疹って言われてたのに徐々にアトピーって診断に変わってきて、治らないよ付き合っていく病気だからって言われた。
    その後いろいろあって子供と一緒に脱ステしたら最初はほんと大変だったけど、子供も私も良くなったよ。
    今脱ステから9年。たまーに痒くなるけど、掻いても汁が出たりしなくなったよ。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2020/09/07(月) 16:00:55 

    ここでマイナスつけるひとって何なの?
    指が滑ってってやつ?
    ほんと故意につけてるヤツも皮膚トラブル
    なってみなよ、年中かゆみとか辛いけど、
    夏場は汗とか色々あるから相当辛いんだよ!
    ほんとイライラするのにマイナスで気分悪くしないで!

    +4

    -3

  • 424. 匿名 2020/09/07(月) 16:03:13 

    皮膚科専門の先生曰く、

    早く治すのに越したことはない

    って言ってた、もちろん症状にも寄るけど。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/09/07(月) 16:05:28 

    髪の毛からポロポロ白いもの落ちてる子がいて、
    フケかなって思ってたんだけど、病気の場合も
    あるんだよね。女の子は少しかわいそう。
    気にするなっていっても気にするよね...

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/09/07(月) 16:09:05 

    子どもですが、水いぼではない、ウイルス性のイボが増えてきました
    爪の根本など。手にあちこちできてます。
    液体窒素の治療痛いのかなぁ
    たくさんあるので、全部塗るのは辛そう

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/09/07(月) 16:14:59 

    一歳の息子がアトピーです。
    皮膚科で処方してもらったビーソフテンクリームを全身に、赤くなっている部分はリドメックスを塗っていると、三か月ほどでかなり良くなりました。以前は誰が見てもアトピーとわかるくらいでしたが、今は綺麗な肌になって、汗が溜まる部分以外はビーソフテンクリームだけでもいけるかも?と思うくらい
    自分が小さいころアトピーだったので遺伝だと思いますが、よくなってきて嬉しいです

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/09/07(月) 16:17:16 

    >>69
    粉瘤の手術、通常は30分くらいですよ。
    麻酔も部分麻酔だし、怖がらなくて大丈夫です。って言っても怖いかな。
    私は癒着が想像以上だったので3時間くらい掛かったけど、部分麻酔なのでちょっと痛くなったら先生に言って追加して麻酔追加して貰いました。(気分は動物のお医者さんの菱沼さん)
    費用も1万ちょっとくらいだったかな。
    抜糸も痛くなかったです。
    塗り薬処方されるので痕にならないようちゃんと塗って下さいね。
    お大事に。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/09/07(月) 16:21:07 

    稗粒腫 (はいりゅうしゅ)、目の周りに白いポツポツが。化粧しても目立つくらいある。目頭側に密集してポツポツ。レーザーでとれるのかな。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/09/07(月) 16:23:54 

    黒子がおっきくなっています。
    将来皮膚がんとかの可能性がありますよね?
    黒子除去した方痛みや治療期間、料金など教えてください。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2020/09/07(月) 16:28:25 

    >>35
    ステロイドって一旦は良くなるけど あとなかなか治らないんだよね。で シンプルに石鹸で食器も体も洗って ヘパリン類似のクリームまめに塗るようにしたらましになって来ました。
    アルコール消毒とかは荒れるので使わないようにしてます。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/09/07(月) 16:28:54 

    >>31
    私もです。定期的に足の甲〜足首が痒くなり、掻くとかさぶたになってしばらく消えず…またしばらくすると痒くなって。
    皮膚科で保湿液と痒み止めもらったけど痒い時は塗っても効かない。

    医者からは皮膚の乾燥が原因だから保湿液を1日5回塗りなさいと言われました。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/09/07(月) 16:47:56 

    かかとがここ数年かさかさです。
    2年くらい前に水虫かもと気になって皮膚科行きましたが水虫ではないと。で、サリチル酸軟膏と尿素のクリームもらってきましたがよくなりません。先月も違う皮膚科へ行きましたが水虫は見つからなかったと…でもこんなにも治らないかさかさってあるんでしょうか。たまたまとった皮膚に菌がいなかっただけで水虫なんじゃないかと思ってしまいます…

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/09/07(月) 16:52:02 

    >>15
    しぶといでしょう?
    痛い治療は辛いだけ。

    芯が深くて何やってもダメだった私のイボはダクトテープで取る方法でころっと治っちゃった!
    半信半疑だったけど、本当にきれいに治ったよ!

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/09/07(月) 16:57:03 

    顔の肌は自分でいうのもなんだけどめちゃくちゃ綺麗なのに頭皮湿疹がひどい。皮膚科にいったら脂漏性皮膚炎と言われてステロイドと抗菌薬を塗って脂漏性皮膚炎に良いとされてるシャンプー、リンスを使っても改善しないどころか悪化。ストレスと不規則な生活だとなりやすいから長い付き合いになるよって言われてるけど、こんなにも治らないものなのかなー。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/09/07(月) 17:01:56 

    >>15
    魚の目は同じところに体重がかかるとできます
    例えサルチル酸を塗ってもまたでてくるよ
    靴を帰るかインソールを入れてみて
    私はインソールを入れたら魚の目も踵のガサガサも治ってつるつるになったよ

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/09/07(月) 17:02:11 

    顔の一部分のかさかさが治りません。あまりかゆくはないですが、かゆくなりやすい状態です。
    何つけておいたらいいんですかね。ヒルドイドは合いませんでした。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/09/07(月) 17:06:25 

    >>372
    デュアックは赤くなってカサカサするし、かゆいし、ヒリヒリするし、塗りすぎると腫れ上がったようになるし、慣れるまで難しいよ。
    それが効いてる証拠らしいけどね。経験したからこそ使いたくない人がいるのもよくわかる!

    ニキビには確かに良い薬だけど、患者さんの希望があるなら、それが問題がない処方なら、希望を通して欲しいよね。診察代返せ!と言いたい。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/09/07(月) 17:16:25 

    >>165
    皮膚科の先生にバストは洗剤変えると良くなることが多いって言われた

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:17 

    >>208
    渡辺直美もそうだったけど遅延?アトピーだったみたい
    アトピー特定したら治ったとか

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/09/07(月) 17:20:28 

    >>419
    普通の木酢液って紅茶みたいな色のモノが主なんですが、これは純度が高く、レモン果汁のような色で透明度高し!ちょっとお値段はしますが、その分効果も高いし、一本買えば結構量があるので小分けにしてポーチにも入れ、会社の引き出しやロッカーにも置いておき、何か虫刺されとか吹き出物とか湿疹出た!みたいな瞬間につけると悪化もせず、鎮火します。もう「神」だと思ってます(私はww)

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2020/09/07(月) 17:26:58 

    マスクで敏感肌発症してしまった。
    マスクのムレで顔には湿疹(汗疹?)、目の周りもかぶれで6月からずっと治療中。
    よくなったりまたたまに再発したり無限ループ。
    マスク荒れとストレスのコンボだと思ってる。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/09/07(月) 17:33:33 

    >>322
    分かります!
    私のこと言ってるわけじゃないのは分かってるのに、何か話してる人を見ると自分の肌のことかな、と条件反射のように気にしてしまう自分がまた嫌で辛い。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/09/07(月) 17:35:48 

    >>418
    おりものか汗にかぶれてるんじゃないかな。
    いらない着古した綿のTシャツとかを切ってナプキンみたく当てると汗とか吸ってくれるよ

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/09/07(月) 17:37:14 

    みんな病院行こう!!
    行ってても治らない人は、セカンド・オピニオン見つけよう!!
    悩んでるより良いんじゃないかな!?

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2020/09/07(月) 17:39:09 

    1年前アゴまわりの酷いニキビに悩んでて、↓のことをやったら治って肌も生まれ変わった。
    低用量ピル(大人ニキビに劇的に効く)
    顔をこすらない。化粧品を敏感肌用に変える
    ニキビが落ち着いた時期を狙って月1でセルフダーマペン2ミリ
    ヘパリン類似物質入り化粧水(アトピアd)
    メラノCC美容液
    テラコートリル(赤くなったら塗る)
    白ニキビは風呂上がりにコメドプッシャーで潰して消毒
    毎日マルチビタミン、たんぱく質、水多め、ココアの生活



