-
1. 匿名 2022/06/16(木) 19:20:05
来たことありますか?この前、緑茶を売ってる会社の営業で、訪問販売に来た人がやばかったです。ボソボソ話して、「試供品でお配りしてます、どうぞ」と、大袋からティーバッグをひとつ、小さいトングで取って渡されました。。挙句の果てには「白湯ありますか?今から飲んでもらってもいいですか?感想教えてください」と言われたので、それは無理ですって断って終わりました。怪しさ満点でした。
そんな経験ないですか?+26
-6
-
2. 匿名 2022/06/16(木) 19:20:57
会社員時代、お昼休みにバタフライナイフ?飛び出しナイフ?みたいなのを売りつけられそうになりましたよー。+15
-2
-
3. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:03
![怪しい訪問販売]()
+25
-1
-
4. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:23
>>1
なにそれやばいね
変な薬とか混入してるんじゃないの?と思っちゃう+69
-0
-
5. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:29
阿佐ヶ谷姉妹の宗教勧誘のそれが来た。
モニター越しに変な笑顔ですぐわかった。+18
-4
-
6. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:30
アポなし訪問はまず出ない+59
-1
-
7. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:31
![怪しい訪問販売]()
+1
-2
-
8. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:36
>>1
ない!怖い怖いw+34
-0
-
9. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:42
宗教団体がきて聖書買わせようと来た
本当に時間の無駄+18
-1
-
10. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:44
![怪しい訪問販売]()
+34
-2
-
11. 匿名 2022/06/16(木) 19:21:56
>>1
なにそれ家に来たの?
めっちゃ面白いねw
あっうちはいつもインターフォンで、今お母さんいないんですー。て無愛想に言ってガチャ切りです+24
-0
-
12. 匿名 2022/06/16(木) 19:22:11
![怪しい訪問販売]()
+8
-1
-
13. 匿名 2022/06/16(木) 19:23:07
怪しくない訪問販売ってあるの?+8
-2
-
14. 匿名 2022/06/16(木) 19:23:28
その昔、会社に来た
プレハブ小屋の小さな事務所で
みんな出払って一人の時に
佃煮?みたいなの売りに来て
変な踊り見せられたよ
怖かった~
ちなみに若い女の子でした+18
-0
-
15. 匿名 2022/06/16(木) 19:23:45
近所で工事をしているからご挨拶にきましたー!
て言う人がきて、玄関までお願いしますって言われた。お気遣いなくと断ったけど、近所で工事があれば必ず自治会から回覧が回ってくるから嘘だと分かる。+58
-1
-
16. 匿名 2022/06/16(木) 19:23:54
フルーツ売り
大学生とかがバイトでやりがち+32
-0
-
17. 匿名 2022/06/16(木) 19:23:56
補正下着の訪問販売がきて断りまくってやっと解放されそうになったら今度はコンドームを押し売りされそうになった
下着とコンドーム…少し考えてしまった 笑+23
-0
-
18. 匿名 2022/06/16(木) 19:23:56
配達とNHKくらいしか来たことない+6
-0
-
19. 匿名 2022/06/16(木) 19:24:16
桃の訪問販売ならきた
桃好きなのでチェーン開けてでたら、発泡プラスチロールの中に桃だけじゃなくて他にも果物がどっさり入ってて、これが売れないと僕帰れないんです…何か一つでもと言われて可哀想で1個買っちゃった
熟してないから少し待って食べたけどまぁ普通の桃 1個150円は高かったな…+18
-1
-
20. 匿名 2022/06/16(木) 19:24:17
職場が路面で小さいから、
ワゴンで謎のフルーツ売りに来たり、謎のスイーツ売りに来たりっていうのはある。+19
-0
-
21. 匿名 2022/06/16(木) 19:24:19
