ガールズちゃんねる

“雲隠れ”吉川赳議員 町内会費未払いか「4万円のお小遣い払う金あるなら…」地元怒り

191コメント2022/07/01(金) 07:04

  • 1. 匿名 2022/06/18(土) 13:33:29 

    “雲隠れ”吉川議員 町内会費未払いか「4万円のお小遣い払う金あるなら…」地元怒り|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    “雲隠れ”吉川議員 町内会費未払いか「4万円のお小遣い払う金あるなら…」地元怒り|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

     18歳の女性と飲酒したなどの疑惑で離党した吉川議員(40)が、いまだ雲隠れを続けています。...


     一方、実家の近くでは評判が一変します。

     2019年以前に住んでいたという家。ここで1カ月1500円の町内会費を払っていなかったそうです。拒否した理由は「近くに住む父親が払っている」。ただ、町内会費は一世帯ごとに払うルールです。

     実家の近所の人:「4万円のお小遣い払う金があるなら町内会費払えるだろうって話。一人暮らしの高齢者も払っているのに」

     そもそも、こんな評判もあります。

     実家の近所の人:「学生時代からいい話を聞かない。『うちの親父は議員だから』が口癖のような感じで、上から目線だったと聞いたことがある。あまり関わりたくない。けじめを付けてほしい」

    +329

    -1

  • 2. 匿名 2022/06/18(土) 13:34:20 

    入院がデフォ

    +236

    -1

  • 3. 匿名 2022/06/18(土) 13:34:28 

    ボーナスもらうなよ

    +363

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/18(土) 13:34:54 

    払う払わないは置いといて、1カ月1500円って高くない?

    +457

    -5

  • 5. 匿名 2022/06/18(土) 13:35:03 

    ボーナス出るし払ってくれるよ

    +46

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/18(土) 13:35:17 

    出てくる出てくる

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/18(土) 13:35:25 

    1ヶ月1500円て随分高いね

    +209

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/18(土) 13:35:55 

    とことんクズ

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/18(土) 13:35:59 

    議員辞めろ

    +213

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/18(土) 13:36:06 

    年間にすると18000円?!

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/18(土) 13:36:16 

    >>2
    聖子さんなら許されそう

    +1

    -12

  • 12. 匿名 2022/06/18(土) 13:36:34 

    >>4
    うち1年で6000円だわ

    +91

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/18(土) 13:36:55 

    4回とも選挙では落選。4回とも自民党の威力で比例当選。

    地元の人はこの人決して選んでないんだよな~・・・

    +378

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/18(土) 13:36:57 

    地獄のミサワ顔

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/18(土) 13:37:04 

    クズすぎて

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/18(土) 13:37:05 

    でも、正直一月1500円の町内会費はお高いわね。

    議員ならいい顔するためにも地元には払っとけよって思うけど。

    +165

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/18(土) 13:37:12 

    お金払わないならそもそも町内会に入らなきゃいいのに

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2022/06/18(土) 13:37:18 

    >>12
    うちは1年4800円

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/18(土) 13:37:29 

    18歳の体見たさに4万払うけど、町内会費は出しませんって…

    町内会費を払ってないならゴミ出しもしちゃダメよね。

    +216

    -16

  • 20. 匿名 2022/06/18(土) 13:37:41 

    >>9
    大丈夫、どの道居られない。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/18(土) 13:37:50 

    雲隠れダサい

    +140

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:17 

    >>2
    議会の最終日も欠席したし、1週間、講演会の人もどこにいるかわからないらしいよ。
    それでボーナスだけは貰う予定って!

    +184

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:22 

    何を聞いても奥さんとお子さん達が可哀想としか思わないよ。
    町内会費の件は、もっと前から問題視していれば良かったね。

    +115

    -3

  • 24. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:22 

    娘さん、恥ずかしい思いをしてるだろうね。

    +150

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:56 

    人望ないのに議員になろうとする神経ヤバくない?

