-
1. 匿名 2022/06/16(木) 16:31:49
チョコミント+97
-2
-
2. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:07
オリーブ+14
-0
-
3. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:10
レバー+23
-1
-
4. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:14
ナンが苦手です+5
-0
-
5. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:17
もずく+4
-1
-
6. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:18
ホヤ+13
-0
-
7. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:33
ゴーヤ+13
-1
-
8. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:33
パクチー+29
-0
-
9. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:35
ビーフン+2
-0
-
10. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:36
生のトマト+11
-1
-
11. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:47
切干大根+3
-0
-
12. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:49
ピーマン+1
-1
-
13. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:49
パクチー+6
-0
-
14. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:51
>>1
歯磨き粉のような清涼感
+5
-22
-
15. 匿名 2022/06/16(木) 16:32:56
>>4
美味しいのにナンで⁉️+20
-1
-
16. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:03
>>14
絶対嫌いじゃん+17
-0
-
17. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:08
>>1
そら豆+2
-10
-
18. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:09
白子+4
-0
-
19. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:15
>>4
ナンでなんですか?!+15
-0
-
20. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:17
グリーンピース+8
-0
-
21. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:19
+10
-1
-
22. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:29
ナス+3
-0
-
23. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:30
人参+3
-1
-
24. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:45
>>11
染みた出汁とシャキシャキした食感+2
-0
-
25. 匿名 2022/06/16(木) 16:33:50
>>4
こんナンでコメントはナンでナン??+8
-0
-
26. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:07
ずんだ餅+2
-0
-
27. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:11
>>1
甘じょっぱいのって最高に美味しいじゃん。
だから甘スースーも美味しいんだよ。+38
-9
-
28. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:27
>>7
白いゴーヤは苦みが少ないよ+3
-0
-
29. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:27
にんじんだけは体が拒否する
大好物はにんじんの人にどこが良いのかお話を伺ってみたい+4
-0
-
30. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:31
つぶあん+1
-1
-
31. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:32
>>3
ザラザラしているから、嫌いなの?+3
-0
-
32. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:37
>>1
サーティワンのが1番美味しいよ!
+37
-9
-
33. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:42
>>5
もずく好きだけどありゃダメだわ+2
-0
-
34. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:49
>>8
新鮮なカメムシの香り+6
-8
-
35. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:50
ハッピーターン+1
-1
-
36. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:04
>>3
レバニラにしたら美味しいよ+7
-2
-
37. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:09
>>5
ズルズルしてるから?+1
-0
-
38. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:09
フォアグラ+2
-0
-
39. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:17
シャコ+6
-0
-
40. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:23
>>1
純粋なチョコ味より甘すぎず見た目も爽やか+13
-4
-
41. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:27
>>3
豚レバーは私も苦手だけど鳥レバーは美味しい+7
-1
-
42. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:30
>>21
こしあんのなめらかさが良い
何ならお餅なんていらないくらい+9
-2
-
43. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:31
みょうが+5
-0
-
44. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:39
>>35
怪しげな粉が気になるのかな?+3
-0
-
45. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:40
>>7
苦味の中に旨味が❗️豚の油と相性がいい+5
-0
-
46. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:48
クッキー
ジャリジャリして砂糖食べてるみたいで苦手
+0
-2
-
47. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:49
>>21
ちょっと多いから2個入りから始めよう+3
-1
-
48. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:50
>>7
苦味の奥にほのかな旨み。1口目と10口目で味わい変わる感じする+1
-0
-
49. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:53
>>6
磯のかほりがフワーっとして、潮風を感じられて美味しいよ。
+3
-0
-
50. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:04
挙がった食べ物、大体イケるのが嬉しい+5
-0
-
51. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:07
鶏皮。+5
-0
-
52. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:14
フキ
地味だし苦味もあるし
子どもは好んで食べたがらないよね+0
-1
-
53. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:18
セロリ+2
-0
-
54. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:19
塩ラーメン+0
-0
-
55. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:29
>>7
苦味の奥にほのかな旨み。1口目と10口目で味わい変わる感じ+1
-0
-
56. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:30
塩辛
食べたことがありません+0
-0
-
57. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:35
ホヤ+0
-0
-
58. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:41
ずんだ+0
-0
-
59. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:41
>>4
フォッカチオも苦手?+3
-0
-
60. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:54
>>10
昔は苦手だったけど、食べてみたらただの水って感じ
味はそんなにしない+1
-0
-
61. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:00
>>23
ほんのり甘くて優しい味がする+2
-0
-
62. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:06
>>29
人参食べると美人になれるし、口内炎にもならないのよ
美肌にもなれる+5
-0
-
63. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:11
>>51
プリプリで脂が旨い!
