-
1. 匿名 2022/06/23(木) 13:32:07
ママ友のおうちでのオムツ問題、みなさんはどう考えますか? ママたちの意見をご紹介します。
『汚物は持って帰ってよ』
『自ら「捨てておいて」というのはNGじゃないかな。生理用品だって持ち帰るよね? 同じ汚物だからね。でも家主が「捨てるから大丈夫」と言ってくれたら甘えてもいいかもね』
『自分から「捨てさせて」は絶対にナシ』
『オムツ使用の子どもを自宅に招いてるんだから、気にせず置いていってほしい。招いておいて「持ち帰ってほしい」感を出すなんて息苦しいと思ってしまう』
『「捨てとくからいいよ」って言われても「大丈夫」と1回は断って、それでも「いいよ」と言われたらいいとは思う』+111
-2
-
2. 匿名 2022/06/23(木) 13:32:52 [通報]
カーテンの裏に隠すのは有り。返信+10
-57
-
3. 匿名 2022/06/23(木) 13:33:23 [通報]
> 『「捨てとくからいいよ」って言われても「大丈夫」と1回は断って、それでも「いいよ」と言われたらいいとは思う』返信
これだな+520
-5
-
4. 匿名 2022/06/23(木) 13:33:44 [通報]
持って帰る。返信
親しい仲にも礼儀あり。+228
-5
-
5. 匿名 2022/06/23(木) 13:33:54 [通報]
いいよって言ってくれる場合はいいと思うけど、自分から「いい?」って聞くのは絶対なし!返信
嫌な人でも断りづらいから+296
-1
-
6. 匿名 2022/06/23(木) 13:33:54 [通報]
自分なら全く気にしないけど、人に言われたら断るわ。申し訳ない返信+13
-4
-
7. 匿名 2022/06/23(木) 13:34:01 [通報]
>>3返信
私もこれ!+48
-0
-
8. 匿名 2022/06/23(木) 13:34:12 [通報]
うちは来てもらう方が多いけど、オムツはうちで捨ててるよ。何も気にしない。返信
でも自分が訪問する側だったら、自分からは捨ててとは言わないな。+211
-1
-
9. 匿名 2022/06/23(木) 13:34:42 [通報]
友人の家でもおむつのゴミが出て、捨てていいよって言われたらお願いするけど、それ以外は持って帰っているし、自分から言うなんてもってのほかだと思うわ。返信+80
-2
-
10. 匿名 2022/06/23(木) 13:34:52 [通報]
ナプキンはまだいいよと言えるけど、オムツは臭いの強い汚物だから正直嫌だな返信
明日がゴミの日ならいいよ+3
-27
-
11. 匿名 2022/06/23(木) 13:34:52 [通報]
うちに呼ぶくらいの仲なら捨てていってOKだけど、人の家なら最初は遠慮するかな返信
まあママ友いないんですけど+94
-2
-
12. 匿名 2022/06/23(木) 13:35:01 [通報]
おむつ捨てといてという人はいなかったけど、おむつ替え始めたら捨ててっていからねは言う。で捨ててってくれていい。そんなことで文句言わない。返信+80
-0
-
13. 匿名 2022/06/23(木) 13:35:24 [通報]
寝室に向かって投げる返信+5
-2
-
14. 匿名 2022/06/23(木) 13:35:43 [通報]
ガチの図々しい人は、おむつ取れない子を何の連絡もなく連れてきてソファの上でおむつ交換して汚物を「これよろしくねー☆」だよね返信+44
-1
-
15. 匿名 2022/06/23(木) 13:35:52 [通報]
>>1返信
「いいよ」と口では言ってても、心の中では「持って帰れよ」とか思うような人は面倒くさいなあ。裏の裏を読み過ぎるのは疲れるね。いや、持って帰るけどさ。+79
-1
-
16. 匿名 2022/06/23(木) 13:36:16 [通報]
うちは捨ててもらって構わない返信
勝手に置きっぱなしにされてたら引くけど+36
-0
-
17. 匿名 2022/06/23(木) 13:36:19 [通報]
その方のお家にもオムツを使う赤ちゃんがいるのならいいかなって思いますけど、よく考えたら自分の時はお互いなんにも言わず持って帰った。というか、替えてから行くので滅多に外で替えない。返信+7
-3
-
18. 匿名 2022/06/23(木) 13:36:38 [通報]
日本人そして女そしてママ特有のめんどくさいやつ返信
言ってる人の性格によるかな
サバサバして裏表ない人が捨てておくよと言ってくれたら甘えてもいいかもしれないし
逆に良い事ばかり言っといて、こっちが真に受けたら後から裏で「社交辞令なのに図々しい」とか悪口言うタイプは要注意+43
-1
-
19. 匿名 2022/06/23(木) 13:36:42 [通報]
(了承を得てから)オムツを替え始めたら「捨てとくよー」と名乗り出てくれる人ばかりかな。もちろん自分も同じ対応をしてる。返信+8
-0
-
20. 匿名 2022/06/23(木) 13:36:48 [通報]
おしっこなら良いわ返信
うんこはダメ+17
-1
-
21. 匿名 2022/06/23(木) 13:36:48 [通報]
>>3返信
1ラリーは欲しいよね。+49
-3
-
22. 匿名 2022/06/23(木) 13:37:07 [通報]
>>5返信
なんか良いのが当たり前みたいな言い方なのが気になる....+6
-1
-
23. 匿名 2022/06/23(木) 13:37:43 [通報]
この間ママ友遊びに来てくれたけど、オムツも臭わない袋も持参してきたよ!返信
でもイヤイヤ期でオムツ交換も嫌がったから、うちにあるアンパン柄のオムツ1枚あげて。そしたらすんなり履いたし、使用済みも私からこの袋に入れて!と貰ってうちで捨てたよ。1枚くらいゴミ増えてもたいして負担にならないし◎
でも他のコメと同じく、一応お互いに持参&持って帰る方が良いよね。+47
-2
-
24. 匿名 2022/06/23(木) 13:37:43 [通報]
>>15返信
この様に裏を持ってる人がいるから仲良くなりたくないって人沢山いて、ワンオペの辛さに拍車がかかる+3
-3
-
25. 匿名 2022/06/23(木) 13:37:45 [通報]
>>1返信
持って帰るよ+1
-0
-
26. 匿名 2022/06/23(木) 13:38:09 [通報]
>>3返信
これこれ+7
-0
-
27. 匿名 2022/06/23(木) 13:38:13 [通報]
>>20返信
人の子供のうんちってなんであんな臭いの??