    +182

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:57 

    地元です。恥ずかしいから出ていって欲しい!

    +122

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/18(土) 13:38:58 

    >>13
    自民党が悪いんじゃん

    +138

    -3

  • 28. 匿名 2022/06/18(土) 13:39:14 

    “雲隠れ”吉川赳議員 町内会費未払いか「4万円のお小遣い払う金あるなら…」地元怒り

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/18(土) 13:39:31 

    >>12
    うちは1年3600円

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/18(土) 13:39:55 

    「学生時代からいい話を聞かない。」

    すごいね。
    何者なんだよ。

    +164

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/18(土) 13:40:13 

    >>13
    ふつう4回も落選したら恥ずかしくて国会議員あきらめるよな

    +252

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/18(土) 13:40:33 

    なんでこんな奴が議員になろうとするかね。厚かましい。

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/18(土) 13:40:33 

    >>25
    そういう人多いんじゃない?
    ないのに、あると思ってるパターンも。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/18(土) 13:40:37 

    >>22
    余計恥の上塗りでお子さん達が肩身の狭い思いをするんじゃないのかなぁ。確かにお金はあった方がいいけど、潔く退いた方が傷にならない気がする。

    +91

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/18(土) 13:40:42 

    近くに住んでる父親払ってるってセコ
    近所で隣の班で近居してる人何件かいるけど皆払ってるから

    +85

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/18(土) 13:41:16 

    このような報道で懸念しており、事実ならば誠に遺憾であります。今後このような不祥事が起きないよう検討していく所存でございます。
    by岸田っち

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/18(土) 13:41:25 

    >>13
    地元の人はNOとしたのに、いい迷惑だよね
    自民党に責任とらせるべき!!!

    +203

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/18(土) 13:41:25 

    “雲隠れ”吉川赳議員 町内会費未払いか「4万円のお小遣い払う金あるなら…」地元怒り

    +43

    -4

  • 39. 匿名 2022/06/18(土) 13:41:27 

    >>13
    比例制度無くして欲しいよ。
    国民には色々見直しするくせにさ。

    +246

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/18(土) 13:41:53 

    >>1
    “雲隠れ”吉川赳議員 町内会費未払いか「4万円のお小遣い払う金あるなら…」地元怒り

    +5

    -36

  • 41. 匿名 2022/06/18(土) 13:42:05 

    >>2
    でもその入院したという情報もないのは、それすら手はずを整えてくれる後ろ楯もないということなんじゃない? 皆、巻き込まれたくないし人望もないんだよ。と思ってる。

    +74

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/18(土) 13:42:20 

    気持ち悪いし本当にクズ
    こんなゴミにバカみたいに高額な金が血税から支払われてると思うとものすごく腹が立つ
    そもそも議員の数が多すぎるしもういい加減減らせよ

    +166

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/18(土) 13:42:37 

    この議員のやったことはおいといて。
    町内会費って払うのは必須ではないよね?
    ゴミ出しの管理も本来は役所の仕事でしょ。
    PTAとか町内会とか入りたくないならそれでいいと思うんだけど。
    ただ、議員なら地域の活動には協力するのが普通だとは思うけど。

    +13

    -17

  • 44. 匿名 2022/06/18(土) 13:42:42 

    ボーナスだけでも庶民の何倍も何十倍も貰ってるのに
    地域の街灯やら防災のためのお金も払わないとか

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/18(土) 13:42:43 

    >>35
    同居ならまだしも、一応別居なら払うべきだよねぇ。
    近所の目もあるし、議員なんだから払わない選択なんて無くない?

    +45

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/18(土) 13:43:05 

    アゴも口元もめちゃくちゃ気持ち悪い

    +136

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/18(土) 13:43:15 

    高級ホテルにかくれてるのかな?どこにいるんだろ

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/18(土) 13:43:18 

    >>4
    うち一ヶ月2500円

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/18(土) 13:43:33 

    >>19
    価値観の違いかしら…;

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2022/06/18(土) 13:43:35 

    酷いね。払いたくないならゴミの収集して、地域に貢献しろよ。

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/18(土) 13:44:18 

    >>41
    入院するのはそこそこの知名度や役職ある人なのかもね

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/18(土) 13:44:53 

    >>41
    選挙前だし特にね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/18(土) 13:45:17 

    >>40
    全国のたけるに謝れ

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/18(土) 13:45:21 

    こんなんばっかり
    議員とかどうせろくなことしてないんだから数減らせよ

    +60

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/18(土) 13:45:30 

    >>22
    このままなら夏のボーナス280万円 プラス 文書いろいろ費100万円
    これだけもらえるからやめないんだろうね

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/18(土) 13:45:50 

    >>19
    町内会費でゴミ捨て禁止は現代では通用しませんよ。

    +16

    -22

  • 57. 匿名 2022/06/18(土) 13:46:38 

    この人、市川右團次さんに似てるよね?

    +4

    -11

  • 58. 匿名 2022/06/18(土) 13:46:58 

    バカね、いつまでもしがみついてるから・・・

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/18(土) 13:47:12 

    >>38
    この人はちゃんと会見開いて謝罪して矢面にたっていた。
    した事は似ていても雲泥の差。

    +16

    -8

  • 60. 匿名 2022/06/18(土) 13:47:37 

    >>31
    恥ずかしいどころか厚顔無恥なら比例システムがあるからいいやって感じでしょうね

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/18(土) 13:47:55 

    >>43
    役員回ってきてやってみてわかったけど、
    カラスに荒らされないようゴミの囲うケースみたいなの定期で買ったり捨てたりは地域もちだし、
    防災備蓄や街灯の電球変えたり電気代とかまあまあ必要なお金なんだなと思ったよ
    何十万とか取ってる地域は何に使ってるのか知らないけど

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/18(土) 13:48:15 

    雲隠れや18歳問題は別にして、
    町内会会費は任意なんだから、払う必要ない
    法律上も町内会に加入する義務はない

    任意なのに「議員だから」と圧力かけるなんて、「任意なのにワクチン接種しろ」と同じだ

    +5

    -13

  • 63. 匿名 2022/06/18(土) 13:48:36 

    こんな人相手にもハニトラ言ってる人に呆れる
    しかける理由なんてないじゃん。自滅でしょ。

    +31

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/18(土) 13:48:42 

    >>19
    うち賃貸で町内会費払ってないけどゴミステーション利用可よ。

    +9

    -9

  • 65. 匿名 2022/06/18(土) 13:49:52 

    >>13
    4回落選して恥をかこうとも、当選したら甘い利権があるから張り切って出馬するんでしょうね。

    もし議員の報酬が少なかったら、こんな奴は出馬なんかしないよね。日本は国民に対して厳しく、議員にはアホみたいに激甘。

    +134

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/18(土) 13:50:10 

    >>13
    静岡県民、まともだったね

    +84

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/18(土) 13:50:26 

    >>43
    役所が地域の町内会に委託してゴミ管理している町村もあるのでは?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/18(土) 13:50:36 

    NHKの受信料も払って無さそう。
    買春とかの証拠の二の矢がきてトドメだろうね。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/18(土) 13:50:36 

    >>59
    なにが雲泥の差なん?
    同類じゃんか

    +25

    -5

  • 70. 匿名 2022/06/18(土) 13:50:56 

    さっさと辞めればいいのに
    こいつ昔から上から目線で父親は議員やってるからとか言ってたんだってよ!だから何って問題だけどね、町内会費も払わないで4万のお金渡すって笑
    家族大変だよ、こんなやつに無駄な税金遣うなよ、だから比例は廃止しなくちゃならん。

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/18(土) 13:51:09 

    世襲制ってどうしようもないね
    親が政治と無関係なら、4期も当選しないでしょ
    そもそも公認しないだろうから

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/18(土) 13:51:52 

    >>1
    町内会費って強制なの?!

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2022/06/18(土) 13:51:59 

    比例廃止、比例当選はろくなやついない。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/18(土) 13:52:23 

    >>13
    地元だけど、本当にいい話聞かない。
    自民党や県連もお父さんにお世話になったから、息子である吉川タケルを担いだだけだと思う。
    細野豪志は、スキャンダルあっても、児童虐待や色々な課題に取り組んでるし、実際に地元でよく見る。

    +104

    -4

  • 75. 匿名 2022/06/18(土) 13:52:31 

    電話出ろよ

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/18(土) 13:53:13 

    >>59
    そうね。謝っただけだいぶマシだけど、雲泥の差なんて表現するべきじゃないと思う。

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/18(土) 13:54:47 

    >>66
    それが比例で議員になられたんじゃやってられないと思うわ

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/18(土) 13:55:16 

    民意ってなんなんだろうね

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/18(土) 13:55:18 

    >>67
    だから、それ本来は市の仕事なんだって。
    そのごみ捨て場を使わなくても、ちゃんとゴミを出せるようにしないといけないんだよ。
    市県民税は払ってるんだから。

    うちは子供いるから町内会には入ってるし、今年組長もしてる。
    でもゴミ出しは個人宅前に出せばいいし、町内会の仕事なんてほぼないから、加入しなくても生活に支障はない。
    これが本来の姿だと思うよ。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2022/06/18(土) 13:55:48 

    >>4
    高いね。うち年4800円だわ。

    +24

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/18(土) 13:56:28 

    >>74
    すごいなぁ。
    普通、地盤での評判は気にするだろうに、七光りで生きてて、それすら放棄と。
    かなり裕福そうだから、さっさと辞めても生きてはいけるのに謎の粘り力。

    +58

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/18(土) 13:57:07 

    >>13
    wiki見たら大学も大東文化大って…どこ?
    すごいポンコツなんだろうなあ

    +74

    -2

  • 83. 匿名 2022/06/18(土) 13:58:06 

    >>74
    お父さんも国会議員だったの?

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/18(土) 13:59:18 

    誰だかわかりませんし読めません

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/18(土) 14:00:12 

    >>1
    近くに住む父親に言えば貰えそう
    父親もドケチなのかな?

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/18(土) 14:00:21 

    親は○○なんだぞっていくつまで言ってたんだろう
    せいぜい小学校低学年くらいまでじゃないの。
    思春期に突入するとダサいとしか思われないのに
    既婚らしいけど、よく結婚する人いたね…。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/18(土) 14:00:28 

    >>9
    こいつ、夏のボーナスもらわないとやめなさそう

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/18(土) 14:00:50 

    >>11
    なぜ今こんな話題で聖子さんか出てくるの?
    ワケわからないこと言わないで

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/18(土) 14:02:30 

    人生全てを父親ありきで歩いてきたんだろうね。
    フラフラと。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/18(土) 14:02:52 

    >>79
    本来の姿は当然そうとして、でも現状でもし町内会がベンダーとして委託業務を行っており、市町村役場が町内会のルールに従うよう町民に指示しているのであれば、町内会費の支払い義務も発声するのでは?

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/18(土) 14:04:13 

    >>30
    だから、地元の人は知っていて選挙で落としたのだろうに、自民党が比例復活当選させた
    この責任は大きい

    +77

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/18(土) 14:04:22 

    >>4
    田舎で世帯少ないと高いの?うちの地域月300円。

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/18(土) 14:04:27 

    >>67
    「大人が、住民票別の市町村に置いていて、市税払ってなくても、市の図書館使える」ように
    「町内会払ってなくても、市の税金払ってなくても、ごみ捨てできるようにするのは自治体の責任」

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2022/06/18(土) 14:07:57 

    >>79
    あなたの公共性というメンタルの問題だね
    給食費払わない親もよくそういう言い訳をするわ

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/18(土) 14:08:30 

    >>89
    ある意味パパ活だね。こっちは本当のパパだけど。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/18(土) 14:09:47 

    >>83
    県会議員の重鎮みたいだよ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/18(土) 14:10:02 

    >>19
    街灯代、交換する電気屋さん代は町内会費だから払わない人は本当に図々しいと思う

    災害備蓄や公園清掃も町内会で持ち回りでやってるのに
    首都圏だけどたった年三千円だよ
    それ払わないって…



    +13

    -5

  • 98. 匿名 2022/06/18(土) 14:13:20 

    >>27
    選挙区で4回も落選して地元の人が避けている候補を4回も比例復活させる自民党
    候補者の選出基準、おかしいとしかいいようがない

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/18(土) 14:14:51 

    >>64
    賃貸は大家が払ってる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/18(土) 14:15:03 

    >>62
    反ワクってホントにこういうどうしようもない人達なんだね

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2022/06/18(土) 14:18:39 

    >>4
    高いよね。うちは年間2000円。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/18(土) 14:19:14 

    >>56
    ゴミ置き場掃除してる?
    公園清掃や街灯代もだけど地域に住んでるなら
    義務も果たすべき


    +10

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/18(土) 14:20:03 

    >>102
    仕事って言ったら罰金取る地域ですかー?

    +0

    -6

  • 104. 匿名 2022/06/18(土) 14:20:12 

    >>28
    奥さんははけ口?そして奥さん以外にもはけ口が欲しい?チョットナニイッテルカワカラカイ

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/18(土) 14:21:09 

    >>4
    私の区内会費年間32000円だわ。それプラス自警団費3,000円、子供会費子供1人につき2,500円。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/18(土) 14:22:44 

    >>72
    電気代払わないで電気使ってるのと同じ
    地域のインフラ使ってたら払うよ普通

    +9

    -5

  • 107. 匿名 2022/06/18(土) 14:26:35 

    顔が無理
    妻子いるのにパパ活ってキモい
    何の実績もなさそうなのに早く辞めろや

    +36

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/18(土) 14:28:47 

    第二の木下富美子
    逃げ足→雲隠れは早い
    最悪、入院とかね

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/18(土) 14:29:12 

    >>19
    給料減ってるんで払いたくありませーん
    どうせ役員の謎の宴会代だろ

    +9

    -4

  • 110. 匿名 2022/06/18(土) 14:30:12 

    >>61
    そう
    ゴミネット枠?みたいなのも業者に連絡して取り寄せ、利用する家で割って一軒ずつ集金

    町内会の話し合い場所も借りたりしてる
    高齢で清掃とか出来ない方も町内会費は払ってるわ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/18(土) 14:30:44 

    >>92
    田舎で世帯少ないけど一年で2400円だよ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/18(土) 14:30:51 

    >>9
    2世議員とかはポンコツ多いと思います。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/18(土) 14:31:22 

    >>99
    上乗せして家賃出すよね?

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/18(土) 14:33:18 

    >>19
    企業で街路灯払ってたけど、場所で露骨に金額違って笑ったわ。経費削減で真っ先に削られたよ。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/18(土) 14:33:53 

    >>98
    自民党の2世議員は気をつけないと、ってことですね

    比例制度、本当に見直してほしいです

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/18(土) 14:35:06 

    >>109
    思い込みが激しいね。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/18(土) 14:35:24 

    >>115
    すんずろーをどうにかしないと

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/18(土) 14:37:01 

    >>55
    それって私達の血税からよねー

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/18(土) 14:37:36 

    >>43
    役所がゴミの管理までやってる訳ないよ
    ゴミ置き場の場所も地域で話し合って決めてる

    官公庁街やオフィスビル街商店街はゴミ業者を
    雇っていて袋も買ってゴミ捨てにも高いお金を
    払っている

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/18(土) 14:39:55 

    >>92
    だと思う
    水道もだけど利用者が少なければ負担する人が
    少ないから一軒あたりは多くなる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/18(土) 14:42:23 

    >>114
    無責任な企業
    真っ暗な中、社員帰らせるの

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/18(土) 14:44:42 

    >>81
    不動産とかあるみたいだから、議員やめても困らないと思う。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/18(土) 14:45:41 

    >>102
    横だけど、うちの地域は庭に自分で設置したクリーンボックスに入れる。
    集合住宅は知らん。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/06/18(土) 14:46:30 

    >>97
    ガルちゃんでもけっこういるよ。時々トピたつもん。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/18(土) 14:49:07 

    町内会とか絶対入らん。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/18(土) 14:53:25 

    比例で当選した人間なんだから、自民党もとっとと離党届受理せずに処分なりなんなりして議員辞職するように持ってくべきだったでしょうに。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/18(土) 14:55:40 

    この議員の名前見るたび10代の娘さんは何を思うんだろうと考えてしまう

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/18(土) 14:55:42 

    >>72
    町内会や自治会は加入が強制されるものではなく、加入する▪しないは任意であり町内会や自治会が加入を強制、強要をするならば違法とされている。
    ガルでも、町内会信者みたいなのが加入は義務、当たり前とか書いてる人がいるけど間違ったことを書いてて無知をさらしてる。

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2022/06/18(土) 14:56:16 

    >>121
    え、社員関係無い所払わされてたんだけど
    頭大丈夫?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/18(土) 14:56:30 

    >>4
    一ヶ月4千円
    外国人は無し

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/18(土) 14:56:49 

    >>56
    現代人なら、払わずにただ乗りをするというがめつさも捨てた方がいいのでは
    ゴミ捨て場の管理は町会の人がやってくれてる
    綺麗に出す人ばかりじゃないけれども、そういう時の片付けも当番の人がやってくれたりしてるからね

    +8

    -3

  • 132. 匿名 2022/06/18(土) 14:58:40 

    >>130
    ほんこれ
    いい加減にしろって思う

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/18(土) 15:01:23 

    >>61

    ルールを守らずにゴミを出す人がいる場所があって、何年も続いてる
    曜日を守らないどころじゃなくて、袋にもちゃんと入れなかったりしてそのまま適当に置いたりしてる
    町会の役員はそれでも辛抱強く対処してるから、ホント頭が下がる
    ちなみに町会費は月数百円

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/18(土) 15:02:08 

    てか私町内会入ってない

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/18(土) 15:02:33 

    心底ムカつくな
    クズばっか

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/18(土) 15:03:03 

    >>106
    くだらね

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2022/06/18(土) 15:16:03 

    >>135
    くだらね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/18(土) 15:17:03 

    >>1
    この人ある店でこの記事出る数日前に見たけど
    この記事に書かれてる情報どころか
    いじられパシリキャラみたいな扱い受けてた

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/18(土) 15:20:15 

    >>4
    議員なら少し上乗せして出しても良くない?
    地元の票で飯食えてるんだし

    +6

    -5

  • 140. 匿名 2022/06/18(土) 15:26:48 

    >>106
    住民税払ってるよね?

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2022/06/18(土) 15:36:11 

    そのうちN党から出馬しそう

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/18(土) 15:37:19 

    >>10
    高いよね

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/18(土) 15:43:00 

    >>56
    マイナスついてるけど判例では裁判で自治会側が負けてること多いよ
    会費は払わずゴミ置場は平気で使用する人間に賛同してるわけじゃないけどね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/18(土) 15:47:23 

    >>35
    両親の近所に住む人はそこそこいるよね
    今年は班長だけどうちの町内会は全員個別に払ってくれたよ。それどころか留守だったら立て替えるよ、って両世帯とも声かけてくれた

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/18(土) 15:48:56 

    >>106
    大袈裟

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2022/06/18(土) 15:53:56 

    >>13
    辻元も比例で当選とか言われてるけど民意で落ちた反◯おばさんはもう出て来るな図々しい

    蓮舫共々日本の邪魔しか出来ないウルサイ婆はいらないわ

    +38

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/18(土) 15:55:41 

    >>140
    だから住民税から街灯費用は出てないの

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/18(土) 15:57:32 

    >>4
    うちは月700円
    半年に1回、まとめて集金で4.200円

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/18(土) 16:00:24 

    >>19
    近所でも町内会費払わない入らないのに子供連れて公園に来る家族居るけど
    近くで公園の雑草や落ち葉清掃してる家族を見てよく平気だなと思う

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/18(土) 16:04:36 

    >>35
    父親が二軒分払う訳じゃないんでしょ
    本当にセコいし図々しいね議員までしてて

    ウチの近所にも居るけどね
    別家庭なのに変な親子

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/18(土) 16:30:48 

    >>130
    県営団地に住んでいたときの団地自治会の活動思い出したわ
    きちんとコミュニティに参加して清掃活動する外国人もいたけど、ニホンゴワカラナイで逃げる外国人もいた

    ついでにいうと日本人なのにバックレるのもいた

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/18(土) 16:31:47 

    この議員、なんで当選できたの?
    地元の評判悪そうなのに

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2022/06/18(土) 16:38:03 

    >>152
    比例です。自民党の順位が上の方なら受かってしまいます

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/18(土) 16:39:18 

    >>107
    1番上ただの悪口じゃないのw

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/18(土) 16:40:17 

    >>1
    こう言う電話にも出ない議会にも出ない そんなナメた議員には給料ストップしてよ。てか払うなよ。クソが!

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/18(土) 16:47:45 

    貧乏くせぇ男

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/18(土) 16:53:25 

    >>106
    まぁでも町内会の金って祭りなんかの酒代にも使われるからな
    それは納得いかんわ

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2022/06/18(土) 16:59:15 

    >>2
    永田君かなー

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/18(土) 17:00:29 

     実家の近所の人:「学生時代からいい話を聞かない。『うちの親父は議員だから』が口癖のような感じで、上から目線だったと聞いたことがある。

    小さいころからなんでもかばってもらってたんだろうね。まあ中年になってはじめて親の七光りでこれたことを知るのも良いことだ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/18(土) 17:04:31 

    <<19 戸別収集できるならともかく町内会費出さないからってゴミ捨て禁止はひどい。それはこの議員の件とは別でしょ。

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/06/18(土) 17:07:58 

    >>154
    身内おつかれさま

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/18(土) 17:18:27 

    こういう党の上層部にへつらって比例で復活当選してきた議員が議員じゃなくなるのはいいことだね。それだけ。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/18(土) 17:27:03 

    >>91
    石原伸晃でさえ、比例復活せず議員落選だよ。
    比例復活って、ゾンビ議員作るための制度じゃん。数打ちゃ当たる方式。本当に無くしてほしい!

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/18(土) 17:39:30 

    金にもの言わせて飲み歩いてたそうだけど、お金払わないとモテないもんね。笑

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/18(土) 17:43:09 

    >>46
    よくぞ言ってくれました!その通り。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2022/06/18(土) 18:13:06 

    >>25
    だってバカパパがやれって

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/18(土) 18:35:57 

    >>93
    閲覧はできるけど、貸し出しは市内在住か市内施設に在勤在学という様な制限は無いかしら。
    町内会に入っている人も入っていない人も等しいサービスを受けられるのは違うと思う。
    同じサービスが受けられるならお金を払うのは酔狂な人だけだと思う。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/18(土) 18:45:48 

    町内会費はどうでもいいじゃん叩きただけ

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2022/06/18(土) 19:01:55 

    年配そうな秘書の立場の人が動画で登場してて、「この子」は呼ばわりしてて、地味にビビった。
    マジモンの七光り二世は、お世話係もいるのかと...。
    親しみ抜きに威厳は無く、この子よね...。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/18(土) 19:20:47 

    会員規約も無いし入会届けも出してないのに町内会費くれて来るけど普通の企業ならあり得ないんだけど
    街の灯りも役所の仕事だしどうにかしてでも市民からお金取りたいし雑用もやってもらいたいんだろうね
    国がはっきり言わないで曖昧なままごまかしていきたいからトラブルで苦しむ人が出てくるんだよ

    +2

    -2

  • 171. 匿名 2022/06/18(土) 19:58:40 

    >>38
    室井佑月と結婚した人?

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/18(土) 20:01:02 

    富士見市の地元の人全員で署名みたいにして「パパ、(市民全員へ)お金ちょうだい!」ってビラやDMを送りつけてあげても良いと思う。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/18(土) 20:01:53 

    >>93
    本来の行政の役割(どんな人でもゴミを出せるようにすること)を語りたいなら、本来の市民の役割(必要な税金を払うこと)を満たしてからじゃないとね。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2022/06/18(土) 20:15:35 

    >>1
    父親が払ったと思ってた
    だったけ?
    言い分が子供か

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/18(土) 21:32:50 

    >>4
    名古屋市の隣の市在住だけど1年で500円だわ。
    あと共同募金500円と福祉協議会費500円で毎年1500円班長に払う。
    みんな高いな…

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/18(土) 22:10:33 

    この人は結局四万払ってわいせつ行為をしたの?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/18(土) 22:17:21 

    ニュースで選挙の時の映像が出てた。隣に女の人がいたがあの人が奥さんかなあ。ただただ、かわいそう。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/18(土) 22:28:47 

    >>4
    うちの田舎、年間3万だよ。
    娘と同居になって引越しして、家空き家になってる所は年間1万。住んで無いのに払わなくちゃならないとか、時代に合ってない。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/18(土) 22:35:27 

    >>152
    地元の人はたぶん知ってるから選挙で落選したんだよ
    しかも4連続

    だけど4連続自民党が比例復活当選させた
    異常だよね

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/18(土) 22:39:59 

    >>1
    町内会費は義務じゃないよ。
    本当に嫌なら収支表を提出させて、何をどう使っているか口座も含めて開示させたらいいよ

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/18(土) 23:45:06 

    >>92
    うちの地域と一緒だ
    4月に一年分3600円の徴収が来るよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/19(日) 03:22:11 

    町内会てなんでお金払ってボランティアするの?
    どこの宗教団体なのか?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/19(日) 03:24:56 

    >>83
    そうだよー
    お父さんも女性関係でスッパ抜かれたけどね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/19(日) 03:36:27 

    >>172
    色んなサイトで間違って富士見市ってでてるけど、富士市です
    富士宮市出身で、現在は富士市在住で出身校が私立富士見高校らしいので混ざっちゃったみたいです

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/19(日) 07:29:29 

    >>178
    高すぎない?
    それ何のために使われてるの?
    誰かのお小遣いにでもなってそうだからちゃんと何に使ってるか開示させた方がいいよ。
    その話だと10世帯で30万とか集まるけど何に使うのって話

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/19(日) 11:28:28 

    >>185
    田舎はこんなもんだと思うよ。ちなみに13世帯。
    うちは山間の集落で、行事に使ってる。山籠りの時とか、女総出で炊き出しとお酒が振る舞われたり。色々あるよ。長は毎年持ち回りで変わるから、別に変に使ってる訳ではないはず。
    私は都市部に住んでるけど、世帯が桁違い。だから、町内会費3000円くらいだけど、世帯数多いから問題ない。
    行事代、すごいかかるよね。ちょっと七夕で笹の葉飾りするだけで5万とか。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/19(日) 14:41:00 

    >>48
     高っ!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/19(日) 17:55:36 

    Fラン大学のバカボンでも自民には甘いガル民

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/19(日) 17:56:56 

    >>1
    2世なら留年したあげくFラン大学が議員になれる日本はオワタ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/22(水) 12:40:45 

    西川さーん。どこにいるの?参院選挙、公示されたよ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/01(金) 07:04:40 

    >>1
    こういう人間のクズを応援して、比例で復活させた自民党!離党させたからもう知らん、はあまりにも無責任!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。