JC◯Mが来て、メンテナンスのために訪問日を決めろとドアまで来た。うちは入ってない、と言ったら、ビル全体で入ってるから、全世帯点検しないと他の世帯に影響が出る。と言われ、強制なのかと思い渋々アポを入れた。
その後に管理会社に確認したら強制ではないということで、管理会社経由で断ってもらった。ネットで調べたら点検という名の営業らしいです。+36
-1
-
22. 匿名 2022/06/16(木) 19:24:28
この間は顕正会の人が来ていた。勿論断った+10
-0
-
23. 匿名 2022/06/16(木) 19:24:44
昔洋菓子店で働いてたとき
すごく感じのいいお客さんがきて
立ち話して盛り上がってたんだけど
途中から話の流れが変なふうになって
バッグから本出してきた
エホバだったよね。+9
-1
-
24. 匿名 2022/06/16(木) 19:24:45
たまに職場に小さなリアカーみたいなやつを引いた、異様に元気のいい若者が「全国の有名スイーツ」とやらを売りにくる。
ただ、その元気の良さが胡散臭くて、大体断ってる。+37
-1
-
25. 匿名 2022/06/16(木) 19:24:55
若いイケメンが来たから玄関に、いれたらガレージの訪問販売でした。
イケメンと沢山喋れて幸せでした。
買わなかったけど汗+6
-1
-
26. 匿名 2022/06/16(木) 19:25:13
和菓子売りの人が来ていた。+11
-0
-
27. 匿名 2022/06/16(木) 19:25:34
>>1
ティーバックひとつってケチくさいね。
もしその場で飲んじゃったら「飲みましたよね!?」って強気になりそう+18
-0
-
28. 匿名 2022/06/16(木) 19:25:35
>>14
統一教会と思われ+8
-0
-
29. 匿名 2022/06/16(木) 19:26:10
>>1
昔、よくパスカードっていう割引き券3,000円くらいで売りに来てた
一回買った事ある+4
-0
-
30. 匿名 2022/06/16(木) 19:26:11
お住まいのアパートのネット回線についてご連絡があり伺いました
って言われて電気工事関係かなと思い出ちゃいそうになり、でもそれって会社名名乗るなと思って どちらの会社さんですか? って聞いたら全然知らないところだったので「管理会社に連絡してください、個人で判断できません」って言ってインターホン切りました
電気事業者を装ったただのネットサービスの会社…やり口が汚いよー+21
-0
-
31. 匿名 2022/06/16(木) 19:26:21
>>23
よね。って言われても+3
-2
-
32. 匿名 2022/06/16(木) 19:26:35
>>26
うちも来たことある!
当たり前だが断った
リヤカーみたいなのに積んだクーラーボックス(?)に入れられた和菓子とか怖いよね+12
-0
-
33. 匿名 2022/06/16(木) 19:26:45
>>21
ネット回線の説明されるよ。
曖昧に断ると数ヵ月後にまたあるから、契約したばかりと断るのが良いよ!+13
-0
-
34. やべー奴 2022/06/16(木) 19:27:01
>>1
トピ主さんのご自宅でお間違えないでしょうか?
ごほん!
えー
こちらの電マ「雷神丸」3980円になりますが、最上級の気持ち良さを味わって頂けます
いががでしょうか!😊+0
-8
-
35. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:02
>>5
例のハメ撮りSNS議員が信仰してた宗教かもね+6
-0
-
36. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:08
近所にオープンした雑貨屋でーすってアンケートとハンカチやアクセサリーっぽいもの売りにきたけど(その場で断った)、あれから何年も経ったけど雑貨屋なんかオープンしてない+11
-0
-
37. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:18
出なかったけど、シルバー色の台車みたいなのをガラガラ押してお菓子を売る訪問販売のお兄ちゃんがよく来てる。
なにあれ?+11
-0
-
38. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:22
職場に洋菓子売りが来た。
若い人を対象にした、やりがい搾取で有名だろうけど
あんなに怪しいのに引っかかって働いてしまう若者もどうかと思う。
もちろん、発砲スチロールに入っている洋菓子なんて怖いので買わなかった。
+14
-1
-
39. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:40
訪問販売がよく来る家は玄関に謎のマーキングがされている。よく来るなあと思ったら、ドアの周囲に何か書いていないかチェック。+2