自分の子はも臭いけど、人の子は嫌な臭いに感じる。+22
-1
-
28. 匿名 2022/06/23(木) 13:38:20 [通報]
>>6返信
断れなくない?w+0
-0
-
29. 匿名 2022/06/23(木) 13:39:01 [通報]
捨てていい?とかじゃなく、「ゴミ箱どこ?」って捨てる前提で聞かれたことあって、その後さよならした。(児童館で仲良くなったママさんで、数回おうち行き来する仲だったけど、はじめてうちでオムツ変えた時言われてびっくりした。)返信+44
-1
-
30. 匿名 2022/06/23(木) 13:39:11 [通報]
>>24返信
ママ友って大して親しくないから、余計気を使って疲れるよね。+12
-0
-
31. 匿名 2022/06/23(木) 13:39:29 [通報]
そのママ友との親しさにもよるよ。返信
お互いに「置いて行ってねー」って言えるママ友もいるし、さすがに絶対持って帰りますって思うママ友もいるし。
こういうのって、一概に決め付けようとしなくてもいいのに。+13
-0
-
32. 匿名 2022/06/23(木) 13:39:41 [通報]
>>10返信
ビニール袋に入れるでしょ。
無くてもうちでいれとくし全然気にしないわ。+9
-2
-
33. 匿名 2022/06/23(木) 13:39:47 [通報]
私は自分ちのゴミ箱に他人の汚物があるのはいやだから、あえて捨てるよとは声かけしないかな返信
察して持ち帰ってくれたら友達継続
捨ててくれる?と聞かれたらビミョー
何も言わず勝手に捨ててったら絶縁+14
-4
-
34. 匿名 2022/06/23(木) 13:40:02 [通報]
>>3返信
さらに、臭わないビニール袋だとなお嬉しい+46
-0
-
35. 匿名 2022/06/23(木) 13:40:33 [通報]
>>3返信
一度いいよ。と言って、持って帰ると言われたら、
あ、そうなの?って二度目はないな。+30
-1
-
36. 匿名 2022/06/23(木) 13:41:19 [通報]
私、向こうから捨てていいよって言われたら返信
「ありがとう!助かる!」でお言葉に甘えてるわ(´・_・`)+17
-1
-
37. 匿名 2022/06/23(木) 13:41:36 [通報]
>>13返信
>>2
クッソワロタ+3
-3
-
38. 匿名 2022/06/23(木) 13:41:59 [通報]
>>1返信
人様に捨ててもらおうなんて思わない。+4
-1
-
39. 匿名 2022/06/23(木) 13:42:06 [通報]
>>3返信
うん、1回断った。
妹も家来た時、オムツ捨ててってもらうから捨ててきなよって言ってくれて、2回目でお言葉に甘えた+2
-0
-
40. 匿名 2022/06/23(木) 13:42:17 [通報]
>>24返信
でもこれママに限らなくない?
