-
1. 匿名 2022/06/21(火) 16:38:44
出典:i.daily.jp
ジャガー横田、長男が高校教師から「素直」「虚勢張らなくていい」の指摘に感激/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpプロレスラーのジャガー横田が17日に投稿したYouTubeチャンネルで、現在高校生の長男・大維志くんが高校の教師に信頼を置いていることが分かり、喜んだ。
担任教師からは「君は才能がある」とほめてくれたと嬉しそうに報告し「初対面の時は態度が良くなかったけど、今は前のめりで話を聞いている。指摘された箇所をすぐに吸収できる素直なところがある」と指摘されたと打ち明けた。
さらに教師からは「(大維志くんは)虚勢を張ってるが、実際はすごく優しい。虚勢を張らなくていい、そのままでかっこいい」とも言ってもらえたという。
この日の大維志くんの様子を見た視聴者からは「声がとがってない」「いい先生に巡り会えましたね」というコメントが届き、大維志くんは「今の高校の先生は過去一といっていい」と絶大な信頼を置いている様子。+229
-12
-
2. 匿名 2022/06/21(火) 16:39:42
一番必要な言葉だったかもね+534
-2
-
3. 匿名 2022/06/21(火) 16:40:11
褒めてもらえて良かったじゃん
先生が良い人なんだね+512
-1
-
4. 匿名 2022/06/21(火) 16:40:27
虚勢を張る気はないのだけれど
とりわけ怖いことなどない+83
-3
-
5. 匿名 2022/06/21(火) 16:40:38
そうそう、イキッてないで素直になりなされ+325
-5
-
6. 匿名 2022/06/21(火) 16:40:46
先生も大変だわね。+191
-0
-
7. 匿名 2022/06/21(火) 16:41:18
褒められるって大事だよね。自信に繋がる。+255
-0
-
8. 匿名 2022/06/21(火) 16:41:19
理解してくれる大人がいるのって全然違うよね
+225
-1
-
9. 匿名 2022/06/21(火) 16:41:34
虚勢を張ったり態度が良くない点は父親譲りなんだろうね+259
-2
-
10. 匿名 2022/06/21(火) 16:41:59
あの父親じゃね。。。+146
-2
-
11. 匿名 2022/06/21(火) 16:41:59
先生の当たり外れは学校生活で大きいから良い先生で良かったね+219
-1
-
12. 匿名 2022/06/21(火) 16:42:04
大維志って子供の頃からメディアのおもちゃにされてたしそら色々と歪むわな
まぁそれをOKした親も悪いんやけど+159
-2
-
13. 匿名 2022/06/21(火) 16:42:15
なかなか高校受からないって言ってたのこの家族だったっけ?
いい先生にめぐりあえて良かったね。+141
-0
-
14. 匿名 2022/06/21(火) 16:42:22
良い先生に巡り会えて良かったね☺️+98
-0
-
15. 匿名 2022/06/21(火) 16:42:45
私もこんな先生に出会いたかったな
思春期ってとんがりがちだよね+123
-0
-
16. 匿名 2022/06/21(火) 16:42:49
周りに良い人がいると良い影響があるんだね+24
-1
-
17. 匿名 2022/06/21(火) 16:44:26
>>1
>小学校の頃は教師に信頼を置けず「人を信じなくなった」「小学校の時は一番酷かった」などと振り返っている
小学校のときが一番ひどかったのか…+96
-1
-
18. 匿名 2022/06/21(火) 16:44:27
こんなこといちいちユーチューブあげるなよ。一家団らん時にでも話せば+15
-7
-
19. 匿名 2022/06/21(火) 16:44:30
「初対面の時は態度が良くなかったけど、今は前のめりで話を聞いている。指摘された箇所をすぐに吸収できる素直なところがある」
その先生が良い人だから態度が良くなったのかも。接する人によって気持ちも変化するし。+125
-0
-
20. 匿名 2022/06/21(火) 16:44:35
小さい頃可愛かったし素直そうだったよね。
反抗期迎えて、親に毒舌吐いたりしていたみたいだけど、誉められれば誰だって悪い気はしないと思う。+116
-2
-
21. 匿名 2022/06/21(火) 16:45:58
否定せずに受け入れてくれる先生なんだろう+19
-0
-
22. 匿名 2022/06/21(火) 16:46:00
高校生を変えるって相当先生素晴らしいな+103
-0
-
23. 匿名 2022/06/21(火) 16:46:58
一時期
一日一ジャガーだったんだけど、
久々のトピだね+7
-1
-
24. 匿名 2022/06/21(火) 16:47:28
医者の嫁
医者の息子+9
-0
-
25. 匿名 2022/06/21(火) 16:49:17
>>1
イキッてんじゃねーぞってマイルドに言うとこんな感じになるのか。言い方ってやっぱり大事だなぁ。+89
-1
-
26. 匿名 2022/06/21(火) 16:51:19
>>20
かわいいw
+49
-0
-
27. 匿名 2022/06/21(火) 16:51:37
>>23
ご主人の裁判の結果が出たしね+2
-0
-
28. 匿名 2022/06/21(火) 16:52:01
正直美人よな+2
-5
-
29. 匿名 2022/06/21(火) 16:52:04
そのままでかっこいい
ってめっちゃ響くのかもしれない
理想が高い家庭の子だから今のそのまんまを認めてもらえると自信になると思う+65
-1
-
30. 匿名 2022/06/21(火) 16:52:47
ひとりの先生との出会いで、良い方にも悪い方にも変わるのが子供
楽しく学校に通ってくれるのが一番の親孝行だよ+57
-0
-
31. 匿名 2022/06/21(火) 16:53:25
>>18
私は何だかほっこりしたよ。
視聴者からしたらモラ男認定されても仕方ないお父さんみたいにならないでーって勝手に思ってた私は勝手に安心よ!
特定したりするアンチもこれは流石に叩くに値するネタじゃないし大丈夫だと思う☺️
たいしくんよかったね〜私も先生に同感 そのままでOK!+7
-2
-
32. 匿名 2022/06/21(火) 16:54:14
まあ中学は意識高い系のご子息、ご息女ばかりで合わなかったんだろうね。
高校で自分を理解してくれる先生に出会えたなら良かったよ。+62
-0
-
33. 匿名 2022/06/21(火) 16:54:33
>>1
せっかく受け止めてくれる先生に出会えても、親父が潰さないか心配+13
-2
-
34. 匿名 2022/06/21(火) 16:55:27
全て父親のせいだわ+9
-4
-
35. 匿名 2022/06/21(火) 16:55:33
良い先生と出会えたね。
先生によっては潰される事もある。+21
-0
-
36. 匿名 2022/06/21(火) 16:56:31
子供を褒められると嬉しいよね。
ジャガーさんの気持ちよくわかる。+75
-0
-
37. 匿名 2022/06/21(火) 16:58:54
この子のこと、受験の時はなんだか私も一生懸命見てしまったわよ
受かったんだしもういいわ
お好きにやってね、という感じ+5
-4
-
38. 匿名 2022/06/21(火) 17:00:12
寮に入ったんでしょ?パパと離れたからじゃない?+55
-1
-
39. 匿名 2022/06/21(火) 17:01:00
>>20
小さい頃、こんな感じだったんだ
素晴らしく素直、という子どもとは少し違うかな?
既に大人の視線を読み取る感じをうけました+13
-4
-
40. 匿名 2022/06/21(火) 17:01:20
よかった。うれしいね。他人なのに。+13
-0
-
41. 匿名 2022/06/21(火) 17:01:40
人との出会いって大事だね。+8
-0
-
42. 匿名 2022/06/21(火) 17:02:52
>>20
今も整った顔してるよね+15
-2
-
43. 匿名 2022/06/21(火) 17:03:26
>>17
私も小学生の4年から6年の頃が1番しんどかった
幼稚園や小学低学年の頃より心が成長してるから、先生から一人の人間として扱われてないのが分かってしまったから+16
-0
-
44. 匿名 2022/06/21(火) 17:04:12
この子って目に見えるわかりやすいグレ方だし、まだマシなんじゃないかと思ってた
まだ会って日が浅い先生の言葉を嬉しそうに話してるあたりとか、まだ大人を信用してるんだなぁ、そこまでは歪んでなかったんだな、一般的な反抗期の範疇だなぁって
なんか良かった ホッとした+97
-2
-
45. 匿名 2022/06/21(火) 17:05:29
>>20
可愛い〜‼️
反抗期は仕方ないけど、お母さんを大切にしてあげて欲しい。+52
-0
-
46. 匿名 2022/06/21(火) 17:06:09
そもそもなぜイキろう、イキってたのか+1
-0
-
47. 匿名 2022/06/21(火) 17:06:09
新婚当初と違ってもう完全に痛い家族+4
-1
-
48. 匿名 2022/06/21(火) 17:06:35
自分の人生大事にしてほしいな。+7
-0
-
49. 匿名 2022/06/21(火) 17:07:28
>>1
母親の血がながれてるからなー+4
-0
-
50. 匿名 2022/06/21(火) 17:07:59
まぁ虚勢を張りたいお年頃っていうのもあるかもね。
そういうのを見越してあえて言ってるのかもしれないし、親は安心させたいからリップサービスで言ってるのかもしれないけれど、いずれにしてもこの親子には必要な言葉だったと思う。+6
-1
-
51. 匿名 2022/06/21(火) 17:08:00
>>17
お父さんのせいもあるんじゃない?
お父さんが先生を馬鹿にしてる発言をしてるし、そういうのを見ると、子供もそう思うよね。
今は寮生活してるようだし、それも良い方向に働いてる気がする。+69
-0
-
52. 匿名 2022/06/21(火) 17:08:33
>>39
え?占い師?
+4
-0
-
53. 匿名 2022/06/21(火) 17:08:41
察するに中学は本人があんな感じだったから、先生からも見放されるというか、褒められることがなくて自己肯定感下がってたのかもね。
それであんな奇抜な格好したり、イキった発言してたのか。。本人も苦しんでいたのかも。
でも、家族以外に認めてくれる人ができてよかったね!+20
-0
-
54. 匿名 2022/06/21(火) 17:09:37
>>28
美人かどうかはさておき、
あんまりよく顔を見たことがないからトピ画をじーっと見とんだけど、意外と左右の顔が違うんだね+1
-1
-
55. 匿名 2022/06/21(火) 17:09:48
>>10
今は離れてるからそれが良いのかもね。+26
-0
-
56. 匿名 2022/06/21(火) 17:09:49
最近見てないけどちょっと前に寮で嫌がらせされてるみたいな事言ってなかった?
寮母さんをくそばばあ呼びしたり食事が美味しくなくてカードで別に買ってるとか、部活で先輩と揉めたり、味方にタックルしてこれ以上やったら紅白戦出さないと言われたとか、これ1年持たないんじゃないかと思ってたけど
担任の先生は扱いが上手いのかもしれないね。良い方向に向かえばいいと思うわ+55
-0
-
57. 匿名 2022/06/21(火) 17:11:45
多分、入学前からマークされてて、意図的にベテランの扱い上手い先生が担任になったっぽいよね。+48
-0
-
58. 匿名 2022/06/21(火) 17:13:04
でもリアルタイムでこういうの公表しない方が良いと思う
先生もプレッシャーになるよ
卒業してから語ればいいんじゃないかな+25
-0
-
59. 匿名 2022/06/21(火) 17:13:21
>>12
そしてせっかく良い先生に会えたのに、YouTubeにアップされ…
ジャガー横田最初は可哀想な感じもしたけどお似合い夫婦だわ+40
-0
-
60. 匿名 2022/06/21(火) 17:18:55
親以外の信頼できる大人に出会うって人生で意外と大切なことだと思う。
タイシくんも嬉しく感じたのならいいことだね。
+1
-0
-
61. 匿名 2022/06/21(火) 17:20:10
>>10
さいたま市に開業したみたいだけど
行ったことある人いる?+1
-0
-
62. 匿名 2022/06/21(火) 17:22:21
>>4
林檎姉さんの御言葉+7
-0
-
63. 匿名 2022/06/21(火) 17:25:15
たしか寮生なんだっけ、親と離れて良かった。
身内以外でも、そのままの自分を受け入れて理解してくれる先生に出会えたのは、この子にとって本当に良かった。+3
-0
-
64. 匿名 2022/06/21(火) 17:28:18
アメリカの大学に行けたらいいねー+1
-1
-
65. 匿名 2022/06/21(火) 17:33:47
そう言う学校なんだろか+0
-0
-
66. 匿名 2022/06/21(火) 17:35:48
この子凄くプライド高いんだろうな。それが人間関係難しくさせてる原因な気がする。
小さい頃からお受験の密着されたりさ、スタートから人より優れてるんだって本人に意識させまくりの子育て環境だったしさ。今寮に入ってすぐだけど既に部屋前に水撒かれたり虐めの様な事もされてるようだしね。またそれを家族You Tubeで流すってのも特殊な環境だしね。
でも両親からの愛はたくさん貰えてるしお金もあるから、このまましばらく親と離れた環境で生活したほうが色々と気付きがあっていいと思う。
親以外の価値観を肌で感じて生活するのがこの子の成長に繋がると思う。+7
-0
-
67. 匿名 2022/06/21(火) 17:36:52
話題の受験ほぼ全落ちの息子さんを矯正して立派に卒業させたら学校の宣伝になるし相乗効果でいいね〜
いちいち、報告しなくともいいのに面倒臭い夫婦でしかない
黙って見守ってやれよ+9
-0
-
68. 匿名 2022/06/21(火) 17:37:09
>>51
親子共々バカにしてくるのはきついなぁ。
先生も人間だし。+16
-0
-
69. 匿名 2022/06/21(火) 17:38:22
地元でも人気の高校だしね。いい方向にいくといいね。+6
-0
-
70. 匿名 2022/06/21(火) 17:39:49
>>58
3年なんてあっという間だから、在学中は公に出さなくていいよね。
卒業しました~って成長した姿見せるだけでいいよ。+5
-0
-
71. 匿名 2022/06/21(火) 17:43:23
良かったね。
ベテランの先生なんだね、先生次第で今後の進路にもかかわるから大事よ!+3
-0
-
72. 匿名 2022/06/21(火) 17:44:13
>>51
そうなのか〜親の影響って大きいもんね
離れて良かった+9
-0
-
73. 匿名 2022/06/21(火) 17:45:01
>>59
まあ夫婦だからこの人の価値観無理だわって感じてたら別れてるしね。
なんだかんだ凄く仲良く生活してるよね。
頭はいいけど一芸に秀でるものがない先生にはジャガーさんの心の強さや生き方が魅力だったんだろうし。
体育会系の世界で生きて来たジャガーさんには先生の知識やなんやが魅力だったと。
似たもので寄り添うってよりは、正反対だけど結果意外に相性良かったんだね。+7
-0
-
74. 匿名 2022/06/21(火) 17:45:23
>>25
たしかにw
言ってることはそういうことだw+17
-0
-
75. 匿名 2022/06/21(火) 17:46:52
そういうこといちいち
世界中に報告しないでやってよ
ネットの人達が
また
優しく言ってるけど
先生の本音はこうでしょとか
好き勝手言って
また疑心暗鬼になっちゃうかもよ+2
-0
-
76. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:28
>>6
すぐブログネタにされるから下手な事言えないね+22
-0
-
77. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:38
父親が先生に嫉妬しそう+3
-0
-
78. 匿名 2022/06/21(火) 17:57:39
>>69
佐久長聖なの?+4
-0
-
79. 匿名 2022/06/21(火) 17:59:21
>>57
親の扱いも上手い先生なんだろうね。
何かあってもなくても
こうやってブログで公表されるし。+14
-0
-
80. 匿名 2022/06/21(火) 18:12:40
>>58
私もそう思う。
何でも発信するから何も話してくれなくなる可能性もある。先生も息子さんも。
+2
-0
-
81. 匿名 2022/06/21(火) 18:18:21
>>36
私もよくわかる。
たいしくんと同じ歳の男子がいるんだけど、まー中学の時は暗黒時代というか隠キャ中の隠キャ(本人が楽しければいいんだけど苦しそうだった)で高校どうなるやらと思っていたけど、何か用事があるたび先生が電話くれて、息子を褒めてくれる。
子供もいい先生でよかった!と言って生まれ変わったように陽キャしている。
一番、大人に認めてほしい年頃だよね。+14
-1
-
82. 匿名 2022/06/21(火) 18:18:30
なんかジーンときた。+1
-0
-
83. 匿名 2022/06/21(火) 18:22:46
>>75
確かになぁ…。
ここの学校の保護者にクレーマーがいたら、先生にクレームする可能性もゼロじゃないよね。
贔屓とかさ。
余計な摩擦をうまないためにも、余計な事は発信しない方がいいね。ジャガーさんも仕事してるし、旦那さんはお医者さんなんだから、2人とも稼ぎあるしね。+4
-0
-
84. 匿名 2022/06/21(火) 18:34:16
>>4
月に負け犬!+6
-0
-
85. 匿名 2022/06/21(火) 18:40:42
>>59
だいぶ経ってから「あの言葉が転機になりました」的な公表はいいと思うけど、間髪おかずにたれ流されると先生も良い事しか言えなくなるのでは
今どきの学校は校内の事をむやみにSNS等に書かないようにみたいな指導をしてると思うんだけど、個人名を出さなけれ良いと拡大解釈してるのかしら+11
-0
-
86. 匿名 2022/06/21(火) 18:45:31
いい大人に会えるってなかなかないよね。+1
-0
-
87. 匿名 2022/06/21(火) 19:02:53
>>58
父親にも母親にも振り回されて可哀想。思春期なんだからメディアに出さずほっといてあげなよって思う。+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/21(火) 19:07:41
>>56
ひょっとして発達障害とかではないのかな?
貶しているわけではなく、私も大人になりわかったから、もしそうなら気づいてあげてほしいなと+5
-0
-
89. 匿名 2022/06/21(火) 19:11:28
>>85
たしかに
ジャガーさんもちょっとなんていうか依存症みたいになってるのかなと思った
色々なことが不安で不安で仕方なくて
悪いことも公表して世間の反応を見たい
良いことがあれば公表して「やっぱり大丈夫だよ!」と言ってほしい
認められたり褒められたりということが必要なのは
息子さんもだけど、それより
ジャガーさん本人なのかも?と思う+4
-0
-
90. 匿名 2022/06/21(火) 19:12:13
>>88
違うと思う。
この両親いたら荒れるよ。似たような家庭環境だったけど荒れたよ。多分試し行動じゃないかな。+4
-0
-
91. 匿名 2022/06/21(火) 19:23:53
>>1
いい先生
寮がある学校で正解かも+3
-0
-
92. 匿名 2022/06/21(火) 19:24:04
全寮制の高校行ったのかな+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/21(火) 19:26:07
>>51
受験に関してはお父さんと距離おいた方が絶対いいよね+12
-0
-
94. 匿名 2022/06/21(火) 19:39:33
>>78
佐久長聖なんだ。地元だわ。
学校名聞いて色んな意味で納得した。+3
-0
-
95. 匿名 2022/06/21(火) 20:11:48
>>56
この件が本当だったとして、こんな事をやらかしても褒めて伸ばしてあげないといけないのって先生も大変だね。
でも、よく考えると先生の言葉ってよく使われる言い回し方だから、ジャガーさん親子も単純で良かったわ。
身内に教師いるから、本当大変だと思う。+10
-0
-
96. 匿名 2022/06/21(火) 20:12:17
>>17
基本的に小学校の教師の質って悪くないですか?+6
-1
-
97. 匿名 2022/06/21(火) 20:35:02
>>90
そっか…
発達じゃなく精神的に病んでるみたいな感じなのかな?
可愛そうですよね
ジャガーさんの心も安定してほしいな+2
-1
-
98. 匿名 2022/06/21(火) 21:53:24
>>97
うーん、病んでるのとはちょっと違う。子供の試し行動と大人のメンヘラからの試し行動は違うんだよね。+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/21(火) 22:23:27
ジャガーさん、好き❤️‼️+2
-0
-
100. 匿名 2022/06/21(火) 22:34:53
よく知らないんだけど、寮なんだよね?
あの家を出て寮に入ったのは大正解だと思うわ。
+1
-0
-
101. 匿名 2022/06/21(火) 22:35:43
>>4
最近椎名林檎の歌詞のコメントよく見るけど流行ってんの?+0
-1
-
102. 匿名 2022/06/22(水) 01:52:50
誰が興味あんの?+0
-0
-
103. 匿名 2022/06/23(木) 09:26:58
>>17
公立の全部とはいわないけど、私立と比べると先生の熱心さというか決め細やかさがない。
あと、私立はみんながみんなちがっていい。
得意なこと不得意なことあるよと認めてくれるから、凹凸ある子供には居心地がいいとおもう。
+5
-0
-
104. 匿名 2022/07/07(木) 20:59:34
芸能人だと子供の事心配で顔だけ隠したりする親もいるよね
小さい頃から写真ややった事全部さらされちゃうとしんどくないかなぁ 親からしたら可愛い我が子でも他人からしたら
どうでもいい子供の訳で ネットでいちいち反撃したり嫌ならSNSやめたら良い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する