-0
-
40. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:57
近所で工事をするから駐車場を貸せと言ってきたところがあるよ
勿論、会社名も言わない
コインパーキング代をケチりたいわけね
得体のしれない相手を敷地内でうろうろされても迷惑だわ+21
-0
-
41. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:58
>>24
あの方たちは、何か啓発セミナーでも受けてるのかね+10
-0
-
42. 匿名 2022/06/16(木) 19:28:23
味噌売りと、布団のクリーニングは怪しい、東京都下です+6
-0
-
43. 匿名 2022/06/16(木) 19:28:26
>>14
うちにも踊りに来た人がいる
合いの手入れながらDJのマネしてたら怒って帰った+25
-0
-
44. 匿名 2022/06/16(木) 19:29:00
>>19
そういう可哀想アピールされると余計に冷めちゃうな
客に甘えるなよ、売りたいなら堂々と売りなよって思う+20
-0
-
45. 匿名 2022/06/16(木) 19:29:11
風船持ったおばさん。翌日、幼児向け英会話教室のチラシが庭に落ちてた。+8
-0
-
46. 匿名 2022/06/16(木) 19:29:21
インターホンでゴニョゴニョ言ってるやつは
『全っ然聞こえないんですけど!忙しいんで失礼します!』
ハキハキと玄関までお願いします!って言うやつも
『今手が離せないんで失礼します!』
で終わりだよ
わざわざ出て相手する人けっこういるのかな?+25
-0
-
47. 匿名 2022/06/16(木) 19:29:31
>>21
管理会社が勧めてると嘘つくパターンもあるよ
勝手に弊社の名前出さないで欲しいんだけど+13
-0
-
48. 匿名 2022/06/16(木) 19:31:14
>>19
そういう同情買うやり方うざいよね。
私も新聞の勧誘で「今日契約取れなかったら不採用なんです‥🥺」って変な女に言われたけど、私に関係ないのに罪悪感持たせる言い方やめてほしかった。+26
-1
-
49. 匿名 2022/06/16(木) 19:32:02
とっても田舎の実家で暮らしていた頃(日中玄関に鍵を掛けずインターフォンも無し)、とっても怪しい人が珍味を売りに来た。
「要りません」とお断りした途端盛大な舌打ちをされました。
+4
-0
-
50. 匿名 2022/06/16(木) 19:32:14
>>3
うりまくりよさんだったっけ?この方w+21
-0
-
51. 匿名 2022/06/16(木) 19:33:25
>>49
珍味売りは統一教会がよくやっていた。+6
-0
-
52. 匿名 2022/06/16(木) 19:35:01
ここまで何件かでてるスイーツ、洋菓子売りとやら
見たことがないけど都内の話だろうか…?どんなお菓子を扱っているのか気になって仕方ない
千葉に住んでたときは野菜を売る若者をよくみて、どうやらちょっとマルチというか啓発セミナー会社だったようで怖かったです+8
-0
-
53. 匿名 2022/06/16(木) 19:36:52
>>46
パート先の人は、犬が吠えて何言ってるか聞こえないから玄関に出ちゃうって言ってた。
私はモニターで見て宅配以外はモニター越しですら対応しない。+10
-0
-
54. 匿名 2022/06/16(木) 19:38:15
>>22
断り方によってはマニュアルがあるから、気を付けて。 You Tubeの顕正会観ておくと良いよ+2
-1
-
55. 匿名 2022/06/16(木) 19:39:47
>>52
買う立場からすれば
極端に割高というではないけど
(もちろん買わないが)
マルチぽいですよね。
連鎖販売というわけでなさそうだけど
情報弱者ぽい若者を騙して低賃金で働かせているような…
+4
-0
-
56. 匿名 2022/06/16(木) 19:40:37
怖すぎる!+4
-0
-
57. 匿名 2022/06/16(木) 19:40:45
>>52
田舎だけど来ましたよ。
都会でもあるみたい。
+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/16(木) 19:42:18
>>16
このコメントで思い出したけど、リヤカーに大福などの和菓子乗せたリヤカーいっとき居たよね?+13
-0
-
59. 匿名 2022/06/16(木) 19:42:22
この前、うちに「お菓子の訪問販売です」って来たよ
「今、お菓子たくさんあるので結構です」って断った。
前の会社の時は「青森からりんごの直売でやってきました!」と飛び込みがあったよ
本州の端から端までよく軽トラで来たもんだわ……+12
-0
-
60. 匿名 2022/06/16(木) 19:45:34
>>59
りんごは夜中に畑から盗んだものだったりするらしいね。+18
-0
-
61. 匿名 2022/06/16(木) 19:46:03
>>59
売っている方も重労働すぎて脳がバグっているのか
被災県なのに、「被災地から来ました~」と果物売りが来たw
「被災地から~」なんかも実質嘘だと思う。+9
-0
-
62. 匿名 2022/06/16(木) 19:47:03
>>50
そうだよー。いつもしんちゃんに振り回される感じだね+4
-0
-
63. 匿名 2022/06/16(木) 19:49:56
>>6
出たとしても絶対にインターホン越しにしか対応しないようにしてる。
保険会社かなんかが、「挨拶回りにきてます!説明聞いてくださーい」ってきて、「説明聞いても買わないんで聞きません」って言って帰ってもらったわ+7
-0
-
64. 匿名 2022/06/16(木) 19:50:16
出ないからわからんけど
モニター前で会釈してる謎のセールスマンとか絶対ろくでもないやろ
偉そうに突っ立ってる作業着来たおっさんとかモニターから映らないように隠れる奴とか色々来るけど出ないからなんのセールスかわからん
そしてみんなポストに何も入れていかない謎
売る気あるんか?+12
-0
-
65. 匿名 2022/06/16(木) 19:50:34
おばあちゃんが背負って売りに来たたい焼き
買ってあげたかったけどどこでどう作ってるのか怖くて買えなかった…。
ごめんなさい。+13
-0
-
66. 匿名 2022/06/16(木) 19:51:42
>>28
横
確かそれ+2
-0
-
67. 匿名 2022/06/16(木) 19:52:15
ついこの前京都かどこかの聞いたことないメーカーがお菓子買ってくれって訪問に来た
缶に入ってるせんべいとか飴とか色々あったけど当然わけわかんないし断った
コロナ禍の今どきだからこういう飛び込みするしかないのか知らないけど、あんな営業逆効果だし怖いよ
余程の有名メーカーで宅配営業やってることが周知されてるような商品(ヤクルトとか)とかじゃないとあんなやり方不審者扱いでしょ+17
-0
-
68. 匿名 2022/06/16(木) 19:52:39
よく来るのがリヤカー引いたクリームパン屋さん
しかもいつも暑い日に来る
炎天下で何時間も持ち歩いたクリームパンなんか買うわけない+25
-0
-
69. 匿名 2022/06/16(木) 19:53:23
>>37
その人たち、普通に道路歩いてても声かけてくるよね。+4
-0
-
70. 匿名 2022/06/16(木) 19:54:00
スーパーの駐車場で車に乗り込もうとしてたらイチジク買ってくれって話しかけられた事ある
農家さんなんだろうけど絶対スーパーに営業許可取ってないよね…納税もしてないでしょうね…+8
-0
-
71. 匿名 2022/06/16(木) 19:55:38
>>64
作業着はほぼ詐欺リフォーム会社
スーツは不動産会社、ただしまともじゃないヤツ
まともなところはチラシのポスティングのみだし、買い手がつきそうな一角にしか来ない+4
-0
-
72. 匿名 2022/06/16(木) 19:56:04
見てると最近お菓子の訪問販売多いんだね
その場限りの行商からもの買う人なんているの?
なにか混ざってたりしてもどうしようもないじゃん+7
-0
-
73. 匿名 2022/06/16(木) 19:57:43
クリームパン売ってる兄ちゃんがたまに来るけど
食べ物は特に知らないとこから買いたくないわ
クーラーボックスを引いて旗付けて練り歩いてるけど+15
-0
-
74. 匿名 2022/06/16(木) 19:58:09
>>46
参考にさせていただきますw+2
-0
-
75. 匿名 2022/06/16(木) 20:00:06
>>70
農家じゃなくて、イチジク農家の畑からとってきたイチジクだよきっと。
とられた農家の人は「出荷直前のを全部もっていかれた」と悲しんでいる。
盗品と知らずに買う消費者がいるから、農産物泥棒が減らないんだわ。+18
-0
-
76. 匿名 2022/06/16(木) 20:01:47
インターホンで対応するときは、「さっきナイフを持った男が逃走中って放送があったから早く安全な場所に行った方がいいですよ」って言うと慌てて帰ってくれる+17
-3
-
77. 匿名 2022/06/16(木) 20:02:07
チーズケーキの訪問販売来たことある。
食べたかったけど安心なところなのかわからなくて、インターホン越しにお断りしたよ。+7
-0
-
78. 匿名 2022/06/16(木) 20:08:09
>>15
お宅も工事いかがですかの営業?
近所の工事もウソかも。+15
-0
-
79. 匿名 2022/06/16(木) 20:09:12
宗教なら来たよ。困ってる人の支えになりたいって。
渡された冊子に「手ぶらで散歩に行ったら店先に欲しいものを見つけた。ついポケットに入れてしまった。これが誘惑です」って書いてあって、それ誘惑じゃなくて万引きだろって1人で爆笑した。+17
-0
-
80. 匿名 2022/06/16(木) 20:11:01
清水屋?だっけ、なんかクリームパンの訪問販売。
コロナ禍なのにアポ無しできた。
断ったあとしばらくして買い物に行かなきゃ行けないからアパートからでたら、下の駐車場の所にまだ居て、「買い物ですか?」ってしつこく話しかけてこられて、
あんまりしつこいと管理会社に連絡するって言ったら去っていきました。
訪問販売で食品売るなんて危なすぎる+13
-0
-
81. 匿名 2022/06/16(木) 20:11:05
販売じゃないけど、子育て教室してますって隣町からわざわざ来て花粉症でくしゃみしたら
「あらお鼻の調子が悪い?お鼻の調子が悪いとグズグズイライラ…夫婦関係にも関わりますね、辛いですね。」
とか訳わからん事言われてマジで怖かった+22
-0
-
82. 匿名 2022/06/16(木) 20:12:54
電気乗り換えませんか?、見積無料でします!とか一時期多かったなぁ。+7
-0
-
83. 匿名 2022/06/16(木) 20:17:58
>>3
おかまのセールスレディ(27)+5
-0
-
84. 匿名 2022/06/16(木) 20:18:01
奉仕で回ってるものです。神のお話をしにきました。「奉仕なら困ってる人の所へ行ってあげて」とインターフォン越しに言ったことならある。+7
-0
-
85. 匿名 2022/06/16(木) 20:20:00
>>76
強いww+8
-0
-
86. 匿名 2022/06/16(木) 20:20:12
>>14
同僚の家に遊びに行った時に来たのは珍味売りだった。やっぱり変な踊りを踊り出して「もっと見ますか?」って聞かれたんだけど
先輩が「見ません!いりません!」って断ってくれた。若い男性だったよ。
+13
-0
-
87. 匿名 2022/06/16(木) 20:24:05
>>2
なんでそんな物騒な物を…+6
-0
-
88. 匿名 2022/06/16(木) 20:25:48
10年くらい前だけど、
やたら高テンションで、いきなり、柏餅?とか押し売りしてくる人いなかった?
柏餅が食べたくなかったら、おもちもありますよーとか言って、ファミレスのお子様セットについてきそうなおもちゃをみせてきて、500円です!とか。+2
-0
-
89. 匿名 2022/06/16(木) 20:25:50
>>12
これ効果ありますか❓+1
-0
-
90. 匿名 2022/06/16(木) 20:27:03
ピンポンなってインターフォンでたら
お宅の屋根の瓦壊れてます。と
言われたので、
他で見てもらいますと。断ったら
舌打ちして去って行きました。+15
-0
-
91. 匿名 2022/06/16(木) 20:29:12
>>73
それ、家から出た途端に声かけられた。「いりません」と断ったけど、知らない人から食べるもの買うなんて危なすぎる。同じ理由で乳酸飲料のサンプル入れときますというのも断ってる。+15
-0
-
92. 匿名 2022/06/16(木) 20:38:38
新築に引っ越した直後に来た。「お宅のキッチンを設置した業者です、換気扇のフィルターお渡しするの忘れてました」というので「昨日一生分届けていただきました」と言って帰ってもらった。
うちは地元の工務店、設置した大工さんの顔全員分かってる。フィルターは自分で買ったけど。+17
-1
-
93. 匿名 2022/06/16(木) 20:53:42
>>28
知らなかった!
こわっ+4
-0
-
94. 匿名 2022/06/16(木) 21:24:38
>>58
居た居た!
リヤカー引きながら男2人組で「お姉さん!ウチのバリヤバ饅頭買わね?マジ飛ぶぞ!」と大福見せられた。
パックには何も書いてないから「何で原材料や賞味期限書いてないの?普通書くよね。あと誰が作ったか分かんない物なんか・・」と言ったら大福引ったくってリヤカー引いて走って逃げた。
最近見ないけど。+9
-0
-
95. 匿名 2022/06/16(木) 21:37:08
>>52
田舎でも見た事ある。
和菓子〜洋菓子まで様々だけど、私が見たのは歪な形の小学校のバザーや道の駅で売ってそうな個人の手作りお菓子みたいな感じ。
年配の人が買ってたけど、自分の家族がこんなの買ってたら絶対止める。
大学生や社会に出て間もない新卒生を集めて「権利収入で大金持ち!同級生を見返そう!一流外車を転がして高級ブランド物!タワマン最上階も夢じゃない!」と言って人集めるんだって。
時々いい歳こいた大人も引っかかるらしい。
+7
-0
-
96. 匿名 2022/06/16(木) 21:39:57
>>22
顕正会は笑顔で丁寧に断ってはダメ。
知り合いのおばちゃんは丁寧に対応し、断ったら
凄い暴言を吐かれたと。
今時、ヤクザでもこんな恐ろしい暴言は吐かないよね…な内容です。
懸賞新聞をポストに無断で入れられたりしたら
さいたまにある本部に切手を貼らずに差出人も書かずに返すように。(ネットに本部の住所は載ってます)
わたしも何度も顕正新聞を自宅ポストに入れられましたが、上記のように送り返し続けました。
ここ三年くらいは今のところ平和です。
+6
-0
-
97. 匿名 2022/06/16(木) 21:49:04
96です。
すみません、変換ミスです。
懸賞新聞 → 顕正新聞
ホント、この宗教団体はちょっとでも脈ありそうだと思うとしつこいので無視が一番ですよね+3
-0
-
98. 匿名 2022/06/16(木) 21:49:07
>>89
まったくない
何なら逆に訪問が増える、って聞いたことある+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/16(木) 21:53:35
>>43
正しい撃退方法ww+10
-0
-
100. 匿名 2022/06/16(木) 21:54:49
人は毎回違うんだけど、わりと有名なお店のクリームパンを、リヤカーみたいなので売ってる。
大学生くらいのお兄さんが多いかな。
二年くらい前から3ヶ月に一度くらい来る。
夏場とか大変そうだけど、なんとなく怪しくて買ったことはない。+4
-0
-
101. 匿名 2022/06/16(木) 21:55:43
その昔、水中花を売りに来た若い子がいた+2
-0
-
102. 匿名 2022/06/16(木) 21:55:48
私も最初は断れなくて玄関開けてしまっていたけど、さすがにもう慣れてきた
宅配以外は出ませーんって言って終了+0
-0
-
103. 匿名 2022/06/16(木) 21:57:35
この前あった。
近所で数件が工事してる所に住んでて、
「今度近くで工事」と言うからその関係だと思って開けたら、
胡散臭い男で、「エコキュートの点検が…」
「あっちの家の人も来週エコキュートの取り替え工事するんですよ!それでお宅も点検の予約を…いつがいいですか?(グイグイ」
私「どの家ですか?誰さんですか?」と聞いたら気まずそうにして言わない。
これは変なセールスだと思って追い返した。
後でググったら案の定。
+13
-0
-
104. 匿名 2022/06/16(木) 22:02:09
子供産まれたばかりの頃、〇〇市の方から来ましたーと。
市の赤ちゃん訪問かなと思って抱っこしたまま出たらにこやかな二人組で、途中からどうも早起きの会の話になっていった。私も最初こそにこやかにしてたけど理解した瞬間顔がこわばるのが分かったわ。即断ってドア閉めた。+7
-0
-
105. 匿名 2022/06/16(木) 22:04:42
怪しいというかヤクルトがしつこかった
断ってからスクーターみたいなので家の前通る時にフンッ!ってされる…+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/16(木) 22:09:09
>>104
こわいですね。産後って頭も回らないし、出ちゃうの分かります。断れて良かった!+1
-0
-
107. 匿名 2022/06/16(木) 22:19:30
>>43
めっちゃみたかった+5
-0
-
108. 匿名 2022/06/16(木) 22:25:20
>>1
私もこの前ありましたよ
大袋からトングでティーバックひとつ取って、試しに飲んでくださいって言われたので断りました
桑の葉だったかな…興味ないから忘れましたが…
+6
-1
-
109. 匿名 2022/06/16(木) 22:30:04
女子大生っぽい子が発展途上国へボランティアに行くための資金集めでクッキー売ってますって来たことあるんだけど、怪しすぎて買わなかったら、
「貧困で苦しんでる子供たちが可哀想じゃないんですか!?もういいです!それでも私は向こうに行きますから!!」
って謎のブチギレ宣言して帰って行った。どうぞ勝手に行ってくれって感じだった。+14
-0
-
110. 匿名 2022/06/16(木) 22:33:12
>>109
10年以上前
そんなかんじの子が来たので
「統一教会?」って聞いたら怒って帰って行った。+7
-0
-
111. 匿名 2022/06/16(木) 22:33:37
>>90
まさに!うちも良く来るわ。
私じゃあ分からないので、後で主人に連絡させます~と言って連絡先聞いてその場は終わるのだけど、会社名を元にネットで調べてみると胡散臭いマンションが出てきたり、ホントにうんざりする。+3
-0
-
112. 匿名 2022/06/16(木) 22:38:07
インターンフォン越しに「今、子供の世話をしていて手が離せないので すみませんがお帰りください」と言ったら、「玄関に出てくる事も出来ないんですか!?」と若い女性の営業にキレられた事がある。
なんで いきなり押し掛けて来た人の話をこっちがお出迎えして聞かないとならんのじゃ。
しかも、乳飲み子のオムツ替えの最中だったし!
今思い出してもちょっとイラッとする。+9
-0
-
113. 匿名 2022/06/16(木) 22:42:05
築40年越えの古い一軒家に住んでたので、屋根の瓦割れてる、外壁塗装、リフォームはしょっちゅう来ていた。
今は元の家のすぐ側に引っ越して家が新しいので落ち着いたけど、それでも「先々見越して今から手入れをすると良いですよ~」とやっぱり来る。+3
-0
-
114. 匿名 2022/06/16(木) 22:55:49
以前交通量の多い交差点に建つ賃貸マンションに住んでいたけど、
外廊下はどこからでも入り放題で勧誘がすごかった
表札にマークされてたこともある
換気扇フィルターとか「全戸一斉にお付けしています」ってのが多くて
大家さんから聞いてないの一点張りで断ってた+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/16(木) 23:05:05
>>43
めちゃくちゃ面白いじゃん
+7
-0
-
116. 匿名 2022/06/16(木) 23:15:11
>>1
主です。
採用されたら追記しようと思っていたのですが、私そのティーバッグ落としてしまったんです。玄関外で、雨で濡れてて、ティーバッグも汚れました。すぐ拾ったのですが、それを見ていたのに「白湯ありますか?飲んでくれませんか?」と言われたんです。もう笑うしかないレベルでした笑+12
-0
-
117. 匿名 2022/06/16(木) 23:17:13
>>16
フルーツじゃないけど、ケーキ買いませんか?って声かけられたことある
あれ何なんだろう?+2
-0
-
118. 匿名 2022/06/16(木) 23:17:38
>>108
主です。同じですw
あの手の訪問販売に出くわしたのが初めてで、びっくりしました。。+1
-0
-
119. 匿名 2022/06/16(木) 23:21:58
>>22
ここほんとしつこいよ。うちの母は、怒鳴って追い返してた+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/16(木) 23:24:20
>>109
外国人風の若い男がミスターイトーのクッキーを500円で売りに来た。高すぎる!と断わったらシオシオと帰って行った。+7
-0
-
121. 匿名 2022/06/16(木) 23:40:08
>>98
うわっ🤐そうなんですね。
うちも玄関先に設置を検討してたんですが、やめておきます。
ありがとうございました。+1
-0
-
122. 匿名 2022/06/16(木) 23:59:53
「ご挨拶に来ました」て言ってたから出たら
「この地区の担当になりました」とリフォーム会社や塗装会社のでした…
カメラなしのピンポンだけなので出るしかなくて…
+7
-0
-
123. 匿名 2022/06/17(金) 00:19:17
アポ無し訪問で重要な用件は無いよね+3
-0
-
124. 匿名 2022/06/17(金) 00:42:52
>>24
訪問販売じゃないけど
頃名前はよく最寄り駅前に
同じ感じの販売員がいた
製菓会社の社員の出張販売で
売れると給与に収入が上乗せされるらしいよ+1
-0
-
125. 匿名 2022/06/17(金) 01:14:43
>>109
うちはアパート住まいの時に「発展途上国へ行くのでコーヒー買ってください」なんて女がきたわ。
で、インターホンで対応していたら隣の人が出てきたらしく「少しお待ちくださいね」
で、またピーポーン♪
「すみません、お待たせしました~。それでぇ~」みたいに話だしたんだけど
わたしのなかでは(なんだ?こいつ…)と思い
私「あのさ、人様をインターホンで呼び出して少しお待ちください?ふざけんなよ‼️」
怪しい女「あ、先に鳴らしたお隣の方が出て来ましたので…申し訳ごさい…」
私「知るか‼️そんなもん‼️2度とくんな、帰れ‼️」
あれってなんなの?本当に発展途上国にボランティアにいっているの?+4
-0
-
126. 匿名 2022/06/17(金) 06:15:08
>>48
マンションに住んでた時に来た事ある。
「ふーん、でもいいです。」と断ったら「私が不採用でも良いんですか?」と大声で騒ぎ出したので、大家さんに言って出禁にしてもらった。
本社に不採用女が契約取れない!と大騒ぎして迷惑とクレーム入れた。
+4
-0
-
127. 匿名 2022/06/17(金) 06:59:29
>>109
>>125
物品販売しながら回るのは統一教会臭いな。
こいつらが来たらこう言い返せばいいんだよ。
「発展途上国云々というなら、菓子やコーヒー売るなんて効率悪いことやってないで、自分がまともなところに勤めて、毎月カリタスジャパンにでも寄付しなさい」+1
-0
-
128. 匿名 2022/06/17(金) 07:35:45
>>126
「そんなことで不採用にする会社なんかこっちから願い下げっていいなさい。勤め口なんかほかにいくらでもある。介護は人手不足だからそんなバカげた研修なんかさせないし。ぜひ介護職につきなさい」といえばいいんですよ。+1
-0
-
129. 匿名 2022/06/17(金) 10:28:30
>>127
統一教会ならあり得ますね。
情報、ありがとうございます。+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/17(金) 12:23:10
>>27
しかも、
「その一袋は、この箱の中の一つなんです。
ですから、一箱分のお値段、◯万円、頂きます」
と、後から金銭要求。+0
-0
-
131. 匿名 2022/06/17(金) 15:51:32
箱を持ってたから宅配便かな?と思って開けたら、茶髪で若めな男が「あのぉ〜、僕パン屋さんなんですけどぉ〜」と言って清水屋のクリームパン売ろうとしてきた。
箱も汚いしその人も清潔感がなくて気持ち悪かったからお断りした。+0
-0
-
132. 匿名 2022/06/17(金) 15:53:24
英会話教室の勧誘。
風船持って子どもいる全体で話してきた。
子ども亡くしたばかりだったから辛かった。+0
-0
-
133. 匿名 2022/06/17(金) 16:04:08
30歳一人暮らしのとき、スーツ着て仕事行こうとしたら変な女の人が玄関前にいて「占わせてください」と言われた。
「これから出かけるんで」と言ってその後は無視したのに勝手に「奥様ですか?」「学生さんですか?」と見事に外れたことしか言わなくて気持ち悪かった。+0
-0
-
134. 匿名 2022/06/17(金) 16:16:36
訪問占いも統一教会かな?渋谷で手相占いやってるのは統一だけど。+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/17(金) 16:29:24
>>121
学習教材の訪販やってました。
この手の張り紙や札を張ってるお家は
「押しに弱いです」と公言してるようなカモだから
逆にアタックしろと言われてました。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