独身の時のお菓子教室でも常ににこやかなのに裏の読み合いで疲れてたよ
どうやったらサラッと付き合える人を見つけられるんだろう+9
-1
-
41. 匿名 2022/06/23(木) 13:43:19 [通報]
>>18返信
ごちゃごちゃうるseーよ笑
持って帰るなら持って帰る、お世話になるならお世辞になる。人と関わるくせに、相手の人格に全ての責任をなすりつけるなめんどくせえ+3
-12
-
42. 匿名 2022/06/23(木) 13:44:03 [通報]
オムツの準備を万全にして、もちろん持ち帰るつもりで友人宅(小さい子がいる家)に遊びに行ったら「捨てていいよ」と言ってくれたので遠慮しつつも甘えさせてもらった。返信
親しき仲にも礼儀ありだし、捨てさせてもらうとしても子持ちの家じゃないと無理だよね。+9
-0
-
43. 匿名 2022/06/23(木) 13:44:04 [通報]
人の家では自分の子のオムツは持って帰るし、自分家に来てもらったときも「捨てていってね」とは言わない返信
今まで「これ捨てていい?」と言われたこともなく各自みんな自分で持ち帰る(うんちはトイレで流してから)
交流してた人が常識的で価値観が似ていてよかった+14
-0
-
44. 匿名 2022/06/23(木) 13:44:10 [通報]
全てのママ友が当たり前のように置いてったので捨ててあげるもんだと思ってた。。。。返信+3
-0
-
45. 匿名 2022/06/23(木) 13:45:11 [通報]
>>3返信
面倒くさいやり取りだよね
日本の面倒くさい風習だわこれ+46
-0
-
46. 匿名 2022/06/23(木) 13:45:48 [通報]
>>44返信
マジか。常識ない人多いな
百歩譲って捨てていい?って聞いてくれって思うよね。断らないからさ。何も言わずに置いていかれたら二度と家に上げたくないな。+6
-0
-
47. 匿名 2022/06/23(木) 13:46:08 [通報]
>>1返信
汚いし持って帰るよ+3
-1
-
48. 匿名 2022/06/23(木) 13:46:26 [通報]
赤ちゃん連れて来た時点でオムツ置いといてくれたらいいよって思ってます。返信
そこまでしたくない間柄なら家に呼ばないから。
自分が行く時はポリ袋みたいなん持参して捨てとくよって言われたらご好意に甘えるって感じだった。+8
-0
-
49. 匿名 2022/06/23(木) 13:46:27 [通報]
うちに遊びに来るほど親しい友達やママ友ならオムツ替えはじめた時点で「ゴミ箱使ってねー」って言う。返信
自分ちの子も日に何度もオムツ変えるし1〜2個ゴミが増えても何も気にならないな。
私が行く時にも捨てていってねって言ってくれたらビニールに包んでお言葉に甘えて捨てさせてもらってる。+3
-1
-
50. 匿名 2022/06/23(木) 13:47:42 [通報]
うちはペットのうんち用の外ゴミ箱(庭が広いから近所に臭いは漏れません)があるから返信
捨てるよーって言えるけど
アパート住まいとかで赤ちゃんが居ないお家はオムツ捨ててあげたくても臭いから無理だよね。
私もオムツは持ち帰る派だから
相手から捨てといてー、捨ててくれる?って言われるのは嫌だなー。
オムツ替え終わったら捨ててくるからオムツちょうだいーって声かけるけどね。+4
-1
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 13:49:21 [通報]
オムツは持ち帰るとしてうんちってどうする?返信
トイレに流させてもらう?うんちごと持って帰る?+0
-0
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 13:49:34 [通報]
>>40返信
自分は必要以上に裏を探ろうとせず言葉そのままに受け取ることにしてる。大人になって知り合った人と学生時代のようにベッタリ時間を共有するようになることってあまりないし、ストレートに受け止める方が自然。
もちろん、礼儀や思いやりや遠慮みたいな相手との境界を曖昧にしない心構えは大事だけど。
後々不満だったのがわかったとしても、会話の中に必要以上にトラップ仕込んで含みをもたせまくる人と付き合うのは大変だし、あの人とは合わなかったかーで終わりでいいと思ってる。+15
-0
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 13:49:39 [通報]
>>10返信
私は逆
おむつはいいけどナプキンは持って帰ってほしい+12
-0
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 13:49:48 [通報]
人に捨ててもらおうって気持ちが全くない返信
何も言わずに持って帰りなよ+0
-0
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 13:50:00 [通報]
>>11 全く同じw返信
コロナ禍だと尚更ママ友ってどうやって作るのかわからないw+8
-1
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 13:50:49 [通報]
>>2返信
>>13
>>37
少しもクスリと笑えない。
+3
-1
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 13:51:15 [通報]
自分にもオムツの子供がいればもちろんオッケーだけど、もうオムツの子がいないとオムツバケツもないのでうんちはちょっと微妙かな。返信
+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 13:52:42 [通報]
>>45返信
確かにね。
これが出来ないと非常識扱いになるもんね。
捨ててもいい?
ちょっと困る〜持って帰ってほしい
わかった〜
捨てておくよ
ありがと〜
↑
これが普通の会話になれば愚痴や悪口がかなり減るのにね+7
-5
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 13:53:27 [通報]
>>1返信
とりあえずいいよとは絶対言わない方がいい
気軽に言ったらそこから毎回当たり前のように捨てといてーになって、この間なんか汚した服、落ちなくなるからちょっと洗わせてもらっていいかな?すぐ済むから洗面所いい?と言われてドン引きした
お断りして(一緒にいた別のママ友が強く注意してくれたので助かった)少しずつ距離置き中+7
-2
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 13:54:58 [通報]
>>58返信
まず人の家で捨ててもいいか聞くことが非常識だと思う
面倒臭いやりとりが嫌なら
捨ててもいいよ→申し訳ないから持って帰る、で話を終わらせたら良いのでは?+4
-7
-
61. 匿名 2022/06/23(木) 13:56:00 [通報]
子供のオムツ捨てて良いなんて、実家と義実家だけでしょ返信+1
-0
-
62. 匿名 2022/06/23(木) 13:56:43 [通報]
>>52返信
素敵な考え方だなあ。子育て中の私には無理だった。なので孤独に陥ってたよ。+2
-0
-
63. 匿名 2022/06/23(木) 13:57:04 [通報]
オムツもナプキンも持って帰る。オムツはこっちで捨てるよって言ってくれたらポリ袋に入れて捨てさせてもらう。返信+0
-1
-
64. 匿名 2022/06/23(木) 13:57:57 [通報]
ウチは、オムツ用ゴミ箱に入れて貰ってたよ。返信
自分は、持ち帰る。+0
-1
-
65. 匿名 2022/06/23(木) 13:59:11 [通報]
>>1返信
私が「捨てとくからいいよー」って言う時は試し行動でも何でもなく本心だから
1回断るよりありがとう!助かるよーって素直に受け入れてくれる方が嬉しい+8
-0
-
66. 匿名 2022/06/23(木) 13:59:50 [通報]
基本持ち帰るよ。返信
でも捨てて良いよ!って言われたら捨てるのもありかな。
うちは家にオムツの子がいるから友達の子のオムツも一緒に捨てても気にしないけどオムツの子がいない家は嫌だよね。+4
-0
-
67. 匿名 2022/06/23(木) 14:01:18 [通報]
うちにも子供いるし結局オムツはオムツでまとめて捨てるから全然置いていってくれて良い。オムツ変えの時にあそこ(おむつごみばこ)に捨ててっていう。よその家にお邪魔するのも含めて基本的に家から出る時は出したゴミは持って帰るつもりで動いてる。返信+2
-0
-
68. 匿名 2022/06/23(木) 14:03:30 [通報]
私なんて独身で子供もいないのに、アポ無しで子連れで急に来た友達にオムツ置いて帰られたよ。返信
しかもダイニングの椅子の上に。
子供いないから捨て方知らないし、ちょっと有り得ないと思った。+10
-1
-
69. 匿名 2022/06/23(木) 14:04:35 [通報]
捨てとくからいいよって自分から言っておいてお願いしたら非常識とか言い出す人の方が付き合いたくない、底意地悪すぎる返信
人んちで捨てたことないし頼もうと思ったこともないけどさ+5
-0
-
70. 匿名 2022/06/23(木) 14:05:11 [通報]
>>1返信
お互い子持ちで似たような月齢だったり、子供いるから、ママ友なんだよね?
お互い様ではダメなの?
汚物には変わりないけど、袋入れて、それをゴミ袋に捨てるならいいんじゃないかな?不法投棄の様に、大量のおむつゴミを置いてく訳じゃないし。
持ち帰ると言う意見もあるけど、何時間かいて、帰宅がすぐならいいけど、帰宅にするまで1時間とかなら、バックに持って歩くのは汚くないの?
親しき仲にも礼儀ありって、こういう事もその1つなの?
持って帰るのがマナーなのかな?
ちなみに独身です+5
-0
-
71. 匿名 2022/06/23(木) 14:06:50 [通報]
正直、もううちの子オムツ卒業したから、持ち帰ってほしい。捨てれる環境(オムツ用ゴミ箱とか)がもう無いから。返信+5
-0
-
72. 匿名 2022/06/23(木) 14:09:17 [通報]
>>60返信
うん。そういう事が言いたいんでなくて…
捨ていいよ
ううん。持って帰る
わかった〜
これでいいよねってこと。
あと、捨ててもいいか聞く事が非常識ってなっちゃうのもやっぱり日本の風習なんじゃないかな?
+6
-0
-
73. 匿名 2022/06/23(木) 14:09:56 [通報]
ナプキンも捨てていいよって言われても袋持参で持ち帰ってる返信+0
-0
-
74. 匿名 2022/06/23(木) 14:11:48 [通報]
>>4返信
本当にそうだと思います。
どんなに気が合うママ友でも付き合いの長いママ友でも、私は持って帰るし友達も持って帰る。
お互いの家に行き来しても、どうせ捨てるだけだから〜とお互い言いつつ遠慮する
そういう礼儀の価値観も合う人だから
長く細く付き合えるのかも+5
-5
-
75. 匿名 2022/06/23(木) 14:12:22 [通報]
マンションでも24時間ゴミ出し出来ない所もあるし、次のゴミの日まで日があったりする事もあるしね。返信
夏場だと厳しいかも+1
-0
-
76. 匿名 2022/06/23(木) 14:14:29 [通報]
持って帰るの大変だろうし、全然捨てていいんだけど… そんなに友達の子供のオムツ捨てるの嫌なもん?返信
持って帰りたい人を頑なに引き止めもしないけどさ。
+6
-0
-
77. 匿名 2022/06/23(木) 14:15:25 [通報]
もってかえる返信
前独身の友達と、友達親子と私と息子の5人で遊ぶのに独身の友達が車だしてくれて(チャイルドシートも自分の子と友達の子どもの2人分付けさせてくれた)
友達が独身の友達の車でオムツ交換しだして、使用済みオムツを丸めてダッシュボードにぽーんと投げ捨ててた+1
-0
-
78. 匿名 2022/06/23(木) 14:15:46 [通報]
>>1返信
私は既婚、子なしだけど、友達はだいたい子どもいて、おむつ替えさせてね〜って替えたあと、どうしたらいい?って聞かれたら、捨てとくからいいよ~。って言うよ。
捨てといて〜。って子はいない。
でも、ササッと臭わないウンチ袋に入れて自分のカバンに入れる友達もいるし、うちで捨てとくよ~。って言っても、気にして持って帰る子もいる。
+0
-0
-
79. 匿名 2022/06/23(木) 14:16:12 [通報]
>>70返信
そうそう!
同じ歳くらいの子どもがいるんだったらオムツのゴミ箱だったり、処理するなんらかの方法があるわけなんだからいいんじゃない?と思う。
独身の友達の家ではさすがに気がひけるけど!+9
-0
-
80. 匿名 2022/06/23(木) 14:17:30 [通報]
「来た形跡を残さない」返信
お菓子は散らかさない、汚さない
おむつは持ち帰る
おもちゃも最後は片付ける
こういう気持ちでお邪魔してます+8
-0
-
81. 匿名 2022/06/23(木) 14:17:52 [通報]
えーそうなんだ。ウチ全然捨ててくれていいし、私は似合わない袋に入れて捨ててもらってた。でも目の前では替えないように、自分ちでは寝室、人の家ではどこでやればいいか聞いてた。でも友達の家とか行く時は凄い手土産持ってくからそれくらい許して笑返信
ってダメか。気をつけます汗+2
-0
-
82. 匿名 2022/06/23(木) 14:18:27 [通報]
子供がいる同士だとおむつ捨てとくよ、って言ってくれることも多いと思う。うちも捨てとくからいいよ、って言うかな。返信
でも友達でも子供いないお家や乳幼児いない親戚の家なら置いていくつもりがないし当然のように持ち帰るくらいでもいいと思ってる。+0
-0
-
83. 匿名 2022/06/23(木) 14:20:19 [通報]
匂いが漏れないビニールハウス持参して持ち帰る。返信
捨ててあげるからと言われても、匂いが出ないから配慮できるし。+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/23(木) 14:22:50 [通報]
>>83返信
ビニール袋です+1
-0
-
85. 匿名 2022/06/23(木) 14:23:02 [通報]
>>70返信
私の周りでは、みんなお互いにどうぞーありがとーの感じだよ
ぶっちゃけ子持ち同士でオムツとかのゴミ捨てるのが嫌な気持ちはわかんないんだけど
それでも嫌な人もいるかもだから、捨ててもらう前提でいないことかマナーなのかなと思った+7
-0
-
86. 匿名 2022/06/23(木) 14:25:21 [通報]
いいよと言われても持ち帰ってた。返信
+0
-0
-
87. 匿名 2022/06/23(木) 14:26:50 [通報]
>>70返信
使用済みオムツを入れるポーチ
ってのがあるからそれに入れてたよ。
+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/23(木) 14:28:50 [通報]
またこの話ー??返信
もういいわ。
+0
-0
-
89. 匿名 2022/06/23(木) 14:30:21 [通報]
>>60返信
横
捨てて良いよ。⇒いや、持って帰るよ。⇒いや、いいよー捨ててきなってってぇってなると思うよ。
捨て良いよって言う人は、あっさり会話を終わさないと思う。
コメ主は、捨てて行きたいとか言ってるわけじゃなく、このややこしいお互い気使うやりとりが嫌だよね、って言ってだけだと思う。
+5
-0
-
90. 匿名 2022/06/23(木) 14:31:21 [通報]
家に招待したときは全然捨てて帰って!とおもう。返信
うんちカバンに入れるの?っておもっちゃう+0
-0
-
91. 匿名 2022/06/23(木) 14:34:47 [通報]
オムツ用バッグに入れてても、リビングに汚物があるのが嫌だから捨てていいよって言っちゃう。返信
玄関前の廊下に汚物入のバッグ置いてきてくれたら一番嬉しいんだけどな。+1
-1
-
92. 匿名 2022/06/23(木) 14:40:09 [通報]
うちは子持ちじゃないし、とくに招いてなくても近くを通ったからって人のうちにおむつのついた子を連れてくる人がいたんだよね。返信
どこかへ行った帰りに通ったっていうんでちょっと休憩したいっていうから家に入れたらおむつを勝手に人の机で取り換えて(ここ使ってもいい?とか普通聞くでしょ?)
シートも敷かずに子供のお尻を直接くっつけたし。
勝手に2階に上がろうとしたし。
それでオムツおいてって言い?って言うからその人とは絶縁した。
+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/23(木) 14:40:36 [通報]
ピンクの臭わない袋には入れてもらうけど、うんちでもなんでも捨てて帰ってねー!って毎回言ってる。皆なかなか気を遣って捨ててくれないけどね。返信
私も持って変える。捨てて捨ててーって言ってもらって初めて捨てさせてもらう。+0
-0
-
94. 匿名 2022/06/23(木) 14:42:07 [通報]
子持ち同士ならお互いさまでいいのかもしれないけど、うちは子供がいないから子供をうちに連れてこられるのもなしだわ~返信
絶対に呼ばないようにしようっと。+1
-0
-
95. 匿名 2022/06/23(木) 14:44:26 [通報]
初めて訪ねた友人が玄関からリビング行く途中に、お手洗いの場所教えてくれるのと同時に「もし生理中だったら、生ゴミのとこに捨てていいから。」って先立って場所も教えてくれた。その日は生理じゃないけど、こういう気遣いいいな。と思って真似してる。返信
オムツも同じように伝えてる。
何も案内なければ持ってかえる。+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/23(木) 14:46:50 [通報]
親しさにもよるかも返信
幼馴染とか長年の友達ならオムツも生理用品も気にしないで捨てるしいいよーっていう+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/23(木) 14:48:54 [通報]
>>3わたしもこれ。返信
さらに替える前にどこで替えたらいいかを聞くことと、オムツ替えシートを持参して、BOSSの袋に入れる。
本当にめんどくさいけどこれが1番無難に治まる。+3
-0
-
98. 匿名 2022/06/23(木) 14:50:03 [通報]
>>72返信
日本の風習っていうより他人の汚物は嫌って思う人もいるだろう
普通のゴミなら捨てていい?って聞ける+2
-1
-
99. 匿名 2022/06/23(木) 14:51:55 [通報]
>>45返信
日本人は程度の差こそあれど心の中に京都人がいるよね。
だてに1000年も日本の首都だったわけじゃないねw
本心じゃないならわざわざ気遣いをアピールするための言葉なんかかけなくていいのに。+2
