-
1. 匿名 2022/06/15(水) 00:25:48
現在小学校6年生の野田千帆子さん(仮名)は、17歳の姉がいる二人姉妹だ。両親は2人とも役所務めの公務員だという。
野田さんが3年生になると、両親が出張前や帰宅が遅くなると分かっている時は「これで1週間、好きな物を買って食べなさい」と言って、1000円札を渡されるようになった。
野田さんは、無計画に好きなお菓子を買って食べ、1週間の後半にはお金が底をつき、ひもじい思いをすることが続く。
「1000円じゃ少なすぎるよ!」
と両親に言うと、
「お姉ちゃんと合わせれば2千円じゃない、それでも足らないの?」
両親はそう言いながらも、しぶしぶ1人2千円にしてくれた。
だが、姉と協力できる日ばかりではないし、自炊でなければ、2千円などあっという間に飛んでいく。時々両親は連続して10日ほど不在にすることもあり、野田さんはお金が足りなくなると、やはりひもじさに耐えなければならなかった。
4年生になったある日、野田さんは罪を犯す。両親が見ていない隙に、財布からお金を盗んだのだ。
「自分でも簡単なものなら作れますが、こんなにほったらかしにされたら毎回毎回自分で料理をする気になんてなれません。子どもにひもじい思いをさせ続け、1週間も10日もほったらかしにする親が悪いと思うんです」
野田さんは急に、お金の使い方が派手になる。自動販売機で好きな飲物を複数本購入し、飽きてきたり飲みきれなくなると、ドボドボとドブに捨てたり、友だちにあげるなどするように。駄菓子屋の前にあるガチャガチャで、好きなキャラが出るまで回し、嫌いなキャラは捨てたりあげたりした。+645
-34
-
2. 匿名 2022/06/15(水) 00:27:13
誰も知らない+511
-5
-
3. 匿名 2022/06/15(水) 00:27:35
桁が足りない+757
-1
-
4. 匿名 2022/06/15(水) 00:27:39
壊れたな+513
-5
-
5. 匿名 2022/06/15(水) 00:27:59
10日も家に帰らない親ってどういうことなんだ
二人揃って
本当に役所勤めなのか+2460
-8
-
6. 匿名 2022/06/15(水) 00:28:02
1週間1000円って1日も過ごせないんだけど。+1127
-22
-
7. 匿名 2022/06/15(水) 00:28:17
これが公務員…?+627
-1
-
8. 匿名 2022/06/15(水) 00:28:27
虐待ですね+763
-7
-
9. 匿名 2022/06/15(水) 00:28:52
役所勤めでそんなに多忙を極めることある?10日も夜ご飯作れない程何するの?+873
-3
-
10. 匿名 2022/06/15(水) 00:28:57
流石に創作でしょ…。+498
-18
-
11. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:06
>>1
10日も仕事で不在ってどんな仕事だよ?
ただの育児放棄でしょう!+675
-1
-
12. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:10
家族って…なんでもありなのか?
むちゃくちゃすぎる+185
-1
-
13. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:12
こういう家庭はパパ活されても子供補導より親を逮捕すべき+522
-1
-
14. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:12
役所勤めの忙しさもピンキリだろうけど、ここまで酷いのってあり得るのかな?
本当に仕事だったのか正直疑問だわ。
+378
-2
-
15. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:14
親が公務員なら、勤めてる役所に言いに行ったれ。
ネグレクトされてますーって。+510
-2
-
16. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:23
10日ほど不在って
ネグレクトじゃん+342
-3
-
17. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:31
こうしてパパ活女子がそだっていくのである+150
-6
-
18. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:42
役所勤めの公務員がそんな残業や出張がある?
共稼ぎならもっとお金渡せるでしょ+393
-1
-
19. 匿名 2022/06/15(水) 00:29:51
突っ込みどころしかないんだけど?実話じゃないよね?+225
-0
-
20. 匿名 2022/06/15(水) 00:30:03
なんか最近嘘ばっかりのトピ増えたな
+76
-7
-
21. 匿名 2022/06/15(水) 00:30:09
うちは留守番すら滅多にさせないから信じられないけど、1日問題なく過ごせたら2日、3日と増えていってしまうのかな。
+67
-0
-
22. 匿名 2022/06/15(水) 00:30:16
>>10
赤堀に洗脳された母親みてると色んな家庭があるんだなと
先入観を持つのをやめたよ+215
-0
-
23. 匿名 2022/06/15(水) 00:30:34
1週間千円って…。じゃあなたたちは1週間そのお金で生活できるのか?こんなの完全な育児放棄じゃん。役所務めで夫婦揃ってこんな長期も留守にするとかあるわけない。子供ほったらかして自分達は贅沢な暮らししてんでしょ、どうせ。+222
-0
-
24. 匿名 2022/06/15(水) 00:30:59
これは虐待で通報する案件でしょう+157
-0
-
25. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:14
だからと言ってもともと米もないのかな?+1
-8
-
26. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:22
>>5
出張も普通なら被らないようにしてもらうだろうから変な夫婦だよね+988
-4
-
27. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:29
> 友だちと公園で遊ぶときも、大量にお菓子や清涼飲料水を買ってきて飲み食いし、その空き箱やペットボトルを公園に放置するようになった。
この人もこの人だな
いくら小遣いが少ないからってゴミ放置するなよ+19
-41
-
28. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:31
現在進行形なら記事化するより即刻通報するなりして安全を確保してほしい。+81
-0
-
29. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:35
ふざけるな!一日千円やろがい
どうせ自分らは2000円ランチ食ってるんやろな+112
-0
-
30. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:41
親がおかしい
1週間1000円なんて無理だよ
物価は高騰してるんだ
どうしても帰れないなら親が晩御飯準備するべき+155
-0
-
31. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:55
YouTubeの愛着障害だったか毒親育ちの子供に表れる行動で、親のお金を盗むっていうにがあった…よそのものを窃盗したりではなく、敢えて親のお金だけを盗むって
未熟な子供の必死な反抗や気持ちの伝え方なんだと思うけど、こういうのを汲んでくれない親は、盗んだという行為だけを責め続けるんだろうな…+164
-1
-
32. 匿名 2022/06/15(水) 00:31:55
働いていたからわかるよ。かなり誇張して、偽造してこんな風に書かなきゃ見てもらえないもんね。+12
-4
-
33. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:03
両親、他に家庭あるんじゃないの?と疑うレベルだわ+88
-1
-
34. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:05
>>10
むしろ創作であってほしいよ+224
-1
-
35. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:30
私の母親ですら1万円置いてってくれたよ
だいたい姉と2人で1週間か10日くらいそれで過ごしてたよ+41
-0
-
36. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:30
これは児相案件だと役所勤めなら当然知ってるのにするかなぁ?
てか何課よ?
10日も帰宅しない仕事を請け負うって何課よ?+122
-0
-
37. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:31
役所で残業そんなある?色々無理があるぞw+63
-0
-
38. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:35
役所勤務で出張で10日も留守にするなんて本当かな?不倫とか育児放棄で遊んだりもしてたんじゃない?+91
-0
-
39. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:41
>>1
少なすぎるし
進路もあるのに大変だ+161
-1
-
40. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:55
今どき色々頼めるのに少ないお金だけ渡して何とかしろなんて・・・。
何のために働いてんのよ+16
-0
-
41. 匿名 2022/06/15(水) 00:32:57
>>5
役所務め+不倫相手の家にお泊りとか+1002
-2
-
42. 匿名 2022/06/15(水) 00:33:52
ガルちゃん運営も五毛とVANKの資金に買われたかw+1
-0
-
43. 匿名 2022/06/15(水) 00:34:01
>>5
出張って事にしてお互い不倫とかしてんのかな+726
-1
-
44. 匿名 2022/06/15(水) 00:34:09
創作でしょと思うようなことが実際起こる世の中だから怖いよねー
ホント創作であってほしい+19
-0
-
45. 匿名 2022/06/15(水) 00:34:10
子供を犠牲にしてまで働くのが正しのだろうか?
本当の幸せを見失ってる。
こりゃ家族じゃない+50
-0
-
46. 匿名 2022/06/15(水) 00:34:21
いやいや、身内に公務員多いけど、子供いるのに夫婦揃って10日も帰ってこれないとかまずないから+71
-1
-
47. 匿名 2022/06/15(水) 00:34:39
両親が役所務めの公務員で10日ほど不在にすることもあるんだ…。
ほんとに出張なんかな+21
-0
-
48. 匿名 2022/06/15(水) 00:34:56
ニュースになる虐待は氷山の一角で酷い虐待されてる子が世の中には沢山いるのかもしれない、と思うとゾッとする
小さな子供だから親を信じるしかないし他を頼る力もないから本当可哀想だね+65
-1
-
49. 匿名 2022/06/15(水) 00:35:09
まともに育てたり金かける気がないなら子供作るなよ+14
-0
-
50. 匿名 2022/06/15(水) 00:35:14
2馬力で遅くまで公務員として働いてて1週間千円はあり得ない!釣りですか?+51
-0
-
51. 匿名 2022/06/15(水) 00:35:19
お昼で1人500円くらいじゃないか+6
-0
-
52. 匿名 2022/06/15(水) 00:35:19
>>27
たぶん、もう健全な親子関係も崩れてて、どうでもよくなっちゃってたのかもしれないね。
ポイ捨ては良くないし迷惑だけど、そういうことさえも親から学べない子供って実は結構いる気がする。+51
-0
-
53. 匿名 2022/06/15(水) 00:35:27
>>5
夫婦揃って不倫でもしてるんじゃないかと思った+610
-1
-
54. 匿名 2022/06/15(水) 00:36:21
>>33
お互いそれぞれ家庭があってこの姉妹は隠し子じゃ?って疑うレベルだよね+28
-0
-
55. 匿名 2022/06/15(水) 00:36:34
これは完全に育児放棄だし、相当な親の甘え。+2
-0
-
56. 匿名 2022/06/15(水) 00:37:01
>>41
お子さんが不憫でならないね+172
-0
-
57. 匿名 2022/06/15(水) 00:37:51
>>10
そもそもこの記者はどうやってこの姉妹を見つけたの?
勝手に話聞いて親の許可なく記事にしたってこと?色々分からない事多すぎ+118
-0
-
58. 匿名 2022/06/15(水) 00:38:02
これは通報案件では?+4
-0
-
59. 匿名 2022/06/15(水) 00:38:28
>>27
子どもを一週間千円渡すだけで放置するような親がまともな生活の躾をしてるわけないじゃん
健全な家庭の子はちゃんと成長に応じて躾されてまともな生活の仕方を身につけて大人になるけど、そうじゃない家庭で育った子って幼児レベルの行儀や礼儀作法のまま体だけ大きくなっちゃって「その年でそれができないのは自己責任」って言われちゃうんだよね+56
-0
-
60. 匿名 2022/06/15(水) 00:38:44
>>10
いつまで日本に夢みてんの?
現実知りなよ+14
-24
-
61. 匿名 2022/06/15(水) 00:39:10
1週間で1000円って朝と夜ご飯だとしたら1食100円も使えないし夜だけだとしても100円ちょっとで何を食べさせたいんだろう。+11
-0
-
62. 匿名 2022/06/15(水) 00:39:40
ガルちゃんも日本のテレビ業界みたく韓国押し日本下げのお達し来た??
kの法則半端無いよ~+1
-1
-
63. 匿名 2022/06/15(水) 00:40:17
>>57
だよね。ネットで見つけたなら尚更真偽不明だし+45
-0
-
64. 匿名 2022/06/15(水) 00:40:27
役所勤めで稼ぎがあるなら1週間で1人10,000円渡す
もしくは家事代行頼めば済む話
+19
-0
-
65. 匿名 2022/06/15(水) 00:40:37
1000円しかくれないからお金にうるさいのかと思ったら、財布置きっぱとか。週に2人で一万ならわかるけどねぇ。+2
-1
-
66. 匿名 2022/06/15(水) 00:40:49
>>60
いつまで日本に寄生してんの?
現実見なよ+11
-5
-
67. 匿名 2022/06/15(水) 00:40:52
一週間千円じゃなくてさ、なんでせめて一週間食べられるように食べられるものを置いてってやらないんだろう。買うって手間が大変なのはわかるんだけど、親でさえ大変なことを子供に求める?
限られたお金で買うところまでサバイバルさせるのは虐待だろ。+12
-0
-
68. 匿名 2022/06/15(水) 00:42:16
>>10
うちこれにかなり近い家庭だった。
両親が旅行狂いで1ヶ月間
小1の私と小3の姉留守番させたりしてた。
祖父母が見かねてきてくれたりしてたけど
歳だから週一ぐらい、ご飯持ってきてくれて洗濯とかしてくれる程度。
これが年2回ぐらいあった。
この人と違うのは、一応お金はたっぷり置いて行ってくれたことかな。でもお金あってもまともに栄養あるもの買う頭はないし、洗濯物も祖父母が来るまで放置
。勉強とか歯磨きとかお風呂入る習慣もちゃんと身につけてなかった。親がいればちゃんとするけどいなくなった途端サボってた。
今でも仲良いし面白い人たちだと思ってるけど、子供を育てる資格のない最低な親だった。+147
-0
-
69. 匿名 2022/06/15(水) 00:42:17
>>60
どんな世界で生きてるの?+8
-1
-
70. 匿名 2022/06/15(水) 00:42:29
お金だけの問題じゃないけどさ
好きな物買えって言うなら、好きな物買えるだけの金額渡してくれ+3
-0
-
71. 匿名 2022/06/15(水) 00:42:46
自分だったら盗んだ金を貯金して、家事と料理の腕を磨き、そこそこの成績を維持し、親の見栄を満たすために大学に行き、社会人として軌道に乗ったら絶縁かな。
学費を出さないなら祖父母にチクる。+0
-7
-
72. 匿名 2022/06/15(水) 00:42:52
足りないって言えば増やしてくれるし、盗めるってことは財布置きっぱなしってことだよね
うちの親よりマシだなw+2
-0
-
73. 匿名 2022/06/15(水) 00:43:36
日本の公務員待遇が中国・韓国並みと勘違いした工作員がトピ申請したのかな笑+0
-4
-
74. 匿名 2022/06/15(水) 00:43:37
>>67
ネグレクトだよね
立派な児相案件だと思う+10
-0
-
75. 匿名 2022/06/15(水) 00:47:04
公務員てぼやかして書いてるけど、官僚とか政府に近いような感じなんじゃないかな?
凄い激務だし、ほんとに家庭を顧みる暇ない。
夫婦ともに要職だけど、子供は毎晩冷食で、お金あるけどゆっくりショッピングしてる暇もないから、子供のズボンがいつもツンツルテンな家庭知ってる。
そこんちの子、成績はいいけどあきらかに発達に問題があり情緒不安定だけど、親は、忙しいのかほぼ放置してる。というか、違和感を感じてないのかも。将来が怖い。+26
-1
-
76. 匿名 2022/06/15(水) 00:48:57
日本は終わりだなwwww
って言ってもらいたいトピ…笑
+1
-3
-
77. 匿名 2022/06/15(水) 00:49:04
日本は緊急で児童虐待の厳罰化を進めるべきです。あまりにも子供の人権が無さすぎて親の所有物じゃないですか。+9
-0
-
78. 匿名 2022/06/15(水) 00:49:39
>>41
友達は中学生になったら(ちょっと歳の離れた兄がいるけど)親が帰って来なくなったって言ってた
時々帰ってきて、お金置いていくみたいな。
高校生からはバイトして、なんとかやってた
いい子だったけど年齢の割に大人びてたし、愛されたい願望が強くて男に依存しがちだった
+197
-2
-
79. 匿名 2022/06/15(水) 00:50:04
酷すぎる。ネグレクトじゃん。
小さい子供に一週間1人千円でやりくりしろ、って無理でしょ。親が公務員なら、お金あるでしょ。何を考えてるんだ?
コンビニで弁当と飲み物買うと仮定して一回で700円はかかるから、残り6日は学校の給食と朝夕は水だけで過ごすしかなくなるよね。+8
-0
-
80. 匿名 2022/06/15(水) 00:51:22
>>75
役所って言ってるよ+0
-0
-
81. 匿名 2022/06/15(水) 00:52:11
ネタであってほしい
キャッシュカード渡して、お金下ろせるようにしてくれてたらいいな…
でもこの親がこんなことするわけないか。+3
-0
-
82. 匿名 2022/06/15(水) 00:52:57
>>10
私も似たような母子家庭だった。ネグレクトなんて言葉がない時代だけどね。
障害のある兄と1000円置いて出ていく、いつ帰ってくるかわからない母親を待つ生活は本当に惨めだったな。自分の感情や精神状態なんて把握できる年齢じゃないし兄に八つ当たりしまくってたよ。学校、友達だけが救いだった。+83
-0
-
83. 匿名 2022/06/15(水) 00:53:49
>>68
1年と3年に絶句。うちに今、その年を挟んだ年長と小4がいるんだけど、置いて旅行に行くなんて有り得ないよ。夫婦フルタイムで仕事してるけど、一晩の出張どころか、飲み会で夜中までとかも置き去りでは有り得ない。+136
-0
-
84. 匿名 2022/06/15(水) 00:55:00
親公務員だったけど、家には帰って来れてたけど家で夜中まで仕事してたよ
何度も倒れてたし大変なのは理解してたから、子供のときから家事もやってたけど不満はなかった
この話の家族は親も子もどうなのかなと思うけど+5
-0
-
85. 匿名 2022/06/15(水) 00:55:02
千円て・・
物価の安い昔の話か!?と思ったら最近やん
ありえん・・
小学生なんて一晩だって心配よ!+5
-0
-
86. 匿名 2022/06/15(水) 00:55:30
両親いるなら、せめて出張被らないようにしろよ…+3
-0
-
87. 匿名 2022/06/15(水) 00:55:38
>>20
嘘トピ多いけど、これはちょっと酷いね。
1週間1000円でどうにかしろは無理がある。
+7
-0
-
88. 匿名 2022/06/15(水) 00:55:54
日本は世界に向けて礼儀正しいとか化粧してるけど、本当にゴミが多すぎるし、そのゴミがいたらいけない場所に当たり前にいるのが怖い。+2
-1
-
89. 匿名 2022/06/15(水) 00:57:03
>>1
私は小学4~5年のとき、母親が長期入院して家事全般やらされたよ。
部屋とふろ掃除、洗濯して干して取り入れて片付ける、買い物行って妹二人と父親の食事作って、食器洗って片付けて。
合間みて母の入院先に着替えやらリンゴやら持っていって。
宿題する時間なんてないから、朝早く起きて学校行ってしてた。
この人1000円もらえるだけ、まだまし。私はお年玉貯金くずして食材と日用品買ってたよ。
父は典型的な何もしない、自分の食事と着替えと風呂のしたくができてたら何も疑問に思わない人。私に生活費を渡す事すら頭にも思い浮かばなかったみたい。
ちなみに平成の話。+27
-49
-
90. 匿名 2022/06/15(水) 00:58:39
>>82
読んでるだけで耐えられない
そんな親と今はどんな関係ですか?あなたは幸せですか?+40
-0
-
91. 匿名 2022/06/15(水) 01:02:55
10日じゃ1万でも足りんやろ+1
-0
-
92. 匿名 2022/06/15(水) 01:05:10
トピズレだけど韓国は途中までは上手く工作するんだけど最後は自滅するんだよね~詰めが激甘+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/15(水) 01:05:10
>>20
創作記事っぽいやつね
それそのまま貼り付けてトピにしてるの増えた+7
-1
-
94. 匿名 2022/06/15(水) 01:05:54
>>89
だから何?
自分の方が不幸だからこの人は愚痴を言うなとでも?
下を見たらキリないわ
あなただって北朝鮮の子供よりは恵まれてる
+37
-32
-
95. 匿名 2022/06/15(水) 01:06:20
>>1
年齢ももう少し上で働いている姉兄がいたから状況が違うけど旦那(末子)がそれに近い扱いだったよ。生活費と予備校費を上に出してもらってた。
だから、トピみたいな親が居ても驚かない。+9
-1
-
96. 匿名 2022/06/15(水) 01:07:35
>>58
2人も未成年だから通報案件だね。10日も両親が家を空けるのはダメだと思う。せめて、親戚か見守ってくれる大人が居ないと。+0
-0
-
97. 匿名 2022/06/15(水) 01:08:58
>>89
なんで生活費ちょうだいと言わなかったの?小学生のお年玉で家族の食材や日用品買うなんて足りないと思うんだけど…+101
-1
-
98. 匿名 2022/06/15(水) 01:10:30
>>94
なんで北朝鮮と比べのか?嘘トピって事か。ありがとう。+1
-15
-
99. 匿名 2022/06/15(水) 01:11:01
>>5
コロナ対応の課とかなのかな+7
-40
-
100. 匿名 2022/06/15(水) 01:11:01
2人で1週間千円って…
何で共働きで公務員なのに子供の食費すらないの
何のための共働きよ+2
-0
-
101. 匿名 2022/06/15(水) 01:12:49
市役所勤めなら5時に仕事終わるだろ+4
-4
-
102. 匿名 2022/06/15(水) 01:12:55
>>5
そしてケチすぎない?