    +2

    -3

  • 447. 匿名 2020/09/07(月) 17:57:09 

    >>438
    ダラシンはクリンダマイシン主成分。
    デュアックもクリンダマイシンは入ってるけど他に強いピーリング成分が入ってるから、塗った後に紫外線に当てるなとか、冷蔵庫で必ず保管しろとか、細かい注意書きが記されてる冊子まで渡されるんだよね。
    かなり肌が強い人なら、ニキビだけじゃなく肌自体がツルツルになるらしいけど、私も炎症起こしてググってみたら合わない人のコメントが多かった。
    それだけ強力な薬だったら患者のリスクは相当なもんだよ。
    顔面のニキビなおしたくて受診してんのに、ニキビどころか顔全体が赤く腫れ上がって、ヤバイ皮膚病みたいになって暫く化粧もできなくて仕事も困った。
    強い薬を適当に出すとか医者のモラルを疑う。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/09/07(月) 18:03:13 

    >>35
    食器洗剤でスポンジ除菌うたってるの使ってない?
    あれ+お湯使うとめっちゃ手が荒れる
    止めると直ったよ

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/09/07(月) 18:09:18 

    >>434
    だ、ダクトテープ?!
    調べたらAmazonのコメント欄がすごいことになっていた
    こんな方法あるんだね、やってみようかなあ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/09/07(月) 18:09:51 

    >>147
    私も同じです、
    仕事が終わってほっとしたり
    家に帰ってくると頭が痒くなって
    どうしようもなくなります。
    掻くと頭皮が乾燥してボロボロで
    フケみたくなるし…
    辛いですよね頭痒いの。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:14 

    酒さ様皮膚炎になって2年でやっと元の肌に近づいてきた

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2020/09/07(月) 18:16:28 

    粉瘤持ちの息子が、木酢液石鹸で洗顔しだしてから出来なくなった。このスレ見てたらやっぱり木酢液っていいんだね。近所のドラッグストアはどこも売り切れだよ

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2020/09/07(月) 18:18:59 

    7月に軽度アトピーが発覚しましたが、実は3年も前からアトピーだった可能性があると言われました。
    湿疹がでて、かゆくて、ずっと繰り返してて中々治らない。でもほんとにほんの小さな一部分だけだったからずっと放置してたんだけど、7月に異変が起きて湿疹が全身、顔にまで広がってしまった。
    一ヶ月してもなかなか治らない湿疹がでたら指先程度だったとしても早い目に皮膚科に行った方がいいです。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2020/09/07(月) 18:20:05 

    >>345
    何分ぐらいしたらいいですか?

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/07(月) 18:22:21 

    >>100
    化学物質過敏症かもしれない
    調べてみてね

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2020/09/07(月) 18:22:34 

    鼻に大きなニキビ?みたいのが出来た。
    薬塗ってたら 小さくなって 良くなったと思ったら また大きくなる。
    これをずっと繰り返してて1ヶ月以上たっても治らない。
    皮膚科に行って薬飲んだり塗ってますが 変わりません。
    何かにもう 鼻にイボがあるみたいになってます(;_;) どうしたらいいの??

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2020/09/07(月) 18:24:49 

    >>147
    >>450
    頭皮痒い人って臭いもあるよね?
    気付いてるかな?
    病気だし仕方ないんだけど、掻くと出る液(?)が
    独特の臭い。正直臭い!
    夏は特にね。早く治して欲しい、周りの為にも。

    +1

    -10

  • 458. 匿名 2020/09/07(月) 18:29:47 

    >>339
    すみません乾燥よもぎ、とのように使用するんでしょう?私も汗疱が手のひらに蔓延していて、よければ使い方お聞きしたいです

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2020/09/07(月) 18:34:43 

    >>439
    洗濯洗剤ですかね?
    それとも、
    ボディソープや石けん?

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/09/07(月) 18:35:21 

    >>32
    わたしは、穴の中の乾燥対策(ワセリン)とアレグラ服用で治りました!
    あと部屋にほこりがたまらないように気をつけてます。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/09/07(月) 18:35:21 

    >>23
    10年ぐらい全身がじんましんだったけど、塗り薬のジンマートがよかったよ。市販薬でちょびっとしか入ってないけどそこだけ皮膚が強くなるのか徐々に同じところから出なくなり3本目くらいで治った。
    最初は今飲んでる飲み薬と併用してもいいかもしれない。今でもお守りがわりに非常用持ち出し袋には必ず入れてる。早く良くなるといいね。