-1
-
100. 匿名 2022/06/23(木) 14:56:44 [通報]
ナプキンだって持って帰る私は異常なのか?返信+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/23(木) 15:02:29 [通報]
>>41返信
あなたみたいな人と関わるのがいやだから観察するのよ+2
-0
-
102. 匿名 2022/06/23(木) 15:09:37 [通報]
>>98返信
どのラインからOKかなんて人によるから基準が分からないし、だからこそサックリ聞いてダメかOKかを返事すればいいのにねって話でしょ
それを最初から○○は世間的にダメだろうし聞いたら非常識…って気を回すのが日本的だなと思う+1
-1
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 15:12:09 [通報]
>>89返信
わかるわかる
○○しなよ⇒え〜いいよ悪いし⇒大丈夫だよ⇒え〜でもぉ…
の一連のやりとりめんどいよね
やるのかやらないのかさっさと決めて終わらせたい+3
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 15:16:55 [通報]
>>14返信
それでもそんなママ友と付き合い続けるのなら仕方ないんじゃない。+0
-1
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:30 [通報]
私は気にならなかった。どうせ自分の子どものオムツも捨てるだし。一緒。返信
ただここで言われてるように皆、持って帰ろうとしたからかな。最初から捨てて当然って人は居なかった。+5
-1
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:33 [通報]
捨てていいよ!→悪いからいいよ→いいからいいから!の下が面倒だから仲良しの間ではお互い捨てていいことにしよう!って決めてたな返信
捨てていって!その代わりうちがお邪魔するときは捨てさせて!って+0
-0
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 15:19:30 [通報]
>>14返信
ネットで話は聞くけどそんな人に一回も当たったことないな
+9
-0
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 15:20:34 [通報]
>>友達のご実家にシャンプーの使い切り?トラベル用の小さいパウチのゴミ捨てて帰ってしまってとても後悔したので、オムツなんて捨てられない…返信+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 15:23:19 [通報]
ママ友宅でのお茶会でしょ?返信
私は、自分が招く側なら
お茶してるその部屋に汚れたオムツが入ったカバンを置かれている方が
気持ち悪いから、自分の子の分と一緒に始末すれば良いから
貰うよって、言っちゃってたな。
相手が気遣うようだったら、
じゃあおむつ用ゴミ箱がどこそこにあるから、そこに捨てて来てって
自分でうちのオムツ用ゴミ箱に入れてもらっていました。+0
-0
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 15:28:07 [通報]
あー実家の母にはお願いしちゃってるわ…返信
実母はいいよね?
………ダメ?…………+2
-0
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 15:28:59 [通報]
>>10返信
そういうけど💩そのものはトイレに流すから、オムツそこまで臭わないよね??+0
-2
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 15:30:33 [通報]
なるほど返信
ママ友いなくて良かったわ+0
-0
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 15:41:17 [通報]
>>4返信
同意
いいよって何回言われても断る
袋持ってきてるから!って言う+3
-0
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 15:45:47 [通報]
子供が小さい時、近所に住む友達としょっちゅう行き来していて、その友達と遊ぶ時だけ「お互い様」って事で捨て合っていた返信
けど、他の人の家では持ち帰っていたよ+0
-0
-
115. 匿名 2022/06/23(木) 15:52:06 [通報]
ウチはビニールをネジって捨てるオムツ専用ゴミ箱をトイレに置いてたから返信
友だちが来た時にはそこに捨ててもらってた
臭わない袋入れたとしても、汚オムツを入れたママバッグをリビングに置いとく方がなんか嫌だったw
何度も行き来してる、同年齢の子がいるお宅は「捨てるから置いてって〜」
と言われたらお互い様で捨ててもらってた+1
-0
-
116. 匿名 2022/06/23(木) 15:52:56 [通報]
>>103返信
そうなんだよね、お互い気使い合ってね、これがめんどくさい笑! でもこれが日本人よね(汗)+0
-0
-
117. 匿名 2022/06/23(木) 15:57:31 [通報]
>>14返信
いやいや、オムツも持って来ず「ちょうだい!」と躊躇なく言っちゃうのよ。心底図々しい輩は。
+3
-0
-
118. 匿名 2022/06/23(木) 16:05:11 [通報]
子持ちの子がうちに来てオムツ替えしたから捨てておくよーって言ったけど絶対捨てていかなかったな。返信
いいのになって思ったけど自分が子持ちになったら同じくらいの子持ち同士だとお互い様で捨てていくけどオムツの子供のいないうちで捨てるのは何か無理だな。+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/23(木) 16:15:28 [通報]
気軽にオムツ捨てて良いー?とか言えないような間柄の人の家なんか行かないし。うちにも呼ばないし。返信
めんどくせぇ話題w+2
-0
-
120. 匿名 2022/06/23(木) 16:20:31 [通報]
>>1返信
全然捨ててもらっても気にしないな
