ガールズちゃんねる

夫が職場の女性と映画館

3604コメント2022/06/29(水) 08:58

  • 1001. 匿名 2022/06/19(日) 12:43:02 

    オタならTwitterで幾らでも寂しさ紛れるし、作品的に客層知ってそうだけどな。
    そして、そんなに大好きなら、恥ずかしくても1人で行くよ。

    +35

    -0

  • 1002. 匿名 2022/06/19(日) 12:43:08 

    若い男性でも60過ぎたオジサンでも下心はあるんだよね。
    相手の女性は分からないけど、男性側はほぼ下心ある。
    それが厄介。

    +34

    -0

  • 1003. 匿名 2022/06/19(日) 12:43:19 

    >>957
    いや、事例見ました?過去に不貞関係があったとか、よっぽどの事情がない限り認められないし、他の方も書いてるけど、それによって婚姻関係が破綻したという因果関係が認めれない限り損害賠償なんて話にはならない。
    一度の映画やライブがきっかけで婚姻関係破綻の原因として裁判所が認めると思っているんですか?

    +4

    -10

  • 1004. 匿名 2022/06/19(日) 12:43:20 

    >>976
    既婚者と二人きりで良く行くの?ぶっ飛んでるね。

    +11

    -3

  • 1005. 匿名 2022/06/19(日) 12:43:29 

    行ったら、出てくからとくぎさしておく。それでも行くなら、出ていく。そしてこのトピを旦那に送りつけてやる。

    +2

    -2

  • 1006. 匿名 2022/06/19(日) 12:43:32 

    >>882
    映画は一人で見に行けるから
    以上

    +13

    -0

  • 1007. 匿名 2022/06/19(日) 12:44:36 

    なんだかんだ言いながら旦那は女と遊びに行くのが楽しいんだと思うよ
    たぶん女のほうもわかってる
    わかってるけど、面倒になったら「そんなつもりはありませんでした」とか「口説かれた!触られた!ひどい!」とか言いそうw

    +30

    -1

  • 1008. 匿名 2022/06/19(日) 12:44:44 

    >>979
    これでダメって言って制圧されたら
    行きたいって気持ちがもっと強くなりそうなのが嫌

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2022/06/19(日) 12:44:47 

    >>68
    それ真ん中に置いたポップコーンに同時に取ろうとしたとき手が触れて「あっ……」てなるパターン!

    +22

    -2

  • 1010. 匿名 2022/06/19(日) 12:44:53 

    >>880
    貴方目線の話をしてるんではありません。
    重要なのは相手目線です。
    「会っていただけ」という行為も、それを相手が見たらどう映るのか、相手の立場になって考えておかなければなりません。

    +6

    -1

  • 1011. 匿名 2022/06/19(日) 12:44:57 

    >>227
    コテコテ昭和の三流小説で爆笑

    あなた才能あるわ!続き読みたい

    +11

    -4

  • 1012. 匿名 2022/06/19(日) 12:45:09 

    残念ながら99%恋に発展するわな···
    あとは相手の女がどう出るかによる

    +16

    -1

  • 1013. 匿名 2022/06/19(日) 12:45:25 

    >>998
    わかるわ。ちょっと前にも結婚ってそんな契約なのとかどうたらコメントあったけど、なんかこう言うこと言うのは若い子か、実際の恋愛経験はないか、すぐ関係持って別れたり男性経験ありすぎる子じゃないかな

    +11

    -0

  • 1014. 匿名 2022/06/19(日) 12:45:52 

    >>226
    夫が職場の女性と映画館

    +26

    -1

  • 1015. 匿名 2022/06/19(日) 12:46:08 

    >>981
    出先からの帰りとか、ありますよ。それに、会社の誰が既婚者で誰が独身者かもいちいち把握してないです。もちろん一部の人はたまたま会話の流れからとかで知ってるけれど、みんな既婚か独身か関係なくただの同僚なので。

    +4

    -0

  • 1016. 匿名 2022/06/19(日) 12:46:37 

    >>144
    そうそう笑
    旦那さんは200%それを期待してるよね
    その必死感でちゃってるのがダルい…

    +119

    -0

  • 1017. 匿名 2022/06/19(日) 12:46:38 

    >>1
    相手が独身なら相手の親御さんが既婚者相手だと
    心配するから私が事情を説明するわーと
    連絡先を聞き出して
    どういうつもり?って旦那と相手の親を詰める

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2022/06/19(日) 12:46:39 

    >>994
    集団で食事行っても解散後に他のメンバー返した後に2人っきりの2次会やる奴もいるから
    女性達全員を先に完全に帰してから男達だけ残って2次会か解散も徹底しないとだね

    +8

    -0

  • 1019. 匿名 2022/06/19(日) 12:46:55 

    >>980
    相手が普段からボロクソに言っているという情報はどこから仕入れた?
    もしかしてスマホに不正アクセスをして情報を仕入れているスーパーハカーなの?

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2022/06/19(日) 12:47:32 

    >>1009
    てか業務外でそんな至近距離で2時間も隣に他の女と座ってるのがきしょい

    +32

    -1

  • 1021. 匿名 2022/06/19(日) 12:47:37 

    まどマギは女の人が見てもそれなりに面白いストーリーだよ!「職場の女性と2人で行ってご飯なんて嫌!2人でデートに行こう❤️」って誘えばいいと思います!

    +3

    -0

  • 1022. 匿名 2022/06/19(日) 12:47:51 

    >>994
    それって、誰が既婚で誰が独身か、周知されるってことですか?離婚したときも?その方がなんか嫌じゃないですか…?

    +1

    -3

  • 1023. 匿名 2022/06/19(日) 12:47:51 

    >>913
    いやあなたが痛いオバサンなだけ
    みっともない

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2022/06/19(日) 12:47:56 

    そこまで言われてんなら行くなとか言っても意味無さそう。むしろ逆ギレしてきそう。
    映画行くなら行けば。でもどこからが過ちになるかってのは分かってるよね?そこは考えて行動してね?という圧かける

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2022/06/19(日) 12:47:56 

    >>840
    僕と契約して魔法少女…じゃなくて、僕の妻になってよ
    って婚姻届出したんじゃないんか?
    も追加で。

    +6

    -0

  • 1026. 匿名 2022/06/19(日) 12:48:50 

    >>1001
    むしろオタ要素満載の映画なら1人で観に行くハードル下がるよね
    1人客普通にいるし

    +13

    -0

  • 1027. 匿名 2022/06/19(日) 12:49:12 

    女キャラが出るアニメだから1人で行くのためらうって、女キャラが出ないアニメの方が珍しいよね。
    社内不倫は迷惑だしバレたら大変だよ?

    +20

    -0

  • 1028. 匿名 2022/06/19(日) 12:49:59 

    >>1015
    そりゃ外回りや出張で食事ぐらいあるよ
    でも二人で映画にはいかないよ

    +10

    -1

  • 1029. 匿名 2022/06/19(日) 12:50:22 

    >>994
    なんかふと日テレの桝太一と水卜麻美の2人ランチが写真週刊誌に載ってたの思い出した
    ランチだしあの2人だからと思ってしまうけど奥さん的には面白くないのかな

    +22

    -1

  • 1030. 匿名 2022/06/19(日) 12:50:29 

    >>434
    どんな風に旦那が変わっていったか
    教えてほしい!

    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2022/06/19(日) 12:50:35 

    >>1026
    アニメに限らないよ
    今時ほとんどの映画にひとり客いるもん

    +9

    -0

  • 1032. 匿名 2022/06/19(日) 12:50:39 

    >>1
    行ってきていいよってOKする。
    その代わり、私も同じ状況になったら他所の男性とお出かけOKにしてもらうよ。

    +8

    -1

  • 1033. 匿名 2022/06/19(日) 12:50:50 

    >>1002
    そうなんだよね。大丈夫なオッサンもいる事はいるけど
    このオッサンそんな事考えてないだろうなって
    オッサンが二人きりで会ったら口説いて来たり

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2022/06/19(日) 12:50:56 

    >>555
    普通にデートだよ。
    既婚者がデートしてんじゃねえよ。
    と、目を覚まさせる

    +63

    -0

  • 1035. 匿名 2022/06/19(日) 12:51:05 

    >>1022
    自分が既婚って知られるのが嫌ってこと?おかしくない?
    離婚は働き続けてりゃいずれバレるよ

    誤解される行為にはセクハラパワハラあるいは
    それにハニトラよろしくはめられる側になる場合もある
    って事で不倫だけの警戒でもないんだよ

    +7

    -1

  • 1036. 匿名 2022/06/19(日) 12:51:30 

    >>913
    アスペの脳内ってこうなってるんだ

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2022/06/19(日) 12:51:37 

    >>685
    映画の内容以前に、既婚者なのに異性と二人で映画見て、晩御飯まで?これってデートだよ
    そこが問題じゃないの?

    +120

    -0

  • 1038. 匿名 2022/06/19(日) 12:51:57 

    >>1
    いやならはっきり言ったほうがいいよ!

    うちの夫も、独身時代からずっと仲のいい女友達がいて、とあるバレンタインの日に某ホテルのアフタヌーンティーにその女と行くと言われた。

    わたしは「あなたもその女も異常だと思うけど、そう思ってないからそんな約束してきたんだよね?なら、バレンタインデーにホテルに女友達といくことが正常か義母に聞いてみよう!」と提案して結果夫は約束をキャンセルしてたよ(笑)
    常識的か判断できない人なら、近くの人に判断してもらってもいいかもね!

    +102

    -2

  • 1039. 匿名 2022/06/19(日) 12:52:32 

    >>722
    男女のスタンスに言うほどバリエーションなんてないよ
    既婚者が異性と二人で遊びに行くことの罪深さを理解できないなら、実際結婚しないほうがいいと思うよ

    +36

    -3

  • 1040. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:13 

    >>976
    ランチならありかもね。

    +4

    -3

  • 1041. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:26 

    >>242
    それならあなたの旦那は(いないか?w)は自由にさせたら良いだけだよ!

    パートナーが嫌がってるならやるべきではない。
    映画が序章になってる事も気付かない頭の悪さは救いようがない

    +13

    -0

  • 1042. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:30 

    >>1001
    女の子と映画行きたいだけの口実だよね

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:47 

    >>1031
    映画は逆に1人で観たい派なんだよね
    でもコンサートはまだ行ったことないから勇気がいる
    最初の一歩が少し勇気いるけど一度行ったら1人でも大丈夫そう

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:47 

    >>1029
    もしかしてだから枡さん退職したのかな

    +8

    -4

  • 1045. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:49 

    >>244
    コミケに一人で行く宮田をな!

    +125

    -0

  • 1046. 匿名 2022/06/19(日) 12:53:50 

    >>1020
    お互いアリだと思ってるから映画も食事もオッケーってなってるんでしょ。映画館のスタッフだってカップルだと思ってるから隣同士で席取るだろし。

    +13

    -1

  • 1047. 匿名 2022/06/19(日) 12:54:42 

    >>1
    職業の趣味が合う人と映画観てご飯食べるだけでしょ?

    異性の友人が当たり前にいる人達とそうじゃない人達って他の文化で生きてる人みたいなものでその隔たりは大きいよね

    +8

    -22

  • 1048. 匿名 2022/06/19(日) 12:54:44 

    >>1035
    私は既婚とか独身とか色眼鏡で見られるのも嫌だし、結婚したことも離婚したことも、プライベートなことが職場に筒抜けなのは嫌ですけどね…。

    +1

    -13

  • 1049. 匿名 2022/06/19(日) 12:55:02 

    >>1045
    1人で行ってバレないのかな?
    コロナ禍でマスクありだから芸能人には行動しやすいだろうけど

    +23

    -0

  • 1050. 匿名 2022/06/19(日) 12:55:13 

    >>1005
    こっそり2人で行く場合もあるから始末が悪い

    +6

    -0

  • 1051. 匿名 2022/06/19(日) 12:55:32 

    これ旦那が勝手に勘違いして暴走してるだけなら面白い。女が「映画、気になってる」って言っただけを「一緒に行きたい」て解釈してる可能性ないのかな。

    +37

    -2

  • 1052. 匿名 2022/06/19(日) 12:56:33 

    >>882
    趣味仲間で語りたい、集まりたいなら多数で健全に会えばいいよ

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2022/06/19(日) 12:56:36 

    >>1040
    昼間の上映の会を観に行ってその後ランチとなると
    休日にならない?
    休日に奥さん置いて行っちゃうの?

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2022/06/19(日) 12:56:55 

    >>1028
    でもここのみなさんが拒絶反応示してるのって食事の方ですよね。出張で食事行くほうがよっぽど浮気しやすそうなのに、そっちは許容できてこっちはダメなの?っていう。

    +5

    -15

  • 1055. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:12 

    社内で既婚男性と二人でほいほい出掛けてる女も誘ってる既婚男性も
    両方すっごい気持ち悪がられてるよ
    ほんと、バレバレ
    だからまあすぐ異動なり処分されていなくなるんだけどね

    +12

    -2

  • 1056. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:12 

    >>261
    それの方が怖い
    そういう時に限って誰かに目撃されるもんなんだよ
    何ともお互いに思ってなくても職場の噂になる方が致命的なのに何とも考えてない男って出世できなそう

    +25

    -0

  • 1057. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:24 

    >>1
    アニメ映画ってものごめん、き もい。。

    +9

    -3

  • 1058. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:26 

    趣味友欲しくて彼氏と趣味合わないから他の男友達(フリー)と遊びに行ったりはしてる
    でもやっぱり内緒
    異性と意識してないけど、彼氏からしたら異性と遊びに行くと気分悪く思われそうだし

    +3

    -7

  • 1059. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:37 

    >>913
    よっぽど友達がいないんだねぇ
    普通は既婚者に誘われてホイホイ誘いを受けないのよ

    +14

    -0

  • 1060. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:39 

    >>1054
    トピ読めないの…?