ビールに最高+3
-0
-
64. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:17
海老フライ+2
-0
-
65. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:25
>>2
漬け物好きなら美味しい+5
-1
-
66. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:59
>>56
イカの内臓を塩漬けしたやつだからね
見た目きもいから、食べなくていいよ
イカ臭くなるし+0
-3
-
67. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:10
>>63
フライパンに入れとくとセルフでカリカリに揚がっていくよ。塩胡椒かけておいしー+7
-0
-
68. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:18
>>1
甘くてスースー。チョコアイスよりサッパリ、シャーベットより濃厚。甘いもの食べたいけど甘過ぎるのは気分じゃないって時に最適。+34
-4
-
69. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:20
>>30
粒に当たった時の食感が楽しいし、パンとよく合うよ+2
-0
-
70. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:24
エビ+1
-0
-
71. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:40
フォアグラ。吐きそうになる+0
-0
-
72. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:45
餡子小豆+0
-0
-
73. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:50
いくら+1
-0
-
74. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:53
>>64
パリッとしてて香ばしい+0
-0
-
75. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:57
>>64
エビフライを揚げたときの尻尾が固くて、上顎を怪我するよね
血だらけになるから、食べなくてよし+0
-0
-
76. 匿名 2022/06/16(木) 16:39:23
うに。
友達に安いうにだから好きになれないんだよ、高いやつは美味しいよ!と言われて新鮮で高いうにを漁港で食べたけど好きになれなかった。
どう美味しく感じるのかうに好きな人に聞きたいw+2
-0
-
77. 匿名 2022/06/16(木) 16:39:34
きゅうり+0
-0
-
78. 匿名 2022/06/16(木) 16:39:50
アボカドの良さを教えて!
彼氏がアボカドが好きなようで、私も食べられるようになりたいです+0
-0
-
79. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:06
>>3
高いところのレバーを食べなさい。うまいよ+7
-1
-
80. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:06
>>63
ゴメン酒苦手+0
-0
-
81. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:14
>>34
パクチー苦手だから、お!と思って覗いたら何それー😂余計食べられなくなる〜+4
-0
-
82. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:17
ネギ類
玉ねぎも長ネギもラッキョウもニンニクも苦手+2
-0
-
83. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:19
>>31
味が苦手なの+3
-0
-
84. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:22
>>8
100均で種買って育てたら、愛着わいて美味しく食べられたよ。+4
-0
-
85. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:24
>>24
ありがとうございます‼︎+0
-0
-
86. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:37
>>22
浅漬けにするとしょっぱくてご飯が進むし、これからの季節だと熱中症対策にもなって一石二鳥+1
-0
-
87. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:51
>>10
今のトマトは野菜じゃないもはやフルーツ
すごい甘くてジューシー+7
-0
-
88. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:52
>>53
青臭いのが旨い+0
-0
-
89. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:56
卵豆腐+0
-0
-
90. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:59
>>3
焼き鳥屋さんで焼き立てを食べたらトロッとしてて美味しいよ+9
-1
-
91. 匿名 2022/06/16(木) 16:41:09
>>80
なんでも良いんだよ
ウーロン茶でもコーラでも+0
-0
-
92. 匿名 2022/06/16(木) 16:41:54
>>10
蜂蜜と酢かけたら美味しいよ+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/16(木) 16:42:01
>>1
甘さと刺激と清涼感を同時に味わえる。+19
-0
-
94. 匿名 2022/06/16(木) 16:42:17
>>32
セイコーマートのチョコミントは、和ハッカを使っているからスース―感が強くて美味しいよ!道外の人にも食べて欲しい!!+4
-0
-
95. 匿名 2022/06/16(木) 16:42:49
>>76
あの鼻に抜ける独特な磯の香り、なめらかな舌触りが好き。私も食べられなかったけど、最初に初めてうにを食べたのは、うにが入ったカルボナーラ。感動するほど美味しくて、そこからうにそのものがイケるようになった。うにの美味しさがわからない人は、うにのカルボナーラから食べてみてほしい。笑笑+4
-0
-
96. 匿名 2022/06/16(木) 16:44:13
>>21
あんこ苦手だけどこれは食べれる
あんこの嫌なところないよ
それと甘ったるくなくてスッキリ食べれる+5
-2
-
97. 匿名 2022/06/16(木) 16:44:33
>>4 チーズナンの美味しさを知ったらもう止まらない🥹+9
-0
-
98. 匿名 2022/06/16(木) 16:44:35
>>6
蒸し焼きにしたホヤにポン酢をかけて食べてみて。日本酒や白ワインにマジで合う。the・お酒のつまみ!+1
-0
-
99. 匿名 2022/06/16(木) 16:44:47
パセル+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/16(木) 16:45:31
>>62
味関係ないじゃん w+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/16(木) 16:47:12
>>21
和菓子系のお土産で一番好き+5
-1
-
102. 匿名 2022/06/16(木) 16:47:28
>>1
おやつなのに、食べた後お口スッキリ。食べ進める程に嵌っていく癖になるアイス。+20
-1
-
103. 匿名 2022/06/16(木) 16:47:50
好き嫌いはほぼないのに、ココナッツが苦手。
ココナッツミルクの入ったカレーも無理+2
-0
-
104. 匿名 2022/06/16(木) 16:47:55
>>52
確かに子どもが喜ぶ物じゃないですね‥。
細い?若い方が好き。
田舎で庭にあるんだけど、早めに採ってます。5mm〜1cmの輪切りにして肉そぼろ作る時に入れてる。太めのフキはブヨブヨしてて苦手。+1
-0
-
105. 匿名 2022/06/16(木) 16:47:58
>>78
わさび醤油で食べると美味しい+1
-0
-
106. 匿名 2022/06/16(木) 16:48:13
>>53
育ってきた環境が違うのは重々承知で。
口の中を爽やかにしてくれる、パクチーより食べやすい、油料理に入れるとクセが半減してアクセントにもなる。+1
-0
-
107. 匿名 2022/06/16(木) 16:48:26
らっきょう+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/16(木) 16:48:33
鳥の臓物+1
-0
-
109. 匿名 2022/06/16(木) 16:49:16
青魚
特にあじとか+1
-0
-
110. 匿名 2022/06/16(木) 16:49:41
>>78
彼氏にあーんしてもらいなよ+0
-0
-
111. 匿名 2022/06/16(木) 16:50:13
もつ煮は牛小屋かと思った+0
-0
-
112. 匿名 2022/06/16(木) 16:51:39
>>82
火を通してもダメ?中まで十分火が入ってトロトロの長ネギや玉ねぎは、本当に甘くて美味しい。にんにくも、甘くてホクホクして美味しい。ラッキョウは仕方ない。+1
-0
-
113. 匿名 2022/06/16(木) 16:52:25
>>39
旨味の濃いエビ
茹でるとほくほくして好き+0
-0
-
114. 匿名 2022/06/16(木) 16:54:14
サーモン+0
-0
-
115. 匿名 2022/06/16(木) 16:56:01
黒豆+1
-0
-
116. 匿名 2022/06/16(木) 16:56:04
>>11
そぼろ納豆はどうですか?
切り干し大根入り納豆。
コリコリして美味しいです。+4
-0
-
117. 匿名 2022/06/16(木) 16:57:35
>>56
お酒好きなら塩辛好きになるかも。アンチョビ代わりにパスタに和えたりするのも美味しいよ。+2
-0
-
118. 匿名 2022/06/16(木) 16:58:58
>>112
めちゃくちゃ美味しそうなんですが火を通しても苦手なんです
ネギ類は食感や甘さが好かれるポイントなんですね
ありがとうございました+0
-0
-
119. 匿名 2022/06/16(木) 16:59:47
>>23
塩を軽く振ったら、竹串が入るまでじっくり蒸し焼きにしてみて。人参特有のクセがなくて、甘くて美味しいよ。マヨネーズをつけて召し上がれ。+0
-0
-
120. 匿名 2022/06/16(木) 16:59:47
>>84
それって嫌いなのにタネ撒いて育てたの??
だとしたらすごいと思っちゃった+2
-0
-
121. 匿名 2022/06/16(木) 17:01:27
>>56
罰ゲームを受けたつもりで食べてみる。
風味が口いっぱい広がったら
『そっか、大人の階段ってまだ続いてたんだ…。』ってなる。+2
-0
-
122. 匿名 2022/06/16(木) 17:02:51
バナナ+0
-0
-
123. 匿名 2022/06/16(木) 17:03:45
>>82
私も長ネギとらっきょうは無理
玉ねぎは火が通りまくりならOK
長ネギはすき焼きで原型とどめてないくらいクタクタのなら、なんとか食べられた
らっきょうは諦めるから、生のタマネギ&長ネギをおいしく食べたい
市販のポテサラには必ずタマネギ入ってるし+1
-0
-
124. 匿名 2022/06/16(木) 17:03:53
>>1
甘さとクール感のマッチングが最高、チョコ色とミント色の組み合わせもオシャレに感じる+9
-1
-
125. 匿名 2022/06/16(木) 17:04:33
>>76
ウニはほんの僅かに火を通した物からスタートするといい。
海に神様が居るという事を身を以て知るだろう。+1
-0
-
126. 匿名 2022/06/16(木) 17:04:36
さやいんげん+0
-0
-
127. 匿名 2022/06/16(木) 17:04:41
にがごり+0
-0
-
128. 匿名 2022/06/16(木) 17:04:53
グミ+0
-1
-
129. 匿名 2022/06/16(木) 17:07:17
アボカド+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/16(木) 17:08:15
>>29
人参の青臭さがダメなのかな?今はほとんど土臭さや青臭さは感じなくて、甘みが強くなっているんだけどな。
塩を振りかけてから、中まで十分に火が通って柔らかくなるまでじっくり蒸し焼きにしてみて。すごく甘くなる。マヨネーズやごまドレッシングをつけて食べるのがオススメ。+3
-0
-
131. 匿名 2022/06/16(木) 17:09:42
豚汁。
豚肉が苦手で…+1
-0
-
132. 匿名 2022/06/16(木) 17:11:28
寿司+0
-0
-
133. 匿名 2022/06/16(木) 17:11:38
きゅうり+0
-0
-
134. 匿名 2022/06/16(木) 17:12:23
生牡蠣!!
怖くて食べた事ない。
たぶん食感的に食べれない気がしてる。でもいつか食べてみたい!+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/16(木) 17:14:57
>>120
はい。
2袋で100円だったから試しに買ってみました。もう1つは春菊。
苦手というより、食わず嫌いに近いのと、家庭菜園が趣味なので。
+2
-0
-
136. 匿名 2022/06/16(木) 17:15:53
アボカド+0
-0
-
137. 匿名 2022/06/16(木) 17:16:02
グリンピース+0
-0
-
138. 匿名 2022/06/16(木) 17:16:39
いくら+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/16(木) 17:19:01
>>7
ワタをきっちり取って薄切りして、塩でもんで10分くらい放置して、サッと洗ってギッチリ絞って使うとあんまり苦くないよ。+0
-0
-
140. 匿名 2022/06/16(木) 17:21:03
>>20
分かるっ!私も苦手。枝豆は大好きなんだよ。さやえんどうとか豆系は大好きなんだけど、グリンピースだけは嫌い。チャーハンや焼売に何故かいるよね。除いてます・・・+3
-0
-
141. 匿名 2022/06/16(木) 17:21:04
ウニ+0
-0
-
142. 匿名 2022/06/16(木) 17:21:19
しそが嫌いです!+0
-0
-
143. 匿名 2022/06/16(木) 17:22:46
>>14
それが嫌だって言ってんだよなー+3
-0
-
144. 匿名 2022/06/16(木) 17:23:48
グリンピース+0
-0
-
145. 匿名 2022/06/16(木) 17:24:20
>>3
コク?があって美味しい。+3
-0
-
146. 匿名 2022/06/16(木) 17:25:39
お肉の脂部分
食べると気持ち悪くなります。+1
-0
-
147. 匿名 2022/06/16(木) 17:26:27
銀杏+1
-0
-
148. 匿名 2022/06/16(木) 17:27:21
>>95
返信ありがとう!
ウニのカルボナーラですね、これならハードル高くないかも。試してみます。+2
-0
-
149. 匿名 2022/06/16(木) 17:28:40
>>4
ナンですと⁈
もちもちな食感と焼けた香ばしさががナンともおいしいです。+14
-0
-
150. 匿名 2022/06/16(木) 17:29:11
>>125
返信ありがとう!
わずかに火を通したやつなら食べやすいんですね?了解です!
海の神様の存在を私も感じたいw+0
-0
-
151. 匿名 2022/06/16(木) 17:31:41
>>71
そこまで苦手ならあきらめましょう+4
-0
-
152. 匿名 2022/06/16(木) 17:33:19
辛いもの全て+0
-0
-
153. 匿名 2022/06/16(木) 17:34:09
梅干しや生姜は好きですがレモンやお酢は苦手です+0
-0
-
154. 匿名 2022/06/16(木) 17:36:20
>>123
外食やお惣菜ってネギを使ってる料理が多いですよね
ネギが嫌いじゃなければ食のレパートリーが広がるんだろうなぁ+2
-0
-
155. 匿名 2022/06/16(木) 17:39:34
ところてん
+0
-0
-
156. 匿名 2022/06/16(木) 17:45:24
>>130
ヨコだけど人参の甘味が苦手
人参の甘味をダイレクトに感じる人参グラッセが一番苦手
野菜なのに甘いってなに?みたいな+4
-0
-
157. 匿名 2022/06/16(木) 17:46:09
>>8
初めて食べた時から大嫌いだったんだけど
それから20年程後のある日タイ料理食べてて
ふとなんかパクチーないと物足りないなぁって
その時から急に大好きになってしまった。
なんでかわからないけど振り幅がすごかった。
自分で自分が信じられないって程+8
-0
-
158. 匿名 2022/06/16(木) 17:47:29
鰻、穴子、鱧
穴子は食べたことない+0
-0
-
159. 匿名 2022/06/16(木) 17:48:38
>>21
少しだけレンチンするとお餅が柔らかくなってまるで出来立ての味わいです!!試してみてください!+0
-0
-
160. 匿名 2022/06/16(木) 17:50:11
>>78
カットトマトとオリーブオイルに岩塩かけて和えるだけで美味しいです。+1
-0
-
161. 匿名 2022/06/16(木) 17:51:57
みょうが+1
-0
-
162. 匿名 2022/06/16(木) 17:52:25
牛肉、豚肉+0
-0
-
163. 匿名 2022/06/16(木) 17:53:17
グリーンピース+0
-0
-
164. 匿名 2022/06/16(木) 17:53:44
>>79
それ何度も言われた事あるけど高くてもダメだった+0
-0
-
165. 匿名 2022/06/16(木) 17:57:59
カリフラワー
+0
-0
-
166. 匿名 2022/06/16(木) 18:03:42
フルーツサンド+0
-0
-
167. 匿名 2022/06/16(木) 18:11:10
>>78
ポン酢、にんにく、ごまあぶら、砂糖少々
ガーッと混ぜて、アボカドに絡めて召し上がれ+1
-0
-
168. 匿名 2022/06/16(木) 18:16:41
>>1
17アイスのチョコミントが美味しいと聞いたことがあるよ!+7
-0
-
169. 匿名 2022/06/16(木) 18:18:54
トマト以外のほとんどの生野菜
食べれなくはないけどドレッシングが好きじゃないし、マヨネーズは吐くほど嫌い。
多分その延長線上にあるからだと思うけど、薬味とか香草で生の葉っぱがのってるのも好きじゃない。
火が通った野菜は好きです。
ローストビーフとかカルパッチョに敷いてある玉ねぎは食べます。+0
-0
-
170. 匿名 2022/06/16(木) 18:21:56
>>77
もろみや味噌つけてそのまま食べても美味しい
酢の物にしてもさっぱりして美味しい+3
-0
-
171. 匿名 2022/06/16(木) 18:22:04
>>164
ごま油とにんにくをつけて食べる生のレバーがおいしかったのにな、、食べられなくなっちゃったからなー+2
-0
-
172. 匿名 2022/06/16(木) 18:23:19
>>32
ガリガリくんのチョコミント美味しいよ+1
-0
-
173. 匿名 2022/06/16(木) 18:25:59
漬物全般+0
-0
-
174. 匿名 2022/06/16(木) 18:34:14
エリンギ
臭い+0
-0
-
175. 匿名 2022/06/16(木) 18:42:26
>>1
なんか分からないけど美味しいんだよねー+14
-2
-
176. 匿名 2022/06/16(木) 18:46:56
>>134
初夏になると、秋田県の象潟にある道の駅で岩ガキが売っていて、その場で食べることができるんだよね。その岩ガキが本当に美味しい!中から小ぶりの大きさの方が旨味が強い気がする。雪解け水が山から海に流れて海水温が低く、あたりにくいんだって。
食べることが出来る時期は短くて、秋田にいるときは毎年食べに行ってた。もしも行く機会があれば試してみて!+1
-0
-
177. 匿名 2022/06/16(木) 18:52:34
>>4
美味しいと話題のお店で食べてみたら?出来たてのフワッフワ&カリッカリを食べてみて!ほのかに甘くてパンとは違った味わいがあるよ。この美味しさを知らないのは勿体ない!+8
-0
-
178. 匿名 2022/06/16(木) 18:53:50
>>10
フルーツトマトで糖度の高いの食べてみたら?
フルーツトマトは本当に美味しいよ。青臭さなくてフルーツみたいだよ。+3
-0
-
179. 匿名 2022/06/16(木) 19:16:09
マカロン
なぜ人気なのかわからない+0
-0
-
180. 匿名 2022/06/16(木) 19:29:19
>>29
調理法によって別物になる
私は煮物にしたらマズイって思うしサラダやマリネもいまいちだけど、しりしりは本当においしい!
なんかにんじんの嫌なとこ全部消えてただおいしくなる+1
-0
-
181. 匿名 2022/06/16(木) 19:40:21
>>23
私もあんまり好きじゃないんだけど
人参しりしりだけは好きでいっぱい食べられるよ~+1
-0
-
182. 匿名 2022/06/16(木) 19:44:20
>>9
植物油を吸った米&ボソボソ感が良い。ボソボソは好みの分かれるところだよね。嫌いな気持ちもわからなくもないよ+1
-0
-
183. 匿名 2022/06/16(木) 19:56:37
チーズ+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/16(木) 20:10:26
>>18
鱈の白子だったらお味噌汁に入れて食べるの好きだな。
口どけがトロリとして高級感がある。+2
-0
-
185. 匿名 2022/06/16(木) 20:14:40
>>22
ナス嫌いな人は調理方法がいまいちなのかも
油多めにひいて、時間かけて中までしっかり火を通すとトロトロになって美味しいよ
麻婆茄子とか作る時もぜひしっかり火を通してみてください+3
-0
-
186. 匿名 2022/06/16(木) 20:17:54
>>56
ふかしたジャガイモに、バターと塩辛をのせて食べると美味しい。北海道では割とポピュラーな食べ方だと思う。+2
-0
-
187. 匿名 2022/06/16(木) 20:20:23
>>22
ラップで巻いてレンチンする。タレは検索するとたくさん見つかると思うから、よさそうなタレで召し上がれ。
個人的には、めんつゆ+ポン酢+ごま油で、かつお節を振りかけて食べるのが好き。簡単だし、一品増やしたいときにおすすめ。+2
-0
-
188. 匿名 2022/06/16(木) 20:21:58
>>155
三杯酢でツルツルッといただくと美味しい
醤油でもめんみでもいまいち。甘酸っぱい三杯酢が合う
暑くて食欲が失せる時なんかにもぴったり+1
-0
-
189. 匿名 2022/06/16(木) 20:22:14
>>184
分かる。あと、シンプルに紅葉おろしとポン酢で食べるのも好き。美味しい。
けど、嫌いな人はあの触感が苦手なんだろうな。+1
-0
-
190. 匿名 2022/06/16(木) 20:23:24
チーズ+0
-0
-
191. 匿名 2022/06/16(木) 20:24:20
>>156
じゃあピクルスにするのはどうだろう。人参の甘みというより、酸っぱさでポリポリ食べられる。+0
-0
-
192. 匿名 2022/06/16(木) 20:26:41
>>4
それじゃあインドカレー食べるときはお米?
インドカレーとナンは相思相愛の組み合わせだと思うの。+4
-0
-
193. 匿名 2022/06/16(木) 20:28:02
>>78
アボカドの味自体は淡白に感じるかもね
皮が茶色の、しっかり熟したものを食べると舌触り滑らかで美味しいよ
美容にも健康にも良いし+0
-0
-
194. 匿名 2022/06/16(木) 20:30:37
>>176
岩ガキですね。話だけ聞いてると食べてみたい欲求が強くなりました!!
磯の香りが口の中に広がる感じですか??にゅるっとした食感なのかな?と想像してますが、どうですかー??+1
-0
-
195. 匿名 2022/06/16(木) 20:31:00
>>161
青じそと万能ねぎと混ぜて薬味にし、冷奴を食べると美味しい。
薄切りきゅうりとみょうがを昆布茶+ごま油で和えただけでも美味しい。そこに練りワサビかゆず胡椒を加えても美味しい。+0
-0
-
196. 匿名 2022/06/16(木) 20:36:10
>>2
苦酸っぱさがいい。
味覚って変わるから10年後、25年後にチャレンジしてみて!+1
-1
-
197. 匿名 2022/06/16(木) 20:50:39
いんげん+0
-0
-
198. 匿名 2022/06/16(木) 20:52:29
>>20
冷凍グリーンピース(グリーンピースだけの冷凍)は甘くて好き。生とかしゅうまいの上のよりなぜか甘い。
冷凍チャーハンに冷凍グリーンピース半袋乗せてレンチンしてます。
あれを1袋買ってみてとはさすがに言いませんが、もしも機会があったら試してみて。+0
-0
-
199. 匿名 2022/06/16(木) 21:08:15
>>22
ヘタを切って捨てる
7ミリ幅ぐらいに縦に切る
水に5分さらした後水ぶんふきとる。
フライパンに油を多めに入れて両面焼く(かなりはねるから蓋)
醤油➕味の素につけて食べる。(ここ1番大事)
味の素がない日は作らない。+3
-0
-
200. 匿名 2022/06/16(木) 21:15:35
蝦蛄。虫にしか見えなくて…+0
-0
-
201. 匿名 2022/06/16(木) 21:17:06
サザエ、牡蠣+0
-1
-
202. 匿名 2022/06/16(木) 21:17:45
>>10
先がイチゴみたいにとんがったトマトベリーも、糖度が高くて美味しいですよ。+2
-0
-
203. 匿名 2022/06/16(木) 21:39:06
キウイフルーツ+0
-0
-
204. 匿名 2022/06/16(木) 21:39:25
>>188
ところてんの独特なにおい気になりませんか+1
-0
-
205. 匿名 2022/06/16(木) 21:45:08
>>1
この味に出会えて幸せ者だと思える。
+7
-1
-
206. 匿名 2022/06/16(木) 21:45:55
>>1
ミントのさっぱりによってチョコの美味しさを底上げしてる。チョコに好きこそチョコミント!+11
-0
-
207. 匿名 2022/06/16(木) 22:01:18
>>7
佃煮にしたらおいしいよ!+0
-0
-
208. 匿名 2022/06/16(木) 22:06:39
>>194
象潟の岩ガキは、そんなに磯の香りは強くないですよ。むしろ旨味が来る。ただ、微かな磯の香りも苦手という人なら、どうしても気になっちゃうかも。食感はご想像の通りかな。ぷりっ、にゅるっとした感じ。
私の場合、臭みが苦手で牡蠣を遠ざけていたのですが、岩ガキの美味しさを知ってからは色んな牡蠣料理を好んで食べるようになりました。食感が気になるとのことなので、私のケースとは異なりますが、もしも生牡蠣に挑戦したい!とのことでしたら一度ご賞味あれ😋+0
-0
-
209. 匿名 2022/06/16(木) 22:19:23
>>77
味噌+マヨネーズが美味しい。甜麵醬+マヨネーズもあり。
青臭さが気になるなら、縦半分に切って種部分を削って取り除いてみては?安いし、ちょちょっと副菜になるから便利よ。+1
-0
-
210. 匿名 2022/06/16(木) 22:24:30
シナモン+1
-0
-
211. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:25
>>29
スライサーで薄い千切りにして、塩かけて少し揉んで、酢をひと回し、マヨネーズをふた回しかけて食べてみて。
それだけだと食べにくいなら、レタスの太めの千切りとハムの薄切りも加えて。カイワレとかも散らすと最高。
青臭さもなく美味しく食べられます。+0
-0
-
212. 匿名 2022/06/16(木) 23:02:37
梅干しが嫌い+0
-0
-
213. 匿名 2022/06/16(木) 23:09:50
>>202
これ好き!
どの野菜もだけど、それぞれ特有のえぐみ?臭み?が減って、甘くなったよねー。すごく食べやすくなった。子供の頃を振り返ると、野菜嫌いな子多くても納得だよ。食に関しては、今の子は恵まれていると思う。+1
-0
-
214. 匿名 2022/06/16(木) 23:13:06
>>210
シナモンの無いアップルパイなんて考えられない。シナモンが無いチャイは物足りなさ過ぎる。シナモンロールは心の癒し。+2
-1
-
215. 匿名 2022/06/16(木) 23:23:09
>>190
今は色んな種類のチーズが手に入りやすくなったから、専門店で好みのチーズを探してみて!さっぱり乳臭くないチーズもあるし、コクと旨味が強いチーズもある。ワインと共に食べられている意味が分かるよ。
初めてクアトロフォルマッジを食べたときは美味しくて衝撃だったな。チーズにはちみつかけるの?メープルシロップもかけちゃっていいの!?→食べるとうまー。いろんなチーズがとろけ合って、うまー。+0
-0
-
216. 匿名 2022/06/16(木) 23:26:07
>>22
秋ナスは嫁に食べさせるなって言うくらい、ナスは美味しい。+1
-0
-
217. 匿名 2022/06/17(金) 00:23:20
>>31
それもそう。
あと味。いかにも内臓!血!みたいな感じがどうも苦手💦
横でした🙏+0
-0
-
218. 匿名 2022/06/17(金) 00:50:03
>>1
美味しくないチョコミントもあるから気をつけて。31のスーパーチョコミントが美味しかった。期間限定で終わってしまったのが悲しい。ハーゲンダッツも期間限定でおわってしまった。+2
-0
-
219. 匿名 2022/06/17(金) 00:50:20
>>204
>>188です。
スーパーのところてんは酢水につけてあるらしく、その匂いが気になる人は多そうですね。
調べたら食べる前に水につけておくとだいぶ匂いが取れるそうです。
私はあまり気にしないほうだけど、それでも食べる前にザッと水洗いはしてます。+1
-0
-
220. 匿名 2022/06/17(金) 00:50:53
ホルモン・もつ+0
-0
-
221. 匿名 2022/06/17(金) 05:08:38
ズッキーニ+0
-0
-
222. 匿名 2022/06/17(金) 05:35:40
>>219
そうなんだ?!
すごい!教えてくれてありがとう!本当、感謝!+2
-0
-
223. 匿名 2022/06/17(金) 07:57:23
>>3
新鮮なレバー食べてごらん、牡蠣みたいに中がプリッとして
臭みがなくて美味しいよ‼︎+2
-0
-
224. 匿名 2022/06/17(金) 07:58:37
>>2
私も好き嫌い一つもなかったのにカクテルに入ってるオリーブ食べたら何だこの不味い物は!って唯一嫌いになったけど、ある日オリーブの塩漬けのおつまみとワイン出されて食べたらハマった!+2
-0
-
225. 匿名 2022/06/17(金) 07:59:40
>>4
インドカレー屋の出来立ての食べたことある⁈⁉︎+1
-0
-
226. 匿名 2022/06/17(金) 08:01:22
>>21
あんこと抹茶が大嫌いな旦那も赤福と京都の宇治現地で抹茶
食べたらハマって二日連続で通ってたよ‼︎+0
-0
-
227. 匿名 2022/06/17(金) 08:01:51
>>51
ポン酢とネギで食べてもダメ?
+1
-0
-
228. 匿名 2022/06/17(金) 08:03:35
>>52
私は生まれて初めて食べたのが小学生低学年か中学年で、
それはアパートの管理人のおばちゃんがふきの佃煮か煮付けか忘れたけど差し入れしてくれたのを初めて食べて何じゃこりゃあ〜!!美味しい‼︎って思ってそっから大好きだよ!+2
-0
-
229. 匿名 2022/06/17(金) 08:05:48
>>56
スーパーに売ってるのは不味いです。
伊豆のも美味しいけど小田原のかごせいってところの皮むき塩辛食べてみて!色々食べたけど一番美味いと思う。+0
-0
-
230. 匿名 2022/06/17(金) 08:06:33
>>155
伊豆天城で本場のを食べてみては?+0
-1
-
231. 匿名 2022/06/17(金) 08:07:09
>>21
間違えてプラス押してしまいました。
大好きです!!+0
-0
-
232. 匿名 2022/06/17(金) 08:08:10
>>71
ガチョウの内臓と知らなくても?+0
-0
-
233. 匿名 2022/06/17(金) 08:09:05
>>116
納豆大好きなんだけどこれお土産でもらって食べられなかった…+0
-0
-
234. 匿名 2022/06/17(金) 10:11:25
>>20
緑色のまるっこい姿がいとおしい
シューマイやピラフに華を添えてくれる
美味さを超えた存在+1
-0
-
235. 匿名 2022/06/17(金) 13:15:19
ぬれ煎餅+0
-0
-
236. 匿名 2022/06/17(金) 13:38:07
>>8
パクチーはあくまでも料理のアクセントだと思うので、パクチーに合った料理と一緒に食べると本当に美味しいと思えると思います!まずは少量を料理と一緒に食べてみてはどうかな?+0
-0
-
237. 匿名 2022/06/17(金) 14:59:52
シナモン。本当に苦手。+0
-0
-
238. 匿名 2022/06/17(金) 15:00:22
>>13
圧倒的な存在感でお料理にアクセントをくれる。
食べ慣れるとだんだんと虜になるよ+1
-0
-
239. 匿名 2022/06/17(金) 16:07:27
>>1
チョコミント=歯磨き粉の味なんて誰が言い出したのか
チョコミントはチョコミントの味だから、恐れず食べてみて!+2
-2
-
240. 匿名 2022/06/17(金) 16:29:44
>>2
緑色の硬い塩漬けのオリーブだったらきっと食べられると思うよ!
私はそれ食べてから黒いのも食べられるようになったよ。
ちなみに、緑は若いので、黒は熟した物らしいです。+0
-0
-
241. 匿名 2022/06/17(金) 17:11:26
>>3
こだわってるお店なら食べれるかもだよ。
ちゃんとこだわって仕入れしてて、めちゃくちゃ丁寧に下処理してるお店。
レバー基本苦手だけど、そういうお店のならおいしく食べれます。ただ、そういうお店はなかなか見つけるのが難しいんだけどね。+1
-0
-
242. 匿名 2022/06/17(金) 17:20:28
>>210
私も苦手。海外のお菓子に入ってたりするので、克服したいんだけどね。
シナモンとかパクチーが苦手な人は、検索すると遺伝子レベルで苦手らしいので半分あきらめてるけど。+2
-0
-
243. 匿名 2022/06/17(金) 17:56:55
ずんだ+0
-0
-
244. 匿名 2022/06/17(金) 22:36:31
+0
-0
-
245. 匿名 2022/06/17(金) 23:21:43
ごま油+0
-0
-
246. 匿名 2022/06/18(土) 18:43:08
>>1
普通に甘いじゃん+0
-0
-
247. 匿名 2022/06/19(日) 08:18:40
ザラメせんべい
甘さ強めのせんべい全般が苦手+0
-0
-
248. 匿名 2022/06/21(火) 02:45:29
>>143
歯磨き粉は飲み込まないからねw
ぺって出したくなる清涼感で飲み込んだらダメだと体が言う+0
-0
-
249. 匿名 2022/06/21(火) 02:46:53
>>214
シナモン入りのアップルパイばかりで結局自作でシナモン無しを作るから克服はできない+0
-0
-
250. 匿名 2022/06/23(木) 09:19:50
パクチー+0
-0
-
251. 匿名 2022/07/15(金) 00:36:52
グリーンピース+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する