持って帰るの大変だしって思ってしまう
でもお邪魔する時は置いていくの気にして持って帰ろうとしてしまう
+0
-0
-
121. 匿名 2022/06/23(木) 16:23:41 [通報]
オムツしてる時ってオムツとシートと臭わない袋を絶対持ち歩くけど友達がコンビニでオムツ捨てて引いたな…返信
まだ子供産む前でも、うわ…って思った。
家で捨てるのは全然いいけど臭わない袋はあってほしい。じゃないと次のゴミの日まで臭う。+0
-0
-
122. 匿名 2022/06/23(木) 16:43:11 [通報]
>>3返信
これが最適解な気がするわ
こっちが来てもらった時はあ~良いよ良いよ捨てとき捨てとき~一個も二個も変わらんから~ってやっちゃうけどw+1
-0
-
123. 匿名 2022/06/23(木) 16:44:27 [通報]
>>3返信
義実家はおろか実家ですらこのラリーはするわ+0
-0
-
124. 匿名 2022/06/23(木) 17:21:19 [通報]
おむつペールある家で、かつ、むこうから捨てていいよって言われたら捨てさせてもらう。返信
おむつの子いない家だったら、いくらいいよと言われても持ち帰る。+2
-0
-
125. 匿名 2022/06/23(木) 17:26:16 [通報]
臭わない袋持参はマストじゃ?返信
捨てさせてもらえることになったとしても臭わない袋に入れた上で捨てさせてもらうわ+1
-0
-
126. 匿名 2022/06/23(木) 17:51:49 [通報]
いいよって言われても持って帰れ!返信+0
-0
-
127. 匿名 2022/06/23(木) 17:53:20 [通報]
>>1返信
赤ちゃんのおむつだったら別に家に置いてって貰っていい
来客がおむつ替えしてたら置いてって〜って言う
介護用おむつだったらやだけどw+0
-0
-
128. 匿名 2022/06/23(木) 18:40:28 [通報]
うち子供産まないつもりでいないんだけど、ある奥様がうちに子供連れてきて、うちでみんなでご飯食べてる時によこでおむつ替えて、ゴミ袋どこー?って当たり前のようにキッチンのゴミ箱にすてた。おむつのことなんかわからないけど不衛生だから後で私が生ゴミ用袋に二重にして捨てたけど…返信+1
-0
-
129. 匿名 2022/06/23(木) 18:47:11 [通報]
知り合ったばかりのママ友が家に遊びに来て、オムツゴミの時は向こうも困ると思うから「これ捨てるね〜」と捨ててあげた。返信
本当は持って帰って欲しかったけど笑。
あと義実家ではオムツ捨てるのを夫を通して捨ててもらったりしてた。これどうかな...?+1
-0
-
130. 匿名 2022/06/23(木) 20:37:51 [通報]
>>5返信
そんなに親しくないママがお子さんと遊びに来て、ついてすぐに「ウンチでちゃったみたい」って
おしりふきから、おむつ替えシートから、BOSSの袋まで貸したけど、当たり前の如く使用済みオムツ渡されたよ。持ち帰るって発想は皆無だった。+4
-0
-
131. 匿名 2022/06/23(木) 20:39:45 [通報]
>>127返信
離乳食も終わりかけの一歳以降のオムツって大人並みに臭いと思う。+0
-0
-
132. 匿名 2022/06/23(木) 20:40:45 [通報]
捨てていくのはいいけど、敷物しかないでラグとかソファでおむつ替えされるのは本当に嫌。返信+2
-0
-
133. 匿名 2022/06/23(木) 21:16:44 [通報]
>>3返信
私だったら置いていってもいいよと言われても「大丈夫だよありがとう〜」と言いながらサッとBOSの袋に入れて持参したスーパーの袋に入れてバッグに瞬時に入れる。+3
-0
-
134. 匿名 2022/06/23(木) 21:22:24 [通報]
>>14返信
そんな友達いない。。。
ほんとなら怖いね。+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/23(木) 21:23:16 [通報]
おむつを捨てさせない人なんで?返信
自分の子供オムツなら余計。
汚い汚物を鞄の中にいれさせる方が申し訳ないよ。
恥ずかしい。
ちなみにうちはもうオムツとれているけどそれでも捨てていってねと言ってる。母親からそう言われた。友達の子がオムツなら捨てさせてあげなさいよって。
オムツ捨てさせてくれない子一人いたんだけど、私の家では捨てた。
おむつを捨てさせない人心狭すぎじゃない?
とはいえ私も一応最初は遠慮するけど(笑)+0
-0
-
136. 匿名 2022/06/23(木) 21:24:58 [通報]
>>132返信
敷物持ってこない人多くない?
なんでもってこないか理解に苦しむ。+2
-0
-
137. 匿名 2022/06/23(木) 21:49:42 [通報]
うんちはダメだな返信
自分の子供のでも臭くてえづくときある+1
-0
-
138. 匿名 2022/06/23(木) 22:13:05 [通報]
私より頭良くて日頃の行いとか周りへの気遣いも出来る友人が我が家に来て自分の子供のオムツ交換した後にサラッと「オムツどこに捨てればいい?」って爽やかに聞かれた時はびっくりした。あっっこっちが捨てるのが常識なのかって怯んだ。返信+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/23(木) 22:22:24 [通報]
>>1返信
自分の子どももオムツの時期は家で捨てるのも全く気にしてなかった。オムツ用のゴミ箱あったから。
でも今それ用のゴミ箱ない今は、ゴミの日までどこに置いておけばいいか困るから難しいかなー。
それよりも人の家なのにオムツ替えマットとかひかないで直でゴロンと寝かせてオムツ替えられるのすごい嫌。下に新しいオムツひいてかえてるから問題なしと思ってるのか、意外とそういう人多くて驚いた。+1
-0
-
140. 匿名 2022/06/23(木) 22:23:05 [通報]
次の日、ゴミの日だったらアリ返信+0
-0
-
141. 匿名 2022/06/23(木) 22:26:28 [通報]
>>132返信
本当それ。
常識あると思ってた人も普通に直で替えてく。
だからいざという時用にストックしてるペット用トイレシート渡してそれの上でオムツ替えしてもらってる。+1
-0
-
142. 匿名 2022/06/23(木) 22:29:22 [通報]
>>45返信
ほんとめんどくさい!
私は好意はそのまま受け取ることにしてるけど、もっと遠慮した方がよいのかな...といつも不安になる。
もし遠慮して欲しいなら最初から提案しないで欲しい。+2
-1
-
143. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:59 [通報]
>>3返信
言った側なら一回で本気でいいと思ってる。
言われた側なら一度断る。+2
-0
-
144. 匿名 2022/06/24(金) 10:36:21 [通報]
おむつは、捨ててとお願いはしないけど、うちに来た人のオムツはうちで処分するよ。返信
それより、我が家で複数人で集まったとき、我が家に初めてきたあまり親しくないお母さんがオムツ替えを断りなく目の前でして(大だった)、無言でキッチンで手洗いしたときは驚いてしまった。
大のオムツ替え目の前より、キッチン手洗いが生理的に無理だった。
私なら匂うから少し離れた場所でオムツがえしていいか断り、洗面所借りて手洗いするから、みんなはどうしてるのだろう。+0
-0
-
145. 匿名 2022/06/24(金) 12:50:53 [通報]
>>1返信
うち子どもいないんだけど、私の家に子連れで遊びに来た友人のほうから「おむつ捨てていい?」って言われた時には「ほう、世の中そういうもんか」と結構びっくりしたな。オムツ置いてっていいよと言うつもりではいたけど自分から頼んじゃうんだwと。+1
-0
-
146. 匿名 2022/06/24(金) 15:20:08 [通報]
え、持ち帰ることにびっくりなんだけど。うちに来る時は捨ててくれて当然だし、お邪魔する時も持ち帰る概念がなかったわ…返信+0
-1
-
147. 匿名 2022/06/24(金) 16:28:58 [通報]
>>36返信
それでいいと思う!+0
-0
-
148. 匿名 2022/06/25(土) 00:35:30 [通報]
>>59返信
私やらないけど、別に良くない?+0
-0
-
149. 匿名 2022/06/25(土) 08:52:11 [通報]
>>1返信
持って帰るのが礼儀。
ちなみに婚家に数日泊まり込みでご奉仕の時も持って帰りました。義妹はそのままゴミ箱に捨ててましたが。嫁と実娘の扱いは違うのが当たり前。嫁は無料の家政婦扱いなので、わざわざ仕事を休ませてまで婚家に呼びつけ、台所に立たせるのが普通だと思っている。ええ、首の据わらぬ乳児の我が子に構うことも許されず、産褥期であっても、台所に立たせる婚家ですもの。姑のおしめ換えも、事前説明無しで、騙し討ちにやらされたほどなので。
話がそれましたが、ママ友のおうち以前に、外出先では、持って帰るものと認識してた方が間違いないです。臭い防止の専用の袋は常に携帯するが、必須です。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
3986コメント2022/06/28(火) 09:59
元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ
-
3414コメント2022/06/28(火) 09:59
「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ
-
2333コメント2022/06/28(火) 09:57
【実況・感想】映画「今夜、ロマンス劇場で」
-
1893コメント2022/06/28(火) 09:59
関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4
-
1206コメント2022/06/28(火) 09:58
節約のため豆腐しか食べない学生 学費が足りず退学も 重い生理用品の出費 「ナプキンの日」を定めて支援
-
892コメント2022/06/28(火) 09:59
日本政府 食糧危機対応で約2億ドル拠出へ
-
876コメント2022/06/28(火) 09:58
【選挙】もし投票したい人がいなかったら…
-
809コメント2022/06/28(火) 09:58
「お土産外し」は法に問えるか…「大人のいじめ」という大問題
-
745コメント2022/06/28(火) 09:59
5歳の子供に離婚をどう告げますか?
-
734コメント2022/06/28(火) 09:55
本当に貯金していない人
新着トピック
-
11コメント2022/06/28(火) 09:59
加山雄三「サライ」24時間テレビで最後の歌唱 コンサート活動今年限りで引退
-
37コメント2022/06/28(火) 09:59
佐々木希、暑い夏必見!おしゃれな手作りカレー公開「最後に自家製実山椒をぱらっと」
-
345コメント2022/06/28(火) 09:59
渡辺直美 ニューヨークの食事料金「日本と比べ物にならない」 朝ご飯&ランチの金額にスタジオ衝撃
-
421コメント2022/06/28(火) 09:59
「愛知県はブスが多い」元AKB入山杏奈の発言が物議 「誰か特定個人の事?」憶測の声も
-
1893コメント2022/06/28(火) 09:59
関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4
-
1873コメント2022/06/28(火) 09:59
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは
-
82コメント2022/06/28(火) 09:59
注文多すぎて「供給が追いつかない」 ドミノ・ピザ、一部店舗でキャンペーン停止を発表
-
133コメント2022/06/28(火) 09:59
借金orローンあるガル民いる?
-
144コメント2022/06/28(火) 09:59
若者のデート離れを加速させる「ゼロリスク志向」
-
112コメント2022/06/28(火) 09:59
昔大ファンだった有名人を恥ずかしがらずに発表するトピ☆part4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ママ友とのお茶やランチでおうちにお邪魔したときに、授乳や子どものオムツ交換をしたことがあるママは少なくないはず。そんなとき、交換したオムツはどのように処理していますか?