    皮膚疾患総合トピ Part2

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/09/07(月) 18:35:30 

    >>22
    私も治るのに2ヶ月以上かかりました
    流行ってるらしいです

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/09/07(月) 18:46:28 

    乳輪の一部か痒くて掻きすぎてボロボロ…誰か助けて…
    病院でステロイド貰って塗ってるけど、数日経ったらまたジュクジュクしてきてブラにくっつく→乾く→剥がす→ジュクジュクの繰り返し

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/09/07(月) 18:52:26 

    >>247
    ビタミン剤は試した?
    ビタミンB5(パントテン酸)の大量摂取おすすめ
    副腎機能を回復させて傷の治りがめちゃ早くなる
    あと続けるとアトピー出にくくなる
    個人輸入サプリがおすすめですが
    手が出なければアサヒディアナチュラルでもok

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2020/09/07(月) 18:58:55 

    >>35
    ステロイドは炎症が治まって落ち着いてきたら塗るのを止めて他の保護?クリームにかえる。
    治るまでずっと使ってると必ずといっていいほどぶり返しますよ。

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2020/09/07(月) 19:00:30 

    ブラの下の部分がかゆい!
    ノンワイヤーにしてもかゆく、ゆるゆるのキャミソールで胸が垂れちゃいそうだけど
    かゆさには負ける。。
    みなさんどんな下着?やっぱ綿がいいのかな?
    オススメあったら教えてほしいです。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2020/09/07(月) 19:02:07 

    毛穴のつまり

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2020/09/07(月) 19:02:54 

    >>100
    何か、外国人観光客とかが持ち込んだらしい刺す痒い虫いましたよね...夜に出てきてなかなか根絶が難しいやつ。
    名前忘れてごめんね。
    心当たり無いですか?

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2020/09/07(月) 19:05:19 

    >>418
    わたしもそうだよー!
    こまめにシャワー浴びて、皮膚科でもらったステロイド塗ってる、デルモゾールという薬で治しました。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2020/09/07(月) 19:07:11 

    だに?

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2020/09/07(月) 19:08:01 

    父がアトピーひどくて、私の湿疹もアトピーだと思うけど、首にできる湿疹がなにが原因かわからないし、2年くらい消えなくて、消えたと思ったら別のどこにできて嫌だ。体調によってましになったりはあるけど。
    皮膚科も2件行ったけど、シャンプーとか合わないんだと思うといわれステロイド。

    もう一回行ってみようかな。汗が原因で片付けられそう。いい先生に出会いたいな

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/09/07(月) 19:08:23 

    肌が摩擦に弱過ぎる…。ちょっと掻いただけで真っ赤っか。物が軽く当たるだけで真っ赤っか。醤油とか皮膚に垂れると真っ赤っか。
    皮膚科のお医者さんから「生まれつきの肌質だから気をつけなさい(治療法なし)」と言われる…。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/09/07(月) 19:09:00 

    >>100
    普通のムヒもキンカンもメンソレータムもスースーするだけだから気休めだよ
    ムヒアルファEXはステロイド外用薬だから多少効くよ
    それでも効かなかったら皮膚科だね

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2020/09/07(月) 19:10:43 

    化繊の下着がつけられない。小学生みたいな綿100下着しか無理。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/09/07(月) 19:12:21 

    >>433
    かかと用のヤスリでケアしたことありますか?
    私も凄いがさがさだったけど湯上がりにそれするうちに今は滑らかになったよ。
    もし水虫でないなら。
    やってもダメだった、というならごめんね。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2020/09/07(月) 19:13:12 

    >>133
    私も酷かったけど皮膚科で飲み薬と塗り薬両方もらったらだいぶ良くなったよ。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/09/07(月) 19:18:44 

    >>7
    ステロイドですか?
    わたしもマスクで荒れて相談したら、でもこれ塗るとニキビできるよ?と医者に言われました

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/09/07(月) 19:18:47 

    >>1
    私はアトピーです。
    痒いのって本当つらいですよね‥
    夏が本当に嫌いで、暑いと汗かいて肌がピリピリしてきて痒いから嫌なんだけど、皮膚疾患ない人って汗かいても痒いとかないのかな‥?
    暑いなーってだけ?楽でいいなあ〜

    +11

    -0

  • 479. 匿名 2020/09/07(月) 19:21:27 

    >>217
    カンジダじゃないんですか?
    もしそうだったらあれはしつこいので、早めに皮膚科か婦人科に行った方がいいですよ

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:09 

    >>454
    足踏み50〜60回してました。なので2〜3分?ほんとに負担にならないし、悩んでる人是非試して欲しい。
    ただ、絶対に身体(青竹に触れる足裏だけでも?)が濡れてないと意味ないと思うのでそれだけはお忘れなく🦵
    皆良くなりますように!

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:21 

    >>22
    皮膚科に行ったらマスクのせいと言われた。
    マスク必須になってから口唇炎の人が何人も来てるって。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/09/07(月) 19:23:24 

    元々ニキビ肌で悩んでて最近はマスクのせいで顎の肌荒れが酷くなったので皮膚科に行って塗り薬と飲み薬飲んだらだいぶましになった(^^)跡をどうにかしたい…

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/09/07(月) 19:28:04 

    >>463
    同じく何年も…
    手湿疹もあるから皮膚科行ったときについでに診てもらって薬貰ってる
    きついブラジャーは止めること、綿100にする事、保湿する事を言われたけど
    元々ブラは緩めの綿100だし、保湿すると何故か痒みが増す…
    薬塗ると良くはなるけどペリペリペリって脱皮する
    暫くツルツルしてまた悪化し始めての繰り返し
    難度も掻き壊して乳輪真っ黒だわ(T_T)

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2020/09/07(月) 19:36:06 

    >>256
    背中は顔に比べて皮膚が厚く難治です。わたしも背中ニキビがひどく、温泉に入るのが恥ずかしいレベルでした·····。匕ルドイドローションで保湿して、べピオゲルを塗っていたら1年ほどできれいになりました。治ると良いですね。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:50 

    >>3
    ビオチン療法が効くかも
    数年間、私も手湿疹に苦しんだけどビオチン療法で治ったよ
    ビオチン飲むと何故か水泡ができなくなって痒みも治まる


    市販のクリームとか外用薬塗っても痒くなって掻き毟って水泡ができてまた痒くなるの繰り返しなんだよね 外用薬の中でもステロイドは劇的に効くけど、一時的に良くなるだけで皮膚が弱く薄くなって最終的に悪化する 手湿疹のトピあるから読んでみるといいかも もう読んでたらごめん Amazonのビオチンのレビューが参考になりそうだから貼っときます 手湿疹(汗疱)の事書いてくれてる人がいるので
    https://www.amazon.co.jp/NTL05396/dp/B004H7GB9G/ref=sr_1_1?dchild=1&qid=1599474576&refinements=p_89%3ANATROL%28
    ナトロール%29&s=hpc&sr=1-1

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/09/07(月) 19:44:15 

    >>429 診察して問題なければ、針とピンセットみたいなもので摘除してもらえると思います。小さすぎるとまだ取れない場合もあるし、取っても再発する場合もありますが。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/09/07(月) 19:46:10 

    大人になってからアトピーになるなんて思わなかったって人がアトピーになってる。
    自分は絶対にならないなんて思うな。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/09/07(月) 19:51:18 

    >>227
    癖が強い人たちのせいで
    布ナプのイメージが悪くなってるけど
    在宅中や終わりかけの少量の時期は汚しても良い綿ショーツ扱いで
    布にすると楽だよ
    蒸れにくいから
    普通のナプキンもコットン率の高い製品を選ぶ

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2020/09/07(月) 19:51:28 

    アラフィフ。肥満。汗かき。
    お腹まわりに赤い小さいプツプツがいっぱいです。
    痒みがありません。皮膚科には←汗の何とかだな?と言われ塗り薬二ヶ月塗りましたが治りません
    内科には漢方だしましょう。と言われ飲んでますが治りません。
    同じような方いますか?
    またはお心あたりある方おられたら教えて下さい

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/09/07(月) 19:53:10 

    >>429
    レーザーでとったよ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/09/07(月) 19:57:29 

    汗疱について

    何人か汗疱について情報知りたいとコメントされてたので
    私は出産後手の指に汗疱が出来るようになりステロイド塗っても再発を繰り返していたのですが
    ビオチン療法でかなり改善しました
    ビタミンCとビオチンとミヤリサンを同時に摂取する方法です
    ビタミンCとビオチンはアイハーブという海外の通販で購入ミヤリサンは薬屋さんで買ったものです

    始めて3ヶ月くらいで改善してきて今は年に数回痒くなることはありますが悪化せず治る感じです
    良くなって2年くらいですがその間はビオチン飲んだり飲まなかったりですが特に調子は変わらないです

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/09/07(月) 20:05:39 

    >>408
    掻きむしってしまってすでに傷口ができてしまっているのか、さされてすぐ塗っても効かないのかどちらでしょうか?
    虫さされは化膿しやすくトビヒなどになりやすいです。さされてすぐ塗れば効果を感じられると思いますよ。
    もし前者でしたら、化膿している可能性があるので抗生物質とステロイド配合の軟膏を使うのがいいと思います。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/09/07(月) 20:08:51 

    >>317
    治りかけたかなと思うとまたぶり返してくるんですよね!最初は赤いポツポツが何ヶ所もできました。
    >>257
    ステロイドと飲み薬はもらったのですが、かなり進行してから行ったのでなかなか治りません。次はもっと早く病院に行こうと思います。
    >>406
    痒疹ですか、初めて聞く言葉です。5年とは辛いですね…。
    >>366
    いいことを聞きました、今晩から足を高くして寝ます!

    みなさん返信ありがとうございました。周りはあまり肌の弱い人がいないので同じような方の話が聞けてよかったです。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2020/09/07(月) 20:21:00 

    顔が赤くなって痒い。
    朝も赤いけど、夜お風呂に入って出てくると真っ赤になるよ。
    なんで?辛いわ。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2020/09/07(月) 20:28:50 

    >>112
    足の裏にひどい魚の目の様なイボが5個、手の指にも複数のイボが出来て、見た目も悪いし困っていました。肌の為に飲み始めたハトムギサプリが効いたのか全てのイボが消えました。規定の倍量を3ヶ月程飲みました。今も続けています。個人差はあると思いますが私には合っていました。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2020/09/07(月) 20:29:11 

    >>480
    よーし!青竹とけんきの雫購入決定

    詳しくありがとう

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/09/07(月) 20:30:09 

    >>156
    私も悩んでましたが、今は全くなくなりました。痒すぎて、思いっきり掻いて真っ赤になっていたのに。老化なんですかね、ちなみに43才です。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/09/07(月) 20:30:43 

    アトピー辛い。
    アトピーに色んなもの奪われてきて、正直本当に死んでしまおうかなと思っています。
    たかがアトピーとか、アトピー汚いとか思う人いるんでしょうけど、ただ痒いだけじゃないんですよ。
    乳首からよくわからない浸出液でるし、どこもかしこも痒くて眠れないときもあり、皆が普通に食べれるもの控えなきゃいけなくて、女なのに肌が汚くて水着や脱毛どころか普段着る服も考えなきゃいけない、オシャレが十分楽しめない。
    こんな拷問...生き地獄ありますか?
    もう死んでしまいたい。

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2020/09/07(月) 20:37:55 

    最初にまぶたの目尻辺りが赤くなって、徐々に酷くなってきたから眼科に行ったら、皮膚の炎症ってことで薬もらって塗ってたんだけどよくならず…
    お盆辺りから両目がパンパンに腫れて、体中に湿疹が出た
    乳輪もデリケートゾーンも肛門も痒いし、頭も痒くて汁が出てくる、耳だれもあって本当に辛かった…
    お盆明けに皮膚科に行って薬もらってまぶたの腫れは引いたけど、体の湿疹はまだ引かない
    だいぶ良くはなってきてて、乾いてカサカサしてきたんだけどね
    耳だれはまだ出るし、頭皮も痒い
    ステロイドも塗ってるんだけどなかなか
    ヘアカラーが原因じゃないかって言われたんだけど、カラーしたの7月末で一気に症状が出たのがお盆だから本当にそうなのか、ちょっと疑問…
    何かにかぶれたのは間違いないらしいんだけどさ
    今年39歳で、一気に色んな症状が出てきてる気がする
    恐るべしアラフォー…
    免疫力が落ちてるのもあるのかなぁ
    皆さんもお気をつけあれ。。

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2020/09/07(月) 20:43:08 

    >>3
    私も食品工場で手袋を最低でも4枚して、6枚するときもあります。手洗い消毒で指が蒸れて荒れてかゆいです。
    仕事の時は目しか出ていないし、アトピー性皮膚炎があるから汗をかくといろんなところが痒いし食品工場の仕事だめなのかなと思ってしまう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード