-
1. 匿名 2022/06/21(火) 17:53:06
あなたがしているTKGの食べ方を教えてください!
答えはありません
自分流の食べ方全てが正解です。
ですが反対意見や改善、補足の案も全然良いです!
皆で楽しく、平和に争いましょう笑
ちなみに私の食べ方は…
食器を汚すのが嫌なので、使うのはお茶碗1つです。
まず卵と醤油を入れてかき混ぜます。
そこに好きな量のご飯を入れて、少し混ぜながら食べるのが私流です!+54
-2
-
2. 匿名 2022/06/21(火) 17:54:08
すき焼きふりかけかけると美味しいよ+43
-6
-
3. 匿名 2022/06/21(火) 17:54:18
米に醤油かけて混ぜてから卵+55
-0
-
4. 匿名 2022/06/21(火) 17:54:22
醤油とかつお節かけて混ぜる+46
-1
-
5. 匿名 2022/06/21(火) 17:54:26
>>1
そばつゆをかける+26
-1
-
6. 匿名 2022/06/21(火) 17:54:47
オイスターソースを少し入れる+6
-0
-
7. 匿名 2022/06/21(火) 17:54:56
ハイキュー 日向の好物+2
-3
-
8. 匿名 2022/06/21(火) 17:54:56
納豆と卵が好き+52
-2
-
9. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:11
>>1
納豆と卵最強
さらにキムチもいれればなおよい+57
-8
-
10. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:14
醤油を麺つゆに変えたら美味しかった+70
-0
-
11. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:19
食べるラー油入れるのが好きです🙃+32
-0
-
12. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:20
海苔めっちゃ入れます+27
-1
-
13. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:23
醤油と味の素+42
-0
-
14. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:26
刻みネギとしらすとごま油をちょこっと。美味しいよ。+21
-0
-
15. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:28
昔は白身黄身ちゃんと混ぜてだけど今はご飯の真ん中凹ませてパカッ で醤油だけ+11
-2
-
16. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:36
冷えた固いご飯で作る+12
-3
-
17. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:37
食べるラー油と鰹節を掛けて、海苔で巻いて食べます。+7
-0
-
18. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:39
納豆に、卵の黄身としょうゆだけかけたものと食べるけど、
納豆の優良菌が死ぬから、少し時間を置いてそれぞれ食べる+6
-0
-
19. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:49
生卵は鼻水食ってるみたいで苦手なので、目玉焼きを乗せてポン酢で食べる+8
-22
-
20. 匿名 2022/06/21(火) 17:55:51
一度もやったことがない!!
ここを参考にしてデビューしてみる
ちなみにローソンの卵かけご飯おにぎりは大好き+6
-1
-
21. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:06
白ご飯に生卵、あご出汁、刻みネギ、刻み海苔、わさび+4
-0
-
22. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:16
バターをひとかけらいれる。溶かしながら食べると最高に美味い!+16
-1
-
23. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:29
ご飯の上に鰹節のせて、真ん中に卵落とす
美味しそうに作れたなってニコニコしてから食べる+32
-0
-
24. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:34
味の素を少し入れると劇的に美味しくなるから元のTKGに戻れなくなるって別トピで見て気になってる。
味の素もう何年も買ってない。TKGの為だけに買ってみようかな…+22
-1
-
25. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:47
なめ茸と一緒に食べてます+11
-0
-
26. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:47
私は調味料を入れる順番にはこだわりがなくて、ご飯の上に卵、めんつゆ、牡蠣醤油、ごま油、味の素を入れてあまりかき混ぜずに食べます。ネギがあったら入れるかな。+11
-0
-
27. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:59
温泉卵を作れる家電があるのでそれを作って麺汁をかけて食べています+7
-2
-
28. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:00
海苔は必ず入れる。
しょっぱいの好きなので、海苔が醤油を吸ったところが美味い。+5
-0
-
29. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:03
味の素かけるとめちゃ美味しいって聞いた。やったことはまだない。+14
-0
-
30. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:05
白いビロビロを箸で丁寧に取り除いてから、これでもかっ!!ってぐらいかき混ぜる
醤油は多め🥚🍚🥢+14
-2
-
31. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:25
>>15
全く同じ。時々のりたま!+6
-0
-
32. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:37
のりたまふりかけをかける
色々なふりかけ試したけど、のりたまが一番合う+12
-0
-
33. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:50
ラー油+4
-0
-
34. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:50
卵黄だけ入れる。納豆もあれば一緒に🥚+5
-0
-
35. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:57
フライパンで両面を軽く焼いて超レアの黄身トロトロ目玉焼きにしてからお茶碗の中に入れ、しょうゆをかけた後に軽くかき混ぜ、その上に熱々のご飯を少し少ないかな?くらいの量乗せて食べ、ご飯がなくなったらまた乗せてを繰り返して食べる。
自分で言うのもなんだけど面倒臭い、でもこの食べ方が一番好き。+10
-0
-
36. 匿名 2022/06/21(火) 17:58:18
最近は刻んだ梅と青紫蘇、を入れてさっぱりいただいております。+5
-0
-
37. 匿名 2022/06/21(火) 17:58:34
こないだ明太子と味付け海苔ちぎったやついれたら、まー美味しくて何日か続けて食べた+18
-0
-
38. 匿名 2022/06/21(火) 17:58:44
>>23
可愛いなおいw+25
-0
-
39. 匿名 2022/06/21(火) 17:58:52
お米に白身入れて混ぜて、黄身とめんつゆかけて食べる+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/21(火) 17:59:10
卵落として4倍濃縮型めんつゆと柚子胡椒入れて「上司死ね」と言いながらかき混ぜる。最後の怨念がTKGを1番美味しくさせる+7
-0
-
41. 匿名 2022/06/21(火) 17:59:46
卵の生の白身が苦手なので
ポーチドエッグにして(黄身は半熟)
ご飯に乗せて鰹節かけて醤油で食べます。
+6
-0
-
42. 匿名 2022/06/21(火) 17:59:56
お茶碗に卵入れてカラザをとってから地元のだし醤油をかけて混ぜ混ぜしたところに、白米プラス玄米と十六穀米で炊いたご飯をやや少なめに入れて混ぜ混ぜして食べる。うんまっ!+3
-0
-
43. 匿名 2022/06/21(火) 17:59:59
卵かけご飯用の醤油を多めに入れて混ぜて食べるのが好き
あとリュウジさんのTKGはちょっと面倒だけど美味かった!+3
-0
-
44. 匿名 2022/06/21(火) 18:00:31
究極のたまごかけご飯!
ちょうどさっきおやつで食べたよ
卵白と白米を混ぜてふわふわにしてから、黄身を乗せて醤油とかつお節!!!
卵は週末に道の駅で買った『頂』っていう4個千円のやつを使った
黄身がオレンジで最高に美味しかった😋+10
-0
-
45. 匿名 2022/06/21(火) 18:00:34
>>7
今日お誕生日なので、TKGでお祝いするよw
ちょっと良いたまごを買いました+38
-0
-
46. 匿名 2022/06/21(火) 18:00:42
TKはさすがに無いっす+1
-3
-
47. 匿名 2022/06/21(火) 18:01:01
ポン酢かける
美味しくないわけがない+4
-0
-
48. 匿名 2022/06/21(火) 18:01:10
>>24
実家のTKGには入ってた!
ツナマヨ作る時にも味の素入れてたけど美味しかった+8
-0
-
49. 匿名 2022/06/21(火) 18:01:19
白身のデロデロ感があんまり好きじゃないから、
まず白身と黄身とに分ける。熱々のご飯に白身だけを満遍なく混ぜるとご飯の熱で白身が少し固まる。それから黄身を乗っけて醤油を掛けて食べる。
+2
-0
-
50. 匿名 2022/06/21(火) 18:01:22
卵を割って醤油と味の素を入れて混ぜる
それをご飯にかけて出来上がり
味付け海苔でご飯を巻いて食べる+6
-0
-
51. 匿名 2022/06/21(火) 18:01:47
うちでは白身は味噌汁に入れて、卵黄だけごはんに乗せる
+5
-0
-
52. 匿名 2022/06/21(火) 18:01:51
米→のり→しらす→たまご→お好きなタレ
(どこまでがTKGなのか?)+1
-0
-
53. 匿名 2022/06/21(火) 18:01:56
こないだ初めて白身メレンゲにして黄身後乗せして食べるやつをやってみたら美味しかった!ちなみに白身は冷凍庫に10分くらい入れてから混ぜるとメレンゲ作るの楽ちんです。+5
-0
-
54. 匿名 2022/06/21(火) 18:02:39
だし醤油に七味唐辛子+2
-0
-
55. 匿名 2022/06/21(火) 18:02:58
しば漬けを刻んで入れて、海苔で巻きながら食べます+1
-0
-
56. 匿名 2022/06/21(火) 18:03:09
レンチンタイ米パックとナンプラーで東南アジア風TKG
フレッシュコリアンダーもお好みで+3
-0
-
57. 匿名 2022/06/21(火) 18:03:18
卵と卵かけ用の醤油か、牡蠣醤油を入れて混ぜた後に米入れる。そのあとなめ茸(瓶のやつ)好きなだけ入れてネギたっぷりかける。最高。+3
-0
-
58. 匿名 2022/06/21(火) 18:03:21
イマジネーション派+1
-0
-
59. 匿名 2022/06/21(火) 18:03:24
>>1
白だしと醤油を入れます+3
-0
-
60. 匿名 2022/06/21(火) 18:03:34
醬油とめんつゆを気分でミックス
ごま油をひとたらし
いりごま、ネギ、じゃこなどあれば乗っけて一気にかきこむ。
卵かけごはんは飲み物だなと思うくらいスルスルスルーって吸い込まれていく+2
-0
-
61. 匿名 2022/06/21(火) 18:04:03
トッピングも色々あるよね!
・ねぎ ・納豆 ・のり ・天かす
・鰹節 ・明太子 ・しらす ・ゴマ
・シーチキン ・梅干し ・キムチ
数え出したらキリがない…
なんと奥の深い食べ物だ。+10
-0
-
62. 匿名 2022/06/21(火) 18:04:05
醤油とわさび。+2
-0
-
63. 匿名 2022/06/21(火) 18:04:58
醤油じゃなくてめんつゆ混ぜてます。その上にキムチのせて食べると最高です!+1
-0
-
64. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:00
白だし醤油かけて、塩昆布と梅干し+0
-0
-
65. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:59
くだらねー+1
-8
-
66. 匿名 2022/06/21(火) 18:05:59
>>20
卵かけご飯おにぎり!!??
何それ気になります!!明日出勤前にローソン行く!+3
-0
-
67. 匿名 2022/06/21(火) 18:07:17
ご飯に生卵を入れて混ぜた後納豆を入れる
納豆のタレがおいしい+4
-0
-
68. 匿名 2022/06/21(火) 18:07:35
>>16
私も!炊きたて熱々ごはんよりも冷めたごはんで作る方が好き。+8
-1
-
69. 匿名 2022/06/21(火) 18:07:37
>>65
うるせー!脇の下こちょばすぞ!+4
-0
-
70. 匿名 2022/06/21(火) 18:07:44
めんつゆ入れる。そして梅干しもちびちび食べながらTKGも食べる!+1
-0
-
71. 匿名 2022/06/21(火) 18:08:44
>>66
味付けのりで美味しんです☺️
是非試してみてください!+4
-0
-
72. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:06
私は生姜をたっぷり混ぜます。
少し車を走らせた場所にTKG+お味噌汁+お漬物食べ放題の鶏卵屋さんがあって、田舎ですが皆さんと一緒に行きたい!+2
-0
-
73. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:35
花かつおにしょう油を垂らす(๑´ڡ`๑)+2
-0
-
74. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:44
