ガールズちゃんねる

でんぱ組・鹿目凛、アスペルガー症候群を公表「空気が読めない」苦悩の日々を告白

611コメント2022/07/13(水) 12:32

  • 1. 匿名 2022/06/14(火) 16:12:55 

    でんぱ組・鹿目凛、アスペルガー症候群を公表「空気が読めない」苦悩の日々を告白― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    でんぱ組・鹿目凛、アスペルガー症候群を公表「空気が読めない」苦悩の日々を告白― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    でんぱ組・鹿目凛、アスペルガー症候群を公表「空気が読めない」苦悩の日々を告白


    「中学生の時、不登校が続いていた私をお母さんが心配してくれて、連れて行ってくれた病院でアスペルガー症候群である事をお医者さんから告げられました」と発表。「空気が読めない、相手の立場に立って考える事が苦手。思いがけないところで相手を傷付けてしまう事もあった。でんぱ組.incに加入したすぐの頃も空回りして場の空気を凍らせてしまったりみんな、やりづらいだろうなって申し訳ない気持ち」と明かした。

    「今日はアイドルになってちょうど8年が経った日」といい「この8年の間にたくさん成長が出来たよ。試練もたくさんあったけど、その分自分の事を好きでいられる自分周りの人達を大切に出来る自分になれたんだ!」と、アイドルになってから前向きになったという。

    +107

    -175

  • 2. 匿名 2022/06/14(火) 16:13:47 

    こういう写真撮ってるところを想像すると…

    +460

    -91

  • 3. 匿名 2022/06/14(火) 16:14:20 

    特性が強いか弱いか
    人間なんて何かしらあるよ

    +680

    -82

  • 4. 匿名 2022/06/14(火) 16:14:26 

    頑張って下さいとしか言いようがない

    +290

    -8

  • 5. 匿名 2022/06/14(火) 16:15:00 

    >>2
    想像すると何?
    まさか2コメからいきなり差別発言ですか?

    +37

    -96

  • 6. 匿名 2022/06/14(火) 16:15:31 

    パワハラやモラハラとかじゃないなら問題ないんじゃないかな

    +20

    -14

  • 7. 匿名 2022/06/14(火) 16:15:50 

    私もアスペルガーだけどこんな写真付きで発表してほしくない。軽々しく感じる。迷惑です。

    +660

    -174

  • 8. 匿名 2022/06/14(火) 16:15:50 

    本人も辛いだろうが
    周りが本当に大変そうだよね

    +436

    -10

  • 9. 匿名 2022/06/14(火) 16:16:18 

    診断ついて自覚してるってところですごく頑張ってるんだと思うわ。

    +232

    -16

  • 10. 匿名 2022/06/14(火) 16:16:22 

    アスペルガーって不登校とか引っ込みじあんなとこあるの?活発なアスペルガーもいますか?

    +218

    -13

  • 11. 匿名 2022/06/14(火) 16:16:52 

    引きこもってたら心配してくれるお母さん羨ましいわ
    うちの母親なら「お前はやる気がないだけだ!」って蹴っ飛ばされて家から締め出されて終わり

    +413

    -11

  • 12. 匿名 2022/06/14(火) 16:17:00 

    可愛い子は発達障害でも周りがフォローしてくれるからいいよね

    +428

    -30

  • 13. 匿名 2022/06/14(火) 16:17:01 

    感謝も申し訳無いとも思ってるんだから、十分相手の立場になって考えられてるやん。

    +227

    -4

  • 14. 匿名 2022/06/14(火) 16:17:06 

    >>1
    空気が読めないって、どんな風にかな❓

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/14(火) 16:17:13 

    >>2
    空気読めよ

    +135

    -7

  • 16. 匿名 2022/06/14(火) 16:17:29 

    ガルちゃんでだけど、
    女子がアスペルガー症候群って言うと、必ず女にはアスペは少ないのに嘘つきって絡みだす奴が出てくるのが不思議。

    +214

    -4

  • 17. 匿名 2022/06/14(火) 16:17:33 

    「空気が読めない、相手の立場に立って考える事が苦手。思いがけないところで相手を傷付けてしまう事もあった。でんぱ組.incに加入したすぐの頃も空回りして場の空気を凍らせてしまったりみんな、やりづらいだろうなって申し訳ない気持ち」

    あるある過ぎて困る
    私もアスペなのかな?
    病院なんて行ってないから分かんないけどね

    +314

    -7

  • 18. 匿名 2022/06/14(火) 16:17:59 

    >>2
    共感性羞恥よね
    恥ずかしくなっちゃう

    +50

    -44

  • 19. 匿名 2022/06/14(火) 16:18:10 

    >>2こういう揚げ足取るようなコメントは要らん

    +123

    -23

  • 20. 匿名 2022/06/14(火) 16:18:34 

    >>1
    アイドルは結構多い気がする

    +73

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/14(火) 16:18:34 

    >>8
    周りも本人も大変で良くないか?
    周りが本当にって悪意あるな

    +7

    -49

  • 22. 匿名 2022/06/14(火) 16:19:07 

    >>14
    知り合いの人は、いきなり全然関係ない話を始める。
    何度指摘されても、やめない。

    +190

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/14(火) 16:19:31 

    >>7
    確かにな

    +134

    -17

  • 24. 匿名 2022/06/14(火) 16:19:35 

    不登校だったとはいえ中学生でメンタルクリニック的な所に連れて行ってくれたお母さんも偉いと思う
    診断つくの嫌がる親もいるもんね

    +364

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/14(火) 16:20:23 

    >>22
    例えば?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/14(火) 16:20:30 

    >>1
    本人は同じように自分が嫌な事を言われても
    気にならないのかな?

    知り合いに、人に平気で嫌な事を言うのに
    自分が言われたら
    【私そういう事言われると傷付くので言わないでください】と言った人がいたから、ビックリした。

    +192

    -3

  • 27. 匿名 2022/06/14(火) 16:20:31 

    >>10
    多分だけど
    アスペルガー疑いの知人
    アスペルガー積極奇異形
    社交的で人との距離感わからずグイグイくる
    だけどワンマン、やっぱり空気は読めてない

    +200

    -9

  • 28. 匿名 2022/06/14(火) 16:20:36 

    でもそうやって周りに迷惑をかけていることに気付いて申し訳ないって思えてるだけすごいと思うよ。
    自分では治したくても治せない事だもん。

    +112

    -4

  • 29. 匿名 2022/06/14(火) 16:20:37 

    アイドル、コンカフェ店員やったことあるけど空気読めない子はめっちゃいる
    急に気に食わないことでキレたりダメだって言われてるのに客やファンと繋がったり

    +140

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/14(火) 16:21:04 

    職場にいますが、本人が教えてくれたからフォローできるようになった。助け合う事大事だと思う。

    +112

    -4

  • 31. 匿名 2022/06/14(火) 16:21:12 

    発達障害を公表する人おおいね
    ADHDやASD

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/14(火) 16:21:19 

    でんぱ組にこんな人いたっけ?

    +74

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/14(火) 16:21:24 

    アスペルガーってB型を酷くした感じと言われたことある
    あー腹立つ

    +14

    -45

  • 34. 匿名 2022/06/14(火) 16:21:35 

    アスペって結構いるよね
    有名人に多いと聞くよ
    才能ある人とかも

    +6

    -19

  • 35. 匿名 2022/06/14(火) 16:21:51 

    >>12

    そうでもなくない?
    可愛いからこそ女子たちからは
    より一層嫌われそう。

    +128

    -14

  • 36. 匿名 2022/06/14(火) 16:22:04 

    でんぱ組にこんな子いたっけ?

    +44

    -5

  • 37. 匿名 2022/06/14(火) 16:22:07 

    顔が全てってグループでは決してないけどこの子が一番でんぱで顔整ってると思う
    急に新メンバーたくさん増えて中堅の立ち位置になったし人間関係悩まないといいね

    +61

    -4

  • 38. 匿名 2022/06/14(火) 16:22:52 

    グイグイ距離詰めてきて誘ってきたりするのに自分が疲れたりストレス溜まってくると暴言吐いたり当たり散らかしてくるのってアスペルガー?適応障害?

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2022/06/14(火) 16:22:59 

    でんぱ組・鹿目凛、アスペルガー症候群を公表「空気が読めない」苦悩の日々を告白

    +17

    -36

  • 40. 匿名 2022/06/14(火) 16:23:10 

    経験談発表してくれないかな
    自分が積極奇異系な気がするけど精神科に行くのもハードルが高い

    +57

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/14(火) 16:23:56 

    こんな子いたっけ?ってコメ多いな
    ねもぺろ加入以後知ってる人ガルにいなさそう

    +50

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/14(火) 16:24:00 

    >>38
    それただの普通の人

    +1

    -12

  • 43. 匿名 2022/06/14(火) 16:24:02 

    >>33
    私B型だからアスペかぁ

    +12

    -26

  • 44. 匿名 2022/06/14(火) 16:24:33 

    こういうトピって偏見と悪口で溢れるよね
    発達障害の御認識がどんどん広がるよね
    アイドルの女の子の言いたい事を知ろうとしない

    +95

    -11

  • 45. 匿名 2022/06/14(火) 16:24:34 

    >>10
    積極奇異型は相手の顔色見ずにガンガン話しかけていくよ
    受身型、孤立型もいる
    受身型は失敗のイメージが強くて相手からアクションがあると反応するけど自分からは怖くて話しかけるのが苦手
    孤立型は他人と全く関わらない研究者とかに多いタイプ

    +167

    -2

  • 46. 匿名 2022/06/14(火) 16:24:40 

    >>2
    アイドルなんだから仕事みたいなもんじゃないの?

    +140

    -4

  • 47. 匿名 2022/06/14(火) 16:24:45 

    >>12
    元カレ顔だけイケメンで発達障害だったけど、付き合いが長くなるにつれフォローできるレベルじゃなくなったから最後はまじで拒絶反応出だして無理になったよw

    +16

    -16

  • 48. 匿名 2022/06/14(火) 16:25:00 

    >>42
    普通の人はイライラしてもさすがに暴言は吐かないでしょ…

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/14(火) 16:25:48 

    >>47
    例えばどんな行動が無理だった?

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2022/06/14(火) 16:25:54 

    >>48
    イライラの度合いによるでしょ。そしてイライラの限度も人それぞれ。

    +2

    -8

  • 51. 匿名 2022/06/14(火) 16:25:56 

    >>18
    貴女とは顔面の造形が違うから一緒にはならないし共感も出来ないはず

    +27

    -7

  • 52. 匿名 2022/06/14(火) 16:26:22 

    >>44
    一般人発信の記事(ドキュメンタリーとか)と芸能人発信の記事だと同じ悩みでも全然トピの流れ違う
    それでなんでアイドルやってるの?とかやっかみが先に来るから問題をかみ砕けない

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/14(火) 16:26:47 

    >>41
    知名度が低い

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2022/06/14(火) 16:27:39 

    >>43
    空気読めないらしいから

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/14(火) 16:28:14 

    >>50
    人それぞれっていうの1番いらないしわからないなら個別にコメントしなくていいよ。

    +0

    -5

  • 56. 匿名 2022/06/14(火) 16:28:49 

    >>44
    今放映してる「僕の大好きな妻」っていうドラマが妻が発達障害っていう話なんだけど、病院のシーンで結構しっかり特性の説明とか個人差があるってことも説明してくれててもっと早い時間帯に放送してほしいなって思う。

    +56

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/14(火) 16:28:58 

    >>7
    難しいね。私も同じだって心強く思うファンも居るんだろうしさ。どんな事でも皆が嬉しい、皆が不快に思う、そのどちらもあり得ない。

    +155

    -4

  • 58. 匿名 2022/06/14(火) 16:29:19 

    >>55
    ???
    あなたへの返信を個別にコメントしなくていいって意味わからん

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2022/06/14(火) 16:29:36 

    >>27

    それはアスペルガーではないと思うよ。

    家族に診断のついたアスペルガーがいたり、当事者だったり、発達の就職支援施設で働いてたりしてアスペルガーをよく知ってる人から見たらその情報だけで『違うな』って分かる。

    +4

    -41

  • 60. 匿名 2022/06/14(火) 16:29:44 

    >>41
    この子がぺろりんだっけ?
    BSででんぱの神神やってた時は観てた。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/14(火) 16:29:52 

    >>11
    私も中学の時に軽いいじめにあってて、玄関で行きたくないって泣いたら、イライラしながら「もう!お母さん仕事があるから!早く行きなさい!」って言われて放置。泣きながら登校したのが忘れられない。

    +114

    -2

  • 62. 匿名 2022/06/14(火) 16:30:51 

    >>10
    アスペルガーって不登校になるわけないよ
    空気読めないから皆勤でしょ
    爆笑太田が友達0人だけど高校皆勤してたし

    +10

    -71

  • 63. 匿名 2022/06/14(火) 16:30:52 

    アスペって嫌われてるのにそれすら気づいてなくて自分からガンガンくるよね
    空気読めないってすごいとおもう
    こっちが露骨に避けたら、ようやく察した時にはすごい形相で睨みつけられたの思い出した

    +19

    -16

  • 64. 匿名 2022/06/14(火) 16:31:01 

    私、ADHDだから発達障害トピ立った時によく見てるけど、発達障害でもADHDとかだったらまだ理解してもらえることあるけど、アスペだと拒絶されたり酷く言われたりすること多いから発達障害の中でも特に生きづらいよね
    カサンドラ症候群なんてあること知った時はビックリしたもん

    +63

    -2

  • 65. 匿名 2022/06/14(火) 16:31:33 

    >>25
    仕事の話をしてても、自分の趣味の話を始める、とか。

    +56

    -2

  • 66. 匿名 2022/06/14(火) 16:32:22 

    >>58
    ご意見ありがとうございました。
    他の方からのコメントもお待ちしております。

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2022/06/14(火) 16:32:23 

    不登校からのカウンセリング&発達障害の検査に現代みを感じる

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/14(火) 16:33:04 

    可愛い子はいいよ。それだけで守られるでしょ

    +11

    -5

  • 69. 匿名 2022/06/14(火) 16:33:08 

    >>56
    実況トピ見てると、誰々は発達ぽいとかそんなコメントばかりだったんだよね。全然ドラマの伝えたい事を観ようとしない。発達障害とは何なのか知ろうとせず悪口に使う人も多そうに感じる。

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/14(火) 16:33:11 

    >>11
    そういうのも時には必要だよね。私はそれがなければ自立できなかったと思う

    +20

    -12

  • 71. 匿名 2022/06/14(火) 16:34:04 

    >>62
    それは誤り。
    ASDの人でも空気が読めない、周りと話が合わないことが気にならない人もいれば、周りとずれていることはわかるんだけどどうしたら合わせられるのかがわからなくて人と関わることが怖くなる人もいる。

    +99

    -1

  • 72. 匿名 2022/06/14(火) 16:34:22 

    >>1
    芸能でも職に付いてるんだからそんなに病気アピールは要らないかな 同じ病気の人には励みになるのかな?

    +1

    -8

  • 73. 匿名 2022/06/14(火) 16:34:31 

    >>38
    ただの自己中と気分屋

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/14(火) 16:34:50 

    >>57
    そう、その捉え方も様々だからね。
    誰かが良いと思っても、誰かにとっては苦痛。中々皆が一緒とはならないね。
    仕方ないし難しい。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/14(火) 16:35:21 

    >>7

    わかる。旦那アスペルガーだけど自己顕示欲とは1番遠い世界の殻に閉じこもって自分の好きを追求してるから、なんとも言えない気持ちになる。

    +123

    -28

  • 76. 匿名 2022/06/14(火) 16:35:24 

    ちょっと個性的なだけで「発達障害」って人増えたような…。誰にでも空気読むの失敗しちゃったり空回りしたり人間関係のいざこざとかあるだろうに気軽に障害にされてる気がする。

    +51

    -7

  • 77. 匿名 2022/06/14(火) 16:35:26 

    多分アスペルガーとかADHD等の名前が「まだ」ついていないだけで、何かしらの脳機能障害を持っている人は沢山いると思う。嫌われるとわかっているのに人の嫌がることを言ったり書いたりせずにはいられない人とかね。

    +36

    -3

  • 78. 匿名 2022/06/14(火) 16:36:36 

    >>73
    単なる自己中、気分屋っていうのとアスペルガーの空気が読めない、知らぬ間に人を傷つけてるってとこの違いを知りたい。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/14(火) 16:36:37 

    >>62
    男のアスペとは違うっぽいんだよなぁ。うちの旦那アスペ診断済みだけど本当に人に興味なくて、空気読めないのが何?周りが読めば良いだろ?嫌われてるからなに?ってスタンスだから友達ゼロで一人でも生きていける感じだけど、女性はやっぱり繊細なんだよね辛くなったり空気が読めないことを気にしてる人多いし

    +57

    -6

  • 80. 匿名 2022/06/14(火) 16:36:53 

    >>69
    放送する時間帯が違ったら反応も多少変わると思う。
    正しい知識が得られる人が多くなると思う。
    どんな伝え方にしても他人を発達障害にしたがる人間はいるだろうけどね。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/14(火) 16:37:10 

    アスペルガーは承認欲求強い人多くない?

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2022/06/14(火) 16:37:22 

    >>70
    難しいけど、確かにそうかもしれない
    お陰でいい意味でも悪い意味でも強くなったわ
    優しく理解のあるお母さんを持った友達はそのまま不登校になって35歳の今もニートだよ

    +22

    -5

  • 84. 匿名 2022/06/14(火) 16:38:19 

    アイドルがこんな写真付きで告白しても励みにならないし迷惑って言う人はただスルーすればいいのに
    元々この子を知ってるとか好きな人で病気に当てはまる人が励みにするんじゃないの?

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2022/06/14(火) 16:38:34 

    >>62
    医師でもないのに勝手なイメージで決め付けるの辞めたら?

    +19

    -5

  • 86. 匿名 2022/06/14(火) 16:38:35 

    >>3
    強いか弱いかだけど、診断されるくらいなら苦悩がある。
    なんでもそうだけど、生理とかも程度はみんな違う。
    それを生理が軽い人が生理で悩む人に「みんなあるよ。程度の違いじゃん」って言っても、「だから?」ってなるよ。
    みんなあるからって楽になるものでもないんだから。

    +194

    -5

  • 87. 匿名 2022/06/14(火) 16:39:33 

    >>7
    職業を考えたら別に良いんじゃないかな?

    +96

    -6

  • 88. 匿名 2022/06/14(火) 16:39:52 

    >>63
    大人になると「そういう言い方は失礼だよ」と指摘してくれなくなる。あれおかしな人だなとバレ出したらその場しのぎの会話しかしてくれなくなり
    最後は距離置かれる
    ここまできてやっと「あれ私避けられてる?」って気付くんだよね

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/14(火) 16:39:56 

    >>81
    承認欲求強いとは思わないなー
    白黒思考で、自分がこう思ってるからこれが絶対正しいんだ!って考えの人は多い

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/14(火) 16:40:01 

    今ってアスペルガーって言わないよね?色々ひっくるめて自閉症スペクトラムだと思う。「アスペ」って差別的に軽く使う人もいるから嫌だな。

    +32

    -2

  • 91. 匿名 2022/06/14(火) 16:40:24 

    >>38
    そういう知人いるけどアスペルガーの診断下りてた。空気は読めるし冗談も通じるし言葉の繊細なニュアンスもわかる人だったから意外だった。本当にアスペルガーなのか他の何かの障害?なのかはわからない。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/14(火) 16:41:22 

    >>77
    嫌がる事を言わずに書かずにいられない人が発達障害かはわからないけど、何かしらムカつく事があって、その怒りを見下せる対象で発散してるんだろうなと思ってる。ある意味可哀想な人ではあるね。普通の人はここで発散はしないからね。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/14(火) 16:41:32 

    発達障害って、本当に小さい頃から明らかに周りと違ってるなって特性があるらしいけど最近お気軽に言われすぎてない?精神科に行けば簡単に診断出ちゃうのかなぁ。

    +8

    -4

  • 94. 匿名 2022/06/14(火) 16:41:46 

    でんぱ組って他にも昔いじめられてたとか引きこもってたとか、色々と生きづらい子達が集まってるグループってイメージある

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/14(火) 16:41:53 

    >>90
    ここみんなで話す掲示板だし一般的に浸透してるアスペルガーって名称で皆んながわかりやすく話してるのに気がづかないの?

    +2

    -12

  • 96. 匿名 2022/06/14(火) 16:42:37 

    >>90
    アスペが発達障害のひとつとわかってない人もいるよね。

    +10

    -6

  • 97. 匿名 2022/06/14(火) 16:43:19 

    >>11
    親も障害持ちで相手の気持ちになって考える力が欠けてるのかもね。

    +74

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/14(火) 16:43:54 

    >>91
    その知人はどういう経緯で診断してもらうに至ったんだろう…空気読めるのにアスペルガー?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/14(火) 16:44:02 

    >>7
    まあ落ち着け。
    写真はこのニュースを取り上げた人が勝手にこれを選んで載せただけだよ。
    カミングアウトしたブログはこんな写真じゃない。(いま見てきた)

    +250

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/14(火) 16:44:24 

    >>69
    ドラマだと可愛い人がやるから結局可愛いから許せるよね頑張ってるよねって感想ばかりなイメージ
    見た目が良くない人がやった方がハラハラ&ギスギスが伝わって説得力あると思う

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2022/06/14(火) 16:44:25 

    >>81
    ならがるちゃんはみんなアスペルガーになる

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/14(火) 16:45:34 

    >>102
    ASDって書くといいみたいよ

    +1

    -5

  • 104. 匿名 2022/06/14(火) 16:45:45 

    >>34
    これ誤解されがちなんだけど、本物のアスペと天才のアスペ(誤解)はまたタイプが違う

    本物のアスペはマジで空気読めないだけ
    天才でアスペに見えるタイプは、実際は空気読めすぎてるぐらいに読めてるけど、周りの人間にうんざりしてるから会話をなるべく手短に済ませたい
    それでわざと少し意思疎通のできない奴のフリをしてトンチンカンな返事を繰り返す事で相手が引いて逃げるのを待ってる
    とにかく会話を長引かせたくないんだよ

    +6

    -18

  • 105. 匿名 2022/06/14(火) 16:46:28 

    アスペルガー側の意見が大きくなってきてパートナー側の辛さは分かってもらえない流れ着てるよね

    +26

    -6

  • 106. 匿名 2022/06/14(火) 16:46:30 

    >>102
    障害や障害名について正しい知識を持つのは必要だと思うんだけど…

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/14(火) 16:46:31 

    >>99
    誰も元ブログ見に行かずに適当なこと書き込んでることが分かった瞬間w
    トピタイのニュースなんてどうでもいいんだろうね、アスペについて語るトピになっちゃってるもん

    +119

    -4

  • 108. 匿名 2022/06/14(火) 16:47:03 

    >>92
    自分がモラルに反することをしようとしていると思えば普通の人ならやめると思うんだよね。でもやっちゃうっていうのは脳の衝動を抑える機能が弱いのかなって。ただの素人考えだけど。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/14(火) 16:47:58 

    >>8
    この子みたいに病院で診断されて、自覚有りならお互い対処のしようがあるけど、完全無自覚だとタチ悪い。父がアスペの特性を絵に描いた様なドンピシャ人間なんだけど、全然自覚ない。兄が結婚する時、家族の顔合わせの場で兄嫁さんに暴言吐いて兄嫁さんを泣かせたんだけど、家族だから気を使わない関係なんだ!って言い張ったよ。

    +80

    -6

  • 110. 匿名 2022/06/14(火) 16:48:27 

    >>107
    まあみんな知らない芸能人よりアスペの方に興味があるから

    +17

    -2

  • 111. 匿名 2022/06/14(火) 16:49:29 

    発達あっても、自分の居場所見つけて、稼げたら、それは障害にはならないと思うけどな。
    なかなか難しいけど…。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/14(火) 16:49:58 

    >>107
    わざわざ見に行くわけないやろ

    +7

    -19

  • 113. 匿名 2022/06/14(火) 16:50:19 

    >>105
    カサンドラってまだ浸透してないね

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/14(火) 16:51:00 

    未診断の人をアスペと決めつけて愚痴る人の多いこと。アスペってもう自分にとって不都合な相手の総称になってるよね。無自覚の差別も怖いよ。

    +14

    -8

  • 116. 匿名 2022/06/14(火) 16:51:26 

    >>98
    鬱っぽくなったから精神科に行ったのがきっかけだって。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/14(火) 16:51:29 

    >>83

    そうそう、家族を大切にしてくれるんだけど、根本的になにか遮断してるモノがあるんよね笑

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/14(火) 16:52:10 

    >>112
    見に行かないせいでアイドル憎さに「こんな写真つけてカミングアウトされたらアスペ側も迷惑」みたいな素っ頓狂なこと言う人が出てきちゃったのに…

    +50

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/14(火) 16:53:29 

    結局周りの人間は障害を理解して受け入れて我慢しなくてはいけないってことなのかな…
    振り回されても傷つけられても相手は障害だから仕方がないことなんだと。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/14(火) 16:53:39 

    >>113
    自称も多いからね…

    +5

    -6

  • 121. 匿名 2022/06/14(火) 16:55:24 

    >>118

    最近Webニュースで多いけど、元ソースを参照しなくても誤解のないように書かないといけないんじゃないの?とは思う。もちろん自分で確かめないまま非難したりするのは良くないけどね。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/14(火) 16:56:07 

    >>120
    自称 発達障害
    自称 鬱

    とかほんとやめてほしい。真剣に悩んでるなら病院行くべきだし。

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/14(火) 16:56:11 

    >>1
    いじめられてただの障害を告白して注目を集めようとする商法飽きたんだが

    +12

    -6

  • 124. 匿名 2022/06/14(火) 16:56:46 

    >>119
    そんな事はないんじゃない?
    障害の特性を知る事は大切たけど、嫌な事は嫌だと言って、相手が開き直る(ここは性格ね)なら、離れるなり周りに対策を求めていいんじゃない?我慢はしなくていいと思う。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/14(火) 16:57:16 

    >>114
    それマジ怖い。暴言吐くとか攻撃的な人ほんと怖い

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/14(火) 16:57:52 

    でんぱ組だけじゃなくてアイドルいじめられすぎだし、発達障害ありすぎ
    本当にそんな障害ならアイドル活動じゃなくて療育や適合できそうな職業探しして税金収めよ

    +4

    -9

  • 127. 匿名 2022/06/14(火) 16:57:58 

    >>123
    本気で悩んでる人には悪いけど、ファッション発達障害の人結構いそうだよね

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/14(火) 16:58:02 

    >>122
    わかるよ。自称発達障害も自称カサンドラもやめてほしい。同じように発達障害と決めつけるのもやめてほしい。

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2022/06/14(火) 16:58:29 

    >>123
    アスペの報告なんて得でもなんでもないし今更そんなことで注目集めようとなんて思わんて
    そういう底意地悪い見方するのよそうぜ

    +5

    -7

  • 130. 匿名 2022/06/14(火) 16:58:52 

    >>3
    みんな特性は持っているけど、生活や仕事に支障が出て生きにくいと障害になるんだよ
    逆に特性が強くても本人が困っていないなら発達障害じゃなく個性
    この人みたいに大人になってから診断されている人は、そうじゃない人とは比べられないくらい困ってきたんだと思うよ

    +116

    -3

  • 131. 匿名 2022/06/14(火) 16:59:02 

    >>124
    気楽に離れられるならいいけど、同僚だったり身近なクラスメイトだったりすると離れられないよね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/14(火) 16:59:09 

    >>127
    本当に悩んでたら自撮りしてアイドル活動する余裕ないよね
    好きなことだけはできる新型うつかもしれないけど、それなら治療しろよと

    +3

    -8

  • 133. 匿名 2022/06/14(火) 16:59:12 

    鹿目凛でググったら違う人が出てきた
    顔が随分変わったんだね

    +15

    -4

  • 134. 匿名 2022/06/14(火) 16:59:42 

    >>119
    なんでそういう考えになるんだろう。空気が読めない、相手の立場に立って考えることができないなら、今自分はどう思っているのか空気を読まなくても相手の立場にたって考えなくてもわかるように少しだけ配慮するだけの話じゃない。
    身体障害者の人にこれができないので手伝ってくださいって言われたときになんでこっちばっかり労力割いてやってやんないといけないんだよ、なんて思わないよね?

    +7

    -6

  • 135. 匿名 2022/06/14(火) 16:59:44 

    >>1
    でんぱ組ってみんなこういう感じじゃない?もしかして全員…?

    +3

    -7

  • 136. 匿名 2022/06/14(火) 17:00:07 

    才賀紀左衛門やゴマキ弟みたい
    何でもニュースにして目立とうとするのはどうなの

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2022/06/14(火) 17:00:26 

    >>129
    注目集めたい人はどんな手でも注目集めようとするよ

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2022/06/14(火) 17:01:00 

    >>133
    最近のアイドルの自撮りはみんなエラさん越えのビフォーアフターだよ

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2022/06/14(火) 17:01:11 

    >>131
    だから周りに対策を求めるんだよ。学校なら先生。職場なら上司。ホワイトカラーなら対策してくれるはず。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2022/06/14(火) 17:02:19 

    >>122
    セカオワあたりから発達障害アピールめちゃくちゃ多いよね

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2022/06/14(火) 17:02:21 

    急にアイドルのこと叩き始めて笑う

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/14(火) 17:02:45 

    >>121
    元ソース見なくともわかるよ
    記事にはブログでカミングアウトしたと書いてあるし、画像はインスタグラムよりと書いてある

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2022/06/14(火) 17:03:13 

    >>134
    相手の立場にたって考えなくてもわかるように少しだけ配慮するだけ

    ↑これもはや本当によくわからない
    少しだけ配慮ってどんな配慮なんだ

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/14(火) 17:03:36 

    >>13
    本人的には何が迷惑でどんな配慮してもらってるかハッキリ分かってない事も多いと思うけど結果的にはだいたいこういう人達はなんとなくあ、私やっちゃったのかな?って気付くんだよ。
    でもどれが地雷だったのかは他人から指摘されたり他人が自分と同じ失敗をおかしたのを傍から見たりして初めて知る。

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/14(火) 17:04:04 

    >>114
    そうなの!10対0で父が悪くても絶対こちらを悪者にするし、とにかく相手を攻撃しないと気が済まない。攻撃的なタイプはマジでちゃんとカウンセリング受けて欲しい。まぁそんな事言ったら攻撃されるけど。

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2022/06/14(火) 17:04:11 

    >>140
    独特な世界観を持ってる人は発達障害みたいな?
    ほんと自称やめてくれと思う。
    セカオワの楽曲はめちゃくちゃ好きです。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2022/06/14(火) 17:04:22 

    >>143
    自分が何を考えているか、今どういう状況なのかしっかり伝えればいい。たったそれだけ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/14(火) 17:04:23 

    >>82
    寄り添うのはだれにでもできるけどそこまで厳しくするのって親にしかできないもんね

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/14(火) 17:04:46 

    >>11
    まーた毒親自慢が始まったよ

    +40

    -16

  • 150. 匿名 2022/06/14(火) 17:04:47 

    >>128
    自称って決めつけるのもやめてほしいわ。診断済みだから書き込んでるのに自称だろって…そちらも決めつけてるのにさ

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2022/06/14(火) 17:06:16 

    >>147
    アスペルガーってそんな単純なことじゃないと思う。そんな簡単な対処ならカサンドラになる人なんて存在しない。

    +10

    -4

  • 152. 匿名 2022/06/14(火) 17:06:22 

    >>129
    自分の思った意見以外は受け入れない底意地悪い性格やめようぜ

    +4

    -4

  • 153. 匿名 2022/06/14(火) 17:06:28 

    >>150
    それだけ自称も決めつけも多いってことだよね。

    +2

    -3

  • 154. 匿名 2022/06/14(火) 17:07:40 

    >>150
    あなたのこと言ってなくない?

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2022/06/14(火) 17:07:42 

    >>151
    カサンドラは理解されづらいよね。自称だろ?って必ず言われるのが定番化してるし

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/14(火) 17:08:36 

    >>151
    もちろんそれで全部問題が起きなくなるわけじゃないよ。でもそもそも定型発達同士でも空気読めてなかったり、はっきり伝えないことによる衝突は起きるよね?

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/14(火) 17:08:51 

    >>109
    こうやって偏見が広まっていく
    こういうコメントする人も自覚ない

    +7

    -22

  • 158. 匿名 2022/06/14(火) 17:08:51 

    >>75
    うちの父はアスペだけど自己顕示欲つよいよ。
    世代的にSNSとかは流石にやらないけど
    子供がおもちゃ披露するみたいに
    自分の車とか自分の仕事のこととか
    会ったことある有名人とか自慢してしまう。
    自慢してる自覚はないというか、本人的には
    さりげなくやってるつもりなんだけど
    かなり露骨。家族にはしないけど
    お客さんが来ると毎回やってしまう

    +60

    -4

  • 159. 匿名 2022/06/14(火) 17:08:52 

    >>155
    カサンドラです(診断受けています、通院してます)
    って書いておけばいいんじゃないかな。

    +0

    -7

  • 160. 匿名 2022/06/14(火) 17:09:19 

    >>35
    女子は厳しいが
    男子は優しいだろうね
    それで余計女子から嫌われるか?涙

    +12

    -13

  • 161. 匿名 2022/06/14(火) 17:09:37 

    >>2
    アイドルらしくファン受けの写真撮ってるだけじゃ?それを空気読まず指摘するあたりあなたも何かありそう...

    +51

    -9

  • 162. 匿名 2022/06/14(火) 17:10:39 

    >>156
    誰でもトラブルは起きるよ。でも
    「私アスペルガーなので!(トラブっても障害のせいなんでそこのとこが理解よろしくね)」ってなるよなぁ…と。

    +7

    -5

  • 163. 匿名 2022/06/14(火) 17:10:40 

    >>114
    横だけど、窓口なのに「客が突然予告なしに来るからパニックになります」って言い訳されたときは本気でこいつヤバいなって思った

    +22

    -2

  • 164. 匿名 2022/06/14(火) 17:10:41 

    >>7
    最近はアスペルガーって診断されないってガルで教わった

    +34

    -2

  • 165. 匿名 2022/06/14(火) 17:11:16 

    空気読めない、相手の気持ちが分からないって本人はそもそもそういう概念がないから良いけど、周りが大変。前に仰天ニュースでアスペの女の子が紹介されてたけど、友達が可愛がってた犬が亡くなった時、吠えてばっかでうるさかったから死んで良かったね〜って無邪気に言ってた。友達みんな凍り付いて、嗜めたけど本人は全然悪気ないんだよね。

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/14(火) 17:11:28 

    >>162
    うわ…意地悪いね…

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/14(火) 17:11:31 

    >>7
    こういう意見もちゃんと取り上げてほしい
    アイドルのアスペルガー多すぎ

    +13

    -13

  • 168. 匿名 2022/06/14(火) 17:11:49 

    >>142

    多分トピ名しか読んでないんでしょ
    そういう人、このトピに限らず多いじゃん

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/14(火) 17:13:02 

    >>165
    事務次官の引きこもり長男も、父親亡くなった同級生に「俺の父親は事務次官」ってわざわざマウントとって消しゴム投げつけられてたらしいね…

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/14(火) 17:13:08 

    >>166
    申し訳ない。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/14(火) 17:13:13 

    >>163
    その人は診断済みなの?

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2022/06/14(火) 17:14:09 

    >>155
    夫が発達と思うとか、発達に違いないっていう人も多いからじゃない?
    それに、仕事をちゃんとして結婚していたら診断はあまりつかないし。本人が悩んでたらつくけど。

    カサンドラといわないで、夫に悩んで鬱になったと書けばいいのになと思うときあるよ。

    +9

    -3

  • 173. 匿名 2022/06/14(火) 17:14:34 

    >>165
    関わりたくないって思われても仕方ないような…😞

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/14(火) 17:14:42 

    >>158
    自分以外はぜんぶバカって考えしてが態度ににじみ出る高学歴アスペタイプはいるよね

    +30

    -2

  • 175. 匿名 2022/06/14(火) 17:15:35 

    >>159
    カサンドラは診断されませんよ

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/14(火) 17:15:54 

    >>7 でもあたはそうかもしれないが、
    アスペルガーを告白するのはなかなか勇気いるよ。
    双極性障害やパニック発作と違って先天的なものだし、尚更。
    あと、正直アスペルガーへの世間の見方はすごいネガティブだし。

    +92

    -5

  • 177. 匿名 2022/06/14(火) 17:16:16 

    この方はまだ自覚があるから周りも本人も対処や改善が出来たりするよね。
    厄介なのは自覚なし+認めないし改善する気も無い人だと思う。

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2022/06/14(火) 17:17:30 

    >>177
    自覚ない人が発達障害かもわからないじゃん
    何かしら問題ある事を認めないならわかるけどさ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/14(火) 17:19:45 

    >>175
    だったら自称でいいのでは…?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/14(火) 17:20:51 

    苦悩している人はまだ優しくしようともなるけど私が出会ったアスペルガー症候群ぽい人って嫌われていることにすら気づかない人多い。はっきり嫌いと意思表示しても関わろうとして来たり。それに働くの向かないから社会に支援してもらって当然でしょ?っていう考えの人も多い。本人は悩んでいないが周りが悩む。

    +4

    -7

  • 181. 匿名 2022/06/14(火) 17:21:14 

    >>132
    それはあなたが思う「本当に」に過ぎない。

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2022/06/14(火) 17:21:43 

    >>1
    でんぱ組、アタマが電波系ばっかしじゃないか。

    +2

    -5

  • 183. 匿名 2022/06/14(火) 17:21:47 

    >>179
    いや、そういうことではなくて…💦

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2022/06/14(火) 17:21:47 

    >>152
    注目を集めるための商法だって決めつけてるのはお前だろ

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/06/14(火) 17:22:13 

    >>168
    誹謗中傷するのがガル民の性だからな

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2022/06/14(火) 17:22:48 

    >>165
    子供のときにそういう失敗を繰り返して「これは言ってはだめなこと」っていうのを規則的に学習していくタイプもいるよね。早い段階で診断受けて本人が自覚をもつとともに周りにちゃんと指摘してくれる人がいることが大事だと思う。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/14(火) 17:23:06 

    >>35 ひがみの塊のようなコメント
    鳥居みゆきやあのちゃんみてみなよ。
    仮に彼女らがビジネスだろうが、たどたどしいそういう不完全さを可愛いって思う人だっている。

    +7

    -9

  • 188. 匿名 2022/06/14(火) 17:23:14 

    自分で公表してカミングアウトしてる人はまだいいよ
    この子はまだ若いし可愛いし
    問題はアスペルガーもあって離婚3回してて
    自己愛もあるのに、私(健常者)に執着し
    私のことをアスぺだと名誉毀損し続けているオバサンアスペルガーさん

    でもこの人が子供産んだら発達障害で自閉症の息子が産まれて
    周りはどちらがアスペルガーだったかはっきりした
    と言ってくれたけど
    3回も離婚してる時点で察してよ
    私は離婚歴はゼロです。そのアスペルガーおばさん破産してるしね

    +2

    -7

  • 189. 匿名 2022/06/14(火) 17:23:21 

    >>183
    何が言いたいんですか

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/06/14(火) 17:24:24 

    >>184
    自分の意見と違うとネチネチ反論してくる底意地悪いのはお前

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/14(火) 17:24:27 

    >>180
    こういう人はどうしたら理解してくれるんだろ?
    自分の言葉でどれだけ偏見が広まるか理解して言ってるのかな

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2022/06/14(火) 17:24:29 

    >>180
    アスペルガー症候群ぽい人って…あなたが認定してるの?

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2022/06/14(火) 17:25:14 

    >>129
    本人のリプライ欄で応援してやれば?
    キモオタがひとりで痛々しいよ

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2022/06/14(火) 17:26:24 

    婚活してたら軽度やその傾向がある人めっちゃ多かったけど中でもこの人診断されてないだけでそうだろうなって人がいたけど、一緒に生活するのとか絶対無理だと思った
    婚活でも高学歴で口下手だけど大人しそうで真面目そう、一見優良物件ぽくて結婚した結果アスペルガーじゃない方が精神病んで離婚とかよくあるみたい
    本人も大変だろうけどチームで仕事してる人も大変だろうな

    +9

    -5

  • 195. 匿名 2022/06/14(火) 17:27:10 

    >>181
    それもまたあなたが思う意見でしかない

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2022/06/14(火) 17:27:14 

    >>178
    本人に自覚がなくても他人がある種の特徴に気がつくからね。

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2022/06/14(火) 17:27:39 

    >>183
    気にしないほうがいいよ。このトピにつられて来た当事者さんも多そうだから難癖つけていつまでも煽られるだけだよ

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2022/06/14(火) 17:27:47 

    結局、誹謗中傷トピ
    がるちゃんは誹謗中傷好きだよね

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2022/06/14(火) 17:27:58 

    >>3
    このコメントは受け取る側の気持ちによって変わるから難しいね
    発達障害の自分を受け入れられなくて悩んでいるなら「珍しいことじゃない」って言われてるみたいだと感じて励まされるし、
    発達障害を受け入れてる人なら「生活に困らないレベルと一緒にしないで」ってイラっとくるかもしれないし

    +87

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/14(火) 17:29:09 

    >>196
    その自信はどっから出てくるの?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/14(火) 17:29:57 

    >>195
    他人を決めつけたのはあなた。私はそれを諫めただけ。そこでオウム返しして来るところがズレてる。

    +2

    -3

  • 202. 匿名 2022/06/14(火) 17:30:00 

    >>194
    典型的な決めつけパターンw
    あなた医者ですか?全員に知能検査受けてもらったんですか?w

    +5

    -6

  • 203. 匿名 2022/06/14(火) 17:31:46 

    >>200
    自信っていうのはよくわからないけど、気づくのは学習からじゃない?過去にアスペの人に会ってたり文献読んだり大学で学んだり。

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2022/06/14(火) 17:33:38 

    でんぱ組にこんな可愛い子いたっけ?

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/14(火) 17:35:13 

    >>129のせいで荒れるじゃん
    本当に悩んでる人に迷惑

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/14(火) 17:35:35 

    >>25
    相手の興味関心や知見度を無視して、周りに止められてもなお自分の話(趣味や好きなもの)を延々とする人のことを指してると思ってた

    +42

    -1

  • 207. 匿名 2022/06/14(火) 17:36:23 

    発達障害って医者でも誤診があるレベルなのに、発達障害と決めつける人の謎の自信が理解出来ない。言葉が通じなくて振り回されて病んだ経験あるけど、だからってその人を障害とか思えなかった。

    +11

    -3

  • 208. 匿名 2022/06/14(火) 17:36:56 

    >>33
    結婚前に旦那に感じた拘りの強さや違和感、心の弱さをB型だからこうなのかなと片付けて結婚したら、アスペだったよ
    アスペって知ってたら結婚しなかった
    子供に遺伝してたらどうしよう

    +8

    -15

  • 209. 匿名 2022/06/14(火) 17:38:28 

    >>2
    仕事だよ。

    +42

    -2

  • 210. 匿名 2022/06/14(火) 17:39:24 

    >>203
    可能性のひとつとは思わないの?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/14(火) 17:40:58 

    >>99
    普通にそうだと思ってた。
    発言と写真は別だよね。
    記事にしてる人が、この人ですよって写真載せてるだけ。
    1部のガル民の頭と性格の悪さにはうんざりする。

    +67

    -6

  • 212. 匿名 2022/06/14(火) 17:41:17 

    >>208
    なんで診断わかったの?

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2022/06/14(火) 17:43:20 

    >>207
    アスペはただの性格の可能性が十分あるけど、自閉症は表情が違うからわかりやすいとは思う。

    +1

    -8

  • 214. 匿名 2022/06/14(火) 17:43:37 

    >>207
    アスペルガーも発達障害も変な人気にくわない人に対して使われる差別用語っぽくなったよね。
    そのせいか、最近はまた呼び方が変わったらしい。

    +11

    -4

  • 215. 匿名 2022/06/14(火) 17:47:19 

    >>213
    アスペって何か知ってる?

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/06/14(火) 17:48:21 

    >>214
    アスペルガーの意味を知らない人が多すぎて…

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/14(火) 17:49:19 

    学生時代の友達がアスペだったけど、普通に友達付き合いしてる分には何も気にならなかった。
    少し空気読めないところあるなとは感じたけど、性格がとても良い子だったので。
    ただ本人はお薬飲まないといけなかったり、調子が悪いと部屋から出られなくなったりと色々大変そうだったな。

    +8

    -4

  • 218. 匿名 2022/06/14(火) 17:50:10 

    >>14
    うちの父親は母の親の葬式でお寺さんいくらくらい払おうかと叔母と話してたら
    いきなりハズレって書いて入れとけって言って1人爆笑してた

    +1

    -6

  • 219. 匿名 2022/06/14(火) 17:52:37 

    詳しくないんだけどアスペルガーの人のための薬って開発されてないの?
    自閉症は聞いた事あるんだけど

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/14(火) 17:53:00 

    >>216
    ハンス・アスペルガーが特定分野に関して偏って詳しい子ども達について研究したのが由来じゃないの?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/14(火) 17:53:40 

    >>208
    わざわざこのトピでこういう人もアスペかどうかは別として無神経だよね。

    +21

    -3

  • 222. 匿名 2022/06/14(火) 17:54:42 

    >>72
    芸能、音楽なんてみんな変わったやつばかりだから特別に思わない

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/14(火) 17:55:12 

    >>10
    尊大型?みたいなの本当に近くにいると辛い

    +48

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/14(火) 17:56:02 

    >>208
    子供がアスペ奈良早いうちに療育しなさいな。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/14(火) 17:56:51 

    >>214
    それがカサンドラを生むのよ

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2022/06/14(火) 17:57:44 

    >>219
    薬はない。
    TMSっていう磁気刺激によって脳の低発達部分を刺激する治療があるけど日本では発達障害に対してはまだ保険適用外でやってる病院も少ない。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/14(火) 17:57:56 

    >>219
    最近はまとめて自閉スペクトラム症とか自閉症スペクトラムと呼ばれるんじゃないの?

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2022/06/14(火) 18:00:04 

    >>225
    なんでカサンドラが出てくるのよ

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/14(火) 18:00:04 

    >>78
    横だけど、私も知りたい
    今放送してる発達障害のドラマ見てると、私もこういうところあるなと思って発達障害なのかなって思ったりもするけど、誰でもこういうところあるよなって思ったりもするし、よくわからない。
    生活で困ってたら障害、困ってなかったら個性になるっていうことだけど、それも曖昧だなと思って。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/14(火) 18:01:15 

    >>157
    偏見じゃなくて実害があるんだよ。

    +16

    -4

  • 231. 匿名 2022/06/14(火) 18:01:49 

    >>225
    どういう意味?

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2022/06/14(火) 18:02:15 

    >>219
    アスペルガーも自閉症だから知的障害を含む自閉症の人の薬があるならアスペルガーにも薬があるはずだけどな。
    私は自閉症の薬は聞いた事ないよ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/14(火) 18:03:19 

    >>230
    その実害をアスペと決めつけてるのが偏見ね。

    +3

    -11

  • 234. 匿名 2022/06/14(火) 18:03:22 

    >>186
    相手の気持ちが分からないから、言って良い事かどうか学ぶ事すら出来ないよ。その〝判断〟が出来ないのがアスペの特性だから。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/14(火) 18:03:28 

    >>229
    ウェクスラー式知能検査っていうのを受ければはっきりするよ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/14(火) 18:04:05 

    >>233
    あなたは診断済み?

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/14(火) 18:05:14 

    >>236
    それ関係あるのかな?

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2022/06/14(火) 18:06:09 

    >>234
    それを感情ではなくパターンとして学習、判断するようになるんだよ。なぜ嫌な気持ちになるのかはわからなくてもこういうときはこういう発言をするのが適切というのを覚えることはできる。でも周りが明らかに嫌な顔をしたりしなければわからない(嫌な顔をしていてもわからない人もいる)。だからそれを教える人が必要と言ってる。

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/14(火) 18:08:14 

    >>232
    不安やイライラを抑える薬が処方されることはあるからそれを自閉症の薬と勘違いしてるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/14(火) 18:08:32 

    >>234
    でも、このトピ、言って良い事悪い事がわからない人が多いよね。開き直りや逆キレも多い。学ぼうという概念も無さそうだし。
    みんなアスペルガーなの?違うと思うけどな。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/14(火) 18:11:55 

    >>18
    共感性羞恥を理解してなくて恥ずかしくなっちゃう

    +18

    -1

  • 242. 匿名 2022/06/14(火) 18:13:56 

    >>45
    過去の私は積極奇異型でガンガン話しかけてて嫌われまくってた

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/14(火) 18:14:58 

    >>240
    ここで「言って悪いこと」を言ってる人は実際この記事の人や当事者を目の前にして同じことをいうかと言ったら言わないよね。本来はネットでも言ってはいけないことでも周りも言ってるんだからいいでしょってなってしまうのも実に定型発達らしいなと思うよ。
    アスペだったら本人を目の前にしても言ってはいけないことを言ってしまうし、だめなことと自分の中で判断したら周りがやっていても絶対やらない。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2022/06/14(火) 18:15:11 

    >>112
    早とちりでごめんも言えないんか

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/14(火) 18:15:25 

    >>158

    確かにそう言う人もいるよね。
    アスペだと相手のリアクションを想像できない人多いから、タイプは違えど自分の感情に素直ってのは共通点かも笑

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/14(火) 18:15:49 

    >>76
    日本はちょっと空気が読めない人を排除するから発達障害者が増えてるよね

    中国やフランスじゃ普通扱いされるんじゃないかという人も多い

    +18

    -4

  • 247. 匿名 2022/06/14(火) 18:16:41 

    >>36
    元ベボガから虹のコンキスタドールってグループになったか忘れたけどそのグループにいて、でんぱ組に引き抜かれた
    最初のメンバーではないよ
    ちなみに元メンバーAVいった

    +4

    -8

  • 248. 匿名 2022/06/14(火) 18:18:13 

    >>13
    そういう事じゃない。
    こういう理解のなさから苦労するんだよ。

    +23

    -1

  • 249. 匿名 2022/06/14(火) 18:20:31 

    >>243
    結局は健常者も発達障害も本人の性格が大きいって事かな。お察しと思っておく。コメントありがとう。

    +2

    -4

  • 250. 匿名 2022/06/14(火) 18:21:49 

    >>248
    アイドルを励ましてるんだよ。
    それくらいわかるやん。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2022/06/14(火) 18:22:37 

    >>81
    うーん、当事者だけど人から評価されないのが当たり前の人生だから承認欲求はほとんどないよ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/14(火) 18:27:44 

    >>1
    だとしても見た目が良くて成功してチヤホヤもされて稼げて生活出来るだけいいと思う
    一般人のその辺のアスペの人の苦悩なんてこの人の何万倍もあるでしょ
    告白したからと言ってそれ聞いて勇気づけられるアスペの人いるの?

    +7

    -6

  • 253. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:07 

    >>10
    私はアスペだけどいじめられるまでは活発というか勝気だったと思う
    今でも人に支配されてる感が何より無理なんですよね

    +53

    -4

  • 254. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:25 

    >>123
    ロッカーに人糞入れられてたガチでいじめられてた今売れてる若手俳優がいるんだけど(友達の友達が元同じ学校らしく噂が回ってきた)
    その俳優今めちゃくちゃ売れてるけどいじめ告白調べても全く出てこなくて
    いじめ経験売りにしてなくてかっこいいなと思ってしまった

    +1

    -6

  • 255. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:35 

    >>252
    悪口言われるだけだね(笑)

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:41 

    >>255
    自己レス。
    だからトピ立ててほしくないよね(泣)

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:20 

    >>114
    これってアスペなの?
    人格障害みたいな精神疾患もありそうだけど

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:05 

    >>221
    被害受けてたら言いたくもなるよ

    +4

    -9

  • 259. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:30 

    アスペアスペって、この子のファンいないの?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:22 

    >>81
    診断項目に入ってるの?

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:35 

    >>252
    当事者だけど、気軽にカミングアウトできる風潮になったのは良いことだと思ってるよ

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:00 

    >>81
    我が道を行く人が多いイメージ
    愚痴を共感してほしいとか定形より低そう

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:06 

    空気読めないってそんなに悪いことかな?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:09 

    >>109
    うちの義父も自覚ないアスペだけど、根っこが優しいから、嫁はもう身内だから何言ってもいいんだ精神は同じだけど、傷つくとかはない。基本は私に対して良かれと思っての言動ってのが分かるから、まあめんどくさいけど許容できる感じ。
    非常にわかりやすく多動で衝動的で、義母や近所の人も、ほんと、あの人が関わるとめんどくさくなるー、厄介な人だわ、って言いながらも、本気で病院に連れて行かねば、とか、あの人といるとこっちの精神がやられてしまう、とかではなく、苦笑いで済んでるというか。ちょっと変わってる人、って扱い。
    最終的には性根の問題というか。健常者でも色んな性格の人がいるわけで、アスペはコミュニケーションの取り方、情報処理の仕方が変という点は共通だけど、アスペはこういう人!って定義は難しい。
    本人は生きづらいけど愛されキャラ、本人も辛いし周りも辛いキャラ、本人無自覚かつ愛されキャラ、本人無自覚ゆえ周りに負担をかけてる厄介なキャラ、とか色々あると思う。

    +33

    -3

  • 265. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:07 

    >>264
    自覚ないってことは診断出てないんだよね?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:37 

    アスペルガー症候群じゃなくて自閉症スペクトラムね。

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:22 

    >>11
    うちも「穀潰しのデクの棒が!」って言われてたわ。

    +6

    -2

  • 268. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:39 

    >>263
    空気読めない人がいる事で場が明るくなる事もあるからね。がるちゃんは場の空気が悪くなったりイライラする方の空気読めない例が多いからね。
    人柄が良ければ空気読めなくても「しょうがないなあ」って思ってくれる人もたくさんいる。

    +5

    -3

  • 269. 匿名 2022/06/14(火) 18:57:44 

    >>3
    みんなもそう、で済ませる理解しようとしない人が一番厄介なのよ

    +59

    -3

  • 270. 匿名 2022/06/14(火) 18:59:32 

    >>10
    アスペだけどいじめられて不登校になったよ
    適当なこと言わないでよ

    +26

    -7

  • 271. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:49 

    >>81
    むしろどこに行ってもうまくやっていけないから自己肯定感低い人は多いんじゃないかな

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2022/06/14(火) 19:08:13 

    >>130
    逆に特性が強くても本人が困っていないけど周りは迷惑してても発達障害じゃなく個性になるの?

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:22 

    >>272
    横。検査をして凸凹があれば発達障害の特性はある。大人の場合は本人に困り事がなければ障害にはしない。何故かというと大人の場合は支援が必要か否かが重要だから。
    周りが困ってても、本人に困り事が無いならそもそも検査もしないのでは?
    検査をすすめても嫌がる人は困るよね。せめて検査をしてほしいね。

    +18

    -1

  • 274. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:34 

    >>217
    あなたも発達障害グレーって事ない?
    発達同士って引き寄せ合うって言うからさ

    +2

    -9

  • 275. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:30 

    アスペルガーと全然関係ないけど、この人すごく綺麗な名前。
    苗字と名前のバランス、音の響きがすごく綺麗。
    アイドルだから顔も可愛いけど。


    +3

    -1

  • 276. 匿名 2022/06/14(火) 19:18:10 

    >>274
    じゃあ発達夫の妻も発達やん。
    発達もカサンドラになるし。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:07 

    今は病名が変わってアスペルガー症候群と言わないらしいよー❗自閉症スペクトラムというんだって

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2022/06/14(火) 19:33:50 

    >>277
    正しいこと書いてもマイナスくらうトピみたい。
    私はプラスしたよ。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2022/06/14(火) 19:35:23 

    彼も
    「ここでそれ言うか」
    って発言が多い

    ちょっと疑ってる

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2022/06/14(火) 19:38:55 

    >>277
    通じればいいんじゃね?
    まだアスペルガー症候群という名称を使ってる国もあるし、日本でも医者ですら情報をアップデートできてない人が少なからずいるから。

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2022/06/14(火) 19:42:57 

    >>280
    多分ね、知的障害の無い自閉症だとアピールしたいから、あえてのアスペルガー症候群だと思う。自閉症スペクトラムだと補足しないとわからない人も多いしね。本当は補足しないと理解も深まらないんだけどね。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:29 

    >>263
    空気読めないというか人の気持ちがわからなくて正論ばかり言う所が敬遠されるんだろうね

    「上司が嫌だわー」「じゃあ仕事やめれば?」
    「なんで彼氏できないんだろー」「太ってるからじゃない?痩せれば大丈夫だよ」

    みたいなやりとりが空気読めないとひとくくりにされてると思う

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:15 

    >>282
    がるやん(笑)

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/14(火) 19:52:59 

    >>281
    今25歳の人が小学生の時に診断されたんだから実際にそのときの診断名は「アスペルガー症候群」で診断されたんだろうし敢えてでもなんでもなく事実を言っただけでしょ…。

    +4

    -4

  • 285. 匿名 2022/06/14(火) 19:56:11 

    こんだけ芸能界でプチ成功しててなにが障害だよって思う

    +2

    -4

  • 286. 匿名 2022/06/14(火) 20:00:41 

    >>278
    このトピの記事ではアスペルガーで書かれてんだから別にアスペルガーって書いちゃってもおかしくなくない?アスペルガーで伝わるし、過剰に反応するとよっぽどアスペルガーって言われたくないんだなとしか思わないんだけど

    +5

    -4

  • 288. 匿名 2022/06/14(火) 20:04:18 

    >>248
    分からないと思うけど、理解できないよね。空気読めないとハブられたり、からかわれたり、嫌味言われたりするからね。

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2022/06/14(火) 20:07:56 

    >>263
    悪いと思うよ。うちの子通級と放課後デイ通ってるんだけど小さなことにメンタル崩して殻に閉じこもって固まっちゃうの
    普通の子なら我慢やスルーできることに引っかかって周囲のペースから外れちゃう 
    自分の感情が最優先で全然周りが見えてない
    空気読めないって集団行動や他者と関わる中で相手に負担掛けてる、迷惑かけてるって感じるよ

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2022/06/14(火) 20:08:29 

    私も占いだと、アスペルガー言われてるよ

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2022/06/14(火) 20:11:18 

    >>284
    その時代に診断されたとしても障害名は変わったわけで、それを知らないハズもないわけで…

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2022/06/14(火) 20:12:19 

    >>292
    いつまでも名前にこだわり続けるところ特徴出てるね

    +4

    -2

  • 294. 匿名 2022/06/14(火) 20:13:40 

    >>292
    記事書いた人に言えば?記事にはアスペルガーって書かれてるし、診断名違います!!って言ってくれば

    +3

    -4

  • 295. 匿名 2022/06/14(火) 20:14:32 

    >>286
    躁鬱病と双極性障害みたいなもんだね。


    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/14(火) 20:17:40 

    >>286
    ここアスペルガーが何かわからない人が多いよ。
    だから当事者さんは知ってほしいんでない?
    健常者ならその辺理解してあげても良いんじゃないかな?

    +5

    -4

  • 297. 匿名 2022/06/14(火) 20:18:03 

    >>292
    「中学生の時に医師からアスペルガー症候群だと診断されました」
    ここを「自閉症スペクトラム症と診断されました」と書いたら「え?そのときには自閉スペクトラム症じゃなかったよね?」とかつっこまれるだろうし、途中から自閉スペクトラム症にしたら整合性が取れなくて読み手が混乱するだろうし、アスペルガー症候群で統一したんじゃないの?
    別にこの人は医療従事者でもなければ論文を書いているわけでもないんだから必ずしもDSMの最新版に正確に則した記述をする必要はないと思う。

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:59 

    >>297
    アスペルガーで通じるしここでは別にアスペルガーでも最新の診断名でもよくない?そんなこだわるところ?

    +5

    -3

  • 299. 匿名 2022/06/14(火) 20:20:26 

    >>295
    どちらでもいいじゃんね伝われば

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:11 

    >>299
    そうね。伝わればどっちでもいいよ。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2022/06/14(火) 20:23:23 

    >>298
    本当にアスペルガーで通じてる?

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:23 

    >>301
    一般的には通じてるからトピでもアスペルガー表記なんでしょうね

    +2

    -5

  • 304. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:47 

    アスペルガーを自閉症スペクトラム障害と呼ぶことに異常にこだわる人がこんなにいるのに発達障害って書かれているトピでは「それは神経発達障害になったんだよ!」って言う人が全然いないのウケるw

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:56 

    >>301
    逆に最新の病名言われても分からない人の方が多くない?

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2022/06/14(火) 20:27:15 

    >>265
    義父は昔から変わってたらしく、顔見知りしかいない地元でしかやっていけない、って義祖父も思ってて、息子に自分の知り合いも多い地元の会社を紹介したけど、一度は都会に行きたいと大阪に行って就職したものの、しょっぱなから上司や同僚からお前は頭おかしいから病院に行けと言われて、でも当時は精神科なんて行った時点で差別される、みたいなイメージが強かったみたいで逃げるように地元に帰ってきたと聞いた。

    家族はやっぱりな、だけど、本人は大阪が合わなかった、としか思ってない。特異な県民性だし、みたいな。
    はっきり診断はされてないが、逸脱行為が多過ぎて、普通の範疇とはとても言えない。アスペの特徴全てに当てはまるから、まあ、そういう方面の人かな、みたいな。

    思い立ったら我慢できない。義父の通ったあとにあっという間にゴミの山というか。爪切りの途中で別のこと思い立ったら、床に切った爪と爪切りそのまま、お饅頭一つもまあ最後まで食べたことない。食べてる途中で別のことが思いつき食べかけをテーブルに置いたまま外にふら〜っと。指摘すると素直に片付けるが、そんなずっと義父を見てられないから、気づけばあちこち散らかってる感じ。

    やりっぱなし人間はよくいるだろうけど、その程度と頻度が普通じゃない。三歳児より集中力がない。食べる時間に食卓にいた事がないし。で、戻ってきた時にご飯が冷めてると、あれ?冷めてるよー、温めてー、って言う、みたいな。そこで冷めてんじゃねーか!こんなもん食えねーよ!ってキレるようなタイプなら家族も病院に連れて行くだろうけど、なんていうか無邪気というか。

    でも火とか電化製品を触らせるのが怖くて自分で温めろと言えず、表面的には自分で何もしない昔ながらの親父のようで、何もさせられなくてこうなってる、って感じ。義父の親も男だから家事をしなくていい、ではなく、個人として家事をさせるには能力がなさ過ぎてハンパに手を出させるとヤバいから、みたいな。

    アスペでなかったとしても、普通の範疇を超えてない?このぐらいは普通なのかな?

    +6

    -4

  • 308. 匿名 2022/06/14(火) 20:28:15 

    >>296
    アスペルガーが何かわからない人に自閉症スペクトラムって言ってもわからなくない?

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2022/06/14(火) 20:29:19 

    >>303
    診断名なんてどっちでもいいしどうでもいいよ。
    でもさ、アスペルガーとかアスペって言葉を偏見や差別に使う人も多いんだよ。それも知ってるでしょ。

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2022/06/14(火) 20:29:45 

    >>306
    この長文に異常な執念を感じるよ

    +6

    -9

  • 312. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:09 

    >>309
    でも結局は同じ障害なんだから、名前にそんなにこだわらなくてもと思ってしまうよ

    +3

    -2

  • 313. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:10 

    >>310
    調べようとは思わないのか…
    なら言っても意味ないね

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2022/06/14(火) 20:32:34 

    >>313
    調べると言うか…パートナーにアスペルガーいますが当の本人も自分はアスペルガーと言ってますよ…診断済みですよ

    +4

    -1

  • 316. 匿名 2022/06/14(火) 20:32:47 

    少なくともトピタイの人はアスペ悪口大会になるのは想定外だったと思うわ。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2022/06/14(火) 20:34:54 

    >>317
    かなり面倒だよね…そんなのスルーしときゃいいのにずっと名前が違うって言い続けてて。

    +4

    -3

  • 319. 匿名 2022/06/14(火) 20:35:35 

    スルー能力がないんだよねなんでも言ってしまうから

    +6

    -5

  • 320. 匿名 2022/06/14(火) 20:35:57 

    >>316
    見下しのワードになったよね。
    楽しそうで何より。

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2022/06/14(火) 20:39:19 

    >>230
    定型が発達障害いじめるケースも多いけどね

    +13

    -2

  • 322. 匿名 2022/06/14(火) 20:40:28 

    >>315
    私もアスペルガーって言うよ。
    私は自閉症スペクトラムに改変したってコメントしてないけど、アスペルガーを知らないで悪口言ってる人はモヤモヤするよ。本当にアスペルガーをなんだと思ってるんだ?って感じ。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2022/06/14(火) 20:41:12 

    >>317
    あなたもアスペルガーやこのトピにこだわり強いけどね。

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2022/06/14(火) 20:42:14 

    >>318
    ブーメランw

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2022/06/14(火) 20:45:17 

    >>303
    むしろ当事者こそどうでもいいと思ってるよ。どう定義されたって自分自身は変わんないんだから。
    もし名称を変えて症状がなくなるなら喜んでこだわるよ。

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2022/06/14(火) 20:45:55 

    >>306
    詳しくありがとう
    勉強になった

    +3

    -4

  • 328. 匿名 2022/06/14(火) 20:51:37 

    アスペに執着する人って一定数いるけど、何で?
    近づかなきゃいいのに…

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2022/06/14(火) 20:54:51 

    >>261
    アスペルガーだと知っていれば 対処できそうな事って実際多いと思う

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/06/14(火) 20:56:08 

    この記事を見て「自分もそうなのかもしれない」って思った人がアスペルガーで調べても自閉スペクトラム症で調べても出てくる情報はほとんど変わらないし、どちらでも受診に繋がることができるんだからどうでもいいよね。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2022/06/14(火) 21:00:30 

    >>330
    さすがにしつこい

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2022/06/14(火) 21:03:34 

    >>261
    気軽にカミングアウト出来る環境で羨ましい。
    私の周りはまだまだ色眼鏡で見てくる人も多くて、カミングアウトしたくても出来ない。
    仕事はオープンにするけど、障害者雇用者ってだけで過剰反応する人もいるから、時々心折れる。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2022/06/14(火) 21:03:56 

    >>331
    スルーしたらいいのに

    +0

    -2

  • 334. 匿名 2022/06/14(火) 21:08:10 

    私は不登校とかはなかったけど歳をとるごとにアスペの傾向強くなってきててアラフォーの今が1番辛い

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2022/06/14(火) 21:09:01 

    最初アスペだと気付いた。
    夫にアスペだってカミングアウトしようかしないか迷い中

    +0

    -6

  • 336. 匿名 2022/06/14(火) 21:11:28 

    >>1
    とても前向きなコメントで好感が持てるよ。
    ここで悪口ばっかりの人は心痛まないの?

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2022/06/14(火) 21:15:50 

    発達でもアスペでも美人なら体関係程度は誰か拾ってくれるよ。

    +0

    -9

  • 338. 匿名 2022/06/14(火) 21:23:18 

    芸能人がアスペルガー告白してくれると、有り難い。少しずつ言いやすい世の中になっていって欲しい

    +4

    -2

  • 339. 匿名 2022/06/14(火) 21:24:17 

    >>3
    おぉーこれは傷つくやつだ。

    +28

    -5

  • 340. 匿名 2022/06/14(火) 21:28:52 

    >>1
    そのコメント出したからには、調子に乗らないでくださいね

    +0

    -5

  • 341. 匿名 2022/06/14(火) 21:29:51 

    >>339
    どうして?
    私も>>3と思うよ

    +11

    -6

  • 342. 匿名 2022/06/14(火) 21:30:29 

    >>261
    彼女の場合は、運が良かっただけでしょ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/06/14(火) 21:32:20 

    >>26
    そんな単純じゃなくて感覚が違う。
    自分と相手の感覚に隔たりがあるから、健常者が対等に接してると思うことがアスペにとっては常に不平等で我慢してる状態。アスペからしたらこっちは毎日我慢してるのに、たまにアスペぽい言動したからってなぜ責められなくちゃいけないの?!ってなる。

    +19

    -4

  • 344. 匿名 2022/06/14(火) 21:37:30 

    >>341
    誰でも多少あるのは分かる。
    でも医師に診断されて実際不登校とか生きづらさを感じて勇気出して公表してるのだから個性で済まされるものじゃないって事なんじゃない?
    頑張って生きてきたと思うよ。

    +25

    -1

  • 345. 匿名 2022/06/14(火) 21:37:34 

    >>44
    身近なアスペの人の悪口か、周りの嫌な行動する人をアスペか聞いてくるコメントが多くなるよね
    みんな同じではないのに

    +11

    -2

  • 346. 匿名 2022/06/14(火) 21:39:11 

    >>343
    アスペといっても色々な人がいるからな🤔

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2022/06/14(火) 21:44:42 

    >>26
    障害者も健常者もそういう人いるよね。
    発達障害だからとは限らないしね。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2022/06/14(火) 21:46:45 

    >>105
    逆に思う
    アスペルガーの辛さよりも“周りが迷惑してる”って声のが大きいかいつもセットでついてくるからずっと否定され続けるイメージ
    肩身がより狭くなった気がする

    +10

    -4

  • 349. 匿名 2022/06/14(火) 21:55:33 

    >>332
    説明不足でごめんなさい💦
    あくまでも成功した有名人の話で一般人レベルではまだ気軽にカミングアウトできる状況ではないですね
    私の周りも同じようなものですよ

    でも有名人がどんどんCOしてくれればいつかは色眼鏡で見る人も少なくなるようなら気はしています
    楽観的な見方かもしれないですけどね

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/14(火) 22:02:19 

    >>10
    私の幼なじみの子は、小学生の頃からイジメっ子気質で、我が強くて、周りの空気を全く読めず、親だろうが先生だろうが、とにかく傍若無人なタイプだった。

    中学生ぐらいになると周りがだんだん「こいつやべえ奴だ」「関わりたくない」と、表面上仲良くしてた子たちも離れていき、先生や先輩たちからいくら改めるよう指摘されて怒られたりしても、自分の何が悪いの!?と逆ギレして、その場は泣いて悔しがって終わり。話が通じない。
    とにかく自分が中心でないと気が済まないタイプで、こっちがいくら距離置いて近寄らないでアピールしててもグイグイくる。

    こういうタイプの子も、絶対アスペルガーか、なんかしらの障害持ってますよね?

    +51

    -8

  • 351. 匿名 2022/06/14(火) 22:04:56 

    >>75
    この人は好きなことがアイドルなんでしょう

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2022/06/14(火) 22:05:39 

    >>41
    ねもぺろ大好きだよ〜
    ねもいなくなっちゃって今のでんぱはもうあまり追っかけてないけど…

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2022/06/14(火) 22:06:42 

    自分のことで申し訳ない。病院行ったことないけど、何かしら診断おりそう。おりてくれた方が楽なくらい。思い出すだけで小学生の頃からの自分の変だった行動が思い浮かぶ。
    親は気づいてたのに普通の子と言い張ってなにもしてくれなかった。

    +1

    -5

  • 354. 匿名 2022/06/14(火) 22:06:58 

    >>350
    釣り?
    ガチ?

    +0

    -11

  • 355. 匿名 2022/06/14(火) 22:08:03 

    せめるわけじゃないけど公表されて他のメンバーはどう思うのだろうか

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2022/06/14(火) 22:09:59 

    >>3
    はっきり言って特性無くても性格が単純に悪い奴っているからね!
    犯罪者イコール発達とかすぐ言うやつ

    +24

    -1

  • 357. 匿名 2022/06/14(火) 22:12:43 

    >>133
    >>1
    どっちが本当の顔なの?違いすぎて同じ人に見えない

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2022/06/14(火) 22:15:55 

    >>138
    エラさんww

    ここでエラさんの名前をナチュラルに使ってる人にあえるなんて感激

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/06/14(火) 22:16:24 

    >>41
    10人になる前まではちゃんとファンやってたよー
    ライブも時々行ってたしねもぺろ可愛くて好きだよ。
    ねもちゃんいなくなっちゃったけど。。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2022/06/14(火) 22:16:25 

    >>75
    自己顕示欲なんて障害は関係ないことだから、健常者でもアスペルガーでも個人で違うってわかるし、そもそもこの人はアイドルなわけだし、一緒にしないでって言う人の方がイメージ悪い

    +37

    -1

  • 361. 匿名 2022/06/14(火) 22:17:54 

    はいはいアスペ自慢

    +1

    -5

  • 362. 匿名 2022/06/14(火) 22:22:30 

    >>7
    まさに、でんぱ組・鹿目凛は
    あのジジイと同じ上級国民に見えるなあ笑
    でんぱ組・鹿目凛、アスペルガー症候群を公表「空気が読めない」苦悩の日々を告白

    +3

    -30

  • 363. 匿名 2022/06/14(火) 22:27:12 

    >>344
    私は学者でもないのでアテにならないけど、生きづらさの原因は環境も大きいように思う
    外国行ってみたらきちんと言葉で伝えないと空気読んでくれない、定時になれば客を追い出して店を閉める、同僚がやってる仕事は手伝わない、決められた自分の仕事以外はしないって有名だよね
    人に合わせられないとか迷惑がられるのが生きづらさにつながると思うけど、日本だって色んな地域があって細かい事を気にしない場所もあるから
    合う所に出会うかどうか
    まあ海外でもある障害みたいだけど

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2022/06/14(火) 22:31:23 

    >>264
    それだよね。
    心の中で思っていることが優しいことなら、口に出しても問題ないものね。

    なんでも口に出すことが問題なのではなくて、心の中で考えてることか意地悪て性格が悪いことが問題なんだよ。

    +23

    -0

  • 365. 匿名 2022/06/14(火) 22:31:48 

    >>118
    すっとんきょうってそう書くんだ!知らなかった!!勉強になります。

    +0

    -5

  • 366. 匿名 2022/06/14(火) 22:40:12 

    >>12
    骨格から終わってるブサイクなんだけどアスペルガーのせいで浮くしモラハラ気質の人たちからタゲられる...主に男性からいじめられる
    普通に振舞おうと頑張ってるけどどうしても定形とは違うみたいでさどうにもならなくて辛い
    整形以外の垢抜けは全部やったけど彼氏もいたことないし、可愛い子が羨ましい
    せめてアスペかブスかどっちかにして欲しかったわ!なぜダブルで生まれてしまったんかなぁ

    +32

    -3

  • 367. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:59 

    >>350
    それはただのわがまま
    親の躾が失敗した例

    +1

    -14

  • 368. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:54 

    ぺろりん普段の発言や行動であれ?っと思う事はあったけれどまさかアスペルガーだったとは‥
    本人が辛いのはもちろんだけど、周りの人達の理解とサポートも重要だよね。歌も上手くなってるしぺろりんの描く絵もめちゃくちゃ好きだからこれからも頑張って欲しい。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2022/06/14(火) 22:48:22 

    >>9
    自覚があるというのは、本人はどうして私は出来ないんだろうと反省して辛いだろうけど本当に救いがある!予め家族や本人から伝えられていれば尚付き合いやすく仕事の指示や注意がしやすい。

    +4

    -3

  • 370. 匿名 2022/06/14(火) 22:49:12 

    >>306
    普通の範囲を超えてるからアスペじゃないんだけどね。普通じゃない原因は色々あるんだよ。

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:09 

    >>364
    ここにいる全ての人に言える事だよね。
    本当の性格って大切だよね。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/06/14(火) 22:52:08 

    妹知ってるけどヤバかったな
    お姉ちゃんは相手のこと考えられてるからまだましそう

    +1

    -4

  • 373. 匿名 2022/06/14(火) 22:54:44 

    >>369
    本当に?
    例えば嫁が発達障害とカミングアウト(本人なりに頑張っている)したら受け入れられる?

    +4

    -4

  • 374. 匿名 2022/06/14(火) 22:54:51 

    >>7
    それは記事に添付された写真だし、
    別にこういう写真と一緒にブログ書いたって良くない?

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2022/06/14(火) 22:55:49 

    >>14
    ちょっとKY発言したりして場が凍る

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2022/06/14(火) 22:57:14 

    >>99
    とばっちりすぎて可哀想…

    +36

    -0

  • 377. 匿名 2022/06/14(火) 22:57:45 

    私、アスペルガーなんじゃないか?と最近思うようになった。これから未来に私と知り合う人たちは、私に関わると傷つくことになるので、私に深入りしないほうがいいですよ😞と言いたい。

    +4

    -6

  • 378. 匿名 2022/06/14(火) 22:59:08 

    アスペルガーってもうあんま言わないんじゃないの?

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2022/06/14(火) 23:00:27 

    このトピ、家族や知人、本人含め診断済みのアスペルガーって何割なんだ?

    +4

    -2

  • 380. 匿名 2022/06/14(火) 23:01:19 

    >>36
    もがちゃんが辞めた後に追加された
    グラビア枠の2人のうちのひとり

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2022/06/14(火) 23:02:06 

    >>10
    アスペルガーは好奇心や、興味が他の人より狭い特徴があるから好きな事にはグイグイ活発になるよ。私も30すぎてアスペって診断されたけど、中学、高校、時代はバンギャだったから好きなバンドのライブに行く為に活発だった。
    大学時代は友達に誘われて行ったクラブが楽しかったからスタッフやっていて友達も多かったから社会人になって不眠に悩んで心療内科行ってアスペの診断くだってなるほど!って思った。

    +7

    -7

  • 382. 匿名 2022/06/14(火) 23:03:23 

    >>378
    自閉症スペクトラムに言い方は変わったけど、アスペのほうがわかりやすいからアスペって使う人多いし

    +6

    -3

  • 383. 匿名 2022/06/14(火) 23:04:10 

    >>3
    何かしらあるのは納得。他人をイジメるのが平気な人間も何かしらありそう。

    +13

    -1

  • 384. 匿名 2022/06/14(火) 23:06:28 

    >>382
    スルーしたら??

    +0

    -4

  • 385. 匿名 2022/06/14(火) 23:08:46 

    >>383
    ここはみんな何かしらありそう。
    普通の人はほんの少しだけな気がする。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/06/14(火) 23:13:01 

    >>132
    悩んでるアイドルは自撮りあげちゃいけないの?
    むしろ自撮りばっかりしてる承認欲求高めの人こそ悩んでると思うけどな。

    鬱じゃないと悩んじゃいけないの?

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2022/06/14(火) 23:13:09 

    >>1
    男は大概うっすらアスペルガー傾向あるけど、女のアスペルガーは本当に本当にしんどいよね。
    女は空気読むのが当たり前だから、マジで人生詰みかねない。

    +24

    -1

  • 388. 匿名 2022/06/14(火) 23:15:00 

    >>364
    いやでも、私気が弱くて本心でぺこぺこしてたら馬鹿にしてるだろってめちゃくちゃキレられたよ。なんで謝ってるだけなのにそこまで…って悲しくなった。

    +6

    -2

  • 389. 匿名 2022/06/14(火) 23:17:11 

    相手の立場に立ち過ぎて自分を抑えまくるASDだから
    他人といて楽しい事もあるけれど、限界がくると家で誰にも気を遣わない時間がないとしんどい

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2022/06/14(火) 23:17:15 

    >>385
    ガルは50オーバーのオバが多すぎて、ジェネレーションギャップで余計そう感じるのかも

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/06/14(火) 23:22:23 

    >>387
    受動型アスペルガーだっけ?
    私、それかなぁって思うけど空気は読みすぎるくらい読みすぎちゃうし他人の感情に敏感すぎるところがあるし、だから若い頃に飲み屋していた時も営業していた時もコミュ障の割に成績良かった。

    でもめちゃくちゃ疲れるし、長い付き合いはボロがでるから無理。

    グレーあたりなのかもしれないけど、なんらかはあると思ってる

    +6

    -2

  • 392. 匿名 2022/06/14(火) 23:24:34 

    >>12

    そういう言葉も相手を傷つけているんじゃないの?

    +17

    -3

  • 393. 匿名 2022/06/14(火) 23:59:59 

    >>1

    申し訳ないが、病気を言い訳にしてる気する
    この人だけではなく、私は○○ですって言う人

    本当に悩んでいたら、やっぱり人に言えないんだよ
    言えてる時点で同情目的
    人に言えないから精神病になるんだよ
    言えるってオープンじゃなきゃ絶対無理
    私は病気ではないが、私が思う闇の部分は死んでも口外できないし家族にも言わない
    墓場まで持っていくと決めてる

    +1

    -11

  • 394. 匿名 2022/06/15(水) 00:02:20 

    >>373
    自覚がない人に比べれば全然いいよ。職場の話になるけど発達障害かもしれないから医者に行ってなんて言えないし、そんなん言われたら本人激昂するの見えてるし。そういう経験したからアスペルガーの傾向の人と結婚はしない。自分の器も受け入れられるほど大きくないこと分かった。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2022/06/15(水) 00:03:28 

    アスペルガーでなく、自閉症スペクトラムです。呼び方変わりました。

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2022/06/15(水) 00:04:29 

    結局こういうトピでも自分で勝手に発達障害認定した周りの人間の愚痴かよウザ。端から理解する気ねぇならなんでわざわざ書き込むの。当事者がそんなコメント見たらいい気しないっていう想像力はないの?

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2022/06/15(水) 00:05:53 

    >>394
    自分ももしらしたら発達障害かもって思ったことある?誰かに指摘されたら病院行く?

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2022/06/15(水) 00:10:25 

    アスペルガー会社に居たけど超嫌われてた
    お客様もキレさせてるのに当の本人はヘラヘラ全く自覚なしでさぁ、

    +3

    -4

  • 399. 匿名 2022/06/15(水) 00:12:03 

    >>396
    想像力無いと思う。むしろ「私達の気持ちを想像したり理解する気は無いの?だからアスペは…」とウンタラカンタラって言うだけ。そもそもマトモな人なら、決めつけてここで愚痴らないしね。

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2022/06/15(水) 00:14:28 

    自覚ないアスペルガーばっかりね
    ってことは自分もアスペルガーって思われてるかもしれないって事だよ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/06/15(水) 00:23:40 

    診断ついてから、カウンセリングして勉強会参加して、コミュニケーションの本読んで、落ち込んで引きこもりになって、5年経って最近やっと前を向けるようになってきた。

    ずっと健常者として生きてきて、実は障害者でしたってかなりショックだよ。何が普通で何が個性で、何が障害で、何が良くて何が悪いか、自信が全くなくなる。

    不眠になりながら過去の出来事を一つ一つカウンセラーと話し合ったりもした。

    発達障害かもと簡単に言うけど、色々な可能性の検査をした結果だし、そう簡単に発達障害って診断されないんだよ。

    安易に言ってる人は無責任だと思う。無自覚に攻撃してるんだよ。

    +23

    -3

  • 402. 匿名 2022/06/15(水) 00:25:46 

    かわええ😋

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/06/15(水) 00:36:27 

    中西アルノも絶対これ

    +0

    -4

  • 404. 匿名 2022/06/15(水) 00:38:35 

    うちの母親もアスペ(自覚なし)だと思います。
    母とその友達と私の三人でお茶した時の、友達への発言の数々で初めて気がつきました...。私に対しての態度は、ただの親にありがちな図々しさと干渉だと思っていたので。

    +10

    -6

  • 405. 匿名 2022/06/15(水) 00:48:11 

    >>17

    私も。全く同じ。
    病院行ったことないけど、病院行ったら改善されたりするのかな。診断だけかしら。

    17さんは、同性のお友達とかいますか?私はなぜか同性の友達があまりいなくて、これが原因なのかな、と思い始めたところです。

    +12

    -6

  • 406. 匿名 2022/06/15(水) 01:02:42 

    >>7
    自分がアスペルガーだからって
    他のアスペルガーの人も自分と全く同じってわけではないとおもう
    自分をものさしにして物事をはからないほうがいいと思うよ
    あなたはあなた、他人は他人

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2022/06/15(水) 01:27:22 

    >>17
    思いがけず相手を傷つけることなんて誰でもあるよ
    行き違いでもそういったことが起こるし

    +9

    -4

  • 408. 匿名 2022/06/15(水) 01:29:44 

    >>388
    ペコペコすることと優しいこととはまた別だから

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/06/15(水) 01:31:47 

    >>350
    アスペルガーの積極奇異型とされる症状が近いかもしれないですね

    +31

    -2

  • 410. 匿名 2022/06/15(水) 01:39:52 

    >>35
    可愛い子を嫌う女子って男にモテたい感じや負けず嫌いな子たちだけだよ
    普通っぽいそんな男にモテることを重視してない女子は単純に綺麗な子には優しくするよ

    +6

    -7

  • 411. 匿名 2022/06/15(水) 02:05:35 

    >>407
    アスペルガーはその頻度が違うんだよ

    +18

    -1

  • 412. 匿名 2022/06/15(水) 02:20:38 

    >>208
    大丈夫、程度はあれどお互いアスペな気がするよ。

    +4

    -5

  • 413. 匿名 2022/06/15(水) 02:45:13 

    >>1
    でも芸能人、特にアイドル系の娘ってビジネスアスペがいるよね。
    わざと変な回答したりとかさ。
    不思議っ子を気取って周りからチヤホヤされたいタイプね。

    +4

    -2

  • 414. 匿名 2022/06/15(水) 03:20:48 

    >>350
    自己愛性パーソナリティ障害じゃない?

    +32

    -0

  • 415. 匿名 2022/06/15(水) 03:54:47 

    さかな君かな?
    発達だったよね?
    アーティストとかにもいっばいいるよ!

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2022/06/15(水) 03:56:24 

    >>35
    僻まれてる発達美人女性って、男性が可愛いからした差別を甘んじて受け入れたりするんだよね。

    職場でこれをされると、仕事の負担が増える側の女性は自分からは言いにくい。男性が1番悪いんだけどバカだから仕方ないとして、発達美人女性に周りを見た適切な振る舞いを期待するんだと思う。

    発達美人女性はそれが察せないし、自分が恩恵を受けている事も気づかないから疎まれるんだと思う。

    +3

    -11

  • 417. 匿名 2022/06/15(水) 03:58:09 

    >>20
    性風俗に従事する人が多いように、そういう流れってあると思う

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2022/06/15(水) 04:46:14 

    この人絵のパクり問題あったイメージしかない

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2022/06/15(水) 05:20:38 

    アスペって攻撃的だから周りが大変

    +3

    -4

  • 420. 匿名 2022/06/15(水) 05:57:42 

    >>416
    その発達美人女性って障害者枠なの?
    それとも決めつけ?
    多分決めつけだよね?空気読めない女性を発達って言ってるだけだよね?
    もし障害者枠だったらヤバいのは貴方やん。

    +8

    -2

  • 421. 匿名 2022/06/15(水) 06:01:43 

    >>404
    発達障害って遺伝するからね

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/06/15(水) 06:04:26 

    >>7
    申し訳ないけど「ああ、こういうところね」と思った。実際あなたは迷惑と感じたんだろうけど。

    +9

    -9

  • 423. 匿名 2022/06/15(水) 06:06:19 

    >>420
    勢いすごいね。
    美人を自称するから言いにくかったんだけど、診断済みの過去の自分の失敗談だよ。これを理解して「そうもなるよな〜」と思って反省した。嫉妬とはまた違うんだよ。

    今は同性からは嫌われないし可愛がられる。
    定型の美人は気づく気づかないとかではなく、早い段階できちんと配慮できるんだよね。

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2022/06/15(水) 06:11:39 

    >>176
    ADHDは自称する人も多いのにアスペは自称も公表もされないもんね。まあ、ADHDある時点でほぼASD併発してるんだから発達障害=アスペなんだけれども。

    +12

    -6

  • 425. 匿名 2022/06/15(水) 06:15:06 

    >>423
    なるほどね。ここで発達の悪口言ってる人も本当は自分の事なのかもな。
    でもさ、なんでそんな偏見持たれるような事をわざわざするの?

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2022/06/15(水) 06:18:00 

    >>425
    ?ちょっと意味がわからない。
    妄想の勢いすごかったし被害的に受け取りすぎじゃない?
    私は自分が理解したことを書いただけだよ。

    +3

    -4

  • 427. 匿名 2022/06/15(水) 06:21:30 

    >>426
    色々参考になった。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2022/06/15(水) 06:26:32 

    >>427
    発達障害の特性は人それぞれだからね。

    仕方ないけど性格悪い面倒くさい人も多いと思ってる。自分が対処できなかったお互い様の人間関係のトラブルをイジメられたとする人も多い。

    「わざわざ偏見持たれる様な事を書くな」「発達が発達の悪口言うな」じゃなくて、客観的に自分だって悪いことを受け止めて改善した方が人間関係好転するよ。

    +5

    -3

  • 429. 匿名 2022/06/15(水) 06:29:57 

    >>428
    その前にわかりやすく文章書こうね

    +4

    -3

  • 430. 匿名 2022/06/15(水) 06:33:45 

    >>428
    追加だけど、発達障害の味方してたけど、嫌われる理由が分かった気がした。確かに関わりたくないや。まあ、人それぞれだけどね。

    +1

    -8

  • 431. 匿名 2022/06/15(水) 06:34:13 

    >>429
    最初の書き込みのこと?
    別に発達障害側だと自称して書き込まなくても私の自由だよね。あなたが思い込みが強かっただけだよ。それを人のせいにするのはリアルでかなり生きづらそうだね。

    +1

    -6

  • 432. 匿名 2022/06/15(水) 06:35:09 

    >>430
    ご自由に!
    幸せになってね

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2022/06/15(水) 06:43:24 

    >>431
    やっぱり自称か

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2022/06/15(水) 06:58:11 

    >>433
    認知の歪みが強すぎて話にならない。
    自称ってウソではなく、自分から名乗ることだからね?

    後、定型のフリしてたけどこの話の伝わらなさと、思い込みからくる攻撃性正にじゃん。疲れます。

    +3

    -5

  • 435. 匿名 2022/06/15(水) 07:19:09 

    >>11
    引きこもってること以外にも小さい頃から気になってた面が多々あったんだと思う。

    +4

    -4

  • 436. 匿名 2022/06/15(水) 07:46:32 

    >>176
    双極性障害って遺伝じゃないんですか?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/06/15(水) 08:35:10 

    >>393
    アスペ(自閉スペクトラム症)は精神疾患ではなく脳の神経発達症。知識もないのにわかったようなこと言うの病気や障害をオープンにすることよりよほど恥ずかしいからやめたほうがいいよ。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2022/06/15(水) 08:35:30 

    この人は知らないけどこれからビジネスアスペが増えるだろうな
    そう言っとけば色んなこと許してもらえると思って

    +1

    -3

  • 439. 匿名 2022/06/15(水) 08:40:29 

    知人にいる
    この人のように改善しようとする気がある人はいいけど知人の場合は「アスペの特性だから周囲の人の理解を得るより他ない」のスタンスで、診断を免罪符だと勘違いしている人は正直きつい

    +2

    -3

  • 440. 匿名 2022/06/15(水) 08:44:27 

    >>424
    そんな事実はありません。デマなのにガルちゃんの発達トピでは常識とされてますね。

    +1

    -4

  • 441. 匿名 2022/06/15(水) 08:50:36 

    >>419
    思い込み激しいし他責思考だし周りは大変だよ
    脳の作りが違うから説明しても通じないし

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2022/06/15(水) 08:54:28 

    >>438
    ADHDはなんか許される感あるけどASDはガチ闇深すぎて世に出せない感じ
    障害の知識ないとただの性格悪い奴としか映らないと思う

    +6

    -3

  • 443. 匿名 2022/06/15(水) 08:58:35 

    >>441
    ✕説明しても通じない
    ○通じるように説明できない
    でしょw
    アスペルガーは知的障害を伴わないから感情的ではなく論理的に、暗黙的じゃなく明示的に話せば理解できるよ。
    全部ではないけどそれは定型発達も同じだよね。

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2022/06/15(水) 09:03:57 

    >>443
    こんなふうに文字通り受け取ってしまうところとか。
    それでいて攻撃的なんだよね

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2022/06/15(水) 09:05:13 

    >>24
    それ、うちの親。
    メンタル系の病院にかかることは恥だと思っている。しかも、病気は気合いと根性で治せると思っているから話しにならない。話しをしようとすると余計に鬱症状が酷くなったから、病院にかかったのは自立してからで、その頃は重度の鬱になっていたよ。
    発達障害もあったけれど、発達障害なんて昔はなかった。ただの甘えだって。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2022/06/15(水) 09:09:36 

    アスペって自閉症の一種でしょ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/06/15(水) 09:10:47 

    >>444
    すぐ攻撃されたと思うあなたも…

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2022/06/15(水) 09:11:39 

    >>440
    横だけど、併発する場合もあるよね

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/06/15(水) 09:15:32 

    >>441
    それ、サイコパスとは違うの?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/06/15(水) 09:30:09 

    >>1
    アスぺの人って空気読めないけど、自分から他人をいじめるとか無くない?逆にアスぺの人が他人から排除されてる。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/06/15(水) 09:33:10 

    >>442
    あたし毒舌だから〜!と同じノリで、あたしアスペだから〜!っていう人増えそう

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2022/06/15(水) 09:33:24 

    私は診断ないけどアスペルガーとADHDだと思うわ。学生時代友人を振り回してばかりで最後には嫌われたりいじめられた。
    振り返ればみんなに謝罪したいくらい罪悪感でいっぱい。
    おとなになりそういうのが怖くなり自分から距離詰めたり話さなくなった。いらないこと話すとまた同じこと繰り返すし。
    ただ今度は身を引きすぎてあんまり自分のこと話したり人に聞いてこないよねって関わりにくい人と思われてるみたい。
    でも人を傷つけるよりはこっちのがまし。

    +9

    -2

  • 453. 匿名 2022/06/15(水) 09:36:45 

    >>442
    分かる。全然違うよね

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2022/06/15(水) 09:46:15 

    >>350
    娘のお友達にそういう子が居たけど、アスペルガーだけじゃなく、色んな要素が複雑に絡み合ってる事の方が多いと思う。
    ADHDの注意欠陥が強いとか、衝動性が強いとか、知的にも問題抱えてるとか、環境(家庭に限らず学校も)とか。
    カッとなりやすくて手足が出ちゃう子、いるよね。人に対して手出ししなくても物にあたるとかね。
    周りの子は本当に大変だと思う。

    +17

    -0

  • 455. 匿名 2022/06/15(水) 09:48:00 

    とにかく自分の話ばかりする人って何かしらの障害?
    ただ空気読めない人?

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2022/06/15(水) 09:59:51 

    >>3
    まあ、そうだよね
    この人の場合は支障が出てるから診断が降りてるけれど、発達障害自体は悪いことでもおかしいことでもないというか

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2022/06/15(水) 10:06:16 

    >>90
    うん、今って言わないよね
    子どもが自閉症で色々勉強してるけど今はアスペルガーとは診断されない
    この記事の内容、ほんとなのかな?
    自閉症と診断されましたならまだわかるけど

    +4

    -3

  • 458. 匿名 2022/06/15(水) 10:27:04 

    >>16
    女も発達障害多いと思うよ。空気読めなくて女性の友達がいない人とかそれなんだろうなって思う。
    でも男性の方が多いのは専門家が言ってることだよね?


    近年、自閉スペクトラム症の人は約100人に1人いると報告されています。 性別では男性に多く、女性の約4倍の発生頻度です。2020/05/28
    e-ヘルスネット(厚生労働省)
    e-ヘルスネット(厚生労働省)www.e-healthnet.mhlw.go.jp

    厚生労働省が一般の方を対象に正しい健康情報をわかりやすく提供するために開設したサイトです。 毎日の生活習慣を見直すためのヒントになる情報を各分野の専門家がお届けします。 健康用語の意味を調べる用語辞典としてもご利用ください。

    › ...
    ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)について


    +4

    -0

  • 459. 匿名 2022/06/15(水) 10:31:02 

    >>22
    うちの母も、私が何かを話している最中に全く関係ないことを話し始める。
    まず人の話を聞く気がないし、何かに興味が湧いたらそのことを言わずにいられないんだろうな、と思う。
    正直物凄いストレス。

    +21

    -0

  • 460. 匿名 2022/06/15(水) 10:35:00 

    >>452
    自分が書き込んだのかと思うぐらい一緒。
    誰かと関わって嫌われるぐらいなら最初から一人でいいや、あぁ寂しいなぁ、、っていう毎日を過ごしてる専業主婦。
    でもどうせ誰かと仲良くなっても、会話の返し全てに気を遣って、脳みそフル回転しても結局トンチンカンなこと言ったり、それでまた落ち込んだり、なんかもう疲れた。

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2022/06/15(水) 10:35:52 

    >>459
    ここどんなトピだか知ってる?

    +1

    -8

  • 462. 匿名 2022/06/15(水) 10:38:45 

    >>458
    女友達も普通にいるし結婚もしてるASDが通ります👋

    +3

    -2

  • 463. 匿名 2022/06/15(水) 10:42:41 

    >>149
    えっ?自慢と感じなかった私は発達なのかな。
    これは自慢なの?

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2022/06/15(水) 10:55:58 

    >>455
    吐き出せるトピ見つけたら吐き出してるだけなんじゃん。ムカつく相手が本当に発達とか関係ないんだよ。アスペルガーって言っておけば共感してくれるし。アスペムカつくって自分語りして共感してもらってスッキリ!

    当事者の声なんて無視でしょ?トピ文なんて読んでもないよ。アスペルガーってトピタイ見て集まってくるの。アスペルガーなら何言ってもいいと思ってる人達。リアルではなーんも言えないズルい人達。それも哀れだよね。

    +5

    -1

  • 465. 匿名 2022/06/15(水) 10:56:25 

    よく不登校や引きこもりになった子を病院連れて行くと発達障害が判明したって話聞くけど、つまり不登校や引きこもりの原因が障害の可能性が高いってことなのかな…?
    なる子とならない子の違いってなんだろう?

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2022/06/15(水) 10:59:53 

    >>465
    不登校や引きこもりの中には発達障害が原因の人もいるってだけ。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/06/15(水) 11:07:57 

    >>462
    ここでは貴女個人のお話はしていませんよ。
    発達障害でも結婚できますし、友達ができる人もたくさんいますよ。

    私にも発達障害の友人もいますが、とても優しくて穏やかな人ですよ。空気読めなくて場を凍らせたりしますが。

    +0

    -3

  • 468. 匿名 2022/06/15(水) 11:10:26 

    >>467
    >>458

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/06/15(水) 11:11:45 

    >>20
    お笑い芸人の人も結構いる。
    売れない芸人、もしくは一度チャンスを貰ったけど
    それを活かせない人。

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2022/06/15(水) 11:19:26 

    >>10
    アスペルガーの同級生いたけど常に自分の世界観とペースで行動するから嫌がらせに気づいていなかった。空気が読めないと言うのはある意味最強なんだなと思ったよ。その子は学習障害もありそうな重度の子だったんだけどボーダーの人が1番しんどそう。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/06/15(水) 11:32:14 

    自覚あるだけマシ

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2022/06/15(水) 11:33:13 

    先日、単発バイト先で、恐らくではありますが「アスペルガー積極奇異型」の方と一緒に働きました。
    空気を読むというレベルの話ではなく、相手に対しマシンガントークのようにはなし、相手の反応等は全く気にせず、異様な距離感でした。会話というより問い詰めるような話し方で圧倒されました。設けられていた休憩所から皆逃げるように離れていき、最終的に彼一人ぼっちになっていましたね。
    悪い人ではないのはわかるのですがとにかく異様で、人付き合いにすごく苦労しているんだろうなと可哀想ではありました。

    +3

    -3

  • 473. 匿名 2022/06/15(水) 11:38:57 

    >>472
    アスペルガーって何だか知ってる?

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2022/06/15(水) 11:48:38 

    >>133
    中東の違う人が間違って検索にひっかかったかと思ったけど、調べたらこの子いろんな顔が出てきすぎた

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/06/15(水) 12:00:25 

    >>473
    言いたいことがよくわからないです

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/06/15(水) 12:19:07 

    うちの隣の人もアスペルガーかな。
    我が家で私以外がコロナに感染した時に、お金が入ってる回覧板は手渡しで家に帰ってきた時に持って行ったんだけど、ずっとお子さんの声がするし車がずっとあるしどうされたんですか?お子さんずっと家にいてかわいそうだなと思ってと大きな声で興奮気味で言われました。
    子供がずれて感染したから療養期間がその時はもう12日目くらいで、聞かなくてもわかるだろって思うし普通は空気を読んで聞かないですよね。
    夕方で他の親子も散歩していてちょうどいてすごく嫌な思いをしました。我が家の洗濯物も見て野球見に行ってきたんですか?とか言ってくるし、あまり見えないところに干していて普通見ても言ってこないですよね?
    旦那の仕事の時間が変わっただけで転職されたんですか?とかいちいち言ってきて気持ち悪いし変わった人だなと前から思っていたけど病気なんですかね。

    +1

    -6

  • 477. 匿名 2022/06/15(水) 12:24:25 

    >>440
    先生に聞いてみて。ADHD単体はむしろいないから。

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2022/06/15(水) 12:30:59 

    >>31でもうちの地元はまだ、発達=知的だと思ってる人多いから、こうやって芸能人が告白することでそういう誤解解けないかなと思ってる。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2022/06/15(水) 12:44:49 

    私もこの人と同じで中学生の頃にいじめで不登校になって親が心配して病院連れて行ってくれてそこでアスペルガーって判明したよ。そこからはフリースクールに通ってボランティアのお兄さんお姉さんに勉強教えてもらって家庭教師にも来てもらい、なんとか高校には受かった。自分がおかしい原因が分かってすっきりしたし、早くに分かったお陰で社会に出る時も一般枠じゃなく就労移行支援を利用して障害者枠の仕事見つけてバリバリ働いてます。
    今は恋人もいて同棲して無事自立しました。
    本当に親には感謝してます。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/06/15(水) 12:54:39 

    >>7
    勘違いして迷惑とか言っちゃうのはアスペだからか。

    +1

    -4

  • 481. 匿名 2022/06/15(水) 12:57:43 

    >>2
    別にいいじゃん、可愛く綺麗に撮りたいのは当たり前

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2022/06/15(水) 12:59:51 

    >>3
    診断される位なんだから発達障害は性格や個性の範囲を超えている。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/06/15(水) 13:01:10 

    >>478
    発達=知的だと思ってる人多いの?そういう出来事あった?うちの方にも思ってる人いるのか気になっちゃった。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/06/15(水) 13:01:57 

    アイドルは団体グループだし、周りに合わせないといけないし、女子特有の人間関係はアスペルガーには辛いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/06/15(水) 13:04:57 

    男性アスペルガーは見た目で分かるけどね。見た目が秋葉系でメタボで髪型やファッションのセンス皆無だし話し方が独特で精神的な幼さが容姿に現れている。

    女性は見た目や話し方を見ても分かりにくい人がいるよね。

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2022/06/15(水) 13:14:04 

    >>17
    私も自分アスペも当てはまるのか不安になった。でも大人になってだいぶ改善したから違うのかなぁ。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/06/15(水) 13:18:27 

    >>465
    他人との関係がうまく築けていないという自覚があるかないか、かな

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2022/06/15(水) 13:19:05 

    >>174
    うわ、、元彼がそれだった〜!!!
    大学の前を通ると、ここバカ大。歩いてるやつバカばっかりだよ〜って言ったり、ドン引きすることが多々あって三ヶ月で別れた

    ちなみに高学歴で大企業で海外駐在してて優秀ではあるんだけど…人間性が…やばかった

    +1

    -6

  • 489. 匿名 2022/06/15(水) 13:20:19 

    >>160
    それでも発達とかかわると疲弊するから、そのうち男子もにげるよ。

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2022/06/15(水) 13:36:59 

    >>482
    環境によるかな、マスコミ広告代理店で活躍する人や製造業は真逆みたいに。外国で活躍するのと日本で活躍するのは種類が違う

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/06/15(水) 13:50:57 

    >>482
    発達障害の定義を勉強してからコメントして。

    +0

    -3

  • 492. 匿名 2022/06/15(水) 13:52:52 

    >>121
    最近は閲覧数稼ぎでわざと誤解を生むような見出しにしてるの多いと感じる
    ソースを確認する前に誹謗中傷書き込んだりする人を釣ってるんじゃないかとすら思う

    でも悲しいことにそういう記事はアクセス数が多いのも事実
    がるちゃんだけでなくYahoo!ニュースなんかも誇張したタイトルついて
    アクセス上昇してるのたくさんあるし、みごとに釣られてるよ
    批判を正当化できる内容に食いついてストレス発散してるのかな

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/06/15(水) 13:52:53 

    >>489
    猛アタックされて夫婦円満な発達女子もいるよー

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/06/15(水) 14:09:37 

    >>270
    適当な事何も言ってなくない?
    ただ質問してるだけじゃん
    何キレてんの?

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/06/15(水) 14:26:52 

    >>493
    発達にも色々あるからね。個人的にはどんなタイプでも二度と関わりたくないけど。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/06/15(水) 14:30:07 

    >>270
    職場の先輩がアスペでプライド高くて高慢ちきで引っかけまわして誤りもしない成長もしない人で、こっちが病みそうでした。いろんな人いるよね?

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/06/15(水) 14:36:45 

    こういうネットのアスペルガー叩きって、
    ただのうさばらし。
    トイレの落書きにしか思わない、アスペルガーの人は、ただ、能力的にコミュニケーションが苦手なだけなのに、人格まで否定されがち。

    +4

    -3

  • 498. 匿名 2022/06/15(水) 14:39:02 

    >>495
    ならここにも来ない方がいいのでは?
    当事者も多いので
    棲み分けしましょう!

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/06/15(水) 14:42:04 

    不思議なのは、当事者はなかなか雇用に結びつかなくて苦労してるのに、アスペルガー同僚の愚痴が多いこと多いこと。
    職種や職業、雇用形態も合わせて記載してほしい。ここお仕事相談トピだから。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/06/15(水) 14:46:56 

    >>499
    トピ間違えた。ごめん。
    でも本当に職種とか雇用形態も合わせて書き込みお願いします。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。