
松山英樹 大谷翔平に“嫉妬”?マスターズ優勝後に「どんどんどんどん…」「活躍を全部…」
68コメント2022/06/21(火) 17:40
-
1. 匿名 2022/06/19(日) 22:09:26
同じく米国で活躍するエンゼルスの大谷翔平投手については、「スーパーマンでしょ。野球見るのも超好きで」と応援していることを明言。しかし、「マスターズで優勝した後くらいから、どんどんどんどん打ってるから、活躍を全部消されていってるような感じで(笑い)」と“嫉妬”していることを明かして笑いを誘った。+38
-2
-
2. 匿名 2022/06/19(日) 22:10:17
庶民からしたらどっちもめちゃくちゃすごいです+135
-1
-
3. 匿名 2022/06/19(日) 22:10:46
物はいいよう
嫉妬って言葉でまとめられるんだね+31
-1
-
4. 匿名 2022/06/19(日) 22:10:56
スーパースターな会話だな!+58
-1
-
5. 匿名 2022/06/19(日) 22:10:58
マスターズチャンピオンだって凄いことだよ+78
-0
-
6. 匿名 2022/06/19(日) 22:11:27
どちらでも日本にとってはスーパースター+68
-0
-
7. 匿名 2022/06/19(日) 22:11:36
松山のマスターズ優勝ってものすごい偉業なのにねw
日本では野球の方が人気だから大谷の方が騒がれるよね
そもそもその前からものすごい活躍してて海外では有名だったのに、
日本ではゴルフ知らない人は誰それ?状態だっらよね+69
-1
-
8. 匿名 2022/06/19(日) 22:11:42
嫉妬ではなく尊敬のイジりと思う+36
-0
-
9. 匿名 2022/06/19(日) 22:12:04
マスターズ優勝の方が個人的にとんでもないと思う+57
-5
-
10. 匿名 2022/06/19(日) 22:12:10
>>3
一応“”がついてるから、記者も冗談で書いてるのが分かるよ+11
-1
-
11. 匿名 2022/06/19(日) 22:12:32
凄すぎなのに当たり前にこなすから普通の人みたいな錯覚を感じる2人+4
-0
-
12. 匿名 2022/06/19(日) 22:12:42
松山英樹と大谷翔平は韓国の宝
+0
-42
-
13. 匿名 2022/06/19(日) 22:13:38
日本人がメジャーリーグ行って中心選手として活躍したり、マスターズで優勝する日が来るなんて考えてもいなかった。二人ともすごいことしてると思います。
ただ、大谷選手は日本人で何人目かのメジャー選手ですが、日本人で初めてマスターズを征したのは松山選手、これは歴史に残りますから嫉妬する必要ないですよ。+29
-4
-
14. 匿名 2022/06/19(日) 22:14:01
193cmで小顔の時点でスーパースター+12
-4
-
15. 匿名 2022/06/19(日) 22:14:36
>>12
また始まった...なんでも日本人がいい結果がだすと韓国人にしたがる謎の伝統芸+34
-0
-
16. 匿名 2022/06/19(日) 22:15:48
>>12
明日病院いっておいで+20
-0
-
17. 匿名 2022/06/19(日) 22:15:49
実績よりも、ビジュアル面が伴ってるかそうでないかで騒がれ方が違うよね。ゴルフなら松山より石川遼、不動裕理の活躍すごかったのにメディアの注目はなくて、宮里藍ちゃんばかりだった+13
-1
-
18. 匿名 2022/06/19(日) 22:19:55
>>12
キムチでおでこ冷やして早く寝ようね+25
-0
-
19. 匿名 2022/06/19(日) 22:21:53
>>7
全英オープン、全米オープンともテレビ放送しない時点で
日本のテレビ局の集落をありありと感じて本当に危機を感じる
+24
-0
-
20. 匿名 2022/06/19(日) 22:22:14
大谷翔平は普通のスーパースターとは違う。
打って、投げて、走って、全部が超一流レベルで、その活躍は漫画やアニメの域を超えてしまっているし、ベーブ・ルースの再来だと称賛されているけど、アメリカではベーブ・ルースの時代と現代では野球のレベルが違い過ぎて比較は無意味だという声もある。
大谷翔平は百年に1人現れるか現れないかの存在だから、誰とも比較は出来ないし比較する意味がない。
ゴルファーとして一流のスポーツ選手として松山英樹は堂々と自分の世界で活躍してもらいたい。+11
-4
-
21. 匿名 2022/06/19(日) 22:22:30
え?正直マスターズ制覇のが凄いと思うんだけど...アジア初でしょ?+22
-6
-
22. 匿名 2022/06/19(日) 22:24:04
>>20
大谷今年の成績超一流レベルじゃないけど
+4
-12
-
23. 匿名 2022/06/19(日) 22:24:57
>>19
全英はテレ朝がやるよ+0
-0
-
24. 匿名 2022/06/19(日) 22:25:12
>>12
キムチ悪い朝鮮人+27
-0
-
25. 匿名 2022/06/19(日) 22:25:47
でもスポーツは容姿込みで見るからね+6
-4
-
26. 匿名 2022/06/19(日) 22:28:26
>>21
大谷選手はそもそもアジア初とかそういう話ではないですよ+12
-3
-
27. 匿名 2022/06/19(日) 22:32:36
>>12
じゃあソンフンミンは日本のたか...いやいいわ別に+12
-2
-
28. 匿名 2022/06/19(日) 22:34:36
>>23
ごめん間違えた
全米プロゴルフ選手権だった+1
-0
-
29. 匿名 2022/06/19(日) 22:42:27
大谷さんは正真正銘凄い選手だけど報じるマスコミがね...
今日の試合久々にノーヒットだったのに存在感で勝利に貢献とか無理矢理な持ち上げ記事がいくつも上がってたし。+12
-3
-
30. 匿名 2022/06/19(日) 22:43:54
大谷さんは、日本どころかメジャーの宝レベルだからなぁ
松山さんもめちゃくちゃ凄いけど、マスターズの1回だよね
他の大きな大会も制覇したら、大谷さんみたいに注目かっさらうと思うよ!
+5
-15
-
31. 匿名 2022/06/19(日) 22:46:59
>>20
何から目線ですか?+6
-2
-
32. 匿名 2022/06/19(日) 22:47:46
>>29
ホルカウントとかひどいからなあ+3
-2
-
33. 匿名 2022/06/19(日) 22:49:31
世界に通用しない野球に負けるわけない+1
-4
-
34. 匿名 2022/06/19(日) 22:53:05
またヤフコメから逃げて来た落ち武者みたいなのがいるなー+3
-0
-
35. 匿名 2022/06/19(日) 23:00:27
うーん
大谷より松山のが個人的にはすごいと思う
野球ですごいと言ったって結局はかなりドメスティックな世界の話だし
日本人はメディアの影響で大谷が世界中で人気みたいに思ってるけど世界的にすごいのは松山の方かと+10
-7
-
36. 匿名 2022/06/19(日) 23:05:00
2人とも凄いしゴルフしないけど松山英樹は知ってる+3
-0
-
37. 匿名 2022/06/19(日) 23:14:12
>>20
当然、技術でも能力でもベーブルースを超えてると思う。+5
-2
-
38. 匿名 2022/06/19(日) 23:16:38
>>35
北米トップスポーツがドメスティックはないでしょう
あなたがゴルフ界に比べて野球界をどれだけ下に見てるのかは知りませんけど
松山選手と大谷選手の偉業を逆転させるほどの差はないと思いますよ+5
-2
-
39. 匿名 2022/06/19(日) 23:17:29
マスターズ優勝者がMLBのMVPに嫉妬って、なんて贅沢な嫉妬(笑)+7
-0
-
40. 匿名 2022/06/19(日) 23:18:18
>>35
まぁ、そこは触れないってことで。+3
-2
-
41. 匿名 2022/06/19(日) 23:20:09
野球はシーズン中、毎日のように試合があるし登板日も多いから
ニュースの頻度もゴルフより多くなるだけで大谷君も松山君も、どっちも同じように
世界で活躍するスーパースターって感覚は皆が思ってるんじゃないかな+6
-1
-
42. 匿名 2022/06/19(日) 23:32:37
どっちもスゴすぎてw大谷選手も同じように思ってるかもね。どちらも素晴らしいますます活躍が楽しみ+5
-0
-
43. 匿名 2022/06/19(日) 23:35:34
>>38
野球が北米トップスポーツってw
アメリカでも人気はアメフトの下だし若年層人気はバスケットやサッカーのが上ですよ
いい加減現実見た方がいいと思う
大谷すごい日本すごいみたいな人が多すぎる+7
-9
-
44. 匿名 2022/06/19(日) 23:45:48
アメリカにプロスポーツが3つ4つしかないとか思ってる人?
スポーツ大国においてトップレベルの才能と人材が供給されるクラスのスポーツのひとつ、という意味で言ってるんだけど日本語の理解が不自由そうだね
「日本すごい」にカチンときちゃうパーソナル持ってる人かな?
+2
-4
-
45. 匿名 2022/06/20(月) 00:16:49
メジャーはほぼ毎日試合があるから報道量が違う
イチローも毎日ニュースで取り上げられていた
しかもNHKが放映権買ってるから、取り上げられる量が違いすぎる+2
-0
-
46. 匿名 2022/06/20(月) 00:20:31
>>5
ほんとほんと!めちゃくちゃ感動したよ!+5
-0
-
47. 匿名 2022/06/20(月) 00:24:58
>>37
ベーブ・ルースは本塁打714本
ホームラン王12回だよ
+4
-0
-
48. 匿名 2022/06/20(月) 00:25:55
>>38
バカメリカには受けない競技+1
-0
-
49. 匿名 2022/06/20(月) 00:29:58
390さあ名無しさん、ここは守りたい2021/06/20(日) 05:46:48.39ID:GpvQm22E
やっぱサッカー選手は世界で有名だよな
日本は大騒ぎだが大谷なんかアメリカでも人気ないよ
ニューヨークの知人にアーユーオオタニ?聞いたら
NO言われたし+0
-5
-
50. 匿名 2022/06/20(月) 00:31:05
>>19
凋落(ちょうらく)?+4
-0
-
51. 匿名 2022/06/20(月) 00:35:18
>>43
人気の話をしたらゴルフの方が下になるんだけど…+6
-0
-
52. 匿名 2022/06/20(月) 00:35:56
日本にこんなスターが2人いることに幸せ。
ネットで嫌われ気味だけど大坂なおみもグランドスラム優勝4回はマジでやばい+5
-1
-
53. 匿名 2022/06/20(月) 00:42:10
こんなところにまで坂豚♂が侵入してる+3
-1
-
54. 匿名 2022/06/20(月) 00:56:39
各界過去最高の選手がゆとり教育世代から生まれてるね+0
-0
-
55. 匿名 2022/06/20(月) 00:58:18
勉強せずに済んだからな。
1966年度生まれの芸能人がやたらに多いのと同じ。+0
-0
-
56. 匿名 2022/06/20(月) 01:01:45
>>15
でもネトウヨは両者を在日認定してる+1
-8
-
57. 匿名 2022/06/20(月) 11:34:01
>>20
WAR(野球統計学で選手個人で何勝分に相当する働きをしたか算出した指標)では、投打合わせても去年以外は全盛時イチロー(2001-2009年)の方が上だよ
つまり大谷が投打合わせても全盛時イチロークラスの活躍をしたのは過去4年で去年1年のみ
今年も無理そうだし
何よりイチローはシーズンMVPを2年連続で獲得して、ベーブ・ルースのシーズン本塁打記録を更新したロジャー・マリスでも不可能だったアメリカ野球殿堂に、有資格1年目で得票率75%以上をクリアして一発殿堂入りするかもと言われてるレベル
あとベーブ・ルースが当時ブームになったのは、後世に語り継がれているのは、二刀流だったからではなくて、今と違って本塁打を打つのが難しかった時代に、毎年のようにシーズン本塁打50本前後を放って本塁打ブームでブラックソックススキャンダル後のメジャーリーグ人気を救ったことだし、全盛時ルースの打撃成績の傑出度に匹敵するのは長い150年のメジャーの歴史から見ても、ステロイド後のバリー・ボンズの2000-04年ぐらいしかない
ちなみに1920年代の本塁打数は1位のベーブ・ルースが467本、2位が250本、3位が202本+1
-2
-
58. 匿名 2022/06/20(月) 11:38:01
>>37
スポーツは年々進化していくんだから今も上なのは当たり前でしょ
それ言ったら大谷がベーブ・ルースの時代に行ったらどうだったか?という話になる+2
-0
-
59. 匿名 2022/06/20(月) 11:40:55
>>35
若い子でゴルフとベースボールどっちでプロ目指している人が多いのか
考えたらベースボールの方が断然多いでしょ
ゴルフは日本に限らず、高齢者のお遊びが多い
引退した野球選手もゴルフにはまってるし+1
-3
-
60. 匿名 2022/06/20(月) 11:41:32
でもMVPはイチローがとっていたから、マスターズ優勝の方がすごい気がする
日本人初めてだったし+2
-4
-
61. 匿名 2022/06/20(月) 11:47:27
>>21
それを言ったらアジア人のシーズンMVPとコミッショナー特別表彰受賞者だって、どちらもこれまでイチローと大谷翔平しかいないよ
韓国や台湾からも何十人もメジャーに挑戦しているけど、1シーズンでもこの2人クラスの活躍は一人もいない
投手として最高の栄誉のサイ・ヤング賞受賞者はこれまでゼロ
北米4大プロスポーツでアジア人でMVPクラスの活躍をしたのもこの2人だけ
ちなみに、他3大でこれに近い活躍をしたアジア人はNBAのヤオ・ミン(中国)
+2
-1
-
62. 匿名 2022/06/20(月) 11:49:50
>>60
そのイチローがまず化け物だから
日本プロ野球85年のトップ
日本限定の成績だと、王貞治が突出しているけど、当時は箱庭球場だからホームランを量産できるか非常に疑わしい
これに大谷翔平が今後、並べるかどうかってところなだけ+1
-0
-
63. 匿名 2022/06/20(月) 12:22:14
>>19
昨日の全米オープンも松山は4位なったよ。価値ある4位だった。松坂大輔がついて回ってたよ。+1
-0
-
64. 匿名 2022/06/20(月) 22:46:25
>>35
知ったかしているけど、野球下げのニュースはネット調べたら沢山上がってくるので誰でもわかる
他スポーツがどれだけ注目されているかは英語などで調べないと
あまり情報は言ってこないからね
ゴルフだって一部の国に偏っているよ
ゴルフの競技人口が多い国
アメリカが43%、13%が日本、10%がカナダ、6%が発祥国であるイギリス
ゴルフコースの数も
アメリカが43%、日本が8%、カナダが7%、イギリスが6%
日本は3169コースあるけど、1000コース超えの国も6か国だけ
https://halftime-media.com/sports-market/japan-golf-1/#:~:text=%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%A5%E3%81%A7%E3%81%AF50%E4%BB%A3,%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://en.wikipedia.org/wiki/Golf#Popularity
2番目の人気の日本だってゴルフより野球の方が人気が高いよ
野球だって台湾、パナマ、ニカラグア、ドミニカ共和国あたりでも普通に国技だから
言うほどマイナーではないと思うけど
+2
-0
-
65. 匿名 2022/06/21(火) 03:20:07
>>60
日本人初めてが偉大なら、日本人で初めてホットドッグ早食いで世界一になったやつこそ偉大。
大谷よりずっと早い。+0
-1
-
66. 匿名 2022/06/21(火) 03:40:44
>>29
これスケートの羽生にも感じるわ+1
-0
-
67. 匿名 2022/06/21(火) 11:10:34
>>29
記事の数がすごいよね
ノーヒットで打てなくても、打球速度が速いとか
そもそもノーヒットで書くことがないなら記事にしなくて良いのに+0
-0
-
68. 匿名 2022/06/21(火) 17:40:45
なんでそんなところまでワザワザ読んでるの?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
松山英樹 大谷翔平に“嫉妬”?マスターズ優勝後に「どんどんどんどん…」「活躍を全部…」