ガールズちゃんねる

【恋愛】情で別れられない人【結婚】

99コメント2022/06/23(木) 12:20

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 17:31:45 

    もう好きではないけど情で別れられないとかよく聞くんですが主は経験がないです。

    どういう気持ちなのか知りたいです。

    +20

    -9

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 17:32:27 

    私も知りたい
    まあ好きじゃないにしろメリットなり未練なり意地があるって事なんだろうけど……

    +8

    -7

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 17:32:49 

    そういう気持ち大事だよ

    +4

    -13

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 17:32:56 

    【恋愛】情で別れられない人【結婚】

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 17:33:12 

    自分1人になったら生きていけないから
    情のせいにしてる

    +127

    -3

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 17:33:20 

    断つんだ情

    +148

    -3

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 17:33:34 

    >>1
    情ありなら好きなんじゃない?

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 17:33:36 

    >>1
    別れる原因がある
    (結婚はない、好きじゃない、相手が曲者)とわかってはいるけれども
    ダラダラとお付き合いを続けてる状態

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 17:33:46 

    共依存かも

    +13

    -7

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 17:33:49 

    メリットとしては楽しいお悩み生活ができることじゃないかな
    「もういい加減放流した方がいいと思ってんだけど、なかなかねー」って話してる人
    なんだかんだ楽しそうだよ
    ナルシストって言うのとは違って、劇場型というか、ロールプレイを楽しんでる感じはする

    +33

    -10

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:04 

    次みつける自信や気力がないのかな。ブラック企業勤めだけど転職しない人みたいな

    +119

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:08 

    思い出が蘇る

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:12 

    >>1
    情じゃなくて共依存でしょ

    +8

    -11

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:13 

    >>1
    何で知りたいのかな?

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:22 

    居て当たり前、居ないと落ち着かない

    +23

    -4

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:28 

    仮に犬や猫を捨てると考えてみてほしい
    罪悪感に包まれてそんなことできないと思うよね
    その気持ちに近い

    +52

    -7

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:29 

    情が深い女ごっこは確かに楽しいんだろう
    私には理解できないけど

    +12

    -10

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:46 

    捨てた方が良いぬいぐるみだけど
    あっても邪魔じゃないし思い出あるし

    みたいな感覚かなぁ

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 17:34:46 

    結婚して長いけど情で離婚から逃れたことが多い
     

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 17:35:13 

    一年の交際だとしたらそのうち10ヶ月は情で付き合ってるタイプ
    最近はもうちょい早く踏ん切りつくようになった

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 17:35:44 

    次の相手探すのめんどくさいだけだと思う、ほとんどの人は

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 17:35:50 

    気を使わなくて楽だからじゃない?
    恋愛感情というより人間としては好きみたいな。
    男女のそういう欲望は感じないけどみたいな。

    +62

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 17:36:08 

    情があるならまだ好きってことなんじゃないの?
    トキメキがほしいとかそういうこと?

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 17:37:15 

    ラインが来ると嬉しいのは好きだからかなー?
    顔が好みじゃない気がするんだけど、仕事がんばっているのがいいなあみたいな

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 17:37:17 

    >>1
    ウチは「情」さえ残ってないけど「欲」(金銭的な欲)で繋げてる

    +20

    -5

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 17:37:34 

    >>6
    真っ白に燃え尽きるほうか。
    他に無いけどさ。

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 17:37:40 

    別れて他に付き合える人いるかな…って不安かな
    それがなかったらすぐ別れられる

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 17:37:40 

    早く旦那捨てたいけど、やつがひとりっきりでヨボヨボになっていくのかと思うと躊躇する…
    かと言って二人での老後は見えないしなぁ

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 17:37:50 

    情といいつつ実際は世間体や経済的な理由だったり?

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 17:38:07 

    まあなんていうか、可哀想で別れたいって言えないだけ
    別れ話すると「悪いところはなおすから!半年経っても変わらなかったら別れるから!3ヶ月でもいいから!」とか言われてもう話終わらせてくんないしめんどくさいから「じゃあ3ヶ月だけ…」とかいって3ヶ月後また同じこと繰り返すみたいな
    それ以降そういうこと言われても絶対受け入れてはいけないという学びにはなった

    +10

    -3

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 17:38:20 

    でも情でつきあうモードに入ったカップルって実際結婚までいってる確率低くない?
    「愛情」の質が変わったってタイプの人達なら結婚してるけど
    ただの「情」の人はそのうち新しい相手できるか嫌になって別れてるような感じがするけどな

    +27

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 17:39:26 

    >>1
    家族とか仲良い長年の友達みたいな感じ。
    すぐ別れることをおすすめする。
    後悔しかない。

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 17:39:49 

    >>31
    その段階までいっちゃった相手と結婚してもしょうがないしね…

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 17:40:04 

    10年付き合った人は、なんだろうな。
    恋愛の好きというより、同志のような親友のような感情。特にマイナスもなく居心地も悪くない、でもこのままでいいのかな?という思いを持っていた。
    その後別れて、いい思い出をもらったなあと思っている。

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 17:40:07 

    高1の終わりから大1の秋くらいまで付き合ってた人いたけど、最後1年くらいは情で付き合ってた。元彼は浪人して友達もいなくて勉強疲れで参ってるのみてたら、私が別れてしまったら可哀想とか思ってた。今思えば時間の無駄だったわ。

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 17:40:11 

    >>1
    ダメンズウォーカー

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 17:40:41 

    友人がこれだ
    彼氏のこと良く知らない状態で告白され付き合ったけど、価値観が違って喧嘩し泣くこともしばしば
    しかも彼氏は彼氏で鬱病になった過去があるらしくメンタルもヤバそう
    友人は今は結婚願望ないらしいので「別れたらいいのに」と皆が言うけど
    嫌いになれない…と言って付き合い続け、傷ついてる

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 17:41:13 

    >>33
    言われてみれば本当にしょうがないよねw

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 17:41:31 

    私の知り合いは兄弟みたいだよ 
    しっかり者の姉とそれを頼りにしてるお父さんみたいな感じ

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 17:42:14 

    好きな人がこれだった
    熟年夫婦みたいなもんだよーと言ってたけど、もう終わってるよそれと内心思ってた。何年も別れる別れないを繰り返してて理解出来なかった

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 17:43:06 

    子供に情があるから別れられないけど、仕事始めたし、子ども旦那に任せて離婚しようかなぁと3年くらい考えてる。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 17:44:11 

    >>25
    夫婦だとこれ多そう

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 17:44:48 

    >>6
    これは上手いと思う。

    +84

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 17:44:49 

    相手への気持ちは冷めているが「自分のこと好きみたいだし別れたらかわいそうだな」みたいな、自惚れた気持ちで付き合っている状態。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 17:45:48 

    >>39
    親子?父と娘?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 17:46:11 

    >>5
    うちは兄弟のうち1人がどうしても離婚しないでと大泣きしたので離婚できない。私はしたい。

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 17:50:07 

    両親の不仲は、間に立たされる子供が不憫

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 17:50:33 


    ダラダラと10年付き合ってたけど
    結婚とか言い出さないし、
    実家に挨拶とか行く素振りもないまま
    一緒に住んでたから
    ケジメのない男と
    もう目処つけて別れた。

    +29

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 17:55:40 

    >>45
    ごめん
    頼りにしてる弟って言いたかった

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 17:56:15 

    今だからわかることは
    その情にかける時間は無駄だということ

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 17:58:15 

    >>1
    別れるほどの何か大きな出来事はないけど、この人と結婚したいとも思わない
    でもなんか別れを切り出すのも罪悪感あるし別に嫌いなわけじゃないし…
    相手が別たがったら少しほっとする気もするし、寂しいなくらいには思うと思うし…

    みたいな感じで普段通りのペースで連絡とって普段通りデートして帰ってくる

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 17:59:17 

    単純に環境変えるのが苦手だから
    少しくらいのストレスなら我慢して続ける方取っちゃう

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 17:59:53 

    >>16
    捨てたら死ぬ確率激高の犬猫と自力で日常生活送れる人間と比べるのはどうなんだろう

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 18:00:36 

    >>1
    是非とも苦い気持ちを経験していただきたいです。それが一番よくわかるんではないでしょうか。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 18:00:48 

    ピエンしか勝たんって感じ( இ﹏இ )

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 18:02:09 

    >>34
    なんかもう生活の一部になっちゃってるんだよね
    別れると言うより1つの日常を切り捨てるみたいな感覚だった

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 18:03:08 

    >>37
    嫌いにならなきゃ別れちゃダメなんじゃないよ
    好きじゃなくなったら別れてもいいんだよと言ってあげたい

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 18:05:37 

    >>1
    惰性、そんな燃え上がる思いも無いけど
    長くなってなんだか居心地がいいし
    まあそこそこ良いとこも知ってるしみたいな気分
    別れるほどの決定打も無いし

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 18:07:44 

    >>5
    私も情のせいにしてたら10年くらい経ってた
    断ち切って別れた理由は他に本気で好きな人が出来たから

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 18:08:58 

    情としか感情的に表現が難しいだけじゃない
    恋愛なんか浮き沈みあるし、長く付き合うと好きとはまた別な愛着?みたいな気持ちあるし
    別れる理由も無いから情て表現するんじゃないかしら

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 18:10:07 

    >>11
    分かりやすい(`・ω・´)

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 18:13:45 

    相手のこと心配だったり後悔しそうだったり
    罪悪感を感じたり
    他にもあるんだろうけど、まあそういうのひっくるめて情なのかな
    自分と相手に腹立ちだろうと何だろうと結びつきがある間は情があるんじゃないの

    自分の中でケリついたら
    次の生活の一切の計画に相手が浮かばなくなるよ
    楽しいこととか部屋をこんな風にしようとか想像しても
    自分の高揚があるだけ
    捨てていくものの中に相手は含まれてる

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 18:21:59 

    >>48
    同じく。
    人としては好きだったけど決断力の無さに呆れた

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 18:27:10 

    子供が寝てから帰ってきて子供がまだ寝ている時に仕事に行く旦那。
    家族旅行なんてない。
    平日に休みを取り好きな事してる。
    けど、お金はちゃんと入れてくれる。
    定年を迎え、子供達が出て行ったら私達夫婦はどうなるのか不安しかない。
    いっそのこと「好きな人が出来た」「別れて欲しい」って言ってくれた方が楽だ。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 18:34:07 

    >>18
    新しいぬいぐるみ買いたいのに邪魔だなぁとはならないのか〜

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 18:37:11 

    ダラダラ恋人同士の情と結婚した夫婦の情は微妙に違う気がする
    うまく説明出来ないが

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 18:52:34 

    >>1
    現状を変える為の労力と時間掛けるより、
    維持の方が楽って感じなんだと思う
    相手に悪いとか言ってても、
    結局、1人に戻りたくないって言ってる人居たわ

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/17(金) 19:02:19 

    >>51
    いつか誰かと結婚したい気持ちはあるの?
    そういう時は違う人も探しながら付き合ってるの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/17(金) 19:02:59 

    >>1
    別れるのってなかなか気力いるからよっぽど不都合でない限りめんどくさくなっちゃうんだよね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/17(金) 19:05:28 

    >>64
    私も子供が独立した後に夫婦2人で楽しく生活できる未来が見えないよ。1人になりたいなと普通に思ってしまう。男性ってこちらが何も言わないと順調とか納得されてると感じてるのか気づかないふりしてるのか本当に妻に対して何もしないよね。。同居人扱い

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/17(金) 19:07:16 

    >>48
    そうなりたくないから同棲とか憧れるけどなかなか踏み出せない。多分彼に同棲したいと言われたら結婚しないなら無理って言っちゃうと思う。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/17(金) 19:11:40 

    >>25
    家族としてしか見れないってだいたいこれかなと思う

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/17(金) 19:12:28 

    >>28
    なんかわかる。
    もう別れたいとか思う時もあるけど、心配する気持ちも残ってる。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/17(金) 19:15:52 

    >>41
    私も考えてしまう。
    あと三年くらいしたら現実にならないかなってふんわり思いながら貯金とかがんばってる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/17(金) 19:27:32 

    >>6
    だれうま!!!!(笑)
    時たまガルちゃんは天才が降臨するから好き。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/17(金) 19:33:51 

    >>28
    正に情だよねぇ

    私、旦那が定年したら別居婚にしたい
    時々会ってご飯食べて、じゃぁまたねーみたいな
    それで結局一緒にいる時間が増えるならそれはそれでいい

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/17(金) 19:38:35 

    >>1
    情というか私の生活変わるのがしんどいから

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/17(金) 19:41:18 

    >>11
    次が見つかったら未練もなくさよならする。

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/17(金) 19:46:35 

    6年付き合った元彼とは最後の2年は情しかなかったな。
    別れるのも次に行くのもめんどくさいって思ってたけどいざ、別れたらなんの未練もない。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:49 

    >>1
    元夫の時にあったよ。
    元夫が子供の時に両親を亡くしてる天涯孤独な人で
    兄弟も親族もいなくて本気で1人の人だったから
    私まで捨てたらこの人死んじゃうんじゃ無いかなとか思って。向こうは離婚したくなかったみたいだしね。
    まぁ最終的に離婚したけど。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/17(金) 20:24:34 

    私から人目惚れで付き合ったけど、コロナでもう半年以上会ってなくて顔も忘れた
    相手はどう思ってるか分からない
    でも付き合って2年近くになるし情もあるし別れられません
    どうしたら幸せな結果になるのか本当に分からない

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/17(金) 20:31:44 

    4年半付き合って、セックスレスだし本当に情だけ。
    寂しい…とか、心配…とか。
    でも、別れる理由しか見つけられない。
    から、別れた。苦しいけど仕方ない!

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/17(金) 20:38:42 

    馬鹿じゃない笑う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/17(金) 20:45:46 

    >>67
    そうそう、
    好きでは無くなったが嫌いになった訳じゃないし、
    別れて次の人が見つかるかわからないし、
    付き合ったままなら独り身の孤独感や焦燥感は無いし、
    彼氏無しのレッテルを貼られる事も無いし、
    で別れない人ってそれなりにいる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/17(金) 20:48:47 

    >>22
    うちはこれだわ。
    人としては好きだけど、将来見えなくて離れたい

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/17(金) 20:51:46 

    今までスルーしてた嫌な面が受け付けなくなってきた
    時間にルーズ、太り続ける、クチャラー
    全部直してくれないと無理

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:41 

    >>1
    恋愛じゃないんですけど、結婚や出産、引越しで仲良かった友達と疎遠になりました。生活が違うので話も合わなくなり居心地も悪くなってしまい一緒にいれなくなってしまい。今となってはもう会いたくない気持ちもあり縁を切ろうと思えばできますが何年も切れないままです。切ろうとしたらその友達の嫌な事より今までの楽しかったり嬉しかった良い思い出ばかり蘇り、切ると相当傷つけてしまう事が頭によぎり、どうしても切れませんでした。もうたぶん今となっては嫌われてるから嫌われる事が怖いとか偽善者ぶりたいとかでもなく。自分でも何を望んでいるか分からず考えるのですが、思い浮かぶのは友達が自分に笑いかけてる笑顔や初めて出会った日の事を思い出します。でも今となっては会いたくない気持ちもあり、だからと言って縁も切れず。この気持ちが自分でも情なのか何か分からないです。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/17(金) 21:04:39 

    >>1
    ありますよ。
    相手の方がこちらのことを好きなのがひしひしと伝わってくるし、自分も一人になるのが怖いし、気心知れてて一緒にいて苦ではないから続けてるという感じで。
    ちょっと後ろ向きな、楽しくない関係かもしれないけど、自分も含め人の心の弱さを理屈でなく知ることができて、人間に幅ができた気がする。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/17(金) 21:10:10 

    >>68
    絶対結婚したいとも絶対結婚したくないとも思ってないかな

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/17(金) 21:19:37 

    「情しかない」と言う時、本当はそこには情さえない。打算があるだけだ。
    こんな気持ちが知りたいなんて思うトピ主は小説のネタにでも使うのだろうか。
    自らが経験すればいいのに。腹立たしい。

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2022/06/17(金) 21:30:09 

    >>89
    それならその彼でもまだありだね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/17(金) 21:56:05 

    >>1
    別れる時に傷つけたり泣かせたりするのがいやなのと、私が悪者になる勇気がないからかな。
    一緒にいたい気持ちはない。向こうは責任負うの大嫌いだから別れるなら絶対こっちから言うしかないんだけど。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/17(金) 22:06:17 

    >>65
    買いたいと思うほどのぬいぐるみに出会ったらすぐ捨てるよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/17(金) 22:43:20 

    >>16
    犬や猫とは喧嘩しないからムカつかない

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/17(金) 23:10:14 

    >>11
    わかりやすいけど

    嫌な仕事でも働かなきゃ生きていけないけど彼氏いなくても生きていける

    フリーの方が新しい出会いのチャンスあるのに

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/17(金) 23:13:23 

    >>87
    友達関係ってわざわざ切る必要ないよ
    疎遠でそのままと言うか

    わざわざあなたとは終わりなんてないよ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/18(土) 08:02:53 

    長い結婚生活の間色々あったよ。もう何年もレスだし。好きな人が出来て「私、夫にはもう愛がないんだな」と悟ってしまった。きっと向こうもそう。
    まさに仮面夫婦だよ。
    でも嫌いになった訳じゃないし、離婚の面倒くささ世間体、これからの生活の事。子供はいないからさっさと別れられるけど、切り出した時に夫はどう思うんだろう、とか考えると別れたい、なんて言えないよ。
    優しいどころか卑怯な考えだけど、このまま一生を終えるのかと思うと悲しみしかない。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/19(日) 11:14:01 

    >>51
    そう!そう!本当に、まさにその通り。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/23(木) 12:20:22 

    もはや旦那を男として見ることはできないが、家族として、病気で寝込んで死にそうだったら塩対応であっても一応助けてやるか…。
    みたいなのが、情なのかな?と個人的には思ってる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード