-
1501. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:29
>>1495
隔世遺伝まで考えて結婚相手選ぶとなるとほとんど結婚無理だと思うし
それでも条件クリアしてなければ結婚したくないと言える女性は医師弁護士ホワイト大企業正社員とかかなあ
それもそれで楽しい生き方だと思う+2
-2
-
1502. 匿名 2022/06/14(火) 18:29:50
>>1498
おじいちゃん、早くベッドに戻りましょう。
きちんとお薬のんでね+7
-2
-
1503. 匿名 2022/06/14(火) 18:30:12
>>1416
26年前!何があった!?+1
-0
-
1504. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:15
>>375
性格良い50代だなと思ってたけど、私以外にはクソみたいなやつでやっぱりジジイはジジイだなと思った
あからさまなえこひいきや差別する様なクソジジイで他の女性がいない時に他のババア共はどこに行った?とか言っててドン引き+22
-0
-
1505. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:45
>>1381
若いと素直で可愛げがあるのもそうだし、なんでもある程度のことは許せるのよ。無知やドジも、まぁ若いしね、これからだねってなる。
グチってても、まぁまだこれからだよ!ってなる。
年いくと素直がなくなり可愛げがなくなり、さらに、なんでこんなことも分かんないの?バカなの?ボケっと生きてんじゃねーぞ?って思ってしまうことが増える。
グチってても、ただただ醜い。+6
-0
-
1506. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:55
>>113
お前なんか、誰にも相手にされない!
ばあさん 引っ込めよ!ドブス wwwwww+2
-8
-
1507. 匿名 2022/06/14(火) 18:32:03
年上のオバサンを敬えないような男って職場でも嫌われてるんだよね。
若い子しかもカワイイ子と他の人の態度明らかに変えたり。
幼稚なオジサンは嫌われていますよ
+9
-4
-
1508. 匿名 2022/06/14(火) 18:33:23
>>1492
悲しいよね
もちろん努力家で覆せる人もいるのだろうけど、その努力を続けられるか続けられないかも遺伝に関係しているというw+1
-0
-
1509. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:09
>>1506
実際に40歳男性って初老よ?
並の男性なら40代って女子中高生の父親世代よ?+4
-0
-
1510. 匿名 2022/06/14(火) 18:34:34
>>1441
1353への返信だけど?
酷い物言いね。
+2
-0
-
1511. 匿名 2022/06/14(火) 18:35:47
>>375
大抵は森喜朗や麻生みたいなジジイ多くないです?
あとは梅澤みたいなのか高田純次みたいなセクハラエロジジイ
うちの祖母90歳だけどそれでも年上のジジイは嫌いと言ってる+3
-2
-
1512. 匿名 2022/06/14(火) 18:36:58
>>1509
そのくらいの年齢の既婚女性で配偶者以外に発情してる人なんて滅多に見ないのに、既婚発情おじさん多いの怖いよね
性犯罪してニュースに出てるのもジジイばかり+5
-1
-
1513. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:03
>>1131
んなこと言っても特殊な家庭環境下だったしな
両親が結婚してる状態ではなく母親は妾だし父親は高齢だし
+11
-0
-
1514. 匿名 2022/06/14(火) 18:38:34
>>1505
会話もアラサー以降の女はつまんなくなるよね
守りに徹して自分のことは話さないし
自慢か愚痴かのどっちかしかない
見下し&妬み嫉みの応酬みたいな…
アバンギャルドで攻めてて面白かった女の子たちさえ、アラサー以降は幸せ比べマウンティング合戦しかしなくなる
老いは醜い+2
-4
-
1515. 匿名 2022/06/14(火) 18:39:05
>>1509
今なら小学生ないし幼稚園児、下手したら乳幼児の父親だね+1
-0
-
1516. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:08
>>1381
他人は自分を映す鏡
周りに愚痴が多いおばさん多いのはあなたの愚痴が多くそういう人を引き寄せてるから
現にここでもクソデカ主語で一括りにしておばさん叩きしてるでしょ?
心が美しいマダム達は人生経験が豊富な分、そういう人を言動で見抜いて近寄らないんだよ…+4
-4
-
1517. 匿名 2022/06/14(火) 18:40:18
>>1503
旦那は医療従事者、私は患者として出会ったの。
私の治療が一旦終わり、その日を最後にしばらく通院しなくていい、となった時に交際を申し込まれて1年後くらいに結婚した。
+2
-0
-
1518. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:00
>>1366
可哀想に。+1
-1
-
1519. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:12
>>296
うちの旦那6歳下の子と結婚して浮気されて離婚したから私みたいに年上のが安心するみたいよ+3
-2
-
1520. 匿名 2022/06/14(火) 18:41:14
>>1398
てーことは、土木作業員とか10代後半〜20代前半で結婚していく人達が1番モテるんだな!+3
-0
-
1521. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:03
ほんとに付き合うだけなら何歳でもいいと思う+1
-2
-
1522. 匿名 2022/06/14(火) 18:42:36
>>136
ちょっとウケた+5
-0
-
1523. 匿名 2022/06/14(火) 18:43:40
>>1036
若く見える!までは褒め言葉のつもりなのかもねって思ったけど、意外と歳いってんね!って言うならただのアホ+1
-0
-
1524. 匿名 2022/06/14(火) 18:45:02
>>1515
10代で父親になってれば幼稚園児、乳幼児の祖父+2
-0
-
1525. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:34
>>943
べつに気にしろと言っている訳ではないし単に端からみたら微笑ましく見えるってだけなんでそんなにつっかかってこられても
どうぞどうぞ禿げおやじとでも好きに結婚してくださいな
あなたの人生なんて私にはどうでもいいし+2
-0
-
1526. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:38
>>1514
アバンギャルド…かなり年上の方が使う言葉に感じる
おじいさま、ここの年上大好き私たちガル民ギャル全員とどうかつきあっちゃってください+5
-0
-
1527. 匿名 2022/06/14(火) 18:46:43
>>581
お前みたいな、ブス!
なんか、こっちがお断り!ブス!ブス!ブス!wwwww+0
-6
-
1528. 匿名 2022/06/14(火) 18:47:06
>>3
結局金かい笑+1
-0
-
1529. 匿名 2022/06/14(火) 18:47:21
これ自分の年齢で変わるよね
17歳の頃は彼氏が50歳で33歳差も行けたけど、今28歳でそれだと61歳になるからさすがに無理
今なら27歳上の55歳くらいまでかな+1
-0
-
1530. 匿名 2022/06/14(火) 18:47:50
>>1507
ジジイ怒らせると仕事しなくなって面倒だから周りの女性も適度にヨイショして合わせてるだけなんだけど、好かれてると盛大な勘違いする。
まともな男性に対する女性の態度との違い見ると分かりやすいんだけどね。
ジジイが嫉妬してまともな男性をネチネチ攻撃し始めるから、ジジイのいる前では皆異性間の会話控えたり気を遣ってシーンとしてて、ジジイだけがはしゃいで周りに声かけてる。+1
-0
-
1531. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:12
>>1398
>>1440
そうか…
リン・チーリンとAKIRAはまともじゃなくモテなかったんだな…
ん?菅野美穂と堺雅人も?
あれ?
綾瀬はるかもまともじゃなくモテないのか?
仲間由紀恵さんも?
1398と1440ってすごい人達なんだな…
+1
-0
-
1532. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:14
>>119
知り合いは、旦那の事をジジイって呼んでる。
その人は40後半で子供は大学生なのに、旦那は定年。
奨学金借りたって言ってた。
+4
-0
-
1533. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:54
>>1504
嫌だよねー。これは年齢に関わらずだけどさ。
どういう場面でわかったんですか?
職場以外だとなかなか見抜けないよね
+0
-0
-
1534. 匿名 2022/06/14(火) 18:48:55
>>1521
おっさんは恐いよ
別れたら次がないと思うと別れたくても執着されて付きまとわれる確率あがりそう+4
-0
-
1535. 匿名 2022/06/14(火) 18:50:53
>>1504
同年代に相手にされてこなかったから逆恨みで憎しみをもってるんじゃない?+4
-0
-
1536. 匿名 2022/06/14(火) 18:50:53
上下共に5歳差が限界。
それ以上になるとなんていうか、雰囲気が受け付けない+4
-0
-
1537. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:05
>>118
自分がハタチだったら15上でも35で加齢臭ひどい人とかもまだ少ないけど
自分が30でだったら45
40だったら55だからそりゃあね
+8
-1
-
1538. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:10
>>1515
どっちにしてもマトモな男性なら盤石な家庭を築いて子どもが数人いても、職場では責任が増してくる頃よ。新卒世代を追いかけ回すおじさんなんて奇異な存在にしか見えないですよ。+3
-0
-
1539. 匿名 2022/06/14(火) 18:51:44
>>607
武勇伝もメモリーも語りがち
若者の話題に無理矢理入ってくる
あとハゲ+5
-3
-
1540. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:01
>>1534
うわぁ、元カノとかにいつまでも執着しそう。
重そうだし、会話も幼稚そう。+2
-0
-
1541. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:23
>>832
一回でも舌出して写真撮られたらまともに見えないの?+4
-15
-
1542. 匿名 2022/06/14(火) 18:52:42
>>1535
ありそう。それに臭そう。+0
-0
-
1543. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:25
>>1539
30過ぎた女は保守的で現実ばっかりでつまらんwとかいうオッさんってヤバいでしょう笑
そりゃ同世代の女性に「バカ?」って捨てられそう+4
-0
-
1544. 匿名 2022/06/14(火) 18:53:43
上は10、下は5歳くらいまでですかね。+2
-0
-
1545. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:01
5歳以上年上だと甘えれそうで良いな〜
けど亭主関白モラハラになったら嫌だなー+1
-0
-
1546. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:07
>>1537
40になった時に55ってキッツ…
+5
-1
-
1547. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:16
>>1531
独身でも既婚でもモテるモテないは人によると思うけど芸能人出して語るのはややこしくなるからやめようぜ
実際、芸能人ってある意味まともじゃないし+2
-2
-
1548. 匿名 2022/06/14(火) 18:54:43
>>1438
まさかそう来るとは(苦笑)
+0
-0
-
1549. 匿名 2022/06/14(火) 18:56:01
>>1542
w+1
-0
-
1550. 匿名 2022/06/14(火) 18:56:19
>>1532
40代の相手がアラ還って相当にキツい状況だね。
しかも子どももまだ社会人になってないって辛い。+3
-0
-
1551. 匿名 2022/06/14(火) 18:56:29
13ちゃい+1
-0
-
1552. 匿名 2022/06/14(火) 18:56:49
>>100
このトピは「歳上が選ぶ相手」ではなく、「歳下が選ぶ相手」の話じゃないの?+3
-1
-
1553. 匿名 2022/06/14(火) 18:57:50
>>1543
自分がそういう女性と会話できないくらい頭が悪い事を自覚してないところが怖い
いつもハートとハートがぶつかり合うホンネ!じゃないと会話成立しない人ってそれだけでちょっとアレな人だよ+2
-1
-
1554. 匿名 2022/06/14(火) 18:57:58
>>1526
43才女です+2
-0
-
1555. 匿名 2022/06/14(火) 18:58:02
年の差が気にならないくらい相手に魅力があれば年齢は気にしない!
