-
1. 匿名 2022/06/19(日) 22:57:55
+88
-2
-
2. 匿名 2022/06/19(日) 22:58:32
私も鬼ってかいてまよーっ+5
-7
-
3. 匿名 2022/06/19(日) 22:58:47
見つかっても。。使い道ない+39
-13
-
4. 匿名 2022/06/19(日) 22:58:51
向かいの家のワンコにいつも吠えられるから手に鬼って書いておくわ+119
-1
-
5. 匿名 2022/06/19(日) 22:58:52
手に鬼ってぬ〜べ〜じゃんw+44
-1
-
6. 匿名 2022/06/19(日) 22:59:11
犬に吠えられない忍術が手に「鬼」なのかw+90
-1
-
7. 匿名 2022/06/19(日) 22:59:19
誰が忍術使うんだよ( ˙_˙ )+6
-2
-
8. 匿名 2022/06/19(日) 22:59:48
マキビシはともかく、手に鬼は忍術ではなくておまじないだな+102
-0
-
9. 匿名 2022/06/19(日) 22:59:53
ニンニンでござる+22
-0
-
10. 匿名 2022/06/19(日) 23:00:11
手に"鬼"
犬「こいつヤベーな、関わらないでおこ」+89
-1
-
11. 匿名 2022/06/19(日) 23:00:37
>>4
手にオヤツでチラ見せのほうがいいかな+10
-2
-
12. 匿名 2022/06/19(日) 23:00:40
>>10
知能高すぎw+31
-0
-
13. 匿名 2022/06/19(日) 23:00:43
手に鬼って書いたらほんとに吠えないの?
デイサービス勤務してるんだけどとある利用者の送迎に当たるとそこは大型犬の吠えまくって暴れて噛み付いてくる犬がいて困ってます。
いつも「庭においてあるあそこのケージに入れて」って言ってるのに認知だから忘れてるのか送迎行くたびに犬が柱にくくりつけられてるだけ…。+12
-0
-
14. 匿名 2022/06/19(日) 23:00:56
おまじない?+8
-0
-
15. 匿名 2022/06/19(日) 23:01:22
手に鬼って書くとか中二病の人がやってそう+20
-0
-
16. 匿名 2022/06/19(日) 23:01:36
手に鬼って書くwwまじかよw
忍者ってそんな純粋な感じなの🥷w+36
-2
-
17. 匿名 2022/06/19(日) 23:01:43
>>7
私はよく「ガル絵さんはすぐに気配を消すw」って言われるわ
きっと前世は優秀なくの一だったに違いない。+10
-1
-
18. 匿名 2022/06/19(日) 23:02:28
「文字には不思議な力があります」+16
-0
-
19. 匿名 2022/06/19(日) 23:02:29
>>14
耳なし芳一の全身に書くお経の簡易版?+10
-0
-
20. 匿名 2022/06/19(日) 23:02:45
すごいなぁ
忍者って本当にいたんだね色々明らかになりそう
と感心してトピ開いたら皆割とクール+64
-0
-
21. 匿名 2022/06/19(日) 23:03:04
え...めっちゃ欲しいんだけど。
コピーでもいいから買いたい。+23
-0
-
22. 匿名 2022/06/19(日) 23:03:46
夢を壊すようで悪いけど忍者は情報収集する人たちで隠密みたいなものであんま戦闘しないのよ+44
-0
-
23. 匿名 2022/06/19(日) 23:04:02
本物と思っていいの?
忍者に憧れた昔の人が書いたんじゃなくて?+16
-0
-
24. 匿名 2022/06/19(日) 23:04:27
文字を書く墨の臭いが犬の嗅覚にはヤバイのかも🤔+4
-0
-
25. 匿名 2022/06/19(日) 23:05:34
忍者の忍者のイメージがーーー+2
-0
-
26. 匿名 2022/06/19(日) 23:06:16
忍術書って面白いよ笑笑おすすめ+0
-0
-
27. 匿名 2022/06/19(日) 23:06:21
犬用ちゅーるの方が確実かもしれん
+22
-0
-
28. 匿名 2022/06/19(日) 23:07:03
>>15
厨二は「秘術!鬼!」って言いながら空中に文字を書くよ
そんで余計に吠えられる
「くっ!貴様は奴の手先か⁉︎」
と一人芝居を繰り広げる+4
-1
-
29. 匿名 2022/06/19(日) 23:07:30
真ん中に忍者がおるww
+36
-0
-
30. 匿名 2022/06/19(日) 23:12:22
>>22
忍者は、敵と合わないように行動して、
戦闘を抑えるための密偵、諜報活動する存在だもんねえ
逃げるために手裏剣投げるくらいで闘わない+37
-0
-
31. 匿名 2022/06/19(日) 23:12:29
忍者って今で言うスパイだったんだけっけ?その土地に住んで普段は普通に百姓や商売してたとか。アメリカのCIAもその方法を使うらしいよ。子供にも身分は言わず偽名で過ごす。+32
-1
-
32. 匿名 2022/06/19(日) 23:12:31
犬も鬼怖いんか?+1
-0
-
33. 匿名 2022/06/19(日) 23:15:35
鬼って書くときの墨の配合が特殊で犬が寄ってこないとかであってほしい+10
-0
-
34. 匿名 2022/06/19(日) 23:15:59
>>22
だから犬に吠えられて見つからないように手に『鬼』って書くんだね。
ところで『鬼』って書くのは掌、手の甲?どっちなんだろう。
+8
-0
-
35. 匿名 2022/06/19(日) 23:20:07
忍者って屋根から屋根へ飛んだり出来たのかな?
+0
-0
-
36. 匿名 2022/06/19(日) 23:20:24
甲賀市って「こうがし」じゃなく
「こうかし」なんだと最近知った+17
-0
-
37. 匿名 2022/06/19(日) 23:22:54
>>29
ノーマスクと忍者マスクと2重マスクとマスクカオスだな!!!+7
-0
-
38. 匿名 2022/06/19(日) 23:31:53
>>36
「こうがし」だと信じる人が多いのはケムマキのせい+1
-0
-
39. 匿名 2022/06/19(日) 23:34:50
>>29
やっぱ磯田道史さん一枚噛んでるなw+8
-0
-
40. 匿名 2022/06/19(日) 23:35:56
地元のトピ立ってるの笑った
鬼の手てなんだよ??+6
-0
-
41. 匿名 2022/06/19(日) 23:37:38
誰か手に鬼って書いて本当に吠えられないか検証してみてくれない?+8
-1
-
42. 匿名 2022/06/19(日) 23:37:48
初代仮面ライダーの人いつもポケットに手裏剣はいってるって随分前のテレビで言ってたw+2
-0
-
43. 匿名 2022/06/19(日) 23:41:30
>>40
岩手の由来+1
-0
-
44. 匿名 2022/06/19(日) 23:41:59
忍者秘伝の体術とか、隠密偵察のコツみたいなのが書いてあるのかと期待して開いたら…手に鬼+2
-0
-
45. 匿名 2022/06/19(日) 23:43:09
ロマンだね+3
-0
-
46. 匿名 2022/06/19(日) 23:47:29
手に人と書いて緊張をほぐすやり方のソースはまさかの忍術?+3
-1
-
47. 匿名 2022/06/19(日) 23:50:11
>>13
本当なわけないじゃん
信じたくなるくらい困ってるんだね+2
-2
-
48. 匿名 2022/06/19(日) 23:51:10
>>34
甲に書くと人間に忍者だと言いふらしてるようなものだから、手のひらじゃないかな+3
-0
-
49. 匿名 2022/06/19(日) 23:51:34
礒田先生が嬉々としてそう+2
-0
-
50. 匿名 2022/06/19(日) 23:52:15
>>27
忍者「忍法ちゅーるの術!」
犬「ペロペロペロペロペロペロ」+3
-1
-
51. 匿名 2022/06/20(月) 00:18:49
忍者の人って今もいるの?+1
-2
-
52. 匿名 2022/06/20(月) 00:31:32
鬼と書けば犬に吠えられない
まことにござりまするか?!!+2
-0
-
53. 匿名 2022/06/20(月) 00:38:32
>>1
忍びは犬に吠えられたら忍べないもんね
犬は忍者にとって大敵だったのか〜+5
-0
-
54. 匿名 2022/06/20(月) 00:40:57
先祖が忍者だった事を隠してる人いるから、知られてない物がまだまだあるはず
忍者はあんな黒い服装じゃなかったのに昔の映画などで黒い服装になってしまった+7
-1
-
55. 匿名 2022/06/20(月) 00:44:26
陰陽五行説の金行(犬)が鬼門(鬼)を封じるのと関係してたら面白いなぁ+6
-0
-
56. 匿名 2022/06/20(月) 01:49:19
>>55
犬に封じられてしまったら忍者的にはまずいんじゃないの?+3
-0
-
57. 匿名 2022/06/20(月) 02:17:24
いつの時代に作られたものなんだろう+3
-0
-
58. 匿名 2022/06/20(月) 02:30:13
🥷「✋<鬼」
🐶「??」+3
-0
-
59. 匿名 2022/06/20(月) 02:47:02
ん?他の古文書でも「なんかの騒動があったとき、どこそこ藩の忍者がいて情報収集してた」とか書いてあったってニュースになってなかった?+0
-1
-
60. 匿名 2022/06/20(月) 07:33:04
>>10
犬「厨二きもwww」
のパターンもあるのかな+4
-0
-
61. 匿名 2022/06/20(月) 08:16:11
忍者って本当にいたんだ
綺麗な字
昔の人はみんな字がキレイ+4
-0
-
62. 匿名 2022/06/20(月) 08:48:33
>>20
ね!
温度差にビックリしたよw+2
-0
-
63. 匿名 2022/06/20(月) 08:58:43
>>36
だよね〜
これ、マンデラエフェクトだよ。+1
-1
-
64. 匿名 2022/06/20(月) 09:22:33
>>13
ぜひ試してみて。
そして報告よろしく。
私の周りには犬飼ってる家庭居ないから試せないんだ。+0
-0
-
65. 匿名 2022/06/20(月) 10:02:22
自分も、何か、犬によく吼えられる。
なぜかな?+0
-0
-
66. 匿名 2022/06/20(月) 10:03:40
昔は、野良猫とかカラスにまで威嚇されたことがある。
別に野良猫だから、綱で繋いであるわけでもないのに…。+0
-0
-
67. 匿名 2022/06/20(月) 10:55:57
さっきやってみたけど吠えられたよ+0
-0
-
68. 匿名 2022/06/20(月) 11:07:56
>>17
同じくw
いつからいたの?もよく言われるw+0
-0
-
69. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:04
>>39
磯田さん忍者の小説書いてるもんね
+1
-0
-
70. 匿名 2022/06/20(月) 20:03:28
別記事から。
>「片方の手のひらに『鬼』と書いて犬に見せ、もう片方の手で九字を切る」
2本指の刀印で左から右、上から下と交互に空中で格子を描きながら
「臨兵闘者皆陣裂在前(りん・ぴょう・とう・しゃ・かい・じん・れつ・ざい・ぜん)」
と唱える。
切り終わったら、刀印と同じ形で鞘に見たてた左手の折った指の間に右手の2本指を収める。
これを散歩中の犬にやると、飼い主がびびって硬直し、
犬も異様な雰囲気を察して硬直して吠えないと思う。![滋賀・甲賀市で「忍術書」発見 「手に『鬼』の文字で犬にほえられない」具体的な忍術を記述]()
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




「忍者の里」として知られる滋賀県甲賀市