自炊でも2000円なんかキツいと思うよ
農家じゃないなら米ないしそれも買わなきゃいけないよね?+796
-2
-
103. 匿名 2022/06/15(水) 01:14:22
ネグレクトだよね。
通販案件。+2
-0
-
104. 匿名 2022/06/15(水) 01:16:22
>>10
これに近い開業医一家知ってる
しかも奥さん専業主婦に近い家業手伝いなのにこんな感じ
贅沢してるのに子供にはけちる
お金や目をかけるところがいろいろおかしい+39
-0
-
105. 匿名 2022/06/15(水) 01:16:57
>>10
オンラインゲームしてるとこんな小学生いるよ
小学生が2歳の子の面倒見ながらゲームしてるの
途中「あ、妹ちゃんが泣いてる」と中断して様子みに行ったり
夜中だからお母さんは?と聞くと仕事でいないって答える
健気なのと気の毒なのと常識や普通の家庭を知らないで育つ不安とか色々と考えちゃった+95
-1
-
106. 匿名 2022/06/15(水) 01:17:00
>>1
横暴ではなくネグレクトな+74
-0
-
107. 匿名 2022/06/15(水) 01:18:03
>>104
高級車に姉妹を乗せたままで捕まった母親思い出した+8
-0
-
108. 匿名 2022/06/15(水) 01:18:03
親が悪い+2
-0
-
109. 匿名 2022/06/15(水) 01:19:42
>>82
返信ありがとう。そんな生活は二年程続き、その後は養護施設で暮らしました。
苦労とか寂しさとかではなく、本当に惨めな思いばかりの子ども時代で、ずっとそんな家庭環境がコンプレックスでしたが晩婚ながら結婚し、今は幸せです。
本当に優しい言葉を掛けてくれてありがとう。嬉しかったです。+79
-0
-
110. 匿名 2022/06/15(水) 01:22:10
親が仕事で忙しくて子供の面倒もまともに見れてないのに、なぜかその親はボランティアにまで手を出してたりする
子供が荒れてて迷惑だった+3
-0
-
111. 匿名 2022/06/15(水) 01:22:51
>>109
>>90さんへの返信です。+0
-0
-
112. 匿名 2022/06/15(水) 01:24:56
>>103
通販案件w やっぱり、嘘トピ確定やな。+0
-3
-
113. 匿名 2022/06/15(水) 01:25:38
>>112
いらっしゃいませー+0
-0
-
114. 匿名 2022/06/15(水) 01:26:24
こんなもんすぐに警察にこの姉妹が行けば施設に保護されて親は逮捕で解決やんか。殴られたって子供の申告で親を逮捕してくれる世の中なのになんで放置されてるんだ?子供が追い詰められて盗みを働くのは当然だよ。これがニュースになってるって事は姉妹は保護されて親は捕まったのか?+6
-1
-
115. 匿名 2022/06/15(水) 01:28:39
>>10
現実の話がフィクションを超えてくることもあるしなぁ+31
-0
-
116. 匿名 2022/06/15(水) 01:30:21
>>7
せめて会社員と表記すべきだったよね。
公務員で夫婦揃って10日も出張なんてまず無いよ。そもそも公務員の出張でそんなに連泊させてくれること自体が稀だし。
私は飛行機の距離でもその日のうちに帰ってこいって言われたよ。それで夜に空港へ着いてもそこから電車で自宅に着く頃には日付が変わっているし、平日の真ん中だと次の日(ていうか今日)も普通に出勤だから全然寝られないし。
この話が創作でないなら、ある程度フェイクを入れて書いたんだろうけど、公務員のことを知らない人なんだろうなと思う。詰めが甘いわ。+92
-6
-
117. 匿名 2022/06/15(水) 01:33:29
タガが外れたんよなきっと。
横暴じゃなくネグレクト+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/15(水) 01:38:23
>>98
ごめん
あなたのエピソードの方が嘘くさいわ
+8
-0
-
119. 匿名 2022/06/15(水) 01:41:23
>>24
誰か大人が見つけてくれたら通報してくれるだろうけど難しそう
子供視点だと親の言いつけだから疑問にも思わないから担任に相談とかもできない
学校側が「お父さんお母さんがどちらも丸1日以上帰ってこない日があれば先生に言ってね」って教育しなければならない時代か…
+6
-0
-
120. 匿名 2022/06/15(水) 01:41:36
>>7
両親とも1週間や10日帰らないって刑事か何かなのかな?麻取とかで張り込みとかしてたんかな?役所勤めとかならあり得ないよね。+46
-2
-
121. 匿名 2022/06/15(水) 01:50:41
学童から帰ってきてその後宿題をするって時点で、創作かな?と思った。学童で宿題済ませてくるでしょ普通。+1
-0
-
122. 匿名 2022/06/15(水) 01:56:26
自動販売機で好きな飲物を複数本購入し、飽きてきたり飲みきれなくなると、ドボドボとドブに捨てた
↑小学校のときこんな友達いたなー。
やけに誘ってくるし毎回奢ってくれるし、不思議に思って聞いてみたら親が仕事で不在だった。あと新しいパパができたとか。子どもって家庭環境の変化に対して無力だよなーただ受け入れるしかないんだなと悲しくなったよ。+5
-0
-
123. 匿名 2022/06/15(水) 01:57:47
>>68
まだお金あるだけいいと思う
旦那の実家は、子供の頃メチャクチャ悲惨だった
父親が殆ど不在で、愛人作って家に寄り付かず
母親は、元々ワガママな性格な上に夫婦仲が悪くなりメンタルやられて家にいるけどネグレクト
父親がお金もろくに入れないから極貧
3人兄弟と母親で満足にご飯も食べられない生活だったときいた
離婚して生活保護案件だと思った
もしくは、子供達は保護施設に入った方がまだマシな生活が出来ると思った
その事を旦那に言ったら、母親が世間体を気にする性格だったのとあんまり賢くなくて行政に相談する等の知恵がなかったと言われた
母方の実家から少しばかり援助してもらい糊口を凌いだとの事だけど、下手すると家族で餓死するレベルだったみたい
子供は親を選べないと言うけど、まともな親元に生まれないとこんな苦労するのかと胸が痛くなった
+68
-2
-
124. 匿名 2022/06/15(水) 02:03:34
小学生の居る夫婦が10日も出張って
なんか嘘くさいな…話盛ってそう+4
-0
-
125. 匿名 2022/06/15(水) 02:04:23
>>57
放置されてる子って見て分かるから、店で見かけたりは簡単だと思う。
あとは親がスマホは持たせてるケースはあるから、ゲーム内でそういう話になって直接会ったりね。
個人特定される内容を書かず、報酬を払うわけでもないなら親の許可も要らない。
親が子どもに学校への口止めをしてる可能性は高いけど、学校側も子どもの身なりで気づいてる部分もあるはず。でも、両親ともに公務員ならその立場によっては厄介なんだよね。
姉が養護施設で働いてるけど、こういう親ってかなりいるらしい。+8
-6
-
126. 匿名 2022/06/15(水) 02:07:15
100%親が悪い。もしこう言うちゃんと子育てしない親が子に殺されても一切同情しない。+6
-0
-
127. 匿名 2022/06/15(水) 02:09:35
>>115
ほんとそれ。
フィクションの方がよほどマシな事ってこの世界には往々にして存在するよね。+8
-0
-
128. 匿名 2022/06/15(水) 02:38:39
せめて1万円だよね+5
-0
-
129. 匿名 2022/06/15(水) 02:41:48
両親、子供置いて海外旅行行ってんじゃない+0
-0
-
130. 匿名 2022/06/15(水) 02:45:38
公務員で10日家に帰ってこないってなに?虐待、ネグレクト。すごいびっくりしたんだけど…。
両親は本当にどこで何やってんの???別で家でも借りてるの?でなきゃ10日も帰ってこない生活なんてどうやってするの?+3
-0
-
131. 匿名 2022/06/15(水) 02:50:45
結婚しちゃアカン人同士結婚して子供作ったのが間違い+5
-0
-
132. 匿名 2022/06/15(水) 02:55:42
百歩譲って1日1000円ならかつかつでもまだ我慢できるかもしれないけど、この歳で完全自炊しながら受験と両立したら小学生に本来必要な睡眠時間がとれなくなる。+1
-0
-
133. 匿名 2022/06/15(水) 03:00:05
↑おっと失礼「学校の勉強と両立しながら」だった。
姉と違って受験勉強はないが、そっちの負担を減らすために寝不足のまま料理して家が火事になったらどう責任取ってくれるんだって話だし、不慮の事故だけは免れても毎日学校で昼寝しないとやってられなくなる。+1
-1
-
134. 匿名 2022/06/15(水) 03:07:44
>>5
こんなんでも正規雇用フルタイム、子持ち勝ち組になるんだよね。
今 大荒れの「扶養控除…(専業主婦パート主婦叩き)」のトピから来たから、子育てや家事の負担ってほんとに人によるとしか言えない。
フルで働けないくらい子供に手間暇かけてる人もいれば、外では偉そうに役所勤めでも、子育ては犯罪並みのネグレクトな親もいるわけだし。
児童相談所に駆け込むくらいの案件だよ。+386
-26
-
135. 匿名 2022/06/15(水) 03:18:54
>>131
二人とも仕事が大好きみたいで、長女を産んだ時に子育てに向かないから一人っ子にする予定が次女を妊娠してしまったらしい。+2
-1
-
136. 匿名 2022/06/15(水) 03:23:42
公務員って結構クズな人多いよね。+1
-0
-
137. 匿名 2022/06/15(水) 03:31:55
育てるつもりないなら産むなよ+2
-0
-
138. 匿名 2022/06/15(水) 03:32:35
>>89
あなたも大変だったね。
でもマシと思っちゃっても人には人の辛さがあるからそれを否定するようなこと言っちゃいけないよ。+74
-0
-
139. 匿名 2022/06/15(水) 03:34:34
大人がしかも親が二人いて何やってんだか…疑問に思わなかったのかな+0
-0
-
140. 匿名 2022/06/15(水) 03:39:35
>>6
毎日袋ラーメンもやしに卵なら過ごせるかも
朝はチャーハンの素とかで具材卵で仕上げる
夜はもやし入りラーメン、とかとか
って言うかその前にそんなに何日も二人して子供置いて家開けるな!!クズが!+3
-22
-
141. 匿名 2022/06/15(水) 03:56:55
>>78
わたしのことかと思った。
うちは弟だけど、両親共に不倫していて別宅があったんだよね。
もらう金だけじゃ足りず、高校の頃はバイトづくしだったよ。ネグレクトだね。
10代20代の頃の男性依存度は半端なかった。
30代で経済力と愛情どちらも持ち合わせた歳上男性と結婚したけど、幸せを肯定的に捉えられない自分がいる。
愛情不足で育つのは本当よくないよ。+132
-1
-
142. 匿名 2022/06/15(水) 04:01:48
こういう親って何のために働いてるんだろうね。+1
-0
-
143. 匿名 2022/06/15(水) 04:15:33
公務員なんて嘘っぽいな。
2000円で過ごせるわけない!+0
-0
-
144. 匿名 2022/06/15(水) 05:19:48
>>5
小学生の子供を10日もほったらかしとか普通じゃない+460
-1
-
145. 匿名 2022/06/15(水) 05:25:22
>>116
同じことを思った
創作バレバレ+10
-3
-
146. 匿名 2022/06/15(水) 05:27:55
>>1
「これで好きなもの買って食べなさい」って言われた渡された金額が低すぎて「おやつ代かな?」と思ったら食費のつもりだったの?
それで1週間も持つわけ無いじゃん、この親は買い物に行かないのか、アホじゃないの?+141
-0
-
147. 匿名 2022/06/15(水) 05:52:04
>>6
毎日節約料理でも厳しい。ましてや子供なら絶対無理だよね。お弁当2個で消える。+112
-0
-
148. 匿名 2022/06/15(水) 05:56:14
友達小6とかで親が離婚して母親出て行って父親側(家)にそのまま残ったけどお父さん医者で忙しくて休みの日以外夜も遅いみたいで毎月10万もらって自分で生活してた
ご飯はコンビニとかですましててもお金余るみたいでお洋服とか漫画とかめっちゃ好きなの買ってた
元々いい子だったし離婚後も非行には走ってなくて真面目ないい子のまま大人になってた+1
-0
-
149. 匿名 2022/06/15(水) 06:07:02
>>116
うちの親も役所勤めの公務員だけど、全然違うよね。みんなが言うように不倫ならまだ分かるけど、それも変な話だし。作り話だろうなと思ってた。+15
-0
-
150. 匿名 2022/06/15(水) 06:12:44
私と似たような境遇!
私も小学生の頃から、ダイニングテーブルに無言の千円札が置かれてて、それでしばらく食べろってゆー意味で何日も母親帰ってこなかったわ
母子家庭ってそんなもんだと思ってた
めちゃくちゃ寂しかった
高校生になって私がバイトを始めたら、食費も学費も払ってくれんくなったわ
まだお金くれてた頃の方がマシだったな
なんかいろいろおかげで性格ひねくれたわ+5
-0
-
151. 匿名 2022/06/15(水) 06:15:27
でも本当に公務員なら老後の年金はしっかり出るだろうから親の面倒みなくても大丈夫だね。
貧乏だと年金払ってない親の面倒も見ないといけなくなったりするし。
+4
-0
-
152. 匿名 2022/06/15(水) 06:16:23
児童相談所は公務員家庭は保護しないよ
児童福祉司だったからわかるけど、
一時保護は必ず民間が対象
+6
-0
-
153. 匿名 2022/06/15(水) 06:17:39
>>1
高校のお昼ご飯代を親から貰ってたんだけど、それも1週間1000円だった。どうやって運用しようか。いつも思ってたのよ。大好きな三つ葉ってお店のカツ丼300円を食べるタイミング。なつかしいわ。+10
-2
-
154. 匿名 2022/06/15(水) 06:20:57
>>1
マイナス覚悟で。
うちの息子も同じように金を盗む。流石に食事は作るしお小遣いも渡してる。
仕共働きで夕方まで子供のみの留守番。
息子は食品アレルギーが多数あり、市販のお菓子や菓子パンはほとんど食べられない。がそういった物を食べたいと言ってお金を盗んで買い食いするので、したあとは顔の吹き出物などでバレる。
学校から帰るとお腹が空くというので、炊飯器にご飯は常にストック、市販のレトルトは食べられないのでふりかけを色々、それは食べたくないそう。おやつも1日1袋または1つと決めているがあればあるだけ食べるのであまり買い置きしない。
給食もアレルギー食なので他の子とは別メニューなので美味しくないと。
何度も金を盗まれ、各部屋に鍵をつけ金庫を購入。でも、鍵を盗んだりして何度か突破されてる。もう息子が嫌いになりそう。
父親は何度怒ってもやめないので小遣いをあげないようにと言って、今は小遣い無しになっています。+2
-24
-
155. 匿名 2022/06/15(水) 06:21:20
>>22
去年行った中型テーマパークで小学生以上しか乗れないアトラクションの周辺で4歳くらいと1歳半くらいの女の子が親待ちしてた。
最初はベビーカー乗ってた妹が泣き出しちゃってお姉ちゃんがベビーカーから下ろしてあっちこっち動き回るのを世話してた。
スタッフも近くにみあたらないしコロナでほんとお客も少なかったからあれだと誘拐なんてすぐできちゃうし、近くに噴水みたいのもあったから事故もこわいし。
ちなみにバカ親は手繋いで「楽しかったー!」てアトラクションの出口からニコニコして出てきました。
あの子苦労するだろな。+45
-0
-
156. 匿名 2022/06/15(水) 06:23:54
>>6 普段から節約料理してる私でも一週間ってなると厳しい…
色んなスーパーの底値とか把握してるし料理のレパートリーの数とか考えたら大人と子供では考え方も違うよね+17
-0
-
157. 匿名 2022/06/15(水) 06:25:05
>>148
ある程度のお金渡されてたら満たされるのは子供も同じかもね。お金ないひもじい思いさせられるのが1番キツいわ。+1
-0
-
158. 匿名 2022/06/15(水) 06:33:41
>>147
2人合わせて二千円でも少なすぎるよね。
自分らがやってみたらわかるのに+5
-1
-
159. 匿名 2022/06/15(水) 06:33:54
>>5
仕事にかこつけたネグレクトだよね(本当は仕事ばっかりじゃないだろうし、不倫したり遊び歩いたりしてるだけだと思う)
しかも、お金無いわけじゃないのに一週間で二千円なんて育ち盛の小学生と中学生で足りる訳ない。
子供にお金も時間も使いたくないんだろうね。
+354
-0
-
160. 匿名 2022/06/15(水) 06:38:46
夫婦揃って自衛隊幹部は夫婦で同じ基地で働けない?から万年夫単身赴任のワンオペで時に泊まりの訓練とかあると言ってた
訓練って直前に言われるんじゃなかったっけ?
そんな業種なのかしら
+2
-0
-
161. 匿名 2022/06/15(水) 06:39:00
>>5
10日間どこにいるんだろう。
不倫相手の家にいるとしても、10日もいられたら迷惑。+219
-1
-
162. 匿名 2022/06/15(水) 06:39:56
釣りトピだから伸びないね。+0
-0
-
163. 匿名 2022/06/15(水) 06:41:38
子供苦手だし逃げ出したくなるけど、今小2の子供を放置するとしても2階にこもって子供の所在は常に確認してるよ。
完全に家に一人で置くのすらまだ怖くて出来てない+0
-0
-
164. 匿名 2022/06/15(水) 06:47:04
>>1
映画「誰も知らない」の元となった事件を思い出すね‥
だからこういう家庭もあるんだろうな
子供達が不憫でならない‥+37
-0
-
165. 匿名 2022/06/15(水) 06:49:48
>>10
こういう家庭、実在するのかもだけど、この記事に関しては現在小学6年生の子の言葉が、整然としていてずいぶん大人っぽいな、とは思った。+6
-0
-
166. 匿名 2022/06/15(水) 06:52:26
>>1
1日千円なら余裕だが一週間千円は絶対無理。どんなに工夫しても無理。+52
-0
-
167. 匿名 2022/06/15(水) 06:54:01
千円は無理やろ
+0
-0
-
168. 匿名 2022/06/15(水) 06:54:40
それぞれの勤め先に私達お金だけ渡されて何日も二人だけなんですが、親に何日も出張するような仕事あたえないでくださいと電話したくなるね
子をネグレクトしてるのばれたらいい。+3
-0
-
169. 匿名 2022/06/15(水) 06:57:21
ラーメンだけ食べてろって感じだね
自分たちは3日千円も無理だったりして+0
-0
-
170. 匿名 2022/06/15(水) 06:59:03
創作くさ
官庁勤めだけどそんな夫婦いないわ
子持ち夫婦は一刻も早く帰るために必死よ
+1
-2
-
171. 匿名 2022/06/15(水) 07:03:41
役所勤めの公務員が夫婦共に何日も仕事で帰宅不可能というのは、まず有り得ないです
今後の餌にされたくないので詳しくは書きませんが…
釣りか創作トピですね+1
-0
-
172. 匿名 2022/06/15(水) 07:04:20
>>6
食べ盛りだもんね
足りなさ過ぎる+7
-0
-
173. 匿名 2022/06/15(水) 07:05:49
お兄ちゃんが高校辞めさせられて小学生の妹面倒見させられて殺してしまった事件思い出した
+5
-0
-
174. 匿名 2022/06/15(水) 07:06:46
>>134
そだね、だってその肩書は嘘じゃないもんね。
本当に子供がかわいそう。子供を産んだからには、親は親になってほしい。それができないなら産むべきではないし、親になれないかもしれない可能性の予測さえできないなら産んではいけない。+45
-3
-
175. 匿名 2022/06/15(水) 07:07:23
>>161
相手は独身パターンかも+13
-0
-
176. 匿名 2022/06/15(水) 07:07:32
もうちょい上手く話作れよ+0
-0
-
177. 匿名 2022/06/15(水) 07:09:36
これは嘘くさいけど滋賀のあの事件思い出した
育てる気ないのに何故か引き取って放置してたやつ
小銭渡してたけど家は電気止まってたとかいう+3
-0
-
178. 匿名 2022/06/15(水) 07:10:40
>>109
返信ありがとうございます。
養護施設の方がマシだった、、
そんな生活だったのではないでしょうか。
自分の手で幸せを掴まれたようで良かったです。これからの人生楽しんで下さい。+32
-0
-
179. 匿名 2022/06/15(水) 07:11:48
世帯年収一千万余裕で超える夫婦が千円だけ置いてく事などないですね+1
-0
-
180. 匿名 2022/06/15(水) 07:12:14
創作って決めつけてる人ばっかだけどここに似たようなクズ親に育てられた人のコメントもあるのに良く全部嘘って決めつけられるね
実際にこんな事平気でする親っているんだよ 普通では有り得ないレベルの事するキチガイ
+2
-0
-
181. 匿名 2022/06/15(水) 07:12:35
>>134
本当そうですね
食費もそうだけど何かあった時とかにご両親不在が10日も続くって一体…
子供たちだって不安だし心細いですよね
大人が家にずっといないんだもの、そしてお金もない状態+63
-1
-
182. 匿名 2022/06/15(水) 07:15:51
>>154
カウンセリングに連れて行った方がいい+54
-0
-
183. 匿名 2022/06/15(水) 07:16:40
>>173
あの母親はまた子供産みそう+2
-0
-
184. 匿名 2022/06/15(水) 07:16:47
>>180
そういう人のコメじゃなくて、このトピの話が嘘だって言ってる人がほとんどじゃない?+0
-0
-
185. 匿名 2022/06/15(水) 07:17:14
10年前でも官公庁でこの働き方はあり得ません(笑)
+0
-0
-
186. 匿名 2022/06/15(水) 07:17:50
>>6
どういう計算したら一週間で千円で足りるんだろ?
お前がやってみろよ!ってなるのね。
+75
-0
-
187. 匿名 2022/06/15(水) 07:19:15
>>5
それぞれ別宅がありそうだけど、そうじゃなくても職場でも色々ズレてたりして鼻つまみものになってそう。+122
-1
-
188. 匿名 2022/06/15(水) 07:20:40
一週間千円で生きられると思う知能の人は公務員試験に受かりません
まして何泊も出張するような役職にもつけません
ていうか役所がそんな出張させません+1
-2
-
189. 匿名 2022/06/15(水) 07:21:18
大人の環境が二極化してるのが子どもにも波及してるよね
至れり尽くせりの子と最低限の事すらしてもらえない子
親が恵まれた環境なのに子どもが痛めつけられてるケースもあるのが闇+1
-0
-
190. 匿名 2022/06/15(水) 07:22:54
えらい整然と話す小6で(笑)+0
-0
-
191. 匿名 2022/06/15(水) 07:25:18
>>102
キツいよね
私大人だけど1週間1,000円で暮らすって生き延びるだけでギリギリの額
米買ったら終わる+73
-0
-
192. 匿名 2022/06/15(水) 07:26:44
>>154
アレルギー源抜きのものであまり美味しいものがないのかな…+21
-0
-
193. 匿名 2022/06/15(水) 07:28:04
>>146
長期出張がわかってるなら事前に冷蔵庫の中いっぱいにしてカップラーメンやら買い置きして、その上でお金渡すかな。1000円でいかに1週間を乗り切るか子供に知恵を絞らせる。そんなの建前で、公務員情報は関係なくこの両親はネグレクトだね。しかも財布からお金抜き取られて気付かないって、自分達はお金に無頓着なのか。+46
-0
-
194. 匿名 2022/06/15(水) 07:31:19
公務員はフェイクで実際にはブルーカラーの父親と水商売に近い仕事をしている母親かも。+2
-0
-
195. 匿名 2022/06/15(水) 07:31:43
>>6
明らかに足りない額を渡す人って、「これで買うのに足りるかどうか」って考えられなくて、「これくらいなら自分が出せるかどうか」っていう基準しかないんだよね。だから言っても通じなかったりする。+52
-0
-
196. 匿名 2022/06/15(水) 07:35:05
>>153
学校がある日のお昼代1週間1,000円と、2食or3食を1週間で1,000円は大差あるよね。+10
-0
-
197. 匿名 2022/06/15(水) 07:37:57
中学生でお小遣い千円の子いるな
それは1ヶ月でだけど
それでも子供は文句言ってるよ
携帯も持たせてもらってないしその子+2
-0
-
198. 匿名 2022/06/15(水) 07:37:59
>>134
このマンガ家さんの親も教師だったというし![親の横暴「1週間千円で過ごしなさい」。小2妹を中1姉に任せ、両親は10日も仕事で不在]()
+31
-0
-
199. 匿名 2022/06/15(水) 07:39:16
>>1
親が悪い。
児相案件。+44
-1
-
200. 匿名 2022/06/15(水) 07:42:39
公務員ってそんなに多忙なの?
あとお金もっと持ってるのにケチだな+0
-0
-
201. 匿名 2022/06/15(水) 07:42:46
この親達はどんな幼少期を過ごしたらこうなるんだろうか+4
-0
-
202. 匿名 2022/06/15(水) 07:43:56
貧困家庭の話を、バズらせたいために安定ホワイトカラー職に無理矢理創作し直すから極めて不自然になってる+1
-1
-
203. 匿名 2022/06/15(水) 07:44:13
一週間1000円?
3年生ならお昼は給食だとしても、朝200円、夜300円で計算しても2日で無くなるわ。
それでも、パンやおにぎり、お弁当には足りない。
一個100円以下のお菓子でしのがなきゃ仕方ない。
+1
-0
-
204. 匿名 2022/06/15(水) 07:44:59
>>155
4才と1才⁉︎😨
母親と彼氏ぽいね…。+8
-0
-
205. 匿名 2022/06/15(水) 07:45:39
>>196
私の時は平日6日なので、それを1000円ね。
この子は夕食分として7日から10日間を1000円、後2000円。ラーメンあるよ。スーパーで買いなって教えちゃう。+1
-1
-
206. 匿名 2022/06/15(水) 07:46:05
公務員叩かせたかったんだろうけど
児相勤めからしたら創作丸出しです
+0
-0
-
207. 匿名 2022/06/15(水) 07:49:41
>>5
変な設定だよね。
話は変わるけれど、youtubeの広告で
〇〇ちゃんはひとり親家庭で、お母さんが仕事で出かけているとき
家で一人お留守番。夕食まで何も食べられないので、おなかがすいたなと感じることも多く・・・
というのがあるんだけど、普通の親ならおにぎりでも作っておいとくだろう。
いろいろ設定がおかしいんだわ。+133
-4
-
208. 匿名 2022/06/15(水) 07:50:57
>>109
横だけど、あなたとあなたの苦しかった子供時代の心を抱きしめたい。
これからたくさん幸せな事が訪れますように。+28
-0
-
209. 匿名 2022/06/15(水) 07:51:11
>>1
うちもそうだった、父親は何も知らなかったけど、母は夜働いてて朝はいつも寝てる。お弁当を作ってくれるわけでもないのに、昼代もくれない。兄は部活もしてたので部活費用を要求すると怒鳴りながら財布投げられたりしてた。
私達は寝てる母の財布から千円とか抜いて学校行くのが定番なってたわ。+41
-0
-
210. 匿名 2022/06/15(水) 07:51:43
>>194
そういうことかもね。
でも公務員も変なの居る。
昔の担任とか思い出す。片付けられないし、不潔で、万年ジャージ。謎にロングヘアー。+1
-0
-
211. 匿名 2022/06/15(水) 07:52:00
>>201
作り話だから、そこまでは考えてないと思う。
うすっぺら~いお話よ。+2
-1
-
212. 匿名 2022/06/15(水) 07:52:25
役所は一週間も泊付き出張させる余裕ないです+1
-0
-
213. 匿名 2022/06/15(水) 07:54:01
>>1
一週間2人で千円。1ヶ月4000円の食費って事だよね。絶対ムリ。育児放棄の虐待。+44
-2
-
214. 匿名 2022/06/15(水) 07:54:36
>>205
間違えてプラスした。
置いて行くのが一日千円ならまだわかる。
子供だから他所の大人に言わないと思われてるんだろうな。+1
-1
-
215. 匿名 2022/06/15(水) 07:54:44
>>18
仕事後パチンコやギャンブルにでもハマってるのかなぁと思った
それかお互い不倫してるとか+10
-1
-
216. 匿名 2022/06/15(水) 07:54:48
>>204
たまにいるよ。リゾート泊まりに来て、自分達は連日子供不可のレストラン。子供はお弁当注文。
シッター手配するよう依頼しても、その時間は寝てるから大丈夫だと。+12
-0
-
217. 匿名 2022/06/15(水) 07:55:24
急に出かけることになり、休日の中学生の息子にお昼は好きな物買って食べて。お小遣いから立て替えてと言っておいたら。1800円ほど請求された。
外食じゃない。それでもコンビニより安いだろうと思ってちょっと遠いスーパーまで行ったらしいけど、レシート見たら、お弁当とカップ麺とサンドイッチとたこ焼き買ってた。
びっくらこいた。+1
-0
-
218. 匿名 2022/06/15(水) 07:56:03
放置児の小6の話し方じゃないww
創作するならせめて語り手を姉にしな+4
-1
-
219. 匿名 2022/06/15(水) 07:56:24
この前子供を公園に連れて行ったら、1歳くらいの子供を抱えたお母さんの後ろを荷物いっぱい持った4歳くらいのお兄ちゃんが一生懸命ついて行ってた。
子供が落としたお茶のマグをお母さんが気づかなくてどんどん行っちゃって、お兄ちゃん荷物いっぱい持ってるのに一生懸命拾ってて複雑な気分になった。
お母さんも大変だと思うけど。+0
-0
-
220. 匿名 2022/06/15(水) 07:57:03
>>135
だらしない夫婦だね。+0
-0
-
221. 匿名 2022/06/15(水) 07:57:03
>>153
うちの祖母は必ず一食500円はくれた。
あなたの親は将来あなたの世話になったらいけないね。+10
-0
-
222. 匿名 2022/06/15(水) 07:57:11
>>213
1人1000円よ。お姉ちゃんと2人で2000円。+8
-1
-
223. 匿名 2022/06/15(水) 07:59:11
私の知り合いの公務員夫婦もこんな感じらしい。朝ご飯作らない、夕ご飯は少額のお金で子供達に作らせてる。帰宅は深夜。お子さんが言ってたしウォーキングしてたら酔っ払って帰宅してる彼らを何度も見たわ。+2
-0
-
224. 匿名 2022/06/15(水) 07:59:46
世帯収入が全然違う家庭の話を無理矢理公務員にフェイクし直すから不自然感が半端ない
ネグレクト放置親って、実際には限界知能とか貧困家庭みたいなのばかりよ+1
-4
-
225. 匿名 2022/06/15(水) 08:00:30
>>135
と筆者は想像する
という創作+1
-0
-
226. 匿名 2022/06/15(水) 08:00:55
>>212
国とかかなー?それなら1週間くらいあったりするけどさ、、でも調整可能なはず。+0
-0
-
227. 匿名 2022/06/15(水) 08:01:48
>>1
大津のクソ親思い出した。+8
-0
-
228. 匿名 2022/06/15(水) 08:02:43
>>217
すごい量だね
食べきれたのかな?+0
-0
-
229. 匿名 2022/06/15(水) 08:03:00
>>226
まず子持ちの、まして母親がそこに配置されることがない+0
-1
-
230. 匿名 2022/06/15(水) 08:03:48
>>216
虐待じゃん。
酷すぎる+9
-0
-
231. 匿名 2022/06/15(水) 08:03:54
>>1
私が小学生頃の話と似てるな。弟と二人で百円のお昼ご飯代。足らなかった。作れという意見もあるだろうが、冷蔵庫の食材を使うと怒られた。夕飯の予定が狂う、晩飯が作れんじゃないかと。
あの時代、今ほど惣菜は充実してなかったし、安価なコロッケは昼時は常に売り切れ。高い物を売りつけられて、弟一人分しか買えなかったり。同じ物が続くと、弟が母親にチクるのよ。また怒られる、の繰り返し。胃が痛かったよ。あの時は分からなかったけど、これも虐待の一つなの?+59
-0
-
232. 匿名 2022/06/15(水) 08:04:14
>>203
こういうときは朝は食べないのよ🍀+0
-0
-
233. 匿名 2022/06/15(水) 08:05:53
>>155です。
親は子供に対して待たせてごめんねって風ではなく、じゃあ次はあなたたちの好きなところ行こうねーって子供に話してたからこの家族にとっては日常なのかも。
一般的には普通の感覚ではないけど。
親の見た目はどこにでもいそうなVERY系夫婦で若そうとかヤンキーではなかったです。+15
-0
-
234. 匿名 2022/06/15(水) 08:06:10
>>229
まれにいる。そして本人も断らない。
凄いできるヒトなんだろうなって見てたけど、こういう事かもしれないね。+0
-0
-
235. 匿名 2022/06/15(水) 08:07:44
>>186
1日あたりの食費が約142〜143円
自販機の飲み物1本のみとかコンビニのおにぎりやパン1個だけとかで1日の食事を済ませないといけないのはキツいな+7
-0
-
236. 匿名 2022/06/15(水) 08:09:18
こういう恩着せがましい親は虐待だネグレクトだと言われたら『私たちは虐待なんかしてないです。叩いたり暴言吐いたりしてません。生活に必要なお金も物も与えてます』って言うんだよ
本気でそう思ってるんだよ
産んだら産みっぱなしでも子供は育つと当たり前に思ってる+8
-0
-
237. 匿名 2022/06/15(水) 08:09:51
>>234
それでも人事が家族構成や家庭環境とか把握してるから、クリアできる人しか置かれない+0
-1
-
238. 匿名 2022/06/15(水) 08:10:04
過保護、過干渉も虐待だけどね。毒親なのに軽く見られるから嫌なんだよ。+1
-0
-
239. 匿名 2022/06/15(水) 08:11:07
>>102
他に金のかかる所があるんでしょうねえ。別宅とか。
もう子どもに気持ちがなくなってるよね。+41
-0
-
240. 匿名 2022/06/15(水) 08:11:59
公務員といっても、区役所とか市役所でしょ。
東京なら違うのかもしれないけど、大概ほぼ近くから通っているはずだし…
そんな10日も帰らないなんて、悪目立ちしそうだけど。+1
-0
-
241. 匿名 2022/06/15(水) 08:13:52
>>125
身近にいる人がこれを読んだら、個人の特定までいかなくても疑いをかけられそうな内容だよ。巡り巡って親に知れたらトラブルになるよね。「一部内容を変えました」との注記もないよね? 創作とは言わないけど、この件は既に児相にネグレクトとしてあげられた案件とかなんじゃないのかな。+6
-0
-
242. 匿名 2022/06/15(水) 08:14:27
>>5
偏見じゃない?私の両親は、母親地方公務員、父親医師だったけど家に帰って来なくてお金だけ置かれていたよ。だから社会的地位があり裕福、中流も虐待や毒親家庭はいる。+3
-28
-
243. 匿名 2022/06/15(水) 08:15:12
>>116
親が子供にそうやって嘘ついてただけじゃない?+5
-0
-
244. 匿名 2022/06/15(水) 08:17:37
子供が小学生の頃、公園とかで遊んでいるのに放置子が合流するんだけど、途中で家で遊ぼうとなった時に一緒に入って来てた。
悪さはしないから、おやつくらいならいいんだけどいつまでも帰らない。
うちはもうご飯だから帰りなさいと言ったら、お腹すいた。(うちのご飯みて)カレー食べたい。って、食卓に座りに来る。
聞いたら、(休日)昨日の晩ご飯からご飯は食べてない。お母さんいないって。
電話したら母親いたから、迎えに来てもらったけど、他の家でも度々そんなことあったみたい。
+2
-0
-
245. 匿名 2022/06/15(水) 08:20:39
>>41
これだと思う
友達の家がまさにこれで2人とも公務員なのに家帰ってこないでお金だけ置いていく生活が小さい頃から何年も続いたらしい
10~2週間帰ってこないのは当たり前で当時両親ともに配偶者がいる人とダブル不倫してたって
自分勝手なことしてたくせに孫ができたとたん家に突撃しては嫁いびりしてたらしい
家買ってやるからって同居の話出たらしいけど奥さん守るために断って、車で数時間の奥さんの実家近いとこに引っ越した
あのまま続いてたら奥さんが精神病んでたと思う+126
-1
-
246. 匿名 2022/06/15(水) 08:20:51
>>99
それなら子どもにもきちんと理由を伝えるだろうね+1
-3
-
247. 匿名 2022/06/15(水) 08:21:13
>>5
飯作りたいとか母性は無いんだろうか…
自分の欲望しか無いのか。老後は寂しい老後になるね!+75
-4
-
248. 匿名 2022/06/15(水) 08:21:28
>>228
食べた。朝部活もあったからね。育ち盛りでよく食べるのはわかっていたけど、ペコペコのお腹を、オール市販で満たしたらすんごいことになるんだと思った。ある意味料理の価値を感じたわw+0
-0
-
249. 匿名 2022/06/15(水) 08:24:05
>>242
少なくとも一週間千円じゃないでしょ+6
-3
-
250. 匿名 2022/06/15(水) 08:24:08
>>67
金銭的な問題だけではないよ
自分なら親や兄弟に頭を下げて数万渡して子供を預かってもらうけどな、近くに身内がいないなら別の方法を取る。子供だけを残して10日も家をあけれない+3
-0
-
251. 匿名 2022/06/15(水) 08:24:37
>>10
うちの親も小2から高校卒業までほとんど会ってない。
うちはお金ではなくコンビニご飯とコンビニのお菓子ジュースコンビニの漫画が2、3日に1回ドサッとテーブルと冷蔵庫に入ってるタイプだったけどね。誕生日クリスマスなんかはちょっといいものが置いてあっただけ。学校で必要な物とかは電話で伝えると置いておいてもらえた。でも、この子達よりは私の方がマシかも+24
-0
-
252. 匿名 2022/06/15(水) 08:25:00
>>68
今でも仲良いってすごいなぁ。
高収入で無邪気で悪気がなくて良い人ってことかな。
これが揃うと家族はそこまで壊れないんだね。+37
-0
-
253. 匿名 2022/06/15(水) 08:25:55
>>229
出張多めの国税でもあり得ないです+0
-1
-
254. 匿名 2022/06/15(水) 08:26:45
>両親が公務員
組合関係ね。
アカも宗教も大人の付き合いを優先する人たち。
子どもの自主性とか言って、子どもを放任する。
それで犯罪に巻き込まれてる例けっこうあるよ。
加害者も被害者も親が公務員ってのけっこうあるから。
マスコミがこうやって取り上げるのも、親が公務員の場合多い。
繋がりがあるからね。+9
-1
-
255. 匿名 2022/06/15(水) 08:27:14
設定を公務員とでもしないとバズらないからね
だいぶありえない感じになってるけど+6
-0
-
256. 匿名 2022/06/15(水) 08:28:11
>>154
子供がふりかけとご飯ではいくら間食でも楽しみがなくて満足できないと思う
アレルギーがあるなら大変だと思うけど食べられるものがかなり限られているのかな+25
-0
-
257. 匿名 2022/06/15(水) 08:32:44
>>116
親が子どもに出張って言ってただけなんじゃないかな?
そりゃ不倫とか言えないよ笑+14
-0
-
258. 匿名 2022/06/15(水) 08:33:22
>>215
パチンコなら10時には終わるから外泊してるのが意味不明なんだよねぇ+8
-0
-
259. 匿名 2022/06/15(水) 08:34:35
>>198
うちの母親にそっくり。
この前貯金1億超えたって言ってた。+20
-0
-
260. 匿名 2022/06/15(水) 08:35:57
>>154
アナフィラキシー起こす程のものじゃなければ食べさせてあげるくらい良いんじゃない?顔に吹き出物くらいなら。
女の子じゃないんだし。
盗んだお金が全部食べ物に行くってそれ
ストレスの原因わかってるんじゃん…
年頃になって吹き出物嫌だと自分で感じるようになれば食べ物も自分で考えてくれるよ+14
-2
-
261. 匿名 2022/06/15(水) 08:36:31
>>146
「好きなもの買って食べなさい」
という時点でダメ。
子供が栄養考えて温野菜セットとか買うわけ無いじゃんね。
そりゃお菓子とか菓子パンになるわ、袋開ければすぐ食べられるんだから。
どうしても長期で家を開けるなら、冷蔵庫に数日は持つおかずいっぱい入れて、豚汁とかミネストローネのレシピ叩き込んで出てくけどな。
あまりにもありえないから盛ってる気もするけど。
全て本当なら申し訳ないけど…+21
-0
-
262. 匿名 2022/06/15(水) 08:38:35
>>102
おやつも食べる年頃だから1日2千円だよね。+12
-1
-
263. 匿名 2022/06/15(水) 08:38:49
>>154
どうしてそんな状態なのにお仕事してるの?+37
-0
-
264. 匿名 2022/06/15(水) 08:46:46
>>89
あなたも大変だったのは分かるけど、トピの姉妹も決して「マシ」な状況ではない。+44
-0
-
265. 匿名 2022/06/15(水) 08:48:36
>>13
ブルセラ、援交世代だけど
ウリとかやってたコの家庭は
ほとんど家庭が複雑だったわ。
中には、性に抵抗ない知的に問題あるのも居たけどね。+12
-0
-
266. 匿名 2022/06/15(水) 08:49:11
>>260
蕁麻疹て体調によってその症状が悪化すると喉とか体内にも出るから日常的に食べるのは気をつけないといけないかも。+4
-0
-
267. 匿名 2022/06/15(水) 08:50:42
おめーが千円で過ごしてみろ+0
-0
-
268. 匿名 2022/06/15(水) 08:53:22
>>266
子供に泥棒させてしまうぐらいなら
ちゃんとアレルギー治療を受けさせたい…+7
-0
-
269. 匿名 2022/06/15(水) 08:53:42
>>198
元教師でこういう家に住んでた人見たことある
さらに猫がいっぱいいて臭かった…
ホストに貢いで人生転落したらしくてその元ホストがたまに様子見に行ってた+18
-0
-
270. 匿名 2022/06/15(水) 08:54:40
これは明らかにネグレクト。親は普通に食事してるんでしょ。最低だな+3
-0
-
271. 匿名 2022/06/15(水) 08:54:42
>>6
遠回しに万引きで生活しろと言ってるようなものだと思う。
昔ならともかく今の時代、農家とかやってたら別だけど普通の暮らしで一週間1000円や2000円は無理。
こういう理不尽な親の場合、子供が万引きしたら親に全責任を負わすようにするべき。
+33
-0
-
272. 匿名 2022/06/15(水) 09:00:31
ネグレクト放置子の小6が謎のフリーライターに異常に賢い口振りで語る幼少時の記憶と所感w+1
-0
-
273. 匿名 2022/06/15(水) 09:02:33
>>14
ダブル不倫してんじゃないかと思った。+6
-0
-
274. 匿名 2022/06/15(水) 09:07:57
>>89
両親間で話し合いができてなかったのかな。相手がお金渡してると思ってた。私の父も、そこまでひどくはないけど、自分の身の回りさえ整っていればって。かなり理不尽な思いしてきたから、あなたがここで吐き出したくなる気持ちもわかるんだけど、こう言うのって、誰かと比べてどちらがマシとかいう問題ではないのよね。比べだしてしまえば、1の子は「あなたは父親が帰宅して来ているだけまだマシ。少なくとも倒れていたら気づいてもらえる。」と思っているかも知れない。
そうじゃなくて、どんなパターンであろうと、育児放棄はダメなんだよ。
+27
-0
-
275. 匿名 2022/06/15(水) 09:09:04
>>154
お子さん、食事から始まってるのかもだけど心が満たされてなくて止まらないんだと思う。
他の方も言ってるように、カウンセリング案件。このままだと万引きしちゃう可能性も出てくるよ。+44
-0
-
276. 匿名 2022/06/15(水) 09:10:08
>>154
どこかに相談や通院はしてますか?
食べ物の問題とっくに超えてるよね
学童行ってなさそうだから高学年かな
中学以降はさらに手がつけられなくなりそうなので早めに対処した方が良さそう+30
-0
-
277. 匿名 2022/06/15(水) 09:12:17
これ共働き関係ある?公務員なら設定に無理あるし
ただの不倫じゃないの?+3
-0
-
278. 匿名 2022/06/15(水) 09:15:18
>>71
何百万円盗む気なの…+0
-0
-
279. 匿名 2022/06/15(水) 09:17:02
今中学生なんだけど荒れてる子はほぼ家庭がやばい
中学からじゃなくてその前からずっと
親にやばい自覚なさそうなとこも多い
親を追い込むなみたいな風潮で教師も口出せないみたいだし、年齢的にお金渡しておけばネグレクトかどうか微妙になってしまうから色々難しいんだろうけど
+6
-0
-
280. 匿名 2022/06/15(水) 09:20:27
>>154
お仕事休めない?
男の子はおかあさんいるだけでかなり変わるよ+29
-0
-
281. 匿名 2022/06/15(水) 09:21:09
>>259
すげえ+7
-0
-
282. 匿名 2022/06/15(水) 09:24:12
>>269
様子見してくれるなんて
その元ホスト責任でも感じてんのかな+26
-0
-
283. 匿名 2022/06/15(水) 09:25:20
>>198
給食が命綱みたいな家庭は割とあるらしいね
そのくせ支払いは渋るというw+46
-0
-
284. 匿名 2022/06/15(水) 09:33:48
>>262
おやつは別にいらんし一日2000円もいらん+2
-5
-
285. 匿名 2022/06/15(水) 09:39:21
>>1
両親が10日も家に帰れない役所仕事ってブラックじゃん+27
-0
-
286. 匿名 2022/06/15(水) 09:53:42
>>134
でも経済的に中流、金持ち家庭で親が例えば弁護士とかでも酷い親はたくさんいます。+11
-0
-
287. 匿名 2022/06/15(水) 09:55:20
>>249
私の事知らないのに言われたくないなあー。虐待されて家出した身なんだけどね‥。住所隠して暮らしてる。+3
-8
-
288. 匿名 2022/06/15(水) 09:56:53
どういう公務員なんだろ
霞ヶ関とかで海外出張多いとか?
それ以外何がある?自衛隊?+1
-0
-
289. 匿名 2022/06/15(水) 09:57:20
>>1
むーりー+2
-0
-
290. 匿名 2022/06/15(水) 09:57:52
役所で10日不在ってなんか嘘っぽい。。
10日子供を放置って、、+2
-0
-
291. 匿名 2022/06/15(水) 09:59:52
野田さんが3年生の時から両親が不在がち
4年生の時には財布からお金を抜くようになる
現在6年生・・・
どこから6年生の子供見つけて盗みを白状させたのよ?+1
-0
-
292. 匿名 2022/06/15(水) 10:00:42
お昼は給食か+0
-0
-
293. 匿名 2022/06/15(水) 10:02:03
>>134
無職って話ずらすのが得意だよね。
別に扶養控除の批判って、皆が皆フルで働けなんて言ってなくない?
無職の妻の分も夫が払うか、妻が社会サービスを受けなければいいだけ。
フルで働けないくらい子どもに手間暇かけたいです、だから私にかかる分の住民サービスと社会保障は赤の他人(その中には、当然フルで働いている子持ちも含む)が代わりに納めて下さいって、どう考えてもおかしいでしょ。
その話と、ネグレクトは関係ない。
フルタイム共働きでもこんなネグレクトしている人はほとんどいないし、無職でもネグレクトしている親はいくらでもいる。+19
-29
-
294. 匿名 2022/06/15(水) 10:04:51
>>5
仕事にしか存在価値を感じない人は子供はアクセサリーなんだろうな。+25
-0
-
295. 匿名 2022/06/15(水) 10:11:12
>>65
週に2人で1万は一食238円。節約工夫して自炊しないとキツイよ。
週に2人で2万あれば、こどもがお弁当買ったり果物やお菓子買えると思う。+1
-2
-
296. 匿名 2022/06/15(水) 10:20:06
>>259
ゴキブリいるの?+3
-0
-
297. 匿名 2022/06/15(水) 10:24:23
>>5
夫婦で役所勤めの人何組か知ってるけど、夫婦同じ時期に泊まりの出張する人なんていないよ
絶対仕事じゃないよね
ここまで子供を放置するなんておかしい+181
-0
-
298. 匿名 2022/06/15(水) 10:29:50
>>89
嘘でしょ?
中1の時に母親入院したけど祖母が泊まりに来てご飯や掃除なんかしてくれたよ。
お弁当も。
あと親の病院に手術とかで祖母が付き添う時は友だちのママがご飯誘ってくれたり。
高校生ならまだしも小学生にそこまでさせるの虐待じゃない?+14
-1
-
299. 匿名 2022/06/15(水) 10:34:06
>>57
個人的に取材相手の小学生の子どもに対して何らかのフォローしたのかが気になる
虐待だと思うんだけど、児相に報告しても一応衣食住与えられてるからスルーされる案件なのかな+5
-0
-
300. 匿名 2022/06/15(水) 10:36:24
>>89
1000円もらえたらマシなんてのは奴隷の鎖自慢みたいなもので、このトピの子もあなたも両方不遇だよ+22
-0
-
301. 匿名 2022/06/15(水) 10:38:01
>>5
タコ部屋はあるけど、夫婦揃ってタコ部屋は聞いたことないね+1
-1
-
302. 匿名 2022/06/15(水) 10:51:18
>>1
子供に経済DVってどんな心境なんだろう?
何で子供作った?
可哀想すぎる+28
-0
-
303. 匿名 2022/06/15(水) 10:54:37
道徳でテストをするようになるらしいから、ダメな家族の見本として教科書に載せてみてほしい。+7
-0
-
304. 匿名 2022/06/15(水) 10:56:15
>>259
慰謝料請求したくなるね+15
-0
-
305. 匿名 2022/06/15(水) 11:01:30
>>216
やっぱりカレシじゃないの?😨😨
+1
-0
-
306. 匿名 2022/06/15(水) 11:09:16
サンドイッチマン?芸人のネタでお箸買う話じゃなくて?お米代も別としても無理+1
-0
-
307. 匿名 2022/06/15(水) 11:16:40
>>297
わたしいまアラフォーだけど、両親県庁勤めの公務員で別々の部署だったけど、泊まりの出張が重なったことあったよ。+3
-6
-
308. 匿名 2022/06/15(水) 11:34:13
一週間で1000円って、自炊でも無理じゃない?
豆腐と納豆ともやししか食べられないわ。
(それも、お米はある前提で)+8
-0
-
309. 匿名 2022/06/15(水) 11:35:00
お兄ちゃんが妹を‥の母親はまさにこれだったよね。
別トピで我が子といると疲れるってのもあったし、こういう大人、意外といるんじゃないの?+11
-0
-
310. 匿名 2022/06/15(水) 11:36:22
普通は出張前に、子供のために作り置きや買い置きするよね。
出張が有る無し以前の問題じゃない?+1
-0
-
311. 匿名 2022/06/15(水) 11:49:27
役所勤めの公務員で、10日間出張とか帰りが明け方とか、絶対ダブル不倫してるだろね。+3
-0
-
312. 匿名 2022/06/15(水) 12:21:29
せめて1日1人1000円じゃない?+3
-0
-
313. 匿名 2022/06/15(水) 12:41:04
あの事件思い出した+0
-0
-
314. 匿名 2022/06/15(水) 12:47:53
うちの従姉妹の親もこんな感じ男できると帰ってこないからお姉ちゃんが家の事と二人の妹と介護がいるおじいちゃんの面倒見てた+0
-0
-
315. 匿名 2022/06/15(水) 12:50:31
>>311
ダブルかどうかはわからないよね?相手独身かも+0
-0
-
316. 匿名 2022/06/15(水) 13:02:55
>>1
私も似たような事あった
精神疾患持ちの母親で生活保護受給者なのに
毎日毎日朝から晩までパチンコ。
で、面倒になったのか、4人兄弟で私と姉だけ生活費
私は2万。姉は1万で1ヶ月それで過ごせと言われて
放置。もちろん家の調味料からなにから使うなと。
その時中1とかだったかな。
生保なのも大人になってから知った。
いつもお金ないとかで学校の用品も買ってくれなかった
まじ毒親+20
-0
-
317. 匿名 2022/06/15(水) 13:13:08
>>5
役所勤めなら役所に駆け込んで泣きわめけば一発(児相案件で)な気がするけどどうだろう?+70
-0
-
318. 匿名 2022/06/15(水) 13:17:14
>>80
省庁も役所だけど?+2
-0
-
319. 匿名 2022/06/15(水) 13:19:58
>>6
おにぎりを二人で一日一個か、カップラーメン一日一個を二人で分けるしかないのかな。
食パン買ってそればっかり食べるとか?+1
-0
-
320. 匿名 2022/06/15(水) 13:54:46
>>7
本省勤めの公務員なら、国会やら予算やらで、深夜まで残業続きなのはよくある話。+6
-0
-
321. 匿名 2022/06/15(水) 14:07:40
17歳の姉がいるなら、仕事で家空けるのはしょうがないし別によくない?
自炊がめんどくさいとか、ぐーたら。+1
-0
-
322. 匿名 2022/06/15(水) 14:13:06
>>27
今振り返っても異常行動だと思ってるんだよね
当時もモラルはあったけど、親への当てつけじゃないかなと思う
ゴミを捨てて親が困る事はないんだろうけど
友達経由でその親にもこういった行動は耳には入るよ+4
-0
-
323. 匿名 2022/06/15(水) 14:13:56
>>319
本記事では姉と千円ずつだったと思うよ
+0
-0
-
324. 匿名 2022/06/15(水) 14:15:47
両親ともに中学校とかの教師かなと思った
平気で10時位まで残業毎日してるよ
大体そういう家の子はお金はあるから塾とか習い事を毎日みっちり入れられてる+0
-0
-
325. 匿名 2022/06/15(水) 14:20:05
>>198
前同じマンションに住んでた教師一家がこんな感じだった
ベランダも玄関前も荷物だらけ
掃除もしたことないから窓も物干し竿もヘドロみたいなのにまみれてて
喚起もしてるとこ見たことない
地域の役員とかも忙しいからとかで一切やらない
数年後旦那さんが姿を消してた
+15
-0
-
326. 匿名 2022/06/15(水) 14:20:41
>>199
虐待だよね
リンク先の記事読んだけど、現在小6の子が自分から体験談投稿したんだよね。
子供のSOSなのに「親にもこういう事情があるかも」ってまとめて終了ってなんなのって思った
ルポライターにそこまで求めちゃいけないんだろうけど、この子の将来が心配+6
-0
-
327. 匿名 2022/06/15(水) 14:21:21
>>188
地域によってはB地区の人は無試験で入れますよ+0
-0
-
328. 匿名 2022/06/15(水) 14:23:08
罪を犯すって言うけど
必要な食費を要求したのにもらえなかったのなら
私なら罪の意識を持つ必要はないと思う
お金さえ置いておけばいいというのもないけれど
小学校2年生だよ?一人で留守番も買い物もままならないのに+0
-0
-
329. 匿名 2022/06/15(水) 14:26:22
>>48
学校とかでも不潔な子とか栄養失調の子は先生とかがヒアリングはしてくれてるとは思うんだけど
他にも給食費未納の親とかも
そういう家庭の子はまだ分かりやすい
問題は衣食住が整ってる子
本人が自分の家庭環境に疑問を持ってない可能性もあるよね
+2
-0
-
330. 匿名 2022/06/15(水) 14:54:42
火事でも出したらどうするんだ。ありえない親。子供に絶対はないからなぁ。+0
-0
-
331. 匿名 2022/06/15(水) 15:22:04
親の横暴じゃ済まされないだろこれ
ネグレクトだし犯罪じゃん+0
-0
-
332. 匿名 2022/06/15(水) 15:30:43
市役所の職員て定時でピッタリ帰れるイメージだったけど部署によってはなのかコロナ関連の対応に追われてなのか「このところ毎日日付変わる頃に帰れるかどうか」って言ってたから
そういう何かあった時は本当に忙しいんだろうけど、それでも2人揃って10日帰れないことってないと思う+0
-0
-
333. 匿名 2022/06/15(水) 15:49:00
>>10
去年事件になってたじゃん
高校生の年齢の兄に小学校低学年の妹を世話させて数日放置。兄妹二人で夜中に何キロも離れたコンビニまで来て通報された。
その後妹は亡くなって兄は逮捕された。続報はないけどぶっ飛んだ親だった。+11
-1
-
334. 匿名 2022/06/15(水) 15:57:03
共働き叩かせたいのか知らないけど、親がw公務員でこの設定きびしくない?+0
-0
-
335. 匿名 2022/06/15(水) 16:00:54
>>17
こういう育ち方するって栄養足りないだろうし見た感じ見窄らしくなりそうだけどパパ活できる養子なんだろうか?+2
-0
-
336. 匿名 2022/06/15(水) 16:29:04
>>102
せめてすぐ食べれるようなつくり置きを冷凍しておいて、それプラス足りない時用にお金渡しておくとかさ。
まぁ、どっちにしろ10日間大人がいないのはありえないけど。+38
-0
-
337. 匿名 2022/06/15(水) 16:36:23
普通に保護責任を放り出してる虐待じゃないか、何ぞコレ
+1
-0
-
338. 匿名 2022/06/15(水) 16:38:33
>>6
過ごせるけど子供には厳しいだろうね+0
-0
-
339. 匿名 2022/06/15(水) 16:38:59
>>17
パパ活とか、風俗に行く子には、虐待やネグレクトされてる子多いよね。
愛情に飢えてて、女を売ることで男が喜ぶから、寂しさを満たしたり。あとは、お金や学歴がなく、すぐにお金を手にできる夜に行きがちだよね。+8
-1
-
340. 匿名 2022/06/15(水) 16:54:33
>>333
母親が薬中で逮捕、他の兄弟も実は施設にいるという闇すぎる家族だったね+4
-0
-
341. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:07
>>333
あれは典型的DQN親だったじゃない+0
-0
-
342. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:34
>>57
しかも小6(笑)+2
-0
-
343. 匿名 2022/06/15(水) 16:58:23
>>317
それいいね!
+10
-0
-
344. 匿名 2022/06/15(水) 16:58:26
>>327
そんな現業職に出張などない+0
-0
-
345. 匿名 2022/06/15(水) 17:01:50
>>134
ここまで行くのはレアケース並だとは思うけどね+2
-0
-
346. 匿名 2022/06/15(水) 17:04:31
>>89
母他界後、彼女の家に居候し、我が家に帰ってこなくなった我が父でも
兄に週1万渡してたぞ。
兄がどう使ってたかは詳しくは知らないが。
ちなみにその1万は居候先の彼女、後の後妻さんが父に貢いだお金。
毎週そのお金を貰いに行ってた兄はグレる代わりに家庭内暴力に走りの助候。
勿論ターゲットは家にいる小学生のこの私だ。HAHAHA。
まだマシとか、不幸自慢マウント辞めようね、しょーもないから。+9
-0
-
347. 匿名 2022/06/15(水) 17:09:41
>>297
泊まりの出張が重なったとしても10日はないわ
周りの役所カップルはどっちかっていうと裕福だし過保護なぐらい子育てに手をかけてるし祖父母がしょっちゅう来てるからピンと来ないわ
しかも10日で二千円って...?
本当に役所勤めなの?+20
-1
-
348. 匿名 2022/06/15(水) 17:12:06
>>255
よくありがちな無職やナマポ、ギャンブル狂いだったら親ガチャ失敗だねーあるあるで済まされてるからね
+1
-0
-
349. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:03
>>260
アレルギーは病院に行って、許容負荷実験して、具体的な食べられる量を知った方がいい。荒療治はわるくなるばかり。+3
-0
-
350. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:49
お金を週2000円払えるはらば有料で児相で預かれないかな?
施設は基本無料じゃん?でも払える人からお金を取れば人も増やせるし施設も増やせるかもしれない。+0
-0
-
351. 匿名 2022/06/15(水) 17:43:49
>>102
主婦だけど1週間1000円でやれる気しないわ。両親不在ってことは学校ある日除いたら3食分って事だよね?単純に7日で割って1日2人分で285円とかなんだけど、一食当たり50円無いぐらいで何を好きなもん買えなんだろ。育児放棄するならせめて金だけは十二分に置いてけって感じだよね。+48
-0
-
352. 匿名 2022/06/15(水) 17:45:39
それで、親自身は、一週間でいくら食費を使ってたのよ。+6
-0
-
353. 匿名 2022/06/15(水) 17:46:05
>>1
中1に下の子を託すって、前の歳まで小学生だったのに。
自分の身の回りのことはできたとしても、下の子の危機管理や毎日節約料理をつくるなんて無理だよね。
自分勉強もあるだろうに、2人とも可哀想すぎる。+6
-0
-
354. 匿名 2022/06/15(水) 17:46:34
うちは1日5000円とかだったけど、お金なんかより寂しくて不安で怖くていやだった+6
-0
-
355. 匿名 2022/06/15(水) 17:48:50
>>296
最高記録は一晩で7匹見ました
+8
-1
-
356. 匿名 2022/06/15(水) 17:49:21
>>351
漫画で、暗い部屋に1万円置いていて、これで夕食買ってねとメモと1万円置いてるとか見たことある。
1万円くれたとしても、いつも親がいないなんて寂しいな〜とか思ってたけど、1週間千円って。やばすぎる。+24
-0
-
357. 匿名 2022/06/15(水) 18:06:15
>>1
これはほんとの話なの?
似た感じの話繋ぎ合わせたり盛ったりしてる?
不自然じゃない?+4
-1
-
358. 匿名 2022/06/15(水) 18:19:44
>>6
妹がいるから米買う+0
-0
-
359. 匿名 2022/06/15(水) 18:55:57
>>10
こういう方がガチだと思うようになってきた+1
-0
-
360. 匿名 2022/06/15(水) 19:07:02
>>5
公務員って誰でもなれるんだなって思ってしまった。
子どもだけ置いてくことも、金額も、本当にありえない。+8
-2
-
361. 匿名 2022/06/15(水) 19:15:44
>>260
アレルギー物質を継続的に摂取するとアレルギー数値が上がっていつかアナフィラキシーを起こす場合もある。だからできる限り排除してあげて欲しいって病院から言われるんだよ。
親が仕事に行ってる間にアナフィラキシー起こしたら大変だよ…知識なく無責任。+1
-2
-
362. 匿名 2022/06/15(水) 19:29:44
>>154
親が悪い+6
-0
-
363. 匿名 2022/06/15(水) 19:36:59
え、ありえない。
まずそんなに放置するのも
あり得ないけどお金が余りにも
少なすぎる。普通の親なら
ひもじい思いさせないように多めに
渡すだろうしご飯だって冷凍の炒飯
買っとくとか色々買って置いといたり
作り置きして行くでしょ。
完全に虐待だよ。+0
-0
-
364. 匿名 2022/06/15(水) 19:44:42
>>78
まじでクソ親。
逃げられて良かったね。+11
-0
-
365. 匿名 2022/06/15(水) 19:59:08
>>9
そうじゃない人もいるんだろうけどウチの市の職員は退庁時間になると駐車場にゾロゾロとアリの行列のようだよ。+10
-0
-
366. 匿名 2022/06/15(水) 20:04:11
>>355
すごい、ゴキブリと一億円がまったく結びつかないよ+11
-0
-
367. 匿名 2022/06/15(水) 20:04:19
>>154
仕事やめた方がいい+7
-0
-
368. 匿名 2022/06/15(水) 20:15:06
>>207
私も仕事で遅くなっちゃう日があるけど
夜ご飯、お腹が空いた時に食べる軽食など用意して仕事いくな+9
-0
-
369. 匿名 2022/06/15(水) 20:17:26
>>1
マイナス覚悟です。
【一人っ子.高齢出産核家族.母親宗教にのめり込む.父警備員】
の家庭で育ちました
厳しく育てられましたが、宗教にのめり込んでいる母の後ら姿を見て育って、
「自分には日々向き合ってくれないのに、なんで献金ばっかりするの!?」
って泣いていて。。。
泣いても構ってくれなくて…
高学年になってから…
親の財布から盗んだり
献金(賽銭箱)から棒を差し込んで盗んだり
友達の財布の中身盗んだり
教室の友達の作品盗んだり
時代も古かったので、隣の幼稚園のうさぎの赤ちゃん盗んだこともあります。
ダメなことは祈れば神様が許してくれる。
恵まなければいけない人に恵んでくれる
という教えの宗教だったので、
未だにいい顔して近づいて盗んだりしてます。
+7
-0
-
370. 匿名 2022/06/15(水) 20:18:29
>>20
幸せな人生でうらやましいわ+6
-0
-
371. 匿名 2022/06/15(水) 20:23:12
>>154
私の友達は子供のために毎食手作りしてるよ。給食は給食のメニューに合わせてアレルゲンを省いて同じメニューで作って持たせることもしばしば。+3
-0
-
372. 匿名 2022/06/15(水) 20:26:52
>>102
ある程度、まとめ買いした食糧は家にあるんじゃないの
その上での1000円だと
自炊はできるけど気が乗らないから外で買ってたと元記事に書いてるし+8
-0
-
373. 匿名 2022/06/15(水) 20:49:58
>>5
創作だから。+9
-1
-
374. 匿名 2022/06/15(水) 20:51:23
>>5
なんか記事読んだ感じ、お不倫じゃないの?
公務員の割には、金足りなさすぎじゃない??せめてやり繰りの大切さを学んで欲しい教育のつもりだとしても(それでもアホかと思うけど、この両親。)1週間5000円くらいでしょ?全く帰ってこないんだったら!!怒
てか作り置きとかもしないわけ??だいたい公務員だったら、比較的定時に帰られるのでは??なんかおかしい。文面のセリフ読んでも両方冷めきっていて、なんか両親不倫してそうだなって勝手に思ってしまった。そもそも定時以前に全く帰らないんでしょ?+9
-1
-
375. 匿名 2022/06/15(水) 20:54:18
>>293
ほんとほんと、なんか比較がおかしいよね。コメ主無職なんだろうね。+4
-8
-
376. 匿名 2022/06/15(水) 20:57:07
マスコミが、子どもなんか産まなきゃ良かったに持っていこうとしてない?と思ってしまった
どうやって小6の子が取材に至ったのかと、ネグレストされているのを知って取材で関わった大人は、この子の親には取材できいた悩みを相談しないのかと思いました
何も親には話さずに取材陣終わりだったんだろうか+0
-0
-
377. 匿名 2022/06/15(水) 21:00:25
>>231
とんでもない仕打ちですよ
読んでると怒りが込み上げてきます
大変でしたね
現在お母様との関係はどうですか?+7
-0
-
378. 匿名 2022/06/15(水) 21:01:11
虐待じゃん+0
-0
-
379. 匿名 2022/06/15(水) 21:06:18
>>5
表向きは役所務めで、裏で殺し屋でもしてるのか?+5
-1
-
380. 匿名 2022/06/15(水) 21:14:51
>>97
知人が子供時代、ネグレクトされていたと聞いたけど、助けを求めるという発想がなかったそうです。
そもそも普通がわからないし、当時は辛いけど、世の中そういうものだと思っていたそう。+6
-0
-
381. 匿名 2022/06/15(水) 21:16:01
>>222
あら本当だ。ありがとう+0
-0
-
382. 匿名 2022/06/15(水) 21:39:58
>>5
例えば海保公務員だよ。船に乗れば帰ってこない+2
-6
-
383. 匿名 2022/06/15(水) 21:40:21
当然親も1週間1000円ですごしてるんだろうな?
足りないに決まってんだろカス親+1
-0
-
384. 匿名 2022/06/15(水) 21:47:54
>>373
だったらいいな。こんな子供がいるってだけで可哀想で悲しくなるし、親には怒りが湧いてくるわ!
+2
-0
-
385. 匿名 2022/06/15(水) 21:52:31
>>242
三田佳子のとこもお金だけ渡してネグレクトパターンだよね。
芸能界とか経営者とかわりとありそう。+3
-0
-
386. 匿名 2022/06/15(水) 21:54:07
たまに土曜日出勤で中学生の子は留守番させてるけどお昼ご飯代として1000円渡してる
お弁当とアイスとジュース買ったらそんなもん
1週間とか無理無理+1
-0
-
387. 匿名 2022/06/15(水) 21:57:57
>>154
なんか子供がかわいそうって思った。
アレルギーあるなら、子供が帰ってくる時間には家にいるようにするとか、仕事の時間変えれないのかな?
ご飯炊いてるからじゃなくて、アレルギーで食べれる物限られてるなら、何か作って置いて置くとか。
アレルギーとかより、愛情不足に対する反抗のような気がする。+7
-0
-
388. 匿名 2022/06/15(水) 22:00:50
>>5
うちの親、県庁職員だけど2週間帰らなかったよ。私は中学生で小学生の妹の面倒みろとか言って金置いて放置。+3
-3
-
389. 匿名 2022/06/15(水) 22:09:50
>>10
世の中には普通の人が想像できない事をする親がいっぱいいるんだよ。
作り話でしょ。って決めつけるのは良くない。+3
-0
-
390. 匿名 2022/06/15(水) 22:10:08
高校くらいになるとたまに用事で夕飯時に両親いない時あったけど3000円くれたよ
ピザでもとってって
コンビニで500円くらいで済ませて、お小遣いにしてた
+0
-0
-
391. 匿名 2022/06/15(水) 22:11:38
>>207
普通じゃない親もおるんやで+11
-0
-
392. 匿名 2022/06/15(水) 22:23:53
>>293
おっしゃる通りです!+3
-4
-
393. 匿名 2022/06/15(水) 22:29:21
>>20
元記事読んできたけど、筆者がどうやって現在小学6年生の子から話を聞いたのだろう?
ネグレクトで児相案件だろうに、筆者は通報なりしたんだろうか?
創作記事なんだろうか??+1
-0
-
394. 匿名 2022/06/15(水) 22:32:23
>>5
1000円…。もう育てたくないって行ってるのと同じだよね。養育放棄。+1
-1
-
395. 匿名 2022/06/15(水) 22:32:35
>>198
さすがにここまでではないと思うけど、小学校の時の同級生が両親共教師でめちゃくちゃ散らかった家に住んでた。+3
-0
-
396. 匿名 2022/06/15(水) 22:44:09
まず、学童って自分で帰れないよね。+0
-0
-
397. 匿名 2022/06/15(水) 22:50:18
>>134
こんなレアケース持ち出さないと自己弁護できないのか+1
-1
-
398. 匿名 2022/06/15(水) 22:57:34
10日で2人で1000円は生命の危機を
感じるレベルだけどうちも近いもの
あった。高学年くらいからは
1日ひとり1000円で夕飯済ましてた+0
-0
-
399. 匿名 2022/06/15(水) 23:13:27
>>231
かなりの虐待だと思う
今の価値観だと行政なりが動く話し+3
-0
-
400. 匿名 2022/06/15(水) 23:16:57
>>35
え!10日間も母親が家をあけることが実際にあったんですか?
何歳位でしたか?寂しくなかったですか?+3
-1
-
401. 匿名 2022/06/15(水) 23:34:02
>>9
そもそも役所勤めで出張ってあるの?+0
-1
-
402. 匿名 2022/06/15(水) 23:43:04
>>199
まあそういうことになる。似たような立場の人も居るのだろうが気付くべき。おかしいと。+1
-0
-
403. 匿名 2022/06/15(水) 23:44:22
>>317
私は、連絡なく親の帰りが遅いと職場に直接電話して(親は公務員)「お母さん、いますか?」って確認取ってたよ。
小さい頃から放っておかれると、中学生になっても不安感が強くて...8時になっても帰ってこない!とかあると祖母にまで電話してた。
「お母さんが帰って来ないから心配」って。
連絡なく泊まりとか、深夜まで帰ってこないって事はさすがになかったけど、それでも子供にとって夜に親がいないのは不安だよ。+4
-0
-
404. 匿名 2022/06/15(水) 23:52:24
近所の区役所だが五時のチャイムが鳴るのと同時に「一階」の出入り口から職員が大量に流れ出て行くゾ。+2
-0
-
405. 匿名 2022/06/16(木) 00:02:44
>>207
こども食堂の手伝いしてるけど、そういう家庭のお子さん来ますよ
兄弟だとお兄ちゃんがいるから大丈夫って思ってる親もいるし+3
-0
-
406. 匿名 2022/06/16(木) 00:10:05
一週間に千円って… コンビニのおにぎり120円ぐらいするよね? 7つ買ったらもう千円消えるじゃん。毎晩コンビニおにぎり一個食って寝ろって言ってんの?この親
完全にネグレクトで虐待案件じゃん+2
-0
-
407. 匿名 2022/06/16(木) 00:13:06
>>8
ほんとならネグレクトだよね+1
-0
-
408. 匿名 2022/06/16(木) 02:48:59
>>262
私は子供だけで1週間も10日も過ごさせたことないから分からないけど、もしどうしても家をあけなければならない状況になったとして1日1000円
もしくは1週間1万円辺りが妥当かな?と思った
そして内緒で予備費をどこかに忍ばせておいて
足りないと連絡きたとしたら〇〇に置いてあるからそれ使っててって言うと思う+2
-0
-
409. 匿名 2022/06/16(木) 06:45:57
10日も両方家に帰らないって異常。両方不倫でもしてんじゃないかと思う+2
-0
-
410. 匿名 2022/06/16(木) 08:16:40
少額だった理由を「無駄遣いしないためのしつけとして少額に設定した」と言うに、100ペリカ。+0
-0
-
411. 匿名 2022/06/16(木) 08:53:59
>>410
少額が過ぎる+0
-0
-
412. 匿名 2022/06/16(木) 09:07:21
>>409
だね。公務員だし、家計に問題ないわけだから、W不倫しかないわな。+1
-0
-
413. 匿名 2022/06/16(木) 15:30:02
>>5
これは嘘くさい。
設定が変。
ライターはミスを犯したね。+0
-0
-
414. 匿名 2022/06/16(木) 15:31:16
>>393
これは嘘。+1
-0
-
415. 匿名 2022/06/17(金) 08:31:57
>>293
単に子育てや家事の負担は人によるって話に対して、批判が強すぎない?別にワーママが責められてるわけじゃ無いし。
無職認定とか。乙+1
-0
-
416. 匿名 2022/06/17(金) 11:54:34
これのどこが「一人前」で「まとも」なんだろう?
独身トピに現れる既婚者はこのお仲間さんにはスルーだよね+0
-0
-
417. 匿名 2022/07/02(土) 19:02:40
>>1共働きどころか子を持つ親になっちゃだめな夫婦だね
でもこういう人たちって外じゃ自分がどんだけ良い親かしたり顔で語るんだよね
+0
-0
-
418. 匿名 2022/07/02(土) 19:07:17
横だけど、無職ってなぜ分かるの??自己レスとか?
>フルタイム共働きでもこんなネグレクトしている人はほとんどいない、ってなぜ>>293さんは分かるの??
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



近年共働き家庭が一般化し、親たちは多忙を極めている。そのため、いわゆる毒親とまではいかずとも、過保護・過干渉な親も散見される。また、いわゆるヤングケアラーとまではいかずとも、下の子や老親の世話、手伝いの範疇を超えた家事労働を強要する親が目につく。