- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/06/19(日) 00:56:53
私はいつも充電器を持ち歩いているのですが、友達に充電器貸してと言われることが多いです。
さっき使っちゃって帰りの分で残してると断ってもでもまだ携帯に50%はあるでしょ?と勝手に見られ、論破されます。
そしたら30%だけ充電させてと言われたことがあります。
充電器を貸したくないと思った私はけちでしょうか?
なんなら充電器安くコンビニとかで借りれるところで借りればと思います。+1120
-34
-
2. 匿名 2022/06/19(日) 00:57:31
モバイルバッテリーのこと?+1860
-14
-
3. 匿名 2022/06/19(日) 00:58:04
毎回言われるなら嫌かもしれないけど、たまにならなんとも思わない
0%になったら困るのわかるし+720
-151
-
4. 匿名 2022/06/19(日) 00:58:28
充電器など持ってないと言い続ける+1066
-9
-
5. 匿名 2022/06/19(日) 00:58:42
無いって言えばいいじゃん+1142
-15
-
6. 匿名 2022/06/19(日) 00:58:43
イヤなら断ればいいだけ
それで文句言うような相手なら即友達やめたほうがいい+1083
-11
-
7. 匿名 2022/06/19(日) 00:58:46
気持ちわかるよ。
充電器って200回までとか、300回までとか、フル充電できる回数が決まってる。
それなのに、平気で盗電しようとしてムカつくよね。
電気代払って欲しいくらい。+1451
-45
-
8. 匿名 2022/06/19(日) 00:58:49
持ち歩いていることを隠すしかないよ+641
-3
-
9. 匿名 2022/06/19(日) 00:58:49
私の会社にもいます。
たまにならいいけど毎回借りるなら買えば?って思う。+898
-1
-
10. 匿名 2022/06/19(日) 00:58:56
貸したれよケチだな+39
-400
-
11. 匿名 2022/06/19(日) 00:59:21
貸すのが嫌というよりその行為が厚かましいから嫌+1474
-3
-
12. 匿名 2022/06/19(日) 00:59:25
>>1
主が自分の口で言うしかない
これは私が充電するために携帯してるから自分で持ってきなよって+943
-3
-
13. 匿名 2022/06/19(日) 00:59:49
絆創膏みたいに人にも貸せるように備えているものと
自分の為に備えているものとあるからなぁ。
嫌だね。+837
-6
-
14. 匿名 2022/06/19(日) 01:00:22
「あれ失くしちゃってもう無いんだよね」の一言で解決。+257
-17
-
15. 匿名 2022/06/19(日) 01:00:26
>>5
自分が使ってるところ見られたら終わりじゃん。+331
-37
-
16. 匿名 2022/06/19(日) 01:00:28
金取る。
充電器を借りるんじゃなくて、電気を奪っていることをわからせる。+501
-7
-
17. 匿名 2022/06/19(日) 01:00:45
>>1
あたしんだよ。+117
-7
-
18. 匿名 2022/06/19(日) 01:01:04
「これ、時々煙でるんだよね最悪スマホ壊れちゃうかもだけど、平気?」とか言えば?+109
-57
-
19. 匿名 2022/06/19(日) 01:01:19
>>1
>さっき使っちゃって帰りの分で残してると断ってもでもまだ携帯に50%はあるでしょ?と勝手に見られ、論破されます。
論破されてないよw
50%あるからなに?
主さんの充電器なんだから100%充電したっていいんだよ!+1103
-3
-
20. 匿名 2022/06/19(日) 01:01:22
何回もやられたら自分は無理だな
いまどき定期とか支払いとかスマホでやるし、充電切れたら死活問題だから自分のために持ってるのに
100円均一で充電コード買えるんだから自分で買ってマクドナルドのコンセントあり席で充電しろと思う+507
-4
-
21. 匿名 2022/06/19(日) 01:01:32
まず、貴女は何歳?同じ子から言われるの?複数人?
それによって切るか、当たり障りなく行くか変わるから。+8
-72
-
22. 匿名 2022/06/19(日) 01:02:00
◯◯が持ってるから私は買わなくていいやー位の人なんだろうね
持ってない友達と遊ぶ時はどうしてるんだろね
たまにならいいけど、毎回なら充電なくなるの分かってるのになぜ持ってこないんだとイラつくな+478
-2
-
23. 匿名 2022/06/19(日) 01:02:23
毎回は嫌だけど、一回だけだったら貸してあげるかな
まだ携帯に50%はあるでしょ?と論破されたら、腹立つから貸さない+502
-5
-
24. 匿名 2022/06/19(日) 01:02:30
>>10
コンセント充電器ならいくらでもいいけど、バッテリーは無理。+449
-3
-
25. 匿名 2022/06/19(日) 01:02:51
>>1
あなた自身がその友達に便利な道具だと思われてそうで嫌だわ+393
-5
-
26. 匿名 2022/06/19(日) 01:03:26
そんな友達速攻やめるわ。
自分勝手でしかない。主のこともバッテリー借りる為の友達という認識でしかない。勝手にスマホ見られるのも嫌だわ+348
-0
-
27. 匿名 2022/06/19(日) 01:03:34
こういうのつかえばいい
コンビニや電気屋にあるよ+345
-2
-
28. 匿名 2022/06/19(日) 01:03:55
充電器も使うほどに劣化していくよね。
だから貸さないって言っていいと思う。
友達が自分のを持ち歩けばいいのだし。
荷物が多い人を馬鹿にする人って、こうやって他人のをアテにしてるよね。+395
-5
-
29. 匿名 2022/06/19(日) 01:03:56
何回もやられたら嫌だ。
50%あるって言っても不安だからモバイルバッテリー持ち歩いてるんだし。+304
-1
-
30. 匿名 2022/06/19(日) 01:03:59
>>1
けちじゃない!+156
-2
-
31. 匿名 2022/06/19(日) 01:04:01
私のスマホバッテリー調子悪くて、今50%でもすぐなくなるんだよね、だから貸してる余裕ない、ごめん!とか?+337
-4
-
32. 匿名 2022/06/19(日) 01:04:21
>>15
終わらないよ
お前に貸す分はない、ってことだから+265
-8
-
33. 匿名 2022/06/19(日) 01:04:30
お気に入りのやつだから触らせたくない+8
-0
-
34. 匿名 2022/06/19(日) 01:05:13
>>2
充電器ってあってイラスト屋の絵もあるのに聞かなきゃいけない余地がわからない+40
-248
-
35. 匿名 2022/06/19(日) 01:05:40
>>19
それ思った、別に論破されてないw
相手が図々しいだけだよね+456
-1
-
36. 匿名 2022/06/19(日) 01:06:37
>>1
災害用だからフルで持っていたいから無理と言う+296
-3
-
37. 匿名 2022/06/19(日) 01:07:02
あーもうこれね、末っ子あるあるよ
うちの一番下の妹もそうなんだけど、充電器とかティッシュとかエコバッグとか持ち歩かないの
で、貸して貸してっていうのよ
まぁ私も長女だから何でも貸しちゃうし、終電逃したっていったら迎えに行っちゃうからだめなのよね
末っ子は困ったときに親や兄弟がすぐに助けてくれるから自分は助けられて当たり前、いつも誰かがどうにかしてくれるって思ってんのよ
ほんと、のんきよね
+19
-148
-
38. 匿名 2022/06/19(日) 01:07:06
何回乞食すれば気が済むの?と他人に聞こえる声で聞けば+185
-0
-
39. 匿名 2022/06/19(日) 01:07:23
いやだって言って引かない関係ならもう
おともだちじゃないじゃん?
+181
-1
-
40. 匿名 2022/06/19(日) 01:07:52
>>1
充電器ならいいけどモバイルバッテリーは嫌だな
私が100%まで充電したあとの残りだったらいいけど+274
-4
-
41. 匿名 2022/06/19(日) 01:08:00
いつも同じ友達ならば、持ち歩くのやめたって言うとか?
それにしても図々しい友達だね
モバイルバッテリーくらい買えばいいのに+163
-0
-
42. 匿名 2022/06/19(日) 01:08:04
>>10
オメーがケチなんだよ+216
-8
-
43. 匿名 2022/06/19(日) 01:09:16
>>1
それは友達ではないから距離置く案件+189
-1
-
44. 匿名 2022/06/19(日) 01:09:23
その友達ジャイアンみたいな思想だね
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの
一時が万事だから離れたほうがいいよ+117
-0
-
45. 匿名 2022/06/19(日) 01:09:27
次言われたらその場で無言で帰れば?+53
-0
-
46. 匿名 2022/06/19(日) 01:09:29
>>18
>>31
絶対言うよ
「えー、新しいの買いなよー」
+221
-1
-
47. 匿名 2022/06/19(日) 01:10:05
>>1
その友達なんか気持ち悪いね。付き合い考えたほうがいいよ。そういう人は一事が万事そういう感じじゃないの?
+221
-2
-
48. 匿名 2022/06/19(日) 01:10:11
>>1
人のもの勝手に見る&厚かましく主の為に用意してるバッテリー奪おうとするなんてその友達ほんとに友達ですか?
ケチだとは思いません。
ただ、我慢ばかりしていてどうする?
①1回500円ね!ってお金を取る
②友達にバッテリーをプレゼントして、これあげるからもう貸してって言ってこないで ときっぱり言う
③自分のために用意してるから貸さない、貴方厚かましいよ と伝える
④持ってる事を隠す
⑤友達やめる(友達はあなたのこと友達と思ってないかも)
私のおすすめは③と⑤です。+293
-4
-
49. 匿名 2022/06/19(日) 01:11:07
毎回借りるのもだけど、勝手に見られるって方がヤバい
荷物を漁られるってこと?
主も友達も若そうだし簡単に縁切れないかもしれないけど、友達じゃないよ…+148
-1
-
50. 匿名 2022/06/19(日) 01:12:06
自分で買って用意しろよ、図々しいな
でOK
嫌な気分にさせてくる人なんて友達じゃないよ+113
-0
-
51. 匿名 2022/06/19(日) 01:12:11
>>9
上司がそれ。
毎回借りてくる。私がいない時は勝手に借りて、そのままにしてたりする。
挙句には「今日ディナー行くんだけど充電ないから充電器持っていっていい?」とか
非常識すぎるよね+281
-2
-
52. 匿名 2022/06/19(日) 01:12:11
>>10
買えよ+113
-1
-
53. 匿名 2022/06/19(日) 01:12:27
>>34
充電器→コンセントに刺すやつ
だから聞かないとわかんなくない?+164
-22
-
54. 匿名 2022/06/19(日) 01:12:57
>>1
論破はされてないと思う。そんなに主張強い友達なら、ハッキリと嫌だと言っても大丈夫なんじゃないかな?+100
-2
-
55. 匿名 2022/06/19(日) 01:13:06
>>2
最近のスマホは取り外せないから充電器、チャージャーのことだと思う+7
-78
-
56. 匿名 2022/06/19(日) 01:13:11
>>15
別に自分のなんだから「やっぱりあったわ〜w」って普通に使えばいい話。+111
-2
-
57. 匿名 2022/06/19(日) 01:13:55
>>1
「えっ無理」でいいじゃん
それ友達?+127
-1
-
58. 匿名 2022/06/19(日) 01:14:05
そんな風に自分に優しくない人に優しくしたらよくない。+19
-0
-
59. 匿名 2022/06/19(日) 01:14:11
充電器なら貸すが、モバイルバッテリーは1回が限度。
あてにしないでもらいたい。+49
-0
-
60. 匿名 2022/06/19(日) 01:14:33
>>35
そうそう。
その友達が勝手に分け合う前提で「50%あるから残りは私の分」みたいな図々しい理屈で主さんをまんまと丸め込んでるだけだよね。+218
-0
-
61. 匿名 2022/06/19(日) 01:14:45
使いすぎてもうダメになってるんだ。
あなたも結構使うみたいだから、買ってみたら?とか言ったら?
+21
-0
-
62. 匿名 2022/06/19(日) 01:15:40
>>7
これをそのまま伝える+192
-2
-
63. 匿名 2022/06/19(日) 01:15:54
>>51
私も前勝手に使われてました。
相手が先輩だから何も言えないけど、ドン引きした。
私が少し席離れて戻ってきたら当然のように使われてて、「あ、〇〇さんの借りたから〜」って。
借りたから、じゃねえんだよ。+251
-0
-
64. 匿名 2022/06/19(日) 01:15:59
>>1
私ならその友達に会う時は持っていかない。極力触らず電池減らさないようにする+37
-2
-
65. 匿名 2022/06/19(日) 01:16:10
>>1
あなたが持ってるの分かってて、わざと持ち歩かないんだろうね。
嫌!とはっきり伝える他ないよ。言えないなら不便になるけど持ってかない+79
-1
-
66. 匿名 2022/06/19(日) 01:16:31
>>11
貸すかどうかは持ち主に決める権限があるのに貸さないとケチ扱いされたり悪者扱いされるのって何だかな〜って感じよね+141
-1
-
67. 匿名 2022/06/19(日) 01:16:34
>>1
モバイルバッテリーの中の充電があんまりないっていうのはどう?
もしもの時のために取っておきたいから貸す余裕はないと+38
-4
-
68. 匿名 2022/06/19(日) 01:16:34
>>51
すごいねその上司。大人でしょ。
非常識過ぎてコメ読んだだけで共感性羞恥心発動した。+196
-6
-
69. 匿名 2022/06/19(日) 01:16:37
>>1
この手の相談でいつも思うけど、最終的に貸すからだと思う
相手が一番非常識なのはもちろんなんだけど、自分もしっかり抵抗しないとね
+160
-1
-
70. 匿名 2022/06/19(日) 01:18:05
>>1
便利屋になってるよ!
本当にお友達なの?
学校か職場が同じだけでひっついてるだけとか?+54
-1
-
71. 匿名 2022/06/19(日) 01:18:44
シンプルに「何で買わないの?」って聞く。+73
-1
-
72. 匿名 2022/06/19(日) 01:18:53
主さん、その子から一回いくらってお金取りな。
500円ぐらい。
絶対に先払いで。
+26
-0
-
73. 匿名 2022/06/19(日) 01:20:00
>>51
「コンビニに売ってますよー」でいいんじゃない?
それか、「私もこのあと使うので」で。+198
-1
-
74. 匿名 2022/06/19(日) 01:20:24
先に友人に「ごめん!充電器ない?あれ回数決まってるからなくなりそうで置いてきたんだよね」って先手をうってさりげなく有限アピールする+25
-1
-
75. 匿名 2022/06/19(日) 01:21:16
>>1
なんだろう、ひと口ちょうだいに通ずる嫌さがあるね+102
-0
-
76. 匿名 2022/06/19(日) 01:21:19
トピの主ですが
モバイルバッテリーのことです!!
コンセントさすタイプのものだったら普通に貸せます!
モバイルバッテリー持ってないといえばいいとありますが、コメントにある通り、残りの50%を友達とさよならするまでにもてばいいのですが、たとえば残りの10%になってしまった時に、充電したい思った時にモバイルバッテリー持ってることをバレてしまうこともあります!+17
-41
-
77. 匿名 2022/06/19(日) 01:21:45
ここで言ったところでなんの解決にもならないから愚痴りたいだけなんだろうね+9
-0
-
78. 匿名 2022/06/19(日) 01:21:51
そのへんの感覚がズレるのはしかたがないよね。貸してと言った側は嫌がられたら諦めるべきだと思う。主の友達は凄いわ。+8
-0
-
79. 匿名 2022/06/19(日) 01:22:13
よっぽど緊急の用事があって充電足りないなら貸してもいいけど毎回あてにされるのは嫌だよ
私は万が一のこと考えてモバイルバッテリーは2個持ち歩いてるから1つ貸しても大丈夫だけど人に借りる人ってどうして自分で用意しないのかなと思う
たまたま忘れたなら仕方ないんだけど
いつも持ってなくて人のを借りるってどういう神経してるんだと思う+38
-0
-
80. 匿名 2022/06/19(日) 01:23:47
嫌なら断るの一択よね
それ以外ある?+8
-0
-
81. 匿名 2022/06/19(日) 01:24:33
トイレの個室で充電開始してバッグの中に入れておけば?
ずーっとスマホ握りしめてるわけでもないでしょ?
+36
-0
-
82. 匿名 2022/06/19(日) 01:25:21
>>55
横だけど最近のスマホは取り出せないって何のこと?
モバイルバッテリーも充電器も充電端子で充電するよね+68
-0
-
83. 匿名 2022/06/19(日) 01:26:01
モバイルバッテリーなら見えないように充電したらいだけやん+9
-0
-
84. 匿名 2022/06/19(日) 01:26:25
友達と遊んでてお互い充電が10〜15%になって、友達はモバイルバッテリーで充電してたけど貸してもらおうなんて発想なかった。友達から「○○も充電する?」って一応聞かれたけど普通に遠慮したよ。
用意してない自分が悪いし。
主は舐められてるんじゃないの?+90
-0
-
85. 匿名 2022/06/19(日) 01:26:40
>>49
よく、カフェとかでも席付いてすぐにテーブルに置く人いるじゃん?
女性は服にポケットがないから会社でも机に置いたり。
それをサッと取られちゃうんじゃないかな。
図々しい人は手癖も悪いよね。+34
-4
-
86. 匿名 2022/06/19(日) 01:26:42
腹立つね。「大丈夫、帰るまでスマホ使えなくても死なないよ」とか「スマホのバッテリーも管理できない人はスマホを持たない方がいいんじゃない?」って言ってやりたいな。+47
-1
-
87. 匿名 2022/06/19(日) 01:26:42
>>57
その友達と共通の友達がいたら、あの子モバ充貸してくれなかったんだよねと言われるのも嫌です。+5
-27
-
88. 匿名 2022/06/19(日) 01:27:32
>>1
「充電器、持ち歩くの大変よ。自分で持ってきたら?」と答えてみては。
友達というよりも、タダで動いてくれる便利屋さんか、召使いと思われているのかも。+92
-0
-
89. 匿名 2022/06/19(日) 01:27:47
>>85
モバイルバッテリーを?+2
-7
-
90. 匿名 2022/06/19(日) 01:27:49
>>82
多分ガラケー時代の電池パックのことじゃない?w+59
-1
-
91. 匿名 2022/06/19(日) 01:28:25
>>87
横。
その共通の友達が良識ある人なら、「いや、借りようとするほうが厚かましいわ」て思ってくれるよ。+64
-1
-
92. 匿名 2022/06/19(日) 01:28:28
そんな人と付き合ってないで
ジョギングでもしてたらいいわ+12
-1
-
93. 匿名 2022/06/19(日) 01:28:35
捨て台詞気味に「ケチ」とか「ズルい」とか言うやつはろくなもんじゃないから今のうちに切れる関係なら切っとけ。断言するが後悔はしない+60
-1
-
94. 匿名 2022/06/19(日) 01:28:36
>>10
緊急時の一度なら何も思わずにすぐに貸すよ。何度も何度も他人に借りてる方がケチすぎるわ。頻繁にスマホいじって充電ギリギリになったり古いスマホ使って他人にバッテリーもらうくらいなら新しいスマホにするなりモバイルバッテリー買えばいいだけの話。
+110
-0
-
95. 匿名 2022/06/19(日) 01:28:37
>>1
モバイルバッテリーなら
「やなこった、こっちも必要で持ち歩いてるからコンビニで自分で買いな」って言う+70
-1
-
96. 匿名 2022/06/19(日) 01:28:46
>>34横レス
イラストはモバイルバッテリーだけど、
本文は充電器だからじゃない?+103
-5
-
97. 匿名 2022/06/19(日) 01:29:06
て言うかそんな自分勝手で横暴な友達いらない。二度と合わない、で解決+8
-2
-
98. 匿名 2022/06/19(日) 01:29:48
強めに断ったら なんで!?今まで貸してくれてたじゃん って逆ギレして他の友達に悪評広めそうな女+31
-1
-
99. 匿名 2022/06/19(日) 01:30:12
>>1
今日忘れたー
これから携帯使って消費凄くなるならムリー
安いの買えばー?
これで乗り切る+58
-0
-
100. 匿名 2022/06/19(日) 01:30:21
>>1
そんな嫌な奴とは他の友達と疎遠になったトピに
モバイルバッテリーを無理やり使おうとしてくるから疎遠になったエピソードとして載せてやる+20
-1
-
101. 匿名 2022/06/19(日) 01:30:51
>>1
充電器要員
くらいに思われてても不思議ではないかもしれないエピソード+23
-0
-
102. 匿名 2022/06/19(日) 01:30:59
>>89
「携帯に50%あるのを見られて」て書いてあるよ。+8
-1
-
103. 匿名 2022/06/19(日) 01:31:00
>>87
貸したくないけど貸さなかったと他言されるのも嫌ってこと?
+6
-0
-
104. 匿名 2022/06/19(日) 01:31:07
>>83
鞄の中で充電しろってことてすか?+0
-6
-
105. 匿名 2022/06/19(日) 01:31:24
>>62
主はここまではっきりは言えなそうな性格だから狙われてそうだよ+72
-2
-
106. 匿名 2022/06/19(日) 01:31:34
>>90
電池パックw電池パック貸してって言われたら怖い+60
-0
-
107. 匿名 2022/06/19(日) 01:31:39
どっちも面倒な人だな+11
-0
-
108. 匿名 2022/06/19(日) 01:31:47
モバイルバッテリー貸してなんて言う人いるんだね。私なら災害時用のアイテムも兼ねてるから絶対いやだけど+21
-0
-
109. 匿名 2022/06/19(日) 01:32:38
>>104
さしてバッグに入れとけばいいよね+20
-0
-
110. 匿名 2022/06/19(日) 01:32:40
>>1
同じ友達に毎回言われるなら貸すけど、安いよ?買ったら?って言う+6
-0
-
111. 匿名 2022/06/19(日) 01:32:53
>>87
じゃあ(都合の)いい人のフリをし続けたらいいんじゃない?+32
-0
-
112. 匿名 2022/06/19(日) 01:33:09
>>106
マジで怖いw
怖すぎて笑えてくるwww+36
-0
-
113. 匿名 2022/06/19(日) 01:33:26
>>76
>>残りの10%になってしまった時に、充電したい思った時にモバイルバッテリー持ってることをバレてしまう
「残り10%しかないから私が使う!あなたには貸さない!😤」じゃダメなの?+102
-0
-
114. 匿名 2022/06/19(日) 01:34:00
>>87
じゃあ貸すしかない+24
-0
-
115. 匿名 2022/06/19(日) 01:34:55
卑しい友達だな
そんなの全然論破じゃないし
断っていいよ
50バーあるからいいとか決めるの持ち主側だし
言えば貸してくれる奴って思われてるからちゃんと言わないとダメ、自分の尊厳を守るのよー+30
-0
-
116. 匿名 2022/06/19(日) 01:34:59
>>67
モバイルバッテリーの中の充電があんまりないと言ったとしてそれでもいいよと言われたことがあり、貸しざる得なかったです。私も+1
-21
-
117. 匿名 2022/06/19(日) 01:35:00
>>46
自分で買えやーーー+70
-0
-
118. 匿名 2022/06/19(日) 01:35:03
>>1
仮に、私のバッテリーがあと20%を切りヤバイとなり、貴方から充電器を借りるとなったら、それ相応のお金を払うよ。
ただ「貸して」と言うのは厚かましい。
貴方は便利屋さんとして扱われてる。
思いきって断ってみて。
+9
-0
-
119. 匿名 2022/06/19(日) 01:35:30
>>46
言いそう!
この手の人ってほんと厚かましいからねー!+104
-1
-
120. 匿名 2022/06/19(日) 01:35:43
>>76
友達が図々しいと思うし主は断ってもいいと思うけど、それが出来ないとしたら、持って行かないとか持ってないふりするとかするしかないと思う。
それで主が困らない為に、減らない工夫、バレない工夫などする必要はあると思うが。+86
-0
-
121. 匿名 2022/06/19(日) 01:36:35
本当に困っていて滅多に貸してといわない人なら貸せる。ようするに借りるがわもわきまえてるかどうか。わきまえていない人って、貸してと当たり前のようにいうし、ダメといったらケチあつかい悪者扱いだもんね。しかも相手みてる+12
-0
-
122. 匿名 2022/06/19(日) 01:36:58
>>10
ケチだと罵るくらいなら買えば良いんだよ
本当のケチは他人に集る輩なのに論点すり替えるとか卑怯だよね+108
-0
-
123. 匿名 2022/06/19(日) 01:37:01
>>113
さっき持ってないって言ってたよね?と言われませんか?
横からすいません+4
-12
-
124. 匿名 2022/06/19(日) 01:37:08
モバイルバッテリーの充電も無いんだよね!って言う+3
-0
-
125. 匿名 2022/06/19(日) 01:37:35
>>1
貸さない方が良い。
言いにくいなら「さすがに、もう貸したくないわ〜」って冗談半分誤魔化しな。
そういう子って、自分のみならず他の子が「あー充電なくなりそうー」って言っていたら「○○ちゃんなら貸してくれるよ!」って余計なこと言うんだよ。
主さんに何のメリットもない。やめやめ。+125
-0
-
126. 匿名 2022/06/19(日) 01:37:46
>>18
バカなの?+6
-33
-
127. 匿名 2022/06/19(日) 01:37:56
>>1
いつも車に乗ってる人は
車内で充電するから
モバイルバッテリーとか
持ち歩かないんじゃない?
田舎暮らしの妹がそうで
都内に来ると充電器貸して
貸してって成るよ。+3
-23
-
128. 匿名 2022/06/19(日) 01:38:28
断っても食い下がる友達はちょっとずうずうしいよ
私ならキツイから同じ友人から数回言われたら充電器持てば?とか当てにしてない?っていっちゃいそう+23
-0
-
129. 匿名 2022/06/19(日) 01:38:34
「うちのおとっつぁんが汗水垂らして働いて買い与えてくれたバッテリーに貯めた電気をあんたは易々とくれと言うのかい?」と一芝居
ドン引きとか苦笑いするだけで何も感じてないようなら付き合いやめた方がいいよマジで+5
-1
-
130. 匿名 2022/06/19(日) 01:39:15
>>46
「お前がな。そして次から私に貸しな」って返すw+86
-0
-
131. 匿名 2022/06/19(日) 01:39:31
>>10
自分で持てよ
計画性がない上に図々しいな
そんな人間に他人をケチ呼ばわりする権利はないんだよ!+64
-1
-
132. 匿名 2022/06/19(日) 01:40:02
>>87
何で嫌なの?ケチだと思われるのが嫌なの?
そう思う友達なんていらなくない?
‥そんな気にするなら、やっすい充電器買って
常に残量5%とかにしといてそれ貸せば?+35
-1
-
133. 匿名 2022/06/19(日) 01:40:09
>>109
でも今時若い方は、鞄小さいから鞄の中で充電難しいんじゃないですか?+0
-26
-
134. 匿名 2022/06/19(日) 01:41:01
>>123
横。
「他人に貸す分は持ってないて意味だよ」でいいかと。+35
-0
-
135. 匿名 2022/06/19(日) 01:41:39
>>16
「無料お試し期間は終了いたしました。ここからは有料サービスとなっております。」ってね。+109
-1
-
136. 匿名 2022/06/19(日) 01:42:11
>>123
持ってきてないと思ってたけど鞄の奥底に沈んでたわ〜ラッキー✌️
で良いんじゃないかな+16
-0
-
137. 匿名 2022/06/19(日) 01:42:22
>>40
多分イラスト的にモバイルバッテリーのことじゃないですか?+7
-16
-
138. 匿名 2022/06/19(日) 01:44:03
>>32
友達関係終わりじゃん+7
-58
-
139. 匿名 2022/06/19(日) 01:44:28
>>133
右乳にバッテリー入れて左乳にスマホ入れとくのよ+9
-1
-
140. 匿名 2022/06/19(日) 01:45:00
>>76
どんなアドバイスなら納得するの?
+82
-1
-
141. 匿名 2022/06/19(日) 01:45:00
モバイルバッテリー買ったらどう?自分で持っちゃいなよ!便利よ!とあかるめに促してみる。それを嫌だとしぶったら、モバイルバッテリーって回数上限あるし、私もちまちま使ってるんだよね、貸してあげたいけど自分でもちまちまになっちゃうのよー、次買うのはもっと先にしたいしー、と自虐ちっくにいう+6
-1
-
142. 匿名 2022/06/19(日) 01:45:14
>>76
毎回バッグの中で見えないように充電するのはダメなの?
私なら断ってもしつこい子ならそうするけど、手元にスマホが出てないとダメな状況なのかな?+63
-2
-
143. 匿名 2022/06/19(日) 01:45:17
>>138
既に終わってない?+60
-0
-
144. 匿名 2022/06/19(日) 01:45:25
>>46
どの口がWWWWW+41
-0
-
145. 匿名 2022/06/19(日) 01:46:02
>>53
本文読めば分かるじゃん+14
-69
-
146. 匿名 2022/06/19(日) 01:46:34
>>96
充電器でも間違ってないでしょ+3
-75
-
147. 匿名 2022/06/19(日) 01:47:24
>>137
分かってるよ+9
-1
-
148. 匿名 2022/06/19(日) 01:49:44
「当てにされても困る」くらい言えんもんかな
頼られてることと利用されることの違いには早めに気づいて損はないぞ+13
-0
-
149. 匿名 2022/06/19(日) 01:50:23
>>79
二台同時充電のやつなら厚いし重みもあるけど、
一度に一台の一回分ぐらいのやつって薄くて軽いよね
スマホに充電出来るようにモバイルバッテリー本体を充電しておくのが面倒なのかな?+1
-0
-
150. 匿名 2022/06/19(日) 01:50:52
バッテリーはおろか、コンセントに差す充電器も毎回はモヤるわ。
あれだって劣化するわけだし。+16
-1
-
151. 匿名 2022/06/19(日) 01:51:12
ああ言えばこう言う
案外お友達と似てそう
+13
-6
-
152. 匿名 2022/06/19(日) 01:51:15
>>12
コレだよね。
ないって嘘ついてもその内バレそうだし、貸さないために自分がコソコソ使うのやだな。
正直に言った方がいいと思う。+161
-2
-
153. 匿名 2022/06/19(日) 01:51:55
そもそも人のモバイルバッテリーを貸してもらいたいと思った事がなかった。
今ってバッテリーレンタルできるしさ、それ利用すればいいじゃん。
安いよ。ケチな友達は全てにおいてケチだからなあ。+18
-1
-
154. 匿名 2022/06/19(日) 01:53:12
新型iPhone買え
1日使いっ放しでもゼロになることはない+9
-2
-
155. 匿名 2022/06/19(日) 01:53:41
>>79
これに限らず、ナプキンやガムなどもう他人当てにしてる人っている。あれ?この人すぐ他人あてにしてない?と気づくとその人がすごく言葉悪いけど卑しくて貧乏くさくおもえて、ずっと続くと友達としての気持ちが消えてしまう。貸すのがいやというか、卑しさがみえる残念さが勝ってしまう+38
-0
-
156. 匿名 2022/06/19(日) 01:53:53
>>116
貸さざるを得なかった、じゃない?←自分で細かいなと思うけど+19
-2
-
157. 匿名 2022/06/19(日) 01:54:49
>>27
今月から使いはじめたけどこれめっっちゃおすすめ。
コンビニはもちろんだけど駅構内にもあるし、アプリ内のマップである場所すぐ分かる。借りるのも返すのも簡単。+86
-1
-
158. 匿名 2022/06/19(日) 01:55:00
ただの充電器はサークル合宿や旅行で忘れたときにふつうに貸し借りしてたけど、モバイルバッテリーは無いなあ。
高くつくけど諦めてコンビニで乾電池のを買ったり、サークル部室のコンセント式の借りたり。
>>1さんその友人に対等ではなく下に見られてるんだと思う。電池式の充電器なら何百円もする乾電池を使って返さないことになる。+21
-0
-
159. 匿名 2022/06/19(日) 01:55:47
>>1
充電器って‥‥
モバイルバッテリーのことか+14
-3
-
160. 匿名 2022/06/19(日) 01:55:48
>>1
ガル民、ケチってレベルじゃねーぞ!+1
-23
-
161. 匿名 2022/06/19(日) 01:57:35
>>15
カバンの中で充電させれば済む話。+101
-1
-
162. 匿名 2022/06/19(日) 01:58:00
>>160
コジキさん、こんにちは。+6
-0
-
163. 匿名 2022/06/19(日) 01:58:32
>>126
言葉の意味が理解出来無い貴女がね。+21
-4
-
164. 匿名 2022/06/19(日) 01:58:33
>>151
ね?
私もそう思ったわ+9
-4
-
165. 匿名 2022/06/19(日) 01:58:36
貸すの嫌なの
念をクリーンにしておきたいからってわけの分からないことを言って茶を濁す+3
-0
-
166. 匿名 2022/06/19(日) 01:58:40
>>16
いいね。
一回100円。
もしくはドリンク代。
貸してと言われて嫌な気持ちになる人だから塩対応で良い。+101
-0
-
167. 匿名 2022/06/19(日) 02:00:52
>>146
どっちか区別する必要があるんじゃない?
充電器はコンセント通してスマホに充電するから貸しても何も減るものはないけど
モバイルバッテリーは減るし、誰かも書いてたけど
使用上限があるから劣化する+81
-3
-
168. 匿名 2022/06/19(日) 02:02:50
>>31
絶対あやまりたくない!!!
+44
-1
-
169. 匿名 2022/06/19(日) 02:02:57
>>161
今時若い女の人は小さい鞄だと難しくないですか?+1
-47
-
170. 匿名 2022/06/19(日) 02:03:08
>>76
断るの下手な人は理由つけない方がいいよ。
ただ一言、ごめん貸せない
で終わり。しのごの言うなら、いい加減自分で買いなよーで終わり。+115
-0
-
171. 匿名 2022/06/19(日) 02:03:09
>>151
ジャイアンとスネ夫っぽい+2
-0
-
172. 匿名 2022/06/19(日) 02:05:45
>>1
モバイルバッテリーのフル充電って100%に見せかけてそうでもない事ない?
私だけかもしれないけどモバイルバッテリー経由の充電だと消耗が激しくて50%ごときじゃすぐ無くなるから心許ないかも
私は小心者だからこそ充電無くなるのも恐怖だからこれは正直に言っちゃう
50%ってなってるけど何故か消費が激しくて心配だからモバイルバッテリーが命綱なんだって+21
-0
-
173. 匿名 2022/06/19(日) 02:07:03
>>167
充電ケーブルでしょそれ
充電器=モバイルバッテリー+1
-82
-
174. 匿名 2022/06/19(日) 02:07:39
今日家に忘れたとかは?
+1
-0
-
175. 匿名 2022/06/19(日) 02:08:26
「100%になったら貸すよ。それで文句あるんなら自分で持ち歩けば?」+11
-0
-
176. 匿名 2022/06/19(日) 02:12:20
>>145
本文のどこ?+28
-5
-
177. 匿名 2022/06/19(日) 02:14:08
>>1
それで貸したことある
忘れて帰って数ヶ月
私が取りに行った
お前が元払いで送ってこいよ💢とおもったわ‼︎
むっかつくわーヤリマンが‼︎+3
-3
-
178. 匿名 2022/06/19(日) 02:14:20
>>106
20年くらい前に貸したことある。笑
駅前で声掛けられて、それ同じ機種っぽいから一瞬でいいから貸してって。+5
-1
-
179. 匿名 2022/06/19(日) 02:15:40
>>178
横レスだけど貸したの?+2
-2
-
180. 匿名 2022/06/19(日) 02:16:45
>>173
アダプター+ケーブル=充電器
モバイルバッテリー+ケーブル=充電器
って感じじゃない?+39
-1
-
181. 匿名 2022/06/19(日) 02:20:29
同じ友達に2回貸した事あるけど、
次からは貸さずに忘れたって言う予定+8
-0
-
182. 匿名 2022/06/19(日) 02:22:41
>>176
内容で分かるじゃん
鈍いのね+7
-57
-
183. 匿名 2022/06/19(日) 02:22:49
>>32
うん、普通に自分の分しか残ってない。と言えばいいだけよね。それでも貸せと言ってくるような奴と友達関係続けるなら貸せばいい。私はそんな奴とはつるまない。+80
-0
-
184. 匿名 2022/06/19(日) 02:22:52
良いよ〜そのかわり今度彼氏貸してね〜+1
-1
-
185. 匿名 2022/06/19(日) 02:26:39
プラグを鼻の穴に刺しちゃえ✌️+1
-3
-
186. 匿名 2022/06/19(日) 02:27:15
>>179
横だけど一行目に貸したって書いてある+6
-0
-
187. 匿名 2022/06/19(日) 02:30:02
バッテリー貸すのパンツ貸すくらいやだ+0
-1
-
188. 匿名 2022/06/19(日) 02:31:39
>>133
大きい鞄持てばいいだけじゃない?+7
-1
-
189. 匿名 2022/06/19(日) 02:33:48
iPhoneはバッテリー容量大きくないから
充電器とかモバイルバッテリー持ち歩くの常識だよ
持ってないヤツが悪い+6
-0
-
190. 匿名 2022/06/19(日) 02:34:14
>>116
漫画みたいな遣り取りだな。「それでもいいって、私が困るのよ!」バシン!と突っ込むしかない。+11
-0
-
191. 匿名 2022/06/19(日) 02:35:46
>>186
コメントありがとう、一行目なのに見落としなんて頭働いてないからもう寝るわ+10
-1
-
192. 匿名 2022/06/19(日) 02:36:18
>>76
めんどくさいから 親から借りてて他の人に貸したら怒られるからごめーんって言えばどう?
バッテリーの回数そろそろ限界だから出来るだけ節約したいからごめんねとか?
その友達どんな理由をつけても貸してーって言うから、どうしても嫌なら他の友達もいる時に、いつも貸してって言うよね。自分で持って来れば?って笑って言えばいいよ。
厚かましいって第三者に分かれば、辞めるかもしれないけど、主への順位が低いとその後2人の時に普通に怒られるか離れて行くと思う。それでも良いならだけどねー。+41
-2
-
193. 匿名 2022/06/19(日) 02:37:52
>>169
じゃあカバン変えなよ
つうか自分で少しは努力しろ+74
-9
-
194. 匿名 2022/06/19(日) 02:42:10
>>170
そうそう、変に理由をつけると付け入る隙を与えるだけだからね
無理なものは無理の一点張りがいいよ+37
-1
-
195. 匿名 2022/06/19(日) 02:45:23
>>182
発達のいとこと、口調も文言も似てるわ。
仕事はちゃんとできてる?+12
-29
-
196. 匿名 2022/06/19(日) 02:53:56
>>1
>まだ携帯に50%はあるでしょ?と勝手に見られ、論破されます。
他人に貸すために充電してるんじゃないから。
いい加減自分で持ち歩きなよ。
2000円位のものなのに買わずに人に借りてすますのってセコイよ。普通、人に借りないよ。
って断る。
そういう図々しい子と友達でいてもこの先嫌な思いするだけだから
もう友達自体やめたほうがいいよ。+44
-0
-
197. 匿名 2022/06/19(日) 02:54:04
>>188
なぜそのために大きい鞄持たないといけないのです?
横から失礼+1
-23
-
198. 匿名 2022/06/19(日) 02:56:12
>>138
それで終わるなら手っ取り早くていいよ
そんなクレクレな友人などいらん+50
-0
-
199. 匿名 2022/06/19(日) 02:57:30
何がウザいってわざわざ主のスマホが50%とかって見てくるとこだね。
しかもすごい図々しいね。断ってるのに無理矢理
理由つけて借りようとするところよ。
モバイルバッテリーは基本的に貸したくないよ。
かなり言いにくいけど、これは自分のぶんだから無理とはっきり断るしかない。このタイプはキレてきそうだけどね。+12
-0
-
200. 匿名 2022/06/19(日) 02:59:42
>>138
横だけど
こんな図々しい友達なんていらない+49
-0
-
201. 匿名 2022/06/19(日) 03:00:35
>>197
話がズレてる
嫌なら自分で対処しなさいだよ
それが出来ないなら
一生良いように使われてなさい
でもてもだってで嫌な事は解決しません
+29
-0
-
202. 匿名 2022/06/19(日) 03:04:38
>>76
いや、だからはっきりと断るしかなくない?
言いにくいけど、言わないと余計に図々しくなると思うけど+75
-0
-
203. 匿名 2022/06/19(日) 03:08:24
>>1
図々しい相手に明確に貸したくないって気持ちが有る時点でもうほぼその人は友達ではないと思うわ
よく会う知り合いくらいで
+15
-0
-
204. 匿名 2022/06/19(日) 03:13:26
>>1
なんか、一口ちょうだいと似てる気がする。たまにならいいかとも思うがそれが癖になると思う。キッパリ嫌ですと言う方がいいだろうね。モバイルバッテリーぐらい買えと言うよ。+35
-0
-
205. 匿名 2022/06/19(日) 03:14:26
>>76
充電切れたら死ぬの?
私だったらべつに短時間だけ充電がゼロになろうが、その後でモバイルバッテリーに繋げばすぐに復活するし気にしないけど。
むしろ、スマホって『理想では』ちゃんとゼロまで使い切ってから充電する方が長い目で見たらいいとも言われてるしね。
一回ゼロになってもモバイルバッテリーに3分~5分つないでおけば電源をONできるぐらいには充電されて、そのまま繋いでおけば充電しながら使えるよね。
そんなにバッテリー切れが許せないなんて、ずっと歩きスマホでもしてるの?
私は歩きスマホなんてしないから、歩いてる間に勝手に充電されてれば問題ないけど。
+8
-39
-
206. 匿名 2022/06/19(日) 03:14:32
>>1
わたしガラケーの頃だけど同じ機種持ってる同級生(仲良くない)に電池パック貸して(お昼休憩に貸してって言われて下校時に返された)って言われた事ある。緊急事態でどうしても電話しないとダメとかなら仕方ないけど娯楽関連だろうから当時は嫌だったな。
ケチとは思わないけど交友関係保ちたいなら私なら貸す。
そして徐々に距離を置く。+19
-0
-
207. 匿名 2022/06/19(日) 03:14:49
モバイルバッテリー、メルカリにあるよ
新品でも数百円であるよ+1
-0
-
208. 匿名 2022/06/19(日) 03:15:19
モバイルの方はいざ!ってときだけなので基本貸さないが他人がいざ!ってときに自分が大丈夫なら貸すかも。出先等で。それで自分が使えないのは本末転倒だから出来れば貸したくない。+0
-0
-
209. 匿名 2022/06/19(日) 03:19:28
>>1
主さんみたいな人は将来
「義母がアポなしで来る」(直接断る以外の方法で解決したい)
「一人暮らしの部屋を宿代わりにする友達」
「女子会に子供を連れてくる友達」
「二世帯同居なのに頻繁に子供を預ける義妹」
「図々しいママ友にモヤモヤ」
「彼氏がお金を返してくれない」
「私をタクシーがわりにする友達にモヤモヤ」
「うちを託児所代わりにするママ友」
「私の年金を当てにする無年金友達」
「お醤油貸してと言ってくるお隣さん」
みたいなトピを立てる。
仲が良い人こそ断る事は罪悪感なく断っていいし
それで文句言う人とは付き合わないほうがこの先楽なんだよ。
嫌な事は普通に断れるようになれば良い友達だけが残るよ。+79
-2
-
210. 匿名 2022/06/19(日) 03:19:57
>>207
多分友達は重いものを持ち歩きたくないとか充電するのがめんどくさいとかそういうタイプなんじゃないかな+12
-0
-
211. 匿名 2022/06/19(日) 03:20:56
生理用品やお菓子とかもね
生理用品毎月聞いてくる友達いたわ
貧困とかじゃなくて面倒で持ってこないんだよ絶対。
お菓子もその場で買って皆に配る分にはいいけど、「こないだくれたお菓子今持ってる?」ってわざわざ聞いてくる+23
-0
-
212. 匿名 2022/06/19(日) 03:25:15
>>211
他人に借りればいいやと思ってるから旅行でもドライヤーとか化粧水とか持ってこないんだよねー
+19
-0
-
213. 匿名 2022/06/19(日) 03:26:17
>>210
あー、そういう人もいるのか・・・
どこまでも図々しいよね+8
-0
-
214. 匿名 2022/06/19(日) 03:26:46
>>32
つええなw
だが、しかし、普通のメンタルの人はそんなこと言えないんだよww+11
-24
-
215. 匿名 2022/06/19(日) 03:26:57
男友達に貸して家に帰って使ったら充電出来なくなった。壊された?+0
-0
-
216. 匿名 2022/06/19(日) 03:27:12
>>193
いや、それなんのための努力……+1
-42
-
217. 匿名 2022/06/19(日) 03:28:02
ケチじゃないし私も主と同じ価値観だけど
私の周囲はそういうのも笑顔で貸すような子が人気者で友達も多かった
そして私みたいなタイプは友達が離れていくんだよね
嫌な事は嫌だと言ってしまうとね+2
-4
-
218. 匿名 2022/06/19(日) 03:31:11
>>1
私は車に念のために充電コードつけてるんだけど、あまり使わないでって言ったらケチな人扱いされた。もうバッテリーないとかなら仕方ないけど補充で使うのはどうなの+7
-5
-
219. 匿名 2022/06/19(日) 03:35:30
緊急時なときと利用されてるなって態度がわかりやすいから嫌悪感抱くんだよね
充電器忘れて電池ないなら貸すけど端っから頼ってるのはアウト
+15
-0
-
220. 匿名 2022/06/19(日) 03:37:03
>>210
私もまさにそうで、モバイルバッテリーは持ってるものの荷物が重くなるのが嫌で使ってない。だからといって人のを借りたりしないけど。+7
-2
-
221. 匿名 2022/06/19(日) 03:38:42
>>1
私は充電屋じゃない。
充電したいならアマゾンで同じもの買って。って言う+5
-0
-
222. 匿名 2022/06/19(日) 03:39:03
>>76
「これから私が使うから無理〜っ」て言ったら?私のほうが充電ないとか言われたら「大変だね!コンビニに売ってあるし買うなら寄る〜?」って聞いてみたら?
それ以上なにか言われたら「この間〇〇ちゃんに貸したあとに私の充電が切れちゃって、親からの緊急の連絡が取れなくて怒られたからもう貸さないことにしたの」って言えばいいよー。+93
-2
-
223. 匿名 2022/06/19(日) 03:41:16
>>215
まだ新しくてもいつ壊れるかは分からないし、たまたまかもよ+0
-0
-
224. 匿名 2022/06/19(日) 03:46:32
バッテリーに限らず人の持ち物あてにしてる人イヤでしょ
いつも身軽に荷物コンパクトにしてるけどって+27
-0
-
225. 匿名 2022/06/19(日) 03:54:31
>>216
どうしても断れないなら自分が充電したい時は
相手に見つからないように大きめの鞄を持って
その中でこっそり充電しなよって事では?+43
-0
-
226. 匿名 2022/06/19(日) 03:59:37
タカリだよね。
貸して(=減ってない)っていうけど、貰ってる(減っている)よね。+14
-0
-
227. 匿名 2022/06/19(日) 04:02:51
>>214
もう少し文章読む練習したほうがいいよ+16
-3
-
228. 匿名 2022/06/19(日) 04:07:50
>>133
スマホとバッテリー鞄に入れて家出るんだから、鞄の中で充電も出来るでしょ。スマホ常に手に持ってるんか?+16
-0
-
229. 匿名 2022/06/19(日) 04:16:31
>>98
やりそうだね
でも他の友達がまともなら、そいつの方がヤベー奴認定されそう+8
-0
-
230. 匿名 2022/06/19(日) 04:18:57
「無理無理。私のこのスマホの充電の減りの早さなめんなよ?」的な返事で頑張って逃げ切る
全然論破されてないから「今コンビニとかで借りれるじゃん?あれ使えよ」って言えばいいのよ
それかネカフェとかカラオケ行ってこい的な
線だけでも持ってりゃカフェで充電出来るし、線だけなら貸すかな。モバイルバッテリーを何度も使われるのは嫌。+7
-1
-
231. 匿名 2022/06/19(日) 04:20:29
>>1
そういう子は、誰にでもしてる。
●「他の人に借りてー」って笑って流して対応。
●コンビニが近くにあれば、「買ってきなー」って促す。
●「この間、バッテリーなくなって大変だったから家に帰るまで持ち歩きたいからダメ」
流す事もできないし、断ることもできないのなら我慢して貸し続けることになるよ。+35
-1
-
232. 匿名 2022/06/19(日) 04:21:38
え、買えば?って言ったことあるw
+14
-1
-
233. 匿名 2022/06/19(日) 04:26:44
>>9
人のことあてにしないで自分で用意しろよって思うよね+37
-0
-
234. 匿名 2022/06/19(日) 04:30:30
>>217
いやあ、その時は人気ものに見えたかもしれんけど、実際はコンビニ🏪扱いだった、と後から気がつくことも多いかも
+11
-0
-
235. 匿名 2022/06/19(日) 04:30:52
絶対上司や男子の前では言わないんだよね。+9
-0
-
236. 匿名 2022/06/19(日) 04:37:38
>>1
持ってないって言う
持ってないキャラを定着させる
誰か充電させてーってよく言う
これから使う時はバッグの中でだけ充電する
本当に仲良い子だけには貸すけどクラスメイトくらいは却下+13
-0
-
237. 匿名 2022/06/19(日) 04:38:22
持ち逃げされたりしないなら貸しちゃう+0
-2
-
238. 匿名 2022/06/19(日) 04:48:45
>>1
「自分のお金で買いな!」って言うかな。
それでも聞かないなら友達辞める。+9
-1
-
239. 匿名 2022/06/19(日) 04:51:24
>>16
主の友達みたいな人だと「えっ?友達なのに金取るの?ムキーッ!」となってめんどくさい事になりそう+83
-2
-
240. 匿名 2022/06/19(日) 04:57:43
貸してもらえて当然って思われてんのがイヤだよね
毎回だったら「あ〜持ってないわ〜」って言うわ
(お前に貸す充電器は)持ってないって意味で+6
-0
-
241. 匿名 2022/06/19(日) 05:16:04
>>1
揉めてる暇あるならダッシュで家帰れ!って言えば良いよ。+6
-0
-
242. 匿名 2022/06/19(日) 05:17:20
勝手に充電器触って残りをチェックしてくる時点で図々しくて嫌だから貸さないなー
本当に困ってる人なら感謝されるけど、タカリタイプに味を占められても良いことない+10
-1
-
243. 匿名 2022/06/19(日) 05:19:02
貸して族は本当に嫌だわ。
自分も持ち歩けと言いたい。
だらしない性格だよ!そんな人とは連るみたくないわ。+12
-0
-
244. 匿名 2022/06/19(日) 05:25:04
論破してくるのがヤバい。+3
-0
-
245. 匿名 2022/06/19(日) 05:25:52
>>1
その人、友達?
いじめっ子の考え方だよ。
こわー+9
-0
-
246. 匿名 2022/06/19(日) 05:30:41
>>1
> でもまだ携帯に50%はあるでしょ?と勝手に見られ
ここが嫌だし、こんな人とは付き合えない!
主さんはケチじゃないよ!+31
-0
-
247. 匿名 2022/06/19(日) 05:40:54
そんなに高いものでもないのに買えば良いのにね。
主さんの言葉から、良いように利用されてるように自覚もしてそうだから、嫌ならもう持参しないとか2人で会うのやめたら良いと思う。
大袈裟だけど、主さんの気持ちや主さんの持ち物さえ大切に思ってくれる人と友達付き合いしていけばいいよ。
+7
-0
-
248. 匿名 2022/06/19(日) 05:41:01
1回1000円払うなら貸してあげても良いよ
+6
-0
-
249. 匿名 2022/06/19(日) 05:51:14
>>135
うまいねー
プラス、ケチって言われたら真顔で充電器買いなよって言う+28
-0
-
250. 匿名 2022/06/19(日) 06:01:39
>>1
論破ってなに?
全然論破じゃないよそれ。
50%って心もとない充電の%だよ。
ケチなのはモバイルバッテリー買わないその友達の方だよ。+22
-0
-
251. 匿名 2022/06/19(日) 06:06:59
>>204
必ず一口ちょうだいの人居るw
もう毎回こっちのおかず見てるんよ
なんなら先に一口分置いてくるんしんどいぞw
仕事で一緒に食べなあかんから仕方ないけど
携帯関係もないけど+4
-2
-
252. 匿名 2022/06/19(日) 06:08:40
嫌なら充電器事態充電ないよ
って言えばいいやん
その子の前で使えないけど
毎回からただ利用されてるだけよ
+5
-2
-
253. 匿名 2022/06/19(日) 06:09:09
一日ももたないバッテリーなら新しいのに交換してくれば?
モバイルバッテリー持ち歩かなくてよくなれば貸す貸さない問題発生しないじゃん。
それか主ははっきり断れないみたいだから、諦めて友達用と自分用の2つ持ち歩くとか。+3
-26
-
254. 匿名 2022/06/19(日) 06:12:56
私はそこまで続くなら、自分で使うからっていって断るな
で、距離を置く
+9
-0
-
255. 匿名 2022/06/19(日) 06:14:52
>>1のコメからしてアスペだろ
女はこれだから+1
-20
-
256. 匿名 2022/06/19(日) 06:26:06
思わぬ状況の中で残りギリギリで困ってたら使う?って貸すし、貸してもらえたらありがたいけど
普段使いの中で当たり前のように自分から貸して言ってくるのは図々しすぎる+11
-0
-
257. 匿名 2022/06/19(日) 06:28:05
>>51
まじでうざいね?その上司!💢+66
-1
-
258. 匿名 2022/06/19(日) 06:30:35
ねー、充電器貸してくれん?
うざ。+3
-0
-
259. 匿名 2022/06/19(日) 06:32:41
その友達、主さんから借りる前提で家出る前に充電してなさそう。
充電無くなっても主さんに借りれるからいいや!って最初からあてにしてるよね。
やっぱり伝えた方がいいと思う。
「バッテリーフル充電してこなかったからこれは私のスマホの充電残量逆算したら貸せない。いつも貸してたけどそろそろモバイルバッテリー買ったら?」って。
言わない限り終わらなそう。+30
-0
-
260. 匿名 2022/06/19(日) 06:45:29
「バッテリーかして」
「えー持ってきてないわ」
でよくない?カバンから出さなきゃいいし
で、見つかっても
「これ、自分用のヤツだから、貸せないんだよね」って言えばいいのよ
常にバッテリー繋いで授業受けてる訳じゃないでしょ?+5
-0
-
261. 匿名 2022/06/19(日) 06:46:02
>>173
え、普通の充電器持ってないの??+24
-1
-
262. 匿名 2022/06/19(日) 06:48:39
>>37
のんきで済ませる話ではない
まわりは迷惑してると思うよ+26
-1
-
263. 匿名 2022/06/19(日) 06:48:46
>>12
自分の為に重いのに持ち運んでるのに、主の友達は厚かましくてイヤになるね
他になんの欠点ない人でも何度も充電器貸してと言われたら私なら苦手になるわ
しかも断ってもあと何%あるからとか、それ論破じゃないよ
私なら何%残ってるって言われたら「100%自分が使う為に持ってる。なんならこれまでのバッテリー返して」って言うな
そういう人に限って主が貸してと頼んでも渋るよ
ハッキリ言った方がいい+152
-1
-
264. 匿名 2022/06/19(日) 06:51:03
>>37
それ、あなたの家だけの話よ
私は末っ子だけどむしろ姉を助けてる
どこも同じだと思わないで+50
-3
-
265. 匿名 2022/06/19(日) 06:53:19
>>195
横だけどあなたも発達っぽいって思った
レス相手の人マイナスついてるけど確かにモバイルバッテリーって内容でわかるでしょ
コンセントにさす充電器だと1の内容と一致しないじゃん
それを確認して言質とらないと気が済まない拘りとかしつこい様子とか攻撃的な口調とか
あなたも人間関係が円滑で仕事できる人には思えない+22
-19
-
266. 匿名 2022/06/19(日) 06:54:07
私は
自分の使いなよ
無いならコンビニで買えばいいじゃん
って言ってやったけど+18
-0
-
267. 匿名 2022/06/19(日) 06:59:08
>>7
ケチ(笑)
私は貸してあげるけど
貸してって言われたの人生で2回しかないけど+11
-138
-
268. 匿名 2022/06/19(日) 06:59:20
>>1
一応カバンの中を見ながら
あー今日忘れて来たわって言う
「私が探してあげる」みたいに言われたら
やめて!ってカバンを触らせない
関係が切れる相手ならいいけど
学校とか職場なら面倒ね
私ならこの人と関わらないようにする
+8
-0
-
269. 匿名 2022/06/19(日) 06:59:56
>>1
厚かましい。
親しき仲にも礼儀あり。
その友達が自己中。
そういう人間性だから、充電器以外にもモヤッとする事ありそう。+14
-0
-
270. 匿名 2022/06/19(日) 07:00:03
>>1
充電すぐなくなるケータイ持ってるんだね
私は充電長持ちするから結局使わない+3
-1
-
271. 匿名 2022/06/19(日) 07:01:03
>>1
スマホだと基本充電口はAndroidのType CかiPhoneのLightningだろうから、モバイルバッテリーのケーブルの先端をMicroUSBのものにしておいて、これはモバイルWi-Fi用(充電口がmobileUSB)充電器と嘘を付く。自身のスマホを充電するときはこっそり隠し持っていたMicroUSB←→TypeC変換コネクタをケーブルの先に付けて使う。
+7
-4
-
272. 匿名 2022/06/19(日) 07:01:52
>>3
横。言われる事が多いって事はたまに、じゃないのかも。たまになら大半の人が快く貸せるかもだけど、この友達?の場合かなり図々しいよね。
主の電池残量を勝手に見て、50%あるんだから大丈夫とか、何の根拠があって言ってるの?って。相手のモバイルバッテリー借りなきゃ一日もたないなら、スマホのバッテリー交換や自分もモバイルバッテリー持ち歩けばいいのにね。
何故、自分のスマホのメンテしないで他人のエネルギーをあの手この手で奪うんだろう。やってる事が強引でまるで電気強盗じゃん。+185
-1
-
273. 匿名 2022/06/19(日) 07:04:21
勝手に充電器使われる人って、普段からモバイルバッテリーとスマホを机の上とかに出しっぱなしにしたまま充電するの?どっちもカバンの中に入れといてそこでやらないのはなんで?それともカバンを漁られるの?+6
-1
-
274. 匿名 2022/06/19(日) 07:05:40
全部読みきれてないんだけど、今のところ…
☆主さんが優しすぎてガツンと断れない
☆貸せ貸せ女がごり押しが図々しい
…でOK?
絶対断る。これ以上に何がある?
貸せ貸せ女のために自分が割り食うなんて考えただけでも腹立つんだけど、主さんは腹立たないの?なんで??
モヤモヤするけど仕方無いなぁで無理やり腹の立つ気持ちを押し込められるなんて苦行過ぎる…
主さん、若い?
もし主さんこれからもし結婚したり子どもなんて産んでみ?仕事で立場のある役についてみ??
腹の立つことむちゃくちゃあるけど、怒りとか矛盾を外に出してけないと憤死するよ!?+8
-1
-
275. 匿名 2022/06/19(日) 07:05:45
>>2
私スマホ中毒だから充電器もモバイルバッテリーも持ち歩いてること多いけど、充電器ならいくらでも貸すけどモバイルバッテリーならもやもやする。+387
-1
-
276. 匿名 2022/06/19(日) 07:08:46
ケチや面倒くさがりな人ほど他人が貸してくれないとケチだという。
+14
-1
-
277. 匿名 2022/06/19(日) 07:10:01
荷物になるし、もう持ち歩かないことにしたっていうとか?+6
-0
-
278. 匿名 2022/06/19(日) 07:11:09
>>267
それは回りの人に恵まれただけ。
たくさんある者が貸し与えるのは当然と思ってる図々しい人間が自分にからんだら気持ちわかるよ。+54
-0
-
279. 匿名 2022/06/19(日) 07:11:47
>>204
それこそ卑しいと思うんだけど
このタイプによく卑しいって言われるし
やたらケチとも言われる
言う人ほど卑しくてケチだと思う+1
-0
-
280. 匿名 2022/06/19(日) 07:12:28
>>1
まぁ自分のモバイルバッテリーの容量と相手が充電したい量によるかな。
私のは2・3回フル充電のやつだから30パーセントくらいならいい。
けど1回分のやつなら10%位でやめてほしい。+1
-0
-
281. 匿名 2022/06/19(日) 07:15:31
①うちの電気だからごめん
②50パーじゃ帰るまでバッテリーもたないからごめん
+4
-0
-
282. 匿名 2022/06/19(日) 07:20:21
じゃあスタバ奢って!
位言っていい案件。+6
-0
-
283. 匿名 2022/06/19(日) 07:21:25
断るっていうか、買いなよってアドバイスする。電池の残量まで確認して卑しい人。+16
-0
-
284. 匿名 2022/06/19(日) 07:21:45
>>1
そんな図々しい友達といて主はそもそも楽しいの?
相手かなり性格キツそうだし、もはや何回かあった時点で会うのやめるレベルだわ
どうしても遊びたいなら『今日はバッテリー持ってない』って言うか、『いいかげん自分で買いなよ!無理なら有料のやつ借りな』と跳ね除けるしかない
+25
-0
-
285. 匿名 2022/06/19(日) 07:23:06
その友達のオツムも充電する必要があるね
自分だったら毎度毎度貸してと言われたら
どんな気分になるか?+2
-1
-
286. 匿名 2022/06/19(日) 07:25:44
今、街中で充電器借りられるんだからそれ使いなよって言う
それに主の文を読む限りだと、人に貸してって頼む態度じゃないよね+7
-0
-
287. 匿名 2022/06/19(日) 07:27:13
>>76
帰り際あたりにもう一回充電しないといけないの、前も充電切れて大変だったの。というとか。+11
-1
-
288. 匿名 2022/06/19(日) 07:30:56
持ち歩かなきゃいいんじゃない?
そしたら諦める+5
-0
-
289. 匿名 2022/06/19(日) 07:31:51
>>271
充電口の形状が違ってたら充電のしようがないもんね+4
-0
-
290. 匿名 2022/06/19(日) 07:34:16
>>1
論破って言いくるめられるって意味じゃないと思うよ。
論破されて負けたと思ってるから貸してんの?じゃ、貸せば??
「あと50%あんじゃん、貸してよー!」って言われたら
「これは私のための50%だから!大げさじゃなくこれは私の財産!!
さも妥協してやってるみたいな言い方してるのわかってる?こないだも貸したよね?もう自分でどうにかしなよ!」
これが論破だよ。
+7
-0
-
291. 匿名 2022/06/19(日) 07:34:41
>>1
二つ持ち歩いてるから
貸すけど
残り一つの時は緊急時用だからと断ってる+0
-0
-
292. 匿名 2022/06/19(日) 07:35:27
こういうハッキリNOと言えない奴を見てるとイライラするぜっ…+16
-0
-
293. 匿名 2022/06/19(日) 07:37:35
>>1
コンビニで買えばいいのに+2
-0
-
294. 匿名 2022/06/19(日) 07:37:55
>>1
知恵をつけな
「私のスマホ30%下回るといきなり電源切れることあるんだよね」
とか適当言って納得させな、それでも引き下がるならちゃんと断るしかない
ハッキリとものを言うのが苦手なら笑顔で無理だよー笑とかいって鮮やかに躱す技術を身につけな+2
-3
-
295. 匿名 2022/06/19(日) 07:40:37
>>7
借りた事も自分で買った事もないけど、何となく分かるよ。
もし貸してくれたとしても、スイーツをご馳走するとかお返しはした方が良いと思う。
タダだと思って貸してくれなかったらケチ扱いするのは違う。+163
-5
-
296. 匿名 2022/06/19(日) 07:41:19
>>76
主さん、友達の前で充電しないでも
トイレに行った時とかに、早目にこっそりモバイルにつないでおけばよいんだよ
友達に貸してって言われたら、毎回、何回も人に借りるなら買えば?コンビニや駅、ショッピングモールでもレンタルできるよ!って言う。
それかコンセントあるカフェに行く?とか言ってみる
+40
-1
-
297. 匿名 2022/06/19(日) 07:42:04
断りきれないなら、その友達と会うときだけモバイルバッテリー持っていくのやめるか、通常の充電器所持に切り替えれば?
モバイルの方壊れたわーって。面と向かって断るの苦手ならこの手以外無いよ。
図々しいヤツは人選んでるからね。
+18
-1
-
298. 匿名 2022/06/19(日) 07:45:50
>>1
それもうあてにされてるよね?
いつも同じ人?
会うたびに、先に今日は充電器貸せないよ〜wとか、充電器買わないの?とか、冗談っぽく先手を打っちゃう。
+7
-0
-
299. 匿名 2022/06/19(日) 07:48:01
多分もうそういう関係性ができてるから、今更強く言えないのもあるかもね。これからいうなら「あー、今日わすれたわ」って言うのを繰り返す。その後自分が使う時は「忘れたと思ったらあったわ」って言う。その子はそれ見て何か気づいて機嫌悪くなったり、あなたに冷たく当たるようになるかもしれないけど、そしたらその子は友達じゃないと思って疎遠にした方がいい。あなたのこと下にして見てたんだから。+8
-1
-
300. 匿名 2022/06/19(日) 07:50:00
たまに貸すならいいけど、毎回毎回貸してもらって当たり前の人は無理。+6
-0
-
301. 匿名 2022/06/19(日) 07:51:09
>>273
カバンの中でやってても、挿すところとかで出し入れする時見る人見るだろうし。出しっぱなしでやってても別に貸してあげるよの合図でもなかろうに。+7
-2
-
302. 匿名 2022/06/19(日) 07:52:52
毎回は図々しい。私なら買えばいいじゃん!といいそう。コンビニに売ってるし。+8
-0
-
303. 匿名 2022/06/19(日) 07:54:13
>>253
なんで友達用とかって言葉が出てくるのかすっげー謎なんだけどww+20
-0
-
304. 匿名 2022/06/19(日) 07:55:07
充電器とかモバイルバッテリーに限らず、貸して貸してってよくいう人って自分の荷物は少なくて、荷物多い人のことバカにしたような発言する人多い。+22
-0
-
305. 匿名 2022/06/19(日) 07:58:18
>>10
タダで借りようとする乞食が最もケチですよ+41
-0
-
306. 匿名 2022/06/19(日) 07:59:51
>>3
毎回だから嫌なのかもね。
充電してからこいよって思ってしまう。+102
-0
-
307. 匿名 2022/06/19(日) 08:00:22
ポケットWi-Fiを当然の如く共有してもらおうとするのも腹立つ+6
-1
-
308. 匿名 2022/06/19(日) 08:00:54
>>273
え?自分のものを机の上においてたら人に貸さなきゃいけないの。
昔、まだガラケーの出始めでおばちゃんやおじちゃんはガラケー持ってなくてパソコンじゃなくてワープロ全盛期にガラケーの電話代1分120円って知らないからだろうが気軽に貸して!というアルバイト先の主婦思い出した。
公衆電話に行くのが面倒だったらしい。続くから「実は1分120円かかるですよね」と思い切って言ったら借りなくなったけど。+4
-2
-
309. 匿名 2022/06/19(日) 08:02:32
>>1
これは充電器じゃないって言い張るんだよ。
充電してるところを見られても「違う」って
言い続けるんだよ。
充電器なんか持ってないって言うんだよ。+7
-4
-
310. 匿名 2022/06/19(日) 08:03:41
>>297
ホントこれ、図々しいヤツは人選んでる+6
-0
-
311. 匿名 2022/06/19(日) 08:03:49
>>193
なんで主さんがこそこそ充電したりカバン変えたりしなきゃならんのじゃ+9
-14
-
312. 匿名 2022/06/19(日) 08:03:54
>>173
引っ込みつかなくなったんだねw+38
-2
-
313. 匿名 2022/06/19(日) 08:04:39
スマホが調子悪くて電源が急に落ちるってことにしちゃえばいい。50%以上をキープしてないとヤバいからって。
ついでにこのモバイルバッテリーも熱持ってスマホの寿命縮めてるのかもしれない~とか。
ガツンと断れるなら断ってるよねぇ。私はのらりくらりしときたいタイプだから、嫌いな人には結構適当なことを言う。+5
-1
-
314. 匿名 2022/06/19(日) 08:05:41
>>20
100均の充電コードプレゼントしてあげれば?
「すごいだんよ! これ持ってると自分で充電できるんだよ!」と言って。+43
-8
-
315. 匿名 2022/06/19(日) 08:05:47
>>239
それ友達のフリしたフレネミーだから縁切ましょう+36
-0
-
316. 匿名 2022/06/19(日) 08:06:16
>>295
充電器に限らず、タダで貸して貰える・やって貰えると思ってたことに対して「ケチ」って言う人いるけど、そっくりそのまま返してやるよと思うよねー。
自分で何とかしようとしないで、他力本願なアンタの方がケチだよと。+51
-0
-
317. 匿名 2022/06/19(日) 08:06:27
今後バッテリー借りるなら使用料請求するねって言う
それで離れるならそれレベルの友達だったということだ+1
-0
-
318. 匿名 2022/06/19(日) 08:06:39
>>239
ケチ呼ばわりするなら自分で充電器買いなよ。毎回ただで借りるなんてケチ臭いよ~って言う。一度きちんと断った方がいいよね。+49
-0
-
319. 匿名 2022/06/19(日) 08:07:02
持ってないって言う。何でか聞かれたら、この前貸した後で使えなくなって処分したって言う。
面倒だけど、その人がいるところでは充電しない。
+4
-1
-
320. 匿名 2022/06/19(日) 08:08:30
>>16
だね。
わたしが借りる立場だったとしても、お金払って借りたい。
充電器買う手間・費用。チャージする手間・電気代、忘れず鞄に入れる手間と持ち歩く重さ。
いくらくらいなら貸します?
借りたことも、いやいや貸したこともないからわからない。+16
-0
-
321. 匿名 2022/06/19(日) 08:08:46
いつも同じ相手に言われるなら嫌だな。重いけど自分が困らないように持ち歩いてるわけだし。じゃあ自分で持ってきなよって思っちゃう。+5
-0
-
322. 匿名 2022/06/19(日) 08:09:10
これ調子悪いから、新しいの買ったら貸してあげる。
金欠でさぁ、と話を変える。+2
-0
-
323. 匿名 2022/06/19(日) 08:09:42
暫く持ち歩くのはやめたら 特にその友人と会いそうな時は バッテリー切れたらスマホ決済とかできなくなるしね その友人もあんまりしつこいならこの先の付き合いも考えた方が+3
-0
-
324. 匿名 2022/06/19(日) 08:10:29
買えや!っ言うしかない。
+2
-1
-
325. 匿名 2022/06/19(日) 08:11:23
メイク崩れる度に私がメイク道具を○○(友達名前)から借りても平気?平気じゃないでしょう?
それと同じで私も嫌だから毎回借りるの止めてほしいの言う+2
-1
-
326. 匿名 2022/06/19(日) 08:11:45
何で買わないだろうね。
普通のときなら持っていかないし。ちょっと遠出してグーグルマップの経路案内使ったり動画撮ってたらすぐ充電少なくなるよね。
披露宴なんかは移動しなくても動画撮ることが多いからやはり無くなりがちだよね。+2
-1
-
327. 匿名 2022/06/19(日) 08:11:53
>>16
縁切りたくない友だちなら、フル充電のを2個持ってって、1個その場で丸ごと売って、それ以降は「わたしが譲ってあげたのどうしたの?」で通して二度と貸さない。
なんかの利害関係があって縁を切れないなら割り切って毎回貸すかな。+19
-2
-
328. 匿名 2022/06/19(日) 08:12:16
>>308
図々しい人いるよね。
関係ないけど、デスクのボールペンが頻繁になくなってて、ある人のペン立てにそのまま立ってたりする。
なんだろうね、手癖が悪いのかな。+12
-0
-
329. 匿名 2022/06/19(日) 08:12:17
断りづらいなら、古くなったバッテリーを充電切れの状態で貸したら?
「もう無くなってるかな~」って。
自分の充電はカバンの中で、人に見えないようにする。+5
-0
-
330. 匿名 2022/06/19(日) 08:14:46
>>1
すぐに人に貸してって言う人嫌い。
他人の物と自分の物が区別つかない奴だから、そのうち借金とかしてくるかもよ。
早めにフェードアウトしましょう。+14
-0
-
331. 匿名 2022/06/19(日) 08:14:53
>>20
旅行先で友達が遠慮して借りなかったが…1みたいに毎回貸すのは嫌だけど…旅行先だったから充電するためにマックで時間潰すの勿体ないからおとなしく借りてほしいと思った。+3
-12
-
332. 匿名 2022/06/19(日) 08:14:54
>>146
なんだこのババア+15
-8
-
333. 匿名 2022/06/19(日) 08:15:07
人になんでも貸して貸して言う人ってやだ。+6
-0
-
334. 匿名 2022/06/19(日) 08:16:32
>>327
必要経費として割りきる!
それだね(^_^;)+9
-0
-
335. 匿名 2022/06/19(日) 08:18:48
>>308
>>301
貸してって言われるのウザかったらカバンの中でやりゃ良いじゃん。コードの抜き差しなんてカバンの中で完結するでしょ。次かして〜って言われたら、ゴメン今の充電分で使い切っちゃうわ〜で良くない?+5
-1
-
336. 匿名 2022/06/19(日) 08:18:55
>>28
わかる!
人のをあてにしてそれで自分は小さいバッグで出かけまくってる人+42
-0
-
337. 匿名 2022/06/19(日) 08:20:28
コンセント式充電器を持ち歩いているから貸す事は気にしない
でも、充電器然り割り箸、生理用品、ストロー、カイロと何かにつけて持っていないですか?と言ってくる。
この子、買ったりロッカーに常備する気持ちがないだと察している+3
-3
-
338. 匿名 2022/06/19(日) 08:21:15
>>1
携帯に50%はあるでしょ?と勝手に見られ、論破されます。←論破してくるようなやつとは縁切ればいいよ。縁切り推奨です。付き合う価値なし時間の無駄。+2
-0
-
339. 匿名 2022/06/19(日) 08:22:58
>>335
全部使い切った?もしかして少し残ってない?貸してみて、私残ってるか試してみるから!+1
-1
-
340. 匿名 2022/06/19(日) 08:23:08
>>1
勝手に人のスマホ画面見るならそれを利用して、その子と一緒にいる時にこのトピを開くのだ!+4
-0
-
341. 匿名 2022/06/19(日) 08:23:12
それあげちゃえば
これあげるから使いなよもう二度と言ってこないでねって
そんでもう貸さなければいいやん
+2
-2
-
342. 匿名 2022/06/19(日) 08:24:14
毎回言われると腹たってくる。
こっちは荷物になるの我慢して持ち歩いてるのに、それにタダ乗りされてるようで。
そんなに必要ならお前も持ってこいって思う。+6
-0
-
343. 匿名 2022/06/19(日) 08:24:29
>>303
友達用なんておかしな話だと思うけど、断わればいいだけの話なのにレス読んでたら出来なさそうだったからさ
断れないんけどバッテリー使われたら困るんだったら他の方法考えるしかなくない?+3
-1
-
344. 匿名 2022/06/19(日) 08:25:12
>>193
なんで貸す側が努力するんだw+5
-11
-
345. 匿名 2022/06/19(日) 08:26:14
毎回借りてくるって大人としてやばくない?
すごいだらしなそう+5
-0
-
346. 匿名 2022/06/19(日) 08:26:40
毎回毎回図々しいわね!自分で買いな!!って言う
+4
-0
-
347. 匿名 2022/06/19(日) 08:27:11
>>339
今充電してる分でっていえば?wつーか、その時点で縁切り案件だろw+4
-0
-
348. 匿名 2022/06/19(日) 08:27:49
自宅の充電器じゃなくて、モバイルバッテリーのこと?
なんで人に貸さなきゃいけないの???
そんなのコンビニいって自分の財布で買ってきなよって断りなよ…+1
-0
-
349. 匿名 2022/06/19(日) 08:29:37
持ってるからっていつもアテにされるのは嫌だよね〜
減らんようなもんじゃないし+1
-0
-
350. 匿名 2022/06/19(日) 08:29:42
ワイヤレスで充電できるやつにしたら?
くっつけるだけだからカバンの中でできるでしょ+0
-0
-
351. 匿名 2022/06/19(日) 08:30:51
まだ買ってないのー?
最後にしてねー+4
-1
-
352. 匿名 2022/06/19(日) 08:31:54
今ってコンビニでやすくモバイルバッテリーをレンタルできるサービスがあるよね
主さんが貸す必要なんてないよ+13
-0
-
353. 匿名 2022/06/19(日) 08:31:58
論破なんかされてない。
残ってる50%は私のためです。
それは、友達ではない。
タカリかイジメ+8
-0
-
354. 匿名 2022/06/19(日) 08:33:19
家で充電器貸してはまだいいよ、コンセントも使ってねーってなるけど、外出先では何が起こるかわからんし常備しときたいから持ってるのに貸すのはねぇ…+6
-0
-
355. 匿名 2022/06/19(日) 08:33:54
今日は持ってきてないと言う+2
-0
-
356. 匿名 2022/06/19(日) 08:34:39
>>138
横だけど、主と友達のやりとりを読む限りその友達は主の事を友達とは思ってなさそうだよ?
モバイルバッテリー借りる為に主のスマホ覗き見して電池残量確認して、それだけあるんだから貸してよ!って言うんでしょ?これが借りる立場の人間の発言ですか?って。
典型的なフレネミーじゃん。主の都合や気持ちさえ考えてないから最早、ただのエネミーだよ。+27
-1
-
357. 匿名 2022/06/19(日) 08:34:51
>>341
わかる、親友なら同じくあげちゃうかも、でも10代20代の自分ならもったいなくてあげられないからモヤモヤしそう+2
-1
-
358. 匿名 2022/06/19(日) 08:35:12
>>328
横だけど、そういう人って悪気なく自分のと他人のが区別つかないんだよね。何にも考えずに他人のでも使う。私そういうのが嫌だから職場の持ち物には全部名前入れるようにしてる。そうすると勝手に使われても絶対戻ってくるから。第3者が見た時にも、あの人他人の使ってるんだ、と思わせるのもなんとなく心理的にくるし、自分も他人のを使ってると認識させられる。そう考えたら、モバイルバッテリーに名前書いたり、印やシールつけたりしてもいいのかも!+6
-1
-
359. 匿名 2022/06/19(日) 08:35:46
>>1
コンセント付の充電器ならいくらでも貸すけど、モバイルバッテリーは貸さないよ。コンビニや電気屋やホテルや空港で充電しなさいなと思う。+4
-0
-
360. 匿名 2022/06/19(日) 08:38:05
いっそ、次の誕生日にプレゼントするってのはどうかな?
「貸して」って言われたら「私のプレゼント使ってないの?」って悲しそうに言えばいいよ。+22
-1
-
361. 匿名 2022/06/19(日) 08:39:08
貸してって言うのはいつも同じ子?図々しいね。1、2回なら貸しちゃうけど3回目くらいから「そんなに毎回必要になるなら買いなよ」って言うかな。今後はまだ半分充電残ってるけど調子悪くて減り早いからバッテリー残して置きたいって断るか、持ってきてないでいいと思うよ。四六時中一緒にいるわけじゃないでしょ?+6
-0
-
362. 匿名 2022/06/19(日) 08:41:20
>>195
仕事?
頭大丈夫?
アナタ学校行ってないの?+5
-10
-
363. 匿名 2022/06/19(日) 08:42:07
>>312
は?+2
-22
-
364. 匿名 2022/06/19(日) 08:44:08
人を当てにする行為って何なの?と思う
しまいにはお金貸してって言ってくるよ
人に困っているところを見せないのが友情じゃん
無理して嘘つけと言ってるんではないよ+4
-0
-
365. 匿名 2022/06/19(日) 08:44:45
「モバイルバッテリー貸して~」は無かったけど、元友達で待ち合わせで会うたびに「今バッテリーいま残量が無いからauショップ探して!」(無料充電サービスがあった時代)って言ってきて、auショップを探してあげて用事の前に何分も充電に時間をロスさせられたことがあった。3回目で流石にこっちが切れて怒ったら、しぶしぶとコンビニで充電器を買うようになったけど。
こういう子ってなんで人と会う予定があるのに充電しておかないんだろう??この元友達は遅刻も頻繁だったし、予定のために準備ができない計画性がない子ってこの先どうやって生きていくんだろうかと思ってしまう+21
-0
-
366. 匿名 2022/06/19(日) 08:47:19
>>360
誕生日プレゼント交換してなかったら無理じゃん
してないのに買ってプレゼントするのも嫌+10
-4
-
367. 匿名 2022/06/19(日) 08:47:43
モバイルバッテリーくらい買えば?っていう。
ネットで2000円以下であるよ。+5
-0
-
368. 匿名 2022/06/19(日) 08:49:03
>>41
他人任せのやつが定期的にちゃんと充電する訳ないやんw
+5
-0
-
369. 匿名 2022/06/19(日) 08:49:15
>>326
披露宴!?+3
-0
-
370. 匿名 2022/06/19(日) 08:49:21
>>341
めちゃくちゃ腑に落ちないけど私もそうしちゃうかも。学生の頃私も同じような事があった時はそうした。私の場合は消耗品(化粧品)で安い物だったからいいけど、モバイルバッテリーあげちゃうのは学生さんには痛手だけどね。にしても人のことながらイライラするわ。+2
-0
-
371. 匿名 2022/06/19(日) 08:49:27
友達なら「いい加減かいなよ」で良いと思う。
友達じゃないなら私も言いにくい。+3
-0
-
372. 匿名 2022/06/19(日) 08:50:24
個人的には防災グッズの一つのように思ってるのに、クレクレは当然のように「貸して」断ると「ケチ」なのが解せん。避難所にもいたよこういう図太いの。+5
-0
-
373. 匿名 2022/06/19(日) 08:52:02
トピ主の友人みたいな人は、意図して借りて安く済ませようとしてるから、貸さないな。
一回2回なら、困るだろうから貸すけど、50%あるでしょ云々は、借りる態度じゃない。
+11
-0
-
374. 匿名 2022/06/19(日) 08:57:38
>>1
相手の方が、ケチ!だろ
自分の充電は、自分でやらせろよ!+6
-0
-
375. 匿名 2022/06/19(日) 09:01:15
>>304
だよね
何にも入らないような小さなバッグでお洒落して、必要なら借りようと思ってるのが透けて見える子がいる
トイレでハンカチ貸してって言ってきたりするけどハンカチ貸すのって不潔だし濡れたハンカチをバッグにいれるの、自分使用だから許せるのに…ってあるよね
で、借りてくる癖に「~~ちゃんのバッグはドラえもんみたい(笑)」とか茶化す
他人に迷惑かけたくないから持ってるだけだよ😡+29
-0
-
376. 匿名 2022/06/19(日) 09:03:40
モラルとか常識がちゃんとしてる子で緊急性がある事情なら一度くらい貸してあげてもいいかなと思うけど、普通はその一度きりだよね。
大学の時の友達で、足を怪我して松葉づえで単位のために学校に来るのもフラフラな状態の友達がいたけど、急ぎで実家に電話をかけなきゃいけないらしくて「本当にごめん!足がつらくて、おつかいお願いしていい?生協でモバイルバッテリーを買ってきてくれないかな…?」と涙目で自分のお財布を渡してきたので、そういうことならと私のバッテリーを貸したら、ものすごく感謝してくれた。ありがとうと連呼されて後で学食おごってくれました。普段の行いによると思う。+17
-0
-
377. 匿名 2022/06/19(日) 09:08:21
>>6
簡単に友達切るなよ+4
-41
-
378. 匿名 2022/06/19(日) 09:11:50
>>275
モバイルバッテリーってそれこそそれも充電しとかないといけないし荷物になる、重いよね
+174
-1
-
379. 匿名 2022/06/19(日) 09:12:37
>>169
主の話はモバイルバッテリーとスマホが入らないバッグなのにどうやって持ち歩いてる設定なの???
素手で持ち歩いてるの???
両方持ち歩いてるなら、中で繋げばいい。+16
-0
-
380. 匿名 2022/06/19(日) 09:17:39
>>1
この前久しぶりにショッピングモール内にある某キャリアへ子供のスマホを見に行った
無料で充電出来る(もちろんそこのキャリアの通信契約しています)ので順番待ちがてら充電しようとしたら
その無料充電器がない!
探したら、別コーナーに有料で充電するように変わってた
モバイルバッテリー貸す?充電コードを貸す?
モバイルバッテリーなら今ならキャリア契約しててそこのキャリアのショップでの充電も有料だよ!+4
-0
-
381. 匿名 2022/06/19(日) 09:18:08
>>1
いるいる!充電ないってイライラして店内キョロキョロしだすがら恥ずかしくて貸したことある。それから毎回。
もし充電なくなったらいちいち報告せず、すぐにコンビニ行くけどなぁ+4
-0
-
382. 匿名 2022/06/19(日) 09:18:57
タイプ違いのケーブル刺しておいて、タイプBのケーブルでしか使えないんだよねとか言ってやる。
その人自称ミニマリストとかだったら余計に腹立つ。+2
-0
-
383. 匿名 2022/06/19(日) 09:20:31
>>122
本当それ!
どっちがケチなんだか。
人にケチって言うなら自分で用意すればいい、自分で用意しないのがケチ。+16
-0
-
384. 匿名 2022/06/19(日) 09:22:58
>>313
分かる!
趣味の関係でどうしてもその人と行動しないといけないとき、私も濁すような曖昧な表現を使います
勝手に断定されて適当なこと言われても困るから、モヤモヤ確信に触れないというか
信頼してる人との話とは別
+1
-0
-
385. 匿名 2022/06/19(日) 09:23:31
>>331
その子だけじゃなく全員待つの?
それは嫌だな。
飲みたくもないコーヒーでも買うならコンビニの充電器買えばいいのにね。+15
-0
-
386. 匿名 2022/06/19(日) 09:29:20
充電なくなりそうだから帰るねと言って帰る+5
-0
-
387. 匿名 2022/06/19(日) 09:29:22
私借りてます...
でも自分が持ってる時に聞かれたら貸すし...
こないだはケーブルが壊れて
ケーブルだけ借りようとしたら
くっついてるタイプだからって丸々貸してくれた😂
電気泥棒してごめんね😭+1
-20
-
388. 匿名 2022/06/19(日) 09:32:56
>>51
鞄やひき出し入れてても勝手にあけちゃうってこと?
ヤバすぎだよ+80
-0
-
389. 匿名 2022/06/19(日) 09:33:18
>>1
私なら友だちの前で使わないけど、
まずモバイルバッテリーを使わなくていいように、スマホのバッテリーそのものを交換する。
そしたらしばらく持ち歩かなくてよくなる。
「最近バッテリー交換して新品だから充電減らなくてモバイルバッテリー持ってきてないんよね。重たいしさ」という+3
-2
-
390. 匿名 2022/06/19(日) 09:34:19
>>1
携帯ショップ連れて行く。無料して充電してくれる。
+1
-0
-
391. 匿名 2022/06/19(日) 09:35:34
バッテリーに限らずナプキンとか日焼け止めとか
文房具とか自分で用意しないで貸して貸していうやつ返した試しないし、タカリだよね+13
-0
-
392. 匿名 2022/06/19(日) 09:36:42
>>1
「えー、また?いつもやん。これで最後!次から貸さないから」という。
+9
-0
-
393. 匿名 2022/06/19(日) 09:38:17
ダイソーかスリコにも1000円ぐらいでモバイルバッテリー売ってるよ
毎回迷惑だから帰り買って帰りな
と言えたらいいんだけどね+4
-0
-
394. 匿名 2022/06/19(日) 09:39:52
>>390
有料のところも有り!びっくりしたよ+4
-0
-
395. 匿名 2022/06/19(日) 09:40:34
私も毎回のごとく言われるから
自分でちゃんと持ち歩きなさいよて
普通に言うよ
それでも結局ごめんお願いて言われて
貸さなかったら不機嫌になるし
まじめんどくせーて思う+2
-0
-
396. 匿名 2022/06/19(日) 09:43:28
>>1
自分用とは別にその友達用に古くて使い物にならなくなったバッテリーを持つのはどうですか
無ければスリーコインズなどで安いモバイルバッテリーを買う
そのバッテリーは充電せずに持ち、友達が貸してと言ってきたらそれを渡してもうバッテリーが残ってないと言う
余分な荷物になって嫌だけど、うまく断れないならこの方法が良いと思います
自分用のバッテリーがある事は知らせないように!
+4
-3
-
397. 匿名 2022/06/19(日) 09:47:48
>>42
これをケチって言うなんて借りる側の発想だもんね笑+22
-0
-
398. 匿名 2022/06/19(日) 09:50:57
>>314
プレゼントする必要か無い+30
-0
-
399. 匿名 2022/06/19(日) 09:53:24
よく泊まりに来る友達自分の家のコンセントに勝手に充電器つけて充電する。せめて一言いって欲しいんだけどそれを別の友達に言ったら心が狭いって言われた。
人の家の物を使う時お伺いたてるの常識と思ってたんだけど違うのかな。いくら親しいとはいえ。+12
-1
-
400. 匿名 2022/06/19(日) 09:54:22
>>308
横。
そういうことじゃなく、>>273さんは物理的な可能性のことを言ってるんだと思うよ。
手癖の悪い人でも、鞄にしまい込んでたら「勝手に」は使えないよね。
主さんの友達みたいに貸せ貸せ言われることはあっても、目の前にないものは使えない。
なのに使われるということは、本人の目の届かない場所に置いてたのを使われたのか、それともまさか鞄を探られたのかって話。+5
-0
-
401. 匿名 2022/06/19(日) 09:59:21
+2
-1
-
402. 匿名 2022/06/19(日) 10:01:48
>>1
私も2回くらい同じ子が貸してくれた事がありますが、申し訳ない気持ちになったので試しにチャージスポット?の充電器でチャージしましたよ!あれ便利ですよね!
ああいう便利な物があるんだから、モバイルバッテリー持ち歩きたくない人は利用すれば良いと思う。
次言われたらそれ勧めるのどうですか??+17
-2
-
403. 匿名 2022/06/19(日) 10:04:04
忘れたとか適当嘘つけばいいやん…+2
-0
-
404. 匿名 2022/06/19(日) 10:06:38
それは論破ではない
帰りの分で取ってあるから貸せなくて悪いね。で済む事+6
-0
-
405. 匿名 2022/06/19(日) 10:07:06
>>205
このコメントってなんで7つもプラスがついてるの?なんかおかしいね+12
-5
-
406. 匿名 2022/06/19(日) 10:10:19
自分で買いなよって言う+8
-0
-
407. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:16
>>275
コンセント付きのモバイルバッテリー持ってるんだけどいいよ
1つでアダプタ充電器にもなるしコンセントに差し込んでなければモバイルバッテリーとして使える、家に帰って充電してもそれごとコンセントに差し込んで充電すればいい+5
-9
-
408. 匿名 2022/06/19(日) 10:12:23
>>366
別に交換しろとは言ってないよ。プレゼントするときに交換前提とか考えたこともないし。
主さんはしょっちゅう「貸して」って言われることにストレス感じてるわけだから、イヤミとして贈ったらって思っただけ。
+10
-1
-
409. 匿名 2022/06/19(日) 10:14:35
>>335
絶対「出せ、見せろ」って言ってくるよ主の偽友達は
+2
-3
-
410. 匿名 2022/06/19(日) 10:19:17
>>261
主の友達なんじゃない?+12
-0
-
411. 匿名 2022/06/19(日) 10:21:39
>>387
毎回同じ人に毎日借りるし貸すの?
一回くらいなら困ってたら誰だって貸せるなら貸すでしょ。毎日あてにされて軽く断ってるのにそれでもゴリ押しされたら嫌だよね。たまたま壊れてて借りたって話は見当違いだと思う。+9
-0
-
412. 匿名 2022/06/19(日) 10:27:14
その友達の前ではレンタル充電利用するように変えてみては+8
-0
-
413. 匿名 2022/06/19(日) 10:28:10
>>311
主らしきコメントを追うとわかるけど、
でもはっきり断りたくない、でもそれは嫌、ってアドバイス全否定だから
じゃあ相手に直接言えなくても主自身でできる対策として…で出してくれた案だと思うよ
なんで主が対策しなきゃいけないの?って言っても相手は変えられないからね
断るなり隠すなり、何かはしないと変わらなくない??+32
-0
-
414. 匿名 2022/06/19(日) 10:30:22
一度目は貸すけど二度目以降は「えーまた?いやもう自分でコンビニで買いなよ(笑)」って笑って流す
ぜったい貸さない。ケチって言われても構わないよ。ほっとく+14
-0
-
415. 匿名 2022/06/19(日) 10:34:44
今思い出したけど、
あ、充電ないってなった子がいたから、これ使いなよ〜ってモバイルバッテリー貸そうとしたら、「え?いいの?大丈夫?本当に私が使っていいの??」ってキョロキョロしながら言われて
いいよー私まだ残りあるしーって貸したけど、返してくれる時も、ありがとう!ありがとう!ごめんね!私だけごめんね!ってスゴイ言われて
何をそんなに…?と思ってたけど
このトピ見てたらなんかわかった気がした+14
-0
-
416. 匿名 2022/06/19(日) 10:40:00
>>1
ケチではありません
緊急時の家族が亡くなりそうだけどもうバッテリーがないは仕方ない
ポケモンgoやっているのでモバイルバッテリー持ち歩いているけど、何度も借りようとする人のスマホを見せてもらい
必ず古いと気がつくので「バッテリー交換」「モバイルバッテリーのおススメ」のどちらかを提案するとすぐに受け入れてくれるよ
スマホのバッテリーに限界来ているから今充電してもすぐに減るって教えてあげれば良いよ+3
-0
-
417. 匿名 2022/06/19(日) 10:45:31
>>413
わかる
トピ主って皆がアドバイスしててもいちいち「でも〜だから」「〜は嫌」とか、じゃあどうしろと?!
皆にその友達のことを悪く言ってもらってスッキリしたいんだよ、きっと+35
-1
-
418. 匿名 2022/06/19(日) 10:51:39
>>417
そうだね!友達セコいよね!図々しい!
持ってきてる主さん、準備万端~!
ホントは貸したくないのにねぇ~ぇ!
…これで主さん、スッキリする…??
+23
-0
-
419. 匿名 2022/06/19(日) 10:55:16
>>387
あなた主さんの友達?
+4
-0
-
420. 匿名 2022/06/19(日) 11:05:04
>>417
ほんとこれ
じゃあ貸さなきゃいいじゃん、で済んで終わる話なのにトピ建てって。
ただ同調してもらってヨシヨシされて愚痴ってすっきりしたいんだろうね
充電器借りたがるお友達もアレだけどトピ主さんもかなりアレこじらせだわ。まあ若いんだろうな…+25
-0
-
421. 匿名 2022/06/19(日) 11:26:04
>>1
たまになら全然構わないけど、毎回だったら断るかな。そもそもそんなに毎回言ってくること自体が厚かましいし、そういう人に限って貸せないとはっきり断るとケチだと言ってこっちを責めてくると思う。
どちらにせよ嫌な気持ちになるのだったらはっきり断ればいい。そういう常識の程度が合わない人は、いずれ歳とともに段々付き合いもなくなってくるよ。
貸し借りとは関係ないけど、私は中学生の時からずっと友達だった子がいたけど、あまりにも時間を守れず、20代の時まではそれでも我慢できたけど、30代になってから急にそういうのが無理になって、何度も注意したけどそれでも時間を守れないので、付き合いを止めてしまったよ。ある程度付き合う人を選んでいいと思う。+7
-0
-
422. 匿名 2022/06/19(日) 11:29:51
>>31
でも、これ本当に私がそう。
それにカメラ使った後アプリ終わらせてないとあっという間に無くなる。
図々しくない人には貸すけど図々しい人には今日は充電器のフル充電忘れたからって言う。+8
-0
-
423. 匿名 2022/06/19(日) 11:35:30
>>1
嫌だと思うなら持ってきてないと言って見せない方が良いよ
私の友人も持ち歩いてるタイプで他の友人によく貸してるの何度も見たことあるけど嫌な時は嫌って言ってた
+1
-1
-
424. 匿名 2022/06/19(日) 11:36:39
①本当にこれからも仲良くしたい友達なら
またー!?毎回じゃん!私もこないだ貸した後に自分の充電できなくて困ったし一緒にモバイルバッテリー買いに行こ!
貸すと私が困る事を伝えて一緒に買いに行ってあげる。
②どうでもいい上辺だけの友達なら
最近自分のスマホ充電減るのめっちゃ早くてこないだモバイルバッテリーで充電しても家帰る前に切れかけたんだよね を言い通す。
新しいの買いなよって言われたら、だよねーそのうち買うわーで流す。
てか②ならもう一緒にいる労力の無駄。+5
-0
-
425. 匿名 2022/06/19(日) 11:41:46
>>1
モバイルバッテリーは東日本大地震など震災を経験した経緯から、持ち歩くことにしました。
やはり、そういう時にスマホの充電器が切れると困るし。
災害時にあった場合、友達にバッテリーを貸したばかりに…って後悔する方が嫌じゃないですか?
私は災害時も想定して持ち歩いているので、ポンポンと貸すことはできません。モバイルバッテリーを持ち歩くのも結構、荷物になるのに。
モバイルバッテリーとは違いますが、以前、修正テープが出始めた頃、友達に貸したら、面白かったのか、その友達と他の人と一緒に無駄に使われたことが何回かありました。
キレたら謝ってきて、様子を見ていた人達も「借して」と言わなくなってきました。
そういう人達って自分の物じゃない、自分のお金じゃないから、簡単に使えると思います。
断る勇気って難しいと思いますが、モバイルバッテリーは大事ですよ。隠すなり、もう無理と言うように断れることを祈っています。+12
-0
-
426. 匿名 2022/06/19(日) 11:48:38
>>209
パチパチ👏
がるちゃん名言集2022作ったらランクインしそう!
言い方は気をつけた方がいいけど、嫌なことはちゃんと嫌って言えた方が絶対生きやすいよね!+9
-0
-
427. 匿名 2022/06/19(日) 12:21:42
>>1
>>76
50%とか10%ってモバイルバッテリーの残量のことなのかと思ってたけど、もしかしてスマホの充電残量のこと?+7
-1
-
428. 匿名 2022/06/19(日) 12:23:12
>>205
そうだね、その人も人のモバイルバッテリーあてにしないで充電しないでそのままいればいいよね。+14
-1
-
429. 匿名 2022/06/19(日) 12:25:12
>>420
貸さなかったら貸さなかったです陰で言われるのが主さんは嫌なんじゃないですか?多分、
いじめも多分そうだと思いますよ+2
-5
-
430. 匿名 2022/06/19(日) 12:27:36
自分で持ってこいよと言う+4
-0
-
431. 匿名 2022/06/19(日) 12:28:38
頻繁なら「いい加減自分の買いなよ。今回で最後ね」って言う。+3
-0
-
432. 匿名 2022/06/19(日) 12:30:52
自分で買いなよーとか、万が一地震のためにと断るって偉そうにみんな言ってるけど、みんな実際断れるん?主さんの年齢が分からないけど、私は自分で買いなよーとか、万が一地震のためにとかって言って断りづらいかも。+4
-14
-
433. 匿名 2022/06/19(日) 12:31:59
1、2回なら構わないけど会う度とかなら自分で買えよと思う+6
-0
-
434. 匿名 2022/06/19(日) 12:35:44
>>1
借りてくる子が毎回同じなら
持ち歩くのやめたんだと断る。
断るついでに
そんなに毎回充電したいなら買ったほうがいいよ
と言うわ私なら。+6
-0
-
435. 匿名 2022/06/19(日) 12:37:28
>>429
私も学生時代そうだったから分かるけど、主みたいに気を使ってても決して人間関係が良くなるわけではないんだよね。むしろ何考えてるかわからないとか嫌嫌貸すならはっきり断ればいいのにとか言いたい放題言われるんだよ。
ある程度はニコニコしててもいいけど限度を超えてる時はハッキリNOを言える人のほうが人生楽しく生きてる気がする。+19
-0
-
436. 匿名 2022/06/19(日) 12:40:45
完全にバカにされてるじゃん。普通は1回断ったらコンビニで調達するよ。+4
-0
-
437. 匿名 2022/06/19(日) 12:43:45
>>75
車乗せてにも同じ物感じた。
最初は善意で乗せてあげたら、だんだん当たり前のようになっていく。あれ、なんでだろうね。+25
-0
-
438. 匿名 2022/06/19(日) 12:46:37
断ったら断ったでその後機嫌悪くなられたりしない?私は友達に充電器貸してと言われたことないから分からないけど、、。
まぁーそいうネットだからこそ強く言える人は、断られたぐらいで機嫌悪くなる人は、じゃーそんなの友達じゃない!と思うのかもしれないけど、例えば仲が良い友達やこれから仲良くなりたい人だった場合に、いちいち機嫌悪くなるからって友達関係切ってたら切ってたでその人の友達いなくなっちゃうと思うけど。とはいえ、じゃーどうしろって感じかもだけど+2
-7
-
439. 匿名 2022/06/19(日) 12:51:47
>>438
じゃぁ受け入れるしかないよね。
他の友達とかに愚痴ったりしたら愚痴を聞かされた友達とかも内心断ればいいのにって思っちゃうから愚痴とかは漏らさずただただ言われたとおりに貸すしかない。
もうこの際その友達?と心の中で主従関係を築くしかない…友達と思うから私ばっかり我慢してって思っちゃうけど、主従関係だと思えばまぁ許せそう。
+10
-0
-
440. 匿名 2022/06/19(日) 12:54:51
この後も遊ぶから残してるんだよねーって言ったら、えどこで遊ぶの?〇〇ちゃんと?と催促されたことある。女ってめんどくさいね+5
-0
-
441. 匿名 2022/06/19(日) 12:58:46
>>1
利用料金貰ったら?充電してる電気代だってタダじゃ無いんだし+2
-0
-
442. 匿名 2022/06/19(日) 13:16:08
>>10
買わないで人様の物を当てにしてるやつがケチですよね。+17
-0
-
443. 匿名 2022/06/19(日) 13:21:39
残量0のモバイルバッテリーを別に持ち歩いて、そっちを貸してあげる。+3
-0
-
444. 匿名 2022/06/19(日) 13:42:19
断れない性格だから言われるんだろうね
私は可愛げのない性格だからコンビニに売ってるから買っといで〜とか言って貸すわけないって態度でいるわ
それでも言ってくる子は無視〜+3
-0
-
445. 匿名 2022/06/19(日) 13:48:38
>>1
持ってるし言えば貸してくれるって思われてるね。
モバイルバッテリー充電なくなったよっていえば?残量わかんなくない?+5
-0
-
446. 匿名 2022/06/19(日) 13:51:43
>>127
車に乗ってるからこそ持ってるよ。いつ何があるか分からないし、車故障したら充電出来ないよ。+3
-0
-
447. 匿名 2022/06/19(日) 13:55:39
友達だる😱+0
-0
-
448. 匿名 2022/06/19(日) 13:57:02
>>125
だからか、会社でほぼ喋ったことない人が「がるさんが持ってると聞いて…」って充電器借りにもだけど頭痛薬や腹痛薬貰いにくるの。一回そうしたやつが言ってたのか。+24
-0
-
449. 匿名 2022/06/19(日) 14:13:05
>>15
終わらないよ。
貸したくないんだわって伝える+4
-1
-
450. 匿名 2022/06/19(日) 14:13:07
>>432
うんわかる。主さん大学生かなって何となく想像したんだけど、学校でボッチになるの辛いしね。もちろん人それぞれだけど。
私は>>222さんみたいな断り方とかいいと思ったけど、それすらもハードル高いならもうちょっと勇気出して欲しいなあ+9
-1
-
451. 匿名 2022/06/19(日) 14:14:39
それで自分は小さいバッグとかイライラするかもね。+11
-0
-
452. 匿名 2022/06/19(日) 14:27:04
>>9
職場にいますね。以下の2つが多すぎて嫌気が差したので、
充電器は家でしか充電しないのでと言う。
飲み物代貸してもよく言われるので、キャッシュレスでお金持ち合わせないんですと言ってる。+22
-1
-
453. 匿名 2022/06/19(日) 14:27:22
充電器はないけどあぶらとり紙から除菌ティッシュから紙オムツから自分は持ち歩かないで一枚ちょうだい的な人はどの時代もいるよね+21
-0
-
454. 匿名 2022/06/19(日) 14:32:33
>>29
そうそう。
実際50%って半分は消費してしまってる状態だし、全然安心できる数字じゃないよね。
主さんも「帰りの分残してる」じゃなくて、「今日は帰りに予定があるからいっぱい残しとかなきゃ不安なの」って言った方が良いと思うよ。+26
-1
-
455. 匿名 2022/06/19(日) 14:43:12
>>4
>>5
自分の携帯が何%残ってるか見てくる図々しい奴はバッグの中まで見てきそう…
しかも「なんだあるじゃん!なんで嘘つくの?」とかキレてきそう。
+164
-1
-
456. 匿名 2022/06/19(日) 14:44:01
毎回貸したくないから自分の買って?って言う。
モバイルバッテリーって使用回数あるよね?+14
-0
-
457. 匿名 2022/06/19(日) 14:51:03
>>344
「いつも私を当てにしないでいい加減に自分で買いなよ」とハッキリ断る努力が出来ないなら、
貸さなくて済むような他の努力をするしかないでしょ?+23
-0
-
458. 匿名 2022/06/19(日) 15:02:46
>>76
カバンの中で充電すればはバレないでしょ+15
-0
-
459. 匿名 2022/06/19(日) 15:04:19
>>1
その子と距離を取ってお友達止めた方がいいと思う。
そもそもの価値観が違うし、主が嫌がってることに気付いてないのは友達じゃない。
自分は食事を頼まないで、人から一口頂戴って全員に言う人いなかったっけ?
それみたい。+12
-1
-
460. 匿名 2022/06/19(日) 15:05:15
>>76
自分のを買ってって言いな+17
-0
-
461. 匿名 2022/06/19(日) 15:06:51
>>360
一回分だけ充電出来るやつならかなり安いし、薄くてかさばらないよね
モバイルバッテリー自体を充電しなさそうだけど、
わざわざプレゼントまでしてあげたのに使わないとなると
共通の友人も流石にその子の肩を持たないだろうし+3
-0
-
462. 匿名 2022/06/19(日) 15:08:53
>>438
機嫌が悪くなるったらこっちも機嫌悪くやり返すよ。
友達なのになんで機嫌伺わなきゃいけないんだ。
そんなの友達じゃない。+22
-0
-
463. 匿名 2022/06/19(日) 15:11:47
>>1
モバイルバッテリー借りる友人がおかしい…
普通そこまで借りないって…
キッパリそこまで借すなんてないわって言うわ。
+8
-0
-
464. 匿名 2022/06/19(日) 15:12:55
>>360
優しい!
大人の賢い対応の仕方だね!
そういう対応ができるようになりたいと反省したわ…+3
-4
-
465. 匿名 2022/06/19(日) 15:13:11
>>462
そんなんで機嫌悪くされたら今日はお開きにしよ。って言って帰るよね。
そこから連絡取らない。+20
-0
-
466. 匿名 2022/06/19(日) 15:14:37
モバイルバッテリーって回数限られてるから貸すというよりもはやあげてるに等しいんだよね。+6
-0
-
467. 匿名 2022/06/19(日) 15:15:27
>>15
別にバレたらバレたでいいよ、そんなの。
厚かましいのは相手なんだから+27
-0
-
468. 匿名 2022/06/19(日) 15:19:51
>>453
めちゃくちゃわかります。+5
-0
-
469. 匿名 2022/06/19(日) 15:25:09
コジッキーって呼んじゃうぞ☆+1
-0
-
470. 匿名 2022/06/19(日) 15:32:22
>>432
>自分で買いなよーとか、万が一地震のためにと断るって偉そうにみんな言ってるけど、みんな実際断れるん?
どうしても断れないのなら「鞄の中でこっそり充電したら?」とか
「使い古しのモバイルバッテリーあげたら?」とか
「安いモバイルバッテリーあげたら?」というコメントもあるでしょ
デモデモダッテで何の努力も嫌で断れないくせに
ちゃんと断れる人の事を「偉そうに」なんてよく言えるね+11
-3
-
471. 匿名 2022/06/19(日) 15:33:56
>>432
だったら気持ちよく貸してあげなーだよ。+13
-0
-
472. 匿名 2022/06/19(日) 15:45:12
>>432
皆、別に偉そうに言っていないよ。
それに、ちゃんと断れるよ。
貸して貸してって言うけど
何も返してないじゃん。
減ったバッテリーは返ってくるけど
減った分は返さないよね?
それなら「貸して」はおかしいよ。
ま、その前にさ
他人を当てにばかりしてないで
自分のバッテリー買いなよって言うよ。+12
-0
-
473. 匿名 2022/06/19(日) 15:46:04
>>462
機嫌を悪くして周りに従わせるような人ってモラハラだよね+19
-0
-
474. 匿名 2022/06/19(日) 15:46:39
50%残してるのは災害とか緊急の時のためだから貸せないというべき+8
-1
-
475. 匿名 2022/06/19(日) 15:48:14
>>377
そんなウザいの居なくてもいいだろって感覚の人が多いんだよ
もっと普通の友達が他にも居るんだから+26
-0
-
476. 匿名 2022/06/19(日) 15:53:03
誤魔化すと後でバレた時面倒だから、きっぱり断るしか無いよね。
適当な理由つけてもあれやこれやで自分が使えるように言いくるめてくる人なんでしょうから、自分自身がしっかりと貸さない!と決意して立ち向かわないと!笑
貸してーと言われたら
大事な時に使えないと困るから、わたしはもう貸せないよ。
よく充電無くなるみたいだから、〇〇も買えばいいんじゃない?と言う。
+13
-0
-
477. 匿名 2022/06/19(日) 15:55:36
>>1
まだ携帯に50%はあるでしょ?と勝手に見られ、論破されます。
なにそいつ+11
-0
-
478. 匿名 2022/06/19(日) 15:58:05
チャージスポットの使い方教えてあげる+5
-0
-
479. 匿名 2022/06/19(日) 16:12:02
>>1
相手にもよるし、程度にもよるんだろうけど、デリカシーある人は人から物を借りたりすることを基本的によしとしないよね。
デリカシーない人は指摘すると機嫌悪くなるのが目に見えてるから面倒臭い。
昔タバコ吸ってた頃は、いつも1本ちょうだいと言ってくる人はうざかったな。
個人的には他人の家ではなるべくトイレは入らないようにしてる。+7
-1
-
480. 匿名 2022/06/19(日) 16:13:28
>>7
200とか300とかは気にしない、単純にタダ乗りが当然と思ってるのが嫌。+33
-1
-
481. 匿名 2022/06/19(日) 16:34:01
友達だった子のこと思い出した。
充電ないっていうから1回貸したらあてにするようになって、聞いてないのに充電ないって言うようになった。そっかーってスルーしたらおもしろくないような態度。
友達やめたのはそれが原因ではないけど、せいせいしてる。+19
-0
-
482. 匿名 2022/06/19(日) 16:42:48
>>18
爆発するぞー!だ+1
-0
-
483. 匿名 2022/06/19(日) 16:49:33
>>1
貸して?て言われたら、Charge Spotを紹介したら?
2-300円で借りられる充電器であちこち置いてあるよ+7
-0
-
484. 匿名 2022/06/19(日) 16:54:30
>>432
普通に断れるよ
断れなくて貸しちゃったんなら自分が悪いから文句は言わない
友達とかが断ることも出来ないくせに文句言ってたら「あなたが悪いよね」って言うわ+11
-1
-
485. 匿名 2022/06/19(日) 16:58:18
>>13ろくに話したこともない同級生の女に、当たり前のように絆創膏あるかって聞かれた
まわりに人がたくさんいるのに私を指名するって舐められていると感じで、ないと即答したら
目を真ん丸にして驚いていて私も驚いたよ
おとなしそうな女なので当たり前にくれると思っていたらしい
+30
-2
-
486. 匿名 2022/06/19(日) 17:02:49
>>1緊急でもない限りモバイルバッテリーを貸すってありえない
ましてや断っているのに無理やりはもっとない
睨みつけてハア?でいいと思うけどね
+15
-0
-
487. 匿名 2022/06/19(日) 17:16:42
>>432
後から文句言うくらいならちゃんと断るよ+8
-0
-
488. 匿名 2022/06/19(日) 17:16:50
見えるところで使わないようにして、貸してと言われたら今日は持ってないと嘘つくかな。
何回かやれば諦めてくれそう+4
-0
-
489. 匿名 2022/06/19(日) 17:17:41
モバイルバッテリーなら3回目で嫌という
充電器は会う度毎回だと断らないけど凄く嫌な気分になる。特にミニバッグで来られるとあんたの荷物少なくするために私が持ってきてる訳じゃないと思う。+13
-0
-
490. 匿名 2022/06/19(日) 17:21:55
>>435
そうそう。モバイルバッテリー断って嫌われるなら既に舐められてて友達ではなかったり既に嫌われ気味なのでそのコミュニティと付き合うのは諦めたほうがいい。カツアゲされて虐められるからとお金渡し続けてる男子みたいなもの。何の解決にもならない。+14
-0
-
491. 匿名 2022/06/19(日) 17:25:26
絶対嫌われたくない相手ならもうモバイルバッテリー係として貸すわ。その覚悟がなくてグチグチ思うなら持ってきてないで押し通す。+5
-0
-
492. 匿名 2022/06/19(日) 17:33:09
どうしても充電したい時はお願いするけど
お礼としてジュースとかお菓子とか渡す+0
-0
-
493. 匿名 2022/06/19(日) 17:36:15
そういえば前回貸した後に充電切れて買い物できなかったんだよね。
切れたらマジで困るから悪いけど(全然悪くないけど一応)もう貸せないよ。
絶対自分の買った方がいいよ。不便だから。+7
-0
-
494. 匿名 2022/06/19(日) 17:37:47
>>462
めちゃくちゃ同感+5
-0
-
495. 匿名 2022/06/19(日) 17:45:03
毎回言ってくるけどが自分で買ったら??って言うかな~。そーいう感覚の人って別の場面でも図々しそうだからそもそも友達やめるかも💦+5
-0
-
496. 匿名 2022/06/19(日) 17:50:32
>>411
毎日は借りませんよ😂
ほぼ毎日会っている友人で
借りる頻度は1ヶ月に1回あるかないかくらいです🤣+0
-7
-
497. 匿名 2022/06/19(日) 17:56:18
>>309
それ言えるなら、断れるよ笑+10
-0
-
498. 匿名 2022/06/19(日) 18:07:26
え?
普通に貸してあげるわ+0
-3
-
499. 匿名 2022/06/19(日) 18:17:07
>>378
いらないと思ってたけど、事故に合ったときにバッテリーが切れてて電話がつかえなかったことがあったから購入した。思った以上に重かったわ。+22
-0
-
500. 匿名 2022/06/19(日) 18:21:14
>>455
災害時のときのため!と言う
図々しい人だからはっきり言えるね+20
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する