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:42 

    >>1
    旦那1人で行くならいいけどないなー
    一回嫌だと言ってごねたら、相手からセクハラされましたって言われる可能性も含めてそれでもよければ行けば?私の方はあなたが不倫を始めた日としてメモしておくわって言う

    +8

    -1

  • 1062. 匿名 2022/06/19(日) 12:57:52 

    >>162
    会社の先輩と外回りの時、店が限られてて仕方なく昼ご飯一緒に食べるとかはあるけど、、、
    基本別で食べましょうってスタンスでいる
    奥さんの気持ち考えたら職場の後輩とはいえ嫌だろうしなー、と思う
    夜飲みに行くとかご飯行くて時も、必ず3人以上で行く

    +19

    -3

  • 1063. 匿名 2022/06/19(日) 12:58:13 

    >>1051
    女性側が社交辞令で話合わせてるだけで一人で盛り上がってるパターンもありそうだね

    +25

    -0

  • 1064. 匿名 2022/06/19(日) 12:58:27 

    女性が男性を異性だと見てなくても
    男性は、性欲があるから本当に気をつけないと
    ダメなんです

    +14

    -0

  • 1065. 匿名 2022/06/19(日) 12:58:30 

    主は自分の趣味や仕事関係の交流ないのかな?世界が狭そう。

    +5

    -8

  • 1066. 匿名 2022/06/19(日) 12:58:33 

    >>1050
    絶対行くに100万ガル

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2022/06/19(日) 12:58:41 

    >>1
    結婚してるなら私用で異性と2人は流石にアウト。

    +18

    -0

  • 1068. 匿名 2022/06/19(日) 12:58:57 

    >>1048
    それを色眼鏡というか
    会社に所属してるから契約上のことと思うか
    そこら辺はもう考え方の違いかもね
    うちはそういうことで何かからかいでもしようものなら
    パワハラ委員会行きになるし

    独身既婚バツイチ程度を厳重なプライベートで
    知られたくないなら黙っておいて
    異性の誘いには一切乗らなければいいんじゃないかと

    +6

    -0

  • 1069. 匿名 2022/06/19(日) 12:58:59 

    >>284
    だってドブスや50〜60才の見るからにおばさまなら誘わないでしょ?
    そういうところ女性は見抜いてるのよ

    +23

    -0

  • 1070. 匿名 2022/06/19(日) 12:59:09 

    >>1
    結婚する前ならともかく、結婚してるのに異性と2人で映画はどうかと。

    事実はどうであれ、2人でいてるだけで他人が見たら変に思うからナシかな。会社でも変な噂されそうだし、近所の人に旦那さん不倫してるんじゃとか言われたら、それだけで奥さん迷惑なのにね。

    +24

    -0

  • 1071. 匿名 2022/06/19(日) 13:00:04 

    急上昇が止まらないね

    +0

    -0

  • 1072. 匿名 2022/06/19(日) 13:00:09 

    >>1062
    あー、同じ職場の人だろうに店に入るとカウンターの別々の離れた席に座る男女たまに見かける
    よく見かけるのは男性2〜3人に女性1人の組み合わせだけど

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2022/06/19(日) 13:00:44 

    >>33
    むしろゆるキャンなら、女しか出てこないんだけど。
    男女問わずこの漫画人気あるから、主の夫は苦しい言い訳してる。
    多分、自覚してないで言い訳してる。

    +104

    -2

  • 1074. 匿名 2022/06/19(日) 13:00:51 

    本当に好きなアニメなら一人でも見に行けるよ。私はいける。
    だって、映画を見に行く目的の為だもん。
    そこまで好きなアニメじゃないんじゃない?

    +14

    -1

  • 1075. 匿名 2022/06/19(日) 13:00:53 

    >>1063
    確かに、本当にいつにする〜って話になったら、本気で行く気だったの??ってなるかもね。

    +13

    -0

  • 1076. 匿名 2022/06/19(日) 13:01:01 

    >>1
    運命の人に出会っちゃったんだろうね。
    もう止められそうもないので幸せになってくれることを祈ろう。

    +2

    -6

  • 1077. 匿名 2022/06/19(日) 13:01:20 

    >>1003
    まあ慰謝料は可能性があるってだけで、よほどの事情がないと発生しないけどね
    それより周りから誤解されるリスクや奥さんから恨まれるリスク
    その気にさせてストーカーに発展とかさまざまなトラブルの元になるから怖いよ
    異性として見てないから〜ってそれならなおさら会うメリットない気がするけど
    一度の食事がきっかけで人生狂った人も知ってるし

    +9

    -1

  • 1078. 匿名 2022/06/19(日) 13:01:23 

    >>1040
    コンビニ前でコーヒーなら何もなさそう
    会社の人に見られてもまぁ大丈夫でしょ

    やっぱり既婚者と何かしら出かけるのは見られた時に尾鰭もついて噂される

    +12

    -0

  • 1079. 匿名 2022/06/19(日) 13:01:39 

    >>1
    夫が職場の女性と映画館

    +17

    -0

  • 1080. 匿名 2022/06/19(日) 13:01:49 

    旦那が女とデートしてんの?
    は?不倫じゃん

    +7

    -0

  • 1081. 匿名 2022/06/19(日) 13:02:32 

    >>1075
    そうなってほしい。旦那撃沈w

    +12

    -0

  • 1082. 匿名 2022/06/19(日) 13:02:35 


    お金で解決した方がいい

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2022/06/19(日) 13:03:18 

    >>1046
    密になるから一席空けて座っとけって思いますねー。

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2022/06/19(日) 13:03:22 

    それもし行ったら不倫とみなすからねって言えば終わる話。他人に相談するまでもない。

    +7

    -0

  • 1085. 匿名 2022/06/19(日) 13:03:27 

    >>1047
    隔たりが大きくてもそれが夫婦であるならば、不安な気持ちにさせない事は大事なんでない?

    +17

    -0

  • 1086. 匿名 2022/06/19(日) 13:03:28 

    >>978
    そうそう。
    マナーというか、常識というか、当たり前に刷り込まれてきたものだよね。
    学生の時だって彼女がいる人から誘われても、面倒ごとに巻き込まれて損するのは嫌だからそういうのは避けるし、自分がされて嫌な事をするのはやらないっていうのは普通の感覚だと思うし。

    +15

    -0

  • 1087. 匿名 2022/06/19(日) 13:03:50 

    平日に新幹線のある駅に行くと
    スーツケース引いてバッチリスーツ着た男女2人が並んで楽しそうに談笑して歩いてるのを何組もよく見るわ
    しかも女性もバリバリパンツスーツじゃなくてふわ髪にフェミニンないでたちなんだよね
    泊まり必須出張だったんだろうけどこりゃ不倫になりやすい要素あるわと

    +10

    -1

  • 1088. 匿名 2022/06/19(日) 13:04:05 

    >>1048
    嫌な気持ちもわかるけど、会社は仕方ないんじゃない?
    最初から既婚で入社して特に言わないとかならわかるけど、入社後に結婚や離婚して黙っているってなかなか難しいよ。
    保険とかその他の庶務関係の事もあるし。

    +11

    -0

  • 1089. 匿名 2022/06/19(日) 13:04:28 

    社会人になって数年のころ、職場でたまたま学生時代の同級生と再会して、他の友達と3人でご飯にいったことがあった。うち一人は既婚だった。そのすぐあと、その既婚者の奥さんから「旦那は昔あなたのことが好きだったので、もう連絡してこないでください」とメールが届いた。
    その既婚の人とは飲みのあと「今日は久しぶりに会えて楽しかったね、ありがとう!」くらいのやりとりしかしてなかったし、それ以上やりとりする気もなかったから、奥さんからのメールには「いやいや、旦那が私のこと好きだったとか知らねーよ、おたくの旦那と話せよ」と思ってなんか腹立たしかったし、なんだこの人?!と思ったけど、がるちゃん見てると奥さんと同じような思考の人が多そうだなと思った。

    +9

    -13

  • 1090. 匿名 2022/06/19(日) 13:05:00 

    >>593
    面白ければ尚結構だけど、面白い面白くない関係なく他の女と行かれて心配なくらいなら、一緒に行くようにしたらいいと思う

    +17

    -0

  • 1091. 匿名 2022/06/19(日) 13:05:07 

    >>1
    帰りご飯食べて帰ってくる予定。

    旦那だけが勝手に思ってそう。笑
    映画だけ観て普通に断られるんじゃない?

    +4

    -4

  • 1092. 匿名 2022/06/19(日) 13:05:25 

    >>1049
    以前、テレビでやっていましたが普通にバレていました。
    でも、握手やサインにも快く応じてお互い楽しそうでした。(相手は男性ファンでした)

    +65

    -0

  • 1093. 匿名 2022/06/19(日) 13:05:31 

    >>1
    絶対一緒に行く。ダメなら出会い系で人捕まえて私も映画に行くという。許してまで行きたいなら離婚話出したり会社に行っちゃうかも

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2022/06/19(日) 13:05:57 

    >>685
    それ以前に本当に映画なの?
    主のアニメ関連が疎いの知っててテキトーに言ってない?
    ただ女と会う予定があって、映画みるからそれも主が詳しくないアニメの映画だからってしておけば主がなら付き合うよって言い出さないからとか考えてない?

    +118

    -1

  • 1095. 匿名 2022/06/19(日) 13:06:29 

    >>1089
    3人ならばあなたに直接のメールはやり過ぎだったのかなと思う

    +17

    -0

  • 1096. 匿名 2022/06/19(日) 13:06:57 

    >>1040
    ランチって会社の昼休み?
    それならありかなと思うけど
    それが頻繁だと、やっぱりまわりが色々と誤解するかもと思う
    会社の人間関係って本人たちがどう思っているかだけでなく
    まわりがどう感じるかってのも重要だと思う

    +13

    -0

  • 1097. 匿名 2022/06/19(日) 13:07:52 

    >>1088
    人事や庶務に知らせるのはもちろん必要だと思うんですけど、それ以外の人に知られるのって、私はちょっと抵抗あります。結婚も離婚も、必要最低限の人と、本当に仲良い同僚以外には知られたくないです。

    +3

    -10

  • 1098. 匿名 2022/06/19(日) 13:08:38 

    逆に考えみてよ、絶対自分なら行かないでしょう?
    観たい映画があるからって会社の男の人と2人だけでしかも食事して帰るなんてないない。

    それを誰かに見られてたら最悪だよ。
    浮気や不倫にしか見えないよ。

    +4

    -1

  • 1099. 匿名 2022/06/19(日) 13:09:22 

    >>1085
    パートナーの異性の友人を不安や脅威に感じた事は無いよ

    +2

    -11

  • 1100. 匿名 2022/06/19(日) 13:09:35 

    >>780
    嫌がる方がアウト

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2022/06/19(日) 13:09:47 

    映画観てご飯に行く。

    これは世間ではデートと言う。

    +30

    -0

  • 1102. 匿名 2022/06/19(日) 13:09:54 

    束縛し過ぎでしょ
    無意識モラハラかよ

    +4

    -19

  • 1103. 匿名 2022/06/19(日) 13:10:00 

    >>980
    二人で映画行ったらまあそのあと飲みに行って帰り際にタクシー乗る前にキスして後日また二人で会ったとき抑えがきかなくなって不倫に発展しやすいよね。お互い大好きだろうからね。確かに映画自体は不倫じゃないですけどね。

    +8

    -3

  • 1104. 匿名 2022/06/19(日) 13:10:01 

    >>3
    私も職場の既婚男性と好きなアニメ映画の話で盛り上がることはあるけど、一緒に行こうなんてハナから思わないし相手もそんなこと言わないよ…。奥さん子供と行っとくれ。
    てか女性でも職場の人ととか嫌。

    +367

    -3

  • 1105. 匿名 2022/06/19(日) 13:10:39 

    個々でいけよって思う

    うちの夫なら私ブチギレる

    +13

    -0

  • 1106. 匿名 2022/06/19(日) 13:10:41 

    >>1038
    それはすごく嫌だね
    その女友達が常識なさすぎだしそれをよしとする旦那も
    それは本命の恋人のデートじゃん

    +80

    -0

  • 1107. 匿名 2022/06/19(日) 13:11:41 

    >>1
    女キャラも出るから一人で行けないってのがそもそも意味がわからん言い訳としか聞こえないんだけど

    +16

    -0

  • 1108. 匿名 2022/06/19(日) 13:11:47 

    >>1097
    まぁ、気持ちはわかるよ。
    でも、現実的には完全に人間関係を割り切ってる職場じゃないと難しいよ。
    仕事以外の話はしないとかね。
    自己開示って、相手の信頼を得る為にはある程度必要な事だからね。

    +17

    -0

  • 1109. 匿名 2022/06/19(日) 13:11:50 

    やば過ぎ

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2022/06/19(日) 13:11:50 

    >>1102
    どうせ未婚で彼女もいないモテない男でしょうね

    +0

    -3

  • 1111. 匿名 2022/06/19(日) 13:12:08 

    意味わからん。女キャラが出ないアニメなんてないじゃん笑

    +11

    -0

  • 1112. 匿名 2022/06/19(日) 13:12:11 

    >>1089
    奥さんなんで旦那の貴方への好意を知ったんだろう
    とりあえず揉めたであることには間違いないから、その男にも一言状況説明してもう関わらないほうがいいね

    +19

    -0

  • 1113. 匿名 2022/06/19(日) 13:12:30 

    >>187
    刀剣乱舞

    +3

    -3

  • 1114. 匿名 2022/06/19(日) 13:12:54 

    すみません私も映画職場の人と一緒に行ったことあります。本当にそんな深く考えず観たい映画が一致してチケット向こうが2枚もらったというだけだったので現地集合現地解散でした。

    +3

    -8

  • 1115. 匿名 2022/06/19(日) 13:12:55 

    >>1096
    うちの会社にも距離感おかしな男女はいる
    不倫してるかはわからないけど、頬寄せ合って話していたり、急な欠勤の理由を出社した側が詳しく話していたり

    私達周りの人間は、あーそういう2人ね…って思っている

    +28

    -0

  • 1116. 匿名 2022/06/19(日) 13:13:48 

    >>1097
    その気持ちはわかる。だって離婚とかこっそりできないし。

    +3

    -1

  • 1117. 匿名 2022/06/19(日) 13:13:52 

    >>1096
    コルセンにいた時、頻繁に2人だけでランチに行く既婚子持ち男のマネージャーと
    スタイルはめちゃいい独身女のSVがいて(しかもどっちも社員)
    蓋を開けたら職場公認不倫になっていて非正規の一般オペレーターにまでバレバレ
    なのにオペレーター達の前では双子の娘に子煩悩ポーズ取ってて滑稽だった
    不倫男と子煩悩ポーズはセットなのかい?

    +20

    -0

  • 1118. 匿名 2022/06/19(日) 13:14:09 

    >>1076
    (笑)

    +1

    -0

  • 1119. 匿名 2022/06/19(日) 13:14:25 

    >>781
    じゃあ自分の妻が他の男と映画観に行って食事してもオッケーってことね
    ああ、奥さんも彼女もいなかったらわからないか

    +8

    -1

  • 1120. 匿名 2022/06/19(日) 13:14:30 

    旦那さんも職場の女もおかしい。
    私なら行かせないし、何考えてんの?あなた既婚者でしょ!自分がしようとしてる事がどういう事かわかってる?私が同じことしようとしても何も思わずわかった!って許可出来るの?って言う。
    トピ主の旦那さん、出来る!って言いそうだな...

    +22

    -0

  • 1121. 匿名 2022/06/19(日) 13:14:40 

    >>1115
    いるわ。そして私はその2人に理不尽に嫌われてるので余計嫌悪感がすごい。

    +11

    -0

  • 1122. 匿名 2022/06/19(日) 13:14:59 

    >>1047
    ほんとそれ。異性の友達を友達として見る価値観か、異性としてしか見れない価値観かで全然違う。自分に純粋な異性の友達がいたら、そういう発想にはならなくない?という発言をものすごく見かけるし、両者では話が通じないと思う。

    +3

    -8

  • 1123. 匿名 2022/06/19(日) 13:15:00 

    >>1
    ガル男だけど、
    そのシチュエーションで、
    男が下心ゼロってことはありえないです。
    あわよくばどころか、
    なんとか上手くヤリたいと思って
    いい雰囲気の店とホテル調べます。

    +50

    -8

  • 1124. 匿名 2022/06/19(日) 13:15:28 

    >>1114
    普通は現地集合現地解散よのう
    主旦那は食事まで張り切っちゃってるから厄介なのよ

    +14

    -0

  • 1125. 匿名 2022/06/19(日) 13:15:31 

    >>1
    ひとりで映画観れない大人っているの?

    +17

    -0

  • 1126. 匿名 2022/06/19(日) 13:15:34 

    >>1099
    あなたのように配偶者が本心から気にしない場合なら、3人が納得している訳だからアリだよね

    でも配偶者が嫌だと感じるならば、お出かけしたい2人は2人っきりでなんて事はやめた方がいい

    +29

    -0

  • 1127. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:10 

    >>1106
    共感嬉しい!
    しかも、たまたま祝日のバレンタインでわたしはたまたま仕事。さらに信じられないですよね(笑)
    もう非常識すぎておったまげました〜&呆れました。。

    +49

    -0

  • 1128. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:20 

    >>1097
    気持ちはわかる。
    特に離婚は知られたくないよね。
    でも、結婚よりも広まるのが早いんだよなぁw
    あれ、何なんだろうね?やっぱり、他人の不幸は蜜の味ってやつなのかな…。

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2022/06/19(日) 13:17:31 

    >>180
    そんなに世間的には話題なんだ?観ておこうかな!とかね
    職場とか周りのつきあいでもそういう話出ることもあるし!とか

    +45

    -0

  • 1130. 匿名 2022/06/19(日) 13:18:17 

    >>1114
    別にすまないと謝ることは無いですよ。知り合いでもなんでもない赤の他人だしどうだっていいですよ。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2022/06/19(日) 13:18:18 

    >>700
    やばい!!めちゃくちゃ笑った😂😂😂😂この一言に尽きる!笑

    +46

    -1

  • 1132. 匿名 2022/06/19(日) 13:18:25 

    >>15
    昔の職場で女性大勢で食事会→映画、強制的だった…
    ベタベタの会社で嫌だった

    +48

    -2

  • 1133. 匿名 2022/06/19(日) 13:19:13 

    >>1038
    女友達とやらも彼氏いないんだろうね

    +53

    -0

  • 1134. 匿名 2022/06/19(日) 13:19:44 

    五等分の花嫁ですか?
    一人で行くの恥ずかしいならネトフリとかで配信されるの待てばいいのに。(来場者限定特典とかがあるなら欲しいのかもしれないけど…)

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2022/06/19(日) 13:19:50 

    >>1112
    そこですよね、多分本人が話したんだと思います。それがそもそも愚かな行動だなと思いますよね。自分が昔好きだった人の話を奥さんにするか?!と。
    もちろんそのあとは連絡断ちました。その既婚の友人にも奥さんにもどっちにもムカついたので(笑)
    その後しばらくは数年おきに連絡が来ていたのですが、シカトし続けて今はどうしているか知りません。

    +9

    -0

  • 1136. 匿名 2022/06/19(日) 13:20:10 

    >>1
    アニメ大好きな人が1人で観に行けないの?
    女性と2人はイヤだね、旦那の配慮が無さすぎる

    +12

    -0

  • 1137. 匿名 2022/06/19(日) 13:20:25 

    >>1117
    子煩悩な俺かわいいだろ?ってやつ。俺結婚してるんだよねアピールも。しょーもない男だ

    +8

    -0

  • 1138. 匿名 2022/06/19(日) 13:20:36 

    >>1089
    当人にしてみれば「なんで好きでもない恋愛対象でもない友人と付き合う事になってるの?むしろお断りなのに」って思ってても、奥さん目線だと、夫が相手に未練があると勘繰ったり、何か間違いが起こるかも…と不安になるんだろうね。

    むしろへり下って「夫が間違いを起こすかもしれないので、付き合いを断って頂けますか?夫にもお願いしておきますのでよろしくお願いします」くらい書いてたら「止めよう」って素直に思えるのにね。
    女=誘惑する、って思ってるから上目線メールなんだよ。

    +12

    -0

  • 1139. 匿名 2022/06/19(日) 13:20:49 

    >>935
    実際は映画→食事じゃなくデートのプランだったかもしれないと読むリトマス紙になるかもw

    +58

    -0

  • 1140. 匿名 2022/06/19(日) 13:21:28 

    >>814
    ちょっと分かる。
    結婚してたら配偶者以外の異性と
    出かけるのが駄目っていうの凄い違和感ある。
    皆がそう言うからわざわざ既婚者誘わないけど
    結婚って不自由ですよね。

    不倫のきっかけになるからってよく聞くけど
    私自身そんな気もないし正直理解できない。
    逆にそんなこと考えるなんて
    不倫ありきで結婚したのかな?とすら思う。

    +7

    -26

  • 1141. 匿名 2022/06/19(日) 13:21:39 

    >>1112
    なーんにも考えてないその旦那が「同級生と再会して懐かしくてさ、飯行ったんだよ!そのひとりは俺が学生時代片思いしてた子でさ〜相変わらず可愛かったよ!」とでも言ったんじゃない?それでLINE見せろよ!ってなったらコメ主のメッセージが出てきて…と予想w

    +15

    -0

  • 1142. 匿名 2022/06/19(日) 13:22:16 

    >>117
    本当のガチオタは1人で見に行くよ

    +93

    -0

  • 1143. 匿名 2022/06/19(日) 13:22:44 

    こういう話題になると男女の友情は存在します!とか言う出しゃばり女が出てくるよねw

    +10

    -0

  • 1144. 匿名 2022/06/19(日) 13:23:08 

    >>1126
    横ですが私も旦那も異性の友達いるから映画ダメというのをここで知ってカルチャーショックでした。主さんの旦那もこっちの文化の人なのかもしれません。下心あるでしょという問い詰め方だとこちらは本当に下心ないので本当に平行線で話進まないと思います。
    主さんは旦那さんには下心ないのはわかってるけど私はそういうのを嫌がる文化なんだみたいに言ったほうが伝わるかもですよね。

    +14

    -8

  • 1145. 匿名 2022/06/19(日) 13:23:25 

    >>1110
    こういう釣り?ウザいわぁ
    馬鹿みたいとしか思えないんだけど

    +3

    -1

  • 1146. 匿名 2022/06/19(日) 13:24:14 

    >>5
    職場の女性と映画見にいく、嫁には言ってあるから大丈夫みたいなその旦那さんの感覚おかしい。
    その女性が既婚未婚わからないけど、最近ハラスメント系がかなりうるさくなってるのに旦那さん無防備すぎる。

    後々その女性との距離感がおかしくなってきて会社側に「映画に誘われて苦痛でしたが仕方なく行ってました」とか言われたら、本当はそうではなくても立場が悪くなるのは旦那さん側だから、注意した方がいいよ。

    +592

    -3

  • 1147. 匿名 2022/06/19(日) 13:24:49 

    >>685
    旦那さんが浮気心あるかないかは問題ではない、私が単に悲しくなるということを伝えて下さい!浮気なんてしねーよみたいな喧嘩にならないように・・・

    +62

    -0

  • 1148. 匿名 2022/06/19(日) 13:25:34 

    「じゃー、私も男友達と映画に行ってくるねー!
    男性俳優が出てる映画だから
    1人で見に行くのもアレなんで、
    趣味の合う男と2人きりで、食事もね!
    これ決定事項だから!」

    言ってみて、OKかどうか?

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:41 

    >>1110
    ゴミだね

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:43 

    >>685
    というか、どんなアニメでも映画でもガチ勢は存在するし映画館で一人だからって理由で浮くことなんてないから。
    アニメだからとかじゃなく、配偶者が嫌がっているのに言い訳タラタラで女と出かけようとしていることをちゃんと話し合った方がいいと思う。

    +79

    -1

  • 1151. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:43 

    >>1144
    それはいいアドバイスだと思います。私も異性の友達あり派なので、下心あると決めつけてかかられたら、腹が立って逆に意固地になるかも。
    下心ないという主張を認めた上で、それでも私がどうしても嫌だから分かって欲しい、と伝えた方がいいと思います。

    +16

    -2

  • 1152. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:45 

    >>1134
    その映画ならひとり客たくさんいるよね!うちの旦那も1人で張り切って観に行ったら結構ひとり客いたって言ってたよ。

    +6

    -0

  • 1153. 匿名 2022/06/19(日) 13:26:46 

    >>36
    プリキュアも居たよ。ライトも持ってた。子どもチケット買ってもらったんだろうなあ。

    +27

    -1

  • 1154. 匿名 2022/06/19(日) 13:27:07 

    趣味って、誰かと共有するのって楽しいのは
    わかるよ。でもね…男女二人きりって
    やっぱり奥さんは良い気がしない
    いくら二人が何もなくても 

    +17

    -0

  • 1155. 匿名 2022/06/19(日) 13:28:01 

    >>689
    はい!行く前から色々とシュミレーションして結果を出す為のあらゆる行動を想定します。あっ、結果というのは勿論合意の上でのデッドインです。
    当たり前じゃないですか、生物学的に考えてみても。
    今回の件に関しては男も女も下心ありきの可能性が非常に高いですね。
    結局は男も女も動物なんですよ(笑)

    +81

    -1

  • 1156. 匿名 2022/06/19(日) 13:28:19 

    2人を泳がせて慰謝料貰う

    +7

    -0

  • 1157. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:02 

    >>33
    今時チケット買うの機械なのに恥ずかしがる必要がどこにあるのか

    +109

    -0

  • 1158. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:17 

    >>1141
    こんな事言うの!?バッカじゃないのと思うけど男って「なんで?今は好きじゃないよ?お前と結婚してんじゃん?なんで怒んの?」とかいう謎の思考回路になるんだよね。

    +19

    -0

  • 1159. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:17 

    異性の友達あり派はブスなんだろうな

    +10

    -1

  • 1160. 匿名 2022/06/19(日) 13:29:51 

    >>1104
    私は既婚だけど、職場の独身の男の人と映画の話で
    盛り上がったら、後日洋画を見に行こう。
    て誘われて、びっくりして
    嫌な断り方をしたことある。

    +64

    -2

  • 1161. 匿名 2022/06/19(日) 13:30:08 

    一生帰って来なくていいよ(^^)ってLINE送る。

    +6

    -1

  • 1162. 匿名 2022/06/19(日) 13:30:57 

    旦那頭弱そう。仕事出来んの?

    +9

    -0

  • 1163. 匿名 2022/06/19(日) 13:31:19 

    >>1
    旦那さんは女キャラが出る映画だから1人で行きにくいって言う割に職場の女性には、そのアニメが好きって話してるんですね。私なら職場の人に話す方が勇気いると思う。映画館に行って会うお客さんなんてその場だけじゃん。しかも真っ暗になるわけだし、みんな映画を観にきてるわけだからそこまで他人の顔をジロジロ見ないよ。

    私ならここのコメント全部見せて、みんなこう書いてあるよ。逆にされたら嫌じゃない?もう少し2人とも私の気持ちも考えてほしかったって伝えるかな。

    +48

    -0

  • 1164. 匿名 2022/06/19(日) 13:31:25 

    >>1148
    オッケーだったらどうするの

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2022/06/19(日) 13:32:01 

    >>353
    それすごくいいね
    本当にやましくなければオッケーしてくれるはず
    正直旦那は下心ありそうだけどそれを阻止できる

    +31

    -0

  • 1166. 匿名 2022/06/19(日) 13:32:24 

    >>202
    これコラですよ

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2022/06/19(日) 13:32:25 

    >>1164
    選んだ男がゴミだったって事

    +1

    -0

  • 1168. 匿名 2022/06/19(日) 13:33:05 

    >>863
    わしは齡64のここでいうところのがる男じゃけどな、下心なくても、言うてみたら可愛い子猫を愛でる感覚で飯を食わせることもあるよ。
    別に何も期待しとりゃせんし、ただ美味しそうに飯を食うとる姿を見ることに喜びを感じるんじゃ。鯉や鳩に餌やるの楽しいじゃろ?
    あれと同じじゃ。

    +1

    -39

  • 1169. 匿名 2022/06/19(日) 13:33:19 

    貴方が他の男の人と映画観て食事に行ったらどう思うか聞いてみたらいい。

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2022/06/19(日) 13:33:23 

    >>1
    映画でもライブでもお互いのパートナーが納得してるならありかな。でも主さんが嫌なのに行くのはなし!思いやり大事!

    +10

    -0

  • 1171. 匿名 2022/06/19(日) 13:33:27 

    >>1
    会社でアニメの話をするのは恥ずかしくないのに一人でアニメを観に行くのは恥ずかしいんですね。

    +26

    -0

  • 1172. 匿名 2022/06/19(日) 13:33:58 

    >>1168
    黙れ爺ひっこんでなw
    汚い

    +47

    -0

  • 1173. 匿名 2022/06/19(日) 13:33:58 

    >>1160
    嫌な断り方というのは?

    +32

    -0

  • 1174. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:02 

    >>52
    ぽい!!
    ネットでチケットレス多いし、見たいなら行けば良いし。

    +94

    -1

  • 1175. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:19 

    >>276
    それな!

    +46

    -1

  • 1176. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:28 

    >>1168
    え、キモ、迷惑w

    +33

    -0

  • 1177. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:44 

    >>158
    私もそう思う
    独身女が旦那を誑かしたって言う人いるけど、自分が独身の時に既婚のおっさんに興味あったのか?っていつも思う
    現実は旦那が若い女にちょっかいかけてて、奥さんには独身が誘ってきたって嘘ついてる

    +111

    -1

  • 1178. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:48 

    >>840
    それいいかも。

    映画付き合ってくれた会社の人に、ご挨拶したいしご飯一緒に行くね!って言って焦るなら怪しいよね。

    そうでなくても、それ聞いたら相手の女もヤバいと思って断るだろう。

    +10

    -0

  • 1179. 匿名 2022/06/19(日) 13:34:57 

    まず、会社の異性と映画にはいかない。

    +4

    -0

  • 1180. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:25 

    某既婚者ハンサム俳優が、某女性タレントに相談があるって言われた時にマネージャーを伴って出向いた話を聞くと、こういう配慮と危機管理は必要だよなと思った

    +23

    -0

  • 1181. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:27 

    そんなの離婚一択でしょ?逆ならどうする?っていうお話
    お前(夫)は妻が違う男とどこかに行ってもいいのかと
    別にいいって言われたらそれまでだけどw

    +0

    -1

  • 1182. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:51 

    >>1168
    ただ美味しそうに飯を食うとる姿を見ることに喜びを感じるんじゃ

    美味しそうに食べるおっさんに食わせたら?

    +50

    -0

  • 1183. 匿名 2022/06/19(日) 13:35:58 

    >>1047
    デートや友達との付き合いで、人と映画に行くことは有るけど
    この場合、相手と一緒に過ごすことが最大の目的で映画はそのアイテム
    映画がメインの目的なら私は1人でも行くよ
    異性と映画に行って、変な誤解やうわさされるくらいなら、1人で行く方がいい
    本当に見たい映画は1人の方が楽だし、そう思ってる人が多いから映画館は1人の客も多いのでは?

    +11

    -0

  • 1184. 匿名 2022/06/19(日) 13:36:14 

    >>1146
    マジで、これ。
    職場絡みで異性と2人きりはお互い未婚で付き合ってるなら良いと思うが、違うならややこしくなるのでSNSとかでアニオタ会みたいなのあるし社外の人間と映画の共感とかしたらいいと思うよ。
    わざわざリスク背負って社内の人間と2人きりで行く意味がわからん。

    +168

    -2

  • 1185. 匿名 2022/06/19(日) 13:36:58 

    その女はどうかしてない?💧
    普通、既婚者に誘われて乗っからなくない?
    普通は同じ趣味だね!くらいで無難に話終わらせるよね‥
    それはちょっと💧

    +9

    -1

  • 1186. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:02 

    >>89
    あるね。
    奥さんが嫌だって言ったり、私(奥さん)が一緒に行くよ。って言ってみたらどうなるかで大体わかるかもね。

    +49

    -0

  • 1187. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:16 

    >>1182
    正論!!