ビルゲイツに言い寄られればすぐにオッケーするよ+2
-0
-
1556. 匿名 2022/06/14(火) 18:59:19
>>1416
勘違いさせて孤独に追い込む作戦かな
一番酷いw+3
-0
-
1557. 匿名 2022/06/14(火) 18:59:47
28歳です。5歳上まで!+1
-0
-
1558. 匿名 2022/06/14(火) 19:00:19
>>1517
医療職なら周りに女性いっぱいいるのに…+0
-0
-
1559. 匿名 2022/06/14(火) 19:00:21
>>467
だから声優さんって鍛えてますよね。
+0
-0
-
1560. 匿名 2022/06/14(火) 19:00:54
>>143
自分が学生の頃にこんな彼氏がいたら幸せだっただろうなっていう爽やかで性格も良い大学生のバイトがいるんだけど
もしその子が超がつくほどのマニアックで母親に近いようなおばさんが好きとかだったりしても今の自分がその子と二人で食事する姿とか想像しても痛々しくて無理すぎる
+1
-0
-
1561. 匿名 2022/06/14(火) 19:01:04
>>1493
あーね、最近医者に口説かれたけど、俺はあなたの旦那さんより稼ぐからあなたは旦那さんより俺を選ぶべきだとか言ってて、そこで金だけの問題だと思うとこが無理なんだわって思ったわ
バツイチだったけど理由も察し+2
-0
-
1562. 匿名 2022/06/14(火) 19:02:18
>>1539
メモリーwww+0
-0
-
1563. 匿名 2022/06/14(火) 19:02:40
>>1545
最初は甘えられると思うんだけど、だんだんモラに嫌気がさしてくるかも
すごく年下女好きの男性って説教くさい人、アドバイスしたがる人が多いし+2
-1
-
1564. 匿名 2022/06/14(火) 19:02:58
>>441
ありがとう😌
>>1242
ははっ😂そうだよね、だから彼から離れられなくて悩んでるんだ。+0
-0
-
1565. 匿名 2022/06/14(火) 19:03:34
ガールズのたむろす掲示板にわざわざ乗り込んで必死にガールズと絡もうとして荒らすクソオスは圏外なのは間違いないわ+2
-3
-
1566. 匿名 2022/06/14(火) 19:03:43
もう42歳になるというのに、いまだに歳上に憧れがある
旦那は同い年だけど、ガチ勢の推しもやっぱり歳上
その人が15歳上だからその辺りまでかな
かっこいい人、ときめく人を求めるとそうなる
私自身がいつまでも幼稚だからなのかも+5
-1
-
1567. 匿名 2022/06/14(火) 19:03:47
>>607
自分の若い時の苦労話をして、若者の相談に乗りたがる奴がいるよね+3
-2
-
1568. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:30
10以下
+3
-0
-
1569. 匿名 2022/06/14(火) 19:04:40
>>1556
そんな残酷なことしないわ(苦笑)
素直に返信しただけよ。
+1
-0
-
1570. 匿名 2022/06/14(火) 19:05:26
>>1566
私もそうだよ
だけど、年の離れた旦那持ちの友人はみんなめっちゃ後悔してるからやっぱり大変なんじゃないかな?歳の差夫婦+5
-3
-
1571. 匿名 2022/06/14(火) 19:05:33
14上でガキ臭かったやついたな。
+3
-0
-
1572. 匿名 2022/06/14(火) 19:06:47
26歳だけど3歳差まで!
ジジイは無理+4
-0
-
1573. 匿名 2022/06/14(火) 19:06:50
>>1562
Adoさんの歌詞から拝借
うっせえわってすごい曲だよ
あれ害悪ハラスメントジジババに対する新社会人の抗議の曲だもの
何回聴かせんだそのメモリーって歌詞聴いた時分かりみしかなかったw
仕事中に同じメモリーエンドレスループする人とかホントにいる+5
-0
-
1574. 匿名 2022/06/14(火) 19:07:25
>>3
お金持ちはモテるから選ばれたらラッキーだね+5
-4
-
1575. 匿名 2022/06/14(火) 19:07:51
>>567
これハイスペック美女じゃないブスが言ってたら笑うわ+0
-1
-
1576. 匿名 2022/06/14(火) 19:08:03
>>119
ほんそれ+2
-0
-
1577. 匿名 2022/06/14(火) 19:08:11
一回り上の人の恋人がいたことあったけど一回り下に手を出すやつはやばいってことに気付いてよかった
それでも年上は好きだから5歳上くらいがいいなと思ってる+2
-0
-
1578. 匿名 2022/06/14(火) 19:08:44
>>1436
いいねー。私も33歳の時23歳のイケメンに交際申しこまれたよ。母の同僚で仲良かった子だからたぶんマジなやつ。
でも、なんか気力がなくてありがたいけど丁重にお断りしちゃった。もう恋愛に興味なくて。
実際付き合って結婚出来るあなたは気が若いんだろうな。羨ましい。+1
-3
-
1579. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:34
>>1
年上には完璧を求めてしまうから付き合えない
年上なのになんで出来ないの?ってイライラしてしまう+1
-1
-
1580. 匿名 2022/06/14(火) 19:09:38
>>226
わかる!
自分より年齢10歳以上重ねてるはずなのに、包容力ゼロで幼稚な10歳以上年上(あっちからアプローチしてくる)って多い。
中には、40歳近いのに茶髪パーマで「お母さんが〇〇には10歳くらい年下の女性が合ってるって言ってる」とか言ってた、同い年のように振る舞ってくる男性も(一流総合商社勤務)。
顔はおじさんなのに中身は大きな子どもは気持ち悪い。
こっちからアプローチしたくなるような10歳以上上の男性は、男性主体の職場でない限りは適齢期に周りの女性からしっかりアプローチ受けて結婚してるよね。+26
-0
-
1581. 匿名 2022/06/14(火) 19:10:09
>>1570
現実はそうなのかも
遠くから憧れてるのが良いんだね
+1
-0
-
1582. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:10
±3歳。
感受性の強い時期の出来事や、一緒に歳を重ねる視界の高さが近いから。体力も同じ様に衰えていくだろうし。
あんまり離れると、恋愛の対象にすらならない。どうしてだかは分からないけど。+4
-0
-
1583. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:10
>>1577
自分が歳を重ねた時に、昔付き合ってたあの年の離れた年上男はやばかったんだなと思うんだよね
気づいた時に夢から覚める+4
-0
-
1584. 匿名 2022/06/14(火) 19:11:42
>>118
激しく同意+1
-3
-
1585. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:02
>>100
うん、殺されないように気を付けさえすればいいと思う+3
-0
-
1586. 匿名 2022/06/14(火) 19:12:42
>>311
きむちわるい+2
-0
-
1587. 匿名 2022/06/14(火) 19:13:38
3才年上と結婚したけど年上にガミガミ怒られるのすごいムカつくし耐えれんくなってきてる。
年下男にガミガミ怒られるのほうが不思議と耐えれるんだよね。
これ逆もそうなんだろうけど。
自分より年食った人が俺に従えだのガミガミは耐え難いものがある+3
-0
-
1588. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:04
男女ともに年齢重ねれば重ねるほど個人差が大きい
ただ魅力的な人ほど10以上歳下を狙って押しまくることはしない+5
-0
-
1589. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:23
>>210
たんなる例えにマジレスしないの+1
-0
-
1590. 匿名 2022/06/14(火) 19:14:42
オヤジ無理。絶対歳下。ダンナ一回り下。+3
-1
-
1591. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:03
>>1580
歳上マジックで騙せるのって世慣れてない人くらいだと思う
社会人経験ある程度積むとこの人幼稚だなーっての嫌でも分かってくるしね
中身がないのを見切られて即別れられるのがオチ+11
-0
-
1592. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:04
>>267
日本に一例って言ってて馬鹿みたいだな~と思わない?+2
-1
-
1593. 匿名 2022/06/14(火) 19:16:43
>>592
バイトの高校生口説いてる時点で幼稚+18
-0
-
1594. 匿名 2022/06/14(火) 19:17:01
>>103
女性の好きな年下って、年下だと思えないくらいしっかりしてるとか尊敬出来る、が基本よね。
仕事で男性として認められたい、経済的に愛する女性を守りたい、という気概がきちんとあるというか。
勘違いして、年下だというだけで自分を可愛がって甘やかしてくれると思ってるやつはダメ。+28
-0
-
1595. 匿名 2022/06/14(火) 19:18:46
>>879
25歳で両親と同世代?!
え、ごめん両親何歳?!+2
-0
-
1596. 匿名 2022/06/14(火) 19:20:01
>>1566
それで相手も自分より歳とっただけの幼稚な人だったら目も当てられないよ…
同い年や年下より目につくと思う。+2
-0
-
1597. 匿名 2022/06/14(火) 19:20:21
34歳で、昔60代と付き合ってたから、今50代と付き合ってると若いな〜て感じる
自分で言うのもなんだけど、典型的な同世代に相手にされないブスだから、こんなものかと思ってる+3
-2
-
1598. 匿名 2022/06/14(火) 19:20:30
何歳差とかより、40までが限界!
おじさんと付き合えない。+9
-3
-
1599. 匿名 2022/06/14(火) 19:21:17
>>1479
医師でも無理だけど好きになったらOK
ただ160台は好きになることないかも+1
-1
-
1600. 匿名 2022/06/14(火) 19:21:37
旦那さんがかなり年上って老後に備えてかなり貯金しないとね。
老後を甘く見てるお花畑女性多いけど。
ヨボヨボの老婆になって1人で生活ってきっついよ。
話相手いないとボケてくるし。
かといって今時同居も実の娘も嫌がるしね。
高級老人ホームに入りたいなら相当お金いるし。
老人ホームのような自由のない空間で生活したいかというと難しいだろうしね+2
-0
-
1601. 匿名 2022/06/14(火) 19:22:08
ひとまわりくらいまで許容する+2
-0
-
1602. 匿名 2022/06/14(火) 19:22:28
>>1598
男で言うところの35までが限界ってのと同じか
まあ限界越えても大丈夫かは魅力あるかどうかだね+6
-1
-
1603. 匿名 2022/06/14(火) 19:24:10
今の若い子って、女性に優しくないですか?
年齢とか関係なくアラサーのわたしにも優しい。昭和のジジイとは女性の扱い方が違う+12
-5
-
1604. 匿名 2022/06/14(火) 19:24:58
>>1602
その概念を超えて好きになれたらホンモノだよね+4
-0
-
1605. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:08
>>1533
この台詞を直接私に言ってきたので。一瞬でコイツヤベェやつだと気付きました
職場でジジイババアという言葉を使う人はそれまで見たことが無かったので宇宙人と対面してるみたいだった+8
-1
-
1606. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:15
年上と付き合ってもいしだ壱成みたいなやつならやだからやっぱ歳は近い方がいいなって思った+9
-0
-
1607. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:47
あんまりじじぃはイヤ!+6
-0
-
1608. 匿名 2022/06/14(火) 19:25:51
>>1570
男が年下の旦那もめっちゃ後悔してるし、そんなもんでしょ
ただ同世代婚も後悔率たかいけどね+7
-1
-
1609. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:02
>>1600
それは一生独身でも同じだし、お金ない同世代と結婚したとしても相手に先立たれる可能性もあるし、言い出したらキリがないよ
私は将来的にもうダメだと思ったら潔く自殺するつもり+7
-4
-
1610. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:02
>>855
金持ちでもないジジイが金持ちの気持ちをかたるなよw
お前にわかるのは貧乏ジジイの生態だけだろうがwww+6
-0
-
1611. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:09
顔、収入、年齢、出身地
どれが優先?+2
-0
-
1612. 匿名 2022/06/14(火) 19:26:58
>>1
私もふくめて、まわりは11離れてるのが4人と10が1人。既婚の話ですけど。
おっさんやなと思うことはないですが、懐メロは世代の違いを感じる程度。+3
-0
-
1613. 匿名 2022/06/14(火) 19:28:11
>>394
30代は、ばあさんではない。+7
-2
-
1614. 匿名 2022/06/14(火) 19:28:15
>>1603
というか、おじさんおばさんになるにつれて、優しくなくなる。
3ヶ月前くらいにそういうトピが立ってて、今のおじさんおばさんも若い頃は優しかったって同意が凄いついてた+6
-0
-
1615. 匿名 2022/06/14(火) 19:28:51
>>1613
30代はおばさん、おじさんだよね+4
-1
-
1616. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:21
干支一回り12歳差+3
-1
-
1617. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:24
>>1514
アラサー男の会話もつまらない
過去にすがって馬鹿みたいな武勇伝語り出すし+0
-3
-
1618. 匿名 2022/06/14(火) 19:29:29
>>1611
血液型と身長!
他はとうでもいいわ+2
-4
-
1619. 匿名 2022/06/14(火) 19:30:00
>>1
私40歳。今の彼は57。
歴代15歳くらい歳上とばっかり付き合ってきました。
結婚願望ないし、私はこれくらい上が好きみたい。
50になったときは相手は70くらいの人なのか!?という不安もあるけど笑+7
-1
-
1620. 匿名 2022/06/14(火) 19:30:36
>>1526
間違ってプラス押した
年上なんか大嫌い+0
-5
-
1621. 匿名 2022/06/14(火) 19:30:50
一回り以上離れてたけど子供だなーって思ってた+3
-1
-
1622. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:15
高校生の時は25歳はおじさんオバサンだと思ってたけど自分がその年齢になった時まだまだ若いと思った+6
-1
-
1623. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:20
>>169
なんでこれプラス多いの!?売れ残りってw今30代で初婚て珍しくもなんともないよ?
経済力ないのに早々と結婚したがる男よりずっといいと思うけど🤔
+8
-3
-
1624. 匿名 2022/06/14(火) 19:31:30
>>370
どういう経緯で出会ったのか詳しく聞いてみたいです!+0
-0
-
1625. 匿名 2022/06/14(火) 19:32:37
>>1611
出身地は最後かな。
顔が優先。
顔がすごく良いと年齢他、大体のことは許せる。+1
-3
-
1626. 匿名 2022/06/14(火) 19:34:14
ひとまわりくらいかな
わたしが29だからだいたい41.2くらい
それ以上になるとわたしより親のほうが年近くなってしまうので無理+3
-1
-
1627. 匿名 2022/06/14(火) 19:35:16
>>1490
ただの言葉遊びにマジレスしなーい+3
-0
-
1628. 匿名 2022/06/14(火) 19:35:53
>>1603
お年寄りに優しく接するのと同じだよね
+7
-0
-
1629. 匿名 2022/06/14(火) 19:36:04
>>76
2歳差はいくらなんでも範囲狭すぎなような+12
-3
-
1630. 匿名 2022/06/14(火) 19:36:47
+3歳以内かな。なるべく年齢が近い方が価値観も似ているので話しやすいからです。+3
-1
-
1631. 匿名 2022/06/14(火) 19:37:09
7歳上位。+1
-0
-
1632. 匿名 2022/06/14(火) 19:37:30
>>646
知り合いにいたな〜金チラつかせて若い子と結婚したけど結局離婚された人
元奥さんに現金の写真送りつけたりしたみたいだけど今までその子には悪いけど金でしか女釣れなかったんだろうなとしか思えなかった+16
-1
-
1633. 匿名 2022/06/14(火) 19:38:20
>>1603
年上だし自分が目下だから丁寧なだけ
35過ぎたら横柄になるよ+4
-0
-
1634. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:04
>>1547
すごい偏見+2
-1
-
1635. 匿名 2022/06/14(火) 19:39:06
実年齢よりも、精神年齢とか肉体年齢のほうが大事。
+3
-0
-
1636. 匿名 2022/06/14(火) 19:40:52
>>921
10違う、っていうのが頭から離れないと思う。一回りとか更にだよねー。+1
-3
-
1637. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:18
若い頃は20才上までなら許容できたけど、もし今独身になって婚活したら、20才上って本当のおじいちゃんだし無理だわあ。10才以上は無理よ。年取ればわかる。+2
-1
-
1638. 匿名 2022/06/14(火) 19:41:41
>>1625
いくらかっこよくても性格悪いのとか絶対無理だけどなあ
会社に芸能人レベルに容姿のいい人がいるけど
とにかく性格と仕事の進め方が最悪で全然かっこよく見えなくなったよ+2
-0
-
1639. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:02
親の歳マイナス15+3
-0
-
1640. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:24
年上旦那のメリットってなんだろう
義母が早く死ぬとか?+1
-0
-
1641. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:55
>>438
本当に?ひどい話だな。ジョージ好きじゃないけど若い旦那と再婚して出産して、いい家に暮らしてる様子を見るとジョージが可哀想に思えてくる。+3
-13
-
1642. 匿名 2022/06/14(火) 19:43:57
>>1614
そうだよね...今の五十代男性って若い頃はアッシー君とか貢ぐ君をやってた人たちだもの。+2
-0
-
1643. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:31
>>143
うげー
プラス付いてるけどマジ?
気持ち悪すぎる+4
-0
-
1644. 匿名 2022/06/14(火) 19:44:32
>>1611
収入第一 次に顔というかルックス
キャリア官僚でいい人だし同年代だけど本当に生理的に無理で震えがくる人とお見合いしたことあるのでルックスはかなり重要だと思う
かといって、ルックスも大事に考えた旦那も今やただのうすらはげたおっさんなので、ルックス重要視しすぎるとあとで失望デカそうだけど+0
-1
-
1645. 匿名 2022/06/14(火) 19:45:13
今8個上が好きです。思ったより幼くてびっくりしています。年齢ってあんまり関係ない気がしてきました。+2
-0
-
1646. 匿名 2022/06/14(火) 19:45:23
>>226
わかりみしかない。笑
+8
-0
-
1647. 匿名 2022/06/14(火) 19:46:02
ジェネレーションギャップが嫌なので、3歳前後がいいです。
+0
-0
-
1648. 匿名 2022/06/14(火) 19:46:14
>>1603
男の子に、女の人には優しくするように躾けてるそうですよ
男は女を守ると教えてるそうです
優しい子が多いかも知れませんね+3
-5
-
1649. 匿名 2022/06/14(火) 19:47:27
>>1
28で、彼氏40歳。
大事にしてくれて、居心地がよくて、異性としてもちろん魅力的だけど、人としても尊敬できる。
私は年齢なんて大した問題じゃないと思う。
同年代でも、ケチとか家事やらないとか、遊び人とか、問題あるやつ山ほどいるし。+5
-1
-
1650. 匿名 2022/06/14(火) 19:48:20
>>1184
モテないおばさん必死かよ+10
-7
-
1651. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:05
>>1642
確かにね!
