ガールズちゃんねる

最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」

171コメント2022/06/27(月) 20:01

  • 1. 匿名 2022/06/23(木) 12:49:51 

    ※この記事は『クロノクルセイド』『くまみこ』『Rewrite』最終回についてのネタバレを含みます。
    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」 | マグミクス
    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」 | マグミクスmagmix.jp

    物語のしめくくりである最終回。主人公が目的を果たしたり、ピンチを無事切り抜けたりと、多くの作品ではハッピーエンドで終了します。しかしなかには、急展開のうえバッドエンドになったり、あまりに救いのないラストになったりと、視聴者が驚くような最終回も。この記事では、「最終回がきつすぎたアニメ」を3作品ご紹介します。


    ●『くまみこ』(2016年4月~放送)

    最終回では、出場したご当地アイドルコンテストをきっかけに、まちが精神崩壊を起こしてしまいます。「石を投げられた」「田舎者とも言われた」と被害妄想を爆発させ、都会の高校へ行くことを諦めてしまうのです。

    病んだ様子のまちと対照的に、ナツは「もう難しいこと考えなくていいよ」と大喜び。その後、役場の職員、雨宿良夫(あまやどり・よしお/CV:興津和幸)は「もっと村をアピールして~日本一の村にするぞ!」と意気込む始末。まちを犠牲にするかのような最終回の展開に、原作者の吉元さんも一時苦言を呈しました。

    くまみこはある意味話題になりましたね。皆さんはどんなアニメの最終回がきつかったですか?

    +37

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/23(木) 12:50:12 

    スクールデイズ

    +75

    -2

  • 3. 匿名 2022/06/23(木) 12:50:40 

    王様ランキングのミランジョ

    +129

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/23(木) 12:50:52 

    ワンピース

    +4

    -25

  • 5. 匿名 2022/06/23(木) 12:51:04 

    ひぐらし卒。酷すぎた

    +67

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/23(木) 12:51:28 

    エヴァンゲリオン旧劇。映画館まで見に行ったのにあのラスト。

    +70

    -6

  • 7. 匿名 2022/06/23(木) 12:51:42 

    うさぎドロップ

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/23(木) 12:52:15 

    全部知らないアニメだった。

    +161

    -6

  • 9. 匿名 2022/06/23(木) 12:52:37 

    >>5
    異空間でバトルしてるの白目剥いたわ。
    新作ずっと楽しみにしてたのに馬鹿野郎め!

    +56

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/23(木) 12:52:40 

    >>2
    いくつかエンディングあるけど全部ひどいよね

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/23(木) 12:53:15 

    イデオン

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/23(木) 12:53:29 

    グロアニメ見てみたけど個人的にスクールデイズとAnotherは具合悪くなっちゃった🥺🥺🥺

    +8

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/23(木) 12:53:58 

    ハイスクール奇面組かなあ。

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/23(木) 12:53:59 

    >>1
    ハイスクールきめんぐみ。
    夢オチ、、、

    +47

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/23(木) 12:55:52 

    鉄板だけどフランダースの犬。
    ハッピーエンドじゃダメだったのかな?

    +77

    -16

  • 16. 匿名 2022/06/23(木) 12:55:58 

    約束のネバーランド。原作を端折りすぎておかしくなってた

    +116

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/23(木) 12:56:13 

    約束のネバーランド

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/23(木) 12:56:19 

    アニメじゃないけど、東京大学物語が一番酷いと思ってますw

    +69

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/23(木) 12:56:21 

    約束のネバーランドの2期。いろいろと端折りすぎて、エマが「でもでもだって、みんなが幸せになれる」ってメンヘラちゃんもどきになってるわ、最後は紙芝居。意味がわからなかった。

    +95

    -5

  • 20. 匿名 2022/06/23(木) 12:57:16 

    うみねこのなく頃に
    作者の好みだろうけど意味不明だった

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/23(木) 12:57:53 

    >>6
    TV版も酷かった。
    あれだけ頭の仲が???ってなったの後にも先にも無い

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/23(木) 12:58:20 

    >>9
    いきなりのバトルでシリアスなシーンのはずなのに笑ってしまったwラストも取り敢えずYou流しとけ!みたいな感じで心底ガッカリ

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/23(木) 12:59:52 

    原作物のアニメだとほとんどが打ち切り的な終わりだからなぁ

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/23(木) 12:59:58 

    Zガンダムのカミーユ精神崩壊

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/23(木) 12:59:58 

    >>13
    小学生の頃、リアタイでジャンプ読んでて呆然としたよ。兄は怒ってジャンプ破いてた。
    大好きでコミックスも全巻買ってたから、裏切られた気持ちでほんとにショックだった。

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/23(木) 13:00:50 

    けものフレンズ2
    最終回ってよりそれを含む全ての話が酷かった

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/23(木) 13:02:06 

    >>7
    これだけはいけないわ。
    漫画だから。と分かるけど、現実にいたらどっちもキモいし、キモいしキモい。

    ロリコンや小さい子を攫って育てる、みたいなことをやりそうな男がみたら大変

    +84

    -3

  • 28. 匿名 2022/06/23(木) 13:02:25 

    >>1
    くまみこ最終回ググったらなにこれ…
    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/23(木) 13:02:35 

    カードキャプターさくら クリアカード編
    2期はいつ放送するの?
    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/23(木) 13:02:39 

    >>17
    これは一体何事?
    脱出するまでが一番楽しかった

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/23(木) 13:02:40 

    >>13
    この最終回は相当物議を醸したらしいね。抗議もすごかったと聞いた。
    これ以来、漫画で夢オチはタブーになったとか。

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/23(木) 13:02:45 

    きついとはちょっと違うかもだけど、あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない

    途中までぼろ泣きの最終回だったのに、もういいかい連呼の「めんま、みーつけた!!」ですっと涙が引っ込んだ

    +43

    -3

  • 33. 匿名 2022/06/23(木) 13:03:07 

    奇面組はアニメだと記憶喪失の話で無難に終わったはず
    ただしOPは秋元康の息がかかってるからかエロシリアス路線だった

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/23(木) 13:03:40 

    アニメじゃないけど、バレエ漫画の「昴」のシリーズ好きで読んでたのに最後ひどかったわ。作者飽きたんだろな。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/23(木) 13:03:59  ID:uGHbuwfs2O 

    魔法少女まどかマギカ
    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/23(木) 13:04:19 

    シン エヴァンゲリオン
    いつまでたっても円盤が発売されない理由が分かりすぎる
    あんな気色悪い妄想同人作品みたいなのを強引というより病気レベルの検証で名作だ素晴らしいって絶賛しているゆっくりとか見て吐き気がした

    +29

    -11

  • 37. 匿名 2022/06/23(木) 13:04:24 

    仙界伝・覇窮封神演義
    仙界伝も酷かったが、覇窮の方も大概だった
    話を端折り過ぎて、終始意味不明で封神演義ファンが炎上する程だった。ナツコ...

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/23(木) 13:05:00 

    ぼくらの
    なるたる

    この2つはしんどい。
    あと、
    まどマギも救いようなくてしんどい。

    +42

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/23(木) 13:06:44 

    セーラームーン
    全滅

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2022/06/23(木) 13:07:07 

    >>5
    沙都子の考えが理解できないよね。勉強しろよ!って感じ

    +42

    -3

  • 41. 匿名 2022/06/23(木) 13:08:13 

    >>3
    結局バカな王様とミランジョの不倫の話だよねあれ
    最後の息子の決断と行動が全く意味不明

    +130

    -6

  • 42. 匿名 2022/06/23(木) 13:08:27 

    >>13
    最後どういうことになってたんだっけ?面白くて子供の頃見てたけど忘れたー。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/23(木) 13:09:26 

    >>20
    不評だったよね。意味もわからなかった

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/23(木) 13:09:51 

    北斗の拳

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/23(木) 13:10:16 

    >>6
    人気あるから面白いだろうと思ったんだけど…ちょっとよくわからなかった

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/23(木) 13:11:52 

    鬼滅の最後はまじでいらなかった。
    よかったっておもうひといるのかなってぐらい。
    最終話一歩手前で終わらしておいてくれ。

    +73

    -29

  • 47. 匿名 2022/06/23(木) 13:12:12 

    >>16
    1期は良かったんだけど2期は酷かったね。最後の方で大事なシーン壮大なBGMで誤魔化したみたいにサーッと流して終わったよね。ユウゴとルーカス出てこなかったのが残念だった。

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/23(木) 13:14:18 

    >>6
    私は旧劇派。新劇は爽やかすぎて、えっ、これ本当にエヴァ?ってなった。
    テレビ版できれいに終わってくれたらそれが一番だったんだけど、もうエヴァは訳の分からないのもって洗脳されてる。

    +68

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/23(木) 13:14:18 

    >>5
    バトルも大概だし、卒は業の解答編なのに、特に何の捻りも意外性もなかった。
    ニコニコでも考察で盛り上がってたのに、あまりの陳腐さに皆呆れてたよ。
    沙都子の動機も旧ひぐらしの鷹野に比べたら軽すぎだし、トランプとか下らない理由で何かい死ぬんだよって思った。
    命を軽く扱い過ぎでしょ。
    それに最後は梨花と沙都子が離れてハッピーエンドってのも納得いかない。
    その世界ではハッピーエンドでも、他のカケラの世界は悲惨に終わったのに、その世界だけハッピーエンドで終わってそれで良しって言うのはどうなの?
    あ~言い出したらキリが無いからこの辺で終わっとく。 長文失礼しましたm(_ _)m

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2022/06/23(木) 13:14:50 

    ハッピーシュガーライフ アニメ版の最終回バットエンド過ぎた。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/23(木) 13:15:36 

    >>13
    文庫版?は影があってループ落ちになってたけど、それはそれでどうなのよ。って思った。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/23(木) 13:16:57 

    >>3
    前半ボッジとカゲやヒリングに感動して見てただけに、何となく残念な感じだったな。

    +108

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/23(木) 13:17:04 

    アルスラーン戦記

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/23(木) 13:20:08 

    >>52
    途中からミランジョに肩入れしすぎ。
    しかも許すのがダイダなのまじで意味わからんかった。

    +69

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/23(木) 13:20:23 

    お聞きしたいのですが
    鬼滅の刃はあんなにブームだったのに
    全然話題にならないですが、もう思ったのですか?
    映画化はまたあるの?

    +1

    -12

  • 56. 匿名 2022/06/23(木) 13:22:30 

    >>55
    次はTVシリーズの刀鍛冶の里編
    放送は来年以降でしょ

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/23(木) 13:23:35 

    >>20
    漫画版だと綺麗に終わってるからあれをアニメにすればいいのに

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/23(木) 13:23:55 

    おそ松さん1期2期は最終回直前の話で真面目に就職し始めたりして兄弟仲がこじれたりしてから最終回ではひたすらバカをやって明るく楽しく終わってたんだけど、3期最終回では各兄弟が一人で町をブラブラしながら思い出を振り返るしんみりした終わり方でもう新作はない?という雰囲気でさみしかったな…
    まあ来月新作映画やるんだけど

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/23(木) 13:24:10 

    NARUTO

    せっかくサスケと和解していい感じに終わったのにファイナルファンタジーすんな。

    ボルトはボルトで面白くないわけではないと思うけどナルトの続きとして見ると明らかに蛇足。
    身内ばかり出すのも失敗だと思う。
    サラダとボルトぐらいならまだ納得できたが。

    +36

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/23(木) 13:25:12 

    >>46

    どの漫画もアニメも次の世代やら来世やら描かれてる嫌いです。
    現世代のキャラたちが好きなのに置いてかれた気分になる。
    もう終わったんだ、いないんだって思わせられる。

    +45

    -13

  • 61. 匿名 2022/06/23(木) 13:25:32 

    >>55
    漫画の方は最終回しましたよ。

    アニメはまだ途中。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/23(木) 13:25:46 

    個人的にエヴァンゲリオンは凡人でも分かる話で終わってよかった。意味わかんなかったし(ファンの方すみません)。

    +5

    -4

  • 63. 匿名 2022/06/23(木) 13:30:13 

    >>59
    前作と舞台も一緒で次世代が主人公っていう続編だと、大抵前作のキャラが悲惨な事になるから好きじゃないわ
    せっかく平和になってもまた一悶着起こさないといけないし

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/23(木) 13:32:15 

    >>1
    blood+c


    +じゃない方

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/23(木) 13:34:01 

    >>3
    王様ランキングとは?て感じだった
    王様ランキングの意味あった?ていう

    あとあんな王様嫌すぎる

    +88

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/23(木) 13:34:39 

    >>63
    ボルト途中までしか読んで無いけどナルトこんなに弱かったかなって思った。

    それならもうナルトもサスケも死んだ後ぐらいの未来をやってくれたほうがよかった。
    システムだけ受け継いで全く別のストーリーの方がいいわ。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/23(木) 13:35:19 

    >>31
    ジャンプでかな?
    東京大学物語を思い出した

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/23(木) 13:38:15 

    >>41
    息子が何故か尻拭い…

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/23(木) 13:38:52 

    >>39
    私もこれです。
    レンタルで見ましたが、びっくりしました。
    子供も見てました。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/23(木) 13:39:29 

    >>56
    首が長くなり過ぎて遊郭編を映画館で観たいくらいだよ

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2022/06/23(木) 13:39:32 

    >>15
    原作通りだからねえ。

    ハリウッドで映画版が作られた時は両パターン作られていたよ。ハッピーエンドだとイマイチという評価だったみたい

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/23(木) 13:40:40 

    >>16
    曲で全部終わらせたよね、ないわーって思った

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/23(木) 13:40:53 

    星合の空
    軟式テニスのアニメだったんだけど
    主人公が、クズな父親の部屋の前で包丁持って立ってるとこで終わった
    原作がないオリジナルアニメだから、その後どうなったか知るすべもない
    2クールを1クールにさせられた腹いせに監督がわざと中途半端なまま終わらせたとか聞いたけど

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/23(木) 13:41:37 

    >>53
    原作小説は酷いけど漫画やアニメはそこまで行ってないのでは?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/23(木) 13:46:04 

    少年ジャンプ連載版のマジンガーZ。
    アニメの人気が爆発したために他の雑誌にも関連記事を出そうとしたらジャンプに反対され急遽打ち切られたため「続きはアニメで見てね」という唐突な終わり方
    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/23(木) 13:46:42 

    >>3
    確かにミランジョの過去はかわいそうではあるけど、あれはない
    せめて、ミランジョとダイダが二人で国を出て旅に出るならまだしも
    ビリングからしたら、自分の命を狙った女が息子の嫁で次の王妃でしょ?ないわー

    +108

    -2

  • 77. 匿名 2022/06/23(木) 13:49:47 

    >>1
    松本人志は天才バカボンの最終回を楽しみにしていたのにムラムラした両親に家を追い出されたんだよ😢

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/23(木) 13:50:11 

    >>76
    間違えた ビリングじゃなくてヒリングだわ

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/23(木) 13:52:06 

    >>13
    夢オチと言われていることを、今初めて知りました。
    私は『唯ちゃん達がこれから経験する学校生活を、唯ちゃんの夢という形を通して読者が一足先に覗かせてもらった』と理解していました。
    そして『そんな素晴らしい経験が読者であるあなたの未来にも待っている』という作者さんからのメッセージでもあると。
    「ほら、きっともうすぐ彼らが現れる」という唯ちゃんのワクワクと、自分にもそんな素敵な未来が待っているかもしれないというワクワクがリンクして、気持ちのいい終わり方だと思っていました。

    +30

    -7

  • 80. 匿名 2022/06/23(木) 14:03:03 

    >>39
    え?
    生き返ったか転生したんじゃないの?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/23(木) 14:05:37 

    >>28
    精神的に追い詰められて田舎者コンプレックスが爆発した感じ

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/23(木) 14:11:06 

    そもそも最近のは「今まで無かったラスト」とかを考えて作ってると思うので
    ストーリー的に納得が出来るラストかどうかの方が重要な気がする

    ※もともと不条理劇のホラーは除く

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/23(木) 14:14:06 

    クロノクルセイド漫画とアニメで終わり方違うよね?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/23(木) 14:14:29 

    >>5
    OPが良い曲だったのにね

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/23(木) 14:15:55 

    >>3
    親子でミランジョ共有が気持ち悪い

    +83

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/23(木) 14:22:26 

    >>31
    勝手に改造はやってたよ
    別にタブーではないんじゃ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/23(木) 14:25:30 

    プラチナエンドはポカンとした
    あとガルちゃんではファンが多いから怒られそうだがゴールデンカムイ
    私は急いで畳んだ様にしか見えなかった
    とにかく雑に感じた

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/23(木) 14:27:17 

    >>16
    アマプラでアニメから入って、カズオイシグロに似てるなーと思いつつも面白かったから二期めっちゃ期待してた!
    …いや、最後紙芝居というか、ダイジェスト?
    意味分からなくて、途中何話かすっ飛ばしたか?と思って振り返ったらちゃんと全部みててびっくりした。
    なんじゃこりゃと思った。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/23(木) 14:27:40 

    >>31
    手塚治虫氏が夢オチは(完全否定ではないけど)いかんと仰ってたし奇面組以前に漫画として禁じ手なんだろうね…

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/23(木) 14:34:42 

    >>76
    しかも旦那の元愛人のようなポジの女
    久々に作者あたまおかしいと思ったアニメ

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/23(木) 14:35:30 

    テクノライズ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/23(木) 14:37:48 

    王様ランキングは作者がミランジョにキャラ萌えして全部がミランジョのための舞台装置になっちゃってミランジョかわいそかわいい劇場見たくてここまで見たんじゃねーわとめちゃくちゃ腹たった

    +27

    -2

  • 93. 匿名 2022/06/23(木) 14:38:53 

    >>54
    ダイダが作者の分身なんでしょ
    連載してるサイトの作者コメント見るとわかるけどミランジョへの思い入れ凄いよ

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/23(木) 14:40:03 

    >>33
    生徒会の演説中に大きな石が転がってきたかなんかで零さんに直撃して、いつもの零さんに戻った気がする。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/23(木) 14:42:30 

    >>80
    本当はそれで最終回となったのに、あまりにも衝撃的で子どもたちがショックを受けてしまったため、急遽転生したという設定にしたと聞いたことがある。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/23(木) 14:43:13 

    >>88
    確かに紙芝居w原作知ってる人は何のシーンか何となく分かったけど、アニメが初見の人は訳わからんかったろうね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/23(木) 14:44:04 

    >>3
    あれだけボッスの為に悪行を重ねたミランジョが最後あっさりダイダ受け入れてんのも意味不明だった
    そんな簡単に心変わりするか?ってなったしドーマス許さなかったボッジが自分の母親残酷に殺した女をあっさり許してんのもおかしいし

    +73

    -2

  • 98. 匿名 2022/06/23(木) 14:44:50 

    >>13夢落ちは驚いたけど、作者が腰痛が酷くてどうしても終わりにしたかったんだろうと当時理解した。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/23(木) 14:47:25 

    >>31
    ワンピースも夢オチにすればいいのに~

    +5

    -10

  • 100. 匿名 2022/06/23(木) 14:53:02 

    くまみこ、途中から主人公をいじめて泣かせるアニメになってたよね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/23(木) 14:57:48 

    >>32
    わかるわ。なんでだろう
    それまでも大概青臭い展開あったのに
    怒涛のメンマ推しが嫌になったのかな

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/23(木) 15:04:32 

    ミンキーモモ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/23(木) 15:05:39 

    >>63
    Zガンダムでアムロが登場した時ショックだったな。
    その後少しずつ復活していくけど

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/23(木) 15:11:29 

    原作全然知らないけど東京リベンジャーズ。
    2期あるみたいだけどもうちょっと救いがあるところで区切ってほしかった(笑)

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/23(木) 15:14:52 

    >>32
    いい加減成仏してくれ…


    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/23(木) 15:18:57 

    >>5
    見てないけど最後ドラゴンボールになってると聞いて笑った笑
    そんなアニメじゃないんだけどね

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/23(木) 15:21:30 

    >>63
    もう続編自体に無理があるんだよね
    主人公がインフレしきって世界最強になってるんだからどうしょうもない
    退場させるか弱くするかの2択だからね

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/23(木) 15:27:07 

    >>40
    さすがにあれは梨花ちゃまも大概だったでしょ。
    さんざん想像を絶する地獄を体験してきたわりには、勉強嫌いな沙都子を無理矢理進学校へ入学させて、高校で新しい友達が出来たらそっちとの付き合いも良くする八方美人になり始めたのを見た時は、は?ってなったよ。
    しかも沙都子が授業に付いていけなくなっても、入学前の約束を反古してるし。

    +12

    -2

  • 109. 匿名 2022/06/23(木) 15:40:18 

    ハッピーシュガーライフ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/23(木) 15:49:23 

    >>75
    うわーこんな分かりやすいオトナの事情もあるんだ(笑)

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/23(木) 15:50:40 

    残響のテロル

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/23(木) 15:52:08 

    >>35
    テレビはとにかく劇場版がなあ
    続編やりたくてラスト変えて、実際続編やるらしいけど変えない方がよかったと思う

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/23(木) 15:54:34 

    >>110
    ちなみにデビルマンの時はアニメ放送終わったからと打ち切り宣告を連載していたマガジンの編集部から告げられた。
    その直後、残酷描写が酷すぎるから直せと言われたシーンを直さないとゴネて数週間の打ち切り延長を得て、あの終わりになったそう

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:39 

    >>6
    知り合いから聞いた説で、エヴァは何度もループしてて、新劇場版が最後のループ。薫だけがループしてきた全て記憶を持っている説きいたら納得した。

    アニメ版、旧劇版、と新劇版全てが一つの作品だということらしい。

    なるほどなぁって思った。

    +19

    -3

  • 115. 匿名 2022/06/23(木) 16:01:53 

    >>15
    世界名作劇場はけっこう盛ってるけど原作オチ変えるのまではやってないような
    なんか舞台になった町では観光ネタとしてつかえると分かるまで
    街が子供に酷いことをしたようで嫌だと原作ともども評判悪かったという話も聞く
    作者が犬と同じ墓に入りたいっていうレベルの人だったと知るとあーってなるわ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/23(木) 16:02:32 

