ガールズちゃんねる

ネット騒然!紙パック飲料に「静脈内に絶対注入しないで」の注意書きがある意外な理由

57コメント2022/06/25(土) 20:11

  • 1. 匿名 2022/06/22(水) 16:11:11 


    ネット騒然!紙パック飲料に「静脈内に絶対注入しないで」の注意書きがある意外な理由 | 女性自身
    ネット騒然!紙パック飲料に「静脈内に絶対注入しないで」の注意書きがある意外な理由 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】現在、キユーピー社の紙パック飲料に書かれた注意書きがネットで話題になっている。...


    キユーピーによると、そのような記載がある飲み物は「ジャネフ 栄養サポート食品 ファインケア」シリーズの商品だという。

    「ファインケアは口から飲むことを想定していますが、医療現場で経管流動食としても使われています。例えば胃ろうのように、管を胃に通して腸に届けることもできるんです。

    一方で、医療現場では、血管から栄養を与える『静脈栄養』という方法があります。ただファインケアは、血管に入れることを想定していません。もし静脈内に注入した場合、命に関わる危険性がありますので、細心の注意を払っていただきたいと思い注意書きをしております」(キユーピー担当者)

    +86

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/22(水) 16:11:45 

    板尾の嫁「その発想はなかったわ」

    +8

    -17

  • 3. 匿名 2022/06/22(水) 16:12:11 

    キューピーではなくキユーピーなんだよね

    +184

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/22(水) 16:12:11 

    そんな方法があるんだね

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/22(水) 16:12:36 

    前、牛乳を点滴した看護学生さんか新人さんがいたよね

    +19

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/22(水) 16:12:43 

    逆に輸液から飲料になったのがポカリスエット

    +130

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/22(水) 16:12:53 

    気をつけなきゃね

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/22(水) 16:13:28 

    ネット騒然!紙パック飲料に「静脈内に絶対注入しないで」の注意書きがある意外な理由

    +4

    -16

  • 9. 匿名 2022/06/22(水) 16:13:55 

    >>3
    詐欺会社みたいwww

    +2

    -20

  • 10. 匿名 2022/06/22(水) 16:14:17 

    血管が詰まるね…

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/22(水) 16:14:48 

    怖いよぉ((( ;゚Д゚)))

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/22(水) 16:15:22 

    >>3
    そうそう。キヤノンみたいな感じ。

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/22(水) 16:15:30 

    >>3
    そう
    キヤノンも同じ

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/22(水) 16:17:40 

    >>3
    しょこたんも本名は「中川しようこ」だもんね。

    +14

    -9

  • 15. 匿名 2022/06/22(水) 16:18:17 

    ガルってトピになるの遅いよね
    Twitterでバズってから数日経ってる

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/22(水) 16:19:10 

    >>3
    でも呼び方はキューピーでいいんだよね
    この前TVでやってたね

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/22(水) 16:21:36 

    >>6
    風邪ひいて町医者行った時にポカリ手に持ってて
    めっちゃ怒られたことある
    風邪=ぽかりだったからなにがいけないの…?ってなった。

    いつもより水分とるのしんどいからぽかりにしたのに。

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2022/06/22(水) 16:21:42 

    >>12
    昨日会社で取り扱ってるcannonの製品がキヤノンだと知ってびっくりしばかり!

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2022/06/22(水) 16:22:43 

    >>12
    しかも由来は観音様

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/22(水) 16:23:57 

    病院でも扱っているからこういう表示も足しただけでしょ。胃ろうや点滴なんかで体内に栄養補給している人もいるし。
    そんなに驚くことでもないような。ツイートしたのはまだ若い人なんだろうな。

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/22(水) 16:24:13 

    ドリンクの裏側をじっくり読むのなんて、職場で目の前に座ってる人達と会話が無くなった時か、初対面の人ばかりなのに同じテーブル座らされた時くらいだな

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/22(水) 16:24:17 

    騒然!とか大げさじゃない?
    実際はみんなふーんって真顔でいいねつけるぐらいでしょ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/22(水) 16:31:42 

    >>15
    でも私Twitterでは興味あるのしか見てないから、知らないことが多い!

    そしてTwitterもやってないパート先の人に話題を提供して、色んな情報早い人になってる笑

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/22(水) 16:34:43 

    >>5
    怖い…

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/22(水) 16:36:03 

    >>5
    昔あったね。
    静脈に牛乳を入れて患者さんが亡くなった

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/22(水) 16:36:25 

    >>12
    これさ、口で言うときは「キャノン」「キューピー」でいいんだよね?
    きやのん、きゆーぴーとはいわないよね?
    この前テレビで「ウエルシア」って言ってて気になった

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/22(水) 16:37:00 

    >>5なんで?間違えた訳じゃないよね?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/22(水) 16:39:33 

    >>27
    たしか、牛乳を与えるように指示されたが、「絶食」と書いてあったので「点滴するのね!」と独自の解釈した

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/22(水) 16:39:49 

    静脈栄養って点滴のイメージなので
    これが点滴出来るとは素人には思えないんだけど
    むしろ玄人だと出来ると思っちゃうってこと?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/22(水) 16:40:24 

    >>17

    なんで医者にポカリ怒られたの?

    +86

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/22(水) 16:46:47 

    「動脈なら入れていいの?」って冗談なんだろうけど、まず動脈に針なんか刺したら事故だよね
    ちょっと考えれば分かるけど、血が吹き出しちゃうし出血止めるの大変

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/22(水) 16:47:27 

    >>28
    怖すぎる…

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/22(水) 16:48:10 

    >>17
    OS1にしなさい!という怒り?笑

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/22(水) 16:51:55 

    >>27
    女児の身体には数本のチューブが付けられており、看護師が鼻に入れていたミルク用チューブと、静脈につながっていた点滴用チューブを間違えたのである。

    勝手な解釈をした訳ではないね

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/22(水) 16:54:07 

    >>17
    怒られた理由がわからないから何とも…。

    「診察室に飲食物持ってくるな!」という怒りなら一理あるかもしれないし。

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/22(水) 16:57:29 

    >>17
    個人的に味がアクエリ派だったのかもしれない

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/22(水) 16:57:45 

    >>18
    canonな

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/22(水) 17:01:01 

    >>28
    絶食と絶飲食は違うで…

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/22(水) 17:14:43 

    あ、でも私もエンシェアって点滴出来るのかと思ってた😅飲むだけだよね?

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/22(水) 17:24:36 

    >>6
    へー!そうなんだ!知らなかったよ。早速どこかで披露するわー。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/22(水) 17:24:47 

    >>17
    理由言ってくれなかったの?
    理由を伝えず怒るって、それただのストレス発散やん

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/22(水) 17:32:34 

    >>26
    ウエルシアは店内放送もウエルシアって言ってない?私はウェルシアって言っちゃうけど。、

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/22(水) 17:47:45 

    >>12
    たしかにCMでキヤノンって言ってる!!

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/22(水) 17:47:46 

    エンシュアみたいなやつ?
    私は食べられないときはあれのお世話になった。
    夏は虫がわくから、缶を洗うの大変だった。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/22(水) 17:48:46 

    >>28
    看護師目指してたけど、私もやりそうだわ…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/22(水) 18:00:12 

    昔ジャッキー・チェンの映画でココナッツ?のジュースを即席の点滴で体内に入れてたの思い出した

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/22(水) 18:22:25 

    普通にリンゴジュースとかの紙パックかと思って、どんな注意書き?!てビビった。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/22(水) 18:57:12 

    >>34
    女児の件よりもっと昔(準看護士資格が高校看護科で取得できた時代)に静脈注射で牛乳入れた事故があったのよ。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/22(水) 18:59:31 

    >>6
    手術終えた医者が輸液を飲んでるの見て、ポカリが出来たんだよね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/22(水) 19:01:17 

    >>17
    ノロになったとき、ポカリを温めて飲んで、寝ててって医者に言われたよ。
    その医者はなんで怒ったんだろうね。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/22(水) 19:14:26 

    >>30
    白湯か、温かいお茶にしなさい!!って事と
    糖分?がめちゃくちゃ高いかららしいです。馬鹿みたいに飲んでちゃいけない!って事みたいで。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/22(水) 20:01:55 

    >>50
    ちなみに、ノロになった時に水さえも口から出てきちゃって受け付けなくて、ポカリ飲んだらすんなり入っていったことがあるよ。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/22(水) 20:40:47 

    >>17
    糖分すごいからじゃないかな
    今ならOSワンがいいよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:12 

    >>15
    わかる、Twitterで少し前に話題になってたね!って奴多い
    Twitterで話題になる→ネットニュースの記事になる→それを元にトピ立てだからかなぁ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/22(水) 23:41:27 

    >>48
    准看護師ね。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/23(木) 00:58:59 

    >>17
    肝心な主語が無くて分かりにくい。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/25(土) 20:11:51 

    >>48
    今も准看は高卒でとれるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。