>>31
のりたま美味しそう 絶対合うね やってみよ+3
-0
-
75. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:57
卵に醤油、納豆、なめたけ、唐辛子ごはんですよ+2
-0
-
76. 匿名 2022/06/21(火) 18:10:06
たまに焼肉のタレで食べてる+2
-0
-
77. 匿名 2022/06/21(火) 18:10:53
>>8
納豆卵かけご飯美味しいよね
ネギも沢山入れたい!+7
-0
-
78. 匿名 2022/06/21(火) 18:11:04
味の素3振り+2
-0
-
79. 匿名 2022/06/21(火) 18:11:26
醤油切らしててポン酢で食べたけど意外と美味しかった+1
-0
-
80. 匿名 2022/06/21(火) 18:12:36
>>15
私も2杯目おかわりとかしちゃうから、こうなっちゃう笑+2
-0
-
81. 匿名 2022/06/21(火) 18:12:47
ご飯には卵黄だけ入れて、卵白は味噌汁とかのスープに入れて卵とじにします+2
-0
-
82. 匿名 2022/06/21(火) 18:13:52
ご飯には黄身と醤油かけて白ごはんも残るようざっくりにまぜる。白身は汁物に入れて食べる+1
-0
-
83. 匿名 2022/06/21(火) 18:14:14
>>1
温泉卵と納豆
ちなみに納豆はの卵たれの納豆
もちろんたれはそれのたれ
+0
-0
-
84. 匿名 2022/06/21(火) 18:15:23
お茶碗に炊き立てのごはんを盛り、真ん中をへこませて、黄身だけ 味の素ひとふり めんつゆをかけて食べます。+1
-0
-
85. 匿名 2022/06/21(火) 18:15:45
>>76
麺つゆやポン酢や焼肉のタレ…
醤油しかした事なかったけど、ホントどれも美味しそう♪+1
-0
-
86. 匿名 2022/06/21(火) 18:16:01
つい先日、職場で卵かけご飯の話題になったとき、黄身だけ使って白身は捨てる派がそれなりにいてちょっと驚いたな。
私自身は卵かけご飯食べないんだけど家族みんな全卵派ばかりだったから、毎回白身捨てるってのがもったいない気がしてしまった。
他所様のことだから文句は言えないんだけどね。+6
-0
-
87. 匿名 2022/06/21(火) 18:18:26
混ぜ込みわかめおかかを混ぜてる。
醤油だけより美味だし、おかかとは違う美味しさ。+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/21(火) 18:18:39
>>62
醤油とわさびなんて相性抜群なのに、思い付かなかった!+2
-0
-
89. 匿名 2022/06/21(火) 18:19:58
>>24
わたしも同じトピ見た、そしてやってみた。
めちゃくちゃ美味しいよ!
でも、味の素の他の使い道が分からなくて全然減らなかったよ。+12
-0
-
90. 匿名 2022/06/21(火) 18:22:47
>>1
生卵のどぅるんって流し込めちゃう食感より、半熟目玉焼きのせて混ぜて食べるのが好き!
食べごたえがアップして満足!+1
-0
-
91. 匿名 2022/06/21(火) 18:23:37
フィギュアスケートの羽生選手は先にご飯に醤油をかけてから卵を落としてかき混ぜて食べるらしい
+6
-1
-
92. 匿名 2022/06/21(火) 18:25:25
ポン酢かけるのが好き+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/21(火) 18:27:00
卵、牡蠣醤油入れてよーく混ぜてフワッとさせてネギ散らして食べる+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/21(火) 18:28:23
夫が卵を混ぜてからご飯にかけたら全然違うって言っていたけど本当かな+2
-0
-
95. 匿名 2022/06/21(火) 18:29:07
私は味の素と醤油です+2
-0
-
96. 匿名 2022/06/21(火) 18:31:47
ふりかけの“さるかに合戦”混ぜる
そこに醤油+1
-0
-
97. 匿名 2022/06/21(火) 18:32:00
>>69
批判コメントに笑いのエッセンスを入れる貴女の優しさに感服です。( ꈍᴗꈍ)+7
-0
-
98. 匿名 2022/06/21(火) 18:33:18
わたしは、フタバ食品さんのふりかけ
「御飯の友」をパラパラふりかける。+1
-0
-
99. 匿名 2022/06/21(火) 18:34:36
温玉に醤油と味の素、きざみ海苔+1
-0
-
100. 匿名 2022/06/21(火) 18:39:56
うおーー!!
今朝、20年ぶりに卵かけご飯食べたんだが!!
めんつゆ少しかけただけなんだが、うますぎて倒れそだったw
明日から毎日食べる予定!!!+7
-0
-
101. 匿名 2022/06/21(火) 18:41:36
キッコーマンのサクサクしょうゆがおいしいよー。+1
-0
-
102. 匿名 2022/06/21(火) 18:42:17
>>51
白身を無駄にしない優しい自分流だね!+1
-0
-
103. 匿名 2022/06/21(火) 18:43:47
>>56
タイ米ってパサパサしてるイメージだから、生卵との相性って意外と良さそう!+1
-0
-
104. 匿名 2022/06/21(火) 18:44:59
めんつゆとかご飯ですよとかやってみたけど最終的に醤油が1番いいなってなった笑
私は醤油と鰹節だけです+2
-0
-
105. 匿名 2022/06/21(火) 18:45:40
>>100
素晴らしい日本の文化だね🤣+4
-0
-
106. 匿名 2022/06/21(火) 18:46:02
ごはんに溶きたまごかけて、鰹節かけて醤油。
ここまで皆と一緒だけど「混ぜない」+2
-0
-
107. 匿名 2022/06/21(火) 18:46:27
たまご→味の素・塩・ごま油少々→まぜる→ごはんにかける+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/21(火) 18:52:32
卵かけご飯でも色々あるな~
食べてみたいやつもたくさんあるわ!+4
-0
-
109. 匿名 2022/06/21(火) 18:56:48
>>1
TKってご飯無しかーー
自分はTyphoon+2
-0
-
110. 匿名 2022/06/21(火) 18:58:53
顆粒の中華だしにラー油!
白ゴマを足すのも大好きです!+2
-0
-
111. 匿名 2022/06/21(火) 18:59:48
>>45
おめでとうよー!+6
-0
-
112. 匿名 2022/06/21(火) 19:02:01
得正というカレーうどん屋さんの肉たまごライスが大好き!
知ってる人いないかなー?+2
-0
-
113. 匿名 2022/06/21(火) 19:07:33
>>20
卵かけご飯やったことない人もいるんだな。
結構いないのかな🤔🤔+6
-0
-
114. 匿名 2022/06/21(火) 19:10:56
卵はあらかじめ溶いて醤油と混ぜておく派
醤油は少なめで、途中で塩昆布乗せて味変したりする
+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/21(火) 19:18:17
>>1
まずどんぶりにご飯入れて。
納豆と卵入れたあと、ふりかけをかける。
ひじきとわかめのふりかけオススメ。+1
-0
-
116. 匿名 2022/06/21(火) 19:23:54
>>88
わたしも元々醤油だけで食べいたんですが、わさびが好きなので醤油ならわさびいけるでしょ!と思って入れてみたら美味しくてもうそれからずっとわさび入れてます。ぜひ!+1
-0
-
117. 匿名 2022/06/21(火) 19:27:32
>>106
和食は目で食うなんて言葉もありますし、ずっと見た目綺麗なままでそれもまた良いですね🤭+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/21(火) 19:29:25
白だし入れてる。美味しいよ。+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/21(火) 19:32:03
焼いた目玉焼きをご飯に乗せて醤油かける。
白身は先に食べて、黄身をご飯と混ぜながら食べる。
混ざり具合はわるいけどこれが私スタンダード!+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/21(火) 19:34:04
醤油麹入れたらめっちゃ美味しかった!+0
-0
-
121. 匿名 2022/06/21(火) 19:37:36
卵と醤油と味の素
めちゃウマ+1
-0
-
122. 匿名 2022/06/21(火) 19:47:38
私は半年に一度、とびっきり良い卵と胡椒の塩漬けにオリーブ油を垂らして食べるのが好きです。
+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/21(火) 19:58:36
お茶碗に卵を割る→
卵の白いとこ取る→
根昆布だし、醤油、一味唐辛子を入れる→
ご飯入れて混ぜる→
最高!!+2
-0
-
124. 匿名 2022/06/21(火) 20:01:26
わさび醤油とネギと胡麻。+0
-0
-
125. 匿名 2022/06/21(火) 20:11:09
キムチ、めんつゆ、ごま油、のり。たまに鰹節入れたり、アボカドも合う。+1
-0
-
126. 匿名 2022/06/21(火) 20:15:13
しょうゆではなくうなぎのタレをかけてる+1
-0
-
127. 匿名 2022/06/21(火) 20:16:22
>>119
それって卵かけご飯なの?
目玉焼き丼じゃなくて?+1
-0
-
128. 匿名 2022/06/21(火) 20:17:52
>>113
ツルツルした食感苦手な人いるよ
にゅるにゅるというか+0
-0
-
129. 匿名 2022/06/21(火) 20:23:45
たまに、ぽん酢で。
またたまに、刺し身醤油とわさびで。+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/21(火) 20:24:45
>>127
えっ!?
卵半熟を混ぜて食べるから、卵かけご飯だと思って生きてきた、、
改めるわ!+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/21(火) 20:36:38
海苔の佃煮を入れる!
美味しいよ!+1
-0
-
132. 匿名 2022/06/21(火) 20:37:25
>>24
子供な頃から味の素かけるのが当たり前だったので、卵と醤油だけって人、なんでー???
って思っていた(笑)
本当に美味しくなるのでオススメです。
肉炒める時とか、焼きそばとか、とにかく炒めものの時は味の素ひとふりします。+10
-0
-
133. 匿名 2022/06/21(火) 20:40:17
生のままの白身が食べられないので
目玉焼きを半熟に作ってそれをご飯の上に乗せます+0
-0
-
134. 匿名 2022/06/21(火) 20:45:52
>>113
もともと生卵というか卵白のぬるぬるが苦手で!
でも半熟たまごとかは好きなのでトライしてみようかと思います!+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/21(火) 20:49:43
お鉢に卵をといてお醤油と味の素少々を混ぜる。濃いめが好きなのでお醤油は多め
ご飯にかけて少し泡立つ位まで満遍なく混ぜて食べる+0
-0
-
136. 匿名 2022/06/21(火) 20:49:57
あったかごはんに卵と少量醤油inで混ぜ混ぜ今日はめかぶもいれて混ぜ混ぜしたら幸せな気持ちになれた+0
-0
-
137. 匿名 2022/06/21(火) 21:01:16
話すとみんなにひかれるから話さないようにしてるけど、私はお砂糖を入れます 卵いっこにお砂糖小さじ半分くらい醤油ひとまわし
納豆にもお砂糖入れてしまいます
卵かけご飯に砂糖かける人と今まで出会った事がない+0
-0
-
138. 匿名 2022/06/21(火) 21:03:24
石垣島ラー油入れて食べる+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/21(火) 21:10:05
普段はお醤油&味の素だけど、自家製にんにく醤油をかけるのに一時期ハマってたー
醤油差しに、醤油と出汁パックと昆布と皮剥いたニンニクそのままひとつ入れたら冷蔵庫へ!翌日完成!
最初はTMG専用で作ってましたが、たまにお刺身にも使ってた、本当に美味しいのでおすすめです+2
-0
-
140. 匿名 2022/06/21(火) 21:10:06
普通のTKGを味のり巻いて食べる+1
-0
-
141. 匿名 2022/06/21(火) 21:14:19
白身のとぅるんが苦手なので、ご飯と白身と和風だしを混ぜてから黄身を乗せて醤油垂らして食べるのが好き❤︎+1
-0
-
142. 匿名 2022/06/21(火) 21:23:14
>>140
わかるー!
普通の海苔じゃなくて味のりが相性いいのよね✨+1
-0
-
143. 匿名 2022/06/21(火) 21:33:16
みんな結構違うんだね!面白い。
私はお椀に卵入れて、醤油と本だしいれて泡立たないように混ぜる。
そしてごはんにかけてさっくり混ぜる。
泡立つくらいに混ぜるのが苦手。+3
-0
-
144. 匿名 2022/06/21(火) 21:37:20
ごま油と塩昆布!
醤油に戻れなくなるw+3
-0
-
145. 匿名 2022/06/21(火) 21:42:57
>>27
麺汁?めんつゆ?w+1
-0
-
146. 匿名 2022/06/21(火) 21:46:08
シャケフレーク入れる
しらすと海苔入れる+0
-0
-
147. 匿名 2022/06/21(火) 21:55:21
醤油と麺つゆ半々で混ぜたタレをご飯にかけて、その上に鰹節乗せて、真ん中くぼませたところ目掛けて卵を落とす。
私は混ぜすぎずに食べる派!+0
-0
-
148. 匿名 2022/06/21(火) 22:00:40
ごはんの上に玉子割って醤油
牡蠣しょうゆが美味しい+1
-0
-
149. 匿名 2022/06/21(火) 22:04:50
大きめのお椀(どんぶり)に卵を割り入れて
よくかき混ぜてからカマダのだし醤油入れて混ぜる
上からご飯を入れて黄色いご飯になるまで混ぜて
さらに青のりをかけて、軽く混ぜてから食べる ウマー+0
-1
-
150. 匿名 2022/06/21(火) 22:09:44
基本のTKGにジャバンノリを乗せる+0
-0
-
151. 匿名 2022/06/21(火) 22:10:10
>>5
私はポン酢!
たまにそこにシラス入れたらもうご馳走。
さらに大葉とネギがあったらもう…✨+3
-0
-
152. 匿名 2022/06/21(火) 22:11:01
卵とお醤油とわさび
凄く美味しいです+0
-0
-
153. 匿名 2022/06/21(火) 22:13:28
>>103
海外旅行気分だYO!+1
-0
-
154. 匿名 2022/06/21(火) 22:28:32
熱々のご飯に卵の黄身を乗せてまぜる、鶏がらスープの素(顆粒)と醤油入れてまぜる、仕上げにごま油を少しかけると最強。+1
-0
-
155. 匿名 2022/06/21(火) 22:42:39
誰か、オートミール米化で卵かけご飯やった人いる?+0
-0
-
156. 匿名 2022/06/21(火) 22:46:25
>>40
怨念はさておき、柚子胡椒いいね!+0
-0
-
157. 匿名 2022/06/21(火) 22:47:21
>>45
おめでとうー!
良い卵楽しんでね+4
-0
-
158. 匿名 2022/06/21(火) 22:50:38
>>56
それは斬新!!
タイ米見つけたら試す
素敵なレシピをありがとう!!+0
-0
-
159. 匿名 2022/06/21(火) 22:53:44
>>86
捨てるのはもったいないね
ここの人たちは味噌汁とかに使ってるっぽいし、使おうと思えば簡単に使えるのにって思ってしまう+1
-0
-
160. 匿名 2022/06/21(火) 23:15:11
ごま油と塩昆布と味の素+0
-0
-
161. 匿名 2022/06/22(水) 00:06:03
>>132
味の素なんて買ってること自体が無理って家庭がある。うちはカチョウ買わないお家だった。+1
-0
-
162. 匿名 2022/06/22(水) 01:43:42
私も一度はこの舞台に立ちたい+0
-1
-
163. 匿名 2022/06/22(水) 02:29:07
味付け海苔巻いて食べる
最高+1
-0
-
164. 匿名 2022/06/22(水) 07:20:53
>>162
東京ガールズちゃんねるコレクション?+2
-0
-
165. 匿名 2022/06/22(水) 10:18:34
>>1
卵を溶いたお椀にご飯を入れる。
そこにしらす干しとアサツキ(万能ネギ)を入れる。
そしてその日の気分でポン酢、豚丼のタレなどをかける。
しっかり味で、しらす干しのおかげでカルシウムもアップ!ネギのシャリっという食感もアクセントになって美味しいですよ〜。+2
-0
-
166. 匿名 2022/06/22(水) 10:38:30
ワサビとめんつゆ+1
-0
-
167. 匿名 2022/06/22(水) 12:29:29
>>91
ほっそ!+0
-0
-
168. 匿名 2022/06/22(水) 15:50:34
醤油と梅+1
-0
-
169. 匿名 2022/06/22(水) 19:27:12
卵と醤油を別皿で混ぜて、ご飯の真ん中に窪みを作って混ぜた卵を注ぐ。
気分によって、ごま油、バター、シラスなどをプラスする。
別皿で混ぜるっていうのが譲れないこだわり笑+1
-0
-
170. 匿名 2022/06/22(水) 22:32:20
小3子供の朝ごはん。
卵かけご飯+鶏むねチャーシュー角切り+オクラ+ごま+かつおぶし
に、きゅうりの漬物を添える。
+0
-0
-
171. 匿名 2022/06/23(木) 03:35:30
推しは醤油とご飯混ぜてから卵派だけど自分はご飯に醤油を直接触れさせてなるものか派なのでリアルに身近だったらぜってー気が合わないだろうなって思ってます+0
-0
-
172. 匿名 2022/06/23(木) 03:38:17
>>134
温泉たまごなんかもチャレンジしやすいかも+0
-0
-
173. 匿名 2022/06/23(木) 04:08:33
ベーシックに醤油のみ派だったんだけど、
最近醤油麹作ったからそれ入れてみたら最高に美味しかった
ほんのり麹の自然な甘みと旨みがすごい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する