    神様になった日

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/23(木) 16:03:44 

    FF:U
    ほんとに打ち切りだったためキャラのその後は…って感じで終わる

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/23(木) 16:14:12 

    >>5
    途中までは、面白かったんだけどね…
    youtubeで沙都子の他にもう一人真の黒幕がいる!とか考察してワクワクしてたなぁ。

    ひぐらしは、これで最後にして欲しい。
    流石に声優陣が可哀想。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/23(木) 16:17:08 

    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/23(木) 16:44:05 

    君の膵臓が食べたい
    散々主人公の娘が難病で寿命も僅かで命の尊さみたいなストーリーを描いてきたのに、最後は病気でも何でもなく、通り魔に刺されて死ぬって何?
    今までの病気の話何だったの?
    後難病で余命も少ない主人公が更に運悪く通り魔に刺されて死ぬとか、作者はこの娘に何か怨みでもあるの?って言いたいぐらい酷い仕打ちだと思うんだけど。

    +28

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/23(木) 17:00:41 

    きつすぎたってことはないけど、金色のガッシュは最後までちゃんとやって欲しかった

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:16 

    >>5
    最後は悟史くんを目覚めさせれば全てOKと思ってる様な気がする。目覚めるのは確定してるんだっけ?時間経ちすぎちゃってるよ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/23(木) 17:10:32 

    >>3
    twitterか何かで作者のインタビューを読んだけど、「ミランジョはとても健気で可哀想な子」と話していて作者の最推しなんだなと思った

    +47

    -1

  • 124. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:29 

    >>1
    クロノクルセイド、アニメはそんな微妙な終わり方してたんだ…
    某格ゲーキャラにデザインパクられた(しかもパクられた側のクロノクルセイドがパクり扱いされて叩かれた)りアニメの最終回が賛否両論だったり、ふんだり蹴ったりだな

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/23(木) 17:13:58 

    >>85
    穴兄弟ならぬ穴親子

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/23(木) 17:30:14 

    >>114
    便利だよね、ループってw
    どんなメチャクチャで意味不明でバカらしい普通なら取り返しがつかない展開を繰り広げまくっても「ループだからw」でなかった事にできるし、最終的には世界観すら破壊したあげく現代世界に移動して「というワケwで、これからはリア充シンジくんの物語がはじまります~完~」なんていうふざけまくった同人誌以下の終わり方をしても盲目信者さん達が完璧?な脳内補完的検証をして大絶賛してくれるんだからさw
    私はファンというほどでもなかったし映画もお金払って観たわけじゃないから呆れ返りはしたけど腹はたたなかったけど、フィギュアを集めるほどのファンだった人が怒りと失望のあまり、全てのグッズを叩き壊してゴミに出したって気持ちもなんか分かるわw

    +14

    -6

  • 127. 匿名 2022/06/23(木) 17:41:43 

    >>67
    まともに読んでなかったけど東京大学物語…きっしょく悪い物語だったなぁ~…

    あんな気色悪いのが小学生女子(だっけ?)の妄想だったとか本気で吐き気ものだわ

    作者の頭大丈夫なんだろうか

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2022/06/23(木) 18:02:31 

    >>7
    アニメは原作の最後までやってないんじゃなかった?
    まぁしかし、近場の人間とくっつけるぐらいなら、高校卒業後に知り合った人とかの方がリアリティがあって良かったと思うな。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/23(木) 18:24:44 

    >>24
    20年後の劇場版で揉み消し完了

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/23(木) 18:31:20 

    >>37
    仙界伝はキャストとBGMとドラマCDとグッズで本編の酷さがカバーされてた気がする
    黄氏と発ちゃんと崇黒虎の性格変えられたの、嫌だったな…
    朝じゃなく夕方か夜にやってくれたら良かったのに…

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/23(木) 18:33:24 

    種死と鉄血かな

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/06/23(木) 18:44:55 

    誰も知らないだろうけどVS騎士ラムネ&40炎
    ・異世界に飛ばされた主人公がラスボスを倒すには前世からの絆で結ばれた仲間の命を武器に変えるしかない
    ・一緒にロボに乗ってた相棒がラストバトルで生死不明
    ・現実に戻った主人公はクラスメイト達が前世からの仲間が転生したと悟る→その中の1人と付き合う→一緒に旅をしてきたヒロイン2人とも失恋

    最後に主人公が決め台詞を叫んで終わるけど、実際に平和になった世界なのかイメージ映像なのか分からなくて「え?あの人達は無事なの?」ってモヤモヤして終わった
    吉崎観音が描いたコミカライズは上手く改変してくれてて良かったけど

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/23(木) 19:49:07 

    鬼滅の刃
    無惨が最後ビッグベビーになったり
    意味が分からない

    +4

    -5

  • 134. 匿名 2022/06/23(木) 20:15:42 

    フルメタル・パニックIV
    さあこれから反撃だというところで終わり。
    原作小説のクライマックスは描かれなかった。
    ソフトが売れれば作るつもりだったんだろうけど製作の遅れで最終話の放送が延期になるなど、それは無理という状態だった。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/23(木) 20:38:14 

    >>75
    >いろいろな都合で終わらせてもらうよっ
     
    すごいな(笑)

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/23(木) 20:46:54 

    >>92
    王様ランキングそんなことになってたんだ…
    途中でやめたからミランジョ知らない。けど途中でやめて正解だったのか。
    少年漫画の男性作者が女キャラに萌えすぎて作品崩壊、って珍しいよね。BLEACHの織姫思い出したわ。あれも作者の執念が凄かった。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/23(木) 20:58:25 

    >>1
    このトピで久々にくまみこを思い出した。しゃべるくまさんと女の子のほのぼのコメディだと思って見始めて実際にずっとそんな感じのほのぼの路線だったのに、最終回で急にくまによる女の子をスポイルして洗脳囲い込むホラーエンドになって愕然としたよ。後味悪くて記憶から抹消してたわ。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/23(木) 21:08:10 

    >>63
    九尾のクラマが消滅してびっくりした。
    ナルトとクラマの最後の会話のシーンはせつなかったけど、前作キャラが悲惨な事になるってほんとその通り!
    幸せなままでいさせてあげてほしかった。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/23(木) 21:08:29 

    >>31
    進撃で今までの話は中学生の江蓮君が
    見てた夢で、隣の美笠ちゃんが迎えに来る
    というニセの最終回好きw

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/23(木) 21:09:39 

    >>37
    エッと…女媧(゜-゜)

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/23(木) 21:40:09 

    >>26
    ジャパリパークなのに色々とのけ者感あったし薄情だった。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/23(木) 21:40:53 

    >>87
    プラチナエンド私も頭の中が???だった。
    今まで一体何を見ていたんだ?という気持ちになるよね!笑

    ゴールデンカムイ、丁度見てみたいと思っていたところなんだけどちょっと揺らいだー笑

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/23(木) 21:48:32 

    >>105
    怨念?ある意味貞子・・

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/23(木) 22:00:31 

    歌舞伎町シャーロックのモリアーティ
    何か辛いまま・・心に残った

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/23(木) 22:42:25 

    >>3
    ミランジョがボッジのお母さん殺した所で
    視界に入れるのも嫌になって見るのやめた。
    原作のネタバレ見て最後まで見なくて
    よかったと思った。
    見てたら怒り狂ってると思う。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/23(木) 22:59:02 

    >>136
    キングダムも追加で
    某こじはる臭がプンプンするんだわ…

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/23(木) 23:05:48 

    アニオタのいとこの姉ちゃん、当時アニメに興味がわき始めた中学生の私にスクールデイズを貸してきたよ。
    ここの人なら彼女のヤバさを分かってくれそう…
    普通に学園恋愛もののアニメで絵がかわいいから見てみてって言われました。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/23(木) 23:16:45 

    >>46
    なぜああなったかちゃんと理解できてる鬼滅ファンからすると筋が通ってるみたい
    全然わからんかったから途中でコミックス買わなくなった

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2022/06/23(木) 23:20:07 

    >>10
    ハッピーエンドもあるよ
    School Days HQ: 「そして言葉へ」 END - YouTube
    School Days HQ: 「そして言葉へ」 END - YouTubem.youtube.com

    School Days HQFinal Episode - To Kotonoha 「そして言葉へ」ED Song: hello, my happiness / 橋本みゆき">

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/24(金) 05:15:08 

    ゾンビランドサガ・リベンジ
    最終回酷すぎ
    一期はものすごく好きだったのにあれで急激に冷めた

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/24(金) 06:18:38 

    >>108
    確かに沙都子可哀想ではあったけど、沙都子のことずっと気にかけてたけど沙都子がヤキモチで突き放してたし、殺すほど?っていうかもう、うーあに心奪われてたから仕方ないけど受験しなければ、受からなければよかったのに。梨花と一緒にいたいがために毎回殺すとか。なんのストーリー?って感じ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/24(金) 07:16:32 

    >>79
    当時の終わり方の抗議がすごすぎて、その後のコミックスは最後の曲がり角に一堂零の影を描き足したと聞きました。それにより、夢ループのような希望を感じられるようになったのかも。
    でもはやり少年少女に大人気だった奇面組が、いくらこれから未来で唯が出会える、という希望を描いていても、この何年間の彼らは全部唯の夢?妄想?と思うとやりきれなかったな。もっとカラッと楽しく終わってほしかった。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/24(金) 08:05:40 

    >>16
    原作を読んでない私ですら、これは端折りすぎって気付くぐらいダイジェストムービーだった笑
    え??そこからが面白いんじゃないの?
    そこ見せないなら脱出した時点で終わりでいいやんって思ってる。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/24(金) 08:31:02 

    >>46
    最終回は炭治郎達の時代で締めくくって欲しかったよね。
    そしたら綺麗に終われたのに勿体ないって思った。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/24(金) 09:06:11  ID:ScPXCHSuVd 

    >>112
    あれはほむらがブレ過ぎて色々とあれだったしな...

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/24(金) 11:41:48 

    超電磁ロボ コンバトラーV
    ラスト10分の展開はそれでいいのかとビックリした。

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/24(金) 11:53:47 

    彼氏彼女の事情、続きが気になって仕方がない

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/24(金) 11:54:22 

    スペシャルエー

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/24(金) 11:56:24 

    貧乏神が!、原作の3割ほどで終わった

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/24(金) 13:06:11 

    >>3ミランジョはボッスの実質本妻で、ボッジやダイダの母親は第二夫人、第三婦人だよね
    プロポーズしたことでダイダは小学生じゃなくて14~15歳、ボッジは18歳くらいと分かり愕然とした
    ボッチが10代後半と思うと今までの行動が気味悪い

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/24(金) 17:02:20 

    >>105
    「ぱちすろ」はあかんやろ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/24(金) 18:04:55 

    >>2
    中に誰もいませんよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/24(金) 18:08:18 

    >>16
    元々原作も脱出してからの評判は良くないんだよね
    まさかアニメがそれを下回るとは思わなかったけど

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/24(金) 18:25:05 

    >>28
    これは都会に憧れてる主人公が仙台の人に石を投げられた夢を見て被害妄想を爆発させてるシーンだったかな?
    アニメの最終回と違ってコンテストに出場するために仙台には行かないし原作はのんびりした雰囲気だよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/24(金) 19:22:38 

    >>46子孫編、転生編はいらなかった
    サラっと生き残った人たちがその後幸せに暮らした描写のみでよかった
    長生きしたお館様だけで充分だよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:11 

    ノイタミナの平穏世代の韋駄天達
    本当に、え?これで終わり?って声出た

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/25(土) 02:55:05 

    >>46
    読んだ時は肩透かし感あったけど、主人公達の子供世代や亡くなった後に鬼復活!という新シリーズを他の漫画家使った形でもやってほしくなかったのかなーと思った。
    実際あの頃はあの数々の名作をグダグダ化させてきたジャンプ編集部がこの状況で新米作者に連載終了を許すわけがない、ジョジョ形式で続くんじゃないかとか鬼滅がこのまんま連載終了するのか注目されてたからね…自分はあの最終回単行本の描き下ろしページでやっと肯定出来たけど。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/25(土) 02:55:42 

    >>166
    源作が、まだまだ続いてるからね…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/25(土) 11:14:51 

    >>126
    連載を引き延ばしすぎたりでメチャクチャになってしまったアニメ(漫画)はループでした、って終わらせれば何がどうなって終わっても許されるんじゃない?
    主に盲目的信者からは、そうだったのかーさすが作者天才って具合にw

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/26(日) 14:18:39 

    >>1
    東京リベンジャー
    あの終わりは今までを全否定する終わりだった
    裏切り者の拳銃でみんな虐殺であっけなく努力が泡で終わった
    拳銃なんて不良のレベルじゃない反則

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/27(月) 20:01:23 

    >>133
    わたしも最後はAKIRAのパクリじゃんって冷めた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。