ガールズちゃんねる

“デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

4747コメント2022/06/29(水) 11:18

  • 501. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:18 

    >>453
    それが自然の摂理だよね。
    厳しい様だけど、それは人間にも当てはまる。

    +9

    -1

  • 502. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:25 

    なんか最近こういう論調の記事多いよね
    デートした事ない、結構願望ないけしからんみたいな

    デートしたくても出来ないし結婚もそりゃしたいと思う相手がいたらしたいけどって人が大半なんじゃない?
    非モテを批判されてるみたいで肩身狭いな

    +19

    -1

  • 503. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:39 

    >>495
    横。
    自分の息子をイケメンと言っちゃう義母までついてくるなんて地雷でしかないと思うけどなぁ。
    仮にイケメンでも人様にそんなこと言わなくない?

    +28

    -11

  • 504. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:58 

    >>487
    違いますよ😃

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:02 

    危ないよ

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:04 

    >>32
    でも、まあ普通は学校か職場恋愛で相手を見つけるものだし理想が高かったり
    相手がなかなか結婚まですんなりいかなかったり
    モテないからネットで出会い探したりする

    私です

    +47

    -3

  • 507. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:07 

    >>329
    そんな人ごくごく一部だと思うけど。ネットの変な部分だけ見過ぎでは?

    +10

    -17

  • 508. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:20 

    >>486
    仕方ないよ。
    男は稼いでナンボ、家事育児も協力しろ、残業しろ、ATMだなんだと言われたら、そりゃ1人でけっこーになるよ。

    +25

    -3

  • 509. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:25 

    >>497
    女だって風俗行けるっていうけど、そもそもお金払ってまで処理したがるほど性欲強い女の人そんなにいるかな?
    彼氏、旦那が喜ぶからしてるって人が大半じゃない?
    そもそも性風俗っていうものが女性からの需要あんまりないと思うんだけど

    +17

    -2

  • 510. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:29 

    >>57
    女としても家事も育児も夜の相手も女の仕事、でも働くのも当たり前とか結婚したいと思えない。

    +91

    -5

  • 511. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:34 

    >>1
    少子化だし、そういうの斡旋したくなる気持ちは分かるけどさ…余計なお世話だと思う。恋愛・結婚なんてしたい人がすればいいし、今一人でも楽しめるものって無数にあるからね。恋愛・結婚に向いてない人が無理にしても不幸になるだけだよ。

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:36 

    >>76
    何かの講義で自然界のメスはメスであるだけでオスが殺し合いするけど、
    人間は社会があって法律があるから、自由を謳えば謳うほどメスがオスを引きつける工夫をしなきゃいけなくて自然界より大変になったって聞いたことあるな

    +71

    -8

  • 513. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:36 

    周り見てたら男も女も恋したくないわけじゃないと思うけど。特定の想い人がいる子はコロナのこんな時期に誘うなんて相手に非常識と思われないかな?って遠慮してるだけだし、外でられないから出会いがないだけって子も多いと思う。
    出会いさえすればトントン拍子だろうけど、出会うきっかけがコロナ以前より少ない感じする。

    +6

    -2

  • 514. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:37 

    >>476
    女も、そもそも男への優先順位低いところに
    女向けのエロも発達しすぎだからな

    そりゃ現実の男いらなくなるわ
    めんどくさいやり取り無しでさっさと気持ちよくなれる
    コスパ抜群

    +11

    -5

  • 515. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:40 

    >>296
    スーパーとかモール行くとめちゃくちゃいる。
    大体夫婦とも同レベルで、どちらかがイケメンとか美人というパターンはほぼない。
    お互い妥協したんだろうなと言うと聞こえは悪いけど
    昔はそれでなんだかんだうまいこと回ってたと思う。
    今はネットもSNSも発達し過ぎて楽しみも多いし、視野が拡がり過ぎた。
    簡単に比較出来るし選択肢も無限に感じて妥協なんて出来ない気がする

    +32

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:40 

    >>503
    親が言うイケメンと世間とのズレが無ければいいけど
    イケメンの公務員なら相手に困らないと思うわ

    +39

    -1

  • 517. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:46 

    >>8
    女は見栄もありそう
    5か月会ってないけど…彼氏って人はたまに見かけるし
    それたぶん彼氏じゃないよと突っ込まれてる

    +166

    -6

  • 518. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:52 

    >>279
    2極化してるだけ

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:09 

    サッカーとか見ても分かるように男と女はスキルが違いすぎる
    男がその気になれば簡単に欺けるんだよ
    なぜそれを気付けないかって男が手を抜いてるからだよ
    その男の優しさを逆手にとったのがジェンダーとかポリコレ

    あれは実はただの支配利権
    あっさり引っ掛かって女が力を得たと勘違いさせた
    これによって優しい男はさらに淘汰されていく
    支配はより簡単になる

    +11

    -3

  • 520. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:38 

    >>447
    私女の非モテ(泣)

    +41

    -0

  • 521. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:46 

    >>447
    でも今って側から見たら需要あるような男性でも女性と恋愛しなくなってるよね?

    +42

    -10

  • 522. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:57 

    >>58
    収入面も原因として述べてるよね。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:48 

    >>513
    コロナ前からこの傾向は強かったでしょ
    速度的に少し早まっただけ

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:52 

    >>486
    中国人と結婚するなら独身でいきるわ
    本当死んだ方がマシ
    お前なんて選ばねえよ!って言われるとしたならお互い様や(*´・ω-)bって話だし

    +20

    -5

  • 525. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:56 

    >>5
    必然的にデート未経験の女性も増えるよね

    +93

    -1

  • 526. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:59 

    >>15
    Webカムだと無言になりそうだけど
    ネット上の文字だけの会話だと言葉数凄く多そう

    +26

    -0

  • 527. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:31 

    >>369
    それが女が求めた世の中じゃん

    +50

    -5

  • 528. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:37 

    >>508
    女は働け、子供産め、家事育児しろ、その上お小遣い制だからね
    もう男と結婚するメリットないし
    孤独死選ぶわな‪w

    +9

    -11

  • 529. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:43 

    反社繋がりの野田聖子に応援されてもね・・・(-""-;)

    +6

    -0

  • 530. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:55 

    >>447
    そもそも女性にアプローチする男性自体が少なくなってるよ

    +54

    -1

  • 531. 匿名 2022/06/14(火) 18:35:31 

    昔の縁談オバさんって、必要な存在だったんだね。

    +8

    -6

  • 532. 匿名 2022/06/14(火) 18:35:42 

    >>380
    男が弱くなったというか恋愛を面倒くさがってるイメージ

    +37

    -2

  • 533. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:03 

    女性って独身でも社会とは関わって生きていけるけど男性は孤独になりやすいよね
    ほんと趣味がないと仕事のみになってしまう

    +7

    -4

  • 534. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:21 

    >>17
    金銭的余裕=結婚って女の人の発想だと思う
    男の人はお金に余裕あったら何買おうかなって考える人が多いと思う

    +20

    -1

  • 535. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:31 

    働いても税金ガッポリ取られて、どこにデートする余裕があんだ?
    男の人は経済力に余裕が無いと、女性を誘ったりしないよ。
    昔から狩りが上手い男性がモテた訳だし。
    男性は経済力が自分の魅力の一部だと思ってんだよ。

    野田はバカだな。
    さすが極妻

    +19

    -1

  • 536. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:33 

    >>530
    アプローチしても相手にされないからね

    女はとっくに男への興味失ってるよ

    +15

    -9

  • 537. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:53 

    >>59
    「交際していない異性と二人で遊びに行く・食事に行く」をデートに計上するかは人によりそう

    +38

    -1

  • 538. 匿名 2022/06/14(火) 18:37:10 

    >>329
    これ絶対モテない人が仲間増やそうとしてネット上で広めた風潮だよね

    +36

    -6

  • 539. 匿名 2022/06/14(火) 18:37:17 

    >>369
    やっぱり今の男子って女に興味無いんだろうね。
    別れたいんだったら勝手にどうぞみたいな。

    +71

    -2

  • 540. 匿名 2022/06/14(火) 18:37:33 

    >>495
    そのイケメン息子には本命がいて、親孝行のためにお見合いはするもののピンとくるものがなく、ますます本命彼女との恋愛が燃え上がる…っていう昔のドラマみたい。

    +18

    -1

  • 541. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:00 

    少子化、核家族、孤独死、ヤングケアラー、、
    誰かとつながる、社会とつながるって
    いろんな問題の解消のためのまず一歩なんだと思う。

    +2

    -2

  • 542. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:02 

    >>246
    そりゃそうよ
    二次元の女って、男が思う理想の女を男の為に作り出してるんだから
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +37

    -1

  • 543. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:15 

    >>6
    これは出会い系サイト時代からそういう人はいたよ
    んで、会うとお互いの欲求は解消されるから
    彼氏どうなったのと聞くと
    ああ、あれは思った人じゃなかったで終了
    そして他の相手を探すみたいな

    +65

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:48 

    男性にとってオンラインの恋愛とかメリットないでしょ。
    それなら好みのAV女優観てたらお金もかからないしストレスないしってなりそう。
    昔みたいに結婚して子供がいないと会社で肩身狭いとか出世転職できないとかならない限り、どんどんこの流れが加速しそう。

    +12

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:51 

    >>57
    今の20代だと自分の家のお父さんがまさにそういう存在だったろうからね
    ああはなりたくないって思っても不自然じゃない

    +31

    -3

  • 546. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:58 

    >>539
    女体は好きだけど、私のことをどう思ってるとか聞かれるのが面倒くさいらしいよ

    +38

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:09 

    お金がないとかそういうのは、結婚はともかくデートでは関係ないと思う
    仕事でも今の若い子って極度に失敗を恐れるって言うし、それが原因じゃないかな
    デート誘ってダメだったら立ち直れないから、とかSNSで言いふらされたら嫌だとかそういうので消極的な子が増えてるんだと思う
    ネットの普及で過敏になってるんだと思う

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:36 

    >>76
    男も女も危機感ないんだよね
    大局的に見ても婚活ですら少数派の出会いなんだし行動しない人多すぎだよ

    +50

    -6

  • 549. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:16 

    >>329
    21歳だけど、そんなみんな捻くれてるとは思わないんだけど… ただ恋愛に興味が薄れてるだけじゃないですか?

    +58

    -5

  • 550. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:34 

    >>425
    今って、コロナ不況のせいで年収低い不安定職の女性が、
    婚活に参入しまくってるらしいね。

    +19

    -2

  • 551. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:40 

    >>341
    多分勘違いだよ。ドンマイ、おっさん。

    +24

    -0

  • 552. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:52 

    20代男は2次元より価値が低い



    余って当然

    +5

    -8

  • 553. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:00 

    >>7
    政府のこういう調査って全く信じてない
    総理支持率とかも全部嘘でしょ

    +95

    -12

  • 554. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:13 

    >>62
    秋葉以外でも全国やってない?
    レンタル彼氏にレンタル彼女

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:26 

    >>296
    美人の友人は40歳で、仕事が楽しいし、子供も要らないから結婚したいときが適齢期と言っていた
    結婚って面倒臭い事の方が多いから、ひとりの自由もありだと思った
    お盆の帰省や墓参りとか親戚付き合いもしんどい

    +30

    -1

  • 556. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:40 

    >>33
    どーなつのど?

    +37

    -1

  • 557. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:46 

    >>532
    頑張りたくないから車もいらない、オシャレもファストファッションでいい、彼女も付き合ったときは楽しくても関係を維持する努力を続けていかないといけないからめんどくさい。
    めんどくさい、しんどい、頑張りたくない。こんな感じ。逆に付き合っちゃったらちゃんと別れるのもめんどくさいから中々関係を切れないとかね。

    +49

    -1

  • 558. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:56 

    >>19
    マイナンバー登録必須になれば詐欺師いなくなるかもね!

    +134

    -3

  • 559. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:59 

    >>423
    ホンマに
    身長気にする男多過ぎ

    +7

    -11

  • 560. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:26 

    >>92
    これ最後いつの間にか男の話になってて混乱する

    +13

    -15

  • 561. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:29 

    >>1
    ドイツの文化取り入れるか…
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +9

    -15

  • 562. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:36 

    サックスもオンライン

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:46 

    >>288
    そもそもキモおじさんはおばさんには興味がないから

    +37

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:50 

    >>6
    それは某ドラマのエピソードでもあったよ

    会ってもない相手と恋愛してるとか抜かすな!って親から怒られるシーンがあった

    昔は文通相手募集とかもあったね

    +47

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:07 

    昔いた人がそうだったかな。
    当時は「変わってるなぁ」と思ってた。
    オシャレも無難、無駄遣いしない。
    だから資産は増える。
    早々に今で言うFIREして、家事やらは家政婦雇ってやって貰ってるらしい。

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:21 

    >>6
    そもそもオンラインでの繋がりで男に何のメリットがあんの笑?
    ネット越しに女と会話なんて男からしたら罰ゲームでしか無いと感じるんだが笑

    +74

    -1

  • 567. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:29 

    女子高生「男女平等にしてほしい」

    細木数子「バカじゃないの」

    細木「男女平等って、アンタじゃあ痴漢されたらどうするの」

    女子高生「それは、ちゃんと駅員さんに言って…」

    細木「駅員さんに言ってどうなるんだい、電車で男が男のケツ触ってつかまったってニュース見たことあるかい」

    女子高生「いや、でもそれは私が触られたらそれはだって……」

    細木「駅員さんだって何もしやしないよ、手があたっただけですよって言っておしまいさ」

    女子高生「で、でも痴漢は犯罪だから…」

    細木「なんで犯罪?」

    女子高生「だって、男が女に無理やり触るのは…」

    細木「ほらみなよ、男が〜女が〜って、男女平等なんかじゃないじゃないか」

    女子高生「……」

    細木「女はね、弱いから社会から守られてるんだよ、それにつけ上がって男女平等なんて言い出したらねぇ、女なんかみんなやられちまうよ!」

    女子高生「ひっく…ぐす……」

    細木「何泣いてんの、情けない、男だったらこんな事いわれた程度で泣く奴は居ないよ」


    A男「どうして泣いてるの?君ってよくみたら綺麗だね…」
    B男「さーて、痴漢風俗いこっと。休みだったらナンパでもしよ」
    C男「それは言い過ぎですよ。痴漢は犯罪だ。彼女のいってることは正しい」

    恋愛というのは脳の一種のバグです
    体勢がつくのですぐ飽きます
    なのに中毒みたいにされて抜け出せなくなるのです
    さて、恋愛から省かれるのはどの男でしょう

    残念ながら女性はあっさり騙されるのでCの男を相手にしなくなるのです
    そして結婚した社会に出た段階で男はおかしいとか言い出すのです
    いいえ、おかしくありません
    Cを切り捨ててきたのはあなたそのものです

    +10

    -11

  • 568. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:32 

    >>341
    がるちゃんに居る男👨
    妄想っぽい

    +19

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:57 

    女性用AVの発達しすぎで男余り



    +2

    -7

  • 570. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:04 

    >>447
    親がお見合い結婚で性格不一致で別居中だから
    お見合いは避けたかった

    +23

    -1

  • 571. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:09 

    >>7
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +67

    -6

  • 572. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:35 

    >>246
    今の女の子は哀れだね
    今の時代に産まれなくて良かった

    +11

    -19

  • 573. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:44 

    趣味もないし話すことがない
    何を話してるの?

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:50 

    >>4
    マイナンバーと紐付けして身元が確実に分かれば、結婚詐欺ややり逃げする奴を取り締まれて安心して使えそうw

    +87

    -2

  • 575. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:53 

    >>423
    ネットの悪いところが相当悪影響与えてる気がするよね

    +13

    -1

  • 576. 匿名 2022/06/14(火) 18:44:56 

    >>78
    面倒臭いって思ってるんだろうか

    +14

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/14(火) 18:45:01 

    >>565
    職場の独身男性、そういうの目指してる人かなり多いよ。
    大体50前後で目標達成して辞めて行っている。
    退職後は皆さんマンション買ってペット飼って、悠々自適に暮らしてる。

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/14(火) 18:45:12 

    >>1
    元記事読んだけど、20代の「独身男性の4割」だよ。
    こういう統計のウソに引っ掛かってはいけない。

    うちの職場の20代半ば以降の男性はほぼ全員結婚してる。
    「20代後半の男性全員のうち」何%なのか、数字出し直してほしい。

    +13

    -16

  • 579. 匿名 2022/06/14(火) 18:45:13 

    >>329
    これほんとかな〜?
    なんだかんだで男ウケ狙ってる女子も、ブス?かわいいだろって言ってる男子も多いよ。

    +5

    -3

  • 580. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:00 

    >>260
    それただのママ活でしょ
    おばさんからお小遣い貰って疑似デートしてあげてるだけ

    +11

    -5

  • 581. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:11 

    大学時代に人間関係こじらせて引きこもり気味になった奴が多い印象

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:19 

    >>6
    今話題のメタバースにラブホ作ったら儲かるかな?

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:28 

    >>385
    小中学生のデートなら、そんなもんじゃない?
    ショッピングモールとかラウンドワンとかっぽい

    +12

    -0

  • 584. 匿名 2022/06/14(火) 18:47:42 

    >>558
    それが良いよ
    マイナンバー登録必須にすれば詐欺師はいなくなる

    +116

    -2

  • 585. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:10 

    AVあるし〜女ザマァ、とか言われてるけど

    女性用AVの発達ってすごいよね
    当然男はあぶれるね
    現実の男はコスパ悪いし寄生されたら厄介
    今更気づいた男達が滑稽
    騒いでももう遅いんだよなぁ
    もはや2次元より価値がないよ

    +2

    -7

  • 586. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:14 

    どこまでをデートの範疇にしてるんだろ?
    2人でディナー辺りからデート扱い?

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:40 

    >>323
    そういう「私にお金使って楽しませて当然!」みたいな態度だから若い子は理解できなくて嫌になっちゃうんだと思う

    +32

    -8

  • 588. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:40 

    ホントに経済力のせい?
    じゃあ学生時代は恋人いたのかね?って思う

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:45 

    >>39
    なんで興味持たなきゃいけないんだか
    余計なお世話だと思うよ

    +59

    -4

  • 590. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:48 

    >>520
    私も。

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2022/06/14(火) 18:49:20 

    >>548
    傷つきたくないからでしょ
    ガルでもそういう人が増えてきたし
    何でもかんでも名誉毀損とか
    名前の出てない人を疑うと侮辱罪とか言ってくるじゃん
    2010年代前半と2020入る少し前から時代が変わったと思う
    非モテの声がでかくなった
    ネットですらそうなんだから
    リアル出会い探しなんてレベルマックスできついと思うよ

    +40

    -0

  • 592. 匿名 2022/06/14(火) 18:49:53 

    >>578
    マジでいってる?
    男女ともに30こえてももう半数以上独身だよ

    +13

    -3

  • 593. 匿名 2022/06/14(火) 18:50:32 

    >>530
    そうなの?あなたが喪女なだけではw

    +5

    -15

  • 594. 匿名 2022/06/14(火) 18:50:39 

    >>153
    まあこれもある意味リアルな声な気がするわ
    私はおばさんだけど、二十代の頃の同世代男子ってやりたがりばかりだった
    けど三十見えてくるといきなり収入とかなんだとか突きつけられる感あったし
    若い頃は性欲だけの男が寄ってきてウザかったけど、アラサーになるといきなり生活力叩きつけられるのねーとか思ったもん

    私は三十前半で5歳年上と結婚したけど、女が年上と結婚したがるのはなんかそういうとこだよなって思う
    要は男が全体的に頭悪過ぎる、精神年齢低すぎる

    +39

    -6

  • 595. 匿名 2022/06/14(火) 18:50:57 

    >>118
    強い女性像をはきちがえてる

    +53

    -2

  • 596. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:02 

    >>574
    参加者激減→サービス終了の流れしか見えない

    +12

    -1

  • 597. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:07 

    >>587


    そもそも魅力ない男に使う時間も金も、女には無いからね
    イケメンとはちゃんと割り勘して結婚まで持っていってるよ‪w

    +1

    -15

  • 598. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:10 

    >>572
    でも、女より男あまりが多いらしいよ
    ただ男あまりが如実なのに、そこで選ばれないと大変
    選ばれたくない❗仕事命ならいいけど

    +3

    -9

  • 599. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:36 

    >>580
    普通のスーパーとかにいる母子だからママ活じゃなくてリアルママとリアル息子。

    +19

    -0

  • 600. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:49 

    >>582
    SAOみたいにアバターとアバターでやるの?
    もっと技術が発達したら儲かるかもね

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:07 

    >>22
    ええ。
    そして産後はすぐ働けってことです。

    +39

    -2

  • 602. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:21 

    >>538
    そう思う。男ウケを気にしてる女が嫌いな気に食わない女や、モテない男たちが、ただの嫉妬心でネット上で結合してTwitterとかで価値観を広めたのかと。

    +24

    -2

  • 603. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:22 

    >>562
    オンライン演奏会?笑

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:34 

    >>593
    横だけど、会社とかだとハラスメントの問題があるから
    出来なくなってるのもあるよ。
    特に男性は研修とかで、社内の女性にそういったことをするなって
    しつこく指導されてる。

    +27

    -0

  • 605. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:49 

    野田さんに伴侶とか子作りに関して言われてもなぁ

    +15

    -0

  • 606. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:17 

    >>16
    給料上げたってもう男は女にお金使わないよ
    男が恋愛をしなくなった理由はお金じゃない

    +34

    -7

  • 607. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:31 

    高卒でそのまま地元の工場とかで働いて実家暮らしで手取り20万以下みたいな男がめちゃくちゃ増えてる

    +11

    -0

  • 608. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:39 

    >>404
    >>439
    魅力ある男に相手されないから悔しいのねw

    +6

    -2

  • 609. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:10 

    〇〇の妻みたいに見える

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:11 

    >>277
    これはマジであると思う
    恋愛経験ないまま婚活やってる30歳の知り合いいるけど、結局自然な出会いが欲しいから職場恋愛求め出してる…
    新卒で動けば良かったのに、年齢やコロナ禍含めて振り向いてくれる男性ほぼいないと思うわ

    +22

    -2

  • 611. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:17 

    >>596
    国がやるなら、独身の公務員男性に職務命令で登録を義務付けてくれれば
    女性も少しは登録し出すんじゃない?

    +4

    -8

  • 612. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:33 

    若い女は
    自分で稼げる、子供はいらない、家事できる、推しにお金回したい、性欲はAVで発散


    一般人男は2次元やアダルトコンテンツに完敗
    女性用風俗すら行かない

    +0

    -9

  • 613. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:24 

    >>593
    横だけどコロナ禍で飲み会減ったのはデカいと思うよ
    恋愛って酒抜きでやるの結構難しいんじゃないかなー

    +14

    -8

  • 614. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:26 

    20代じゃないけど私もない。
    結婚も家系でしない人が多いし多分私もないわ😓

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:34 

    良い悪いは別として、いつの時代も恋愛できない陰キャやブス、コミュ障は一定数いると思う。
    うろ覚えだけど、戦後の修学旅行で彼女がいる男は、夜、甲板で星を見ながら二人で話して、いない男は寂しく一人って話を聞いたことがある。
    これだって、今でいう陽キャ、リア充だからね。
    恋愛できない男の数はあまり変わってないと思う。

    変わったのは二つ、社会の強制やサポートと物理的にも圧力的にも独身でも生きやすくなった世の中。

    昔は、恋愛できない男に上司や近所のおばさんがお見合いで無理矢理紹介してた。
    お見合いまで行かない職場結婚でも、「○○支店の○○君は、○○ちゃんに会いそうよ。書類を届けに行くついでに、お話してみれば?」とか言ってサポートしてた。
    ○○君の上司も「○○ちゃんはニコニコして料理上手で、良いお嫁さんになりそうじゃないか。」って後押しして。
    確かに恋愛結婚だけど、さりげない周りのサポートがあるからね。

    あと、昔は物理的にも圧力的にも、結婚しないと生きにくかった。
    今は、圧力もないし、料理も性欲もみたせるからね。
    上の○○君も、○○ちゃんと何となく職場恋愛してしばらくしたら、上司に「男は結婚して奥さんと子どもを養ってからが一人前だから、そろそろ身を固めろ。」とか言われるからね。
    そしたら、独身のメリットとかを考えずに、結婚してた。
    これも、周りからの圧力。

    今も昔も、自分の力だけはデートできない男はいる。
    でも、昔は自分の力でデートまでいけない男も、職場の上司がさりげなくサポートして、二人で会うまではいけたし、結婚までいけた。
    もちろん昔も、自分一人で気に入った女の子を誘って、二人でお出かけできる人はいた。
    でも、そんな男は今生きてても陽キャだから、デートしたことない方には入らない。

    周りがサポートして圧力をかけないと結婚できなかった男が、自由恋愛に放り込まれたら対処できないよ。
    SNSだって、自分の意思で探して始めて、コミュ力と見た目だからね。
    昔は、何となく中学や高校を出て、毎日食事して仕事をして寝て生きてたら、周りがサポートを勝手に始めてくれた。

    +6

    -6

  • 616. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:40 

    そら結婚する人を子供持つ人も減るわな

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:41 

    恋愛なんて日本人を痴呆化させるために撒いた種だよ
    恋愛ってのは白人たちが好んだ文化でしかない
    日本人は元からそんなことしてない

    むしろこの男たちは日本のDNAを持ってる猛者たち
    もはや自民党ですらまるで気付いてないと思うが

    ユダヤとかキリストってのは日本とまだ戦ってるんだよ
    決着はついてない
    なぜなら我々の先祖が戦ってきたから
    それがたった80年あまりでまんまと劣性になった
    これは本当にヤバい状態

    恋愛なんてそもそも趣味レベルということを周知しないと不味い

    +7

    -5

  • 618. 匿名 2022/06/14(火) 18:55:53 

    >>349
    >>378
    嬉しいのならもっと普通に喜べばいいのに、なんで叩くのか

    +9

    -1

  • 619. 匿名 2022/06/14(火) 18:56:10 

    >>606
    それ以上に、女は男に興味無いよ‪w‪w‪w‪w

    当然金も使わないよ

    +13

    -17

  • 620. 匿名 2022/06/14(火) 18:56:19 

    >>117
    若い人ツンですかね?今の男の子は基本的に昔より優しいし、女の子もツンどころかむしろ男に対して優しくて当たりいい子が多いと思うよ。
    おばさん世代の方が男性にツンだったと思うよ。

    +85

    -10

  • 621. 匿名 2022/06/14(火) 18:56:39 

    >>598
    もともと男性の方が出生数が多いから、男性の方が100万単位で人口多いんだよね。
    女性が男性より多い年代は、男性が寿命で亡くなる70代以降。

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:15 

    >>531
    それでもくっつかないときはくっつかないけどね
    私→縁談おじさんに5人紹介されて5人目で結婚
    ↑普通は1,2人で決めるらしい
    兄→縁談おじさんに3人紹介されて、嫌気をさして結婚とか今は考えられない❗と両親を一喝
    今と言うわけではなくて、妻子を養う覚悟ができなかったんだと思う
    今は手帳持ちのもうすぐで50になる子供部屋おじさん
    親が結婚してれば責任感も出たのかなあって言うけど
    そういうことじゃないと思う

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:22 

    >>353
    こんな子に嫁に来て欲しい!
    少なくとも金銭面では一生苦労はさせない!