    +17

    -3

  • 1188. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:35 

    かつての婚活関連トピにあったけど
    ショッピングモールの映画館で映画鑑賞してその後フードコートの丸亀製麺しかも割り勘にさせる独身男もいれば
    会社の若い女の子と映画→食事ご馳走すると気合い入ってる既婚男もいて
    どうしてこうも違うのだろうかw

    +5

    -0

  • 1189. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:52 

    バレないように2人の証拠写真を録り旦那さんの会社の人事に報告する。密告メールする。

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2022/06/19(日) 13:37:59 

    私も異性の友だちいるけど流石に既婚者からサシで誘われたらあなたも私もその気はないと思うけど奥さんがどう思うかわからないから奥さんも誘って一緒に行こうと提案するよ。こっちがその気ないのに不倫疑われたら嫌だし

    +10

    -0

  • 1191. 匿名 2022/06/19(日) 13:38:19 

    >>33
    女キャラの出てこない映画なんてないよね。
    男向けの映画ドラマだとしても女は出てくる!!

    +35

    -0

  • 1192. 匿名 2022/06/19(日) 13:38:28 

    >>1185
    モテないからそんな常識も分からないんじゃない

    +6

    -0

  • 1193. 匿名 2022/06/19(日) 13:38:30 

    >>685
    いやほとんど女しか出ないのに変な旦那。
    てかもう公開してたのか!行かないと!

    +27

    -0

  • 1194. 匿名 2022/06/19(日) 13:39:20 

    >>220
    プリキュアだとしても、、不倫はそこからでも始まる。

    +14

    -0

  • 1195. 匿名 2022/06/19(日) 13:40:20 

    >>1182
    がる男じゃないけど、それじゃ喜びがないのはわかる気がする
    変な喩えだけど、かわいい猫がご飯食べてる様子なら見るのは楽しいけど、Gだと気持ち悪いだけだし

    +15

    -0

  • 1196. 匿名 2022/06/19(日) 13:40:24 

    >>1188
    それな!つまりちゃんと女の子にご馳走できる男が既婚者なんだよ!奥さんの事もちゃんと付き合う前にちゃんとご馳走してたんだよ。

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2022/06/19(日) 13:41:09 

    本人達にやましい気持ちが無かったとしても噂好きな人とか面倒な人に見られたら変な噂になったりしそう。既婚者としての自覚が無い。
    私だったら自覚持って行動できないの?って旦那をまずは説き伏せる。

    +5

    -1

  • 1198. 匿名 2022/06/19(日) 13:41:30 

    >>1
    アニメ大好きなくせに女キャラに臆して一人で見に行くことも戸惑うの?
    女キャラ出ないアニメって逆にあるのって聞きたいわ
    アニメ好きを名乗って欲しくないヘタレ自意識過剰男な上にご飯行くとか無神経のノータリンの極み馬鹿

    +7

    -2

  • 1199. 匿名 2022/06/19(日) 13:42:25 

    >>1047
    その両者の違いはわかり合うの難しいよね

    今回は既婚男性と女性が同じ職場というのも関係してくるのでは?
    会社での関係だしそこには上下もあるだろうから完全にプライベートの趣味仲間です!とは見ない人もいるかも
    お互いやましくないと言ってもね

    +6

    -0

  • 1200. 匿名 2022/06/19(日) 13:43:37 

    >>1154
    そうなんだよね
    趣味を楽しみたいのはわかるけど、誰かの苦痛や我慢の上に成り立たせてはいけないんじゃないかな

    +11

    -0

  • 1201. 匿名 2022/06/19(日) 13:44:05 

    恋が走り出したら 君が止まらない
    誰にも負けたくない 僕は止まらない
    まだ誰も知らない ときめき抱きしめて
    君と笑顔 つかまえるのさ

    +1

    -7

  • 1202. 匿名 2022/06/19(日) 13:44:24 

    >>26
    ない。夫がこんなこと言い出したら家出するし、逆に私がこんなこと言い出したら夫ブチギレだと思う。

    +40

    -0

  • 1203. 匿名 2022/06/19(日) 13:44:32 

    無し!1人で映画見に行け!

    +20

    -0

  • 1204. 匿名 2022/06/19(日) 13:44:47 

    >>1140
    めちゃくちゃ分かります。
    浮気に繋がるとすぐ言う人って、自分が異性に対して浮ついた心を持ってるからそういう発想になるんじゃ?とすら思う。

    結婚する前から友達だった人とも会えなくなるのってすごく違和感。配偶者も友達もどちらも大切にして付き合っていく、で良くない?世の中そんなに支配欲強い人ばかりなの?

    +7

    -35

  • 1205. 匿名 2022/06/19(日) 13:45:32 

    >>700
    むしろ「えっ!?まどマギ好きなの!?じゃあ一緒に観に行こうよ!」ってなったら無問題

    +99

    -0

  • 1206. 匿名 2022/06/19(日) 13:45:42 

    >>1159
    だって美人だったら、友達だと思ってても勘違いされたり口説かれたりしちゃうじゃん。

    +9

    -0

  • 1207. 匿名 2022/06/19(日) 13:45:46 

    >>23
    旦那もだけどさ、その女もね、観たい映画があるならとっとと一人で行けばいいのにね。どうせ行っても暗い中お喋りするわけでもなく、その後会社で話せば良いのに。
    私はひとり映画派だから、誰かと一緒だと気になってゆっくり出来ないけどな…。

    +82

    -3

  • 1208. 匿名 2022/06/19(日) 13:46:25 

    >>1202
    ほんとそれ。
    旦那にこんなこと言わせる関係性が信じられない。

    +19

    -0

  • 1209. 匿名 2022/06/19(日) 13:47:05 

    私だったら一緒に行く。席も2人の間に座る。で、これからは勝手に2人で行こうとするのやめてくださいね~って2人に言う。

    +14

    -2

  • 1210. 匿名 2022/06/19(日) 13:47:21 

    >>1202
    同じく!!
    てか付き合ってる時にそういう価値観とか話したりしないのかな?

    +12

    -0

  • 1211. 匿名 2022/06/19(日) 13:47:33 

    >>1169
    でもこういう事する男って「私が他の人と映画と食事行ったらどう思う?」って聞くと、自分がどうしても行きたいのと妻や彼女が本当にはしないってタカくくって「いいよ?俺はそんな束縛しないし」みたいな事言わない?
    「怒らないし行ってもいいんだね?分かった」って私は本当に行ったけどめっちゃ怒ってた!怒らん言ってたやんってなった

    +33

    -0

  • 1212. 匿名 2022/06/19(日) 13:47:58 

    >>1209
    そこまでしなきゃいけない旦那にガッカリだよ。私なら。

    +11

    -0

  • 1213. 匿名 2022/06/19(日) 13:48:05 

    >>1144
    幼なじみや学生時代からの友達だったら分からなくもないけど
    主さんのところの職場の異性と二人っきりでお出かけはおかしいと思う

    +22

    -1

  • 1214. 匿名 2022/06/19(日) 13:48:52 

    >>1204
    この場合職場の人だから友達ではないよ。

    +25

    -1

  • 1215. 匿名 2022/06/19(日) 13:49:20 

    >>1206
    そうだよ。だからあり派はブスなんだろうね

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2022/06/19(日) 13:49:51 

    私はアニオタですが、わざわざ既婚の男性と二人で映画を見には行かないですよ。行くなら複数人かな。下心がないとしても、既婚者が相手ならば、そのあたりの気配りをしたほうがお互いに安心だと思います。
    それ以前に、基本は同性の同志か、ひとりで行くけども…

    +20

    -0

  • 1217. 匿名 2022/06/19(日) 13:50:20 

    >>1211
    だって相手の気持ちも分からないような低脳だよ?

    +5

    -0

  • 1218. 匿名 2022/06/19(日) 13:50:38 

    もう3人で行けよ

    +14

    -0

  • 1219. 匿名 2022/06/19(日) 13:50:49 

    自分が好きなアニメ映画あったとして、職場の既婚男性と行こうなんて思わないなぁ…。
    それが楽しいって結構仲良い人だよね。
    職場の周りの人も止めないものなのかね。

    +14

    -0

  • 1220. 匿名 2022/06/19(日) 13:51:42 

    >>1213
    それでも2人きりはないよ。

    +9

    -2

  • 1221. 匿名 2022/06/19(日) 13:52:15 

    下心みえみえ。

    +7

    -0

  • 1222. 匿名 2022/06/19(日) 13:52:20 

    職場の既婚男性とアニメ映画を二人で見に行くなんて想像も出来ない

    +17

    -0

  • 1223. 匿名 2022/06/19(日) 13:52:58 

    本当に純粋なアニメ仲間だとしてもそれを平気で出来ちゃうタイプの人って関わりたくない。
    旦那もそうなら幻滅だわ。

    +15

    -0

  • 1224. 匿名 2022/06/19(日) 13:54:00 

    バッグにボイレコしかけとくべき

    +7

    -0

  • 1225. 匿名 2022/06/19(日) 13:55:12 

    >>1
    その女の人の連絡先教えて。私も連絡してみるから。既婚の男性と映画とご飯をするってどう思いますか?って聞くから。っていう。

    +14

    -1

  • 1226. 匿名 2022/06/19(日) 13:55:24 

    >>1133
    当時はいなかったはず!
    いたらわざわざ人の旦那とバレンタインデート画策しないよね〜、思い出しても怖い😂

    +28

    -0

  • 1227. 匿名 2022/06/19(日) 13:55:43 

    なんかこういう気持ち悪さって理解出来る人と、え?何がダメなの?みたいな人に分かれるから厄介だなと思う。
    理解出来ない種類の人とはあんまり関わらないようにしてる。
    あらゆる価値観が合わないから。

    +28

    -1

  • 1228. 匿名 2022/06/19(日) 13:56:24 

    >>1
    既婚者がしてはいけないことの一つだよ。
    子供じゃあるまいし、仲間で通るかな。
    旦那ヤバい感覚だし、夫の自覚なし。
    奥さん覚悟して旦那を見てた方がいいね。

    +22

    -0

  • 1229. 匿名 2022/06/19(日) 13:56:41 

    >>1140
    異性の友人いるけど、自分の彼氏や向こうの彼女が嫌がったら二人では会わないようにしてたけどな
    共通の友人混ぜて遊ぶとか、お互いの恋人にも会わせて一緒に遊ぶようにしてた
    今はお互い結婚したけど家族ぐるみで交流してる
    嫌がってる恋人を放ってまで二人で遊びに行きたいと思った事はないかな
    異性の友人との関係って人それぞれ線引きが違うものだし、価値観が合う人と付き合うのが一番平和だよね

    +17

    -0

  • 1230. 匿名 2022/06/19(日) 13:57:46 

    >>685
    いやほとんど女しか出ないのに変な旦那。
    てかもう公開してたのか!行かないと!

    +16

    -0

  • 1231. 匿名 2022/06/19(日) 13:57:51 

    旦那は職場の既婚男性と新エヴァ観に行ってたわ。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2022/06/19(日) 13:58:09 

    いい年した大人が1人で行けない映画って、その趣味を恥ずかしいと思ってるからだよね
    それを会社で話している時点で、実はそんなに恥ずかしいと思っていないか、話す相手に心を許しているかのどちらかと思う
    前者(そんなに恥ずかしくない)なら、見たい映画くらい1人で行けばいいし
    後者(心を許してる相手)なら、そんな人と映画に行くのは普通にデートでしょ

    +11

    -0

  • 1233. 匿名 2022/06/19(日) 13:58:37 

    いい大人なんだから映画くらい1人で観れないの?
    引くんだけど。

    +9

    -0

  • 1234. 匿名 2022/06/19(日) 13:58:56 

    >>1204
    こういう自サバみたいなのがやっかいだなー。
    男性にそれだけ異性に浮ついた人が多いからだよ。

    +20

    -3

  • 1235. 匿名 2022/06/19(日) 13:58:58 

    >>1140
    家庭を守るための防御策と思う。私たちはありえないと友人2人の信頼関係があったとして、そこに妻(夫)は入ってないのだから仕方ないと思うよ。相手が不安に思う人なら新たに3人の信頼関係を築けばいい。いくらあなたを信頼していても相手まで信頼出来るかはわかんないしさ。でもまぁ最初から価値観近い人と一緒になるのが一番だよね

    +15

    -0

  • 1236. 匿名 2022/06/19(日) 13:59:16 

    会社の人達にも言いなよ。堂々といえばいいと思ってるんでしょう?言ったほうがいいよ。後で分かったら大変じゃない?って言うとか

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2022/06/19(日) 13:59:20 

    >>325
    ど天然に、まるっきり書いてある事言われたよ
    少し離婚考えたわ

    +137

    -1

  • 1238. 匿名 2022/06/19(日) 14:01:29 

    >>1204
    結婚前から可愛がってて姉弟みたいな関係で、何かあって一緒に寝泊まりしたって絶対に何も起こらない自信がある男の後輩がいるんだけど、
    夫とも何度か一緒に飲んだりしてて、彼が彼女ができたら連れてきて夫にも紹介したりするから、夫は彼なら二人でお茶してくるって言っても何も言わないよ。
    でも映画館に行くって言ったら普通に大反対されると思う。だって二人で映画館行く必要性がないから。

    +3

    -5

  • 1239. 匿名 2022/06/19(日) 14:01:57 

    旦那鼻歌歌ってない?男って浮かれるとすぐ鼻歌歌うから。私の周りだけ?

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2022/06/19(日) 14:01:59 

    映画終わったらすぐ帰るのが普通。ご飯まで行くって、デートだわ。旦那もだけど相手も既婚者相手に一緒に映画はやばい。映画なんで暗闇で距離近いし、奥さんの事考えたら普通しないよ。

    さすがにそれは嫌だって言いなよ。別に2人で行く必要ないやん。

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2022/06/19(日) 14:02:21 

    >>906本当に載せる勇気ある?

    +7

    -3

  • 1242. 匿名 2022/06/19(日) 14:02:27 

    >>1234
    相手が嫌がる事はしないって基本的な事なのにね
    私は気にしてない!って言われても、こっちは気にするんだよってなる…

    +15

    -0

  • 1243. 匿名 2022/06/19(日) 14:02:32 

    >>1
    既婚者誘うその女の人ありえない

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2022/06/19(日) 14:03:43 

    >>1
    無理だなー
    妻がアンチオタク趣味だったとしても、アニメ映画を見ること自体はカミングアウト出来る夫婦仲なんだよね?

    なのに妻に言えない?ような女キャラがでるアニメ(女キャラのいないアニメなんて少ないから意味不明だけど萌系ってことだろうか?)て部分がまず意味わからんし、女性に内容を話すのは憚られるものを1人で、あるいは男友達と観に行く、ってんならまだわかるけど、なんで女と行くのか意味不明…

    もう完全に、お前はアニメ好きじゃないから会社の子と行くねは口実で単にその子とデートしたいだけじゃん…、はっきりそれはもうデートだから嫌だと言ったほうが良いと思う

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2022/06/19(日) 14:03:44 

    >>685
    公開日も決まってない映画を一緒に見てご飯食べる約束してるの?
    なんか妙だね。
    いつ行くの?ってカマかけた方が良いかもね。

    +104

    -0

  • 1246. 匿名 2022/06/19(日) 14:04:09 

    >>214
    だよね
    私好きな映画、公開初日の初回から観に行くし、当日3回は観るもの
    もちろん一人で

    +19

    -0

  • 1247. 匿名 2022/06/19(日) 14:04:18 

    >>1204
    そんなんどうでもいいんだわ。既婚者な以上、奥さんが嫌がる事はしないのが筋。映画なんて1人で行けばいい話。女友達とはまた訳が違うよね?

    +12

    -1

  • 1248. 匿名 2022/06/19(日) 14:04:36 

    >>55
    妻とうまくいってなくて、最近は離婚届書こうかって話にまでなってるよ

    ホテル


    不倫の罪悪感をなくす材料を与えるだけ

    +38

    -0

  • 1249. 匿名 2022/06/19(日) 14:04:57 

    >>1204
    あなたはそうしたら良いじゃない。
    主は嫌な気持ちになるっていう気持ちを尊重してあげて。

    +20

    -0

  • 1250. 匿名 2022/06/19(日) 14:05:15 

    >>1

    ひとりで観に行く
    職場の男性と行く

    と、いくらでも嘘つけるのに正直に女性と二人で観に行くと言ってる辺り、本当にやましい気持ちがないのかもしれない。問題は勝手に事を進められて納得してないのに、旦那さんにハッキリ意思表示しないあなたにあると思う。伝えなきゃ駄目だよ、自分がどう感じてるのか

    +4

    -4

  • 1251. 匿名 2022/06/19(日) 14:05:27 

    彼氏+彼氏の職場の先輩(男)+先輩の知り合いの女性2名
    でゴルフに行ってました。
    先輩の知り合いでゴルフ好きな人だから一緒に行く事になったと。
    私はその日会う事を打診してましたが、予定があるから会えないと言われてました。
    許せますか?

    +9

    -0

  • 1252. 匿名 2022/06/19(日) 14:05:59 

    >>1242
    相手の嫌がることはしない、というのも分かるけど、じゃあ相手が大切にしているものを大切にする、という思いやりはないの?と思ってしまう。

    +3

    -13

  • 1253. 匿名 2022/06/19(日) 14:07:30 

    >>1140
    皆が言うってことはそれなりに意味があるんだよ
    私は旦那と付き合う前、お互い恋心も下心もまったくなく、この人とは絶対付き合わないんだろうなと思いながら二人で遊んでたけど結果結婚してるしね
    何があるかなんて本当に分からないんだよ

    +40

    -0

  • 1254. 匿名 2022/06/19(日) 14:07:32 

    恋愛って男の方が負担でかいし難易度も高い。女の方が基本イージーだし結婚してからの人生中盤戦男の浮気許すぐらいで引き分けでしょ。どうせ後半戦は男女共に需要ないんだし。これもすら許せないとかさすがに女尊男卑酷すぎる

    +3

    -10

  • 1255. 匿名 2022/06/19(日) 14:07:40 

    まさに職場の既婚男性に映画、食事誘われる。日頃から「職場にいい子がいてねーって妻によく話してるんだ。」って
    やましいことはありませんって感じで言ってくる。妻にも会わせたいとか。夫婦仲は良さそうだとは思う。
    でもその人小説書くのが趣味とかで、自分がタイムスリップとやらして?恋する話(相手は自分だった)書いてるって言ってたり
    やっぱり何もなく誘ってきたりはないのかなと思う。絶対行かない。

    +67

    -0

  • 1256. 匿名 2022/06/19(日) 14:08:04 

    >>1238
    あなたの趣味に合った映画で、旦那さんはそれに対して全然興味がなくて、その後輩は同じ趣味を持っていたとしても、ですか?

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2022/06/19(日) 14:08:07 

    >>1251
    彼氏彼女なら許せるというか、そこまで束縛できないでしょ。結婚してたら変わってくるけど。

    +17

    -2

  • 1258. 匿名 2022/06/19(日) 14:08:47 

    >>1204
    世間の目、相手の立場、自分や相手のパートナーの立場を考えたら
    わざわざ異性と二人きりで出かける必要も無いかな?と思うけど
    本人たちにそんな気持ちが全くなくても
    誤解する人がいたり、心配する人がいるなら、そんな誤解されたくないし
    というか、デート以外で異性と2人きりで出かける必要性をあまり感じない

    +16

    -0

  • 1259. 匿名 2022/06/19(日) 14:09:02 

    >>824
    一生、夫婦同士でした出かけたらダメだなんて、息苦しいし、世界が狭くならない?
    もちろん、浮気や不倫を良しとしてるわけではなくてさ

    +12

    -9

  • 1260. 匿名 2022/06/19(日) 14:09:59 

    >>1251
    全部最初から話してたなら別にまぁ良いかな。
    あとで色々分かってきたとかだったら信頼出来ないなーって思うかも。

    +12

    -0

  • 1261. 匿名 2022/06/19(日) 14:09:59 

    >>1252
    そんな大事な友達なら、二人で遊ぼうとせずにお互いの友人になるように努力すればいいのに

    +15

    -1

  • 1262. 匿名 2022/06/19(日) 14:10:15 

    >>870
    異性として魅力ない人って、女性からみたら寄るな!触るな!って人だよね?そんな人とライブ行きたいの?

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2022/06/19(日) 14:10:42 

    >>1252
    職場の異性にそこまで思い入れあるのおかしくない?

    +11

    -1

  • 1264. 匿名 2022/06/19(日) 14:11:01 

    >>5
    ちょっとなー二人はやめてほしいわ…

    +182

    -1

  • 1265. 匿名 2022/06/19(日) 14:11:15 

    >>960
    大正〜昭和初期の男女7歳にして席を同じゅうせずじゃあるまいしさー、ほんとに、ガルちゃんの人たちって社会経験ない人?

    +4

    -9

  • 1266. 匿名 2022/06/19(日) 14:11:31 

    >>1251
    まぁ女と2人きりではないし、仕事の付き合いなら仕方ないかなーと。

    +17

    -1

  • 1267. 匿名 2022/06/19(日) 14:11:46 

    >>1251
    結婚しても苦労しそうな彼氏だね〜
    小さい嘘ってほんとにしんどいから私的にはナシ

    +22

    -0

  • 1268. 匿名 2022/06/19(日) 14:11:52 

    >>734
    私5ちゃんの興収スレ覗いてるけど予定に影も形もないよね

    +13

    -0

  • 1269. 匿名 2022/06/19(日) 14:11:54 

    >>1259
    同性の友達と遊べば良くない?
    子供が生まれたら、ママ友パパ友同士で遊んだりとかもあるし。

    +12

    -3

  • 1270. 匿名 2022/06/19(日) 14:13:00 

    >>158
    私も同感。

    顔が物凄く整ってるとかどえらいお金持ちとか芸能人なら分からなくもないけど一般的に考えて若い女子が何故わざわざ既婚の一般のおじさんの為に時間割きたいと思うかな?

    まぁそういう子もいないとは言わないけど大半は男の方から誘ってると思うよ。

    +103

    -2

  • 1271. 匿名 2022/06/19(日) 14:13:08 

    好きなのはアニメではないけど、自分が観たい映画って夫か友達と観るか、誰も興味ないジャンルなら1人で観たいんだけど。
    職場の人とか疲れない?
    本当にアニオタなの?

    +12

    -0

  • 1272. 匿名 2022/06/19(日) 14:13:19 

    >>1251
    許すか許さないかは、あなたが決める事だけど、その彼との結婚は黄色信号よ。

    +16

    -0

  • 1273. 匿名 2022/06/19(日) 14:13:41 

    >>1204
    昔、夜泊まらせてほしいと言われたと男友達を一人暮らしの部屋に入れ、同じ布団に入りたいと言われて2人で一つの布団に入り、いざ手を出されたらそんな事されるなんて思わなかったと平気で言い放った元同僚を思い出した。

    確かに付き合ったり、結婚した時の異性の友達はその先の見えない配偶者や彼女の存在のことまで考えなきゃいけないから面倒だけど、男女の性ってものを知りながら、都合のいい時だけカマトトぶって被害者意識する異性は一定数いるので、誤解を招かない行動をとる方が絶対的に良いと思う。

    +26

    -1

  • 1274. 匿名 2022/06/19(日) 14:14:07 

    >>789
    たしかに。
    昔ガル男が居た時に、ガルちゃん民達が「男は出てけっ😡!」って袋叩きにしてたの思い出した。笑

    +60

    -0

  • 1275. 匿名 2022/06/19(日) 14:14:32 

    >>734
    1000歩譲ってオタ同士公開されたら観にいきましょ!って話してるならまだ分かるよ。
    そのあとご飯も食べよう!って今から話すか??

    +26

    -0

  • 1276. 匿名 2022/06/19(日) 14:14:56 

    >>1
    浮気じゃなくても嫌だよ、やっぱり
    それを伝えてやめてもらいたい

    +14

    -1

  • 1277. 匿名 2022/06/19(日) 14:15:02 

    >>833
    そう思う人は同じ価値観の人と付き合って結婚すればいいんだよ
    嫌だと言ってる人に、なんで?許せよと言っても意味がない

    +18

    -1

  • 1278. 匿名 2022/06/19(日) 14:15:10 

    >>1256
    夫と映画の趣味マジで合わなくて、最初はお互い交互に付き合って観に行ってたけど、今は片方映画館で片方パチンコかサウナで暇つぶしとかもあるよ。
    それか女友達か母に付き合ってもらうかな。映画代奢るからさーって。
    わざわざ男友達と映画館に一緒に二人で行ってその後食事する必要ない。

    +12

    -0

  • 1279. 匿名 2022/06/19(日) 14:16:13 

    >>1270
    映画代も食事代も奢ってあげる気満々かもだね。やだー

    +56

    -0

  • 1280. 匿名 2022/06/19(日) 14:16:50 

    >>34
    既婚者と共通の趣味繋がりで映画行くのも一対一前提で話を進める女は間違いなく地雷
    食事も何でしょう⁈
    中高校生がやったらただのデートやん
    旦那もアレだけど女もかなりヤバい

    +192

    -3

  • 1281. 匿名 2022/06/19(日) 14:17:35 

    >>1255
    なんか気持ち悪いね、、
    妻にも合わせたいとか、なんで会わなきゃいけないわけってなるし、、
    下心無いですよって意味で言って来てるんだろうけど、絶対行かないのが正解な気がする

    +51

    -0

  • 1282. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:06 

    隠さず話してくることが逆に腹立つから尾行する

    +5

    -1

  • 1283. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:20 

    >>44
    こういう男が好む題材を全員美少女()キャラでやるアニメ、本気で気持ち悪い

    +135

    -11

  • 1284. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:46 

    >>1183

    趣味の合う人と一緒に映画観てから その後映画やアニメ談義で盛り上がりたい!って気持ちは良く解るんだよね
    ましてや自分は相手の趣味がわかってあげられない訳で

    だから行ってらっしゃいと送り出せるけど
    そうじゃ無いならモヤモヤした気持ちを打ち明けて話し合うしかないよね

    デートしたいの?それは嫌なのって言ったらいいと思う

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2022/06/19(日) 14:18:52 

    >>1238
    お茶する必要性もないよね。旦那公認なら自宅でお茶すれば?

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2022/06/19(日) 14:19:45 

    私の職場にもいるけど、1対1はさすがにまずいと思ってるのか、いつも複数人で遊ぶグループがいるよ
    男一人(既婚子あり32)に女3人(いずれも独身で24が二人、22が一人)が休日はよく遊ぶみたい。カラオケ行ったり山登ったり水族館行ったり。
    奥さんどう思ってんのかなーと思う。複数人ならいいのかな?でもめちゃくちゃ距離近いし男はハーレム状態だけど。

    +32

    -1

  • 1287. 匿名 2022/06/19(日) 14:20:05 

    >>1284
    一緒に行かずに別で観てから、会社の昼休憩中にでも談議したら良くない??

    +7

    -0

  • 1288. 匿名 2022/06/19(日) 14:20:18 

    >>1
    多分なにもないと思うけどね、今の所は。
    でも妻が嫌だと思うことをしては駄目だよね
    なんでそれが分からんのか

    +11

    -2

  • 1289. 匿名 2022/06/19(日) 14:20:45 

    >>977
    もう沼やな

    +8

    -0

  • 1290. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:21 

    >>1285
    全然、自宅でお茶してもいいです。夫はいつも家にいるから、自宅に来られるのは嫌がるだけで。

    +0

    -2

  • 1291. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:36 

    普通、本当にそのアニメが好きなら、出るのが女キャラだろうが何だろうが一人で観に行くよね。
    方便な気がする。
    本当のファンならそうじゃない?
    恥ずかしくて観に行けないなら、DVD出るのを待てやって思う。

    +15

    -0

  • 1292. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:39 

    >>26
    そんなこと言うのはバカフェミだけでしょ

    +6

    -3

  • 1293. 匿名 2022/06/19(日) 14:21:54 

    >>1204
    友達も大切にするって、独身の頃と振る舞いをまったく変えない事なの?
    なら結婚しなければ良くない?結婚しなくても旦那さんも大切に出来るでしょ?

    +11

    -1

  • 1294. 匿名 2022/06/19(日) 14:22:02 

    別に良いのでは。

    +4

    -4

  • 1295. 匿名 2022/06/19(日) 14:22:38 

    公開日決まってない映画を一緒に観てご飯食べるんだ!って今から嫁に話してるってなんか妙だよね。
    随分舞い上がってるよね。

    +17

    -0

  • 1296. 匿名 2022/06/19(日) 14:22:43 

    >>158
    とはいえ、既婚者と2人きりで映画行こうと思うか?
    職場の既婚者おじさんと土日に2人きりで映画とか、周りの目も気になるし普通は行こうとは思わないよ。誘われたとしても、今度友達と行く約束してるとかその日は無理とか誤魔化すよ。
    そのおっさんが圧をかけてきたパワハラなら別として。

    +49

    -1

  • 1297. 匿名 2022/06/19(日) 14:22:56 

    >>1286
    休日に女性と遊びまわるなんて
    なんで結婚したのかなと疑問に思うね
    全部奥さんとできることだし

    +37

    -1

  • 1298. 匿名 2022/06/19(日) 14:23:05 

    >>1251
    嘘つかれてなきゃ許すかな

    +9

    -2

  • 1299. 匿名 2022/06/19(日) 14:23:11 

    >>1270
    暇だし奢ってくれるから行ってみようかなとか。
    若い子だったら後先考えず誘いにのりそう。

    +55

    -1

  • 1300. 匿名 2022/06/19(日) 14:23:29 

    >>1290
    それは、女の友人でも自宅に呼ばないで!って事?
    旦那さんはあなたの交友関係より自分の快適さ優先的って感じ?

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2022/06/19(日) 14:23:45 

    これは人によって価値観が違うと思うから夫婦できちんと話し合えば良いよ。
    絶対に夫婦ともども自分は間違っていない、相手への譲歩ができないならいずれその夫婦はどっかで破綻する。

    +6

    -3

  • 1302. 匿名 2022/06/19(日) 14:23:55 

    一緒に行く=あわよくば

    +14

    -0

  • 1303. 匿名 2022/06/19(日) 14:24:44 

    >>1286
    おごってくれるから女の子達ついていくんだろうね。

    +26

    -0

  • 1304. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:10 

    >>7
    私も職場でプラトニックな不倫してるけど、そろそろ我慢出来なくなって、映画館ならバレずに手握ったりキスくら出来るかなと思っていたところ。旦那さんたちも同じこと考えてない?

    +7

    -41

  • 1305. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:14 

    映画と食事かぁ、奢りなのかな?

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:19 

    >>1252
    職場の女がなにより大事な方がやばいだろ

    +16

    -1

  • 1307. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:26 

    >>1255
    気持ち悪すぎる。

    +31

    -0

  • 1308. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:27 

    何が正解?
    行きにくいところをひとりで行くべき?
    アニメの趣味に奥さんに付き合わせるべき?
    そもそも行くのを我慢すべき?
    もっと人を加えて大人が複数人のグループで映画に行くべき?

    +1

    -1

  • 1309. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:31 

    『アニメ』を理由にデート重ねそう。
    アニメの話で盛り上がって気づいたら朝だったとかw

    +22

    -1

  • 1310. 匿名 2022/06/19(日) 14:25:54 

    >>1286
    ええっ奥さんずっと家で子育てだよね??自分も家のことやんなよってなるなそれは

    +35

    -0

  • 1311. 匿名 2022/06/19(日) 14:26:11 

    >>1287
    そこはライブ感でしょ!
    男女関係なく。

    +4

    -4

  • 1312. 匿名 2022/06/19(日) 14:26:43 

    >>1

    どうしますか?じゃなくて、主はどうしたいの?
    嫌だからこのトピ立てたんでしょ?
    普通に「内容はどうあれ、女性と2人きりで映画に行かないで!!」って泣きつけばいいじゃん?その方が可愛げがあるよ。

    +36

    -0

  • 1313. 匿名 2022/06/19(日) 14:27:12 

    >>1286
    家族サービスしろよって思ってしまう。

    +26

    -0

  • 1314. 匿名 2022/06/19(日) 14:27:43 

    私なら手を繋いでキスをする。

    +0

    -1

  • 1315. 匿名 2022/06/19(日) 14:27:56 

    >>814
    逆に二人きりで行く理由は何なの?
    特に職場の人の場合
    たった1度、二人きりの食事した事で
    まわりに誤解されて、変な噂をたてられたり
    自分は何も思っていなくても、相手が誤解してこじれたり
    そういう人間関係のこじれで職を失う可能性だってあるかもよ?
    そんなリスクをおかしてまで、二人っきりで出かける意味あるかな?

    +29

    -0

  • 1316. 匿名 2022/06/19(日) 14:28:26 

    >>1261
    横だけど 感性の全く違う分野の人なら一緒に遊んでも会話がその人置いてけぼりになるし気を使うと会話の内容が薄くなるしであんまりいい事無いよね

    ただ紹介はするし気が合うようならそれはそれで食事会したりはあるかも知れないけど

    +1

    -4

  • 1317. 匿名 2022/06/19(日) 14:28:45 

    >>1
    『私もアプリでトップガン一緒に観てくれる人探しますわー。
    トムクルーズ好きな人探そ。
    テレビで観たけど共通の趣味探すアプリあるらしいわ。』

    と言って本気で行く。

    +29

    -3

  • 1318. 匿名 2022/06/19(日) 14:28:46 

    >>1270
    私新入社員の頃既婚者に誘われたよ。
    もちろん断ったけど嫁からしたら私が誘ったとか思われてるんだろうな。

    +70

    -0

  • 1319. 匿名 2022/06/19(日) 14:29:04 

    結婚って面倒くさそう

    +5

    -2

  • 1320. 匿名 2022/06/19(日) 14:30:39 

    >>1144
    別に2人っきりじゃなくていいじゃん
    3人以上で行けば

    +13

    -1

  • 1321. 匿名 2022/06/19(日) 14:30:49 

    相手の女の子も大人しくて断れないタイプのオタク女子だったら可哀想だから、釘刺した方が良い。

    +13

    -0

  • 1322. 匿名 2022/06/19(日) 14:31:09 

    >>1256
    映画って一人で観るのが好きな人(裏を返せば人と一緒に観たくない人)もいるよ。
    私も会社の同僚が映画好きだけど、一度も一緒に観に行こうなんてなった事ない。
    会社で感想を言い合うだけ。

    映画って、隣に友人知人がいないと楽しめないものじゃないからね。
    観た後に感想を言い合うためのタイムラグがあっても全く問題ない。

    +12

    -0

  • 1323. 匿名 2022/06/19(日) 14:31:27 

    >>1029
    そういや、華大の大吉と赤江珠緒アナががランチの後、
    外の芝生に寝っ転がってるの撮られてたねぇ
    二人とも完全に否定してたけど、
    外からどう見られるのかは考えないとダメだよね

    +43

    -0

  • 1324. 匿名 2022/06/19(日) 14:31:33 

    いやもうデートやん

    +13

    -0

  • 1325. 匿名 2022/06/19(日) 14:31:49 

    >>1287
    職場の同趣味の人は皆そんな感じだわ
    皆キャンプ好きなんだけど、「あそこのキャンプ場楽しかった」「えーじゃあ今度行ってみるわ」みたいな感じで情報交換とかしてる
    一緒には行かない

    +14

    -0

  • 1326. 匿名 2022/06/19(日) 14:32:33 

    >>840
    その友達かわからんけど、マミってやるコメントあったよw

    マミるって広辞苑にも載ってるんだね、知らなかったよ

    +8

    -1

  • 1327. 匿名 2022/06/19(日) 14:33:15 

    まどマギって男オタ多いイメージだけど違うの??
    女キャラ出てるから1人じゃ行けないとかそれオタでも何でもないだろ。
    その程度の気持ちならオタなんて辞めろって言ってやんな。

    +12

    -0

  • 1328. 匿名 2022/06/19(日) 14:33:29 

    主さん、アニメぐらい付き合ってあげて…

    +4

    -17

  • 1329. 匿名 2022/06/19(日) 14:34:43 

    >>393
    アニオタカップルとかいるからね
    自分は対象外かもしれないけど
    アニオタ女子だったらこういう男性好きなんじゃない?

    +32

    -1

  • 1330. 匿名 2022/06/19(日) 14:34:56 

    >>1308
    アニメをダシにして職場の異性と出かけようとしてるのが間違いなんだと思う。

    アニメ好きなら分かると思うけど、映画館へも行くくらいそのアニメ好きなら1人で行けると思うんだよね。

    大体、アニメの映画に1人で行きづらい人はそれを観てることを職場で話したりしないし。
    たまたま同志を見つけたってんなら分からないでもないけど、それ別に一緒に行かなくても語れるしね。

    +21

    -0

  • 1331. 匿名 2022/06/19(日) 14:34:57 

    >>1328
    もう一度>>1を読んできて

    +11

    -1

  • 1332. 匿名 2022/06/19(日) 14:35:24 

    >>34
    映画とかただのデートやん…
    まだしもどころか完全に映画だけでもあり得なさすぎるよ…

    +159

    -3

  • 1333. 匿名 2022/06/19(日) 14:35:27 

    >>1323
    あれ、ホテルから出るとこ撮られるより何か嫌だったなあ

    +25

    -0

  • 1334. 匿名 2022/06/19(日) 14:36:12 

    >>1038
    義母さん、なんて?

    叱ってくれた?
    まさか、義母バレが嫌で夫諦めた?どっちにしても、旦那さんがアホすぎる…
    ごめんね、人の旦那さんなのに。

    +35

    -0

  • 1335. 匿名 2022/06/19(日) 14:37:24 

    >>1299
    映画やごはんで終わればいいけどさ…そんな安易な考えで何かされたり奥さんに疑われたりするのはバカらしいよ。

    女の子達はもっと自分を大事にして欲しいとガル婆の私は思ってます。

    +29

    -0

  • 1336. 匿名 2022/06/19(日) 14:38:00 

    >>1
    旦那の見た目と相手の女性の内容によるとしか言えない。キモヲタみたいな(失礼)旦那さんがオバチャーンって感じの従業員と映画行ってご飯(吉野家)とかならどうぞって感じw旦那が一般的イケメン部類で相手の女性が若い子でそこそこ普通の身なりでご飯がサイゼリヤ以上ならお前ちょっと待てよってなるかな!

    +7

    -1

  • 1337. 匿名 2022/06/19(日) 14:38:01 

    >>25
    そもそも、本当に映画見るのかな?

    +57

    -0

  • 1338. 匿名 2022/06/19(日) 14:38:09 

    >>1323
    あれをみた世間の反応が答えだよね。
    会社の人にみられて誤解されるような事するなんてバカバカしいよーってなんで気がつかないんだろ、

    +34

    -0

  • 1339. 匿名 2022/06/19(日) 14:38:25 

    >>15
    私はあるよ
    仲いい人限定だけど
    男性と2人きりは絶対ない

    +84

    -0

  • 1340. 匿名 2022/06/19(日) 14:39:09 

    >>1324
    うん、デートだよね
    当人が違うと言っても、他人から見れば完全にデートだよね

    +5

    -1

  • 1341. 匿名 2022/06/19(日) 14:39:20 

    >>683
    うちもこれだわ、、
    怪しいというと、こう言って返ってくる

    +33

    -0

  • 1342. 匿名 2022/06/19(日) 14:39:57 

    >>1255
    夢女子ってのは聞くけど夢オジサンはきついなぁ…
    つーか、ガル子さんをモデルにした恋愛小説書いてるって公言するのはセクハラになりそう

    +38

    -0

  • 1343. 匿名 2022/06/19(日) 14:40:06 

    >>1
    約束してしまってるし今更止めたところで夫婦喧嘩にしかならないのでは
    そして喧嘩しても行くと思うんだよね
    オタクだからその映画は観たいだろうし
    家で主と大喧嘩して主に対して腹立たしく思いながら当日、笑顔の同僚女性に会ったらそっちの方が危険だと思うのよ
    元はオタク仲間でしかなかった同僚が女神に見えるかも

    もし、大喧嘩の末にもうええわ的に切れられて映画も行かないとなればそれはそれで、しばらく口もきかないほど拗ねると思う
    オタクだから楽しみにしてた映画が観れなくなった恨みはすごい

    ①浮気はしちゃダメだよ!趣味仲間でも女性と二人でデートみたいなことは今後は止めてねと、可愛く釘をさして今回は送り出す
    ②作品を馬鹿にせず、主がテレビシリーズなどを観て理解を深めることを前提に、
    私が一緒に観に行くし鑑賞後も語り合うから、約束は断ってほしいと可愛くお願いする

    どちらかしかないと思う
    真正面からやり合ったらものすごいでかい喧嘩になると思うよ

    +5

    -11

  • 1344. 匿名 2022/06/19(日) 14:40:15 

    主さんがアニメに詳しくないからって舐めてるとしか思えない。
    まどマギは女の子キャラ多いから1人じゃ見られないよぉ…みたいなファンいないでしょ。

    +18

    -0

  • 1345. 匿名 2022/06/19(日) 14:40:17 

    >>1339
    職場の既婚男性と二人で映画と食事とか、不倫の噂立てられてもおかしくないよね

    +42

    -0

  • 1346. 匿名 2022/06/19(日) 14:40:35 

    好きな人なら手は握る。あわよくばキスもしたい。

    +0

    -1

  • 1347. 匿名 2022/06/19(日) 14:40:49 

    >>1318
    既婚者めっちゃ誘ってくるよね
    ガルで女側にキレてる人達って、若い時のこと忘れちゃったのか、誘われたことないのか...

    +62

    -13

  • 1348. 匿名 2022/06/19(日) 14:41:44 

    >>1308
    一人で行きにくい映画なんてないから一人で行くべき
    どれも制作者が作り上げた立派な作品だよ

    +12

    -0

  • 1349. 匿名 2022/06/19(日) 14:41:46 

    >>1343
    え、なんで?そんな拗ねて口聞かなくなるほど観たいなら1人で行けばよくない?

    +16

    -1

  • 1350. 匿名 2022/06/19(日) 14:41:47 

    >>1319
    相手間違えなきゃ大丈夫

    +6

    -1

  • 1351. 匿名 2022/06/19(日) 14:42:06 

    >>1303
    それな。

    女の子三人で行った方が楽しいのに、わざわざおっさん連れて行くのは財布がわりでしょ。もしくは、三人の中で誰が一番モテるか試してる。

    +39

    -0

  • 1352. 匿名 2022/06/19(日) 14:42:15 

    >>1343
    ③オタクとして1人で映画館に乗り込んで作品への愛を証明する

    て選択肢は無いのか

    +25

    -1

  • 1353. 匿名 2022/06/19(日) 14:42:17 

    もうこれは主が許せるか許せないかにかかってると思うんだよ!
    奥さんに紹介してもらえば怪しくないって意見もあるけど、私の友だちセフレのおじさんの家に頻繁に遊びに行って家族ぐるみで仲良くしていて奥さんともラインで繋がってる仲良しだったけど、まじでそのオッサンとセフレだったんだよね。オッサン側は本当に割り切っていてただの大人だけって感じで(金銭が発生していたかは不明)逆にその子の事は恋愛面では全く好きではなさそうだった。離婚するつもりも全くないって感じだった。こういう例もあるからね。

    +12

    -0

  • 1354. 匿名 2022/06/19(日) 14:42:30 

    >>100
    うん、興味なくても「私も観てみたいから一緒に行く」言う。

    +69

    -0

  • 1355. 匿名 2022/06/19(日) 14:43:28 

    ごはんは一緒に食べたらええやん。
    見せつけたれよ、妻の貫禄。

    +11

    -2

  • 1356. 匿名 2022/06/19(日) 14:43:40 

    >>1303
    サシで誘われたらどの子も行かない説w

    +25

    -0

  • 1357. 匿名 2022/06/19(日) 14:44:49 

    律儀に言うのね…でもアウトです

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2022/06/19(日) 14:45:12 

    >>1304
    アホやなぁ

    +26

    -0

  • 1359. 匿名 2022/06/19(日) 14:45:49 

    >>1352
    それは人による
    一人で観たい人もいるし誰かと感想を語り合いたい人もいる
    旦那さんは後者なんでしょ

    +2

    -6

  • 1360. 匿名 2022/06/19(日) 14:45:52 

    映画館なら手握れるしキスも出来るしお触りもし放題。

    +0

    -1

  • 1361. 匿名 2022/06/19(日) 14:46:45 

    >>1009
    ポップコーンは各自分用意してほしいね。コロナだし。

    +13

    -0

  • 1362. 匿名 2022/06/19(日) 14:47:09 

    >>1359
    映画観たあと5ちゃんかTwitterでもすればよい

    +14

    -1

  • 1363. 匿名 2022/06/19(日) 14:47:45 

    >>1328
    確かに。

    私なら(夫がつまらないかどうかなんて関係なく)自分と夫の二人で観に行くわ。
    2時間弱でしょ? アニメが苦手でも、我慢する。

    その女の人は、一人で行くか、他の誰かと見に行けば良くない?知ったこっちゃないわ。

    お互い別に見て、職場で感想を言い合うのは、もう仕方ないけど。
    女と行く方が耐えられないし、そう夫にも言う。

    +26

    -0

  • 1364. 匿名 2022/06/19(日) 14:47:45 

    >>1
    個人的には、映画だけなら許せる。

    +5

    -2

  • 1365. 匿名 2022/06/19(日) 14:48:09 

    ちゃんと奥さんに言うだけ偉いと思う。不倫願望のある奴はこっそり行くだろうから。

    +5

    -7

  • 1366. 匿名 2022/06/19(日) 14:48:19 

    >>1083
    一番前と一番後ろで観るなら許す

    +16

    -2

  • 1367. 匿名 2022/06/19(日) 14:48:28 

    >>1
    >>685
    主コメ
    これ以外もあったら教えてください。

    +18

    -0

  • 1368. 匿名 2022/06/19(日) 14:49:07 

    >>1366
    笑ったw

    +10

    -0

  • 1369. 匿名 2022/06/19(日) 14:50:31 

    5ちゃんねるのまどマギスレで見解を聞きたいw

    +8

    -0

  • 1370. 匿名 2022/06/19(日) 14:50:45 

    >>1367
    夫と女性はまとマギって映画に行くみたいです!って言ってる米もあったよ

    +1

    -4

  • 1371. 匿名 2022/06/19(日) 14:51:12 

    >>720
    タイトルと絵面の割に暗過ぎる内容のアニメな印象

    +2

    -1

  • 1372. 匿名 2022/06/19(日) 14:52:02 

    >>1269
    私は同性としか付き合えなくなるのも世界狭くなると感じる。単純に考えて、付き合える人間が半分に狭まるわけだし。別に異性交流したいとかじゃなくて、結婚しても性別関係なく友達とは友達でいたい。

    +10

    -18

  • 1373. 匿名 2022/06/19(日) 14:52:04 

    >>685
    今のアニメって男ぼっちで行くのも女ぼっちで行くのも当たり前だしむしろ誰かと一緒にっていうものではないと思います。私はアニメが好きでしたが仲良い人とでも一緒に行きません。ていうか1枚からチケット売ってるんだから浮かないし大丈夫ですよ。アンパンマン一人で行くのとは話が全然違うと思います。笑

    +41

    -1

  • 1374. 匿名 2022/06/19(日) 14:52:21 

    >>1083
    前は最低1つおきだったけど
    今は間隔詰めるようになったのかな?

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2022/06/19(日) 14:52:44 

    >>1358
    まさに好きな人と映画に行きたいと思っていたのでびっくりしました。
    私は一番後ろの目立たない席で手を繋いでキスまでしようと思っていました。

    +2

    -28

  • 1376. 匿名 2022/06/19(日) 14:54:19 

    >>685

    帰りにご飯食べに行くなら私が行くって言えば?
    相手の女の方は断ってもらってさ
    夫婦で映画食事それ以外もデートすりゃいいよ

    +38

    -0

  • 1377. 匿名 2022/06/19(日) 14:54:41 

    >>1
    まとめ
    ○主の旦那は職場の人とまどマギの映画を観てその後ご飯を食べる約束を主の許可無しに勝手に進めている。
    ○因みにまどマギ映画の公開日はまだ未定。
    ○まどマギは女性キャラが多いから男性1人で見るのに抵抗がある、といったジャンルではなく、むしろ男性ぼっち客が多いとのこと。

    +38

    -2

  • 1378. 匿名 2022/06/19(日) 14:55:20 

    >>1374
    横 

    先月行ったけど、もう詰めて座れるようになってるよー

    +6

    -0

  • 1379. 匿名 2022/06/19(日) 14:56:09 

    >>1317
    自分も趣味合う男友達と遊んで来るねー、それでもいいよね?だよね 

    +15

    -1

  • 1380. 匿名 2022/06/19(日) 14:56:13 

    >>1
    あなたも行けばいいやん。アニメに興味なくても。「職場の人とはいえ、異性と2人って心配になるから私も一緒について行っていい?」って。
    たぶん旦那さんはアニメについていろいろ話したいんだろうし、無理にやめさせたら隠すようになったり余計行きたくなったり、逆効果そうだから、あなたが歩み寄ったほうがいい。後輩への牽制にもなるし。

    +3

    -2

  • 1381. 匿名 2022/06/19(日) 14:56:25 

    やっぱり奥さん以外の女性と二人きりで行くなんてないわ

    +7

    -1

  • 1382. 匿名 2022/06/19(日) 14:56:27 

    >>1255
    こういうおじさん、わりといるよね。
    なんでわざわざ妻と会わせようとするのか。
    言い訳のためだよね。
    もしくは警戒心を解かせようとして意図的に言ってる。

    気になる女性だから、趣味とかやたら自分語りしてもっと知ってほしいって近づいてくるんだよね。
    適当にあしらっておけば良いよね。

    +23

    -0

  • 1383. 匿名 2022/06/19(日) 14:56:55 

    >>1
    いくら趣味が合うからって異性と二人で映画→ご飯はあり得ない。男側が本気でやましい気持ち、心がなかったとしてもその行動が男側の自分の価値を下げてるし女側の奥さんの気持ちを考えられないのは酷い。
    職場の女も女だけど既婚者かどうか分からないパターンも0ではないじゃん?職場で指輪してるのか職場の周りの人があの人既婚者って言ってくれてるのかとか。
    男側が自分は既婚者だから職場の人でも二人で映画は奥さんに誤解与える行動になるから行けないってはっきり言えばいいだけなのに。自分の趣味、娯楽を優先して奥さんに思いやりがないね。

    +17

    -0

  • 1384. 匿名 2022/06/19(日) 14:57:22 

    尾行撮影だね、普通

    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2022/06/19(日) 14:57:25 

    >>1347
    既婚者の男は平気で既婚者の女を口説くよ。私は気になっていた人だったから、ころっといってしまった。

    +6

    -32

  • 1386. 匿名 2022/06/19(日) 14:57:39 

    感覚は個人によって違うから仕方ない部分もあると思うけど、個人的には自分の配偶者なり恋人なりが嫌なことならしちゃダメだと思う。

    +13

    -0

  • 1387. 匿名 2022/06/19(日) 14:57:40 

    私なんて独身時代ですら失脚の機会を狙われて神経使って大変だったわ
    結婚してまでよく出来るなーと思います

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2022/06/19(日) 14:57:42 

    >>1375
    独身同士なら勝手にやんな!

    +25

    -1

  • 1389. 匿名 2022/06/19(日) 14:57:45 

    >>45
    既婚者の女にそれやられてます。あつかましいです。
    既婚旦那にぐいぐい来る寂しがりや女にまとわりつかれてます。
    旦那は仲良いだけ!!既婚者同士だからやましいことないし!とか正当化してほざいてるけど、世の中そーゆーW不倫男女いっぱいいますから〜✋って感じ。
    私が何か突いた質問すると逆ギレしてくるし、不倫するまで見届けないといけないかな、という感じで諦めてます。

    +37

    -4

  • 1390. 匿名 2022/06/19(日) 14:58:04 

    >>1375
    そういうの、カップルシートでやれば?
    手を繋ぐだけならまだしも、公共施設だから迷惑行為になるよ。

    +25

    -0

  • 1391. 匿名 2022/06/19(日) 14:58:22 

    >>1
    旦那はアニメが好きなら
    普段、会話するのに男友達とか居ないの?

    映画ぐらい1人で行けよ
    女性キャラがいるとか言い訳めんどくさい

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2022/06/19(日) 14:58:26 

    これでも、子ありか子なしかでもまた変わりそうだね。
    子ありなら尚更怒りわくな。

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2022/06/19(日) 14:58:44 

    >>1388
    既婚者同士ですよ。

    +1

    -16

  • 1394. 匿名 2022/06/19(日) 14:59:12 

    >>1372
    あなたの旦那さんがそれでいいならいいんだよ

    +14

    -1

  • 1395. 匿名 2022/06/19(日) 14:59:17 

    >>1390
    そっか。
    カップルシートにしよう。

    +0

    -4

  • 1396. 匿名 2022/06/19(日) 14:59:18 

    >>1255
    きんもいです

    +17

    -0

  • 1397. 匿名 2022/06/19(日) 14:59:25 

    >>1278
    異性と出かけるのあり派の人は、あなたのいう「わざわざ」が逆なんだよね。
    男友達と出かけるのも女友達と出かけるのも同じだから、「わざわざ」男友達と行くわけではなくてただの趣味の合う友達と出かける以上の意味はない。逆に配偶者に「わざわざ」暇つぶししてもらってまで付き合ってもらう必要はないし、友達や家族に「わざわざ」お金払ってまで付き合ってもらう必要もない。だって他に自発的にその映画を見たがっている友達がいるのだから、っていう。
    まぁ平行線だよね。

    +1

    -2

  • 1398. 匿名 2022/06/19(日) 14:59:42 

    >>1375
    一番後ろの席で映画見るのが好きな人もいるんだよ
    本当に目障りだからそういうことはホテルかどこか人目のないところで勝手にやってくれないかな

    それに目立たない席なんてないよ
    隅の席でもコソコソやってると分かるもんだから

    +26

    -0

  • 1399. 匿名 2022/06/19(日) 14:59:47 

    >>849
    これだよね。
    今週観に行く!ってのは合ってるけど4月からってのは…?
    4月から全国周ってて今週から名古屋ってことなのかな?
    夫が職場の女性と映画館

    +6

    -0

  • 1400. 匿名 2022/06/19(日) 14:59:50 

    公開時期も決まってないのに約束して、ご飯まで予定してるって謎…

    +7

    -2

  • 1401. 匿名 2022/06/19(日) 15:00:38 

    プリキュアとかFree!とか、女児向け・女オタ向けのやつなら一人で行きたくない気持ちがわからないこともない
    コナンとかガンダムなら一人で行けよと思う

    +8

    -3

  • 1402. 匿名 2022/06/19(日) 15:00:53 

    >>1385
    コロッといったんかい!!!!

    +26

    -0

  • 1403. 匿名 2022/06/19(日) 15:01:02 

    この春職場の既婚男性に誘われて新しく出来た大型の無印のお店に休日二人で買い物に行ったよ
    もちろん何も疚しいことはしてないけど多分奥さんは知らないと思うわ
    普通にランチして無印行って解散しただけだけどね

    +2

    -27

  • 1404. 匿名 2022/06/19(日) 15:02:03 

    >>1255
    勝手にいい子とか言われて面識のない妻に自分の話とかされてるの迷惑この上ないねw 妻に合わせたいとか意味不明。誘われたほうのメリット一つもないじゃん。キモおじの自己満足。ドリーム爺は放っておいてヨシ

    +26

    -0

  • 1405. 匿名 2022/06/19(日) 15:02:10 

    ガル男ですが下心ない限り女性とは2人で会いません。
    気が合うとか他に行く人がいないなんて体のいい言い訳だし、いい歳してそんな事やってる男も既婚者と出かける女もよっぽど異性に飢えてる20代を過ごしたんだろうなと思います。

    +40

    -3

  • 1406. 匿名 2022/06/19(日) 15:02:48 

    >>36
    子供が成長してポケモンの映画に行かなくなったけど私が見たくて1人で行った。

    +55

    -0

  • 1407. 匿名 2022/06/19(日) 15:03:50 

    自分なら全く興味のない映画の時点で行ってらっしゃいって感じだし

    実際自分も異性の友人の映画友達居たし

    +1

    -2

  • 1408. 匿名 2022/06/19(日) 15:04:03 

    女キャラが出てくるアニメは男1人で見に行けないってバカ?

    +11

    -0

  • 1409. 匿名 2022/06/19(日) 15:04:15 

    >>1403
    それはなんのために行ったの?
    一緒に買い物したかったの?

    +26

    -0

  • 1410. 匿名 2022/06/19(日) 15:04:16 

    マドマギって言ったら悪いけどキモオタ専用のじゃない

    +8

    -2

  • 1411. 匿名 2022/06/19(日) 15:04:19 

    >>1393
    やめろw

    +17

    -0

  • 1412. 匿名 2022/06/19(日) 15:05:37 

    >>1286
    まじでそーゆー男離婚したい

    +20

    -0

  • 1413. 匿名 2022/06/19(日) 15:05:48 

    映画が始まれば、みんな映画に夢中になるんだし
    始まる前の数分と終わった後の数分、ちょっと人の目が気になる位でしょ
    それすら無理で1人で映画に行けないような人が
    会社の女性と二人で映画に行って食事して、誰かに見られて不倫の噂でも流されたらとかは考えないのかな?


    +22

    -0

  • 1414. 匿名 2022/06/19(日) 15:06:18 

    >>36
    暗くなるから周りが見えなくなるし、一人でご飯行くよりハードル低いよね。

    +62

    -0

  • 1415. 匿名 2022/06/19(日) 15:06:20 

    >>1405
    そんなもん女だって同じだわ
    がるちゃん民に現実教えたろか的なご意見番のつもりで書き込んでるかもしれんが必要ないわ!5ちゃんかツイッターにハウス!!

    +16

    -0

  • 1416. 匿名 2022/06/19(日) 15:06:37 

    >>1403
    ひぇ~

    +14

    -0

  • 1417. 匿名 2022/06/19(日) 15:06:53 

    >>1403
    初デートの報告いらん
     多分奥さんは知らないと思うわ
    優越感に浸ってるし

    +29

    -0

  • 1418. 匿名 2022/06/19(日) 15:07:02 

    >>685
    作品名分かってるなら自分で観たら?
    男性ファンは多い作品だけど、一見すると魔法少女モノなのよ
    旦那さんがライトなオタクなら男一人では入りにくいと思うかもね
    DAIGOと北川景子も夫婦でハマって号泣したって昔話してたから主も観てみたら

    +12

    -0

  • 1419. 匿名 2022/06/19(日) 15:07:11 

    何年か前にメイドインアビスのレイトショーを仕事終わりに一人で観に行ったけど、ソロで来てる人しかいなかったし何も恥ずかしくなかったわ
    男性しかいなかったしまどマギもそんなもんじゃない?全然一人で行けると思うけどな

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2022/06/19(日) 15:07:17 

    職場の人に見られたら噂立てられるよ

    +9

    -0

  • 1421. 匿名 2022/06/19(日) 15:07:22 

    >>1320
    その場に同じ趣味の人がいて、私も行きたい!って言ってたら普通に3人で行くでしょうよ。いなかったから2人になってるだけ。

    +6

    -4

  • 1422. 匿名 2022/06/19(日) 15:07:51 

    黙って行けやって思うけど、あえて報告してくることで「やましくない」アピールをしているのか…?

    +27

    -0

  • 1423. 匿名 2022/06/19(日) 15:08:42 

    >>1375
    猿みたいだね、場所を考えましょうね。バレてないと思ってるの自分だけだからね。公共の場ですから。

    +29

    -0

  • 1424. 匿名 2022/06/19(日) 15:08:58 

    >>1
    趣味の友達ならいいんじゃない?

    友達のうちはね………

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2022/06/19(日) 15:09:47 

    >>1403
    春から進展ないの?ないなって思われたパターンだね

    +11

    -0

  • 1426. 匿名 2022/06/19(日) 15:09:51 

    >>1331
    うん。読んでるけど別の女と行くぐらいなら私が付き合うわ。

    +7

    -1

  • 1427. 匿名 2022/06/19(日) 15:09:52 

    >>327
    友達いる?

    +29

    -0

  • 1428. 匿名 2022/06/19(日) 15:10:01 

    >>36
    私は仮面ライダー1人で見に行くよ
    子供も夫も付き合ってくれなくなったから
    でもそれで十分楽しい

    +56

    -0

  • 1429. 匿名 2022/06/19(日) 15:10:04 

    黒です

    +3

    -1

  • 1430. 匿名 2022/06/19(日) 15:10:09 

    >>40
    ですよね。
    私も既婚の営業さんに最近映画誘われましたが断りました。旦那さんもですが、常識があれば女性の方も断ると思います。

    +124

    -2

  • 1431. 匿名 2022/06/19(日) 15:10:37 

    これを1度許すと次もあるよ。嫁公認だからさ~って。最初が肝心だよ。

    +15

    -0

  • 1432. 匿名 2022/06/19(日) 15:10:41 

    シンプルに非常識だからやめれば?と思う。

    +10

    -1

  • 1433. 匿名 2022/06/19(日) 15:10:48 

    >>1375
    笑った
    そんな計画立てて行くの?
    一応映画館はそういう場所じゃないから、他のお客さんの迷惑を考えてラブホテルに行くか、自宅でしてね☆

    +22

    -0

  • 1434. 匿名 2022/06/19(日) 15:10:59 

    >>1403
    報告乙

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2022/06/19(日) 15:11:24 

    >>839
    よこ
    それ、最高!!
    私もその場にいたい。

    +33

    -0

  • 1436. 匿名 2022/06/19(日) 15:11:27 

    >>1375
    観覧車の一番上でキスする高校生カップルより、発情してんなぁ

    +27

    -0

  • 1437. 匿名 2022/06/19(日) 15:11:34 

    >>1363
    分かってくれてありがとうございます。
    他の女と行かれるより自分が行った方がいいですよね?
    逆に映画見てそのアニメ好きになるかもしれないし。

    +7

    -0

  • 1438. 匿名 2022/06/19(日) 15:11:47 

    >>271
    本当にきちんとした会社なら、公私は分けます。職場は友達作りの場ではないので。雑談も迷惑だし、プライベートな会話は必要ない。お昼休みも群れたくない。連絡先も知らなくていい。
    仕事終わってまで職場の人と食事したり、飲んだりしたくない。

    +19

    -23

  • 1439. 匿名 2022/06/19(日) 15:12:11 

    >>1403
    不倫いけるか様子見られてるのかも
    ろくでもない男だね、撤収!

    +7

    -0

  • 1440. 匿名 2022/06/19(日) 15:12:28 

    私は別に映画観るのはいいけど映画代を奢ったりは嫌だな。
    主が嫌なら旦那に言って旦那が1人で観るのが嫌って言うなら私と行こうって言うのが1番いいと思うよ。

    +3

    -0

  • 1441. 匿名 2022/06/19(日) 15:12:33 

    >>1126
    でもそうなると結局は配偶者次第じゃない?それは夫婦間でしか確認しようがなくない?それなのにここのコメント見てると第三者(相手の女性)も断らないのはおかしいとか配慮がないとか書いてる人多いけど、配偶者が嫌がってるかどうか次第なら第三者に判断しようがないよね。

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2022/06/19(日) 15:12:51 

    >>1388
    いや、迷惑
    映画見たいのに邪魔

    +14

    -0

  • 1443. 匿名 2022/06/19(日) 15:13:01 

    >>13
    このばぁちゃんなんぞやと思い開いたw

    +196

    -0

  • 1444. 匿名 2022/06/19(日) 15:13:50 

    >>1146
    そうそう。先々 既婚なのに誘って来た。上司だから断れなかった。て言われる。
    上司と部下 既婚と独身 男性と女性 って
    旦那さんに不利な条件 揃いに揃ってる。

    +122

    -0

  • 1445. 匿名 2022/06/19(日) 15:14:07 

    DVD出てるからそれ観ればよくない?
    わざわざ奥さんを不快にしてまで行く必要ないよ。
    家でみれば主も観れるし、今度公開の映画いっしょに行ければ旦那も嬉しいじゃん。

    ファンとしてスクリーンで観たいとかお金落としたいって気持ちも分かるけどさ。

    +11

    -0

  • 1446. 匿名 2022/06/19(日) 15:15:19 

    >>1395
    カップルシートも映画の光で結構視界に映るし、カップルシートってだけで目立つから、キスしてたら監視員に言われて退席させられる可能性もあるよ
    気まずくなるし、金も無駄になる
    他の場所でやったら?
    映画館は映画を観に皆さんお金を払ってるから、すごく迷惑だと自覚して

    +19

    -0

  • 1447. 匿名 2022/06/19(日) 15:15:23 

    >>40
    既婚者さんには普通言わないですね
    この女性、旦那さんが気になるのでは

    +81

    -4

  • 1448. 匿名 2022/06/19(日) 15:16:48 

    >>1446
    プラネタリウムのカップルシートもあるね。

    +6

    -0

  • 1449. 匿名 2022/06/19(日) 15:16:55 

    >>1
    ガチで好きならひとりで観れるよ

    +16

    -0

  • 1450. 匿名 2022/06/19(日) 15:17:16 

    >>1403
    1人の方がよくない?買ってもらったの?

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2022/06/19(日) 15:17:34 

    >>1436
    観覧車もいいな。

    +0

    -6

  • 1452. 匿名 2022/06/19(日) 15:17:35 

    言って保険掛けてんのか。気色悪いな

    +13

    -0

  • 1453. 匿名 2022/06/19(日) 15:17:53 

    え?まどマギなん?
    一人で行けるやろ

    +27

    -0

  • 1454. 匿名 2022/06/19(日) 15:18:40 

    >>1
    本当に見たいなら周りの目なんか気にせず一人でも行くはず

    そもそも自意識過剰。誰もお前のことなんかいちいち見てねぇよと言ってやりたい

    +27

    -0

  • 1455. 匿名 2022/06/19(日) 15:18:48 

    >>1283
    元カレ(30代おっさん)がキャンプやカメラや何か新しいこと始めようとするたびにまずは毎回こういうそれを題材にした美少女漫画やアニメを見て、そのキャラのフィギュア集めて肝心のキャンプやカメラは漫画に出てきたものだけ買って集めてるだけだったの思い出した

    +35

    -1

  • 1456. 匿名 2022/06/19(日) 15:18:48 

    2人で映画だ食事だしてるところ、知り合いに見られてたら浮気してるだなんだ言われるよ?
    あなたは、既婚者なんだから、妻以外の女性と2人きりっていう状況がら色んな誤解やトラブルのもとになるってことを理解してる?
    っていう。

    +51

    -0

  • 1457. 匿名 2022/06/19(日) 15:19:21 

    >>1
    じゃあ映画だけ観てご飯食べずに解散してって言うのはどう?

    +6

    -2

  • 1458. 匿名 2022/06/19(日) 15:19:26 

    >>1385
    わかる。お互い本気にならない前提だから付き合いやすいんよな

    +6

    -12

  • 1459. 匿名 2022/06/19(日) 15:19:29 

    >>1
    私も職場の独身男性と映画観に行って帰りごはん食べてきても良いんだね?と聞いてみる。

    +18

    -2

  • 1460. 匿名 2022/06/19(日) 15:19:32 

    >>1
    わたしの夫もアニメ好きで、私は興味がないので職場で趣味のあう映画を見たい人がいた場合、事前報告なら私は行ってらっしゃいしてしまうと思います。

    +9

    -2

  • 1461. 匿名 2022/06/19(日) 15:20:18 

    >>1398
    ホテルに行くと不倫ばれちゃうから。

    +5

    -7

  • 1462. 匿名 2022/06/19(日) 15:21:43 

    >>1339
    二人で映画を、たまたま会社の人とか近所の人に目撃されたらw

    +31

    -0

  • 1463. 匿名 2022/06/19(日) 15:22:00 

    映画館みたいな暗いところ、個室、酒が入る席とかそういうところに誘ってきて下心ないなんて言い訳通用しないよね

    +16

    -0

  • 1464. 匿名 2022/06/19(日) 15:22:10 

    >>1
    提案、
    ご主人に聞いて終わる時間に映画館に行って、
    晩ご飯は三人で食べたら良い。

    +33

    -1

  • 1465. 匿名 2022/06/19(日) 15:22:42 

    その気がなくとも勘違い行動だからよくないなぁ

    +13

    -0

  • 1466. 匿名 2022/06/19(日) 15:23:15 

    >>1458
    お互い帰る場所があるからね
    片方独身は既婚側がずるい

    +9

    -2

  • 1467. 匿名 2022/06/19(日) 15:23:24 

    >>1283
    めちゃくちゃわかる
    しかも出てくる女キャラも言動や行動がおっさんで余計キモい

    +53

    -4

  • 1468. 匿名 2022/06/19(日) 15:24:36 

    >>1030
    最初は職場仲間複数で出掛けてて、それから仲間が都合つかなくなったとかで二人で出掛けるようになったの
    でも申告があったから、快く映画も食事も送り出してたのね
    それが今度は嘘をついて二人で出掛けるようになって、それから有給を取って昼間から会うようになってた
    相手も既婚者で相手ダンナに嘘をついて来てたらしい
    プレゼントとかもしてた
    その先は証拠としてはつかめてないけど、ラインも全部消してたから、相当進んでたんだと思う

    職場歴も長くて、仲のいい同僚の期間も長かったし、私も相手と面識あったから油断してた

    男と女なんて、いつどこでどうなるかなんて分かんないんだよね
    そもそも二人で出掛けても良いと思ってる時点で同僚以上の好意があるんだしさ

    +49

    -0

  • 1469. 匿名 2022/06/19(日) 15:24:53 

    >>1458
    そうなんですよ。
    本気になりずらいから、軽く口説いてきますよ。

    +4

    -2

  • 1470. 匿名 2022/06/19(日) 15:25:25 

    >>1455
    知り合いもアイドルゲームの女の子の服が好き、自分はじつは中身も女だからこういうの着てみたい、と言いつつ服のことは調べもせず女の子キャラの裸ばかり調べてて気持ち悪かったな 結局なにもかもただ影響されてるだけの女好きにしか見えない

    +16

    -0

  • 1471. 匿名 2022/06/19(日) 15:25:39 

    映画とか場所関係なく、2人で会うことが問題。

    +7

    -1

  • 1472. 匿名 2022/06/19(日) 15:26:14 

    リバイバル上映ならDVD出てるんじゃないの?
    1人で見られない程度の愛ならそもそもそんなの買わないか。

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2022/06/19(日) 15:26:36 

    >>762
    男が1人で見に行って恥ずかしいアニメ映画ってなんだ…?
    プリキュアしか思いつかん。

    +67

    -0

  • 1474. 匿名 2022/06/19(日) 15:26:46 

    >>1117
    イクメンアピールする奴絶対不倫する。インスタとかに子どもの写真載せまくってる男も。

    +28

    -0

  • 1475. 匿名 2022/06/19(日) 15:27:04 

    >>1
    不貞行為無いんだから主の器が小さ過ぎてそのうち捨てられる予感しかしません。

    もっと心に余裕を持ってください。

    あなたが旦那さんにとってNo.1です。

    +2

    -24

  • 1476. 匿名 2022/06/19(日) 15:27:30 

    >>1338
    そりゃあ世間の反応より、相手と過ごす時間の方が大切だからでしょう。
    黒人へのヘイトが根強かった時代、白人の人たちは世間体気にして黒人との付き合いを避ける人もいれば、世間に何か言われようとも人と人として付き合う人もいたよね。同じで、本人たちはやましいことがなければ、世間の反応よりその人との関係を大切にしたいと思う人もいると思う。
    結婚するということは、一緒に家庭を築くということで、その人を世界で一番優先するという意味ではない。仕事を優先する人もいるもいれば、配偶者と友達付き合いが同じくらい大事な人もいる。そんなのは当人同士の問題で、世間の反応はどうでもいいと思う。

    +2

    -15

  • 1477. 匿名 2022/06/19(日) 15:27:37 

    >>1422
    ねー。逆に言い訳がましいよねw

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2022/06/19(日) 15:27:38 

    >>1425
    ランチしてみたら、食べ方汚いなーって思われてひかれたとか?

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2022/06/19(日) 15:27:48 

    >>679
    私も家に行き来とかも普通にあるなー。人が集まって頻繁に顔合わせてたら、気の合う人仲のいい人は自然とできるよね

    +6

    -0

  • 1480. 匿名 2022/06/19(日) 15:27:53 

    >>1044
    下衆の勘繰りだわ

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2022/06/19(日) 15:28:55 

    >>1467
    全員で温泉や大浴場、女同士で胸を揉み合う、が当然のようにあるのがほんとおっさんって感じする

    +49

    -2

  • 1482. 匿名 2022/06/19(日) 15:29:04 

    >>1473
    観るのはまどマギらしいよ。

    +17

    -0

  • 1483. 匿名 2022/06/19(日) 15:29:39 

    最初に言うことで、隠してないからやましくないよって保険かけてるんですよね。
    職場の友だちなんだから出掛けて何が悪い?やましくないぞ!っていいながらそのうち泊まるようになるよ。

    +4

    -1

  • 1484. 匿名 2022/06/19(日) 15:31:01 

    >>1
    アニメ詳しくないけど、女キャラが出るから1人で行くのを躊躇するっていうのがそもそもよく分からない

    +13

    -0

  • 1485. 匿名 2022/06/19(日) 15:31:22 

    >>1
    嫌だから止めてって言う。逆パターンなら旦那はどう感じますか?って聞く。相手のオンナもオカシイよね。みんなでワイワイ行くなら分かるけど

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2022/06/19(日) 15:31:43 

    >>1445
    でもそこまで好きなら普通に1人で映画館で観れると思うんだよね…。
    なんか色々おかしいのよ。

    +11

    -3

  • 1487. 匿名 2022/06/19(日) 15:31:52 

    >>1
    私ならその職場に電話してその女がどういうつもりなのか問いただすね
    対応が甘っちょろいとろくでもない結果になるから

    +6

    -2

  • 1488. 匿名 2022/06/19(日) 15:31:58 

    >>1375
    ハッテン場の映画館ならイチャイチャしているゲイが沢山いるらしいから、そういう映画館に行けば?今はあるか知らないけど昭和にはあったらしいよ。TOHOシネマズとかならやめたほうがいい。

    +3

    -1

  • 1489. 匿名 2022/06/19(日) 15:32:52 

    婚約中に映画男性と行ったことある。
    割り勘だったよ。

    +2

    -1

  • 1490. 匿名 2022/06/19(日) 15:32:52 

    知り合いの既婚の美容師が特別に閉店後に無料で髪切ってあげるって言ってきて多分二人きりなんだけど不倫になる!?やめようかな

    +0

    -11

  • 1491. 匿名 2022/06/19(日) 15:33:05 

    二人で映画行ってそのままご飯行って、ってデート過ぎるけど奥さんに堂々と言える神経がわからん。他にもやらかしそうな旦那さん。

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2022/06/19(日) 15:33:14 

    >>34
    このお食事代を女側が払えば良いの?
    そこから更に関係が進むと思うけど

    +25

    -6

  • 1493. 匿名 2022/06/19(日) 15:33:43 

    >>1342
    夢おじはキモいねw小説…のくだりで珈琲吹きそうになったわ
    ポエマーと変わらんwオェェェェーッ!

    +6

    -0

  • 1494. 匿名 2022/06/19(日) 15:34:25 

    >>1372
    別に二人きりで出かけなくてもお友達ではいれるよね?

    あなたの考え方こそ凝り固まっていると思うよ。

    +21

    -1

  • 1495. 匿名 2022/06/19(日) 15:34:47 

    >>1490
    そういうのでセクハラされるニュース、前にトピになってたよ。
    カットモデルとかならまだしも、特別にってなんか気持ち悪くない?
    貴方もラッキー!って感じなの?

    +21

    -0

  • 1496. 匿名 2022/06/19(日) 15:35:00 

    今回わざわざお知らせしてきただけで、実はもう前から始まってたんじゃないの?

    +3

    -1

  • 1497. 匿名 2022/06/19(日) 15:35:25 

    モテない男女の乳繰り合いって虫の交尾見てるみたいで気持ち悪い
    つまらん言い訳するくらいなら離婚して遊び歩けばいいのにね

    +13

    -0

  • 1498. 匿名 2022/06/19(日) 15:35:58 

    >>1474
    愛妻家アピールも。

    +11

    -0

  • 1499. 匿名 2022/06/19(日) 15:36:04 

    元夫も女としてみてないからって理由で女友達とラインしてたり女友達の写真大量に持ってたよ。女の社員と合宿って名目で新幹線乗って旅行とかしてた。こっちは仕事だから仕方ないらしい。付き合ってるときは女友達なんていないとか女に興味ないって言ってたからこういう本性は結婚して数年でわかった。我慢して付き合う意味もわからないから別れた。

    +9

    -0

  • 1500. 匿名 2022/06/19(日) 15:36:24 

    >>1456
    主さんには申し訳ないけど、旦那さん危機管理能力ないよ。ハイトラとか秒で引っかかりそう。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード