ガールズちゃんねる

家具の買い替えのタイミング

67コメント2022/06/17(金) 20:05

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 08:51:05 

    買って2年のタンスですが、
    壊れてないけど、カビが生えやすい事に
    気づきました。
    部屋の設置上、どうしても壁に
    寄せるしかなく、カビが生えない様に定期的に
    拭いたりするのですが、タンスが重たく動かすに一苦労です。
    壊れてないけどカビが生えやすいので買い替えを考えています。

    皆さんはどんなタイミングで買い替えしますか?

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 08:52:41 

    壊れたらかなぁ。

    なんだかんだで家具も10年近くは使ってる。

    +51

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 08:52:48 

    引っ越しのとき

    +41

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 08:52:58 

    使えなくなったら、見た目が悪くなってきたら

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:03 

    カビ?!

    私の部屋太陽あんま入らない向きだけど
    壁にくっ付けてても長年タンスとかカビないよ?

    +20

    -10

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:04 

    壊れる寸前か、壊れたら。

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:20 

    タンスは重いよ?

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:25 

    我慢できるかできないか。

    買って短くても我慢できないくらいいやならかえる

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:41 

    長い間置いていた家具は魂が宿るので、感謝の心で送り出してやってくださいな

    +4

    -7

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:44 

    見た目が劣化したらかな
    人に見せられないなぁと思うようなのは置きたくない

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 08:53:59 

    家具の買い替えのタイミング

    +0

    -5

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 08:54:17 

    >>8
    何やローランドみたいやなw

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 08:54:36 

    2年で買い替えは早すぎ!

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 08:55:05 

    買うのはいいんだけど、今あるのを捨てるのが面倒すぎる

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 08:55:09 

    気分
    カビが生えやすいなら絶対買い替える

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 08:55:33 

    お金があれば全取り替えしたいくらい。見た目が劣化してるだけで壊れてるわけじゃないから使ってる。
    家電は壊れたら生活できないから家具は何かと後回しになっちゃう。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 08:55:35 

    仕事上何度か引っ越し経験したことありますが日当たりがすごく悪かった物件だけ拭いても拭いてもカビ生えてました。
    タンスのせいではなく家のせいだと思います。
    引っ越しが難しいのであれば拭きやすいプラスチック製の衣装ケースなどはどうですか?

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 08:55:54 

    粗大ごみって手数料かかるの?
    無料で引き取り出来るの?

    +0

    -5

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 08:56:01 

    まずお部屋にカビが生えないように除湿機を買った方がいいと思うよ
    そうすればタンスの買い換えも必要ないし中の衣類や壁、何より健康に良いと思うよ

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 08:56:13 

    >>1
    カビは場所や環境の問題な気がするから、買い換えてもカビると思う

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 08:56:30 

    タンスじゃなくて、違う収納にしたら?
    タンスは捨て!!!!

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 08:57:34 

    ニトリの家具はカビやすいよね

    +10

    -5

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 08:58:12 

    >>18
    手数料かかるよ
    他は知らないけど1番高くて千円
    リサイクルしなきゃいけないやつはもっと高い

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 08:58:25 

    カビるタンス系はやめてハンガーラックにする
    捨てるのも楽

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 08:58:26 

    貧乏性だから基本壊れるまでだけど
    一度だけ我慢できなかったのは
    実家に取手が四角で尖ってるタンスがあって(見本の写真ググったけどなかった。そんなデザインありえるの?ってぐらい尖ってた)
    小さい時から気をつけてたけど何度も背中とか腕がそいつで傷付いてて、ある日頭打って腹が立って次の週には粗大ゴミに出した。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 08:59:41 

    私、ニトリで収納棚買ったけど
    カビてた。。 引出しも何か知らないけど
    カビ臭い、、、

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 08:59:51 

    どれも10年以上のものだけど、見た目古くなってないのでまだ使います。ソファーは5年で駄目になったので買ってません。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 09:00:25 

    私は新築建てた時に思い切って全部買い替えました。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 09:00:32 

    >>5
    横だけど前、住んでた(大手)賃貸アパートは新築で角部屋。毎日、窓開けて空気入れ替えしてたにも関わらず凄い湿気だった。除湿機もしてたしかなり気をつけてたけど角とか凄くて引越し業者の人が冷蔵庫を運ぶ時に、ここまで湿気が酷い部屋は見た事が無い、て言ってたわ。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 09:01:21 

    結婚した時に買ったものだから
    思い入れもあるし思い出もあるし
    なかなか買い換えれない、、

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 09:02:17 

    ソファ
    座り心地が悪くなったし、ペットいるから頻繁にカバー洗うけどなんか匂い気になる。
    買い替えか処分したい。
    まだ4年くらいしか使ってないけど…

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 09:02:33 

    >>18
    手数料かかる+自分でゴミ置き場まで持っていかないといけないのが結構大変

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 09:03:22 

    >>29

    横だけど、私もそういう部屋に住んだ事ある。
    なんかじとっとしてて、数ヶ月で引っ越したけどカビだらけだった。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 09:03:34 

    100均でカビ取りグッズなんてある?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 09:03:34 

    >>1
    たぶん湿度の高い地域だから除湿器を使ったりした方が部屋全体にいいんじゃないかな?
    新聞紙をくしゃくしゃにして置くと吸湿してくれるからタンス裏に置いてみるのもいいかも

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 09:03:59 

    使い辛いストレスを感じたら買い換えたいのが本音だよね。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 09:05:43 

    木材家具でもカビになるのとならない素材あるよね?
    私はカビにならないキャスター付きのプラスチック製の家具選んでる。軽いし、動かせるから。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 09:06:54 

    >>12
    もうローランドにしか見えん笑

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 09:06:58 

    タンスというか引き出しプラ素材の衣装ケース
    背面だけ木製板で引っ越しの時動かしたら背面カビだらけでびっくり!
    引き出しはこまめに吹いてたけど裏は気にしてなかった。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 09:11:19 

    除湿機買って、掛ける収納の方が良さそう

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 09:12:01 

    カビが生えてしまったタンスの買い替えもだけど、部屋の湿度自体も高いんだろうから除湿機買った方が良いよ
    採れた水の量見たらそらガビ生えるわ!ってなると思う

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 09:16:43 

    >>1
    カビが生えやすいのはタンスのせいではなく部屋の環境な気がする
    原因を改善しないと買い替えたところでまた同じことになるのでは

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 09:17:41 

    >>18
    多少はお金かかる。

    うちの自治体は電話予約。
    その後に指定ゴミ袋代わりのシールを貼って、家の前に出しておいたら持っていってくれるよー

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 09:20:10 

    >>14
    家具屋によっては引き取りサービスあるよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 09:20:34 

    >>29

    方角に北が入ってるとか?
     
    それとも建築材料が悪いのかな?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 09:21:06 

    ニト○は最悪
    1時間かけて2回見に行ってベッド&マットレス合計16万買うの決めて契約寸前までいって
    最後に火曜しか休みがないから火曜日配送&組み立てをお願いしたら、火曜日全ての配送センターが休みで
    できないって断られた‥

    時間無駄にしたよ!だったら最初から火曜の配送&組み立ては出来ない。火曜休みのお客様は切り捨てて
    お値段以上で頑張ります!って書いてて欲しい。


    +3

    -14

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 09:22:40 

    >>29
    湿度の高い地域だったの?
    そこまでの湿気、どういう原因なのか気になる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 09:24:57 

    >>11
    ニトリは100均みたいなもんで、たしかにそれっぽいものは買えるんだけど愛着湧かないし、よく見ると仕上げが雑だったりするのが気になるしで結局全部買い替えたよ(と言っても本棚とTV台くらい)
    多少高くついても自分で考えに考えて納得したものは結局長く使えるから安上がりだと思う

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 09:31:48 

    >>1
    背面に新聞紙や百貨店の包装紙を入れておくとある程度は湿気とってくれるよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 09:33:36 

    >>5
    住んでる家とか地域とか階によってもカビ易さは変わるよ。
    転勤族だから身をもって経験した。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 09:35:13 

    >>18
    こっちはハガキで申し込みしたらシールが届いて、指定の日に家の前に貼って出してたら持って行ってくれる
    だからハガキ代のみかな

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 09:35:15 

    アルコールでまず除菌してよく天日で乾かしてみて、北側や風呂などに接しない面の壁に移して、裏に新聞や毛布や断熱シートを貼るとかやってみた?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 09:39:08 

    >>29
    新築、角部屋、1階はカビやすいと聞く
    新築で角部屋なんて好条件なのにね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 09:52:03 

    部屋の換気不足も原因なのでは?
    キッチンの換気扇をつけっぱなしにして窓を少し開ける、部屋のドアも少しあける、扇風機で空気を通す、押し入れやクローゼットも開ける、除湿器をつける、などしないと、そんな部屋だとカバンや靴もカビちゃうよ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 10:07:46 

    ソファじゃなくてyogiboにしようか迷ってるけどやめといたほうがいい?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 10:10:01 

    引っ越し時に買ったラグ、まだ2年経ってないけど買い換えたい
    毛足が長くてゴミが絡まりやすいし、ダニが気になる

    でも次にどんなものを使おうか、これぞというのが見つからなくて保留中

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 10:10:27 

    >>55
    処分するのが大変と聞いた

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 10:31:25 

    健康被害にまで繫がったら嫌だからカビの生えた家具類は即捨てる。痛い出費だけど健康が一番。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 10:34:29 

    >>1
    短期なら中古屋さんに買い取ってもらうのを考えそうだけどカビたのはどうなんだろうね。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 10:37:04 

    >>22
    そうなの?💦

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 12:04:55 

    白のダイニングテーブルを探してるのですがなかなかピンとくる物が無くて白自体があまり作られてないというか…
    おすすめの白いダイニングテーブルあったら教えてほしいです!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 12:28:33 

    >>55
    ビーズクッションはソファとは違う大変さがあるよ。破けて中身が出てくると悲惨。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 12:42:35 

    >>22
    もう15年くらいニトリの家具使ってるけど、どれもカビたことないや。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 12:44:48 

    >>22
    ニトリでも材質による?うちは全然カビてないよ。カビの発生率は環境によるものが大きいと思う。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 12:47:56 

    >>46
    地域性なのか知らないけど、ベッド買って来週の火曜日配送組立だよ。たまたまだと思う。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 14:12:48 

    >>65
    電話でも聞いたから間違いないよ!
    嘘つかないでね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 20:05:28 

    ニトリで買ったカーテンがあるんだけど、どれもカビが生えてくる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード