-
1. 匿名 2022/06/22(水) 21:31:23
野菜が苦手です。特に生野菜が苦手です。
人前では食べるようにしていますが、1人だと極力食べません。同じく嫌いな方、これなら食べやすいって方法あれば教えてください。+44
-3
-
2. 匿名 2022/06/22(水) 21:32:23
無理に食べなくてもいいのでは?+40
-6
-
3. 匿名 2022/06/22(水) 21:32:37
+22
-6
-
4. 匿名 2022/06/22(水) 21:32:48
歳をとったら好きになった。
サニーレタスとブロッコリーの芽に
玉ねぎドレッシングが一番好きな食べ方+15
-7
-
5. 匿名 2022/06/22(水) 21:32:51
生はいいんだよ。
そのまま食べられるから栄養価高い。+16
-3
-
6. 匿名 2022/06/22(水) 21:32:57
>>1
トピ主のウンコ、滅茶苦茶臭そう。+7
-27
-
7. 匿名 2022/06/22(水) 21:32:59
レタスをむしってハムとスライスチーズくるくる巻いてかぶりつく+4
-1
-
8. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:06
サプリに頼るしかないけど
美容も同時に諦めればだいたい問題ない
あと体臭気をつけて+6
-4
-
9. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:07
鼻つまんででもいいから
とりあえずトマトジュース飲んどけ+5
-11
-
10. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:15
ポテチやマックポテト、スイートポテトなら食べやすいよ+1
-13
-
11. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:17
胡麻ドレッシング最強+9
-4
-
12. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:19
私もー
家で食べないから外食する時はサラダよく食べる。
後は意味ないと思うけど、充実野菜。+2
-3
-
13. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:21
+1
-0
-
14. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:27
これな〜んだ?+1
-3
-
15. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:30
マヨネーズを信じろ+7
-5
-
16. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:37
私も生野菜は嫌い
お浸しや野菜炒めでしっかり食べます+15
-1
-
17. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:40
フルーツも入ってる1日分の野菜ジュースみたいなのを飲む。それかいっそ青汁を飲む。+0
-12
-
18. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:42
みじん切りにしてカレーやハンバーグにすればいけるぞ+0
-0
-
19. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:48
>>1
人参🥕の食べ方幾つか…
♢細長く切れるスライサーでふわふわにして食べる
♢千切りにしてカラムーチョマヨで和える
♢千切りにして少しすりおろしたのとマヨで食べる
+4
-3
-
20. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:48
ほろほろに煮込めばなんでも上手い+1
-2
-
21. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:02
肉と一緒にケチャップで炒めたらケチャップの味で紛れるよ。+1
-2
-
22. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:04
私は温野菜の方が苦手
匂いがすごくなる
キャベツとか
+9
-6
-
23. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:20
生野菜は消化するときに胃腸に負担がかかるから温野菜のほうがいいって聞いたことある+9
-0
-
24. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:24
特に嫌いな生野菜以外の火を通した野菜はある程度食べるように心がけてみたらどうですか、体のために。+0
-1
-
25. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:24
生野菜苦手わかる。苦手なだけで食べられなくはないから外では普通に食べるし、家で食べるときも好きなドレッシングかけて味誤魔化してるけど。
好きな野菜もあるから、そればっかり食べたっていーじゃんね。+0
-0
-
26. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:45
>>10
ケチャップも忘れないで!+3
-0
-
27. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:52
ニンジンはなぜか火を通したのより生のほうが臭みがなくて、歯ごたえも好みだから食べやすい+5
-0
-
28. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:54
>>1
私も生野菜あんまり好きじゃないけど、カリフラワーを薄くスライスして生で食べるのは美味しいよ!
+0
-1
-
29. 匿名 2022/06/22(水) 21:34:58
>>14
小松菜
+3
-0
-
30. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:11
ジュースだけど野菜生活もダメ?+0
-0
-
31. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:14
>>14
小松菜とほうれん草
かな?+4
-2
-
32. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:18
現代の野菜は期待出来るほど栄養が無いってらしいよ。
大人ならサプリで補っていいらしい。
嫌いなら無理して食べることないよ。+1
-8
-
33. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:25
苦手なら生野菜をわざわざ食べる必要はないんじゃない?
鍋のクタクタな白菜とか牛丼に混ざってる玉ねぎとかも苦手ですか?+2
-1
-
34. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:30
私は野菜ジュース飲んでる。1日これ一般みたいなやつ。食事で摂れる方が理想的であるけど1人暮らしだし野菜買っても余らせてる腐らせるので。もちろんジュースで補られてるとは思わないけど。+1
-0
-
35. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:41
>>14
左が小松菜で右がほうれん草かな?+10
-0
-
36. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:41
>>1
肉が好きなんだね。まあ肉食ったり牛乳飲んだり卵食ったりしてる人間が動物が好きだって言ってるのは〝好き〟という言葉の価値を貶めているように感じるので、ちゃんと「動物を搾取するのが好き」「動物を虐待するのが好き」って言ってほしいよなぁとちょっと思いますね。別に人間じゃない動物好きじゃないけど。+0
-8
-
37. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:45
>>14
小松菜な+1
-0
-
38. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:48
+0
-1
-
39. 匿名 2022/06/22(水) 21:35:57
>>1
「パワーサラダ」を知ってから、肉も野菜もモリモリ食べられるようになった。
サラダチキンや冷しゃぶたっぷりのサラダ美味しいよ。
オイルやナッツもたっぷり使ってる。+0
-0
-
40. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:07
私もほとんど義務感で食べてる
野菜ジュースって飲んでもあまり意味ない(あまり栄養吸収しない)と聞いたことあるんだけど効果あるのかな…?
もし効果あるなら毎日飲みまくるんだけど+3
-0
-
41. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:11
ポタージュスープにしてもだめですか?+0
-0
-
42. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:12
>>1
野菜高いし、鼻つまんで青汁イッキするだけでいいよ。+1
-1
-
43. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:21
>>32
らしいらしいってなんて信用ならん書き込みか+6
-0
-
44. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:25
チーズとかマヨネーズとか味の濃いものと一緒に食べる+2
-0
-
45. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:28
私も野菜果物一切食べないけど、肌綺麗だし病気もしないから大丈夫。
ニキビなんか一度も出来たことない。あと太ったこともないわ。+1
-7
-
46. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:41
トマトとネギ類が本当に駄目。
レタスやキャベツとかはちまちまなら食べられる。
克服したいけど中々ね。+1
-0
-
47. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:44
ベランダ菜園で野菜を育ててみれば?
自分が作ったものは愛着湧くと思う。+0
-0
-
48. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:52
>>35
大正解です!(^^)+2
-2
-
49. 匿名 2022/06/22(水) 21:36:54
スイカは野菜!
果物でビタミンとか食物繊維って取れないのかな❓+0
-0
-
50. 匿名 2022/06/22(水) 21:37:00
>>1
家庭菜園とかどう?
自分で育てて、自分で採った物なら美味しいと感じるかも!+0
-0
-
51. 匿名 2022/06/22(水) 21:37:04
変わった野菜が苦手。
ゴーヤ、ミョウガ、シソ、ラッキョウなどなど+2
-0
-
52. 匿名 2022/06/22(水) 21:37:07
>>36
粘着質で気持ち悪い性格が透けてる+9
-0
-
53. 匿名 2022/06/22(水) 21:37:12
生より火を通した方が食べやすいんじゃないかな。アスパラガスのベーコン巻きやシチューにブロッコリー入れたり。もやしと豚バラ薄切り肉炒めたり。+2
-0
-
54. 匿名 2022/06/22(水) 21:37:18
>>1
野菜苦手だと大変だよね。
夫は野菜大嫌いだけど、まれに健康のために苦手な野菜も食べたがる時がある。
胡麻油で焼いて味噌みりん砂糖で濃いめに味付けすると食べやすいみたい。+1
-0
-
55. 匿名 2022/06/22(水) 21:37:29
>>34
誤字失礼しました。一般ではなく1本です。すみません。+1
-0
-
56. 匿名 2022/06/22(水) 21:38:04
>>36
魚かもしれんやんw+4
-0
-
57. 匿名 2022/06/22(水) 21:38:51
>>54
その人不倫してない?
騙されて付き合ったことある人とそっくり…+0
-2
-
58. 匿名 2022/06/22(水) 21:39:00
スープにする。玉ねぎとかにんじんとかキャベツとかコンソメで煮込めば食べられる+0
-0
-
59. 匿名 2022/06/22(水) 21:39:26
>>56
なぜ魚は大丈夫だと思うのか+0
-0
-
60. 匿名 2022/06/22(水) 21:39:26
私も数日前まで生野菜が嫌いだった。
何を思ったのか嫌いなサラダにこれまた嫌いなポン酢をかけてみようってなって食べたら美味しかった。
不思議なことが起こるもんだ。
+0
-0
-
61. 匿名 2022/06/22(水) 21:40:39
>>3+8
-0
-
62. 匿名 2022/06/22(水) 21:41:20
>>23
そうそう、体が冷えるんだよね。だから
サラダ食べるとき本当は
常温に戻してからが良いんだとか+0
-0
-
63. 匿名 2022/06/22(水) 21:41:36
>>28
サッと湯がいてピクルスにしたりする。ポリポリだよね+0
-0
-
64. 匿名 2022/06/22(水) 21:42:33
発達障害だよ
明日病院行きな+0
-0
-
65. 匿名 2022/06/22(水) 21:43:10
ポテサラとかマカロニサラダとかマヨネーズたっぷりなら食べられる+0
-0
-
66. 匿名 2022/06/22(水) 21:43:28
>>2
健康のことを考えるなら野菜はできるだけ食べておいたほうがいいと思う。
若いうちは大丈夫かもしれないけど、30代以降に一気に数値に出てくるよ。
サプリは肝臓に負担がかかるから、なるべく必要な栄養素は食事で摂取できたほうがいい。+9
-0
-
67. 匿名 2022/06/22(水) 21:45:07
本当に野菜嫌い
野菜ジュースもカップ麺に入ってるネギのかやくすら嫌い+0
-0
-
68. 匿名 2022/06/22(水) 21:45:14
>>22
分かる。キャベツは独特だよね。生だとざく切りに「キャベツの旨タレ」かけて芯までボリボリ食べれる+1
-1
-
69. 匿名 2022/06/22(水) 21:46:11
>>65
わかる。でもポテサラもマカロニサラダも野菜はあんまり入ってないんだよね笑+0
-0
-
70. 匿名 2022/06/22(水) 21:46:44
>>17
野菜ジュース飲むひといるけど、添加物たっぷりだしあまり意味ないよ。フルーツ入りは砂糖も入ってるから尚更・・・。
それだったら、少しでも食べれる野菜を食材から摂ったほうがいい+9
-4
-
71. 匿名 2022/06/22(水) 21:47:25
野菜を美味しいと思って食べたことない
しょうがなく食べてるだけ+3
-0
-
72. 匿名 2022/06/22(水) 21:47:36
>>66
よこ
アラフィフだけど全然影響ない+2
-6
-
73. 匿名 2022/06/22(水) 21:48:38
>>45
このタイプは40超えたころから一気に来る。
母と友達がそうだった。
あと子供産んだらか。+3
-0
-
74. 匿名 2022/06/22(水) 21:49:17
>>1
私はタコライスとかビビンバとか濃い目の味が付いてないと食べれない。
キャベツもコールスローとか全体に混ざってるのなら食べる。+0
-0
-
75. 匿名 2022/06/22(水) 21:51:01
>>1
野菜を食べたら美肌に繋がるって理解すると食べる様になるし段々美味しく感じてくるよ。
例えばニンジンはβカロテンが豊富だからシワタルミ予防に有効とかキュウリはムクミ解消に有効とか根菜類は体を温めるとか海藻類はアルカリ性食品だから痩せ体質になるとか体内の解毒は野菜不可欠等々
勿論カロリーも低いし成分はビタミンミネラルがほとんど。
+1
-0
-
76. 匿名 2022/06/22(水) 21:52:45
お肉と一緒に食べるとか
+1
-0
-
77. 匿名 2022/06/22(水) 21:52:52
>>66
わたしもそう思う!!
むしろ野菜毎日たべてるのに
コレステロール引っ掛かった(笑+3
-0
-
78. 匿名 2022/06/22(水) 21:53:56
野菜嫌いで白米と肉しか食べないという某世界王者
成年男子なのにシミひとつ無いスベスベお肌だけど、サプリの力?
トップアスリートなのに謎+0
-0
-
79. 匿名 2022/06/22(水) 21:54:27
>>36
別に人間じゃない動物好きじゃないけど。→いやそもそも人間から好かれないだろ。
あなたは産まれてから野菜しか食べてないのか?
あと主は野菜が苦手って言ってるだけで動物が好きとも言ってないよね?
それなのに無駄に話飛躍してる自分の暴走具合についてはどう思うのかな?+0
-0
-
80. 匿名 2022/06/22(水) 21:55:01
ハヤシライスやカレーとか野菜結構入ってるし、お好み焼きにはキャベツ多めに入れる
何かに混ぜて食べる🍴+0
-0
-
81. 匿名 2022/06/22(水) 21:55:43
>>1
生苦手。サラダとか。
マヨとかごまドレッシングとかかけて、ハムとかツナとかと一緒に食べたい+1
-0
-
82. 匿名 2022/06/22(水) 21:56:51
大根おろしなら食べられるんじゃない?+0
-0
-
83. 匿名 2022/06/22(水) 21:57:08
生野菜は苦手
トマトとキュウリでやりすごしている
ぬか漬けや浅漬けも助かる+0
-0
-
84. 匿名 2022/06/22(水) 22:00:22
サラダが苦手でも、冷やし中華の具やサンドイッチの具などにすれば、生野菜も食べやすいよ!+1
-0
-
85. 匿名 2022/06/22(水) 22:00:35
>>73
期待を裏切ってごめんだけどもうすぐ48歳。
シミも全然出来ない。
+0
-4
-
86. 匿名 2022/06/22(水) 22:04:40
>>75
だから関係ないって。
太ったこともないし、シミだって出来ない。あと風邪も引かないし便秘とも無縁。
我慢して野菜食べてた自分を否定された気になるだろうけど、これが真実。+1
-3
-
87. 匿名 2022/06/22(水) 22:06:05
>>78
普段は肌綺麗だけど彼は紫外線アレルギーで軽度のアトピーもたまに出るよ。
青汁もサプリメントも飲もうとは思うけど忘れちゃうって言ってた。
野菜ジュースでも良いから毎日飲めば解決する事は明確なのに笑彼の原因は。
+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/22(水) 22:08:26
>>61
これって冗談でキレてるんじゃなくて…?+4
-0
-
89. 匿名 2022/06/22(水) 22:08:52
>>86
肌質と体質じゃない?
私は毎日ニンジンサラダ食べてたら肌の透明度バク上がりしたよ。
ファンデーションはぬってません!
ってCMあったね。+0
-0
-
90. 匿名 2022/06/22(水) 22:09:46
生野菜苦手、ドレッシング苦手、マヨネーズ嫌い
って感じなので外食でもサラダ食べないよ
トマトだけ大好き、キャベツやきゅうりは出てきたら食べる程度。塩ダレキャベツ神
でも多少でも火が通ってればほぼなんでも好きで食べるのでいいと思っている。
野菜ジュースやトマトジュースは大好きです。
玉ねぎは火が通っても好きではないけどオニオンリングは好きとかそういうのはある。
あ、薬味だけど大葉は好きだわ
食べやすいで言うともう生は諦めてポトフにしてしまえばいい。
私はトマト系好きならラタトゥイユ推し
生で食べたいなら、私が食べられるので言うと大根とかは味噌つければ食べる。+0
-0
-
91. 匿名 2022/06/22(水) 22:11:52
>>61
庇うわけじゃないけど、いつまでも、何度も何度も幼稚な嫌がらせして馬鹿にして性格悪いな〜+0
-3
-
92. 匿名 2022/06/22(水) 22:12:22
>>1
ホリエモンにはなりたくないと考える+0
-0
-
93. 匿名 2022/06/22(水) 22:18:14
>>86
あ、そうそう。
フルーツは食べるでしょ?
フルーツで酵素やビタミンミネラル繊維摂取出来てる。
+0
-0
-
94. 匿名 2022/06/22(水) 22:25:04
肉嫌い魚嫌いは「仕方ないね」って感じなのに、野菜嫌いは「わがまま」と言われる+3
-0
-
95. 匿名 2022/06/22(水) 22:27:02
大人になってだいぶマシになったけど、豆とキュウリはどうしても食べられない
それ以外は食べられなくはないけど食べたくない
好き好んで食べられるのはイモとカボチャのみ+0
-0
-
96. 匿名 2022/06/22(水) 22:27:33
>>61
これを50近いオッサンが書いてるwww+5
-0
-
97. 匿名 2022/06/22(水) 22:30:26
>>19
私も人参は食べられない。カレーとかシチューとかのはよけるかも。でもカラムーチョのサラダは好きでよく食べるよ。農家さんレシピありがとう☆+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/22(水) 22:32:31
大人になったら食べられるようになると思ってたのに、相変わらず野菜嫌いだわ
他所では食べるけど家でまで我慢して食べたくない+1
-0
-
99. 匿名 2022/06/22(水) 22:33:50
>>77
私もなんだよ
野菜毎食食べてるのにコレステロール引っかかった
お菓子止めないとダメなのかな+1
-0
-
100. 匿名 2022/06/22(水) 22:51:31
>>61
一周回って好きだわ+4
-0
-
101. 匿名 2022/06/22(水) 22:53:48
>>61
takapon…
じわる+5
-0
-
102. 匿名 2022/06/22(水) 23:00:51
生野菜好きじゃないけどお鍋に入れたら大抵何でも食べられる
あとはマリネかドレッシングに頼る+0
-0
-
103. 匿名 2022/06/22(水) 23:18:21
>>61
野菜が好きだからたくさん食べる…なんか可愛い感じの文w+3
-0
-
104. 匿名 2022/06/23(木) 00:17:54
子供の頃から野菜嫌いです
最近ブロッコリーが食べやすいことに気づいた
ブロッコリーなんて青臭いだけで絶対まずいだろうとずっと思ってたけどクセがあまりなくて驚いた
まずは中華炒めとかガーリック炒めとか濃い味付けで肉やシーフードなんかと一緒に炒めて食べてみて
次第に生ではないけど湯掻いただけのブロッコリーなんかを食べれる様に絶対なるはず
+1
-0
-
105. 匿名 2022/06/23(木) 00:44:21
野菜の素材の味が苦手
カレーとか濃いめの味付けでごまかさないと食べたくない+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/23(木) 00:45:07
>>36
動物を食べるって行為は、虐待ではないでしょ。自然の摂理。+2
-0
-
107. 匿名 2022/06/23(木) 02:17:19
>>61
返答がまるで小学生のようだよ、たかぽん。+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/23(木) 05:16:15
>>1
ドレッシング頼みだよね。ごまかチョレギかって感じ。トマトだけはイタリアンドレッシングって謎味のやつ。+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/23(木) 07:06:58
>>61
まぁ言ってることは間違っちゃいないよね笑
偉いかどうかは関係なくて美味しく野菜食べろ!ってことだから+1
-0
-
110. 匿名 2022/06/23(木) 07:07:56
>>36
ただの中二病+0
-0
-
111. 匿名 2022/06/23(木) 08:50:15
私も小さい頃から苦手
唯一トマトは食べれるんだけど…
大人になって少しは食べられるようになったけど
それでも栄養は足りないだろうから野菜ジュース飲んでる+0
-0
-
112. 匿名 2022/06/23(木) 11:45:59
好きな物や料理と摂ると食べられるかも+0
-0
-
113. 匿名 2022/06/23(木) 12:14:12
イギリスに住んでいた頃、隣の80代のおじいちゃんが、
「野菜は女が食べるもんだ。俺は食べない。」
って言ってて、それでも長生きできてるんだから、
私も無理に食べなくていいや。って思うようになった。+1
-0
-
114. 匿名 2022/06/23(木) 13:38:32
>>61
時代の寵児とか言われていたこともあったけど、結構この人なんだったの?+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/23(木) 23:08:48
>>1
スムージーは?
とりあえずバナナ入れとけば美味しくなる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する