-
3001. 匿名 2022/06/22(水) 19:11:19
>>2370
1000万ってそもそも金持ちですか?
税金や保険料だって、平均収入より多く取られて、所得制限までされるんですよ。
無償化や手当など、全部受けられないんですよ?
変な話だと思いませんか?
上には上がいるし、下には下がいます。
皆自分が金持ちだと思って書き込んでるんじゃないと思いますよ。+5
-1
-
3002. 匿名 2022/06/22(水) 19:17:03
>>1433
子供は高卒で働くから大学なんて考えてないよ+0
-0
-
3003. 匿名 2022/06/22(水) 19:21:46
>>2982
つまりさ、受験や就活でふるいにかけられるから、能無しの周りには能無しになるし、その逆もあるわけよ。
能無し底スペック女は、可愛かろうがモテ女であろうがハイスペ男に出会うタイミングもなければ、交際まで持ち込めて彼女気取りでも結婚相手には選ばれない。
どんだけ勉強して死に物狂いで学歴をあげようが、育ちが悪いと就活、婚カツも厳しいだろうから。
どーしょうもないよ。
格差社会だから。
格差社会を反対するポーズの政治家だって、祖父母の代から政治家で地縁と鞄を引き継がせて子供も政治家にしてる。
医師家系ですって賢いと言わんばかりにアピールする連中も、子供に大金はたいて私立医学部ばかり。
芸能人もコネが無ければ芸能人なんかなれそうにもない華がない2世だらけ。
格差社会を実感するよ。
+4
-2
-
3004. 匿名 2022/06/22(水) 19:29:20
金が全てなら金持ちの愛人になればいい
男も金目当ての女と結婚するくらいなら
ソープランド行けばいい
何なら発展途上国の女を金で嫁にすればいい
金で何でも解決すればいい
+1
-3
-
3005. 匿名 2022/06/22(水) 19:31:23
>>2800
ありがとうございます+0
-0
-
3006. 匿名 2022/06/22(水) 19:31:57
>>2989
結婚が20代とかなら、嫁が育てるも何も本人次第。
ここでの問題は、30半ばの男女の年収が400万前後という話だよ。
それって、育てようが無いよね。
年収400万程度の男は、結婚相手に貰い手のつきにくそうな家庭環境、もしくは本人に難あり、みたいなのと結婚してるか、独身よ。
年収400万の女には選ばれない。+7
-0
-
3007. 匿名 2022/06/22(水) 19:38:14
>>3004
男が結婚を選択する時は、性欲を満たす為じゃなくて子供を作って欲しいからよ。
性欲とメンタルを満たすだけなら、恋愛止まり。
金持ちなら、資産を引き継ぎたいとも思うだろうし、優秀な子供が欲しいわけだから、結婚相手の家柄が悪い、学歴、職歴が悪い、高齢出産年齢、容姿が悪い、とかは排除すると思うよ。
結婚は似たり寄ったりのレベルでしか無理だから。
特に、頭のレベルが見事に同じ相手と結婚するから、子供のレベルも親を見たら分かる。+4
-0
-
3008. 匿名 2022/06/22(水) 19:42:19
>>3006
四十代半ばでも男女年収400万前後だよ
給与なんてあがらないよね+2
-0
-
3009. 匿名 2022/06/22(水) 19:42:50
>>3004
ドンファンみたいになりそう
加藤茶や山寺宏一は元々モテてた上にお金も持ってるから+0
-0
-
3010. 匿名 2022/06/22(水) 19:43:18
>>3004
金持ちの愛人になっても、入籍しなきゃ、妻として得られる金額から比べたら安過ぎる。
それに愛人で稼げる額と年数を考えたら、少なすぎる。
結婚して子供を産んでから離婚したら、慰謝料、養育費、資産分割、年金分割、元夫の遺産は前妻の子供であろうが子供に入る。
離婚しなければ、女の方が長生きしたら丸々嫁の物だよ。
+4
-0
-
3011. 匿名 2022/06/22(水) 19:43:50
>>2038
それなら田中でもいいや+0
-0
-
3012. 匿名 2022/06/22(水) 19:48:44
>>3008
だから、みんな今は結婚しないよ。
非国民と言われようが、その年収で結婚したら地獄だから未婚は正解だと思う。
女で400万しか稼げない人が、稼げない男と結婚したところでね。
自分が稼げない人間なら、稼げる男と結婚するか、無理なら独身がいいよ。
稼げない夫婦が、子供を人並みに学歴をつけて養うって大変よ。
私立大なんて高いのに。
30代以上で400万しか稼げないなら、自分だけでも手一杯なはず。+5
-2
-
3013. 匿名 2022/06/22(水) 19:49:21
>>2210
意図的にスタグフレーションを起こしても許される国って有史以来今の日本くらいだよね+0
-1
-
3014. 匿名 2022/06/22(水) 19:51:45
>>1524
わかる
自分より年収低いとかどんだけ今まで考えなしで生きてきたのって思う+0
-0
-
3015. 匿名 2022/06/22(水) 19:55:18
>>2852
女性は風俗があるから
風俗で売れなくなってもスナックとかやるし
最後はバツありの寂しいお爺さんとかを捕まえて後妻におさまる
どんなにデブ、ブスのおばさんでもそれ以下の男というのが世の中いるから+1
-3
-
3016. 匿名 2022/06/22(水) 19:59:23
>>3007
別に日本の女が特に優秀なわけじゃないだろw
若くキレイならフィリピンでもベトナムでもエエわ
いくらでも斡旋してくれる業者はあるしな
+0
-1
-
3017. 匿名 2022/06/22(水) 20:07:14
>>3012
金持ちと結婚して
その旦那が病気で倒れて貧乏になったらあんたは離婚するの?
+1
-2
-
3018. 匿名 2022/06/22(水) 20:10:35
>>3001
そう、1000万は金持ちじゃないです。
田舎に住んでたら、かなり余裕だとは思いますが、首都圏に住んでたら、生活には困らない程度ですよ。
子供がいたら、贅沢はできません。小学校から私立になんて、お金足りないので考えてもいません。+5
-2
-
3019. 匿名 2022/06/22(水) 20:48:29
>>1841
私もアプリで600万〜に設定してたけどすごく低いか高いかの両極端の層から申し込み来たよ。
低い人とはマッチングしてないけど意識高い系専業主夫希望の人もいて、高い層からはしっかりしてそうと感じたと言われた。+1
-0
-
3020. 匿名 2022/06/22(水) 20:54:24
>>3012
低収入家庭は今は私立高校も私立大学も学費0ですよ。+1
-0
-
3021. 匿名 2022/06/22(水) 21:12:15
>>1784
そこそこ良いポジションより上の人を望むってことだよ?
なかなかマッチングしないでしょ。
そこそより上の人は、そこそこより上同士くらいを求めるのでは?+0
-0
-
3022. 匿名 2022/06/22(水) 21:22:27
>>2644
令和の常識も、その次の世代は・・・・
もう無理して結婚しなくていいと思う。+1
-0
-
3023. 匿名 2022/06/22(水) 21:25:01
>>3017
保険かけておくし、もう相手が若くして亡くなったら、その時はその時。
お金だけが全てではないけど、お金ない人と結婚すると、本当に
心がすさむよ。
お金ない人やお金コンプレックスがある人って、怒りっぽいもん。
もし自分はそうでない!というなら、その人はご自由に自分の好きなお相手を
選べばよろしいだけ。+3
-0
-
3024. 匿名 2022/06/22(水) 21:55:38
>>3023
そうなんだ
じゃあお金持ちと愛のない結婚すればいいね
佐々木希みたいにトロフィーワイフにがんばってなってね+0
-1
-
3025. 匿名 2022/06/22(水) 21:58:02
>>1447
そんな風に思える相手と出会えたなら大事にした方がいいねってことさー+2
-0
-
3026. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:46
>>298
しょせん一般職で400しか稼いでないくせに、総合職で働いてる人をポンコツ呼ばわり…+6
-0
-
3027. 匿名 2022/06/22(水) 23:08:21
>>3
田舎の方がお金かかる
+2
-0
-
3028. 匿名 2022/06/23(木) 00:18:20
>>3012
2人で800ならそこまで悪くはないじゃない?
子供を作らなくても良いんだし
実子にこだわらなければ里子でお金もらいながら子育てだってできる
仲良し夫婦ならペット飼ったりでも楽しいだろうし、結婚→子供ではないんだから、結婚は地獄ではないよ+2
-0
-
3029. 匿名 2022/06/23(木) 01:08:33
>>3008
営業なら全然上がる可能性あるんじゃない?
決めつけるのは良くないよ+1
-0
-
3030. 匿名 2022/06/23(木) 01:09:33
>>3012
何言ってんの。
低所得は高校大学無償化よ。
ふざけた話だけど。+1
-1
-
3031. 匿名 2022/06/23(木) 01:39:17
>>1629
夫婦のお金をまとめた方が貯金が貯まる。+1
-0
-
3032. 匿名 2022/06/23(木) 06:04:12
>>3030
なんか、収入はあるけど家のローンとかで出費が多い人もいるし、ギリギリ無償じゃなかった人達が1番苦労しそうだよね
て言うか、そうじゃなくて勉強したい人に使って欲しい
とりあえずどこでも良いから大学行きたい子じゃなくて、将来社会に貢献できる子に使って欲しい
お金持ちでも頭が良い子とか、成績で返還しなくて良い奨学金を出すとかにして欲しい
+4
-0
-
3033. 匿名 2022/06/23(木) 06:35:30
>>3023
現実的に生活するためにお金は必要だよね。
金がないと愛がなくなる。元夫が借金癖があって
私なりに支えたつもりです。600万円くらい渡したけど
結局、新たな借金を増やすばかりで借金癖が直らなかった
返済も求めたけど、今までの生活費返せと言われたわ
1円も返ってこないまま離婚したわ。
だから金のない奴と結婚なんて不幸になるだけ
お金があるからこそ愛が続くんだよ。+4
-0
-
3034. 匿名 2022/06/23(木) 07:01:27
>>3032
うちギリギリ無償化から外れてる。
田舎だからどうにかなるけど、不公平感が半端ない。
都会の人なんて本当可哀想。
頑張って働いてるのに、嫌になってくるよ。+1
-0
-
3035. 匿名 2022/06/23(木) 08:18:58
>>3023
お金なくても許されるのは、タイタニックのジャックだけだろうな
でも、ジャックも生きてて売れない絵ばっかり描いてたら捨てられたかもしれない+2
-0
-
3036. 匿名 2022/06/23(木) 08:43:24
>>461
派遣先が大企業だけと、新卒が年収600万かららしいし、夏のボーナスは100万超えらしいから、大企業なら総務でもそれくらいもらえるよ。
さらに専門職なら30代で年収800万くらい。+1
-0
-
3037. 匿名 2022/06/23(木) 08:54:00
>>1339
それ本当思うわ!今はいいけどね、今の収入続くわけじゃないし。
自分がピンチになったら、結婚してる人はいいよねって、文句ばっか言ってそう。将来貧困訴えて、また税金上がってーとかなったら本気で辞めて欲しい。+1
-0
-
3038. 匿名 2022/06/23(木) 08:57:30
>>1782
それ、ひろゆきやん!笑+0
-0
-
3039. 匿名 2022/06/23(木) 09:15:29
>>33
玲子さん、けっこう好きw+2
-0
-
3040. 匿名 2022/06/23(木) 09:44:04
>>1574
地方でも無名私立大学が多い地方は経済状況はそんなに悪くない
無名私立大学がほとんど無く、国公立か就職かしかない地方もあるんだよね+0
-0
-
3041. 匿名 2022/06/23(木) 11:17:52
>>2980
私も。自分は、イライラしないほうなんだけど、相手を無意識にイラつかせるほうがたら、人と一緒に生活することが向いていない。+1
-0
-
3042. 匿名 2022/06/23(木) 11:27:20
>>3003
辛辣だけどその通りだと思う
男性だってバカじゃないから、遊び相手はともかくとしていざ結婚ともなれば家同士の釣り合いとかこどもの教育を任せられる女性かとかいろいろ計算して相手を選んでる+2
-0
-
3043. 匿名 2022/06/23(木) 13:11:38
田舎なら上場企業の工場のライン作業がまだあるだろうから…そこに乗ってしまえば安泰!
下手に偏差値の高い奴よか、農業高校卒の奴等の方が安定して生活できてるよ+1
-1
-
3044. 匿名 2022/06/23(木) 14:47:26
>>3021
ねぇ、380と400は同レベルだと思います。+0
-0
-
3045. 匿名 2022/06/23(木) 15:01:59
男が稼げなくなったのは無理やり女性の社会進出を進めてきたせいだとおもうんだよね
女性が活躍できる機会をっていうけど責任が重い立場とか中途半端に偉くなって
負担が増える立場やりたがる女性がどのくらいの割合いるのやら。。。
会社も出せるお金に限りがあるし、そのお金を昔は男に集中してたけど今は女が出てきて2分した感じ
昔は男が稼いで女が家事でって役割分担できてた
今はヒラだと男女で賃金差ないし専業やりたい人は昔の方が良かったかもね
+0
-1
-
3046. 匿名 2022/06/23(木) 16:08:13
>>3003
私立医大出てる医者、
親の金で医師免許買った癖に自分が偉いと思ってるのがムカつく+0
-0
-
3047. 匿名 2022/06/23(木) 21:39:46
>>1266
女性じゃなくて男性が辞めるんだっていいよ。でもどちらかは子供についててあげないとなんだから、共働きではなくなるから収入は減るよ+0
-0
-
3048. 匿名 2022/06/24(金) 01:44:48
>>372
猿の国🐵+0
-0
-
3049. 匿名 2022/06/24(金) 08:40:15
>>900
旦那だけならわからんくもないけど子供いても孤独感じるの?+0
-0
-
3050. 匿名 2022/06/24(金) 10:36:40
>>2012
ありがとう!!+0
-0
-
3051. 匿名 2022/06/24(金) 22:31:45
>>2853
ならないです。
ずーっと一緒。+1
-0
-
3052. 匿名 2022/06/26(日) 00:09:11
>>3018
九割の人間が年収一千万届かずに死んで行くんですよ。
確かに経験上出ていく分もかなり多いですよね。
ですが使い方を間違わなければそれなりにいい生活できてるはずです。+0
-0
-
3053. 匿名 2022/06/26(日) 00:11:28
>>3015
これすごいわかる
見てくれのいい女性はそれ以上のレベルの
男性が助けてくれるし
微妙な女性だとレベルを下げれば
助けてくれる人はいてる
マイナス多いけどめっちゃ確信ついてるなあ。
多分マイナス押してるのブスが多そう。+2
-2
-
3054. 匿名 2022/07/01(金) 23:28:23
>>2745
横だけど世間知らずなんだなと思った
夫以外に友達もいないのかな?
自分も小売とかじゃなくて、どこかの企業で働いてみたら分かるよ
事務方の男性も多いし、そういう人は年収400万くらいだから普通に社会で働いてれば年収400万以下がゴロゴロいるのは誰でも分かる+1
-0
-
3055. 匿名 2022/07/03(日) 14:42:05
>>34
なんかキツいコメント多いけど
実際少し前までは見た目と愛嬌でなんとかなったよね。
今は厳しいんだろうけど。
稼ぐ人って相手に経済力求めないし。+0
-0
-
3056. 匿名 2022/07/07(木) 01:58:28
>>1454
松坂牛のみの焼肉屋!?
タレもご飯もなくて草+0
-0
-
3057. 匿名 2022/07/19(火) 12:58:09
>>1
年収800でも子供二人いたらカツカツよ
土地も家も買えない
しばらくしたら共働き予定
それでも多分余裕はない
子なしで結婚するだけなら年収は気にしなくていいと思うけど、子供作る気でいるのに年収400では相当厳しいと思う+0
-0
-
3058. 匿名 2022/07/19(火) 13:01:19
>>3054
横だけどそんなにつっかかる必要あった?
カリカリなさんな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する