アッシー、メッシー、って考えたら本当ひどい!笑
男性みんな優しかったんだな〜+3
-1
-
1652. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:11
70になったので出来れば年下がいいな。+3
-1
-
1653. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:31
婚活中プラマイ5歳差くらいまでで探したかったけど
30人くらい会って一番気が合ったのが7歳上の旦那だった
好きな音楽とかもそんなにズレは感じないけどな
36と43で出会ったから、子供はもしできたらいいねーくらいの感じ+3
-1
-
1654. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:33
>>1420
私は夫が一回り以上歳上だけど、上手くいってるよ。
あなたとてもいい娘そう。
いいご縁ありますように。+5
-2
-
1655. 匿名 2022/06/14(火) 19:50:57
18の頃14歳上の32と付き合ったけど無理だった。旦那は2個下+3
-1
-
1656. 匿名 2022/06/14(火) 19:51:50
>>1598
あなたが20代なら真っ当な感性
30代半ば以降なら考えを改めた方が良い+3
-0
-
1657. 匿名 2022/06/14(火) 19:52:15
今24歳だけど5歳上までだな。
30とか40なんて無理すぎる。おじさんじゃん?
多分臭いからしてだめだと思う。+4
-0
-
1658. 匿名 2022/06/14(火) 19:55:38
35で相手55だったから20上までかな
今はこちらが45なので65
それはきついな+0
-0
-
1659. 匿名 2022/06/14(火) 19:56:03
>>1639
親が53で私が23だから、38までか…
本当にギリギリアリってところだわ+2
-0
-
1660. 匿名 2022/06/14(火) 19:57:05
>>1657
自分が40になったら同世代でも離婚するの?+3
-1
-
1661. 匿名 2022/06/14(火) 19:59:28
>>570
確か自主レーベルで爆発的に売れたから取り分えげつなかったらしい+11
-0
-
1662. 匿名 2022/06/14(火) 19:59:53
>>1652
上も下も50までオーケー+2
-0
-
1663. 匿名 2022/06/14(火) 20:01:28
>>334
41歳ってまさにいい感じで年取ってる人とやばい感じの人と別れる年頃かね・・・ズリってリアルだね+19
-1
-
1664. 匿名 2022/06/14(火) 20:01:41
>>1660
ガル男?
若い頃からの補正があるから離婚なんてする訳ないじゃんw
その男の一番綺麗な時期を独占できたんだもの+2
-5
-
1665. 匿名 2022/06/14(火) 20:02:47
±3くらいかなぁ。兄がいるんだけど、年上ってどうしても兄みたいな目線でみてしまい、2以上は好きになったことないかも。+1
-0
-
1666. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:04
>>1007
おじの方が圧倒的に多いよ〜
爺どもの自己肯定感の高さ、他で何かに役立てばいいのにね。+3
-0
-
1667. 匿名 2022/06/14(火) 20:03:04
リアルに5歳差までかな。
正直、周りが8歳差で結婚してる子が多いんだけどやっぱりみんな老けてくの。
で、旦那さんが若返るというか。+4
-0
-
1668. 匿名 2022/06/14(火) 20:04:53
>>1660
そこは年取れば気持ち変わるんじゃないかな?
小学生の時、高校生でも大人に見えて恋愛対象なんて思いもしなかったのと同じで。+2
-2
-
1669. 匿名 2022/06/14(火) 20:04:55
>>6
6さんが何歳か知らないけど、そんなに年の離れた若い男の子を恋愛やセックスの対象に見れる人の気持ちが分からない。
明らかに不釣り合いだし、話も感性も合わなさそうだし。+7
-1
-
1670. 匿名 2022/06/14(火) 20:05:15
>>1648
守る意識は年齢高いほど高くない?
若くなればなるほど平等意識強くて、男も守ってーって感じだよ。
どちらかといえば男がどんどん弱々しくなってきたからそう見えるのかもね。+3
-0
-
1671. 匿名 2022/06/14(火) 20:05:38
以前18歳年上の人と付き合ったけどわがまま過ぎて
いつの間にか年下の方が楽になって
今は年上と付き合うの論外になりました+3
-1
-
1672. 匿名 2022/06/14(火) 20:07:27
26歳
夫が4歳上で今までの人の中で一番年上だから4歳までかな...あまりおじさん好きじゃない+2
-0
-
1673. 匿名 2022/06/14(火) 20:07:59
>>1310
言いたかないけどあまり歳の離れた男と付き合う女も大概幼稚だよ。
大半の女はぼんやりとでも先のことを考えて親父に言い寄られるのすら嫌がる。+35
-2
-
1674. 匿名 2022/06/14(火) 20:08:04
年上は何歳でも無理。
威張ったり見下されるの嫌いだから。
同い年か年下がいい。+3
-2
-
1675. 匿名 2022/06/14(火) 20:08:57
>>11
私もー。まああくまで本気で付き合ったりはしないがこうなったのはALFEEのせいだわ。+3
-0
-
1676. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:04
>>1277
マイナスで草
やっぱ10歳差はダメ?笑+0
-0
-
1677. 匿名 2022/06/14(火) 20:09:50
>>6
これマイナスすごいけど25くらいなら別にどってことない差だなw+5
-2
-
1678. 匿名 2022/06/14(火) 20:10:04
>>1655
旦那が少し年下なのがベスト
なぜなら女性の方が寿命が少し長いから+4
-2
-
1679. 匿名 2022/06/14(火) 20:10:58
>>1676
まあここ、その36歳代が多いんじゃない?
とりあえず今を楽しもうぜ!結婚しなけりゃどうってことはない。+2
-0
-
1680. 匿名 2022/06/14(火) 20:14:01
>>1676
10歳差はなかなかきついのでは
それに相手が36なら、すぐに結婚しないと子供二人いた場合に下の子が独立するまで現役で働けなくなるよ
さらに普通はそこから老後資金を貯める
相手がだいぶ年上ってことは、相手が現役で働ける期間もそれだけ短いし、相手が死ぬのもそれだけ早いということ
年の差婚が忌避されるのは、義理親の介護がすぐ来るとか老後のお金関係とか、その辺+3
-0
-
1681. 匿名 2022/06/14(火) 20:14:50
39歳、理想は同じ歳か上下2歳差まで現実は50のおじさんと9年一緒にいる。+0
-1
-
1682. 匿名 2022/06/14(火) 20:15:13
バツイチはあり?+0
-0
-
1683. 匿名 2022/06/14(火) 20:16:41
>>163
釣りだろうけど自分も資産家のいいお家柄ならともかく釣り合わない人と結婚するほうがよっぽど怖いわw+3
-0
-
1684. 匿名 2022/06/14(火) 20:16:51
>>438
そんなに旦那がお金持ちでも、結局無理だったんだね。+12
-0
-
1685. 匿名 2022/06/14(火) 20:17:36
>>365
目に見える地雷ジジイじゃん+1
-1
-
1686. 匿名 2022/06/14(火) 20:17:37
自分が20代のときは15〜20上でもよかったけど
いざ自分が40になったら、年上は無理になった
年下がいい…+4
-3
-
1687. 匿名 2022/06/14(火) 20:18:19
>>1676
今が36なら良いと思うけど、自分が36の時に相手46歳でしょ。46歳の時に相手56歳。きついような。+3
-4
-
1688. 匿名 2022/06/14(火) 20:18:32
>>1677
確かに本人が何歳かによるね
22〜23ならありふれた差+1
-0
-
1689. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:07
>>1
28で、彼氏40歳。
大事にしてくれて、居心地がよくて、異性としてもちろん魅力的だけど、人としても尊敬できる。
私は年齢なんて大した問題じゃないと思う。
同年代でも、ケチとか家事やらないとか、遊び人とか、問題あるやつ山ほどいるし。+8
-1
-
1690. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:15
>>1623
多分、元コメのおじさんは30代じゃないんじゃないかな。今の30代は女性もおばさんとは思ってないし。女性の40越えと男性の45越えの初婚はまあ、売れ残りじゃないかなあ。あ、結婚の意志がある人ね。売ってないものを売れ残りとは言わないから。
+0
-0
-
1691. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:17
老後リアルに考えてるのかな?年上の普通のオジサンが良いという人達は。
職場に旦那に先立たれて年金では足りなくてという理由で70代でも働きにきてるお婆さん結構いるんだけど。
スーパーやホテルの清掃の仕事とかそういうお婆さん多いよ。
自分はそうならないと思ってるんだろうか?
+3
-6
-
1692. 匿名 2022/06/14(火) 20:19:31
>>1686
40って…それはそれで年下が嫌がるわ+4
-0
-
1693. 匿名 2022/06/14(火) 20:21:47
>>1681
それ50の旦那も40近い嫁と別れたがってると思うよ
お互い様かと+0
-2
-
1694. 匿名 2022/06/14(火) 20:21:50
何歳からの何歳上かにもよるよね!
私49歳だけど5歳上限界。+1
-0
-
1695. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:03
>>45
わたしも、トム・クルーズなら付き合ってもいいかな
飯尾さんはお父さんがトム・クルーズならなって
そんな感じ+4
-2
-
1696. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:04
友達は父親より年下なら何歳でもって言ってて気持ち悪かった+3
-1
-
1697. 匿名 2022/06/14(火) 20:22:59
>>1691
それは歳の差関係ない。女が経済的に自立してるかどうかの問題じゃん。+2
-1
-
1698. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:02
>>1691
本当に、子供が欲しいならだいぶ年上は辞めておけと切に思う
子育て真っ最中に義親の介護やら、子供が独立する前に旦那が引退とか、旦那が厚生年金受けてる間の婚姻期間が短くなるから、離婚したときなど年金分割が少なくなるとか、ほんと老後とか考えたら良いこと無い
若い頃はそういう事に現実感ないかもしれないが、年取ると切実になる
+1
-0
-
1699. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:31
>>1663
数年の誤差はあれど、45歳以降はいい感じで年取ってる人もズリっと行くのよね
痩せてても張りは失われる
+11
-0
-
1700. 匿名 2022/06/14(火) 20:24:45
>>1678
少し下でもおばさん扱いされて悔しい結婚生活送ることになるよ…+4
-1
-
1701. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:30
>>1689
12才くらい、いいと思うよ。ただ、結婚出産は急いだ方がいい。夫の体力も急激に低下するし。+4
-2
-
1702. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:50
>>1697
例えば1人でひと月12万円の年金で暮らしていくのと
夫婦二人で26万円の生活するのは、当然生活が楽なのは二人なのよ+2
-1
-
1703. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:04
>>1699
わかる。
小学校のお母さんは若かったのに、中学入ってから授業参観で来るおばさんが妙にみんな老けだした+11
-0
-
1704. 匿名 2022/06/14(火) 20:26:46
>>20
わかる!まじ偏見な持論なんだけど女が年下と知ってて近づいてくる男はろくなのがいないw+17
-0
-
1705. 匿名 2022/06/14(火) 20:27:31
24歳なんだけど、マッチングアプリで写真だけみてらたら33歳くらいまでならって思えた。
でもやりとりや会ってみたりして、28歳が限度だって知れました。28歳より上はもう考え方や喋り方がおじさんだった
男女ともなのかな?28歳より上になると、自分をよく見せたい!みたいな人はなぜかみんな口を揃え
「30に見えないって言われる!」とか「童顔なんだ」「大学生に間違われた」とか言い出す
自分がもっと年取っても独身だったら、また変わるかも+11
-0
-
1706. 匿名 2022/06/14(火) 20:29:50
年金って本当必要最小限しかもらえんからね。
旦那に先立たれた人は遺族年金とかで細々生きていくしかない。孫と遊びたいとかになるとプラスで働かないといけない人が大半だよ。
よってかなり年上と結婚するメリットはほぼない。
お金持ちのオジサンだと愛人いたりで揉めてるよねねビートたけしとこもそう。+1
-0
-
1707. 匿名 2022/06/14(火) 20:30:15
37歳女
45歳まで+0
-0
-
1708. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:34
>>1702
一理あるけど、老後は夫いない方が生き生きしてるおばあさん多いよね。個人年金ちゃんとかけとけばいいんじゃないかな。+1
-0
-
1709. 匿名 2022/06/14(火) 20:31:45
>>1277
くさそう+2
-1
-
1710. 匿名 2022/06/14(火) 20:33:16
>>1579
年下と結婚したらそう思われる側になるから無理
+2
-0
-
1711. 匿名 2022/06/14(火) 20:35:01
3歳差+1
-0
-
1712. 匿名 2022/06/14(火) 20:36:16
老後1人でいきいきしてるってよほど旦那が嫌でストレスだった人達だろうね。それってどうなんだろう(笑)+0
-0
-
1713. 匿名 2022/06/14(火) 20:36:57
>>125
かなり光栄じゃん+0
-0
-
1714. 匿名 2022/06/14(火) 20:37:11
>>1708
個人年金は掛け金より少し多めに戻ってくるだけで、かけてりゃ安心ってレベルのものじゃないよね
基本的に60~65までの無年金期間に貰えるだけ
真剣に老後のお金のことを考えると、相手がかなり年上なのはかなりのデメリット+0
-0
-
1715. 匿名 2022/06/14(火) 20:37:48
ハタチそこそこの時は20歳上の人ありだったけど30になった今は10歳上までかな
50歳になると途端に爺さん化が進む
私もBB Aになるけど相手はもう爺さんだもん+3
-0
-
1716. 匿名 2022/06/14(火) 20:38:26
>>1685
レスありがとう。+0
-0
-
1717. 匿名 2022/06/14(火) 20:38:27
>>1648
今の子は女の子守れって言われてもなんで?ってかんじだよ
女の子が弱い存在という認識ないから
女の子もそんなこと言われたらキモって感じ+0
-0
-
1718. 匿名 2022/06/14(火) 20:39:11
>>1709
え?相手が?
加齢臭はまだ大丈夫です笑笑+3
-0
-
1719. 匿名 2022/06/14(火) 20:40:01
ポケモンの世代がズレるとちょっと無理かも+3
-0
-
1720. 匿名 2022/06/14(火) 20:40:05
>>1679
まぁ付き合う時にこんなおじさんでいいの??何回も聞かれたし付き合ってからもあまりもんって言う自虐ゆうてます笑
結婚は考えてますが早めに結婚したほうがいいですよね😂+2
-2
-
1721. 匿名 2022/06/14(火) 20:40:15
義姉36歳は56歳の不倫相手と再再婚したよ。
しかも子どもも産まれた。
出会いは風俗+2
-1
-
1722. 匿名 2022/06/14(火) 20:40:33
>>1680
晩婚化してるから10歳差とか普通にいると思ったけどそれ考えたら怖いな+1
-0
-
1723. 匿名 2022/06/14(火) 20:41:22
>>1676
私も年上ばっかり付き合ってて、夫が9歳上。
夫は会社経営だから定年とかないしそれはいいんだけど、31と40で子ども産まれたから18歳成人したとして49と58でしょ。
夫とそこから二人で旅行したりいっぱい遊びたいなーって思うと、私は元気だろうけど夫の体力が持つか…笑
やっぱ年の差婚した人はみんなそういう。男性は、若い嫁は元気で大変だって言うし、女性は年いった夫は疲れた疲れたばっかでつまんないって。
そこらへんかな、心配は。+5
-0
-
1724. 匿名 2022/06/14(火) 20:41:28
>>839
たいがいの男ってね、女と違って付き合った人は、いつまでも幸せでいてほしいと思っているんだって。
現実的な女と違って、ロマンチストが多い。
女なんて、男なんて何本目のチンコなんてねほんと最悪だったとかいってるからね。男性諸君笑えるでしょう。あなたはチンコなのよ。+2
-1
-
1725. 匿名 2022/06/14(火) 20:41:55
年上は論外
年下がやっぱりいい+1
-1
-
1726. 匿名 2022/06/14(火) 20:43:01
32歳、5歳上まで
10歳くらい上まで大丈夫と思ってたけど、
実際に10以上上の人にときめき?感じない
恋愛対象にならないんだなって感じた+1
-0
-
1727. 匿名 2022/06/14(火) 20:44:35
>>1723
子供と出かけたいってなる時や行事の時にも、うちの旦那はやけに疲れやすいなぁと思うと思う。そういう時に、周りの楽しそうな夫婦を見ると羨ましく思えたり。+0
-0
-
1728. 匿名 2022/06/14(火) 20:46:15
男が上の10才差でも、女が20代前半ならギリ子供二人いける
どっちかっていうと自分が産む時期の方が重要だよ。
40代同士で同い年で結婚したって、お互い貯金してなかったりしがちだし、そもそも授からなかったりするし。
30くらいまでなら高望みし続けてもいいけど、サクッと20代前半で腹決めて結婚出産した人は、相手がかなりの年上だろうと家庭も仕事も成功させてる人多い 社会復帰も若いと容易だしね+3
-4
-
1729. 匿名 2022/06/14(火) 20:46:25
>>45
アランドロンならいいわよー。
そういえば今日本人女性と暮らしてるそうな。+1
-0
-
1730. 匿名 2022/06/14(火) 20:46:48
まず、ガルちゃんにくるジジイは死ね+1
-0
-
1731. 匿名 2022/06/14(火) 20:47:29
>>1723
私は疲れやすいからちょうど良いかな!みんな元気で羨ましい。+1
-0
-
1732. 匿名 2022/06/14(火) 20:48:46
>>1723
彼氏も歯医者を開業してるので自営業で定年無いんですけど体力の問題ありますねたしかに、、笑
お互い若いに越したことないのかな、、?!+0
-0
-
1733. 匿名 2022/06/14(火) 20:50:27
>>9
話も合わなくなりますね。+8
-1
-
1734. 匿名 2022/06/14(火) 20:50:34
>>1627
ごめんね
如何なる時も嘘が付けない体質で、20年もののネタにマジレス厨だから+0
-0
-
1735. 匿名 2022/06/14(火) 20:51:21
>>7
結局これです
26歳だけど30代半ば〜で声かけてくる人は会話噛み合わなかったりちょっとおかしい人多かった。
一見条件良くても、その歳まで独身で5歳以上年下と本気で恋愛しようとしてくる人は何かがおかしい。+14
-1
-
1736. 匿名 2022/06/14(火) 20:51:38
うちの両親がまさに、父金はあるけど年上ってやつだけど結局離婚した。金があっても無理なことがあったみたい。+2
-0
-
1737. 匿名 2022/06/14(火) 20:51:41
>>4
わかるなあ。
アラサーの目線から6〜7歳上の男性となると、もう肌とか髪とか中身とか色々、かなりおじさん感があるんだよね。遠めで接してるときには素敵に見えても…
老化するのは自分だって同じなんだけど(^^;
あとやっぱり、そのくらい上だともう相手の幼さ頼りなさが見えた時のガッカリ度がクレバスレベル。+31
-0
-
1738. 匿名 2022/06/14(火) 20:52:49
>>1058
これが一番リアルだと思う。40代までは辛うじてイケメンを保つけど、50過ぎると崖から落ちる たみたいにいきなり爺さんになる。+4
-0
-
1739. 匿名 2022/06/14(火) 20:52:52
職場に旦那に先立たれて年金では足りなくて働きにきてるお婆さん達見ると切なくなる。
ほぼバツイチシングル高齢お婆さん扱いの枠だよ。
うちの母は旦那年下で自分年金もらってる間も現役並のお給料入るので仕事にも行ってないよ。
年下男性は老後は良いね。+4
-1
-
1740. 匿名 2022/06/14(火) 20:53:20
>>1735
5才年下の女狙うくらいいいじゃん
30過ぎてたらもう同世代だよ
女が5才上だってめちゃくちゃ多いし
範囲狭過ぎもなんか…+7
-4
-
1741. 匿名 2022/06/14(火) 20:55:30
>>1058
40から介護も視野に入れるのか
まだ自分は元気なのにね+1
-0
-
1742. 匿名 2022/06/14(火) 20:57:38
>>1715
50くらいからくるよね
男性も更年期があるし弱ったりする時期+0
-0
-
1743. 匿名 2022/06/14(火) 20:58:46
>>1740
いや33歳の男性と26歳の女性は話が合わないと思う。私も30代になれば違うのかもしれないけど…+5
-2
-
1744. 匿名 2022/06/14(火) 20:58:47
>>1285
どっちが?+1
-0
-
1745. 匿名 2022/06/14(火) 20:58:53
>>1541
アインシュタインの舌出し写真は好きなんだけど、オラオラ系の舌出し写真は苦手。+3
-14
-
1746. 匿名 2022/06/14(火) 21:01:28
男のほうがスキンケアまともにしてないからか老けてるよね。
自分より3才年下の男に年上ですか?まじですか?と聞かれたし+0
-0
-
1747. 匿名 2022/06/14(火) 21:02:03
>>6
6さんが20ちょい上くらいならふーんだけど、それ以上なら犯罪スレスレを狙ってる感じね+0
-1
-
1748. 匿名 2022/06/14(火) 21:02:03
>>1715
というか、若い時の方が物事の本質が見えずお花畑だから、40代くらいの男の人でも頼りがいがあって格好いいと思えてた。
でも現実は違う。+0
-0
-
1749. 匿名 2022/06/14(火) 21:02:05
私はお金さえあればたいがいのことは我慢できるから、お金ありそうな年上と結婚したんだけど、当てが外れて今後は清貧生活になりそう
貧乏なのも慣れているからそれに負担はないけど、金ないのに威張り散らす年上のおっさん(いつも家にいる)と暮らすのは薬無しでは無理
精神安定剤が手放せないよ…
性格が最悪でもお金さえあれば我慢できたし、今もその考え変わらないけど、お金ない性悪男は本当無理+0
-0
-
1750. 匿名 2022/06/14(火) 21:02:16
>>1
干支一周以内で。でも五歳以上離れるとジェネレーションギャップ感じるねw+0
-0
-
1751. 匿名 2022/06/14(火) 21:03:18
優しければ特に気にしない+1
-1
-
1752. 匿名 2022/06/14(火) 21:05:02
>>1743
7才の差は人によってはでかいかもだけど、5才は言い過ぎじゃない?