    +18

    -14

  • 624. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:29 

    男に金も時間も使いたくない



    もうとっくに男に価値はなくなってるのに
    婚活推奨とか馬鹿じゃね
    何しても女は男に興味ねーわ
    メリットもなし


    +14

    -8

  • 625. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:29 

    受け身な男性が良いってイメージが
    強くなったから男性から積極的に
    なれなくなった草食系男子が良いとか
    どちらかというと受け身男性が人気ランキングだから男性から出会いを求められなくなったから 積極的に男性がエスコート出来なきゃダメってイメージにすれば解決ではと
    思ってます

    +1

    -2

  • 626. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:39 

    >>619
    だから使わなくていいんじゃないかな
    さっきからなんでそんなに必死なのか知らないけどさ

    +20

    -2

  • 627. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:39 

    >>118
    ホンマでっかとか独身男性を結構馬鹿にしてたよね
    別に独身男性を嘲笑うのは勝手だけどあぶれてしまう女性の存在無視してる人多いよね。男性より経済的に苦しい女性多いと思うけどさ

    +80

    -9

  • 628. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:39 

    >>17
    デートで外食も躊躇うレベルだったりして
    都内一人暮らしじゃかつかつだと思う
    とはいえ、最初のほうからお家デートは抵抗あるだろうし

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:39 

    >>510
    そうそう!もう結婚しなくても、フランスみたいに自由に男女問わず自立して生きていくって感じに日本もなるのかもね。

    +30

    -1

  • 630. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:50 

    >>565
    労働が苦痛で苦痛で、私もそれを目指してる。
    専業主婦になれる程若くも美人でもないし、共働きだと自分の都合だけでは辞められないし、独身のままサイドFIRE目指す方に舵切った。
    持ち家戸建てに住んでるから、保護犬を何頭か引き取って暮らしたい。

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2022/06/14(火) 18:59:33 

    >>617
    そのユダヤやキリスト教圏内でも同じ少子化が起こってるよ

    まあでも最後の一文は理解できんこともない
    恋愛の延長線上に結婚があるとかいう幻想を抱いてるからみんな苦しむというのはあると思う

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2022/06/14(火) 18:59:47 

    >>8
    少子化がどんどんひどくなる未来しか見えん

    +21

    -0

  • 633. 匿名 2022/06/14(火) 18:59:53 

    >>4
    国がアプリ作って20歳以上に推奨するのは大賛成。

    既婚者、同棲してる人は一時除外、犯罪者は永遠に除外して、20歳以上には希望する人に出会いの場を推奨したらいいと思う。
    学歴や職歴、結婚歴とかも正確なものを出せるだろうし。

    本人や家族の知能や病歴まで登録となると命の選別につながるから、そこは個人同士で調整した方が良さそうだけど、出会いの機会が増えるだけでも素晴らしいことだよね。
    周り見たって学歴や職歴、ビジュアル、性格の良い人だけが結婚できるわけじゃないもんね。相性と、機会があるかどうかだよ。

    +33

    -6

  • 634. 匿名 2022/06/14(火) 18:59:59 

    >>624
    男も女に対してそう思ってるからお互いにwin-winですね
    良かったね

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2022/06/14(火) 19:01:41 

    >>117
    いやいや実際は逆ですよ。私自身22歳だから周り見てもわかるけど、若い男子が恋愛に対して興味薄れて女のもとに来ないから、逆に女の子の方がツンどころか受け身なのを捨てて説教的になってきてるんですよ。
    もし実際男子ツンツンしてる子がいたら半分くらいはただのツンデレだと思うw

    +32

    -7

  • 636. 匿名 2022/06/14(火) 19:01:42 

    >>624


    女もA〇でサクッと発散できる時代





    +3

    -5

  • 637. 匿名 2022/06/14(火) 19:01:59 

    >>624
    だからそれは2割程度の男をさしてるだけ
    あなたがそう感じてしまうのは恐らくテレビとか少女漫画とか雑誌とかに出てくる男と違いすぎるからってだけ

    まともな男がいてもあなたが相手にしないだけ
    あの人は優しいんだけど、ちょっと面白くないというか…みたいな感じで
    とにかくそういうあなたの自立心をなくす洗脳をされてるだけ

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2022/06/14(火) 19:02:59 

    >>637
    ごめん、実は結婚してる‪w

    +2

    -3

  • 639. 匿名 2022/06/14(火) 19:03:15 

    >>353
    周り、陽キャほど結婚してるし子供もうんでる
    もちろん陰キャもいるけど圧倒的に多いのは陽

    陽の方がとくなこと多いよね

    +10

    -7

  • 640. 匿名 2022/06/14(火) 19:03:16 

    >>7
    もう4割ってモテないからとかいう範疇超えてるよね
    普通に社会問題。
    まあZ世代の特徴とも言うらしいけど・・・

    +187

    -8

  • 641. 匿名 2022/06/14(火) 19:03:22 

    >>604
    けどパートナーとの出合いの場で1番多いところって職場だよ。

    +5

    -5

  • 642. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:06 

    >>637
    >まともな男がいてもあなたが相手にしないだけ

    逆逆、まともな男は>>624みたいなのを相手にしないだけ

    +3

    -3

  • 643. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:10 

    >>640
    2次元に負け、AVにも負けた

    それが20代男の4割

    +13

    -12

  • 644. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:17 

    クリスマスやハロウィンという西洋の謎儀式でラブホテル(在日産業)に行列作るのが正しいとでもいいたいのか自民党はwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:46 

    人付き合いもお金がかかる
    余裕がないのよ

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:56 

    >>611
    公務員狙いの女性が殺到しそうでいいかもw

    +8

    -5

  • 647. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:57 

    >>346
    マッチングアプリで会った人でいたよ。まぁアプリやってるお前も大概だと言われそうだけど。

    +9

    -0

  • 648. 匿名 2022/06/14(火) 19:05:05 

    >>587
    そういう極端な解釈して被害者ぶるのがもうね。
    誰も高級レストラン奢って私を接待しろ!なんて言ってない。
    友達同士でも行くようなカジュアルな店でも居酒屋でも大人が行く普通な所なら何でもいいのに公園て…。
    暑かったり寒かったり、雨だったら?
    虫もいるし子どもが騒いでたり、せっかくオシャレして来て綺麗かどうかもわからないベンチに座らされてテイクアウト食べて
    トイレに行きたくなったら汚い公衆便所かコンビニまで走るの?
    嫌だわ。

    +22

    -5

  • 649. 匿名 2022/06/14(火) 19:05:21 

    >>602
    Twitterはいわゆる非モテ陰キャでも影響力強いもんね

    +15

    -0

  • 650. 匿名 2022/06/14(火) 19:06:01 

    >>641
    うちの職場だと、確かに昔は職場結婚多かったんだけどセクハラとかが
    問題になってから規制がきつくなる一方で、どんどん減って行った。
    近年はマジで0件。

    +23

    -0

  • 651. 匿名 2022/06/14(火) 19:06:21 

    >>23
    この考えだと日本潰れる

    +12

    -4

  • 652. 匿名 2022/06/14(火) 19:06:23 

    なんかシンドイ
    少子化、少子化…。
    責められているみたい。

    +7

    -1

  • 653. 匿名 2022/06/14(火) 19:06:36 

    結婚無理そうな31歳のチー牛だけどとりあえずは足掻いてみようと思ってる
    手遅れ感満載で婚活始めたけど、周りの独身仲間は婚活すらやらないから衝撃受けてる

    +6

    -1

  • 654. 匿名 2022/06/14(火) 19:06:53 

    >>118
    朝の情報番組とかでも中年の男性は生理的に気持ち悪いだの臭いだの言いたい放題言ってるよね
    あれ男女逆だったら大炎上だろって思うのに

    +91

    -8

  • 655. 匿名 2022/06/14(火) 19:07:21 

    マッチングアプリ使った事あるから解るよ
    でも女性慣れというかデートなんて慣れでしかないので全然そこは気にならなかった
    むしろマッチングアプリで女慣れしてる男の方がやばいと思うけど 異性慣れして無い同士だと盛り上がらないし相手に変に理想や期待を抱いてしまう同士だから上手くいかないんだろうな

    +13

    -0

  • 656. 匿名 2022/06/14(火) 19:07:25 

    人と関わるのが面倒くさい、気を使いたくない、疲れるって人は本当に多い
    昔はそれでも人間関係を大切にしなきゃいけなくて無理矢理関わってたけど、今は無理しなくていいからね

    +23

    -0

  • 657. 匿名 2022/06/14(火) 19:07:47 

    >>349
    むしろ結婚願望強いのは女性の方だと思うけど

    +17

    -3

  • 658. 匿名 2022/06/14(火) 19:08:06 

    >>507
    それな。Twitterは似たような界隈で集まるからかなり少数派でもデカい組織に見えてしまうけど、今の若い人ってむしろ大半は男女共にお互い異性を尊重し合ってるよ。ただ草食化しただけで

    +16

    -1

  • 659. 匿名 2022/06/14(火) 19:08:43 

    国はただ増やせばいいと思っているんだろうか…。

    +3

    -1

  • 660. 匿名 2022/06/14(火) 19:08:49 

    デートっていうのは、付き合う前のデートも含んでるのかな??

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:08 

    >>33
    う…!!

    +31

    -3

  • 662. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:08 

    >>641
    でもリモート推奨の時代だからね
    同期の顔すら知らない人多いんじゃない?

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:29 

    >>657
    男が余ってるけど?

    +4

    -9

  • 664. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:31 

    野田聖子と橋本聖子を混ぜて覚えてて、夏冬オリンピックに出て50代で出産して総裁選に出馬した超人だと思っていた。

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:35 

    >>117
    ツンどころかむしろ私達オバちゃん世代より男に優しくない?

    +8

    -4

  • 666. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:54 

    あんなに街にカップルが多いのに、7割もいないのあり得なく感じてしまう!!!

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2022/06/14(火) 19:10:06 

    >>517
    見栄というより信じたいんじゃない?
    「エッチまでしたのにふざけんな」とかいう某元アイドルの名言をなんか思い出したわ

    +27

    -0

  • 668. 匿名 2022/06/14(火) 19:10:07 

    >>660
    仮交際な感じかな?

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/14(火) 19:10:41 

    女に興味を持たれなくたってあぶれた男達

    だってメリットないもんね
    結婚どころか彼氏にメリット無くなった

    +3

    -3

  • 670. 匿名 2022/06/14(火) 19:10:57 

    >>312
    私もそう言う家で育ったけど、逆だと思うわ
    禁止されるほど惹かれるし、反抗心ってけっこうエネルギー源になるからね。常に親に秘密でコソコソ交際してた

    母娘が仲良しすぎて、あの子かっこよくないー?とか恋バナしてる子の方がなんかいつまでたっても彼氏できない・結婚できてないよ。寄り添い型の過保護、過干渉。実家の居心地がよすぎて、彼氏なんていなくても満ち足りてる感じ。

    +50

    -3

  • 671. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:15 

    自民は親中派、親韓派が多数いるので
    参院選では参政党を押します。
    少子化対策も子供の未来を真剣に考え実行する政党だと思います。
    あの沖縄の我那覇真子さんも応援している政党
    愛国の参政党を押します

    参政党
    参政党www.sanseito.jp

    投票したい政党がないなら、自分たちでゼロからつくる。

    +6

    -3

  • 672. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:25 

    >>272
    結婚なんてしたらコスパ最悪だもんね笑
    ある意味男が恋愛しなくなるのは仕方のない事なのかな

    +53

    -8

  • 673. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:40 

    男に使う金も時間もない
    価値がないんだよ、男に

    +3

    -4

  • 674. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:45 

    >>664
    野田さん50代で出産したんだ…。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:53 

    >>648
    うそうそ
    いざデートになったら絶対「何でもいい」なんて言わないくせにw
    よしんばその場で口には出さないとしても、後日SNSや友達に悪口言いまくるのがデフォw

    +13

    -9

  • 676. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:56 

    >>234
    私もこれだと思う
    周りにそういう人いる

    +54

    -1

  • 677. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:59 

    >>33
    堂本剛

    +13

    -2

  • 678. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:19 

    でも今の中高生とか付き合ってる子多くない?20代はまた違うのかな

    +5

    -1

  • 679. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:27 

    >>654
    女性への臭いと男への臭いは全然重みが違うよ

    +2

    -29

  • 680. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:52 

    >>672
    女からしたらね‪w

    結婚はコスパ悪いわ
    男が余るのも納得

    +10

    -18

  • 681. 匿名 2022/06/14(火) 19:13:25 

    男は、食事やガソリンやいろんなことにお金がかかる。割り勘にしても。女は、それなりのカッコするから服とかにお金かかる。
    つまり、お金がある人がデートできるということ。
    考えなくてもわかる。

    +11

    -1

  • 682. 匿名 2022/06/14(火) 19:13:35 

    >>669
    さっきからしつこいよガル男

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2022/06/14(火) 19:13:44 

    岸田さん野田さん、日本の未来なんてどうも思ってないよ?

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/06/14(火) 19:13:47 

    >>329
    それTwitterの中だけや
    Twitterは水商売の人の声がデカい

    +36

    -3

  • 685. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:03 

    何でもかんでもオンライン。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:12 

    やった事ないから偉そうにいうの申し訳ないけど、アプリで恋愛ってハードル高いと思う。婚活はもっと高い
    自然な恋愛って同じ環境で共同作業したり、トラブルなりを一緒に解決したり信頼関係とか絆が生まれる。つり橋効果みたいなんがあるんよ
    ほんと例え悪いけど、いきなり会うのって前戯無しでセックスするみたいなん感じ。なんかトキメキが欠ける
    若い男女を同じとこに沢山集めてなんかさせる方が絶対効果高いよ

    +16

    -1

  • 687. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:16 

    >>531
    今なら余計なお世話って言われんじゃないかな
    昔は必要だったんだろうけど、今は時代に合わない

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:17 

    >>181
    それ言うなら10代の女の子が20代の男と付き合う可能性も普通にあるんだから(良いかどうかはべつとして)割合の違いは成り立たない

    +11

    -11

  • 689. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:24 

    いまは、女性用AVで処理できるからね


    現実の男はコスパが悪い…‪

    +2

    -6

  • 690. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:30 

    >>678
    高校で勤務してましたけど、コロナ前からカップルはかなり減った印象ですよ
    見聞きした範囲では一学級に一組いるくらいだと思います

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:39 

    >>428
    余計なお世話だろうけど、これだけ少子化で将来マジでヤバイって切迫感出てきてるのに放置は流石に出来ないでしょうね。

    だからといって恋愛や結婚の手助けなんて限界あって、結局本人のやる気と努力だろうから何も大して変らないと思いますが。
    昔と違ってこれだけ「自由」や「個人の勝手」という価値観がベースにあるのに口やかましくマッチングさせるなんて出来ないだろうし。

    若者は相変わらず政治に興味は無いし、政治家自体も国のためにと本気で考える人どれぐらいいるのって状態だし(そういう政治家を育てられない有権者にも問題はある)、
    結局また一部の人たちが儲かる仕組みになるだけでしょうね。

    +60

    -2

  • 692. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:46 

    >>663
    婚活市場限定だと、女性が余ってる
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +25

    -3

  • 693. 匿名 2022/06/14(火) 19:15:04 

    >>572
    わかる。
    ジェンダーレス
    男も女も関係ねえ!
    仕事しろ!!
    自立せい!!
    甘えるなって社会だから、ぶっちゃけ
    のろま、誰かに依存しないと生きていけない人には辛い。

    +26

    -0

  • 694. 匿名 2022/06/14(火) 19:15:19 

    >>4
    なかなか恐ろしいね

    +12

    -1

  • 695. 匿名 2022/06/14(火) 19:15:27 

    >>5
    20歳だけどそもそも昔から興味ない

    +48

    -16

  • 696. 匿名 2022/06/14(火) 19:15:43 

    >>33
    素人ど..も居るから

    +33

    -2

  • 697. 匿名 2022/06/14(火) 19:15:48 

    >>76
    でもその4割って高確率でモテない男達だから
    女性に興味を持ったところで意味がない

    +23

    -15

  • 698. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:32 

    >>53
    さすがにそれはあなたにも問題あるんだろうよ

    +152

    -4

  • 699. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:40 

    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:04 

    マジで日本ヤバくない?
    滅びの道へまっしぐら

    +6

    -1

  • 701. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:07 

    芥川龍之介は日本は簡単には侵略されず終わらないといっている
    なぜなら日本は大和魂、和洋折衷に長けた民族だからと
    西洋のように何かを奪ったり破壊する民族ではなく再生させる民族だからと

    たった100年前の1920年にこういってる
    しかし戦後の恋愛洗脳でまんまと白人にしてやられた
    その脳内作用が強烈すぎて自分達のものにできなかった
    これが恐らく少子化の原因
    ハードル高めの西洋結婚式ブライダルは見事に衰退したから。あれが本来もつ日本人の答えなんだよ






    +4

    -5

  • 702. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:30 

    >>349
    >>293
    それが今の若い女の子ってうっすら嫌いどころか男の人が好きな子が結構多いんだよ。なぜかはわからないけど、多分男尊女卑じゃない時代に生まれたからってのも大きいと思う

    +25

    -8

  • 703. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:49 

    こういうニュース見て「だから男性は」とか「だから女性は」みたいに異性に責任転嫁する人はやっぱりモテないんだなぁ…って思う

    +12

    -2

  • 704. 匿名 2022/06/14(火) 19:18:40 

    >>423
    結局自信がある男がモテるよね
    どんなに見た目良くてお金があっても自信ない人は魅力がない

    +25

    -1

  • 705. 匿名 2022/06/14(火) 19:18:56 

    女からすれば男にメリットないしな

    これ、女側はずっと前から思ってたけど
    男はどうやら最近気づいたらしく「結婚にメリットないし!」とかわめきだしてて滑稽
    1000年おせーよ‪w

    ”結婚”にメリットない、んじゃなくて男自体に、関わるメリットない

    +9

    -5

  • 706. 匿名 2022/06/14(火) 19:19:00 

    >>333
    女嫌いというか女性アレルギーの男性増えたと思う
    意図的に近寄らない男性多いんじゃないかな?

    +21

    -4

  • 707. 匿名 2022/06/14(火) 19:19:09 

    >>531
    知り合いのおばさんに…。
    自分20歳の頃、35歳の男性を紹介されました…。
    実家暮らし、大祖父母、祖父母、ご両親、妹2人。
    流石に母が「社会人になったばかりなので」とお断りしてくれました。
    持って来た写真も、コタツにちゃんこ来てニット帽を被った写真でした…😨😨

    +14

    -1

  • 708. 匿名 2022/06/14(火) 19:19:21 

    >>605
    旦那さんが裁判所で、元○力団と認定されても、主人を信じてますと言うくらいだからね
    私には、そんな伴侶を信じるの無理だわ

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2022/06/14(火) 19:19:29 

    >>703
    他者のせいにするのが楽だからね

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2022/06/14(火) 19:20:27 

    恋愛に関心のない人に力ずくで関心を持ってもらう必要はないと思う
    むしろ、多様な生き方が認められる社会を作っていく方がいいのでは

    +4

    -1

  • 711. 匿名 2022/06/14(火) 19:20:32 

    本当
    岸田政権ってやっている事論点ズレてませんか…。

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2022/06/14(火) 19:20:36 

    >>9
    ちょっと金だしたら若い風俗嬢のサービス受けられるし、わざわざ食事誘って〜が面倒って言ってる。

    +62

    -2

  • 713. 匿名 2022/06/14(火) 19:20:53 

    >>53
    アプリのせいにしてるけど流石にちょっと勉強したほうがいいよ。

    +116

    -2

  • 714. 匿名 2022/06/14(火) 19:21:04 

    当たって砕けろみたいなタイプの人減ったよね

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2022/06/14(火) 19:21:09 

    >>1
    そんなにいるのか

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2022/06/14(火) 19:21:48 

    >>697
    ふーん
    だったらいつも通りの話だし記事にする必要もないし国が応援することでもないよね
    モテない男達が4割いますってだけの話でしょ
    騒ぐ必要なし

    +16

    -2

  • 717. 匿名 2022/06/14(火) 19:21:50 

    ちょっと金出したら女風行けるじゃん
    男と付き合わなくてもOK


    +3

    -1

  • 718. 匿名 2022/06/14(火) 19:21:57 

    >>707
    それ絶対、苦労しかしないやつw
    お母さんも娘に合わせるまでもないと断ったんだね

    +13

    -1

  • 719. 匿名 2022/06/14(火) 19:22:06 

    >>447
    実際女側の意見でしかないんだろうけど、生きててこの構図めちゃくちゃ共感しかない…
    女性って当たり前にメイクして髪巻いて清潔感ない人の方が珍しいし、極端な何かを持ってる人もそこまでいない?(持ってたとしても外面として何が普通かは分かってる)と思うこと多いけど、男性ってまず恋愛対象に入る人が少ない…
    そもそも清潔感がない、見た目何も気にしてない、服のサイズもおかしい、これがクリアしててもめちゃくちゃこだわり強かったりその逆だったり。普通の枠に入る人が少なすぎる。
    デートしてないってのが原因になってるのか、人との関わり方とかが変わってる人すごくいる。
    自分を棚に上げた経験談で申し訳ないけど。

    +48

    -16

  • 720. 匿名 2022/06/14(火) 19:22:42 

    >>32
    面白そう!

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2022/06/14(火) 19:22:42 

    >>666
    引きこもってるからさ

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2022/06/14(火) 19:23:01 

    >>712
    エロコンテンツは、女向けの方が充実してきてるからね。

    まず男が誘っても相手にされないのが現実。

    +10

    -20

  • 723. 匿名 2022/06/14(火) 19:23:18 

    >>51
    でもいいかも!って人は少しでも増えるかもだからやらないよりいいよね。

    +57

    -2

  • 724. 匿名 2022/06/14(火) 19:23:39 

    >>706
    増えたと思う
    付き合うの面倒くさいだってよ

    +18

    -0

  • 725. 匿名 2022/06/14(火) 19:23:41 

    お節介過ぎないかい?

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2022/06/14(火) 19:23:41 

    >>447
    自然界の縮図かと

    +23

    -1

  • 727. 匿名 2022/06/14(火) 19:23:43 

    >>118
    最近はパパ活って名前になってるけど、逆に素人だろうが女は金で買えるってのも事実だからね
    賢者タイムで冷静になったら結婚するメリット思いつかなくなるだろうね

    +49

    -5

  • 728. 匿名 2022/06/14(火) 19:24:23 

    >>234
    モテる人が性格いいかと言われたら違うもんね…
    でもそれに負けるほど異性的に魅力がないってことだよね…

    +55

    -3

  • 729. 匿名 2022/06/14(火) 19:24:45 

    >>9
    多分そもそも発情してない人も多いんだと思う

    +55

    -1

  • 730. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:15 

    「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」
    って、中学生でも言えるコメントだな

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:31 

    男は金で買えるし、結婚はコスパ悪い

    +2

    -2

  • 732. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:31 

    男に結婚はメリットないとか言ってる人もいるけど、モテない男性が結婚という制度で専属のセックスパートナーをゲットできるだけでもめちゃくちゃメリットあると思うけどね。お金がないお金がないとかいいながら風俗やキャバに貢いでる暇があったら結婚してくれそうな女に食事奢って口説けばいいのに。

    +5

    -14

  • 733. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:40 

    >>712
    一時間しかいないじゃんね。
    金払ってない時道であって、男性が体調悪かったとしてゲロ吐いたら逃げるよ。妻や娘ならティッシュ来れたり片付けたり人呼ぶよ。何なら家族なら臓器移植もよくあるからね。

    +5

    -12

  • 734. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:41 

    >>706
    男同士のカップルも多くなってるし、隠さなくても良くなったからかな
    多様性を認めるなら、同性結婚も認めないと

    +6

    -2

  • 735. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:54 

    ほっとけよ
    みんながみんな恋愛に興味あるわけじゃないから

    娯楽も多様化してるし誰かといることに重きを置かない人が増えただけじゃない?

    +17

    -1

  • 736. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:20 

    >>39
    モテない男が女に興味持ったとして双方に何かいいことある…?

    +59

    -3

  • 737. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:25 

    >>1
    ストーカーみたいに執念深く口説くのとかを
    拒否ってるのが4割とかなら健全じゃないの

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:43 

    >>727
    女もおなじだよ
    男は簡単に買える
    AVもある

    +15

    -5

  • 739. 匿名 2022/06/14(火) 19:27:31 

    >>51
    wwww

    +20

    -1

  • 740. 匿名 2022/06/14(火) 19:28:22 

    >>117
    ぜったいバブル時代の女のほうがツンだったわw
    アッシーとかメッシーとか今だったらありえないからw

    +91

    -3

  • 741. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:00 

    >>8
    これ本当なのかな…
    ギリギリ20代だけど私の周りで恋人いない人の方が圧倒的に少ないし、なんなら年下の子達がどんどん結婚してる…
    こんな数字鵜呑みにしてたらますます私は孤独になるわ

    +106

    -22

  • 742. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:04 

    >>712
    女は男に金出さなくても若い男のサービス受けられるからね
    出しても少額で済む
    わざわざ一般人男と付き合うのは時間と金の無駄

    +6

    -9

  • 743. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:09 

    >>732
    風俗嬢やキャバ嬢に出す金はあっても結婚を迫ってくる女に出す金はないってことでしょ
    その証明がこの統計じゃん

    +11

    -2

  • 744. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:56 

    >>732
    セックスをしなくても平気な人が増えてるんでしょう
    そして、キャバクラ、風俗が好きな人は結婚してても利用してる

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2022/06/14(火) 19:30:09 

    >>743
    そもそも女は、そんな男と結婚したくないからね‪w

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2022/06/14(火) 19:30:26 

    >>635
    ツンツンしていられるのは自分に需要があるからだよね
    男性の草食化で相対的に女性が求められなくなってるのにツンツンしてる女性は致命的だよ

    +19

    -8

  • 747. 匿名 2022/06/14(火) 19:30:33 

    >>557

    なんかわかる。
    職場にいる後輩の男の子、見た目もスペックも全然いいのに死ぬほどモテない。
    気がつかえなさすぎるというか、なんの欲もないからなのか頑張ってるなとも思わないしなんなら楽しようとしてるのが透けて見えるし、度胸がないし男って感じがない。彼女欲しいと思ってないのも感じるというか、俺達観してるんで、みたいな印象。
    可愛くない。

    +36

    -7

  • 748. 匿名 2022/06/14(火) 19:30:59 

    >>78
    自己肯定感が低いとか

    +11

    -1

  • 749. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:20 

    >>732
    そもそもセックスの価値がデフレ気味なんじゃない?
    既婚者でも昔より旦那のレスとか聞くようになった気がする

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:21 

    結局は、フットワーク軽い男女がもてるというわけか

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:29 

    >>546
    それ付き合ってる女の子幸せなのかな?

    +22

    -0

  • 752. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:32 

    >>332
    Twitterの自称モテ男になりました系のツイートっぽいw

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:40 

    >>484
    パートナーがいないのにいると嘘はついても、いるのにいないと嘘つくことってあんまりないと思う

    +17

    -0

  • 754. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:50 

    >>39
    正論だと思う。
    モテない人見てると総じて人間に興味ない。だから会話も広げられないし鍛えられもしない。
    モテないから見た目も気にしなくなる、悪循環しかない。

    +34

    -20

  • 755. 匿名 2022/06/14(火) 19:32:42 

    >>4
    現状のマッチングアプリでは女性が自分と釣り合わないハイスペックな男性ばかりを求めていることが問題の1つだから国が同レベルの男女を引き合わせる仕組みを作れば結婚数が増えるかもしれない。

    +14

    -15

  • 756. 匿名 2022/06/14(火) 19:32:55 

    >>712
    まぁ気持ちよくなって出すことだけが目的の人はそうなるだろうね

    +24

    -0

  • 757. 匿名 2022/06/14(火) 19:33:09 

    >>1
    >>697
    少子化の治安や経済悪化で困るのはモテカップルの子供だけどね
    他人はどうでもいいを続けた結果が今だから
    あてがえ論や見合い文化ってあながち間違いでもないのかもね

    +22

    -6

  • 758. 匿名 2022/06/14(火) 19:33:14 

    なんか、バツイチだけどすごい時代に生まれたなぁ。
    婚活してるけど、普通に誠実で仕事してて身だしなみも整えてる男性って本当に少ないと思う。

    +16

    -5

  • 759. 匿名 2022/06/14(火) 19:33:47 

    >>445
    2019.08.23

    「童貞は信用できる」な女子多数!童貞が価値になる現代の素晴らしさ
    「童貞は信用できる」な女子多数!童貞が価値になる現代の素晴らしさ(アルテイシア) | 現代ビジネス | 講談社(4/5)
    「童貞は信用できる」な女子多数!童貞が価値になる現代の素晴らしさ(アルテイシア) | 現代ビジネス | 講談社(4/5)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...


    「男はみんなセックスしたい」「性欲があるからしかたない」とセクハラや性犯罪を擁護する者がいるが、「人は食欲があるから、食い逃げしてもしかたない」とは言わないし、「みんな金が欲しいから、強盗や詐欺をしちゃうよね」と擁護したりもしない。

    人には欲望があるが、モラルや良心もあるのだ。幸い、私が接しているのはモラルや良心のある男性たちである。

    +26

    -4

  • 760. 匿名 2022/06/14(火) 19:34:24 

    >>234
    ほんこれ
    既婚子持ちが彼女いたりする

    +47

    -2

  • 761. 匿名 2022/06/14(火) 19:34:37 

    >>56
    コレコレに出てくる人を社会人の普通と思ったらやばい。

    +63

    -1

  • 762. 匿名 2022/06/14(火) 19:35:42 

    うちの弟は会社行って帰ってゲーム、休みの日はゲームしたり男友達と遊んだり、映画見に行ったり、今まで付き合ったことないし出会いもないし
    こういう男の人多いと思うなぁ

    +20

    -1

  • 763. 匿名 2022/06/14(火) 19:36:25 

    >>56
    配信は基本やばい人しか目立たないから
    あれは一部だと思った方がいい

    +28

    -2

  • 764. 匿名 2022/06/14(火) 19:36:29 

    >>111
    合理性ばっかり言ってると人生つまんなくなるだろうね。

    +19

    -3

  • 765. 匿名 2022/06/14(火) 19:36:39 

    >>445
    最近の子の方がそういうとこ行かないイメージだけどなあ
    昔はあったよねそういうの

    +17

    -3

  • 766. 匿名 2022/06/14(火) 19:36:45 

    >>6
    SNSで勘違い女男たくさんいるよね

    +23

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/14(火) 19:37:29 

    >>745
    その強がりも若いうちだけ

    +2

    -2

  • 768. 匿名 2022/06/14(火) 19:37:48 

    >>111
    数うってみないと相性なんて分からないでしょ

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2022/06/14(火) 19:37:48 

    恋人より都合のいい相手を欲しがってるよね

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2022/06/14(火) 19:38:49 

    >>755
    そういう問題はあるけど、アプリにいる男のレベルが低すぎるって言うのもあるよ。

    +13

    -2

  • 771. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:00 

    >>445
    こっちからしたら素人童貞なんて気持ち悪くて嫌 むしろ童貞が良い

    +47

    -1

  • 772. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:09 

    >>447
    男女とも需要変わらないと思う

    +4

    -12

  • 773. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:12 

    >>56
    コレコレ凸者の大半は社不だから基準にしない方がいい

    +33

    -0

  • 774. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:22 

    キラキラSNSが増えたからだよ。
    どこまでホントかウソかなんか分からないけど、自分と同い年くらいの子が、キラキラSNS上げてたら、そりゃ自分の環境と比べてしまうわ。
    男女問わずね。
    そして、そんなキラキラSNSみたいになりたくて頑張るけど、まぁなれないままに時間的だけは過ぎる。

    最初から諦めてる人は、もう恋愛社会からドロップアウト。

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:32 

    >>732
    その結婚に至るまでのプロセスがめちゃくちゃコスパが悪いと判断してるってことだと思うよ
    鹿も結婚に至る前にフラれて振り出しに戻る可能性の方が遥かに高いお食事誘って奢ってプレゼント贈って綿密なプラン立ててデートに連れて行って、とにかく女性が喜ぶようにあらゆる努力を注いで口説いても「貴方じゃ好きになれない、ごめんなさい」の一言で何もかも全てパア

    必死の思いで口説いたところで待ってるのはこういう結末だもんね

    +8

    -2

  • 776. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:53 

    >>719
    髪巻いてる人は多くないでしょ。
    あと若い男は結構清潔感あって見た目や身だしなみを気にしてる人多いと思うけどなぁ

    +9

    -12

  • 777. 匿名 2022/06/14(火) 19:40:06 

    >>445
    むしろ逆じゃない?
    若い子ってパチンコやキャバや風俗に興味ないイメージだよ

    +25

    -0

  • 778. 匿名 2022/06/14(火) 19:40:14 

    >>4
    税金かけるところの優先順位はどうなの?って思ってしまう。

    +12

    -0

  • 779. 匿名 2022/06/14(火) 19:40:46 

    >>719
    女の言う清潔感=イケメンだからな…

    +26

    -16

  • 780. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:15 

    >>56
    ただのリモート恋愛でしょそれ

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:46 

    >>39
    でも浮気する男は駄目なんでしょ?
    モテるのに浮気しない男なんて滅多にいないに等しいのにね

    +36

    -4

  • 782. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:51 

    >>758
    それな!です!しかもそのレベルが高望みだから女性側は妥協しなさいって言われるのがハッキリ言ってめちゃくちゃおかしいです!女性に妥協させる前に男に清潔感を整えてほしいです

    +9

    -11

  • 783. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:57 

    >>56
    まーたお得意の最近の若者は~かよ
    老害うざい

    +22

    -4

  • 784. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:57 

    >>234
    これこれ!
    モテ男が何股もしてて、仮にそのモテ男と別れたとしても女はモテ男の魅力にやられちゃってるから
    普通の男では何もかもが見劣りしてつまらなく感じてしまっていつまでも結婚できない、、、
    あと既婚者に騙されてる女も沢山いる

    +56

    -1

  • 785. 匿名 2022/06/14(火) 19:42:00 

    >>48
    国が推奨しなくてもそこそこ流行ってると思うんだが
    なんかクールジャパンとか思い出したわ
    国が推奨しなくてもそこそこ流行ってるものに乗っかって、そんで何するつもりなん?

    +23

    -2

  • 786. 匿名 2022/06/14(火) 19:42:18 

    >>234
    私もそう思う。モテる男が入れ食い状態のことも見かけるし。

    +46

    -1

  • 787. 匿名 2022/06/14(火) 19:42:39 

    まだ高校生と中学生の息子がいるけど、これから先が心配になってきた。

    +2

    -5

  • 788. 匿名 2022/06/14(火) 19:42:49 

    >>549
    リアルではそんなことないよねおばちゃんだけどわかるよ。

    +22

    -1

  • 789. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:17 

    >>203
    高収入35歳男性と25歳女性が同価値なら理解出来るけど、低収入35歳男性なら35歳女性と釣り合ってると思う

    +15

    -6

  • 790. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:30 

    >>53
    笑った
    まだ高齢処女の方がマシ

    +51

    -10

  • 791. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:36 

    >>758
    でも男女逆で考えて、普通に誠実で仕事してて身だしなみ整えてる女性ってそんないる?

    +14

    -4

  • 792. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:43 

    >>216
    逆になんでこっちが出来るんだよ笑

    +21

    -1

  • 793. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:13 

    >>620
    それなすぎる

    +8

    -2

  • 794. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:20 

    そもそも結婚や子育てに対する将来の明るいイメージが持ちづらいのが原因なのに、出会いだけどうにかしても意味ない気がする

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:23 

    >>770
    現実で出会いがなくアプリにいる以上、男も女も同レベルよ。
    自分を客観視するべき。

    +19

    -2

  • 796. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:26 

    >>782
    言っとくけど男側だってあんたらを売れ残りのゴミあつかいしてるんだよ
    婚活おばさんはくれぐれも勘違いしないように

    +10

    -7

  • 797. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:43 

    >>791
    たくさんいるでしょ。あなたは違うんか?

    +10

    -5

  • 798. 匿名 2022/06/14(火) 19:45:04 

    >>20
    というか異性と話す機会すらというレベルでは

    +14

    -1

  • 799. 匿名 2022/06/14(火) 19:45:21 

    お金がないのって原因大きいよね。
    アプリやっててもステキな自己紹介だなと思う人は学歴なかったりバイトみたいな感じだったり。ただ人間味はありそうな感じ。
    反対に条件良くなるとこだわり強いアスペみたいな思考を文にまで書いちゃう人が多い。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2022/06/14(火) 19:45:36 

    >>782
    女の人はだいたい横一線だからね
    男は年収で差別化してるんだから、女は清潔感以外の部分で差別化図らないと苦戦するよ

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2022/06/14(火) 19:45:51 

    >>797
    誠実で男並みに稼いでる女なんてそうそう居ないと思うけど笑

    +7

    -6

  • 802. 匿名 2022/06/14(火) 19:45:54 

    >>53
    いや7人にやり逃げされる前に気付きなよ
    尻軽ビッチさん

    +76

    -13

  • 803. 匿名 2022/06/14(火) 19:46:03 

    >>12
    反社の人は政治家お断りしたい

    +99

    -1

  • 804. 匿名 2022/06/14(火) 19:46:05 

    >>349
    何か負け惜しみみたいなマウントだ…

    +5

    -1

  • 805. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:12 

    >>791
    仕事してると言っても非正規や派遣も多いしね
    結局、男女間で最低限のハードルが違うと感じる

    +21

    -1

  • 806. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:12 

    >>654
    まあなんていうか、今って平等を超えて女性目線が強くなってるのかもね。
    でもこれまで女性は下で当たり前で、その上で生きやすかったのにって言われても納得はいかないよね。
    男ってメンタル弱いんじゃと思えてくる。

    +22

    -21

  • 807. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:13 

    うちの従兄弟がそうだ。
    天体観測が趣味。
    なかなか趣味が合う人なんていないから、自分の趣味に没頭してる。
    目が飛び出るくらいの額の望遠鏡やカメラ買ってるわ。
    キャンプすりゃいいじゃん!と思うんだけど、それとこれは違うらしい。

    わたしにゃサッパリ分からんよ。

    +11

    -2

  • 808. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:22 

    野田聖子の旦那は帰化した韓.国.人で、逮捕歴のある元ヤクザです。
    政治家に取り入る逆ハニトラだと感じます。
    週刊誌がそのこと書いて野田さんは裁判したけど事実と認定されています。

    +18

    -1

  • 809. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:22 

    >>801
    元のコメントには男並みに稼いでるなんて書いてなくない?普通に誠実で仕事してて身だしなみも整えてるって書いてあるよ

    +8

    -1

  • 810. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:42 

    >>600
    SAOにそんなシーンあるの?

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:48 

    男ども、イケメン順に私の前にお並び。気が向いたら付き合ってあげる。

    +1

    -8

  • 812. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:52 

    >>349
    みんながみんな男に興味ないわけではない

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2022/06/14(火) 19:49:07 

    >>70
    20代30代童貞率や生涯未婚率のデータ見たらそんなもんだと感じるし
    周りの男子の極端な女への興味のなさからしてもこんなものかと
    納得できないならあなたが世代の違うおばちゃんなのかも

    +17

    -4

  • 814. 匿名 2022/06/14(火) 19:49:15 

    >>53
    それは危機管理なさすぎw声高に注意喚起してないで恥ずべきと思わないと

    +60

    -2

  • 815. 匿名 2022/06/14(火) 19:49:23 

    デート経験がない男性のイメージ
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +23

    -9

  • 816. 匿名 2022/06/14(火) 19:49:29 

    >>1
    マッチング・アプリをおおいに利用して下さい?って言ってるようなものw

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2022/06/14(火) 19:49:53 

    >>144
    そう言ってるだけじゃない?
    客のリップサービスとか

    +16

    -1

  • 818. 匿名 2022/06/14(火) 19:49:57 

    >>678
    予備校勤務だけど十年前に比べるとかなり減った印象あるよ
    休憩室や校舎でイチャついて注意することもないし
    そもそも男女一緒に校舎に入ってくることがない

    7年ぐらい前に大阪の鉄○会のトイレで猿になってた子たちはいたらしいけど
    他は付き合ってても一度も会ったことないとか
    付き合ってるけど誕生日やクリスマスとかイベント事を一切やらないとかは聞いたかな

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:18 

    >>806
    女性目線が強いというか、よくクレーム来るのは主婦層だからね
    コンプラうるさいテレビが女性を無駄に持ち上げてるから勘違いしてる女性いると思う

    +26

    -9

  • 820. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:35 

    >>811
    そういうのもうういいから

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:39 

    >>329
    そんなTwitterとか5ちゃんの一部界隈の話されても…
    あの人達って異性に対して良い思いをしてないのが多いから相手をディスるような意見しか言えないんだよね。

    +34

    -1

  • 822. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:47 

    デートしたことが無いやつなんてモテナイだけの貧乏男なんだからどうでもいいわ。
    メスを獲得して子孫を残す能力のないオスってことだろ。淘汰されていく側の奴らに税金使われたくないんだが…

    +7

    -5

  • 823. 匿名 2022/06/14(火) 19:51:14 

    婚活してるけど、段々男嫌いなのか自分がわからなくなってきてるよ…
    会えば会うほど色んなことが気持ち悪くなるし、それ以外にもおじさんからセクハラされたり…男って、ってなってしまう。

    +6

    -3

  • 824. 匿名 2022/06/14(火) 19:51:18 

    >>815
    オタサーの姫が女神のようにD貞もらってあげてそうw

    +17

    -2

  • 825. 匿名 2022/06/14(火) 19:51:27 

    国が本気で少子化対策すると思えない。関係ないけど円安ヤバい。

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/14(火) 19:51:46 

    >>76
    女嫌いというか、ただめんどくさがりが増えたんだと思う。

    +72

    -5

  • 827. 匿名 2022/06/14(火) 19:51:51 

    >>1
    おばあちゃん曰く、昭和もこんなもんだったんじゃないかって
    男女ともオクテな人はたくさんいて、年頃になるとお見合いおばさんや会社の世話好きな部長とかが
    いい感じで結びつけてくれて結婚

    +32

    -2

  • 828. 匿名 2022/06/14(火) 19:52:56 

    >>111
    統一教会にでもい入れば

    +12

    -3

  • 829. 匿名 2022/06/14(火) 19:53:07 

    >>1
    マッチングアプリ的な結婚相談所に登録したうちの親戚が変な男に引っかかって
    裁判沙汰になってるんだけど、大臣はそういうリスクを考えたことあるのかしら。
    全員そうだとは言わないけどさ。

    +19

    -1

  • 830. 匿名 2022/06/14(火) 19:53:33 

    >>1
    余計なお世話ではなかろうか

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2022/06/14(火) 19:53:36 

    >>13
    それもあるよね
    1人で楽しめるものが沢山ある

    あと、お互い理想高そう

    +102

    -0

  • 832. 匿名 2022/06/14(火) 19:53:41 

    >>139
    そうは限らないでしょ
    モテる肉食男が順々に可愛い子と付き合うほうが現実味あるけど

    +21

    -4

  • 833. 匿名 2022/06/14(火) 19:53:42 

    >>201
    危ない人がいるからっていうのは今も変わらないと思うけど、国が介入するなら身元の保証にもつながってヤバい人が減るといいな

    +47

    -0

  • 834. 匿名 2022/06/14(火) 19:54:15 

    >>806
    少し男性目線の事をテレビで取り上げただけで大炎上させる女性の方がよっぽどメンタル弱いと思う笑

    +22

    -12

  • 835. 匿名 2022/06/14(火) 19:54:26 

    >>805
    仕事の面では女に選択肢はあまりないね
    野心出せばお局と男に潰される

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2022/06/14(火) 19:54:33 

    >>216
    ほんこれ
    地下アイドルには貢ぐ金はある
    ブサイクとは付き合いたくないってだけ
    ルッキズムが加速してる

    +51

    -1

  • 837. 匿名 2022/06/14(火) 19:54:46 

    >>702
    わかる。YouTubeのコメント欄とか見ても、若い女の子達って男好きだなって思うもん…
    けど自分からは説極的に行けないんだよね恥ずかしいのとプライドがあるから。

    +10

    -7

  • 838. 匿名 2022/06/14(火) 19:55:18 

    人間て滅びる方向に自然に進んでいってるのかな…

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2022/06/14(火) 19:55:35 

    同世代の女がおっさんに取られてるんじゃ
    おっさんの方が金持ってるし。
    20代女とおっさん達の梅毒が突出で
    20代男が低かった。

    +12

    -1

  • 840. 匿名 2022/06/14(火) 19:55:46 

    >>823
    私はアプリやって男嫌い確定になったよ。これまでなんとも思っていなかった電車とかですれ違う男とかも全員気持ち悪くて仕方なくなった。アプリで会うセクハラジジイ、まだ付き合ってもいないのに勘違いして馴れ馴れしい非モテ、デートプランを丸投げするやる気なし男、コーヒーすらスマートに奢らないダサい男とか。まともな男性は既婚者の遊びとかだし。

    +15

    -9

  • 841. 匿名 2022/06/14(火) 19:56:02 

    >>827
    そういうのって逆に相手が暴力的な人でも仲人が知り合いだから世間体をおもんぱかって簡単には離婚できないんだよね。

    +12

    -3

  • 842. 匿名 2022/06/14(火) 19:56:33 

    >>205
    絶食系男子って最近は言うらしい
    若い女の子達も大変だね

    +46

    -4

  • 843. 匿名 2022/06/14(火) 19:57:08 

    >>216
    めっちゃわかる
    みんな理想が高い(自分含めて)

    +29

    -1

  • 844. 匿名 2022/06/14(火) 19:57:11 

    >>840
    いやもう自分が相手の事好きになれなきゃいくらいい人でも無理ですよ。

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2022/06/14(火) 19:57:22 

    >>361
    少子化は一応困るからじゃね?
    それ以外に男に興味もつ理由ある?

    +8

    -5

  • 846. 匿名 2022/06/14(火) 19:58:00 

    >>840
    >コーヒーすらスマートに奢らないダサい男とか

    要するに乞食女にはコーヒーすら奢る気になれないってことだね
    今回の記事は貴方みたいな人にとっては朗報ですね
    よかったですね

    +17

    -13

  • 847. 匿名 2022/06/14(火) 19:59:29 

    >>1
    大学生の弟は彼女とかめんどくさいからいらんだの
    高確率で裏に他の男いるとか根本的に女の性格のネチネチした部分がアレとかなんかごちゃごちゃ言ってる
    最終的に女装男子の写真見せられて中身男で体は女の男がいればとかこじらせたことほざいてたわ

    +33

    -2

  • 848. 匿名 2022/06/14(火) 19:59:32 

    >>361
    無理矢理女とくっつけようとしてくる迷惑な政治家のトピだからでしょ?

    +10

    -2

  • 849. 匿名 2022/06/14(火) 19:59:46 

    >>32
    コロナ前に遺伝子の相性でマッチングさせる婚活パーティーがあるっていうのをネットで見たことがあるけど、そういうのがもっと広まればいいのに。

    +30

    -0

  • 850. 匿名 2022/06/14(火) 19:59:47 

    >>771
    風俗っていっても本番のソープは高いから抜かせるためだけのプレイだけの人も結構いるんじゃないの?!それこそ気持ち悪いよね。

    +12

    -0

  • 851. 匿名 2022/06/14(火) 20:00:12 

    >>704
    けど自信家の男ってガルちゃんで嫌われてるよね

    +12

    -1

  • 852. 匿名 2022/06/14(火) 20:00:33 

    >>846
    ガルってナチュラルにヤバい男との交流書き込むから驚くよね
    どんだけ男運ないんだろ?

    +10

    -4

  • 853. 匿名 2022/06/14(火) 20:00:45 

    むしろ6割もいることが驚き

    +3

    -2

  • 854. 匿名 2022/06/14(火) 20:01:03 

    >>822
    とは言え、既婚子持ちで性犯罪で逮捕されたり子供〇したりする人も多いので
    異性関係が強い=優秀ってわけでもないでしょう
    女性から見ても、なぜそのどうしようもない男を持ち上げて増長させてしまうのかって思うタイプも沢山いるし。。

    昔のお見合い・縁組に相当する支援はした方がいいんじゃない?
    特に「若いうち」に

    +8

    -2

  • 855. 匿名 2022/06/14(火) 20:01:05 

    コロナ禍前に電車に座っていた時に、大学生カップルが目の前で仲良く話していて微笑ましいなぁ。と思っていたら、途中の駅であっさり女の子の方だけ降りて行った。本当にあっさり。そこでカップルではなかったんだ。とわかった。
    うまく伝わらないだろうけど、カップルに見えるほどの会話と物理的距離感。なのに別れ際のカップル特有の感じとか、車内に残された男の子の態度とか、これから先を期待できる甘酸っぱさもなし。私は裏切られた感覚でした。
    あれで発展しないなら、今の若者って何がきっかけで付き合うんだろう。と不思議でした。

    +2

    -10

  • 856. 匿名 2022/06/14(火) 20:01:24 

    >>22
    そりゃそうでしょ
    それ以外の理由で国が若者の恋愛に口出してるなら気持ち悪いわ

    +13

    -3

  • 857. 匿名 2022/06/14(火) 20:01:33 

    >>845
    男に興味持たなくていいからほっといてほしいって男側は思ってるんじゃないかな
    それに少子化は今さらの話じゃないし

    +18

    -5

  • 858. 匿名 2022/06/14(火) 20:01:34 

    >>719
    え、清潔感ないおばちゃん〜おばあちゃんとか普通にいるやん

    +22

    -2

  • 859. 匿名 2022/06/14(火) 20:02:10 

    >>842
    イケメン陽キャがいれば絶食系男子は消えてもOK

    +12

    -14

  • 860. 匿名 2022/06/14(火) 20:02:25 

    >>25
    なんか「政治家のせいなんだからな!」て言い方だけど
    それで困るのは国ではなく自分たち国民なんだよなぁ。
    別に政治家は何も困らん

    +5

    -19

  • 861. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:00 

    >>846
    なんか勘違いしてるけど、コーヒー目当てで会ってなんかいないですよ。そんな貧乏じゃないし。アプリであってカフェ行きませんか?って相手から言われたので会ったんです。普通は誘った方が時間を作ってくれたお礼にコーヒーくらいご馳走しませんかね?まぁ私の事が好みじゃ無かったようなんでそれはそれでいいんですけど。私もなにも知らない男性にコーヒーご馳走してもらうためにアプリやってないですよw

    +9

    -7

  • 862. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:02 

    >>716
    いつも通りというか
    モテない男が増えたんだと思う

    +4

    -3

  • 863. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:04 

    貧乏な人、チビな人は排除されてるからね

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:05 

    7割の「配偶者、恋人はいない20代男性」4割の「デートをしたことがない20代男性」の需要を満たす女性の立場や主体的な気持ちは?男性からデートに誘うと言う固定観念や、男性中心主義的な価値観を感じる。逆に女性は「婚活女」って叩かれがちじゃない?女性は性暴力やデートDVやモラハラとか警戒してる。全国規模で婚活って男性が仕事辞めて女性のもとに移住するって想定して無いよね?地方の男性余り、女性が都市に流入してるのは地方は低賃金や男尊女卑などの理由があるのに。

    +1

    -1

  • 865. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:37 

    恋愛はゼロを1にすることが重要だと思う
    バツイチがその後結婚しやすいのと同じで
    高卒だったら高校くらいでそれが出来なかったらもうその後は無理だと思う
    その後お金持ちにならたら別だけど

    +16

    -1

  • 866. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:39 

    >>740
    今の世の中バブル女みたいな人いたら男にフルボっコにされる

    +30

    -3

  • 867. 匿名 2022/06/14(火) 20:04:05 

    >>757
    でもモテない人づて総合的にもレベルが低い人だからなぁ
    まぁブルーカラーが足りなくて困るって意味か

    +3

    -6

  • 868. 匿名 2022/06/14(火) 20:04:25 

    でも年取ったら意味の無い口出ししまくるんでしょ
    アラフォー独身叩いてないかここの人
    若い間は無視して

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2022/06/14(火) 20:04:26 

    >>32
    好みって大体決まってるし少し前やってたときは好きな見た目の傾向などを元にお勧めだしてくれるアプリもあった気がする
    あれの高性能版なら大分効率良さそうだわ

    +24

    -0

  • 870. 匿名 2022/06/14(火) 20:04:31 

    >>834
    がるちゃんにまで乗り込んできてギャーギャー喚かないと自我を保てない男の方がよっぽどメンタル弱いと思う笑

    +12

    -17

  • 871. 匿名 2022/06/14(火) 20:04:40 

    >>5
    私とデートしよう。

    +10

    -12

  • 872. 匿名 2022/06/14(火) 20:05:25 

    >>867
    力仕事や汚れ仕事、危険な仕事をやらせる男は絶対必要だからね

    +4

    -9

  • 873. 匿名 2022/06/14(火) 20:05:40 

    >>684
    あの人達すごいよね

    +21

    -0

  • 874. 匿名 2022/06/14(火) 20:05:40 

    >>163
    自然界の動物だと、一夫多妻制みたいな場合が多いよね。猿とかもボスの雄が優先的に群の雌と交尾できるし

    +5

    -5

  • 875. 匿名 2022/06/14(火) 20:06:14 

    やっぱSNSの普及とルッキズムが原因だろうね
    人気YouTuberやTikTokのイケメン達に群がる女達を見たら今時の若い男はヤル気を無くすでしょ。
    へずまりゅうですら追っかけの若い女の子がいる。

    +8

    -3

  • 876. 匿名 2022/06/14(火) 20:06:17 

    >>845
    うん、
    でもそれ以上に男が女に興味を持つ理由がないらしいよ
    参ったね

    +15

    -1

  • 877. 匿名 2022/06/14(火) 20:07:56 

    >>870
    ギャーギャー喚かないと自我を保てない男って例えば貴方のこと?

    +9

    -10

  • 878. 匿名 2022/06/14(火) 20:07:57 

    >>18
    ヤクザの旦那説あるね

    +66

    -2

  • 879. 匿名 2022/06/14(火) 20:08:23 

    >>53
    ですよね。共通の知人も相談相手もいないし、真剣に相手を探すほどにそういうことになる場合もあるのがオンラインだと思います

    +10

    -4

  • 880. 匿名 2022/06/14(火) 20:08:24 

    >>702
    今の男の子って威張る人少ないし優しいからね。あと父親が育児に参加する家庭も増えたし

    +11

    -3

  • 881. 匿名 2022/06/14(火) 20:08:36 

    >>857
    女が結婚興味ないって記事だと
    怒り狂って暴れる癖にガル民

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:05 

    >>137
    それは人それぞれ事情があると思うよ。
    世の中には頼れる家族や親族がいない人もたくさんいる。

    +28

    -2

  • 883. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:09 

    >>857
    男のほうが自分たちは生まないのに少子化少子化うるさいんだけどね
    興味もたなくていいからほっといて欲しいのは女性の方じゃない?
    男に興味もたれてもナンパに痴漢にストーカーにロクな事ないし

    +13

    -7

  • 884. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:16 

    >>667
    その元アイドルが売れっ子になってどんな気持ちだろう?
    どうせくそみたいな野郎だろうから
    S原は俺が育てたといいながら
    ナンパを繰り返してるのだろうか

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:20 

    >>847
    ガル男だけど弟の気持ちめっちゃ分かるわw

    +8

    -10

  • 886. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:42 

    もうとにかく国をあげて、お一人様はダサい、ハズイ、カッコ悪いっていうムードを作ってかなきゃ難しいだろうね。

    +2

    -4

  • 887. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:56 

    >>349
    ここ見てると酸っぱいブドウみたいなコメントだらけでしょ
    確かに男性興味ない女性もいるけど少ないと思うよ

    +7

    -3

  • 888. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:56 

    >>733
    若い人の女に対する不信感を知らないの?

    +5

    -1

  • 889. 匿名 2022/06/14(火) 20:10:03 

    >>584
    なんで繰り返した?

    +18

    -0

  • 890. 匿名 2022/06/14(火) 20:10:27 

    >>405
    魔法使いだらけやね

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2022/06/14(火) 20:10:28 

    ここ見て思った。単純にめんどくさいんだね!まあ、そう思うなら恋愛なんて一生無理だわ

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2022/06/14(火) 20:10:42 

    >>877
    えっ?どうやったらそういう解釈になるの
    読解力やばいね

    +10

    -6

  • 893. 匿名 2022/06/14(火) 20:11:15 

    男がデートしなくなった理由なんて簡単。
    女の価値が下がって女にお金使う理由がないから。

    +19

    -4

  • 894. 匿名 2022/06/14(火) 20:11:17 

    >>53
    なんか、つまみ食いされて捨てられそうとか尻軽ビッ○さんとか言われてて可哀想ww

    +35

    -3

  • 895. 匿名 2022/06/14(火) 20:11:30 

    >>815
    真ん中のピンクの人と手前のマスクにメガネの人女性じゃないの?

    +10

    -1

  • 896. 匿名 2022/06/14(火) 20:11:35 

    >>862
    モテる男が少なくなったのならますます女の競争率が高まるね

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2022/06/14(火) 20:11:51 

    >>740
    若者がお金ないからパパがやるようになったのかと

    +8

    -2

  • 898. 匿名 2022/06/14(火) 20:12:13 

    >>13
    デートしたことない人には楽しいかどうかもわからんかと

    +50

    -2

  • 899. 匿名 2022/06/14(火) 20:13:01 

    >>719
    若い人はそうでもなくない?
    見た目全く気を使わないのっておじさん世代以上の人じゃない?

    +15

    -3

  • 900. 匿名 2022/06/14(火) 20:13:15 

    >>21
    じゃあ力仕事は(デスクの移動や資材運びなど)自分でやってね
    できるよね(^^)

    +16

    -60

  • 901. 匿名 2022/06/14(火) 20:13:29 

    >>712
    結局斜にかまえて格好つけてても女体には興味あるんだ
    しかも金だすレベルで
    ダサいな

    +39

    -8

  • 902. 匿名 2022/06/14(火) 20:13:40 

    >>705
    じゃ、一生経済的に自立してね。
    かなりハードル高いよ。

    +6

    -6

  • 903. 匿名 2022/06/14(火) 20:13:41 

    >>32
    年齢や顔面、学歴、年収とか同等レベルをマッチングするようにしたら、各々何かしら努力する様になるかもしれないね。

    +12

    -0

  • 904. 匿名 2022/06/14(火) 20:13:50 

    >>883
    だから男が興味を持たなくなってきてるという話では

    +8

    -3

  • 905. 匿名 2022/06/14(火) 20:13:56 

    >>423
    「こういう男はNG!こういうことをしたらセクハラ!女に迷惑をかけるな!女が不快と思ったら不快!」

    こういう情報が大量に出回ってるから男は尻込みする
    大抵の場合その内容は別に間違いじゃないし否定のしようもないけど、男からするとやはり女に声をかけづらくなる
    結果、小室圭のようなチャラ男や無敵の人ほど平然と女に声をかけ、まともな男ほどビビって女に声をかけないようになる

    +32

    -7

  • 906. 匿名 2022/06/14(火) 20:14:08 

    >>899
    むしろ若い男性って美容に関心ある人増えたよね
    男性化粧品の市場とか急拡大してるし

    +14

    -1

  • 907. 匿名 2022/06/14(火) 20:14:30 

    大学4年にアンケートで
    女子の方が男より
    倍子供欲しがってないって結果出てた。

    +10

    -0

  • 908. 匿名 2022/06/14(火) 20:14:52 

    タイミングもあると思う。
    あと昔は婚外子が多かったんじゃ。
    日本は金持ちの不倫に厳しいから難しいよね。

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2022/06/14(火) 20:15:15 

    >>705
    だから関わらなくていいって、しつこい

    +5

    -5

  • 910. 匿名 2022/06/14(火) 20:15:46 

    今の若い子は清潔感あってやさしそうなのに、交際経験ないんか

    SNSですぐに広められそうだもんなあ…

    +7

    -2

  • 911. 匿名 2022/06/14(火) 20:15:47 

    >>904
    女も興味ないって
    だからがるちゃん来ないでよ

    +2

    -6

  • 912. 匿名 2022/06/14(火) 20:15:50 

    >>751
    こんな感じじゃないか
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +31

    -8

  • 913. 匿名 2022/06/14(火) 20:15:53 

    >>682
    えっこれガル男なの?

    +1

    -1

  • 914. 匿名 2022/06/14(火) 20:16:05 

    >>117
    そんなツンツンしてる?

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2022/06/14(火) 20:16:17 

    >>20
    おまけに姑ついてくるし

    なんだかんだで未だに
    嫁姑問題ある

    +54

    -0

  • 916. 匿名 2022/06/14(火) 20:16:52 

    >>815
    保育園のお迎え行くとこういうお父さんとお母さん普通にいるよ

    +17

    -1

  • 917. 匿名 2022/06/14(火) 20:17:30 

    >>911
    わたしは貴方と違ってガル男ではないので

    +6

    -3

  • 918. 匿名 2022/06/14(火) 20:18:06 

    >>866
    170ない男は人権ない女さん思い出した、なぜか

    +3

    -2

  • 919. 匿名 2022/06/14(火) 20:18:14 

    >>909
    関わらなくていいっていいながらがるちゃんに居座る男
    どういう精神構造なんだろう?

    +7

    -0

  • 920. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:01 

    >>906
    中性的なのが増えすぎた?

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:13 

    >>880
    今の育児参加してる父親って男性ホルモン分泌されてなさそうな人多くない?
    育児する上では男性ホルモンが出てないほうがいいんだろうけど、ママかパパかわかんない感じになってる。体外受精で子ども作る人も凄い増えるし、そのうち女性を自然妊娠させられる男いなくなりそう。

    +15

    -3

  • 922. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:21 

    20代後半男だけど書かせてもらう

    ゆるくストリートナンパを始めて3ヶ月だが20人程の女性を声かけて即口説いてホテルに連れ込んでS○Xというのをしてる

    これを覚えてしまうと正直女性を真面目に口説いてデートプラン考えて奢ってあげてなんてバカバカしくなる

    一方見た目にも気を遣わない女性を口説けない非モテはこのマッチングアプリ時代、デートにもたどり着けない

    この二極化がヤバい。正直お前らの言う"モテて誠実な男性"というのはマジで少ない。
    それを元に結婚戦略考えた方が良い

    +6

    -10

  • 923. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:49 

    >>901
    どこが格好つけてんの笑?
    風俗で性処理だけして、後は1人で自分の時間を楽しむ。
    1番合理的な生き方だと思うけど。

    +19

    -12

  • 924. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:54 

    >>72
    風俗嬢が言うには、風俗に若い男の子はほとんど来ないらしいよ。おっさんばっかり。

    +74

    -1

  • 925. 匿名 2022/06/14(火) 20:20:04 

    ルッキズムに問題がないとは言わないけど
    そのせいにして卑屈になってる男は大抵女に対してはルックスそこそこ求めてるという

    +10

    -1

  • 926. 匿名 2022/06/14(火) 20:20:06 

    >>902
    男も性的に自立してね
    性処理を女に頼んだり襲ったりしないでね

    +9

    -2

  • 927. 匿名 2022/06/14(火) 20:20:10 

    >>862
    モテない女もその分増えたということでは?

    +12

    -4

  • 928. 匿名 2022/06/14(火) 20:20:26 

    これって男性が結婚願望ない裏返しなんだろうけど、確実に女性にも皺寄せ来るよね
    非正規の独身女性は将来大丈夫なのかな?

    +16

    -4

  • 929. 匿名 2022/06/14(火) 20:21:00 

    >>918
    背の高さなんか結婚したら関係ないのにね 

    +5

    -6

  • 930. 匿名 2022/06/14(火) 20:21:15 

    >>920
    子どもの頃から運動してない子も多いから骨盤底筋弱くて射精できない、しても勢いがないから気持ちよくない、若いのにED傾向有りとか増えてそう。
    そうなると女の子と付き合うの嫌かもね。

    +10

    -0

  • 931. 匿名 2022/06/14(火) 20:21:21 

    >>78
    マイナス大量でガル男だと思われるだろうけど
    AVよりは見た目は確実に落ちるしね、女って思ってるより臭いな…とか
    (あそこだけじゃなくて口臭とか)言えない部分もありそう

    +23

    -5

  • 932. 匿名 2022/06/14(火) 20:21:21 

    ガル男わきすぎ
    5ちゃんにも同じスレ立ってるのに何故わざわざガルちゃんにくるの

    +14

    -1

  • 933. 匿名 2022/06/14(火) 20:21:47 

    >>163
    しかも妻を多数持てる夫は仕事バリバリできて、高収入で見た目もいいような男だよね
    モテない男性はさらにモテない、、、

    +39

    -4

  • 934. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:08 

    >>920
    ワイルド系好きな私涙目

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:10 

    ガルって思った以上に男いるんだね
    過疎って余計目立つのか

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:10 

    >>55
    ただの陰キャでしょ?
    普通にしてたら高校生からデートくらいするわ

    +3

    -12

  • 937. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:27 

    実際困らないもんね
    恋人や友達がいなくても

    インドアでもアウトドアでも娯楽の選択肢がたくさんあるし、しかもおひとりさまで楽しめることで溢れてる

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:30 

    >>896
    そう。だから女の婚活が難しいのよ

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:36 

    >>815
    男だけのグループはなんなん

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:48 

    >>928
    大丈夫じゃないからこれだけ騒いでるんでしょ笑
    今さら男の恋愛離れに泣きついたってもう遅いわ笑

    +7

    -4

  • 941. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:48 

    未婚の恋愛経験薄い男女は歳を取ったら同じ施設や場所で生活する事になると思うんだけど、
    その時にその辺の人たちって仲良く生活やれるのかな

    +0

    -1

  • 942. 匿名 2022/06/14(火) 20:23:05 

    >>878
    裁判所のお墨付き
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +57

    -2

  • 943. 匿名 2022/06/14(火) 20:23:05 

    >>932
    という書き込みで女に成りすまそうとするガル男なのであった

    +1

    -6

  • 944. 匿名 2022/06/14(火) 20:23:22 

    >>927
    モテない男が増えて
    数少ないモテる男普通の男に女が群がるから
    結果女が余る

    +12

    -3

  • 945. 匿名 2022/06/14(火) 20:23:44 

    >>923
    何が合理的だよw 女嫌いならわざわざ女に性処理してもらわないで自分ですればいいのに
    お金握りしめて風俗嬢に嫌々相手にしてもらう気持ちってどんな感じ?笑

    +16

    -11

  • 946. 匿名 2022/06/14(火) 20:23:49 

    ガツガツギラギラしたオスの魅力発散してるような男、ほんと減ったよね

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:19 

    >>678
    というか20年前だってクラスの半分以上は彼氏彼女がいたよね

    +2

    -2

  • 948. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:30 

    これって理想高いですか?
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +7

    -1

  • 949. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:33 

    >>935
    ガル男を名乗る書き込みは大抵釣りだと思う

    +1

    -4

  • 950. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:50 

    彼女いたことなさそうな男性ってコミュ力も著しく低いよね。ものすごい自己中とか、会話の距離感おかしかったり。
    デートの経験ないってドヤるのおかしいと思う
    欠陥男としか思えない
    逆も然り

    +9

    -1

  • 951. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:51 

    >>937
    わかる!恋愛以前に人と関わる事自体めんどくさいから一人が楽なんだよね

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:51 

    >>928
    今の婚活市場はまさにこれだよね
    男女比が明らかに偏ってるよ

    +5

    -1

  • 953. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:02 

    >>624
    これが末路か…

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:06 

    >>861
    威勢はいいのに同等の立場にならないところが不思議。ダラダラと上辺だけの綺麗事だらけのメールを数ヶ月して生理的に無理とかより全然誠実だと思うけどね。借りを作りたくないなら自分で支払って理由付けて帰るべき。多分相手も断られるのに慣れてる。

    +8

    -1

  • 955. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:16 

    5ch丸出しで汚い言葉の人
    数年前はほとんどいなかったのに
    久々に戻ったらめっちゃ増えてたし。

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:17 

    >>712
    それは仕方がなくない?
    ちゃんとお金を払ってプロで処理をするだけずいぶんマシだと思うけど

    +8

    -0

  • 957. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:41 

    >>920
    野球選手や高校野球の子達もめっちゃ肌を気にしてるよ
    肌など気にしないようなスポーツだったけど
    今はどの化粧水がいいとかの情報交換をしてるらしい
    私なんか3桁の化粧水で満足してるので今ってすごいなって思う
    もちろん男‼️みたいな選手もいるけど

    +12

    -0

  • 958. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:47 

    >>918
    ちゃぬきゃな

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:01 

    きもちわるー。と思ってしまった。
    4割もいるんだ…休みの日はお母さんと出かけてんの?

    +3

    -3

  • 960. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:07 

    >>940
    自分達が女性から追われてると信じて疑わないって幸せだね 笑

    +5

    -4

  • 961. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:07 

    結婚相談所に勤務している者です
    恋愛も含めて男性が女性とコミュニケーションをとることを食事に例えるなら、現代の恋愛は女性主催の食事会のようなものです
    そして今の若い男性達はその食事会に招かれずお腹が空いて動けなくなっているような状態です
    なので女性側が「こちらへどうぞ」と言ってあげるなり近寄って食事をさせてあげるなりして、とりあえず動けるようにしてあげない限り男性は何もできないのです
    動けない男性達と、来る男性を選ぶつもりでYES or NO の札を持って待ち続ける女性達という構図がずっと続いています
    お金の問題も当然あるとは思いますが、そもそも今の若い男性達の心理と置かれた状況をちゃんと理解している女性はどれだけいるでしょうか
    本当に男性達を知っていますか?

    +12

    -5

  • 962. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:27 

    >>951
    映画なんてダンゼンひとりで観たいもの

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:30 

    >>840
    分かります!
    ただ自分の話ばかりなのに話し上手と書いてたり人に興味ないだけなのに聞き上手とかいたり、いい雰囲気じゃないのに執拗に次決めようとしてきたり…
    なんか友達いない見た目チャラ男かチー牛の二極化してていいかもと思えた人ゼロです😭
    コーヒー奢らない人も聞きますよね…自分だったらそこまでして世間のマニュアル?的なものから外れようとは思わないです、、拗らせてるなって感じですね、、

    +4

    -2

  • 964. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:34 

    >>945
    どこに女嫌いなんて書いてんの笑?
    それに私は女だし風俗行かないから知らんわ笑
    デートで金使うくらいだったら風俗で性処理する方が男からしたら合理的って話をしてるだけ。

    +12

    -8

  • 965. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:36 

    5ch人口は減ってるのに5ch住人みたいなモテない男は増えてる不思議

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:43 

    >>815
    何やってるんだろ
    遊戯王?

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:47 

    >>719
    二極化していくだろうね
    美容に気を使ったり、メイクしたりする男性と
    スキンケア?そんなめんどくさいことするなら恋愛しなくていいやと撤退する男性と。

    +21

    -0

  • 968. 匿名 2022/06/14(火) 20:27:32 

    >>961
    知らんがな
    どうでもいいし

    +10

    -2

  • 969. 匿名 2022/06/14(火) 20:27:38 

    >>960
    まずは乞食みたいに男の財布探し回ってる女を何とかしたら笑?

    +6

    -5

  • 970. 匿名 2022/06/14(火) 20:27:41 

    まともなデートもしたことないってコミュニケーション力低そう。
    友達と過ごすのとは気を使うところが違う。

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2022/06/14(火) 20:28:10 

    >>678
    多いかなあ?
    今日も繁華街を通ってきたけど男の子だけのグループ、女の子だけのグループの方が目立った感があるけど

    +8

    -1

  • 972. 匿名 2022/06/14(火) 20:28:16 

    >>959
    二次元の女最高とか言ってネットで女叩きしてるよ

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2022/06/14(火) 20:28:37 

    今の時代はいいなぁー
    恋人いらない、結婚したくないってハッキリ言えて。
    LGBTもカミングアウトできる

    私の時代は言えなかった‥
    負け惜しみって言われた

    無理して結婚して離婚して失敗したよ

    +18

    -0

  • 974. 匿名 2022/06/14(火) 20:28:55 

    >>964
    はいはい、わかったよw

    +8

    -8

  • 975. 匿名 2022/06/14(火) 20:29:07 

    >>946
    90年代まではギラギラした若者多かったのにね。
    もう漫画ドラマの中にしかいない。

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2022/06/14(火) 20:29:22 

    女の6割以上がブスやしそんなもんやろ

    5chのコメント笑ったわ
    確かに、ブスと付き合うくらいなら趣味にお金使いたいか(笑)

    +12

    -5

  • 977. 匿名 2022/06/14(火) 20:29:26 

    >>712
    マジレスでごめん。

    確かにお金出せば、男は性欲処理サービスには事欠かないと思うけど、確かに自分が男ならその一部を利用するかもしれないけど(笑)、それと恋をするドキドキ感とか、その想いが通じて両想いになる嬉しさって、別物だよね。

    性欲さえ満たされればそれでいいのかなぁ?
    若い男の子が?確かにそういう恋愛に興味ない割り切った人もいるかもしれないけど、そんな大勢いる??と、ちょっと不思議過ぎる……

    +33

    -7

  • 978. 匿名 2022/06/14(火) 20:29:43 

    >>972
    怖すぎる…
    犯罪者予備軍な気もする。

    +6

    -0

  • 979. 匿名 2022/06/14(火) 20:29:48 

    どうしても子供が欲しいなら、優秀な男性の精子バンクで貰えばいいんじゃない?
    もちろん経済的に自立してる女性になってしまうけど。
    確かアメリカでそんな話があったと思う。

    そんな未来も遠くないと思うよ。
    むしろ一番いい方法かも。

    +8

    -1

  • 980. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:07 

    もう日本は終わりだよ

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:08 

    >>976
    9割の間違いでは?

    +3

    -4

  • 982. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:13 

    >>972
    だからさっきから女叩きばかりしてるのかお前

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:27 

    >>889
    大事なことなので(笑)

    +57

    -1

  • 984. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:30 

    そんなことまで国でなんとかするんじゃなくて、まともな制作で少子化食い止めろよ

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:39 

    >>32
    見た目は分からないけど、県が開発したAIマッチングサイトとかあるよ!収入証明、独身証明を持参して面接してようやく登録できるやつ!

    +19

    -1

  • 986. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:45 

    >>976
    それな

    +2

    -4

  • 987. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:05 

    >>969
    そんな女周りにいないし
    大した金ないやつ程当てにされてると信じこんでるんだよね

    +5

    -4

  • 988. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:07 

    そのうち経団連あたりがその手の男女を強制結婚させられるようにしたいとか言い出しそう

    +1

    -2

  • 989. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:10 

    うちの会社の20代男性のうち
    7割が彼女いた事ないコミュ障
    おばさんと話すのさきょどる
    理想の女性は自分を好きになってくれる人
    との事だけど、好きになってくれる
    容姿でも性格でもない
    一生このままななんだろうな

    +15

    -1

  • 990. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:11 

    だってガルちゃんでも男みたいなのばっかりだもん。
    下品で言葉遣いも汚い、家事も出来ない。
    そんな女ばっかり増えてきたらそりゃ女と付き合う理由ないじゃん。
    性処理はAVや風俗で済ませられるし。
    友達とワイワイやってる方が楽しいんでしょ。

    +7

    -2

  • 991. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:28 

    >>695
    それ

    +14

    -2

  • 992. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:28 

    出会い系推奨って性病さらに増える

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:31 

    >>961
    本当かどうか置いといて男性からのアプローチって本当に見なくなったかも
    コロナの影響もありそうだけど私の職場はカップル減ったかな

    +9

    -1

  • 994. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:37 

    >>1
    20代でも20歳と29歳じゃ経験値違うよね。私もなんだかんだ初デートは遅めの24歳だったな。

    +7

    -1

  • 995. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:40 

    モテる男に女が集中して女も余るからシングルマザーが凄い増えてる
    “デートをしたことがない20代男性が4割”に野田聖子大臣「オンラインで繋がっていくことを応援していきたい」

    +8

    -0

  • 996. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:45 

    >>976
    男は違うの?

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:45 

    >>990
    それな

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:58 

    >>813
    そうなんですかねー
    データってどこまで真実なんですかね
    私26なんですけど周りの友達や職場の人含めてほぼ相手がいる感じなんですよね〜

    +6

    -5

  • 999. 匿名 2022/06/14(火) 20:32:02 

    >>977
    いるよ。
    ウチの会社の若い子はそんな子が増えた感じする。
    「面倒臭い」が先に立つらしい。

    獲物と言ったら表現悪いけど、恋人をゲットしたりするのにお金を使いたくないらしい。

    +26

    -2

  • 1000. 匿名 2022/06/14(火) 20:32:10 

    >>981
    男はそうだね
    がる男に関しては10割

    +6

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。