-
1. 匿名 2022/06/20(月) 18:13:45
先日、思い切ってちょっとお高めの国産ジーンズを買いました
コットン100%加工なしなのでバリバリに硬いです
大事に履こうと思っていましたが、ちょっと硬すぎるので早くクタクタにしたいです
硬いジーンズを柔らかくなるまで履いた方、どれくらいでなりましたか?また何か柔らかくする工夫はしましたか?+6
-5
-
2. 匿名 2022/06/20(月) 18:14:38
ガシガシ洗いまくった、結果縮んで履けなくなった!+49
-1
-
3. 匿名 2022/06/20(月) 18:14:57
ずっと穿いておく+56
-1
-
4. 匿名 2022/06/20(月) 18:15:12
後輩に1年履いてもらった+5
-19
-
5. 匿名 2022/06/20(月) 18:15:26
ヤスリをかけるとか?+3
-21
-
6. 匿名 2022/06/20(月) 18:15:26
水に濡らす+0
-6
-
7. 匿名 2022/06/20(月) 18:15:46
履いてひたすらスクワット+45
-3
-
8. 匿名 2022/06/20(月) 18:15:46
>>1
アクロンと柔軟剤に漬け込むとか?+11
-7
-
9. 匿名 2022/06/20(月) 18:16:12
寝る時はく+12
-7
-
10. 匿名 2022/06/20(月) 18:16:33
>>7
膝でちゃう〜😂+26
-0
-
11. 匿名 2022/06/20(月) 18:16:40
数こなす みたいな…
たくさん履くしかないよね+19
-0
-
12. 匿名 2022/06/20(月) 18:16:54
履いて屈伸する+6
-2
-
13. 匿名 2022/06/20(月) 18:17:13
なんと洗い込むんだっけ
ビョウバンだっけ思い出せない+6
-1
-
14. 匿名 2022/06/20(月) 18:17:19
>>4
嫌だ、それはなんかおかしい。+14
-0
-
15. 匿名 2022/06/20(月) 18:17:47
コンクリート面に叩きつけて躾する+9
-2
-
16. 匿名 2022/06/20(月) 18:17:58
>>1
先ずは糊を落とすために一度ぬるま湯で洗う
+29
-2
-
17. 匿名 2022/06/20(月) 18:17:59
新しく買ったものは履き心地が悪くて結局いつものジーンズを履いてしまう+23
-0
-
18. 匿名 2022/06/20(月) 18:18:06
>>13
ミョウバン…+12
-1
-
19. 匿名 2022/06/20(月) 18:18:09
履き倒すしかないよ+14
-0
-
20. 匿名 2022/06/20(月) 18:18:20
>>2
洗った後に履くとかたくない?
馴染んで柔らかくなってきた時に洗うとまた硬くなって逆戻りする+30
-0
-
21. 匿名 2022/06/20(月) 18:18:31
+44
-0
-
22. 匿名 2022/06/20(月) 18:18:35
>>1
倉敷ジーンズとかかな?
ノンウォッシュのデニムを柔らかくするにはまず叩けって話だったよ。+20
-0
-
23. 匿名 2022/06/20(月) 18:18:40
くるくると巻いて、踏みまくる 色移りと下の階への音に気を付けて+4
-0
-
24. 匿名 2022/06/20(月) 18:19:18
+9
-0
-
25. 匿名 2022/06/20(月) 18:20:18
履いたまま寝る+1
-2
-
26. 匿名 2022/06/20(月) 18:20:19
いや、それは無理じゃない?
履いてるうちに馴染んで柔らかくなった気にはなるけど、洗ったらまた硬さ実感するし。
元も子もないけど、硬さ気になるぐらいなら、ストレッチ効いたやつ買えば良かったのに。+8
-7
-
27. 匿名 2022/06/20(月) 18:20:22
>>20
確かに綿100のデニムは洗ったあとまた履くと堅くなるし少しピタッとなる+19
-0
-
28. 匿名 2022/06/20(月) 18:21:32
漁師が履いたジーンズとかあったよね+5
-0
-
29. 匿名 2022/06/20(月) 18:23:08
>>2
洗って湿ってる時に引っ張るとけっこう伸びるよ。+5
-0
-
30. 匿名 2022/06/20(月) 18:24:50
>>1
最初に軽く洗って履き心地が悪くないくらいにのりを落とす
落としすぎないほうが自分の体にあった色落ちになる+6
-0
-
31. 匿名 2022/06/20(月) 18:24:52
履く度に洗わない。3回履いたら1度洗うって感じで、わりと早く馴染んだ気がする。+6
-1
-
32. 匿名 2022/06/20(月) 18:24:54
国産のジーンズってことは岡山?+9
-0
-
33. 匿名 2022/06/20(月) 18:26:37
酢に漬け込むという技もあるよ
柔軟剤より柔らかくなるらしい
もちろんそのあとよく洗う+9
-0
-
34. 匿名 2022/06/20(月) 18:26:39
>>4
兄弟姉妹くらいの気安さ近さならともかく
汗もかくし他人に穿いてもらうのはちょっと気持ち悪い
なんなら家族でも嫌かも+14
-0
-
35. 匿名 2022/06/20(月) 18:26:40
裏返しにしてお風呂に60度くらいのお湯をためて
20分くらい置いて、濡れた状態でひっぱったり揉み込むのが良い。冷たい水とかだと色落ちしやすくなるから気をつけて。+5
-2
-
36. 匿名 2022/06/20(月) 18:28:26
>>1
お水に浸けて糊を少し落とすといいよ。+3
-0
-
37. 匿名 2022/06/20(月) 18:28:34
>>20
純粋に疑問なんですがいつも履く度に洗ってたけどデニムって本来どういう周期で洗うものなんですか?+11
-0
-
38. 匿名 2022/06/20(月) 18:31:44
>>1
その会社のHPに書いてないかな?
よくある質問とか買ったらまず何をするかって+4
-0
-
39. 匿名 2022/06/20(月) 18:31:49
>>13
違う。ウニ浸けるやつ。+5
-0
-
40. 匿名 2022/06/20(月) 18:31:57
普通の洗剤で普通に洗うよりエマールでおしゃれ着洗いしたほうが柔らかくなる。+6
-0
-
41. 匿名 2022/06/20(月) 18:32:33
>>7
痩せてサイズ合わなくなりそうww+10
-0
-
42. 匿名 2022/06/20(月) 18:32:45
履いたままお風呂に入って濡らした状態で屈伸したりしていたなぁ。
アメカジが流行ったときになんかで読んだ気がする。+9
-0
-
43. 匿名 2022/06/20(月) 18:33:08
>>4
嘘でしょ!?
膝の高さとかスタイルって個人差があるのに、ライン変わるじゃん。+6
-0
-
44. 匿名 2022/06/20(月) 18:35:17
>>1
履く直前に揉みまくってから履いてる。
でもちょっとお高めだとクシャクシャするの嫌かな。+3
-0
-
45. 匿名 2022/06/20(月) 18:36:09
>>37
横
汚れたら洗うのが基本+2
-0
-
46. 匿名 2022/06/20(月) 18:36:50
煮込む+1
-0
-
47. 匿名 2022/06/20(月) 18:38:12
>>41
そしたらまた新しいの買う
またスクワット
新しいの買う
スクワット+1
-2
-
48. 匿名 2022/06/20(月) 18:39:18
14オンズのデニムパンツを買いましたが、やっぱり高いオンズのデニムは型崩れがなく、ロールアップをした時にオンズが高い方がきれいなシルエットになりますね。
アメカジ好きなので、細いより太めのGパンが好きです。+9
-1
-
49. 匿名 2022/06/20(月) 18:48:01
>>1
柔軟剤で仕上げる+1
-0
-
50. 匿名 2022/06/20(月) 18:48:20
コインランドリーの乾燥機でドライヤーボールか乾燥機用柔軟剤とその硬いジーパン入れたら柔らかくなるよ。経験者です。縮むけど。+2
-0
-
51. 匿名 2022/06/20(月) 18:51:27
>>13
ミョウバンかな?
クエン酸も良いよ+0
-0
-
52. 匿名 2022/06/20(月) 18:58:29
>>9
血行が悪くなるからやっちゃダメ!w+3
-0
-
53. 匿名 2022/06/20(月) 18:59:32
>>26
元も子もないではなくて、身も蓋もないでは+1
-0
-
54. 匿名 2022/06/20(月) 19:11:00
>>4
それ芸人がやってたよね?
誰だっけ?+4
-0
-
55. 匿名 2022/06/20(月) 19:18:42
>>47
負のループですな+2
-0
-
56. 匿名 2022/06/20(月) 19:36:08
とことん履くしかないような+0
-0
-
57. 匿名 2022/06/20(月) 19:38:47
>>22
叩くとやわらかくなるってお肉みたいだね+3
-0
-
58. 匿名 2022/06/20(月) 19:41:41
>>15
タコの下処理!+1
-0
-
59. 匿名 2022/06/20(月) 19:42:09
>>33
クエン酸のリンスみたいだな+0
-0
-
60. 匿名 2022/06/20(月) 19:58:42
ネットに軽石入れて何度も洗うんじゃなかったかな?+0
-0
-
61. 匿名 2022/06/20(月) 19:59:30
>>60
一緒にジーンズも入れてね。+0
-0
-
62. 匿名 2022/06/20(月) 20:04:51
>>54
タカアンドトシのタカさんがそんな話をしていたような…
相手は錦鯉の人だったかな+1
-0
-
63. 匿名 2022/06/20(月) 20:12:11
コンクリートにガンガン叩きつけて繊維を壊したりしてた+0
-0
-
64. 匿名 2022/06/20(月) 20:14:28
>>62
ありがとう!+1
-0
-
65. 匿名 2022/06/20(月) 20:20:54
ほふく前進で生活する+1
-0
-
66. 匿名 2022/06/20(月) 20:30:59
>>37
季節毎に1回だけ洗う。+2
-5
-
67. 匿名 2022/06/20(月) 20:33:23
履きたおすしかない。なじんでくるよ。+1
-0
-
68. 匿名 2022/06/20(月) 20:39:25
加工なしって1回も洗ってないのかな。インディゴ100ならそれも楽しみたい。
私なら色落ちしないように頻繁な洗濯は避ける。自然な風合いが出てくるの楽しみですね。+1
-1
-
69. 匿名 2022/06/20(月) 20:44:04
着たままお風呂入るんじゃなかった?
推しがやってた+0
-0
-
70. 匿名 2022/06/20(月) 20:55:42
>>1
どうしてもなら
裏返して裏地をたわしで洗う方法があります+1
-0
-
71. 匿名 2022/06/20(月) 22:00:43
>>9
若い頃はやってたけど起きたら脱げてるのよね+1
-1
-
72. 匿名 2022/06/20(月) 22:13:02
>>2
いつも伸びちゃうけど生地が違うのかな+0
-0
-
73. 匿名 2022/06/20(月) 22:27:23
>>69
屈伸運動するとヒゲとハチノスが出来やすいてやり方ですね、マニアの人がやってる+0
-0
-
74. 匿名 2022/06/20(月) 23:23:50
>>60
ストーンウォシュは素人のやることではないです+4
-0
-
75. 匿名 2022/06/20(月) 23:48:38
>>2
生デニムかい?
縮むのを想定して裾切らずに買うんやで+1
-0
-
76. 匿名 2022/06/20(月) 23:53:18
>>5
生デニムを何度か洗って乾燥機かけてを繰り返し最小限まで縮ませてから軽石で大雑把にヒゲ作って、その後デニム穿いてヤスリで自分の体型にピッタリな加工を施した事ある
めちゃ時間かかった+2
-0
-
77. 匿名 2022/06/21(火) 09:26:54
>>7
それやってたら股の部分裂けたw+0
-0
-
78. 匿名 2022/06/21(火) 09:31:52
手持ちのジーンズのトピだから、トピずれになっちゃうけど…
次買うときは、スヴィンコットン100%のデニムにするといいよ。
とにかく柔らかくて肌触りもよくて、履きやすいからおすすめ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する