ガールズちゃんねる

こどもちゃれんじ

90コメント2022/06/28(火) 01:12

  • 1. 匿名 2022/06/22(水) 19:29:52 

    してた人、子供がしてる人お話ししましょう〜
    こどもちゃれんじ

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/22(水) 19:31:08 

    はーい!

    +20

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/22(水) 19:31:20 

    子供のころやってたけど、ほぼ付録目当てで
    途中からまったくやらなくなったなw
    学校の教科書にそった内容になっているのは良かったけど

    +53

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/22(水) 19:31:25 

    しまじろうめちゃくちゃかわいいよね🥺

    +50

    -5

  • 5. 匿名 2022/06/22(水) 19:31:27 

    1歳から2歳まで、こどもちゃれんじとEnglishやってました!

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/22(水) 19:31:38 

    こどもちゃれんじ

    +2

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/22(水) 19:32:28 

    私には、やりませんかーっていう案内を見た時はすごくやる気あるのに、いざ始めると、やる気がなくなってしまう教材だった。

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/22(水) 19:32:32 

    こどもちゃれんじ

    +9

    -16

  • 10. 匿名 2022/06/22(水) 19:32:33 

    チャチャチャ!

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/22(水) 19:32:43 

    年代が過ぎた絵本やおもちゃはどうしてますか?

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/22(水) 19:32:54 

    >>1
    おもちゃはいらないから、思考力コースにしてるよ
    なかなか良問揃い

    でもまぁ、どれも小学校入ってからでもいいんじゃないかなーという気もする

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/22(水) 19:33:06 

    >>4
    あんたの方が可愛いよ!

    +5

    -3

  • 14. 匿名 2022/06/22(水) 19:33:22 

    20年前くらいの幼稚園の頃の話だけど、付いてくる本が面白くて何回も何回も読み込んでた。

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/22(水) 19:33:24 

    退会の時、スムーズにできましたか?
    プレゼントキャンペーンに応募して以来、DMの嵐で嫌になり個人情報を消してもらうために電話(ネットの手続きだと個人情報は消えない)してもなかなか繋がらないしで大変でした。
    チャレンジ自体は良い!って言ってる人が多いのでやってみたいけど、退会する時のことを考えると躊躇してしまう。

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/22(水) 19:33:39 

    >>4
    ちょっといい子すぎてなぁ…

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/22(水) 19:34:03 

    何年もやってたけど、テスト中にこうなったことが無い
    こどもちゃれんじ

    +53

    -6

  • 18. 匿名 2022/06/22(水) 19:35:02 

    まだ2歳だけど、毎月こんなおもちゃで遊ぶかなって親は思うけどめちゃくちゃくいつく笑
    おもちゃを買いに行かなくていいから楽。

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/22(水) 19:35:12 

    >>15
    簡単にやめれますし、DMも止めてくださいと言えば止めてくれますよ
    はじめはDM来すぎてて嫌だったけど、コロナきっかけにはじめたらなかなか良かった。

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/22(水) 19:35:35 

    なんでらむりん消えたの!!!

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/22(水) 19:35:43 

    >>4
    はなちゃんムカつく。
    殴りたい。

    +2

    -23

  • 22. 匿名 2022/06/22(水) 19:35:47 

    >>13
    うれしい🥺
    ありがとー🥺

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/22(水) 19:36:29 

    懐かしい赤ペン先生溜めまくりだった

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/22(水) 19:36:54 

    >>21
    それだけはやめてー😭😭😭

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/22(水) 19:38:47 

    >>12
    うちもです。おもちゃいらないし、問題も難しいけど楽しいみたいだし(問題によっては弱音も吐くけど)
    でも、もっと生き物とかの観察の本とかそういう教材もプラスでお金かかってもいいから欲しい

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/22(水) 19:39:54 

    うちの子には合ってたみたいで結構ハマってた。仕上げ磨きもスムーズだったし、色とか形とか覚えるの早かったな。DVDにはお世話になったわ。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/22(水) 19:41:26 

    やってます!でも、ここで草加だと聞いて複雑です。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/22(水) 19:41:52 

    チャレンジタッチを試してみたけどあれじゃ勉強にはならないわと思ってやめた
    あれは勉強が嫌いな子になんとかしてやらせるための最後の手段って感じ
    紙のワークも量が少ないし1年生なのにシール貼ったりとか多くて無駄だなと思ってやめた

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/22(水) 19:43:27 

    しまじろう、耳…
    こどもちゃれんじ

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/22(水) 19:44:35 

    >>28
    自己レス
    ごめん、こどもちゃれんじだったね

    こどもちゃれんじの時は思考力ぐんぐんコースのワークがすごく良くできててよかった!年長さんの1年間で親も頭捻らせながら教えたよ
    おもちゃもどんどん増えるから大変だけど子供は喜ぶよね!

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/22(水) 19:45:02 

    アプリダウンロード面倒くさくてしてないけど
    やってる人どうですかね?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/22(水) 19:45:03 

    >>3
    子どもチャレンジは未就学児のための講座だよ

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/22(水) 19:45:09 

    2歳の娘、しまじろうが大好き!
    ベネッセさん頼むからしまじろうのパンツ出してください!!!
    トイレでできるようになったのにしまじろうのオムツ(パンパース)がよくて全然パンツ履いてくれないー!!!

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/22(水) 19:46:19 

    >>15
    うちは0.1.2歳でやってて
    3歳から辞めたけど
    凄いスムーズだったよ
    案内の人から
    DM止めますか?って言われた

    人によるのかな?

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/22(水) 19:47:21 

    >>30
    思考力特化みたいなのって、小学生になると無くなるんですか?
    タッチ英語も出来るし良いなと思ってたけど、いまいちなんですね
    たしかにスマイルゼミの方が評判良いですよね

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/22(水) 19:47:31 

    >>18
    わかる
    あと乳幼児期の本だかおもちゃだか理解してない時期にはちゃれんじの絵本いいと思う。しっかりした作りだけど書店並みの本ではないから気軽に持ち運びやすいし、舐められても破られてもお茶こぼされても苦にならない。
    思う存分好きなように絵本に触れさせられるいい教材だと思う。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/22(水) 19:49:47 

    幼稚園入園まで契約してたんだけど、それから10年以上、中学生になった今でも定期的に進研ゼミのDMが郵送されてくる、しつこい。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/22(水) 19:50:02 

    DVDめっちゃ見てる

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/22(水) 19:50:39 

    >>17
    うちの息子(6才)、もうすでにこれ日常的に言ってるよ(笑)
    人の身体とか動物の生態とかの本読んでて(こどもちゃれんじの)、テレビとかで同じようなこと言ってると「あ!これチャレンジで見たよ!」って。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/22(水) 19:50:56 

    >>11
    たまに引っ張り出してきて遊んでるよ!
    絵本とかは簡単なやつだから自分で読む練習に良いよ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/22(水) 19:52:38 

    >>35
    別料金になるけど、考える力講座があるよ
    こちらは紙のワーク。赤ペンも郵送する…
    これがまたなかなかいい問題多い
    ただね、料金のわりに全体的に量が少ないかな。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/22(水) 19:52:58 

    去年1年間どういう訳か、
    進研ゼミ中学生コースの案内が息子(東京大学3年生)に届いてた。
    そして息子は同封の付録的な勉強グッズみたいなのを毎回ちゃんと使ったり解いたりしていた。

    +2

    -9

  • 43. 匿名 2022/06/22(水) 19:53:43 

    >>17
    中学の頃だけどなったことあるよ!
    本誌ではなく白黒の問題集?みたいなのなんだけど、ほぼ同じ問題出てきた時ちょっと感動した。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/22(水) 19:54:52 

    今小学一年生。
    タブレット全くしない。
    年会費払ってるけど来年は辞めようかな。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/22(水) 19:55:05 

    >>15
    退会はすんなり出来たしダイレクトメールはこないけど、ベネッセグループからめーっちゃ電話かかってくる
    かけてくるなって言っても少ししたらまた来る
    辞めて6年経つけどまだたまにかかってくるよ

    +9

    -4

  • 46. 匿名 2022/06/22(水) 19:57:39 

    今、こどもちゃれんじのほっぷやってます。
    4月に届いたひらがな・かずパソコン、小さいひらがなの「ぁぃぅぇぉ」がないから、例えばティラノサウルスって入れたいのにテイラノサウルスってなって子供が悲しんでる

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/22(水) 19:57:48 

    年長息子にやらせてます。でも、キッズワークやらないしやたらめったら書類とか読み物とか告知が多くて正直面倒。
    書き順ナビは役に立ってる。おかげで平仮名と片仮名読めるようになった。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/22(水) 19:58:19 

    今年中、2歳の頃からやってます。
    しまじろうコンサートはそろそろ卒業したい…

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/22(水) 20:01:31 

    もうすぐ英語コンサートいってくる
    たのしみ!

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/22(水) 20:01:33 

    >>35
    ありますが通常コースにプラスすると合わせて結構な額になります
    思考力コースだけもできますが基礎の方が大事だなと思ったのと通信でその額か〜と思って違うものに変えちゃいましたね

    Z会はおすすめみたいですがやっぱりタッチ系より紙ワークをおすすめします

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/22(水) 20:02:07 

    らむりんが途中居なくなって
    にゃっきーになった

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/22(水) 20:03:04 

    教材が10年前に比べてチープに。。。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/22(水) 20:03:29 

    >>41
    少なくなっちゃうんですね、しかも別料金
    ちょっと小学校入学する前から様子を見つつ他の通信講座も検討しようかなと思いました。
    詳しく、ありがとうございます

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/22(水) 20:04:38 

    >>6
    らむりん…?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/22(水) 20:04:47 

    丁度先週からぽけっと始めました。
    これでトイレトレーニング頑張ります!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/22(水) 20:04:53 

    >>1
    4歳の娘、加入してますが今年の更新はやめる予定です(´・ω・)

    おもちゃやDVD全然見ないし遊ばなくなった…

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/22(水) 20:09:24 

    1歳頃からずっとやってたけど、年少さんになってやめた。
    満3歳から幼稚園に通ってからというもの疲れ切って早く寝たりでやらない月が出てしまったのであっさりやめました(笑)

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/22(水) 20:09:24 

    >>50
    ありがとうございます。Z会楽しそうですよね
    チャレンジは思考力特化取ってて基本は紙で
    たまに私が忙しいとか、疲れた時は
    デジタルワークに切り替えられるのも良かったんですけどね

    紙の方がやっぱりまだ良いですよね

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/22(水) 20:16:40 

    >>1
    電子書籍で絵本が読めるのがいい!!図書館みたいに返却する手間がない。試し読みが出来る。毎日、読み聞かせてます

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/22(水) 20:24:39 

    >>15
    今年退会したけど本っ当に電話が繋がらなさすぎてスピーカーにして洗い物してたw
    15分くらいしてやっと繋がったけど、どうして辞めるのか、もう少し続けてみないかとか言われたよ~

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/22(水) 20:27:34 

    >>31
    アプリの情報量すごいよ!
    デジタルワークもやってないんですよね?もったいない!
    アニメも英語の歌も聴き放題だし、ゲームもたくさんありますよ!

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/22(水) 20:30:50 

    0歳からとっています。
    3歳で、基本の教材と、知育のキッズワークプラス。
    好きで、キッズワークやろー、と持ってきます。
    下の子は上の子のオモチャもDVDもあるから、3歳の教材系になったらやらせようかなと思っています。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/22(水) 20:38:56 

    届いた最初は食いつきいいけど、すぐ飽きる。あと付属のこまごましたのが厚紙?みたいな感じで散らばるし、ボロボロになる…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/22(水) 20:48:24 

    >>9
    ちょw吹いたわw
    元気もらいました。ありがとう!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/22(水) 20:55:21 

    年長息子がやってます
    私が付きっきりで教えるの出来ないなって思ってやってるけどワークやるくらいなら一緒に出来るしなんやかんや数字とか文字とか覚えるの早いからやって良かった!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/22(水) 21:07:17 

    子供チャレンジやってて、毎月英語講座の案内が入ってるのに、さらに電話で勧誘までしてくるから凄く腹立つのよ!笑

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/22(水) 21:10:30 

    >>15
    ほんと電話繋がらないよね。退会防止策としか思えないわ。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/22(水) 21:11:51 

    教材や付録がたまる溜まる…ゴミ屋敷になりそう。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/22(水) 21:12:17 

    >>20
    引っ越したんだよー!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/22(水) 21:12:44 

    チャレンジイングリッシュってどういう目的でやったらいいのか分からないー!音楽で英語と楽しく触れ合おう!って感じ?あと単語と発音?
    英語の勉強なってるのかな?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/22(水) 21:13:32 

    >>51
    らむりんは何故いなくなったの?
    ネットにも色々な憶測?があってどれがホントかわからない(笑)

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/22(水) 21:14:20 

    >>51
    猫の3兄弟もいなくなったよね

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/22(水) 21:22:23 

    改悪が続いてるよね
    上の子の時はしっかりした付録だったのに今は厚紙て誤魔化されてたりする

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/22(水) 21:27:26 

    遅まきながら4歳息子に取り始めた。
    よく出来てるよね〜。なぞりんとか楽しそうにやってるし、おもちゃも程よくシンプルで良いと思う。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/22(水) 21:29:59 

    ワークは物足りないから割高感あるけど、社会のルールとかマナーとか、幅広くいろんなこと学べるようになってるからうちの子には合ってる。アプリも外出先とか隙間時間に役立つ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/22(水) 21:31:59 

    ちょっとトピずれですみません。
    引っ越した後、DMが旧住所から転送されて届いてたんだけど、一年間の転送届けが切れたら、その3ヶ月後位に新居の住所に変わって届くようになった。教えてないのに。
    個人情報どこから手に入れてるんだろう?
    怖くて信用してない。
    昔も個人情報の流出が問題になったよね。

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2022/06/22(水) 21:49:58 

    年中で辞めたけど、やっててよかったなと思うよ。
    DVD何回も何回も見て、本もボロボロになるまで読んでマナーとかも習得してくれたよ。
    とても良い教材だった。
    エデュトイがだんだん邪魔になってくる(来ないコースも選べたけど子供が欲しが)のだけがネックだった(笑)
    下の子もしたかったけど上の子のお下がりしてるわ。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/22(水) 21:51:06 

    >>76
    あったあった。500円のクオカードで有耶無耶にされた。そのクオカードももらわない選択肢もあって、ちょっと謎だった。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/22(水) 22:08:14 

    今1歳8ヶ月の子供がいて4月から始めました。
    おもちゃも絵本もDVDもアプリも食いつき凄いです。
    しまじろうのおかげて歯磨き嫌がらなくなったり結構助かっています。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/22(水) 23:47:21 

    >>1
    年々コストカットで改悪が酷すぎる
    エデュトイはほとんどがただの厚紙だし、絵本はシールがなくなってペラッペラ、来年度からはDVDもなくなる
    私は今年度が終わったら退会する予定

    思考力特化コースはうちの子には難しそう

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/23(木) 00:55:14 

    いぬのきもち、ねこのきもちもベネッセですよね
    子どもチャレンジは営業が多くないですか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/23(木) 01:12:51 

    ベビーからはじめて今は年長のじゃんぷ
    オプションもほとんど追加して、イングリッシュもやってる優良顧客!
    何か特典つけてほしいぐらいだわw
    しまじろうとも長い付き合いだった

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/23(木) 10:32:09 

    今妊娠中でなんかやろうかな〜って悩んでます
    産まれてから様子見て考えればいいですかね

    私は普通に教育がある幼稚園行ってたんですが、弟は敢えて教育なんてしちゃいけない!みたいな変な保育園通ってて、進学先に如実に差が出たから何も教育しないということに若干嫌悪感があります

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/23(木) 22:49:18 

    昔って小学講座も「ちゃれんじ」って名前だった?
    小学生の頃にやってたけどちゃれんじって呼んでて進研ゼミって言ってた記憶が無い
    単に幼稚園の頃からやってたからそのまま名前がちゃれんじだと思い込んでただけかな?
    35歳です

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/23(木) 22:51:20 

    >>33
    うちも!!!!!!
    わざとオムツでおしっこして、新しいしまじろうのオムツを自分で取りに行って履き替えるよ
    しまじろうの熱狂的ファンだからこんなんもう一生オムツだよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/23(木) 22:57:52 

    >>70
    英語にしかない音に耳を慣らす
    英語を楽しいと思う気持ちを育てる
    これくらいだと思うよ
    多少の単語は覚えるだろうけど英語がわかるようには絶対ならない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/24(金) 13:27:20 

    しまじろう好きで食いつくけど、子供にスマホ渡さないからアプリ出来ないし、紙の付録と細々してるおもちゃはすぐゴミになるから解約しようか考え中
    もう少し大きくなったらスマイルゼミいいなーと思ってる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/25(土) 17:21:21 

    >>71
    引っ越していった記憶。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/28(火) 01:09:24 

    >>49
    英語コンサート行ってきたよ〜!
    最前列だった!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/28(火) 01:12:39 

    >>84
    小学生の時ちゃれんじって名前だったかも
    親との小学生の時の交換日記に「チャレンジ届いたよ」って書いてあって多分こどもちゃれんじの事だと思う
    ちゃれんじって入ってるだけで正式名称は分からないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード