ガールズちゃんねる

“デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

4747コメント2022/06/29(水) 11:18

  • 4001. 匿名 2022/06/15(水) 14:20:24 

    >>3607
    おおまかな傾向だけど

    男性は「僕なんかでいい相手に見つかりますか?」みたいな態度だけど、女性は「さあいい男を出せ!」みたいな人が多い。

    もちろん男性でも偉そうなのいるし、女性でも謙虚なのはいる。あくまで傾向としてね。



    +6

    -2

  • 4002. 匿名 2022/06/15(水) 14:20:27 

    >>3973
    世代によるのかな?
    私も含めて、私の周りだとそこまで「男がデート代出すべき!」みたいなのはいなかったなぁ
    というかお互いお金なくて割り勘してるような年齢のうちに結婚してるのが殆どだったかも。

    +4

    -1

  • 4003. 匿名 2022/06/15(水) 14:20:41 

    >>124
    その発想が出来るのはお金持ちだからだよね、羨ましい
    極端な話月100万貰って五割取られるのと月10万で一割取られるのとどっちが生活苦しいかって考えたらわかりそうなもんだけど

    +0

    -1

  • 4004. 匿名 2022/06/15(水) 14:20:43 

    >>3917
    アラフォーで持病アリで経歴ボロボロの無職だったけど婚活して結婚したよ。
    働いているならだいぶ良いと思うけど。

    +7

    -0

  • 4005. 匿名 2022/06/15(水) 14:20:46 

    >>92
    ぱっと見下手に思えるけど、よくよく見ると上手い絵だな

    +11

    -1

  • 4006. 匿名 2022/06/15(水) 14:21:04 

    >>3971
    結婚相談所のヤリモクなんてごく一部だし、バレたら追放だよ
    アプリと比べるのはアホすぎる

    +4

    -1

  • 4007. 匿名 2022/06/15(水) 14:21:23 

    >>303
    同僚の息子(20代後半)さん、彼女はいるけど給料はもっぱら趣味に使ってて実家住まい
    「結婚なんかしねーよ」断言されて、同僚凄く心配してる。

    若者にとって結婚は不自由な暮らしにしか見えないみたい。

    +3

    -0

  • 4008. 匿名 2022/06/15(水) 14:21:24 

    >>3991
    良い女や良い男に縁がないから余るわけで

    +4

    -0

  • 4009. 匿名 2022/06/15(水) 14:21:29 

    >>3988
    わかる
    よほど仲がいいなら奢る、奢られることはするけど。仲がよくないうちから奢られたくない。プレゼントもいらない。普通に怖い

    +7

    -0

  • 4010. 匿名 2022/06/15(水) 14:21:40 

    >>3970
    独身増えても介護放棄するしかない。親はするけど、他人介護する人いない。

    +1

    -0

  • 4011. 匿名 2022/06/15(水) 14:21:53 

    >>3996
    それは嘘。
    世の中のありとあらゆる調査結果は、「男は女性に奢る」です

    +1

    -0

  • 4012. 匿名 2022/06/15(水) 14:22:03 

    こういうことにあまり国が介入しない方がいいのでは。
    国が用意したマッチングアプリでどうしようもない屑と出会ったから責任を取れと言われるのが関の山だよ。

    +9

    -1

  • 4013. 匿名 2022/06/15(水) 14:22:16 

    >>3958
    でも若い女性だと少し年上(お兄さんといえるくらいの年齢)の方が好きなのは事実。
    30に差し掛かったあたりで自分と同じくらいの年齢が好きになる。

    +3

    -6

  • 4014. 匿名 2022/06/15(水) 14:22:29 

    最近風族いったらビックリするくらいの美人さんが相手してくれたしそりゃ恋愛は面倒に感じるものわかる
    あと単純に女の子のレベルが高くてその辺の女じゃ物足りない

    +4

    -1

  • 4015. 匿名 2022/06/15(水) 14:22:33 

    >>4000
    なんだただ煽りたいだけのガル男か
    釣られちゃったぜ

    +0

    -1

  • 4016. 匿名 2022/06/15(水) 14:22:38 

    >>3997
    半分だけじゃんw

    +0

    -0

  • 4017. 匿名 2022/06/15(水) 14:23:26 

    >>3003
    女のモテる努力て質の良い男を捕まえることだけど
    男のモテる努力を数を増やすことが目的だからね

    +1

    -0

  • 4018. 匿名 2022/06/15(水) 14:23:30 

    >>40
    そもそも日本の人口は多過ぎるから自然に減るんじゃないかな?けどだからと言って外国人をガバガバ入れるのもな〜…。日本人をもっと大事にしてくれんかな〜

    +1

    -0

  • 4019. 匿名 2022/06/15(水) 14:23:50 

    >>3917
    アラフィフ女だけど、独身アラフィフの周囲は不幸そうな人ばかり。考え直したほうがいいと思う。

    +6

    -1

  • 4020. 匿名 2022/06/15(水) 14:23:58 

    >>4016
    「デート代は男が出すものって大多数の女性が言ってます。」

    +2

    -0

  • 4021. 匿名 2022/06/15(水) 14:24:15 

    >>3607
    マイナスついてるけどこれホントそう。
    女は若くて化粧してれば少しくらいブスでも可愛い可愛いってチヤホヤして貰えるから勘違いしやすいんだと思う。でも恋愛にまぐれってないし、可愛いと言われても本当にいい男は本当に可愛い子としか付き合わないんだよね。
    年取ってチヤホヤが通用しなくなってるのに感覚がアップデートできてない人が勘違いしてる印象。

    +5

    -1

  • 4022. 匿名 2022/06/15(水) 14:24:30 

    >>4007
    シンプルな話で恋愛や結婚や子ども(孫)(子どもを産む機会)がなくなって困るのは
    どんな人達ですか?なんだよね。

    +2

    -0

  • 4023. 匿名 2022/06/15(水) 14:24:40 

    >>3973
    だいたいその話題は割れるよ
    それにガルちゃんの年齢層考えたらそうなる
    後半なんかバブルおばさんの自分語りで埋め尽くされてるw

    +6

    -0

  • 4024. 匿名 2022/06/15(水) 14:24:41 

    >>4011
    がるちゃんのトピも「世の中のありとあらゆる調査結果」の中の一つだと思うけどなぁ
    なんでそんな否定したがる?否定したら自分の立場が危ぶまれるのか?笑

    +0

    -0

  • 4025. 匿名 2022/06/15(水) 14:24:44 

    今、付きあってるカップルを結婚へ持っていく方法へシフトチェンジした方が早いんじゃね?
    デートしたことがないから結婚へ持っていくのは絶望的

    +0

    -0

  • 4026. 匿名 2022/06/15(水) 14:24:48 

    >>3988
    私もまだ付き合っていないのに奢ってほしくないわ。その辺はきっちり線を引きたい。
    まだ付き合ってもいないのに奢ってくれなかったとぼやいてる女性はだらしがないし図々しいなと思う。

    +4

    -0

  • 4027. 匿名 2022/06/15(水) 14:25:05 

    あ、今度は20代がターゲットなの?少子化の責任擦り付け。核家族化が問題、昔は3世代同居が当たり前、地域で子供を育てていた、もうそれはやめたのね。だって家庭内がそーんなお日様ポカポカじゃないって気づいてくれた?団塊ジュニアイジメはもうやめたの?

    +3

    -0

  • 4028. 匿名 2022/06/15(水) 14:25:11 

    >>4015
    あなたガル男なの?

    +0

    -0

  • 4029. 匿名 2022/06/15(水) 14:26:19 

    >>57
    主婦系トピ見ると、旦那が可哀想になるよ。。
    ダラダラして何が悪い。ダラダラするのを悪とする社会はよくない!て大量プラス。何あれマジで。
    私は平日、育児家事がんばってるから休日は休み。そうじゃないと不平等です☆ていうコメントも見たことあるな。

    +4

    -4

  • 4030. 匿名 2022/06/15(水) 14:26:37 

    >>3988
    実は自分が奢りたい男性のほうが多いんだよ
    んで、女性は割り勘派のほうが多い

    +5

    -2

  • 4031. 匿名 2022/06/15(水) 14:26:39 

    >>4001
    この手の人って
    バブル期とかにいた、男尊女卑の農家のオッサンとかは変わらないよね
    男(女)に生まれただけで無条件に偉い思ってて
    自分が何が出来るかよりも、相手が俺(私)に何ができるかにしか興味が無い

    勿論、農家のオッサンは軒並み売れ残ったけどさ
    婚活で勘違いしてる女性は間違いなく同じ道を辿る

    願わくば後ろの世代の反面教師になって欲しい

    +0

    -0

  • 4032. 匿名 2022/06/15(水) 14:26:40 

    >>12
    旦那ともオンラインで繋がったん?
    普通なら知り合わない知り合えない相手ですよね?

    +1

    -0

  • 4033. 匿名 2022/06/15(水) 14:27:18 

    >>4001
    でも前者の態度だと都合の良い女にする男がいると思う。モラハラとか。良い人とわかったあとで良い性格は出さないと…

    +2

    -0

  • 4034. 匿名 2022/06/15(水) 14:27:28 

    マッチングアプリの条件箇所には借金のあるなしもチェック出来るようにしてほしい。
    KKみたいなのとマッチングしたら恐ろしい。
    借金の存在を知らずにKKみたいなのと結婚をしたら自分と両親の資産を食い潰されそう。

    +4

    -0

  • 4035. 匿名 2022/06/15(水) 14:27:49 

    >>4023
    奢れ派50%、割り勘派50%でも結局男は75%負担だから、
    「じゃデートいらない」の結論は変わらない。

    +1

    -0

  • 4036. 匿名 2022/06/15(水) 14:27:53 

    >>3988
    奢られたいか否かは置いといて、初デートで出してくれない男性なんてほぼいない
    こっちが遠慮しても頑張ってくれる男性しかいないよ
    金欠の男友達でも、初デートはとりあえず出そうとするらしい

    +6

    -1

  • 4037. 匿名 2022/06/15(水) 14:28:04 

    >>3973
    男にモテたいならガル民が書いてることや大量プラスついてるコメントと逆のことをやればいいよ。モテるから

    +3

    -0

  • 4038. 匿名 2022/06/15(水) 14:28:23 

    >>4028
    あなたは誰なの?

    +0

    -0

  • 4039. 匿名 2022/06/15(水) 14:29:01 

    >>4037
    モテるメリットって何ですか?

    +1

    -0

  • 4040. 匿名 2022/06/15(水) 14:29:42 

    こういうデータを見ると恋愛結婚を当たり前のようにしていた昭和生まれはコミュ力が高かったんだね。

    +5

    -1

  • 4041. 匿名 2022/06/15(水) 14:30:04 

    >>1011
    私も40代だけど、何をするにも遅いってないと思うよ。あなたもまだまだ夢を叶えましょう。

    +13

    -0

  • 4042. 匿名 2022/06/15(水) 14:30:19 

    >>4039
    子供産める

    +0

    -0

  • 4043. 匿名 2022/06/15(水) 14:30:27 

    >>5
    興味がないなら、無理して誰かと付き合う必要はないよ

    +3

    -0

  • 4044. 匿名 2022/06/15(水) 14:30:39 

    >>3670
    ああ、一夫多妻制だと男女不平等だから多夫多妻制にいた方がいいか

    +0

    -0

  • 4045. 匿名 2022/06/15(水) 14:30:48 

    >>4038
    大学生の息子を持つ専業主婦です。

    +0

    -0

  • 4046. 匿名 2022/06/15(水) 14:30:53 

    >>3403
    こういう若者がいると安心するよ

    +2

    -1

  • 4047. 匿名 2022/06/15(水) 14:31:01 

    >>353
    全体的に守ってあげるって考える男性減ってるからじゃないかな?でも、中にはそう思ってる人もいるだろうから探してみたらどうだろう。偽装してるモラハラには引っかからないように注意してね…
    なんとなくだけど、一緒に戦って欲しいと思ってる男性が多い気がするなー
    ボーイッシュな子が好きな男性結構いるからね。

    +3

    -0

  • 4048. 匿名 2022/06/15(水) 14:31:57 

    >>3952
    そもそもデート代すら奢れない男はデート出来ない

    +5

    -1

  • 4049. 匿名 2022/06/15(水) 14:32:31 

    >>3
    男も女も、恋愛以外に楽しいことがいっぱいあるからね

    +3

    -1

  • 4050. 匿名 2022/06/15(水) 14:32:40 

    >>4036
    要は出すか出さないかより、出して当然って態度だと思うよ
    そんな女には男も出したくないだろうし
    あくまで出すか出さないか決めるのは出す方なんだよ

    +2

    -1

  • 4051. 匿名 2022/06/15(水) 14:32:41 

    >>4042
    それだけですか?

    +0

    -0

  • 4052. 匿名 2022/06/15(水) 14:33:07 

    >>4021
    30代後半。まわりの男友達みてると、見た目よりも頼れる女と結婚しがち。正直、学生時代の元カノを知ってる上で、えっ...と思ったことあるもん。見た目に価値を置かなくなったのか好み変わったんだなと。逆に男のほう見た目わるくないけど経済的に超ハイスペではない。

    +3

    -1

  • 4053. 匿名 2022/06/15(水) 14:33:48 

    >>57
    そういえばこの間大学にリクルートに行った時、後ろの学生が「うちの親44歳だよ」って喋ってるのが聞こえて、ちょっと前のバブル期を謳歌した親世代と明らかに変わってるんだよね。
    もう氷河期世代が20代の若者の親なの。だから男に奢ってもらってなんぼみたいなアラサー過ぎのオバさん達と違って、「自分の身は自分で守る」意識が強いんだと思う。男女共に。

    +9

    -1

  • 4054. 匿名 2022/06/15(水) 14:33:54 

    >>408
    人と関わる趣味ばっかりじゃないからなぁ
    男友達、趣味のサーフィンやソシャゲにお金費やしてるけど
    どっちも人と積極的に関わる趣味じゃないから全然出会いないみたいだよ。
    出会いを目的で趣味の場に行くような人は別なんだろうけど。

    +3

    -0

  • 4055. 匿名 2022/06/15(水) 14:33:54 

    >>4048
    男がデートをしたくない一番の理由ですね

    +0

    -0

  • 4056. 匿名 2022/06/15(水) 14:34:06 

    >>202
    フツメンなんてものがそもそも存在しない
    女が選んでるのはイケメンかブサメン、マジでこの2択だから

    +3

    -1

  • 4057. 匿名 2022/06/15(水) 14:34:45 

    >>4023
    バブルBBAって価値観が外国人かな?と思うくらい違うよね。見栄っ張りで若造りが痛々しいし金銭感覚がおかしくて、ついでに頭もおかしい。

    +4

    -1

  • 4058. 匿名 2022/06/15(水) 14:34:50 

    >>89
    無理無理無理!!マッチングオバサン&おじさん超迷惑!!今すぐにでも10人は紹介できる!!って豪語されたけど紹介なんてなくてもいくらでも声かかるんだわ。それすらも迷惑してるんだわ。ちょうどいいのがあったあ~!!みたいに思うなや気持ち悪い

    +2

    -1

  • 4059. 匿名 2022/06/15(水) 14:35:23 

    35にもなると同年代にキュンキュンしなくなるレジ打ちの学生アルバイトの子にしかキュンキュンしないんよ

    +0

    -1

  • 4060. 匿名 2022/06/15(水) 14:35:36 

    >>4051
    モテることに興味ないなら貴方はそれでいいよ
    あくまで恋人欲しい人向けだから
    貴方個人の事情には興味ない

    +0

    -1

  • 4061. 匿名 2022/06/15(水) 14:36:09 

    >>4059
    35にもなってキュンキュンとか気持ち悪い

    +3

    -3

  • 4062. 匿名 2022/06/15(水) 14:36:22 

    >>4052
    選べる男ほど最後は地に足が着いた自立したタイプ選ぶよね

    +6

    -0

  • 4063. 匿名 2022/06/15(水) 14:36:30 

    >>4013
    それは性別関係ないんじゃない?年取るほど若さが魅力的に見えてくる。

    +2

    -0

  • 4064. 匿名 2022/06/15(水) 14:36:39 

    >>89
    暇なら働けよ

    +0

    -2

  • 4065. 匿名 2022/06/15(水) 14:36:53 

    >>4048
    こういう人ってケチなのか、がめついのか、プライドが高いのかよくわからない。
    違う場面では男女平等と騒ぐくせに自分の分くらい自分で払えや。

    +3

    -0

  • 4066. 匿名 2022/06/15(水) 14:36:56 

    >>4060
    なぜいきなり怒ってるんですか?

    +3

    -0

  • 4067. 匿名 2022/06/15(水) 14:37:05 

    >>2701
    私も派遣なので諦めてる。男からしても正社員で働いてる女性の方が世間的にもいいだろうと。
    低スペックの女ほど結婚するべきとは思うけど、気にせず婚活する精神的太さがないんだ。

    +5

    -0

  • 4068. 匿名 2022/06/15(水) 14:37:35 

    >>4045
    じゃあ「全ての女性が同じなわけがない」に噛みついてくる必要なくない?

    +2

    -0

  • 4069. 匿名 2022/06/15(水) 14:37:53 

    >>4057
    でもヨーロッパの日本人に対するイメージ悪くしたのってバブルババアだよね。
    今の中国人みたいにモラルも品もなく現地でブランド物爆買いしてさ。
    バブルババアって害悪だよね

    +6

    -2

  • 4070. 匿名 2022/06/15(水) 14:38:07 

    >>2833
    これだね
    >>741>>2833はきっとお互い交わることのない世界に固定されちゃってるんだわ。
    今の時代らしい現象ね。

    +3

    -0

  • 4071. 匿名 2022/06/15(水) 14:38:10 

    >>4048
    価値ないもんに金払う馬鹿はいない

    +6

    -0

  • 4072. 匿名 2022/06/15(水) 14:38:25 

    >>4066
    怒ってないんですけど、何を根拠に怒ってると思ったんです?

    +0

    -0

  • 4073. 匿名 2022/06/15(水) 14:38:29 

    >>4068
    ガル男は黙っていなさい

    +0

    -1

  • 4074. 匿名 2022/06/15(水) 14:38:32 

    >>3576
    そんで帰ってものすごい勢いでガルちゃん立ち上げてマイナス押しまくってるに決まってる

    +4

    -0

  • 4075. 匿名 2022/06/15(水) 14:38:41 

    >>4035
    デートいる、になるには奢られ100%にならないとだめそうだね。
    そんなの女も男でもお断りだわ。

    +3

    -0

  • 4076. 匿名 2022/06/15(水) 14:39:07 

    >>4072
    喧嘩腰なので

    +1

    -0

  • 4077. 匿名 2022/06/15(水) 14:39:13 

    >>741
    お前の周りが世界のすべてだと思うなよwww

    +5

    -1

  • 4078. 匿名 2022/06/15(水) 14:39:16 

    うちの周り。40代50代で独身男女結構いる。バツイチもいるし。

    +3

    -0

  • 4079. 匿名 2022/06/15(水) 14:41:25 

    >>4040
    というか経済的に余裕ある人が多かっただけの気もする

    +3

    -1

  • 4080. 匿名 2022/06/15(水) 14:41:29 

    >>3628
    こういう事情きくと、結婚めんどくさいとしか思わないわ。
    なんでも条件、条件。だったら一人が楽だわ。

    +7

    -0

  • 4081. 匿名 2022/06/15(水) 14:41:49 

    >>4033
    このモラハラも女だからモラハラ認定されてないだけのこと多いよね。男と同じ基準なら女の方がはるかに多いでしょ

    +4

    -0

  • 4082. 匿名 2022/06/15(水) 14:41:51 

    >>4061
    恋愛はキュンキュンだろうが

    +2

    -0

  • 4083. 匿名 2022/06/15(水) 14:42:10 

    >>95
    ネットで恋愛とか結婚に関するネガティブな情報が溢れすぎてしまってるのも一因って気がするなぁ
    女=男の経済力と顔しか見てないって真剣に思ってる男多いからね。収入なんて気にしないっていう女はいくらでもいるのに

    +4

    -2

  • 4084. 匿名 2022/06/15(水) 14:42:57 

    >>4052
    私は経済的に自立できないタイプだから婚活あきらめぎみ。わかってるから男も金銭的に頼りたいこと。見た目は10人中1、2人からはブスと思われるかもしれないけど、3、4人くらいからは見た目が良いと思われる程度だと自覚してる。でも自分の好みの人とは、なかなか趣味志向や中身でもマッチングしない。金銭面だけの問題でもない。男性も本気で婚活やってるぽい人は、生活や人生について、こだわり強い人が多い印象。だから余ってるのか。

    +3

    -0

  • 4085. 匿名 2022/06/15(水) 14:43:17 

    20代男性の4割はゲイだからな。みんなインスタで筋肉自慢ばかり。

    +4

    -3

  • 4086. 匿名 2022/06/15(水) 14:43:34 

    >>4082
    おばさんのキュンキュンは気持ち悪い

    +1

    -3

  • 4087. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:04 

    >>3607
    そもそも女であることに価値があると思ってるから。
    男性に初デートどうだった?ってアバウトに聞くと相手を楽しませられたかどうかを答えるけど、女性に聞くと自分が楽しかったかどうかを話し出す。

    +4

    -1

  • 4088. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:11 

    >>4053
    アラサーだけど割り勘が普通の世代だよ
    ちなみにほとんど共働き希望

    +4

    -1

  • 4089. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:43 

    >>754

    女に興味なく無口でクールな男が、周りではなぜかモテてる
    逆に愛想よくて良くしゃべる男が嫌われてる


    +3

    -6

  • 4090. 匿名 2022/06/15(水) 14:45:07 

    >>32
    恋と嘘かなww
    国に全て管理されるのは怖いな。セキュリティ甘過ぎるし。

    +1

    -1

  • 4091. 匿名 2022/06/15(水) 14:45:09 

    >>1564
    でもお金くれないし専業主婦になれないからね

    +2

    -1

  • 4092. 匿名 2022/06/15(水) 14:46:10 

    >>3530
    ○○なんて嫌、引くわ~じゃなくて、どこに行っても一緒に楽しめる相手となら付き合ってても楽しいだろうし、結婚しても力を合わせて良い結婚生活を送れそうですね。

    何か素敵だなぁと思いました。

    +7

    -0

  • 4093. 匿名 2022/06/15(水) 14:46:18 

    >>4088
    奢りだというと、いろいろ思われるから、当たり障りのないように
    「割り勘」って言ってるだけで実際は奢られています。

    +2

    -1

  • 4094. 匿名 2022/06/15(水) 14:47:04 

    >>4073
    思考回路意味わかんねー

    +0

    -0

  • 4095. 匿名 2022/06/15(水) 14:48:16 

    婚活サイトみても300万以下の何してるかわからん女が600万以上を条件とかにしてるからな…そら結婚したがらないよ

    +2

    -0

  • 4096. 匿名 2022/06/15(水) 14:48:18 

    >>4094
    男にはわからないから

    +0

    -0

  • 4097. 匿名 2022/06/15(水) 14:48:30 

    >>4078
    いるいる
    うちの職場でも管理職の独身者がけっこういる
    女部長も独身
    この人、美人でカッコいいんだわ~

    +3

    -0

  • 4098. 匿名 2022/06/15(水) 14:48:40 

    >>3530
    うちの弟も、セブンの唐揚げ二人でわけて食べたりする彼女と結婚したわ。嫁さん専業主婦だけど、料理上手だしやりくり上手。いつも仲がよくて倹約家だよ。

    +5

    -0

  • 4099. 匿名 2022/06/15(水) 14:48:58 

    >>4095
    大多数は子供部屋おばさん

    +1

    -0

  • 4100. 匿名 2022/06/15(水) 14:49:16 

    >>4096
    男女の判断基準も意味わかんねー

    +0

    -0

  • 4101. 匿名 2022/06/15(水) 14:49:48 

    >>4093
    実際におごってもらうことはあるけど割り勘を当たり前だと思ってないってこと

    +3

    -2

  • 4102. 匿名 2022/06/15(水) 14:50:38 

    独身税制度作るしかないね。

    +1

    -3

  • 4103. 匿名 2022/06/15(水) 14:51:48 

    >>4100
    Y染色体がある方が男性です。

    +1

    -1

  • 4104. 匿名 2022/06/15(水) 14:52:17 

    >>4012
    それね

    国が介入したところで、莫大な無駄金使ってズレた感覚で需要とは乖離したものしか出来ないと思う

    +4

    -0

  • 4105. 匿名 2022/06/15(水) 14:52:24 

    >>4102
    既にあります

    +2

    -1

  • 4106. 匿名 2022/06/15(水) 14:55:13 

    >>510
    夜の相手も女の仕事

    そういう意識だから、より男が興味なくす訳で
    男女平等が進んでる北欧の国の女性ってほとんどがセックス大好きだよ?
    だから頻度もかなり多い
    夫婦生活に必要不可欠な夜の営みを仕事と捉えがちは日本の女性はホントに良くないと思うよ

    +4

    -6

  • 4107. 匿名 2022/06/15(水) 14:55:38 

    >>4104
    まずアプリが使い物にならないと思う
    マイナンバーのアプリもひどかったから

    +5

    -0

  • 4108. 匿名 2022/06/15(水) 14:56:14 

    >>7
    完全に4割ではないだろうけど
    素人童貞の割合が高いってことは理解した

    +6

    -0

  • 4109. 匿名 2022/06/15(水) 14:57:02 

    うちの職場30代の童貞沢山いるんだけどたった4割しかいないの?

    +2

    -0

  • 4110. 匿名 2022/06/15(水) 14:57:30 

    恋愛をすることで感情の乱高下が激しくなるのが嫌なんだと思うわ
    今の若い人たちなんか電話の応対したり他人に挨拶することすら怖くてためらう世代なのに、恋愛なんてハートに直撃してくるド派手なことできるわけがないやん

    +11

    -2

  • 4111. 匿名 2022/06/15(水) 14:57:44 

    >>4109
    どうやって確認したの笑

    +5

    -0

  • 4112. 匿名 2022/06/15(水) 14:58:32 

    >>4106
    楽しむためには、それなりに経験と知識がないと難しいと思う。
    男性は風俗とかAVが指南書だから、女性にとっての気持ちよさが追及されてない。女性も性に貪欲だと男性にひかれたりするから、受け身な人が多く楽しむまでいってる人が少そう。

    +3

    -1

  • 4113. 匿名 2022/06/15(水) 14:59:15 

    >>311
    たしかにー
    「社会人になってからのデート経験」って限定するなら経済的な問題かもしれないけど、中高生のデートなんてお金無くても出来るしね

    +8

    -0

  • 4114. 匿名 2022/06/15(水) 14:59:55 

    >>4111
    普通に話してるよ
    彼女出来た事ない人もいる

    +0

    -2

  • 4115. 匿名 2022/06/15(水) 15:00:16 

    >>4114
    それセクハラ

    +5

    -0

  • 4116. 匿名 2022/06/15(水) 15:00:27 

    生物学からみればヒト科の衰退だと思います。

    +1

    -0

  • 4117. 匿名 2022/06/15(水) 15:00:58 

    >>4116
    問題ない

    +2

    -0

  • 4118. 匿名 2022/06/15(水) 15:01:17 

    >>4110
    人がまず苦手
    疲れる

    +11

    -0

  • 4119. 匿名 2022/06/15(水) 15:01:47 

    >>32
    ピッタリな相手を選んであげても
    3低マザコン男みたいのはママみたいに家事育児こなしてパートして家にお金入れるような女性じゃないと嫌だとか言い出すんだよ

    +1

    -1

  • 4120. 匿名 2022/06/15(水) 15:01:47 

    >>4103
    掲示板でその判断基準使えてるのがわかんねー

    +0

    -0

  • 4121. 匿名 2022/06/15(水) 15:03:59 

    >>4120
    いい加減ガル男は黙れ、女に絡むな。

    +2

    -0

  • 4122. 匿名 2022/06/15(水) 15:04:21 

    >>4116
    ホモサピエンス全体では増えてるから問題ないよ

    +1

    -0

  • 4123. 匿名 2022/06/15(水) 15:04:34 

    岸田って日本の国民のことは全く考えてないよね

    岸田政権「NHK受信契約しない者への割増金導入」法案を、シレッと国会に提出し審議入り/ネットは怒りの声「BBCはもう料金取ってないぞ!」「他にやることあるだろ!」  |  Total News World
    岸田政権「NHK受信契約しない者への割増金導入」法案を、シレッと国会に提出し審議入り/ネットは怒りの声「BBCはもう料金取ってないぞ!」「他にやることあるだろ!」 | Total News Worldtotalnewsjp.com

    放送法改正案 参議院本会議で審議入りNHK受信料の値下げの原資とする新たな積立金の導入や、放送事業者の外資規制の見直しを盛り込んだ放送法改正案が、参議院本会議で審議入りしました。放送法の改正案は、NHK受信料の適正な負担を図るため、受信料の

    +6

    -0

  • 4124. 匿名 2022/06/15(水) 15:05:06 

    >>10
    男1女1で下校していても手を繋いだりしてなければカップルとは限らないのでは?

    +3

    -1

  • 4125. 匿名 2022/06/15(水) 15:05:57 

    男は見栄張るからもっといそうだけど

    +3

    -0

  • 4126. 匿名 2022/06/15(水) 15:06:56 

    この結果は少数のイケメンが複数の女性を独占してるってことじゃん。少数のイケメンは取っ替え引っ替え出来るくらい女性に不自由してないってことだよね。

    +3

    -0

  • 4127. 匿名 2022/06/15(水) 15:06:57 

    >>695
    二十歳で昔?
    五年前とかの話??

    +2

    -0

  • 4128. 匿名 2022/06/15(水) 15:08:12 

    >>4121
    煽り厨は正論言われると困るのか
    次はうまく反論できるといいね

    +0

    -0

  • 4129. 匿名 2022/06/15(水) 15:08:21 

    >>4089
    何故モテるの?
    なにかいい部分がないと一生プラマイゼロの何でもない人で終わる。

    +6

    -0

  • 4130. 匿名 2022/06/15(水) 15:08:32 

    >>4126
    ジジイが若い女とデートしている

    +3

    -0

  • 4131. 匿名 2022/06/15(水) 15:08:36 

    >>4127
    小さい頃からってことじゃない?
    自分も同じ、多分アセクシャルってやつ

    +3

    -0

  • 4132. 匿名 2022/06/15(水) 15:09:09 

    結婚、出産が伸び悩みの状況で、独身時代に出会いの機会もデートも少ないとなると、自分はどんな相手を求めているのか、どんな人とならうまくやっていけるのかを判断する材料もなさそう。
    周りの友だちもフリーだとたとえ独身のままでも、私の頃のような肩身の狭さも感じずうらやましい。
    でも、結婚、出産の自由は認められて当然だけど、子どもを産んでくれる人たちもいないと本当に困るんだよ。将来の税金は誰が払うのか。
    結婚したい人、産みたい人たちに魅力ある政治を考えてもほしい。
    若い人たちは恋人、デートの問題だけでなく、コロナ禍のせいもあるだろうけど、もっと外に出て男女問わず遊んでほしい。今時は趣味やインドアでも幸せと言い返されちゃうのだろうけど、人のいるとこに出て行かないと、恋愛だけでなく、仕事につながる人脈や情報も偏りがちになっちゃうと思う。

    +4

    -1

  • 4133. 匿名 2022/06/15(水) 15:09:12 

    >>4128
    どれが正論ですか?

    +0

    -0

  • 4134. 匿名 2022/06/15(水) 15:09:22 

    暇じゃない?休みの日は何してんの?

    +0

    -1

  • 4135. 匿名 2022/06/15(水) 15:09:25 

    子供がいる人はわかると思うけど、今の子は小学生のうちからつきあってるよね?
    この結果は不思議だわ。

    +4

    -4

  • 4136. 匿名 2022/06/15(水) 15:09:44 

    本人達は気にしてないのに何故他人が気にするの?

    +1

    -0

  • 4137. 匿名 2022/06/15(水) 15:10:49 

    >>4109
    風俗の話を女性にしないから実際のところわからないよ

    +2

    -0

  • 4138. 匿名 2022/06/15(水) 15:10:55 

    >>4136
    そういうトピだから

    +3

    -0

  • 4139. 匿名 2022/06/15(水) 15:11:14 

    >>4134
    デートより楽しい事がいろいろあるんだと思う。

    +1

    -0

  • 4140. 匿名 2022/06/15(水) 15:11:30 

    >>4125
    いや女だろそれは
    女は彼氏いるかどうかでマウントとるじゃん

    男は彼女持ちってだけじゃ嫉妬の対象にならん
    可愛い彼女がいたらムカつくけど

    +3

    -2

  • 4141. 匿名 2022/06/15(水) 15:12:07 

    >>4139
    ガルちゃん?

    +0

    -0

  • 4142. 匿名 2022/06/15(水) 15:12:54 

    >>4130
    そういうことね。
    今は同じ年代の人同士と結婚する人が多いらしいけど、かなり年上の男性と付き合ってる女性も結構いるのね。

    +3

    -0

  • 4143. 匿名 2022/06/15(水) 15:13:09 

    >>4067
    よくわからないけど、好きだから付き合うとかの感覚じゃないの?
    別にお金ないならないで、身分相応のデートすればいい話だし…
    式や指輪だって、必ずしも必要なものではないでしょ。

    +4

    -0

  • 4144. 匿名 2022/06/15(水) 15:13:53 

    >>3515
    共学進学校に通う娘がいるけど、肉食系?っていうのかな、女子に積極的に話しかけたり、彼女作ってる子は2割程度、女子と全く話さない子が半数。 あとは係とか授業で話さざるを得ない時にのみ話すって感じみたいだよ。
    ハイスペ男子はモテるよ。

    +5

    -0

  • 4145. 匿名 2022/06/15(水) 15:14:59 

    >>4142
    同世代割り勘派とパパ活派に別れてる

    +0

    -0

  • 4146. 匿名 2022/06/15(水) 15:15:02 

    >>4091
    それ言ったら二次元の女の子だってセックスも家事もできないし自分だけのものにならないじゃん

    +2

    -0

  • 4147. 匿名 2022/06/15(水) 15:15:30 

    >>1701
    身の程を弁えるって、単純にどのレベルの人を想像して言ってるのか分からない。
    見た目の好みはそれぞれだとして、身だしなみも清潔感も整えて仕事だって男並みにと言っていいか分からないけど稼いでる、一人暮らしで家事もやってるしこの条件の女性が周りにほとんどだよ。
    この人たちって最低限自分達と同じぐらいの人ならって思ってるけど全然いないからみんな言ってると思う。

    +0

    -0

  • 4148. 匿名 2022/06/15(水) 15:16:09 

    >>4134
    趣味活、推し活

    +0

    -1

  • 4149. 匿名 2022/06/15(水) 15:16:37 

    >>3019
    訂正。性格重視で若さ重視ではない男性達

    +0

    -0

  • 4150. 匿名 2022/06/15(水) 15:17:45 

    飲食店もコロナで営業時間終わり早いし黙食夜中に空いてる店はド○キホーテだけ 

    +0

    -0

  • 4151. 匿名 2022/06/15(水) 15:18:19 

    >>4140
    今彼女いるって見栄じゃなくて、今まで彼女いたことない+デートしたことない=童貞って思われそうって見栄じゃない
    なんでマウントの話が出てきたのか

    +1

    -1

  • 4152. 匿名 2022/06/15(水) 15:18:33 

    若い人の人数が減ったから恋愛する人も減っただけな話じゃね?

    +4

    -1

  • 4153. 匿名 2022/06/15(水) 15:18:40 

    こんなに消極的な男女ばかりの中なら、動き出したもの勝ちだと思うのは私だけ?私男性だったらたくさんの女性とお付き合いしたい。

    +6

    -0

  • 4154. 匿名 2022/06/15(水) 15:19:02 

    >>4089
    容姿次第

    +4

    -1

  • 4155. 匿名 2022/06/15(水) 15:19:31 

    >>4152
    割合の意味理解してる?

    +4

    -0

  • 4156. 匿名 2022/06/15(水) 15:19:34 

    結婚したい→お金ない
    子供欲しい→お金ない
    じゃあ頑張って働こう!→昇給しない
    やっとほんの少し昇給→税金の割合が増える
    ...。

    +9

    -0

  • 4157. 匿名 2022/06/15(水) 15:19:41 

    >>3
    性のセルフ化
    若くて凄く可愛い子がアダルトやってる
    現実の普通~普通以下女性に興味ないでしょ
    思い通りに付き合えないならいいやー、めんどくせぇってなると思う

    自分もイケメン俳優やハリウッドスターの推しで目が肥えてるわ

    現実はつまらないんだよね

    +8

    -1

  • 4158. 匿名 2022/06/15(水) 15:20:30 

    >>4153
    そもそもお付き合いしたい女性がいないのでは?

    +4

    -0

  • 4159. 匿名 2022/06/15(水) 15:20:34 

    >>4079
    結婚しないと男は体裁が悪かったし女は生活できなかった
    そのかわり男は家族養ったし女は男立てて家事育児介護で家庭を支えた
    今はそのバランスやメリットが崩れてるんだろうね

    +6

    -0

  • 4160. 匿名 2022/06/15(水) 15:22:12 

    >>4158
    だろうね

    ハシカンみたいな子が理想なら
    そこらへんの子で妥協できないしお金かけて時間割いてまで付き合う意味無し

    +4

    -0

  • 4161. 匿名 2022/06/15(水) 15:22:41 

    >>4159
    確実にジェンダー思想とかフェミニズム思想が影響を与えてるね
    男女は同じではないのに無理に同じにしようとするから

    +2

    -2

  • 4162. 匿名 2022/06/15(水) 15:24:14 

    どうせ政商に中抜きさせるための案件。

    +3

    -0

  • 4163. 匿名 2022/06/15(水) 15:24:34 

    パパ活とか若い女性が安価で後腐れない性を切り売りしてるんだから
    子供欲しくないならわざわざ結婚するメリット無さそう

    +3

    -0

  • 4164. 匿名 2022/06/15(水) 15:25:52 

    >>640
    まあモテないのもあるだろうけどね。それだけでは無いけど。本当にイケメンならコロナだろうがモテてる
    女が離さない

    +5

    -1

  • 4165. 匿名 2022/06/15(水) 15:26:23 

    生きていくのにお金は必須で稼ぐことは代替できない。
    セックスしたいだけなら結婚しなくても恋愛しなくてもお金やネットで解決できる。
    家事で困ることなんてないし子どもはそもそも欲しがってる人少ない。
    恋愛は通過点からしなくても困らないこと扱いに格下げされたんだと思う。

    +2

    -0

  • 4166. 匿名 2022/06/15(水) 15:27:01 

    >>4154
    漫画ではクールで無口なイケメンがモテるのはあるあるだけど、現実だったらいくらイケメンでもモテないよね

    +7

    -0

  • 4167. 匿名 2022/06/15(水) 15:27:29 

    >>14
    ほんとそれ。余計なことをするなと思う。
    税金をさげてみんなが自由に使えるお金が増えればいいだけ。

    +4

    -0

  • 4168. 匿名 2022/06/15(水) 15:28:04 

    >>1437
    結婚、子供できない人は魅力無いって言ってるみたい。

    +1

    -1

  • 4169. 匿名 2022/06/15(水) 15:28:20 

    >>4153
    そういう一部の男が二股かけたり取っ替え引っ替えしてるのが男女の経験の無さの差なんだろうね

    +1

    -0

  • 4170. 匿名 2022/06/15(水) 15:28:25 

    >>4
    トラブル続出でまたマスゴミが騒ぐ図が見えるわー
    常に叩く材料探してるからね

    +4

    -1

  • 4171. 匿名 2022/06/15(水) 15:30:30 

    単純に男女共に恋愛よりも家でゲームしたり、動画を見たり、趣味繋がりの人達とわちゃわちゃしてる方が楽しいのかもしれないね。
    今の若者の「出会いがない。彼氏彼女が出来ない」という言葉には悲壮感がなくて余裕すら感じるんだよね。多分そこまで恋人がほしいとは思ってないんだよ。

    +3

    -1

  • 4172. 匿名 2022/06/15(水) 15:31:23 

    クリスマスには豪華ホテルでコース料理、プレゼントはブランド品。そのニュースを観ながら育った40代後半母親です。
    なのに、大手証券会社の破綻、リーマンショックの世の中です。
    自分が子どもの頃の親は楽しそうだったけど、果たして私たち夫婦は、子どもたちにとって楽しそうに見えているのかと反省。
    不景気、AI化で将来の職業選択も大変だろうから、あれもこれも経験、勉強しなさい。と自分たちの子育てでの不安を子どもたちに押し付けているとも思います。
    私の頃は大学に行ったら解放感が大きくて、勉強以外のことに踏み出すのが楽しみでした。その一つに恋愛。
    就職したら一人前になって、結婚を考えるというものを想像してた。
    わが子たちには、もっと楽しい未来を描けるようにしてあげたいです。

    +1

    -0

  • 4173. 匿名 2022/06/15(水) 15:31:57 

    >>4167
    本当それ。
    若者に恋愛してもらいたかったら消費税を下げろってのね。

    +4

    -1

  • 4174. 匿名 2022/06/15(水) 15:33:55 

    >>4170
    トラブル続出するようなもの作るなよ…

    +2

    -1

  • 4175. 匿名 2022/06/15(水) 15:35:57 

    「痴漢したくて探していた」面識ない女性に“ストーカー”男再逮捕(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    「痴漢したくて探していた」面識ない女性に“ストーカー”男再逮捕(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    面識のない女性を勤務先や駅などでつきまとうストーカー行為をしたとして、52歳の男が再逮捕されました。 警視庁によりますと、会社員の鶴見憲容疑者は、先月9日から20日にかけ都内に住む20代の女性に対

    +3

    -0

  • 4176. 匿名 2022/06/15(水) 15:36:02 

    >>4173

    どちらかと言えば給料上げて欲しい

    +4

    -1

  • 4177. 匿名 2022/06/15(水) 15:36:02 

    うちの弟も、その口だな。医学生で、かなりのイケメン。でも、彼女は作ってないよ。今時分は、珍しい部類でもないよねー。

    +0

    -4

  • 4178. 匿名 2022/06/15(水) 15:36:17 

    >>4162
    いらんことするなよと思うよね。
    必要に迫られたら結婚相手は自分で探すだろうし。
    国が少子化になるのが困るのであれば、国主導の赤ちゃんポストを作ったらいいのに。意図しない3人目、4人目を妊娠してしまった夫婦が入れにくるよ。

    +1

    -0

  • 4179. 匿名 2022/06/15(水) 15:36:20 

    すいません。下品なこと言います。
    ぶっちゃけ、若い人らがこんだけ手をこまねいてる間につまみ食いしまくりたい。

    +0

    -2

  • 4180. 匿名 2022/06/15(水) 15:37:27 

    >>4179
    不味いから止めとけ

    +0

    -0

  • 4181. 匿名 2022/06/15(水) 15:37:46 

    >>4159
    色々見直す時期がきてると思う。
    女性がわざわざ結婚出産しなくても自由に生きやすくなるといいんだが。
    まずは既婚男性だけが働きやすい環境をやめて色々変えたり女性の賃金を上げるべきだよね。

    +5

    -1

  • 4182. 匿名 2022/06/15(水) 15:39:47 

    >>4155
    そうじゃなくて、100人の重みと50人の重みの違い

    +0

    -0

  • 4183. 匿名 2022/06/15(水) 15:39:49 

    >>3515
    賢そうな息子だね。笑
    絶対大丈夫だわ。

    +2

    -4

  • 4184. 匿名 2022/06/15(水) 15:41:48 

    >>4182
    重みって何w

    +2

    -0

  • 4185. 匿名 2022/06/15(水) 15:42:05 

    >>4181
    賃金は働きにたいしては平等だよ
    低いのは楽な事務や受付してるから
    誰でもできる仕事は変わりがきくから安くなるし、逆は上がる
    それだけの話

    +5

    -2

  • 4186. 匿名 2022/06/15(水) 15:43:59 

    >>4184
    100円の4割だと買う人いるけど、150円の4割だと買う人少ない

    +1

    -0

  • 4187. 匿名 2022/06/15(水) 15:44:19 

    >>4057
    外国人ですらない。外国人(特に欧米)の恋愛観はこんな守銭奴みたいじゃない。

    向こうの人達はもっと互いに愛し合っているかが重視されるし、古くからある男性がエスコートとする文化があっても奢って当然だとかはない。(時代が経つごと恋愛における男女の役割の概念が薄れつつある)

    +2

    -0

  • 4188. 匿名 2022/06/15(水) 15:44:42 

    鼻毛 毟ってるの

    +0

    -0

  • 4189. 匿名 2022/06/15(水) 15:45:28 

    >>1920
    >>7
    嫌だー、料金発生しそう

    +0

    -0

  • 4190. 匿名 2022/06/15(水) 15:46:05 

    >>4181
    今どき男女で賃金に差がある会社とかほとんど無いと思うけどな
    総合職一般職も廃れたし
    女性の賃金が低いのって非正規が多いとか管理職になりたがらないとかが原因じゃないの?

    +1

    -2

  • 4191. 匿名 2022/06/15(水) 15:46:17 

    昔は酒ギャンブル女ってよく言われたけど全部興味をなくしたんだろう

    +4

    -0

  • 4192. 匿名 2022/06/15(水) 15:49:01 

    >>10
    男女で下校してても、カップルとは限らない

    +1

    -0

  • 4193. 匿名 2022/06/15(水) 15:49:22 

    それよりパパ活の議員どうなったの?

    +1

    -0

  • 4194. 匿名 2022/06/15(水) 15:50:14 

    >>4186
    ちょっと何言ってるよくかわからないです。
    詳しく教えていただけませんか。

    +2

    -1

  • 4195. 匿名 2022/06/15(水) 15:50:21 

    >>4191
    飲む打つ買うってやつね
    今はなんだろ

    +1

    -0

  • 4196. 匿名 2022/06/15(水) 15:51:17 

    >>32
    そんな簡単に行くの?遊びならいいんだろうけど

    +0

    -0

  • 4197. 匿名 2022/06/15(水) 15:51:22 

    >>648
    高級レストランと、コンビニ飯で公衆トイレの2択なのが極端過ぎ
    カフェの飲み物やサンドイッチ買って食事とかも発狂して怒りそう
    生理でそこまで体調悪いのに婦人科行かないのかね

    +0

    -0

  • 4198. 匿名 2022/06/15(水) 15:51:54 

    >>4185
    間違えました。 正しくは女性の給料ですね。

    +0

    -0

  • 4199. 匿名 2022/06/15(水) 15:52:05 

    >>4195
    推しネットゲーム

    +1

    -0

  • 4200. 匿名 2022/06/15(水) 15:53:38 

    >>4191
    興味なくしたんじゃなくてそれらは昭和の人達が興味持ってたものであって
    若者が興味持ってることじゃないから。
    昭和世代がそうだから若者世代も同じはずって前提がそもそも間違ってる。

    +1

    -0

  • 4201. 匿名 2022/06/15(水) 15:53:41 

    >>3643
    男性は基本余程顔やステータス良くなければ、自分からアプローチしないと女性には見向きもされないから。

    +7

    -0

  • 4202. 匿名 2022/06/15(水) 15:54:29 

    >>234
    これだよな

    +3

    -0

  • 4203. 匿名 2022/06/15(水) 15:54:54 

    マイスタイルを崩したくない世代の若年齢化かね?
    経験してからというよりは、溢れる情報から他人と関わるリスク考えたら1人のがらくって悟ってしまうのでは?
    感情の起伏も疲れちゃうし?アラフォーだけどそれも楽しめたけどね、若い時はさ。

    +3

    -0

  • 4204. 匿名 2022/06/15(水) 15:55:50 

    >>4202
    ちがうよ、女性はパパ活デートがある

    +3

    -3

  • 4205. 匿名 2022/06/15(水) 15:55:50 

    >>4176
    消費税廃止で給料上げてほしいw

    +5

    -0

  • 4206. 匿名 2022/06/15(水) 15:56:13 

    >>4195
    飲む→エナジードリンク
    打つ→ゲーム
    買う→Vtuberへスパチャ

    変わってないよ

    +4

    -0

  • 4207. 匿名 2022/06/15(水) 15:57:50 

    >>3643
    大学が中高一貫男子校卒の子かなり多かったんだけど、人見知り激しいタイプや非モテはいつまでたっても彼女できる気配もないままの人もまあまあいるよ
    アラフォーの今でもそういう話聞かなかったり
    勤め先は商事とか人気企業だったり士業だったりするんだけどね…

    +7

    -0

  • 4208. 匿名 2022/06/15(水) 15:57:58 

    >>4040
    昔も消極的で奥手な男性はいたけど、そういう人には世話焼きな上司や男友達がバックについてた
    「部下(友達)が良い奴なんだけど女性とは縁が無くてさ〜誰かいない?」って勝手に探してセッティングしたり
    お見合いおばさんの男バージョン

    彼女のいない部下や友達に何としてでも彼女を作ってあげよう!って謎の熱意を感じた

    +6

    -0

  • 4209. 匿名 2022/06/15(水) 15:58:03 

    >>4206
    私最近お気に入りVtuberが出来てはまってる(スパチャしたこと無いけど

    +0

    -0

  • 4210. 匿名 2022/06/15(水) 15:58:16 

    >>3515
    心配すべきはコミュニケーション能力ではない。
    二次成長をむかえた女性と触れ合わなかった事で、無意識のうちに女性を美化・理想化しちゃうことだよー。
    女の子だってムダ毛は生える!ゲップもするし、汚い言葉づかいもする、自分と同じ人間だってことを感覚的に理解しないと。

    +14

    -1

  • 4211. 匿名 2022/06/15(水) 15:58:47 

    >>4193
    離党だけして議員辞めないって

    +2

    -0

  • 4212. 匿名 2022/06/15(水) 16:00:19 

    >>4206
    買うはAVとかエロ漫画も見れるサブスクじゃない?

    +0

    -0

  • 4213. 匿名 2022/06/15(水) 16:02:36 

    >>4112
    そもそもセックスに指南書なんてない。
    相手によって好みは違うし、セックスはやって覚えるしかない。

    +3

    -0

  • 4214. 匿名 2022/06/15(水) 16:03:08 

    独身税払わないといけなくなったら結婚するよ。

    +1

    -3

  • 4215. 匿名 2022/06/15(水) 16:03:09 

    >>3643
    モテないと思うよ
    賢い会話とか難しい話とか男同士の会話はできるけど女性を楽しませるような会話とか全くできない人が多い
    よっぽどイケメンでないとモテないと思う

    +7

    -0

  • 4216. 匿名 2022/06/15(水) 16:03:48 

    日本は内輪だけでつるみがちだし、カップル文化でもないし、一人でも楽しめる趣味も腐るほどあるから若い子が恋愛しなくてもいいやーになるのもある程度仕方ないよねえ

    +2

    -0

  • 4217. 匿名 2022/06/15(水) 16:05:13 

    >>4214
    既に独身税払わされています。

    +2

    -3

  • 4218. 匿名 2022/06/15(水) 16:05:43 

    野田さん、少子化対策担当大臣なら分かるでしょ
    子育てはお金がかかるんだよ、デート統計とは全然別の話!

    +3

    -0

  • 4219. 匿名 2022/06/15(水) 16:07:25 

    >>4210
    女も同じだよ。
    逆に私は女子校だったからジャニーズとかイケメンスポーツ選手とか漫画で男性を美化し過ぎた。
    大学に進学して共学だったんだけど、周りの男子生徒は全然いけてないなくてじゃがいもみたいな顔ばかり。たまにイケメンがいたら取り巻きのように女子に囲まれていて、彼女とかも美人でがっかりした。

    +9

    -2

  • 4220. 匿名 2022/06/15(水) 16:07:45 

    就職してから友達と遊ぶのもめんどくさくなっちゃったのにデートなんて論外

    +3

    -0

  • 4221. 匿名 2022/06/15(水) 16:07:52 

    >>5
    誘われても断ってるのかもしれないけど
    安藤なつクリソツの私でもデートのお誘いはあるぞ

    +1

    -0

  • 4222. 匿名 2022/06/15(水) 16:08:04 

    >>4185
    でも仕事の面でガツガツする気がないのって、女性の特性なんじゃないかな。なんだかんだ男性のほうが野心ある人が多いの事実でしょう。それも性差なんじゃないかな。

    もちろんバリキャリ系の女性も立派だけどね。女性みんなに「バリキャリ系にならないのがわるい、生きる価値なし」って暗に言い渡す風潮になってる。

    +2

    -2

  • 4223. 匿名 2022/06/15(水) 16:08:08 

    >>4217
    そんな税金あったっけ?

    +3

    -0

  • 4224. 匿名 2022/06/15(水) 16:09:41 

    >>4194
    割合だけの問題じゃないのよ
    1+1=2ではないってことや

    +2

    -0

  • 4225. 匿名 2022/06/15(水) 16:09:55 

    >>1590
    それもあって、私はおじさんばかりMATCHしてきた気がする

    +2

    -0

  • 4226. 匿名 2022/06/15(水) 16:10:15 

    >>3515共学だからと言って必然的に対女性に対するコミュニケーション能力が鍛えられるわけじゃないよ
    同じ空間に居ても一部の陽キャ男子以外が女子と接点ないのはあるあるだと思う

    +7

    -0

  • 4227. 匿名 2022/06/15(水) 16:10:20 

    >>18
    この2人はどこで出会ったんだろう。。

    +4

    -0

  • 4228. 匿名 2022/06/15(水) 16:10:49 

    >>4222
    女性が多い接客とか事務も、誰もやらなくなったら困るし、男はあんまりやりたがらないじゃん、自慢できない仕事だから。

    +1

    -3

  • 4229. 匿名 2022/06/15(水) 16:11:26 

    >>8
    別にいいんじゃない?強制恋愛しなきゃだめなのかよって思うもん!少子化とか老後寂しいとか周りが言っても本人の人生なんだから…

    +5

    -0

  • 4230. 匿名 2022/06/15(水) 16:11:36 

    >>3871
    東大でも非モテは非モテのままだったし、あくまで一定割合の子に異性として見られてないとだめなのよ

    +5

    -0

  • 4231. 匿名 2022/06/15(水) 16:12:16 

    >>4221
    それ罰ゲームでやらされている

    +0

    -3

  • 4232. 匿名 2022/06/15(水) 16:12:24 

    若いからデートも恋愛も楽しいのに勿体ない
    何事も経験するのはいいと思う、失恋も

    +4

    -3

  • 4233. 匿名 2022/06/15(水) 16:12:32 

    >>2069
    キムさんからの木村さんだけどね
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +2

    -0

  • 4234. 匿名 2022/06/15(水) 16:13:23 

    >>4222
    バリバリ頑張らないけど頑張ってる人と同等のお金は欲しいとか通るわけないでしょ
    頑張って出世した人が多くもらうのは当たり前だよ

    +0

    -0

  • 4235. 匿名 2022/06/15(水) 16:13:39 

    >>4232
    楽しくない

    +3

    -2

  • 4236. 匿名 2022/06/15(水) 16:14:35 

    >>4228

    +2

    -0

  • 4237. 匿名 2022/06/15(水) 16:15:29 

    >>1006
    マイナスつけてる人は電話だけの関係も
    付き合ってると思ってるの?

    +1

    -1

  • 4238. 匿名 2022/06/15(水) 16:16:06 

    >>4221
    あの人結構モテるんじゃないっけ?
    確かに好きな人もいるだろうと思う

    +3

    -1

  • 4239. 匿名 2022/06/15(水) 16:16:28 

    >>815
    そうか、、モテない20代ってこんなかんじよね、、

    +0

    -0

  • 4240. 匿名 2022/06/15(水) 16:16:31 

    >>124
    その発想が出来るのはお金持ちだからだよね、羨ましい
    極端な話月100万貰って五割取られるのと月10万で一割取られるのとどっちが生活苦しいかって考えたらわかりそうなもんだけど

    +0

    -0

  • 4241. 匿名 2022/06/15(水) 16:16:40 

    >>1951
    コロナ終わったら自治体とかでBBQやったり他校同士でパーティでも開いたらどうだろうw
    婚活とかもろ出会いの場!って意気込んだ感じでなく、普通に休日の遊びみたいな感じで

    +0

    -0

  • 4242. 匿名 2022/06/15(水) 16:16:57 

    >>4144
    今も昔も一緒だね
    結局モテる容姿の子はどんどん対異性コミュ力鍛えて強くなっていく気がするw

    +2

    -0

  • 4243. 匿名 2022/06/15(水) 16:17:37 

    >>4232
    若いからできてたってのあるよね。
    アラフィフの今、考えると何であんな面倒くさいことしてたんだろう?と思う。

    +3

    -1

  • 4244. 匿名 2022/06/15(水) 16:18:39 

    >>4235
    好きな人とでなければデートしても楽しくないかも

    +3

    -0

  • 4245. 匿名 2022/06/15(水) 16:18:39 

    >>2648
    うーん
    これはすももファン
    Twitterのインセルジャパン界隈に生息してそう

    +2

    -0

  • 4246. 匿名 2022/06/15(水) 16:18:48 

    >>4221
    安藤なっちゃんすごいモテるよ
    デブ専の人からするとあれくらい太ってるのは貴重らしい

    +4

    -1

  • 4247. 匿名 2022/06/15(水) 16:18:50 

    今だとガルちゃんのほうが恋愛が結婚が婚活が子供がだしね。世間と立場逆転してる。
    婚活トピなんてコロナ以降はコメント数がすごく伸びてるし
    トピ数もかなり増えてるよね。

    +0

    -0

  • 4248. 匿名 2022/06/15(水) 16:18:55 

    世代の人数が少ないとその世代に当たりがキツくなるんよね
    今の少子化がそう
    高齢者の国会議員なんとかしろ

    +0

    -0

  • 4249. 匿名 2022/06/15(水) 16:19:03 

    どこでアンケート取ったらこんな結果になるのよ
    『人生で恋人がいた事がない人同士の婚活パーティー』かなんかで取らないとこうはならないでしょう

    +2

    -1

  • 4250. 匿名 2022/06/15(水) 16:19:16 

    >>3952
    今時デート代奢れって思う人いるのかな。
    自分より飲み食いして割り勘って言われたらえ??とはなるだろうけど

    +1

    -1

  • 4251. 匿名 2022/06/15(水) 16:19:19 

    >>428
    違うとか違わないの話ではなく、結婚って結局は出会いとタイミングだから。

    そういう場所が近所でなくなってきたのは事実で、結婚率も下がってきてるのも事実。

    +8

    -1

  • 4252. 匿名 2022/06/15(水) 16:20:14 

    >>4215
    自分から彼女が本気で欲しいと思えばできるよ。異性にまだ関心が無いだけじゃない⁈勉強も忙しいだろうし。うちの身内も勉強一筋で男子校から難関国立行ったけど、大学行ったらお洒落に目覚めて、彼女もできた。周りは本音では学内で見つけて欲しかったみたいだけど…そこそこの大学の彼女を紹介してもらったみたい。実家にはあんまり戻らないのに旅行には行ったり、リア充している。この先、結婚まで行くかは分からないけどね。

    +1

    -4

  • 4253. 匿名 2022/06/15(水) 16:20:21 

    ガル民は在日の割合が高いんだね
    あちらのアイドルのことで盛り上がるみたいだし
    びっくりしたわ

    +8

    -4

  • 4254. 匿名 2022/06/15(水) 16:20:49 

    国がやるってこと?
    市とか町とかの紹介システムが寂れて無くなっていってるって
    ニュースで言ってたけど

    +4

    -0

  • 4255. 匿名 2022/06/15(水) 16:21:08 

    >>4250
    え?ってなってるじゃんw

    +1

    -1

  • 4256. 匿名 2022/06/15(水) 16:21:17 

    >>1006そんなレアケースを持ち出してもな

    +3

    -1

  • 4257. 匿名 2022/06/15(水) 16:21:20 

    >>3274
    もちろん、私もうざかったよ。
    三件全部見もせず断った(笑)

    +0

    -0

  • 4258. 匿名 2022/06/15(水) 16:21:29 

    >>2007
    ジモティー使ってたけど、粗大ゴミ費用出さずにお金もらえて最高だったわ
    下町っぽいところ住んでたときでも意外と変な人いなかったけど、渡す人選んで人目があって家から離れたところでやればあまり問題はないと思う

    +3

    -0

  • 4259. 匿名 2022/06/15(水) 16:21:29 

    国会議員が仲人的な事をしたらいいんじゃないか?
    支持者のあの人の息子とあの人の娘をお見合いさせてとか。
    どうせろくな仕事してないんだからさあ〜

    +4

    -0

  • 4260. 匿名 2022/06/15(水) 16:21:42 

    >>6
    友達1000人て人前からいたww

    +1

    -0

  • 4261. 匿名 2022/06/15(水) 16:22:11 

    >>4210
    まだ女の兄弟がいれば、神格化しないし、現実を直視できそうな気はする…

    +7

    -0

  • 4262. 匿名 2022/06/15(水) 16:22:40 

    なんか最近スーパーで一人で食材買ってる男の人増えたとは思う

    +3

    -0

  • 4263. 匿名 2022/06/15(水) 16:22:52 

    >>4030
    こんなんでも女は自責思考とか言えるんだから楽だよね

    +1

    -1

  • 4264. 匿名 2022/06/15(水) 16:22:59 

    >>480
    そう言われるのは困るけど、こっそり引き合わせてくれるのはありがたい。

    +3

    -1

  • 4265. 匿名 2022/06/15(水) 16:23:55 

    >>1
    それも分かるけど
    まず、派遣から正社員にしないと
    そもそも生活も出来ないし結婚出来ない…とボヤきを聞いた事があるし
    自信も持てないと思う。



    +5

    -0

  • 4266. 匿名 2022/06/15(水) 16:24:10 

    っていうか野党は野田氏の旦那が反社というの追求したの?

    +2

    -0

  • 4267. 匿名 2022/06/15(水) 16:24:35 

    >>4222
    女性も働きやすくなったけど実際はそれを望んでいる人ばかりではないとは思う
    専業主婦はそれはそれで生き方のひとつだと思うしそういう時期が男性にも女性にもあってもいいと思うけどなかなか難しいね

    +4

    -0

  • 4268. 匿名 2022/06/15(水) 16:25:17 

    野田さんに応援されないと恋愛できない奴はオンラインでもどうせダメだろ。

    +4

    -0

  • 4269. 匿名 2022/06/15(水) 16:25:58 

    >>1432
    正直ウザいよ
    でも後から、やっぱりあの時会っとけば良かったなーと思ったことも。
    その時は気がつかないんだよね。
    自分で動くというのに、そういう出会いを取りこぼさないように動くのも入るからね。
    私はその後職場結婚したけど、若い子にもとりあえず会うだけ会っとけとアドバイスしたい。

    +3

    -1

  • 4270. 匿名 2022/06/15(水) 16:26:08 

    国の考えが気持ち悪いわ

    +2

    -0

  • 4271. 匿名 2022/06/15(水) 16:26:48 

    >>3925
    面白そうだな
    今も在宅業だけど本業飽きてきたからそういうのやってみたいw

    +2

    -0

  • 4272. 匿名 2022/06/15(水) 16:27:16 

    結局男女共通して言えんのは金なんだよな
    日銀の総裁もアホ発言してるし、総理も外国人優遇しすぎ
    日本の権利ある人は庶民に寄り添ってない

    +5

    -1

  • 4273. 匿名 2022/06/15(水) 16:27:21 

    >>4252
    いやだって本人が「結婚とか諦める」って言ってるんでしょ
    現時点でもう女性に苦手意識が出てしまってるじゃん

    +5

    -0

  • 4274. 匿名 2022/06/15(水) 16:27:32 

    >>339
    女は嫌いだか女体は好きっていうのが尚更キモい。

    +4

    -1

  • 4275. 匿名 2022/06/15(水) 16:27:49 

    女も車も持てない貧乏な若者が多いからね

    +3

    -0

  • 4276. 匿名 2022/06/15(水) 16:27:50 

    男が女に女らしさを求めれば女性蔑視だのジェンダーがどうだの叩かれるのに、女は男には平然と男なんだからと何かと求めて都合悪くなると女であることを盾にしてればそりゃ男もやってられないってなるでしょ。

    +2

    -2

  • 4277. 匿名 2022/06/15(水) 16:28:08 

    交際に手を出すための金と時間が無さすぎるんだよ
    サビ残当たり前手取り20万以下の人がおおすぎるんよ

    +4

    -0

  • 4278. 匿名 2022/06/15(水) 16:28:36 

    >>1
    オンラインで出会いを…とかじゃなくて給料さえ上がったら家庭を持とうとするし少子化も解決する。

    +3

    -0

  • 4279. 匿名 2022/06/15(水) 16:28:56 

    >>3722
    まぁでもそれで結婚できたならお中元とお歳暮位は、と思うけど、お礼を五年ってなんだろね?
    持っていかないと何かあるの?
    そういう人は出会ったことないからわからないわ。土地柄かな。

    +1

    -0

  • 4280. 匿名 2022/06/15(水) 16:30:01 

    >>349
    なんだろ…男性はもうどうでもいいって感じなのに、女性は男性にマウント取らずにはいられないんだなって思う。

    +2

    -3

  • 4281. 匿名 2022/06/15(水) 16:30:05 

    >>2667
    477←レスしてる人、男だよ

    +1

    -0

  • 4282. 匿名 2022/06/15(水) 16:30:44 

    >>4265
    HOMEセンターの放火容疑者が
    パート従業員 32歳とあったから
    女性かと思ったら男性だったし

    この方が、どう言う方かは分からないけど
    この年代の方がパート…って
    と、考えさせられました

    男女問わず、派遣ではなく
    正規採用出来る環境を整えて欲しい

    +6

    -1

  • 4283. 匿名 2022/06/15(水) 16:30:46 

    >>416
    寝取られモノが人気らしいね

    +0

    -0

  • 4284. 匿名 2022/06/15(水) 16:30:59 

    >>4255
    男女関係なく、明らかに相手より飲み食いして割り勘求めるのおかしくない?
    そこ個別会計でいいじゃん。

    +4

    -0

  • 4285. 匿名 2022/06/15(水) 16:31:14 

    >>18
    朝鮮人でヤクザで犯罪者の旦那と
    地元名士の野田家の妾の連れ子(野田姓でもない馬の骨)の夫婦
    血のつながらない生まれる前から判明していた
    重度障害の子供を産んで母親代表面してる。
    こんなの大臣にしてる岸田って頭おかしい

    +18

    -2

  • 4286. 匿名 2022/06/15(水) 16:31:56 

    >>1627
    デブスとか個人的な話ではなくて、もっと大きいくくりでの話じゃない? 女という生物に対してどう思うか。
    そこから深堀して、嫌いなタイプ大好きなタイプはそれぞれあるとして。

    +0

    -0

  • 4287. 匿名 2022/06/15(水) 16:32:17 

    若い女子はパパ活に走ってるよ
    どうせセックスするなら金を貰う方がいいって考え
    若い男子はそれを見て幻滅して2次元に走ってる

    +6

    -2

  • 4288. 匿名 2022/06/15(水) 16:32:21 

    >>4210
    男三兄弟の人とかも理想化ヤバい

    無駄毛は生えない、髪の毛はサラサラで良い匂いがして、生まれつき家事ができると思ってる。
    さらにネットに毒されてるから、専業主婦を寄生虫と呼び、サイゼで喜ぶ彼女やセクハラを笑顔でかわす女を理想とする。

    +7

    -1

  • 4289. 匿名 2022/06/15(水) 16:32:23 

    >>4283
    寝取られが人気なのは女性からの人気一位だからだよ。

    +0

    -0

  • 4290. 匿名 2022/06/15(水) 16:32:47 

    >>4284
    ケチだね、私はそれくらい割り勘でいい

    +1

    -1

  • 4291. 匿名 2022/06/15(水) 16:34:29 

    >>4284
    え?どうでもいい笑
    食べた分のお金というより、二人でその場を楽しんだ料金だと思うから。

    +1

    -2

  • 4292. 匿名 2022/06/15(水) 16:34:44 

    >>4287
    若い女だけでなく、比較的若い(30代とか)の男もパパ活やってるよ。
    お金払ってる分、マッチングアプリで若い女騙してる既婚者よりマシだけど

    +2

    -0

  • 4293. 匿名 2022/06/15(水) 16:34:46 

    結婚って不動産と似てる
    新築人気、売れない期間が長過ぎると訳あり認定
    中古でも駅近等条件良ければ売れる

    今は一生背負う持ち家より状況によって住み替え出来る賃貸が人気なんだろうね
    あと、そもそも不景気で売れないのが大前提


    +2

    -0

  • 4294. 匿名 2022/06/15(水) 16:35:46 

    >>754
    マイナス多いけどわかるかも
    いない歴=年齢の30代知人男性(オタク)がそんな感じだわ
    ファッションよりもまず清潔感の欠片も無いし、清潔感の身に付け方がわからないみたい
    で、年齢的に結婚しなきゃヤバいと思っていきなり女性に興味持ち出したらしく、高望みしすぎだろってレベルの美人に猛アプローチしてる
    相手の女の人がかわいそうだとヒソヒソされてる

    +4

    -0

  • 4295. 匿名 2022/06/15(水) 16:36:39 

    仕方ないね。売春婦みたいな女が多いしね

    +1

    -0

  • 4296. 匿名 2022/06/15(水) 16:36:42 

    >>4288
    こういう男性の母親って家でも常にきれいにしている人なのかね?

    +1

    -0

  • 4297. 匿名 2022/06/15(水) 16:37:15 

    >>4294
    大丈夫大丈夫。
    婚カツ市場の女性は大抵その知人男性みたいな人だから

    +0

    -1

  • 4298. 匿名 2022/06/15(水) 16:37:26 

    >>2
    週末のラブホは満室なんだけど。

    +1

    -0

  • 4299. 匿名 2022/06/15(水) 16:37:48 

    >>4293
    不動産と違うのは明らかに劣化しているのに新築より高い物件が多すぎな事

    +1

    -0

  • 4300. 匿名 2022/06/15(水) 16:38:47 

    >>2149
    正男の方が人相良いから弟似じゃなくてよかったじゃんw

    +2

    -0

  • 4301. 匿名 2022/06/15(水) 16:38:49 

    >>22
    それはベトナムやカンボジアやアフリカ難民移住者に任せるから大丈夫だよ!
    日本人は彼らの生活保護費のためにがんばって働けよ!

    +1

    -2

  • 4302. 匿名 2022/06/15(水) 16:38:54 

    >>4284
    男女関係なくご飯食べて一円も払わない方が普通に考えればおかしいけど、女性だけは払わないのを許されてるよね。

    +4

    -2

  • 4303. 匿名 2022/06/15(水) 16:39:39 

    >>3841
    そうなんだよね…
    中高大学ずっと共学でももてない人はずっともてない… ずっと男子校でもてないより悲しい

    +6

    -0

  • 4304. 匿名 2022/06/15(水) 16:39:49 

    >>815
    この中でも結構感じ良さそうな人いるけどな

    +4

    -0

  • 4305. 匿名 2022/06/15(水) 16:40:01 

    >>4294
    男の人って産まれたそのままで愛されようとするよね。清潔感とか最低限の身だしなみも整えずに、女はイケメンしか選ばないと言ってキレる。

    +9

    -1

  • 4306. 匿名 2022/06/15(水) 16:40:15 

    >>458
    個人情報が筒抜けになるのが嫌だから行政絡みではないネットサービスで探そう。

    +3

    -0

  • 4307. 匿名 2022/06/15(水) 16:40:24 

    >>4304
    半分以上まともだと思う

    +3

    -2

  • 4308. 匿名 2022/06/15(水) 16:40:47 

    >>4275
    でも皆結婚にはお金が~っていうけど、生活自体は一人より二人の方が費用かからないよね
    子どもは諦めなきゃいけないかもしれないけど

    +3

    -0

  • 4309. 匿名 2022/06/15(水) 16:41:21 

    >>23
    どうだろ。
    凄くガリガリシンママさんいるけど小学六年生の息子からアニメはもっと可愛くて細い!ママはデブ!って言われるから〜、、私デブデブだから、ダイエット頑張る!って張り切ってる。。
    現実を教えないまま大人になるのかしら

    +0

    -0

  • 4310. 匿名 2022/06/15(水) 16:41:59 

    >>55
    フツメンで野球部エースだったけど魔法使いの人周りにいるよ
    (但し性格に難あり)

    +4

    -0

  • 4311. 匿名 2022/06/15(水) 16:42:31 

    >>4273
    大学や社会人になって、周りの環境が変われば分からないよ。高校生の頃の気持ちをそのままずっと引きずる人の方が珍しい気はする…

    +1

    -2

  • 4312. 匿名 2022/06/15(水) 16:42:35 

    >>17
    ベーシックインカム!

    +3

    -1

  • 4313. 匿名 2022/06/15(水) 16:43:29 

    >>520
    でも、女の非モテは男の非モテよりは全然いいと思う
    ところ変わればまだまだ需要はあるだろうし
    ナイナイのお見合い大作戦みたいな嫁不足の田舎の農家とか、男社会で出会いのない自衛官とか
    男の非モテはどこにも需要ない

    +0

    -1

  • 4314. 匿名 2022/06/15(水) 16:43:53 

    鼻毛だしまくり
    とにかく金は使わない!!
    でも会社負担のgymでは若くてスポーツブラの女子に夢中な独身おじさんより未来ある若者を応援しています

    +1

    -0

  • 4315. 匿名 2022/06/15(水) 16:44:01 

    >>4304
    服装や髪型をちょっと気を遣えば全然普通。

    +3

    -0

  • 4316. 匿名 2022/06/15(水) 16:44:16 

    >>4288
    これ逆も言えるよね。
    姉や妹がいる男性は女性も実家で家事してないこと知ってるのに、女性サイドはやってると嘘をつき続けてる

    +5

    -0

  • 4317. 匿名 2022/06/15(水) 16:44:29 

    >>4284
    女と二人で飯行ってピッタリ割り勘すれば一人で飲むより安くなって得だと確信犯な男居るからね。

    +2

    -1

  • 4318. 匿名 2022/06/15(水) 16:44:36 

    >>4313
    自衛官はモテるけどな

    +3

    -1

  • 4319. 匿名 2022/06/15(水) 16:44:37 

    >>19
    行政のお節介が当たり前になれば結婚までここにしろと半強制されるんだろね…

    +2

    -0

  • 4320. 匿名 2022/06/15(水) 16:45:34 

    >>4317
    ケチだね、私はそれくらい割り勘でいい

    +0

    -4

  • 4321. 匿名 2022/06/15(水) 16:46:24 

    心配ないよね
    色々な風俗があるしさ日本は

    +2

    -0

  • 4322. 匿名 2022/06/15(水) 16:46:24 

    20代の時のデートほど楽しいものはない。勿体ないなぁ。

    +5

    -2

  • 4323. 匿名 2022/06/15(水) 16:46:51 

    >>1628
    いたいたそういうやつ!!
    教えてって言うわりに全部他人任せで自分で調べるとか雑誌読んでみるとかしないんだよね
    努力もしないで彼女欲しいとかバカか?って思った!

    +4

    -1

  • 4324. 匿名 2022/06/15(水) 16:46:59 

    >>4321
    何の心配?

    +0

    -0

  • 4325. 匿名 2022/06/15(水) 16:47:00 

    >>4322
    楽しくない

    +1

    -0

  • 4326. 匿名 2022/06/15(水) 16:47:15 

    >>4176
    住宅や車にかかる税金をどうにかしてほしい。
    子ども産むと広さ必要だし車も必要になるんだよー。

    +2

    -0

  • 4327. 匿名 2022/06/15(水) 16:47:18 

    >>4325
    どんまい

    +1

    -0

  • 4328. 匿名 2022/06/15(水) 16:47:32 

    デートが楽しいのは女性側だけね

    +4

    -0

  • 4329. 匿名 2022/06/15(水) 16:47:49 

    >>4326
    働いて稼げ

    +0

    -0

  • 4330. 匿名 2022/06/15(水) 16:47:53 

    >>1198
    愛して〜る〜のひび〜き〜だけ〜で♪

    +1

    -0

  • 4331. 匿名 2022/06/15(水) 16:48:07 

    市の街コンはヤリチンか既婚者ばかり
    不倫乱交でしたわ

    +1

    -0

  • 4332. 匿名 2022/06/15(水) 16:48:13 

    >>4268
    確かに…
    野田さんの応援でオンラインで繋がれたとしても、実際の顔合わせの場には野田さん抜きで一人で行かないといけないしね

    +0

    -0

  • 4333. 匿名 2022/06/15(水) 16:48:29 

    >>4330
    スパッツ

    +4

    -1

  • 4334. 匿名 2022/06/15(水) 16:48:48 

    >>4328
    男は金と時間使っても楽しくない事に気が付いた

    +4

    -0

  • 4335. 匿名 2022/06/15(水) 16:48:49 

    >>3599
    私は早く結婚して失敗したと思った派。
    20代後半以降も合コンや恋の駆け引きや婚活してるの見てたら、楽しそうだと思った。
    初めからひとりなら寂しくないけど、年取ってから相手が死んで独身になったら一人暮らしに慣れてなくて大変そう。
    よく夫婦片方が死ぬと後を追うように亡くなるよね〜

    +1

    -2

  • 4336. 匿名 2022/06/15(水) 16:49:29 

    >>4320
    ケチだよw
    貴女はそんなの気にならないなら割り勘じゃなくて奢ってあげればいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 4337. 匿名 2022/06/15(水) 16:50:14 

    >>7
    かなり歳上の独身アラフォーおばさんはいらんかね?

    +0

    -3

  • 4338. 匿名 2022/06/15(水) 16:50:29 

    >>92
    1番下みたいなやつ見たことある!
    本当にこんな人いるんだ⁉って思った
    現実世界で見ると相当気持ち悪かったよ
    自分のこと鏡で見てみたら?って思った

    +3

    -3

  • 4339. 匿名 2022/06/15(水) 16:50:39 

    >>4328
    どの立場の人?w

    +2

    -1

  • 4340. 匿名 2022/06/15(水) 16:51:02 

    >>1628
    いる!
    バツあり30代
    離婚で傷つきすぎて再婚は絶対しないけど恋愛はしたい!
    というどーしたらいい?どーしたらいい?って聞いてくるダメ男

    +0

    -1

  • 4341. 匿名 2022/06/15(水) 16:51:04 

    >>4284
    女だからこんな発言できるけど、男ならケチだって蔑まれるよね

    +3

    -0

  • 4342. 匿名 2022/06/15(水) 16:51:58 

    >>4337
    男29歳と女35歳位ならギリギリありじゃない?

    +2

    -1

  • 4343. 匿名 2022/06/15(水) 16:52:14 

    >>4336
    そうしてるけど。
    あなたみたいに女がいるから女の評判が下がる。

    +1

    -5

  • 4344. 匿名 2022/06/15(水) 16:52:40 

    >>4313
    むしろナイナイお見合いは参加男性が集まらなくて開催できる自治体がないから
    やってくれるのが自衛隊だけになって消滅だよ。
    応募女性はどの回も千人以上いたのにね。

    +4

    -0

  • 4345. 匿名 2022/06/15(水) 16:52:41 

    >>4313
    女の非モテはそうやって需要があると思い込んでるから余計にヤバい。
    非モテなのに笑

    +4

    -0

  • 4346. 匿名 2022/06/15(水) 16:53:26 

    >>4342
    まあそれくらいならチラホラいるね

    +3

    -0

  • 4347. 匿名 2022/06/15(水) 16:53:59 

    相手にお金かけたくないケチ男が増えたからじゃない?
    女性はやっぱり外見維持にお金かかるんだし

    +2

    -1

  • 4348. 匿名 2022/06/15(水) 16:54:00 

    >>4030
    正確には奢らないと相手を掴めないが正しいかもね。大したアドバンテージがない男性にとってはそれくらいしなきゃ、ファーストデートは上手くいかないと思う。

    +2

    -0

  • 4349. 匿名 2022/06/15(水) 16:54:56 

    >>4342
    いいね。これからの時代は大人な姉さん女房だね!

    +1

    -1

  • 4350. 匿名 2022/06/15(水) 16:55:12 

    >>4342
    全然大丈夫だと思うけどな

    +1

    -1

  • 4351. 匿名 2022/06/15(水) 16:55:19 

    >>4344
    だろうね。
    男性は割と身持ちしっかりしてるのに、女性は家事手伝いと称したのニートだのパートだのが多かったもん

    +3

    -0

  • 4352. 匿名 2022/06/15(水) 16:55:41 

    >>4346
    男20そこそこで女40近いとかだとなんか不健全に感じる

    +2

    -2

  • 4353. 匿名 2022/06/15(水) 16:55:44 

    >>4347
    お金もそうだけど時間も勿体無いと思われている。
    女性の外見も二次元と比べればたいしたこと無いし。

    +4

    -0

  • 4354. 匿名 2022/06/15(水) 16:55:57 

    >>789
    低収入35歳男性と同等の価値は40代半ば女性。
    値打ちこきすぎ

    +0

    -2

  • 4355. 匿名 2022/06/15(水) 16:56:23 

    >>4345
    非モテ女性が避けられた結果が今の婚活の女余りなんじゃと思うよね
    元からいた婚活男性は去って新規参入男性は全然いないから

    +5

    -0

  • 4356. 匿名 2022/06/15(水) 16:56:54 

    >>4347
    高級時計つけてる男性来たら奢るの?もしくは多めに出すの?
    あなたが言ってるのってそういうことだよ?

    +3

    -0

  • 4357. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:13 

    >>1052
    旦那アレな人だよね
    つかこの人自体が無理くり子作って
    その子めちゃ可愛そうなんだけど
    欲しいからってやりすぎなんだよあんたのやってる事!!って子の画像見るといつも思う。。

    +6

    -1

  • 4358. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:33 

    >>4335
    前半はわかるが、後半の理由がわからんなあ。
    今も旦那いない日が寂しいとか?
    でもまあ男性は先に妻亡くすと死ぬの早いって言うよね。

    +2

    -1

  • 4359. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:42 

    >>4356
    なんかおじさんがいる

    +1

    -4

  • 4360. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:47 

    >>3515
    本人が勝手に思い込んでるだけだろうから、同性の友達もいないっていうのなら心配だけど、大学や会社に入って女子が普通にいる環境に置かれれば問題ないと思う
    うちは逆に工業高校女子(校内の女子比率は1割)だけど、元々男子に興味はなく今も非モテで彼氏もいないし告白もしもされてないけど、普通には会話はしてるし一緒の仲間って感じ
    今どきはヤンキーがいるような学校でもないし、オタクっぽい理系男子の方がずっと多い

    +4

    -1

  • 4361. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:51 

    >>4344
    そうなんだ
    どこで知ったの?

    +1

    -2

  • 4362. 匿名 2022/06/15(水) 16:59:25 

    >>3515
    めんどくさいからそう言ってるだけと思う
    晩婚かもしれないけどそのタイプは気が変わればすぐ結婚するよ

    +3

    -3

  • 4363. 匿名 2022/06/15(水) 16:59:32 

    >>4353
    なるほど
    二次元には勝てないなー

    +1

    -0

  • 4364. 匿名 2022/06/15(水) 16:59:42 

    まあ、大学生で初めて恋人ができる人も多いけどここ2年はそのチャンスがなかったから、わからない話でもないかな

    +3

    -0

  • 4365. 匿名 2022/06/15(水) 16:59:57 

    >>4343
    おーこわ

    +5

    -0

  • 4366. 匿名 2022/06/15(水) 17:00:05 

    わたしは自衛官大好き

    +0

    -3

  • 4367. 匿名 2022/06/15(水) 17:00:33 

    >>4001
    ブスなら俺でもいけるかなはやめろ
    シンママならとか
    誰が見たって嫌なもんは嫌じゃ

    +0

    -1

  • 4368. 匿名 2022/06/15(水) 17:00:46 

    >>4348
    捻くれてんなあ

    +1

    -1

  • 4369. 匿名 2022/06/15(水) 17:00:48 

    >>3515
    そういう男子、大学で女子と出会ったらめちゃめちゃ楽しんだりするから大丈夫

    +6

    -3

  • 4370. 匿名 2022/06/15(水) 17:01:27 

    >>3933
    まあ若いうちは結婚より仕事に興味あるからね。

    +1

    -3

  • 4371. 匿名 2022/06/15(水) 17:01:47 

    >>4359
    あ、反論できないのね。都合悪くなるとレッテル貼りするのがあなたの知能の限界なんですね笑
    いや別に奢りを肯定するのは別にいいと思うよ。
    でも結局言い訳してるけど女であることに甘えてるだけな自覚くらいは持った方がいいよ

    +1

    -1

  • 4372. 匿名 2022/06/15(水) 17:02:02 

    >>4352
    それ親子だよw
    同じ高校で中退して出産した子供が16歳差だったから、それより年齢差あるよw

    +1

    -1

  • 4373. 匿名 2022/06/15(水) 17:02:11 

    オンラインデートだとエッチ出来ないやん…
    少子化も進むね。

    +1

    -1

  • 4374. 匿名 2022/06/15(水) 17:02:35 

    >>4369
    うん
    風俗バイトしてる女子学生と出来やすい

    +4

    -0

  • 4375. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:05 

    私の彼30代なんだけど、32で私が初めての彼女だった。
    男子校で高卒、就職先は男性がほとんどで出会いがなかったらしい。
    恋愛にも30手前まで興味なかったみたい。

    私は学生時代から恋愛しか頭にないような奴だからびっくりした。
    本人はコンプレックスに思ってたみたいだけど全然デート楽しいし、なんだかもったいないなーと思う。

    +10

    -1

  • 4376. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:10 

    デートの定義って何?
    付き合ってる人と出かけるってことで良いですか?
    付き合う前とか付き合ってない人とはデートではないよね。

    +3

    -0

  • 4377. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:19 

    >>4370
    仕事に興味あるというより、仕事のスキルとか経験とか積まないと昇進できないから全力で打ち込まないといけない。

    +3

    -0

  • 4378. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:26 

    >>1698
    掲示板やネットのせいで 今まで隠されていた本音があらわになってそれで二の足を踏んだりめんどくさいと感じる人が増えたのじゃないかな
    情報が多すぎる

    +2

    -0

  • 4379. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:37 

    >>4371
    こわ〜い(笑)

    +0

    -1

  • 4380. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:38 

    >>4313
    需要はあってもそういうところに女性の方が行きたくないんだから無理じゃない?
    都会女性と田舎男性の婚活企画とか物見遊山とか興味本位で参加している人も多そうだし、テレビなんかの企画ならなおさらって思う

    +1

    -1

  • 4381. 匿名 2022/06/15(水) 17:04:11 

    国が少しずつ貧乏になって行ってるのと関係してる気がする。
    親元にいた方が裕福な暮らしができるし、今って少子化で子供を大事にする親が多いから出て行けとも言われずずるずると…
    親元を離れたら人恋しくて恋人作ったりするんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 4382. 匿名 2022/06/15(水) 17:04:35 

    >>4376
    男女がデートしていると認識している事

    +5

    -0

  • 4383. 匿名 2022/06/15(水) 17:05:05 

    >>1354
    残されたら困るものを誰でも見られるインスタにあげる意味がわからないな。鍵付きの知り合いだけのとかにしたらそういうトラブル無くなると思うんだけど…恋愛に慎重になるのとはまた別だと思う

    +1

    -1

  • 4384. 匿名 2022/06/15(水) 17:05:18 

    外見が良ければやっぱり若い女がいいでしょう 男性は。

    +4

    -0

  • 4385. 匿名 2022/06/15(水) 17:05:45 

    >>4381
    国が貧乏になるとやる気も落ちていく気がする

    +3

    -0

  • 4386. 匿名 2022/06/15(水) 17:06:29 

    >>4375
    そういう人多いよね。男の人は自分から行かないと彼女作れないけど傷つきたくないという人も多いんだろうね。

    +5

    -0

  • 4387. 匿名 2022/06/15(水) 17:06:31 

    >>1648
    幸せな人はわざわざネットで匿名で書かないしね
    リアルが充実してたらここには入り浸らないし、たまに見る程度でしょう
    愚痴りたい人はどんどん書く

    +3

    -0

  • 4388. 匿名 2022/06/15(水) 17:06:37 

    >>4384
    そりゃそうだ
    そのためには、男性も若いうちに相手見つける方がいい

    +4

    -1

  • 4389. 匿名 2022/06/15(水) 17:07:03 

    コミュニケーションが出来ない若者が多いよね
    でも働くから接客業のレベルが凄く低い

    +4

    -0

  • 4390. 匿名 2022/06/15(水) 17:07:05 

    >>4308
    結婚してる人達の子供の数は減ってないのかな?
    それが減ってるなら、若者の結婚離れじゃなくてシンプルに金がないか未来に希望がもてないのでは…

    +3

    -0

  • 4391. 匿名 2022/06/15(水) 17:07:57 

    >>2711
    その見た目って顔の美醜なのかな?もっさりして垢抜けないとか清潔感とかの問題でははないのなら難しいね。

    +3

    -0

  • 4392. 匿名 2022/06/15(水) 17:08:21 

    >>38
    最近の子年上好き多いよ
    自分からもあんまりアピらないし引っ張っていって欲しいって人ばっかり

    +5

    -1

  • 4393. 匿名 2022/06/15(水) 17:08:21 

    >>4376
    交際していなくても、ふたりで出かけるくらい仲のいい異性がいたらまだ望みはあると思うな
    それをデートというかはおいといて

    +5

    -0

  • 4394. 匿名 2022/06/15(水) 17:08:31 

    貧乏というより便利になりすぎたと思う。
    ネットで大半の情報は手に入るし暇つぶしもネットにいくらでもあるしね。
    わざわざ労力かけなくても目当てのものは手に入るんだから
    無気力にもなるしその生活を守りにも入るでしょ。

    +4

    -0

  • 4395. 匿名 2022/06/15(水) 17:08:31 

    >>4390
    少子化の主要な原因は婚姻数の減少です。

    +5

    -0

  • 4396. 匿名 2022/06/15(水) 17:08:44 

    >>4376
    付き合う前とか付き合ってない人や浮気相手と、二人きりで食事やラブホ行ったらそれはデートだよ。
    付き合う前にデートしようって相手を誘わないと、そもそも相手とお付き合いするチャンスを逃すよ。

    +4

    -1

  • 4397. 匿名 2022/06/15(水) 17:09:06 

    >>4313
    逆でしょ。男は非モテでも一応働いて経済活動に貢献するからまだマシだよ
    女の非モテってこどおばと絡みやすいから8050問題の温床にもなりかねないのよ

    +0

    -0

  • 4398. 匿名 2022/06/15(水) 17:09:23 

    >>4385
    害人ばかり家族連れで楽しそう
    送金すりゃ母国じゃ何年間分貯金できるわけだし
    メンタル病まないよね〜
    日本人可哀想

    +2

    -0

  • 4399. 匿名 2022/06/15(水) 17:09:33 

    >>4387
    幸せなコメントしたら叩かれることもあるからねw

    +2

    -0

  • 4400. 匿名 2022/06/15(水) 17:10:23 

    >>933
    何人もの妻の子を養えるのは一握りだろう…

    +1

    -0

  • 4401. 匿名 2022/06/15(水) 17:10:26 

    >>4343
    自分の飲食分は自分で出すってそんなにおかしいこと?
    ケチだケチだ言ってるけど割り勘っていいながら形変えた奢りの強要じゃん。
    男女関係無しに人にやったら顰蹙買ってもおかしくないと思うけど。

    +9

    -0

  • 4402. 匿名 2022/06/15(水) 17:10:28 

    4割?そんなにいるの?
    20代で??

    +2

    -0

  • 4403. 匿名 2022/06/15(水) 17:11:04 

    既婚者うざいくらいにアピールしてくる、でも独身は大人しい

    +4

    -1

  • 4404. 匿名 2022/06/15(水) 17:11:08 

    >>20
    借金だらけになってでも大学進学しろと行政があおるから…

    +2

    -0

  • 4405. 匿名 2022/06/15(水) 17:11:40 

    >>4402
    調査したときの、デートの定義が厳しすぎたのかもしれない

    +3

    -1

  • 4406. 匿名 2022/06/15(水) 17:11:42 

    >>89
    私の友人がお見合いおばさんで結婚したけど、条件ぴったりすぎてびっくりだった。

    +3

    -1

  • 4407. 匿名 2022/06/15(水) 17:12:08 

    >>1032
    そんなの女だって死ぬほど言われてきてるわ!
    女は見た目を良くしようとしたら、痴漢にストーカーも引き寄せるリスクあるのに頑張ってるんだぞ

    +2

    -2

  • 4408. 匿名 2022/06/15(水) 17:12:28 

    >>4403
    既婚者からはサンドバッグ扱いだからね
    私の同僚の独身男性はコロナ前の飲み会で散々いじられてて可哀想だった

    +3

    -0

  • 4409. 匿名 2022/06/15(水) 17:12:51 

    >>4405
    一緒に食事したのをデートとしたら、もっといるでしょうね

    +4

    -1

  • 4410. 匿名 2022/06/15(水) 17:12:51 

    >>4401
    人より多く飲み食いした人は多く払えとか、細かすぎるしケチじゃん

    +0

    -1

  • 4411. 匿名 2022/06/15(水) 17:13:36 

    >>4402
    コロナ禍直撃してるしそんなに間違ってないと思う

    +1

    -0

  • 4412. 匿名 2022/06/15(水) 17:13:50 

    >>4348
    男女限らず、奢った時感謝してくれる人には奢りがいあるけど、奢ってもらって当たり前って人には絶対奢りたくないよね。

    +2

    -2

  • 4413. 匿名 2022/06/15(水) 17:13:54 

    >>4403
    50代の既婚おっさんに追いかけまわされた30代女性が、男性に嫌気がさしたようで
    「女子会が安全で楽しい」
    と言っていた
    迷惑なおっさんのせいで男嫌いの女性が増えてはいけない

    +5

    -1

  • 4414. 匿名 2022/06/15(水) 17:14:43 

    >>69
    見た目を良くする努力はしたくない、年収を上げる努力もしたくない、家事育児は女の仕事…お前は何をするんだよ!!!って思うわ。
    年収が多ければ、男を金で見る女はイヤだの専業主婦はゴミだのって

    +6

    -1

  • 4415. 匿名 2022/06/15(水) 17:15:13 

    >>770
    負債がある男女も明確にしてほしい。出会いたくないからね。

    +1

    -1

  • 4416. 匿名 2022/06/15(水) 17:15:26 

    >>4410
    女同士でもお酒飲んだ人は飲まない人より多めに出したりしない?

    +6

    -0

  • 4417. 匿名 2022/06/15(水) 17:15:30 

    >>4409
    そう思うんだよね
    友達とふたりでご飯から発展させたらいいのに、そこで終わっちゃうのかな

    +1

    -1

  • 4418. 匿名 2022/06/15(水) 17:16:29 

    >>4390
    親 9人兄弟
    私 3人兄弟
    私の子はひとりっ子、ちなみに弟2人は独身

    ここだけみてもどんどん減ってる

    +2

    -0

  • 4419. 匿名 2022/06/15(水) 17:16:39 

    日本人の性格からして恋愛結婚主流が無理あるよ
    昔は職場がお見合いの場を担ってたけど、時代的にそうもいかなくなったしね

    +8

    -0

  • 4420. 匿名 2022/06/15(水) 17:16:44 

    >>4416
    それは多く出す方の配慮

    +1

    -0

  • 4421. 匿名 2022/06/15(水) 17:16:54 

    >>4410
    貴女みたいに奢ってくれる女かどうか試して、お金出す女だとわかったら奢らせ要因にして、他の女とか遊びには自分のお金使うみたいな男もいる

    +5

    -0

  • 4422. 匿名 2022/06/15(水) 17:17:12 

    >>4409
    デートが死語じゃない?
    最近だと、デートしようっか?って言わないよね?

    +5

    -0

  • 4423. 匿名 2022/06/15(水) 17:17:34 

    >>4418
    うちも父方と母方あわせていとこ12人いるのに結婚してるのは1人だけだよ
    みんな20〜30代の適齢期なのに

    +4

    -0

  • 4424. 匿名 2022/06/15(水) 17:18:08 

    >>770
    レベルが低いと思ったらさっさと切っていく方がいいよ
    決断力がないとアプリ婚活は成功しない

    +2

    -0

  • 4425. 匿名 2022/06/15(水) 17:18:28 

    >>4352
    男女で逆だったら何も言われないのに何で不健全なのよ?年増の女が安定職だったらいいじゃない。

    +5

    -1

  • 4426. 匿名 2022/06/15(水) 17:18:28 

    >>4421
    独身なら別にいいのでは?

    +1

    -0

  • 4427. 匿名 2022/06/15(水) 17:18:56 

    >>4422
    たしかに
    若い人にとっては、デートってなんぞや?かもしれない

    +4

    -0

  • 4428. 匿名 2022/06/15(水) 17:19:36 

    >>4412
    後輩に御馳走した時なんかも感謝で返してくれる人は良いけど、何も言わず食べるだけ帰っていく子はその時は奢るけど、内心次は無いと思ってねって思ってる。

    +2

    -0

  • 4429. 匿名 2022/06/15(水) 17:19:37 

    >>175
    なんで下からマウントとれるんだろうw

    +3

    -2

  • 4430. 匿名 2022/06/15(水) 17:19:51 

    男性が行動しなくなったのあるけど、男性との交際に抵抗感持つ女性も増えたよね
    高望みなのか分からないけど、男性に求めるハードル高くなったと感じる

    +5

    -0

  • 4431. 匿名 2022/06/15(水) 17:20:13 

    >>4417
    楽しいけど疲れるから二回目はない

    +2

    -1

  • 4432. 匿名 2022/06/15(水) 17:20:30 

    >>4422
    どこか遊びに行かない?くらいかもね

    +5

    -0

  • 4433. 匿名 2022/06/15(水) 17:20:49 

    >>795
    現実世界で20人以上紹介されて決めきれないまま縁がなくなってアプリに流れた女性がいた
    それだけ紹介してもらえるくらい恵まれてるのに決断力ないのは致命的だと思った

    +3

    -0

  • 4434. 匿名 2022/06/15(水) 17:22:14 

    >>4431
    あー疲れる相手なら次はないね

    +2

    -1

  • 4435. 匿名 2022/06/15(水) 17:23:04 

    >>3515
    コンプレックスを親につかれてムッとしたから反射的に言っただけだと思うw
    そんな風に努力できる息子さんなら、女性との付き合いも努力で勝ち取ると思うから大丈夫
    あと親は恋愛に口出ししない方が無難
    あんまり言われると鬱陶しくて家に寄り付かなくなる

    +5

    -1

  • 4436. 匿名 2022/06/15(水) 17:24:30 

    >>4435
    わかる
    親はそうでもなかったけど、知り合いのおばちゃんがうざすぎて嫌気さしたことがある

    +1

    -0

  • 4437. 匿名 2022/06/15(水) 17:25:25 

    既婚者みてると市内または県内から出ない人で嫁からATM扱いされてることにちょっとだけ気が付き、ストレス発散話しを聞いてほしいがお金は使えない、だからセックスでは頑張るよみたいな図々しい馬鹿が多い。こういう邪魔雄がいなけりゃ多少違う気がする。

    +4

    -0

  • 4438. 匿名 2022/06/15(水) 17:25:51 

    >>4405
    デートの定義って二人ででかけて体の関係を持ったかどうかでしょ。4割は童貞なのよ。

    +1

    -0

  • 4439. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:13 

    >>4427
    昔のトレンディドラマのセリフによくあった、
    デートしない?って誘うセリフが最近のドラマには無くなったよね。
    異性を誘うのがLGBT的に問題あるとかなのか。
    おひとりさまをメディアが推してたのも要因かな。

    +4

    -0

  • 4440. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:14 

    >>4430
    なんか不安なんだろうね
    なんとなく日本全体が不景気で暗いしこれから先一生自分を食わせてくれるかどうかって必死にジャッジしてる感じ
    でも結婚しちゃったら旦那が先に死んだり病気になったりして女も働かなくちゃいけなくなることなんてザラにあるし、そこで尻込みしてたら無理だよなーと思う

    +3

    -0

  • 4441. 匿名 2022/06/15(水) 17:26:23 

    >>4434
    多少誰でも疲れるでしょう?

    +2

    -0

  • 4442. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:06 

    大卒、年収600万以上、身長170cm以上を希望すると高望み扱いされるの納得いかない。
    自分と同等を求めて何が悪いの?

    +2

    -2

  • 4443. 匿名 2022/06/15(水) 17:27:53 

    >>4426
    そうそう。独身なら自由だよ。
    ただその奢らせ要員になりたくないからその辺シビアになる女もまた多いだけで。

    +5

    -1

  • 4444. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:08 

    >>4437
    50代の邪魔男、男はいくつになってももてるんだ!とかほざいていた
    これまでモテた経験なく、奥さんからも相手にされないおっさんが50過ぎて急にモテるはずがない

    こういうおっさんが減ったら恋愛市場はすがすがしくなるよね

    +0

    -1

  • 4445. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:13 

    >>4442
    悪くない、頑張れ

    +2

    -0

  • 4446. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:21 

    >>4418
    親9人多すぎん?60代くらいでも3人きょうだいくらいだよ。
    おばあちゃん、多産DV受けてたんじゃない?

    +0

    -1

  • 4447. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:37 

    >>4347
    オシャレする為に男の経済力あてにするなら、それこそ相手が気にいる服装髪型にして結婚後、旦那に着飾るなって言われたら地味にしてるつもり?
    自分の力で自分の好きな格好もできないなんて子供じゃん
    情けない

    +3

    -0

  • 4448. 匿名 2022/06/15(水) 17:28:51 

    >>4443
    ケチだね

    +1

    -4

  • 4449. 匿名 2022/06/15(水) 17:29:00 

    >>4416
    これしてくれる子いたけどびっくりしたなー
    良い子だなと思った

    +1

    -1

  • 4450. 匿名 2022/06/15(水) 17:29:01 

    >>4441
    もう会いたくないくらい疲れる人と、
    疲れより楽しさが上回る人がいない?

    +3

    -1

  • 4451. 匿名 2022/06/15(水) 17:29:39 

    デートしてるカップルはよくみるからうそくさい

    +1

    -3

  • 4452. 匿名 2022/06/15(水) 17:30:19 

    >>4449
    女性は基本的に損したくない生き物

    +2

    -2

  • 4453. 匿名 2022/06/15(水) 17:30:55 

    >>4442
    自分と同等ってことは、周囲にそういう男性が多いだろうから、その中で見つけたらどうかな

    +3

    -1

  • 4454. 匿名 2022/06/15(水) 17:30:56 

    >>4451
    根拠は何?

    +1

    -0

  • 4455. 匿名 2022/06/15(水) 17:31:36 

    >>4454
    ネット世界ではなく外出先

    +0

    -1

  • 4456. 匿名 2022/06/15(水) 17:32:13 

    >>4455
    具体的に何処?

    +1

    -0

  • 4457. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:00 

    >>4456
    具体的には外でりゃいるわ

    +2

    -2

  • 4458. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:26 

    >>4449
    普通だよ
    食事代だけ割って酒代は別で払う

    +1

    -0

  • 4459. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:28 

    >>4451
    ワインバーで隣に座った大学生の男女と話したからカップルかと思ったら
    「デートじゃない、ただの先輩後輩」
    と言われた
    外から見たらデートでも、本人たちはデートと思ってないのかも

    +7

    -0

  • 4460. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:49 

    >>4442
    スペックじゃなくて人として相手を見れるようになると良いね

    +6

    -0

  • 4461. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:52 

    >>4442
    悪かないけど、男が大卒600万円以上高身長女性を求めてるかとなるとそうじゃないからじゃない?
    極端な例で申し訳ないけど、大卒年収600万円普通容姿の35歳と、短大卒年収250万円25歳美人がいたら、後者の方が紹介しやすい。
    でもこれ男女逆だったら、前者の方がモテると思うんだよね

    +8

    -0

  • 4462. 匿名 2022/06/15(水) 17:34:08 

    >>4457
    東京の都心部と田舎の過疎地じゃ全然違うけど。
    具体的には何処?

    +3

    -0

  • 4463. 匿名 2022/06/15(水) 17:34:32 

    >>4456
    よこ
    コンビニ、東京メトロ車内、スタバなどなど

    +2

    -2

  • 4464. 匿名 2022/06/15(水) 17:34:46 

    >>4458
    そうなんだ
    私自身あまりお酒飲めなくて飲み会でいつも損してきたから優しい子だなと思ったよ

    +0

    -1

  • 4465. 匿名 2022/06/15(水) 17:34:47 

    >>4458
    ケチだね

    +0

    -0

  • 4466. 匿名 2022/06/15(水) 17:35:31 

    >>4440
    考え方次第だけど、独身で居続けることもリスクあるよね
    その辺考えてないのかな?

    +4

    -0

  • 4467. 匿名 2022/06/15(水) 17:35:38 

    >>4459
    相手に悪いからデートだけど同じこと言ってる
    他人にわざわざデートって言いたくない、、、

    +2

    -1

  • 4468. 匿名 2022/06/15(水) 17:35:53 

    >>558
    マイナンバーは裕福な家族ほど登録したがらないからそれなりの男女しか集まらないと思う。

    +4

    -0

  • 4469. 匿名 2022/06/15(水) 17:36:20 

    >>4466
    独身で不安だから家族なんか作れないよー

    +2

    -0

  • 4470. 匿名 2022/06/15(水) 17:36:27 

    >>4442 です
    性格はガルちゃんにいるからお察しかもですが、建前はちゃんとしてます。恋人もいます。


    20代後半
    マーチより上の大学卒
    一部上場企業勤務
    年収650万
    158cm 44キロ Eカップ
    顔は並み以上(身バレ防止で言えないけど根拠あり)

    +1

    -1

  • 4471. 匿名 2022/06/15(水) 17:36:41 

    >>4463
    そこにいるデートしてるカップルは少数派だけど

    +1

    -1

  • 4472. 匿名 2022/06/15(水) 17:37:02 

    >>4466
    先のことを考えない人が増えてる気がする
    結婚に限らず、仕事のやり方みていてもね

    +2

    -0

  • 4473. 匿名 2022/06/15(水) 17:37:17 

    今はブスは少ないのに

    +1

    -1

  • 4474. 匿名 2022/06/15(水) 17:37:52 

    >>4470
    いまの恋人と結婚したらいいよ

    +3

    -1

  • 4475. 匿名 2022/06/15(水) 17:37:57 

    >>4470
    大したスペックじゃなかった。解散

    +2

    -1

  • 4476. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:07 

    >>4460
    とは言っても最低限のスペックは必要じゃない?
    年収や社会的地位があまりにも釣り合い取れないと上手くいかなさそう

    +2

    -2

  • 4477. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:22 

    >>4473
    それ自己評価高いだけ

    +0

    -0

  • 4478. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:42 

    >>4342
    余談だけど30代後半とアラヒィフおばさんの組み合わせもよろしく!

    +1

    -1

  • 4479. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:49 

    >>4471
    そうなんだ
    東京都心のことしかわからないや

    +1

    -1

  • 4480. 匿名 2022/06/15(水) 17:39:15 

    >>4475
    そうかな?
    本人がこのスペックで男性に年収と平均身長を求めるのは高望みじゃなくない?

    +1

    -1

  • 4481. 匿名 2022/06/15(水) 17:39:22 

    永住権目的の外人なら直ぐ結婚、子供コースだよ

    +0

    -0

  • 4482. 匿名 2022/06/15(水) 17:39:32 

    >>4470
    恋人と別れて新しい男探す意味がわからない
    それと20代後半じゃなくて正確に年齢書いたほうがいいかもよ

    +3

    -0

  • 4483. 匿名 2022/06/15(水) 17:40:17 

    >>4480
    よこ
    恋人がいるらしいから、恋人はスペック高い人なんじゃないかな
    だったらメデタシだね

    +0

    -0

  • 4484. 匿名 2022/06/15(水) 17:40:27 

    >>5
    借金があったら半人前扱いだもの。

    +1

    -0

  • 4485. 匿名 2022/06/15(水) 17:40:39 

    >>4442
    あなたが求めるのは問題ないと思うけど、相手の意向もあるからね
    婚活は男女のミスマッチが深刻だから難しいのよ

    +1

    -0

  • 4486. 匿名 2022/06/15(水) 17:40:51 

    >>4451
    恋人がいても異性の友達とふたりで遊びに行くし
    同じ人が複数の相手と遊んで、ひきこもりの分の数を稼いでるだけじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 4487. 匿名 2022/06/15(水) 17:40:57 

    童貞大歓迎

    +2

    -1

  • 4488. 匿名 2022/06/15(水) 17:41:11 

    >>4482
    私もそう思った
    恋人がいるのに、スペックのどうの言ってるのがわからない

    +4

    -0

  • 4489. 匿名 2022/06/15(水) 17:41:26 

    >>4470 です
    >>4482

    すみません、伝わりづらいですよね。
    新しく恋人を探しているのではないです。

    普通の女が普通の男を希望すると高望みとされる現象に納得がいかない、と言いたかったのです。

    +2

    -1

  • 4490. 匿名 2022/06/15(水) 17:41:47 

    >>4486
    一夫多妻か

    +0

    -1

  • 4491. 匿名 2022/06/15(水) 17:43:21 

    ベトナム人の日本だから

    +1

    -0

  • 4492. 匿名 2022/06/15(水) 17:44:42 

    >>4489
    その傾向はあるかもね
    このでも30代の女は50代の男と同等とか書かれてたし

    +0

    -1

  • 4493. 匿名 2022/06/15(水) 17:44:54 

    >>4489
    もしかして京都の方ですか?

    +1

    -0

  • 4494. 匿名 2022/06/15(水) 17:46:17 

    なんか男も女も幼稚。まだ思春期引きずってんのか。

    +3

    -1

  • 4495. 匿名 2022/06/15(水) 17:46:17 

    >>3515
    工学部とかに行くとアウト

    +4

    -2

  • 4496. 匿名 2022/06/15(水) 17:46:39 

    >>3122
    ガルちゃんはそれだけ追いつめられてる人が多いんだと思う。
    男性がって言いながら結局は結婚のことばかりだから。

    +2

    -0

  • 4497. 匿名 2022/06/15(水) 17:47:42 

    >>4489
    年収と身長以外の部分に関しては、男が女に求める理想が高すぎると思うわ

    +0

    -1

  • 4498. 匿名 2022/06/15(水) 17:47:52 

    >>4489
    まあ、普通に生活していて出会えないような相手を希望するのは高望みかもね
    知人の女性が、いっぱい条件だしてきて
    「こういう男を紹介して」
    と言ったときはびっくりした
    他人に紹介してもらわないと出会えないような条件の男性は希望しない方がいい

    +4

    -0

  • 4499. 匿名 2022/06/15(水) 17:49:35 

    一夫多妻って難しいよね、、
    少なくとも年収2000万〜じゃないと無理。
    年収1千万の男が、生活レベルを500万まで下げて嫁2人と子供を養うかっていったら絶対ナシでしょ。

    +2

    -0

  • 4500. 匿名 2022/06/15(水) 17:52:13 

    >>3862
    よこだけど、なら一生男に関わらないように部屋に引きこもってるの?

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。