35才男の5才下って30女じゃん
その30女が「35才なのに私を狙うなんて異常者」みたいに言ってたら空いた口が塞がらないよ+7
-4
-
1753. 匿名 2022/06/14(火) 21:05:09
20歳くらいのとき31歳と付き合ってたけど、そのときは年上いいってなってたけど今の年齢で一回り上はきつい..+4
-0
-
1754. 匿名 2022/06/14(火) 21:05:46
自分が46歳。
こっからの15上だと61歳。
それはもうwどうなの?ってなっちゃうけど😆
若い時の経験上、15上までは問題なかった。
もちろん「まんま」ではなく、実年齢より若い感じだから合ったんだろうけど。+2
-0
-
1755. 匿名 2022/06/14(火) 21:07:54
ホームレスのお婆さんの末路にはなりたくないね。
歳の離れたお金ないお爺さんとの末路はそうなる危険性あるよ。他人事じゃないよ+2
-0
-
1756. 匿名 2022/06/14(火) 21:08:07
>>1725
年下男からしたら年上女なんか論外では+1
-2
-
1757. 匿名 2022/06/14(火) 21:08:15
今42才で旦那が8個上で完全におっさんだし、若い人と結婚すれば良かったって後悔してる
でも今離婚して探しても年下はおろか、同い年も無理だろうな
30代男が40女と結婚するメリットなにひとうないだろうし+10
-2
-
1758. 匿名 2022/06/14(火) 21:08:29
>>1739
年下かぁ
現実問題このトピとは逆で何歳下くらいがいいのだろ?年下verトピ立てて?+1
-0
-
1759. 匿名 2022/06/14(火) 21:08:30
40代半ばの男性て、すごく若々しくかっこいい人もいる。+2
-1
-
1760. 匿名 2022/06/14(火) 21:09:49
>>1757
年上と結婚した友人はみんなこんな感じ
若い時は良かったんだけどみたいな+7
-0
-
1761. 匿名 2022/06/14(火) 21:10:59
それは芸能人だね。リアルには見かけないよ。
ゆずの北川悠仁みたいなオジサンそのへんで見かけますか?+2
-0
-
1762. 匿名 2022/06/14(火) 21:11:02
38の時に48の人と付き合った。年上が好きだったので夢のようだった。別れる時は大変だった…+2
-1
-
1763. 匿名 2022/06/14(火) 21:11:22
>>1701
老いってみんなが言う通り、緩やかにくるんじゃなくて階段みたいにガクッガクッて急にくるんだよね+4
-0
-
1764. 匿名 2022/06/14(火) 21:12:00
>>1760
いや若い時も微妙だったよ
20代だったので勢いで結婚した
あのまま独身だったとしてどっちが良かったのかは分からない
どっちにしろ後悔してた気もする+4
-1
-
1765. 匿名 2022/06/14(火) 21:13:27
>>20
ほんとこれ。年上が好きだったから、ひとまわり上の彼と付き合えて最初は幸せだったけど…。支配するわ、責任取りたがらないわ、機嫌悪いと無視するわで。精神めちゃくちゃ子供だった。+18
-0
-
1766. 匿名 2022/06/14(火) 21:14:00
>>1
24の時に職場の一回り上の人と付き合ってた!社会人なりたてで大人の優しい人に惹かれて私から言った。
前の彼氏が同級生で浮気したりで最低だったから真逆そうな人だから好きになった。結果、確かにとにかく優しいし大切にしてくれるし浮気も絶対しない私にデレデレなおじさんだったけど、なんか好きだと感じなくなって冷めてしまった。+1
-0
-
1767. 匿名 2022/06/14(火) 21:14:13
そもそも年の差婚って旦那側がめちゃくちゃお金持って働かなくても好きな生活できるってパターン以外は女に何のメリットもないよね
普通のサラリーマン程度の男と年の差婚したパターンだと旦那にしかメリットない+6
-0
-
1768. 匿名 2022/06/14(火) 21:15:27
>>1723
ウチは旦那が16歳上なんだけど、将来的にプラスになるかもと思うのは、旦那の介護が必要になった時かなと。
自分がしっかりしているうちに面倒見てあげられそうだし。
周囲の老老介護のお年寄り見てると本当に大変そうだから。
+2
-0
-
1769. 匿名 2022/06/14(火) 21:15:32
>>1689
うん。最初はみんなそう言うんだよ。相手が45くらいまでは(歳の差大先輩)+5
-1
-
1770. 匿名 2022/06/14(火) 21:16:08
0+1
-0
-
1771. 匿名 2022/06/14(火) 21:16:20
最近初めてできた彼氏が8歳年上でちょっと抵抗ありましたが、許容範囲ないです。+1
-0
-
1772. 匿名 2022/06/14(火) 21:16:29
私は内臓何個も摘出してる親より年上の人、いいなと思ったことあるよ。
色々と面白い人で、同世代は言わないようなストレートな口説きを堂々としたりするから冗談だと思いつつ。
もし本気で言われてたら付き合ったかも。+2
-0
-
1773. 匿名 2022/06/14(火) 21:17:04
25で相手15歳上だけど、付き合うまでは絶対嫌だったけど、
今となっては別に全然問題なかった・・・逆に楽しいくらい。
相手によると思うけど、余裕あるし、細かいことで怒らないし、スタイルいいし、
常識人だし、色んなこと知ってるし、小金持ちで美味しいご飯食べさせてくれるし、
どーんと構えてて頼りになるしで悪いところが全くない。
介護とか不安じゃないの?って言われるけど、それくらい彼も分かっててお金貯めてるし。
やることやれば本当に楽過ぎて、これで相続までしていいのだろうかって感じ。
なーんの不安もない。夏に結婚するけど親も全然心配してない。
同世代も付き合ったけど、私には向いてなかったと思う。
とは言っても、私も最初7個上くらいかな?って感じだったけどね。
やっぱ心のゆとりって大事だと思った。+3
-0
-
1774. 匿名 2022/06/14(火) 21:18:11
>>1767
ほんとそう
よりどりみどりに選べる人(同年代イケメンエリートからいつでも言い寄られてる人)はわざわざ5才以上年上なんか選ばないよ
でも、決してよりどりみどりに選べるタイプではなく、結婚しないと詰むキャリアしかないのに、「年上はいや!2個上までの経済力あって優しいフツメン以上」とか言ってる人は正気か?と思う
若さでそこそこスペック高い年上と結婚するカードしか切れないだろうに…
実家がよほど裕福なのかな…+2
-1
-
1775. 匿名 2022/06/14(火) 21:18:51
5歳上
ただし年齢に応じて求める年収は上がる+3
-0
-
1776. 匿名 2022/06/14(火) 21:19:10
一緒に暮らしたら同じトイレ使うの?
彼氏のウンチと私のウンチが混ざり合っちゃうわ+0
-1
-
1777. 匿名 2022/06/14(火) 21:19:15
>>1767
お金持ちで年上だと、さらにモラ率は上がる感じがある。偉くて年上は尊敬される俺が当たり前だからねー。
極端にお金持ってる人は不倫もしやすいし。良いことばかりではない。+1
-1
-
1778. 匿名 2022/06/14(火) 21:19:16
>>1728
男脳すぎ
それじゃ女だけハードモードすぎて話にならない+4
-1
-
1779. 匿名 2022/06/14(火) 21:19:24
同級生男子からのイジメのトラウマで自己肯定感が低かった時は若いってだけで可愛い可愛いってチヤホヤしてくれて甘やかしてくれる一回り以上年上の男性が居心地良かった
だから一回り以上年上とばかり付きあってました。
同年代男性には私は相手にされないし嫌われていると思いこんでいていました。
若い時は20上まで許容範囲でした。
結婚したのは2歳下です。
旦那と付きあって同年代男性が怖くなくなってからは年上好きだった過去の自分が気持ち悪いと思いました。
10以上若い女性と付き合ったり結婚する男性が気持ち悪くて生理的に受け付けなくなりました。+3
-0
-
1780. 匿名 2022/06/14(火) 21:22:01
>>1735
そのくらい歳離れてると明らかに年下好きなんだなって感じが伝わってきてしんどいw
あとガルちゃんだとよくハイスペは歳の差狙いとか書かれてるけど、条件良くてルックスもいい男性ってそもそもわりと結婚早いよね
可愛くて良い大学でてる同世代くらいの奥さんいる+6
-2
-
1781. 匿名 2022/06/14(火) 21:22:18
自分に父親いないからか、15歳年上の人を好きになって付き合ってたよ!!芸能人や音楽やテレビの話は全く合わないし、私がかなり年下だから説教ばかりされてた。夜も薬飲まないと勃たなかったみたい。。+3
-0
-
1782. 匿名 2022/06/14(火) 21:22:19
>>1778
でも結婚まで考えられる相手ってそう次から次へと現れないし、次のチャンスは5年後、下手すると10何近く先かもしれないと思うと、自分を主体に考えて選択するのはありだと思う
23で第一子出産するのと、28で出産するの全然違うもん。
人生のオールが自分の手にあると、大変でもメンタルはやられないよ
+2
-1
-
1783. 匿名 2022/06/14(火) 21:23:36
10歳ならありかなぁとか思うけど、でも理想は5歳上まで+2
-0
-
1784. 匿名 2022/06/14(火) 21:23:54
>>1768
両親がそのくらいの差だけど母の人生は子育てと長い介護で終わったよ+4
-0
-
1785. 匿名 2022/06/14(火) 21:24:00
>>342
いやいや、若い男じゃなくて年相応の男を選ぶ女の方が圧倒的に多いんだよなー
男は自分の娘くらいの女に行くがww
自分がどう思われてるとか関係ないんだろうな。お前ら男にとっちゃ女は「穴」なんだから🕳+1
-1
-
1786. 匿名 2022/06/14(火) 21:26:10
>>454
え?若くで結婚する人ほど大した顔じゃないよ?
自分の価値をわかってるからかな?+2
-1
-
1787. 匿名 2022/06/14(火) 21:26:41
>>1454
50歳です
ちなみに外見 ちびデブ薄毛+0
-0
-
1788. 匿名 2022/06/14(火) 21:27:25
>>1773
20代の時はそう言うよね+0
-0
-
1789. 匿名 2022/06/14(火) 21:28:44
>>1782
20代前半で出産ってことは大学も出てないか大学卒業してからすぐ結婚→妊娠→出産してて社会人経験すら何もないよね?
で、子育てが落ち着いた段階ですぐ働くの?
30過ぎの何の経験もない子持ち主婦をどこのまともな企業が雇うの?
↑これ実際にやろうとしたらものすごい大変だよ?
10歳も離れてる二十歳そこそこの若い嫁と結婚したのなら男は最後まで養えよと思う+3
-0
-
1790. 匿名 2022/06/14(火) 21:29:05
今のパパ活の子とか若い子たち、すごい上でも平気なのすごいよね。自分が20代だった時、30代でも無理だったわ。+1
-0
-
1791. 匿名 2022/06/14(火) 21:29:26
>>1782
自分主体に考えられるような女はまず20代前半で子供生まない+1
-1
-
1792. 匿名 2022/06/14(火) 21:29:36
>>1754
同い年だけど5〜6歳上が限界。
若く見えれば前提で。
+3
-0
-
1793. 匿名 2022/06/14(火) 21:29:51
23歳の時に35歳の人と結婚しましたが、旦那の浮気癖が治らず…結局ダメでした。結婚を意識するなら10以上はあまりおすすめじゃないかも。+5
-0
-
1794. 匿名 2022/06/14(火) 21:31:48
11歳上と結婚しました。
早期退職して働かないと言ってます。お金に余裕はありません。
4歳下と結婚した友達が羨ましい+4
-1
-
1795. 匿名 2022/06/14(火) 21:32:03
>>1790
ある意味商売だから当たり前
キャバ嬢や風俗嬢だって客の年齢にいちいち文句つけないでしょ+3
-0
-
1796. 匿名 2022/06/14(火) 21:32:19
>>1784
そっか、お母様ご苦労されたんだね。
ウチは年齢差のこともあって、早いうちに出産子育てして、子供たちが皆成人してるからまだマシなのかも。+3
-0
-
1797. 匿名 2022/06/14(火) 21:32:47
10こ以上離れてると、自分が35くらいになった時、夜の体力問題で後悔します。相手によるかもしれないけど…。+6
-0
-
1798. 匿名 2022/06/14(火) 21:33:56
年の離れた人と結婚した女性、、まわりの周りは老けるのがはやい。旦那に吸い取られてる気がするんだよね。+2
-0
-
1799. 匿名 2022/06/14(火) 21:34:18
>>735
埼玉の5歳男児虐待死事件も女の旦那が20歳年下だったよね
極端な年下に手を出す女に碌な奴はいない+9
-0
-
1800. 匿名 2022/06/14(火) 21:34:36
>>1728
なんか社会人経験が少なそうな人の書き込みだなぁ+3
-0
-
1801. 匿名 2022/06/14(火) 21:34:52
>>1760
年上男性に感じるおとなの魅力って、自分がよっぽど若くてまだちょっと世間知らずな年齢の時だけじゃないかね。ものごとの対応の仕方とかがオトナ~すてき~って。
自分40代だけど、社会人生活20年、まだまだわかってないことはあるとはいえそれなりに世間も知ってるし、ものの見方も対応も自分自身がもう充分オトナになってるから、50代60代の人に会っても、オトナの魅力ーすごいーとはならないなぁ。
内面のオトナ度って40くらいでだいたいイイトコ完成してるんじゃないかと思う。+5
-1
-
1802. 匿名 2022/06/14(火) 21:34:54
25歳差の年の差婚だけど、年齢なんて関係ないよ。
同じ歳だからうまくいく訳じゃない。
長く付き合ったからうまくいく訳じゃない。
人間性の相性と、出会うタイミングと、時代と、己を保ちつつ相手を敬う心の在り方だよ。
365日×○年の浅い単位で人は計れない。
キーッてなったガル民にマイナスつけられそうだけど、そんなん言ってるから結婚できないし、そんなん言ってるから離婚するんじゃないかと思うわ。+0
-11
-
1803. 匿名 2022/06/14(火) 21:36:11
>>730
ルビーかと思った+2
-0
-
1804. 匿名 2022/06/14(火) 21:36:24
>>765
592です。
ありがとうございます。
結局同期と付き合い結婚しました。
あのままモラの年上と結婚しなくて良かったと思いました。確実に地獄の結婚生活になっていたと思います。+10
-0
-
1805. 匿名 2022/06/14(火) 21:36:32
勧めてくんなって話。年上は好みじゃない人に年上を勧めてくるな+5
-0
-
1806. 匿名 2022/06/14(火) 21:37:05
>>1788
自分の意思を優先すれば15歳上は32がギリかなぁって思う。
少しずつ実感していくのと、覚悟を決めなければ!って思うのだと
精神的に圧し掛かる負担が違うと思う。
今なら一緒に将来設計できるしね~+1
-1
-
1807. 匿名 2022/06/14(火) 21:37:19
>>1796
さっき書き込んだ者だけど、うちは4人兄弟で長女の私は母が21歳のときに生まれたよ+3
-0
-
1808. 匿名 2022/06/14(火) 21:37:49
>>1303
別にあなたに怒ってるわけではないよ
あなたにアホ理論を植え込んだガルおばさん達へ物申したいだけ
「同世代に相手にされないから、若い女に行く」
このアホ理論、芸能人の年の差カップルが生まれる度に目にするw
就活に例えると、平均年収300万円のブラック企業に相手にされないから、
平均年収800万円のホワイト企業ばかり応募しているって言ってるようなものだろ
後者の方が難易度が高いんだから、相手にされない者が行く先ではないんだよ
むしろ若い女にモテる男は同世代の女なんて簡単に落とせるよw
+7
-6
-
1809. 匿名 2022/06/14(火) 21:38:57
年の差婚した女性って一定年齢過ぎると、年齢差ことで旦那をすごいこき下ろすようになるよね
自分で選んだくせに急にグチグチ言い始める
最初からわかりきってることなのに何文句言ってんのとか思ってしまう
ちょっと旦那さんかわいそう+12
-0
-
1810. 匿名 2022/06/14(火) 21:40:12
19歳の時19歳上と付き合ってたけどまぁうまくいかないよね+3
-0
-
1811. 匿名 2022/06/14(火) 21:40:23
>>735
本当これ
歳の差夫婦なんて数的には少数派なのに、事件おこす歳の差夫婦多すぎ
やっぱり変な人同士なんだなーと。特に年上側+15
-1
-
1812. 匿名 2022/06/14(火) 21:41:06
>>1761
人によるよ。それに、職場の人ですら正確な年齢知らない場合あるけど、そこらへんの町で見かける人だと、そもそも見た目しか知らないから、何歳でその見た目なのか判断できない。+1
-0
-
1813. 匿名 2022/06/14(火) 21:41:58
36歳だけど、8歳上の44歳まで!が、理想!!+4
-0
-
1814. 匿名 2022/06/14(火) 21:42:09
友達が16個上の52歳と結婚すると言っていて、正直内心気持ち悪いと思ってしまい、心から祝福できない自分がいます。+11
-0
-
1815. 匿名 2022/06/14(火) 21:42:21
男女ともに、10歳くらい若く見える人っていうのが一定数いる。30代以上になると。+2
-0
-
1816. 匿名 2022/06/14(火) 21:42:28
年の差婚なんてリスク高いし無駄な悩みと労力増えるだけ。申し訳ないけどかなり甲斐性がある男以外は時間の無駄。離婚経験者としてはやめときなと言いたい+6
-0
-
1817. 匿名 2022/06/14(火) 21:42:53
>>393
付き合ってるのではないです
ちょっと気になってる人が、8歳年上です+2
-0
-
1818. 匿名 2022/06/14(火) 21:43:34
>>1226
なんで?+1
-0
-
1819. 匿名 2022/06/14(火) 21:44:43
>>1809
「まわりの人の忠告を素直に聞いておけばよかった」
結婚当初、親から反対されて年齢なんて関係ないとムキになってた知り合いも結局後悔してたよ+5
-2
-
1820. 匿名 2022/06/14(火) 21:45:15
>>1802
私は結婚しているし離婚もしてないが
25歳差はほぼ確実に離婚すると言える
95%以上離婚するというデータが出ている
25歳下に手を出す奴は、男女問わずモラハラ気質だよ+6
-0
-
1821. 匿名 2022/06/14(火) 21:45:17
>>1757
収入がいいとか包容力があるとかはないの?+0
-0
-
1822. 匿名 2022/06/14(火) 21:46:24
>>1789
働きながら産めばいいじゃん
それやってる人結構いるよ
学内結婚で就職とほぼ同時に妊娠、みたいな…
すぐ復帰してガンガン働いてる
若いからこそできるワザ+2
-2
-
1823. 匿名 2022/06/14(火) 21:47:29
>>477
へー、こんなややこしい時代だし結婚しなくても構わなくない?
ご縁があればするのかもだけど、自立して好きなことに打ち込む人は難があるというより私にはかっこよく見える!
+7
-0
-
1824. 匿名 2022/06/14(火) 21:47:50
>>1789
あと、男に任せたくない、自分で稼げるようでありたいから早く産むんだよ
相手の年齢は関係ない
年上だから養ってほしいという感覚で結婚してない
年上で後悔するのって専業主婦希望の人だと思う+1
-1
-
1825. 匿名 2022/06/14(火) 21:49:02
>>1
自分が10代20代の頃は10個上でもいけたけど、30過ぎた今は+3程度までしか無理だな。+1
-0
-
1826. 匿名 2022/06/14(火) 21:50:24
>>1808
そういう意味じゃなくて、条件良い男なら若い頃に若くて良い女と結婚してるでしょってことでは?
少なくともバツつきだと思うよ
あとアラフォー以上で年下狙えたとしても、若い頃に狙える層はすでに無理なんだよね
結構ラウンジとかで引っ掛けようとしてる自称モテのおっさん多いよw+7
-1
-
1827. 匿名 2022/06/14(火) 21:50:36
>>1
人による+1
-0
-
1828. 匿名 2022/06/14(火) 21:51:15
>>396
あんたも好きになってたのかよ…+3
-0
-
1829. 匿名 2022/06/14(火) 21:51:54
>>1815
ありえないよ
見た目もそうだけど声質とか話し方でだいたいの年齢わかる+1
-1
-
1830. 匿名 2022/06/14(火) 21:52:17
>>1795
お金のためとはいえ、やる訳でしょー。いくらお金貰っても若い頃おっさんとは無理だったなー。+3
-0
-
1831. 匿名 2022/06/14(火) 21:53:09
>>1
10億ぐらいくれるなら何歳でもブサイクでも許す!+2
-0
-
1832. 匿名 2022/06/14(火) 21:53:26
>>1822
そういう人は親からのサポートも受けてる
周りには話さないだけで+2
-0
-
1833. 匿名 2022/06/14(火) 21:53:40
>>1821
まあまあ収入はいいのかもしれないけど
包容力はゼロ
救いは義両親がすごいいい人たちだったことくらい
優しいしマンション買ってくれたし+2
-0
-
1834. 匿名 2022/06/14(火) 21:54:44
>>20
私もひとまわり年上の元彼に散々な目に遭わされて結局同い年の人と結婚した
年上だから大人な対応を求めちゃうしそれが当たり前かと思ってたけど
とんでもなくお子ちゃまな思考の人で、ケンカすると無視、話し合いができない
自分語り大好きで学生の頃の武勇伝を語る語る。
今54歳でいまだに独身らしい。+6
-0
-
1835. 匿名 2022/06/14(火) 21:55:02
>>1824
横
なんかの誘導コメっぽい
同世代ならいいけど、歳離れたおっさんと結婚するなら専業一択だな。そこまで苦労したくないや+2
-0
-
1836. 匿名 2022/06/14(火) 21:55:25
クンニが下手くそな男はダメよ+1
-0
-
1837. 匿名 2022/06/14(火) 21:55:57
>>9
下は5でも一緒にいるとしんどくなっちゃうw
+16
-1
-
1838. 匿名 2022/06/14(火) 21:57:13
今45歳ですので
70歳くらいでしょうか+1
-0
-
1839. 匿名 2022/06/14(火) 21:57:20
姉が年の差婚したけど、お会いする度に「男ってメイクとかヒールとかないから劣化や老化を誤魔化せなくて残酷だなー」と思う。+3
-0
-
1840. 匿名 2022/06/14(火) 21:57:45
うち11個差夫婦で好き同士だから問題ない!って思ってたし今でも好きは好きだけど、相手の親のことがなーって思う。
主人は末っ子で私は長女なのもあって、親同士は20歳差ほどでそこが親子みたい。
正直色々大変。+1
-0
-
1841. 匿名 2022/06/14(火) 21:57:52
60歳のスーツが似合うイケオジに恋してたけどいざ60歳がスーツ脱いだら瞬で魔法が解けた。
+4
-0
-
1842. 匿名 2022/06/14(火) 21:57:58
>>1826
これなー
政治家とかですら引っ掛けられるの水商売の女ばっかだよね
ラウンジ、キャバ、銀座ならまだいいほう
若いハイスペならこんなところで女漁らなくてもいくらでもいるもんね+7
-0
-
1843. 匿名 2022/06/14(火) 21:58:04
>>1820
そのデータ教えて+0
-0
-
1844. 匿名 2022/06/14(火) 21:58:45
40歳主婦だけど芸能人以外は年上でかっこいいとか思わないなぁ+2
-0
-
1845. 匿名 2022/06/14(火) 21:59:02
歳の差ってほどじゃなく、旦那6歳差だけど親の年齢が15歳くらい違う
やっぱり結婚は同年代がいいよ+2
-0
-
1846. 匿名 2022/06/14(火) 21:59:05
>>158
年上でも年下でも貧乏人は嫌だわ+3
-0
-
1847. 匿名 2022/06/14(火) 21:59:22
>>1835
私年上夫と結婚して旦那の希望で専業主婦してるけど後悔してるよ
仕事続けさせてくれる人と結婚すべきだった
働かなくてもまあ大丈夫だけど、すごい金持ちでもないから、自分に稼ぎないのは不安
自分に稼ぎあったら、旦那の年気にならなかったと思う。+0
-0
-
1848. 匿名 2022/06/14(火) 21:59:50
>>1
人による
若くても生理的に無理だったりするし
実際付き合った中だと41歳上の身体障害者が一番歳の差あったね+1
-0
-
1849. 匿名 2022/06/14(火) 22:00:55
昔は年上が好きだったけど今は年下しか無理+0
-0
-
1850. 匿名 2022/06/14(火) 22:00:58
>>438
それを読んでも三船美佳のどこが悪女なのかわからなかった。
14歳の少女を借金返済の為にオッサンに当てがった親が気持ち悪いし、ロリコンの高橋に関しては言わずもがな。+56
-0
-
1851. 匿名 2022/06/14(火) 22:01:34
>>1809
最初のメリットしかみえてなかったんだろうね
旦那が金があるとか年上だからしっかりしてて余裕があるとか
歳を重ねてからのデメリットがみえてなかった+6
-0
-
1852. 匿名 2022/06/14(火) 22:02:22
>>1847
だからといって自分の人生キツキツに予定つめて結果働きマンにはなりたくないな
おっさんと結婚したのに何やってんだろと思う+2
-0
-
1853. 匿名 2022/06/14(火) 22:02:42
でも、若いハイスペこそ浮気しない?
若いイケメンハイスペで浮気しないなんてことある?
結婚したら絶対飽きるじゃん
出会いもハイスペなら山ほどあるよね+8
-0
-
1854. 匿名 2022/06/14(火) 22:02:45
7歳差夫婦。
やっぱり気持ちわるいとおもわれる?+4
-3
-
1855. 匿名 2022/06/14(火) 22:02:52
年上で金持ちでも、自分が使えないなら意味ないよ
極端に若い女性を好むのは、支配欲が強いタイプだったりするから
気前良く財布預けたりしない
都合が悪くなると放り出すようなモラハラタイプも混ざっている
対等な関係築ける年齢差がいいよ+7
-0
-
1856. 匿名 2022/06/14(火) 22:03:15
41歳、53歳 12歳差+1
-0
-
1857. 匿名 2022/06/14(火) 22:03:37
>>940
喜多嶋舞は群を抜いて酷い+19
-0
-
1858. 匿名 2022/06/14(火) 22:04:20
※長文です
今現在付き合ってる人が51歳(今年52歳)で私は24歳なんですが、付き合った当初は好きだったから深く考えていなくて、今交際1年ちょっとくらいなんですが冷めてきてしまって、でもあんたがおじさんだから、と言ってしまうのも酷な気がして、、、、周りの子が同い年くらいの男の子とお付き合いして、結婚して、、羨ましい気持ちが大きくてどうしたらいいのかわからないです。
同世代の人と恋愛できるなんて今だけなのに。
ちなみにお金持ちではありません。貧乏です。
私の前に付き合っていた方も24下の方だそうです。
30以降はおばさんとしか見れない、と言っています。
気持ち悪いです
彼はバツイチで私より年上の子どもが3人います。
この時点で別れた方がいいのはわかりますが、どうしたらいいのかわかりません、、。+6
-1
-
1859. 匿名 2022/06/14(火) 22:04:42
>>1852
そのおっさんが良くて結婚したんだからしょうがない
人生楽したいならおっさんは選ばない
でもそれはそれとして自分に稼ぎないのは不安
転勤族な上に子供できちゃうとレールから外れざるをえない+2
-0
-
1860. 匿名 2022/06/14(火) 22:05:33
>>1854
離れてるねと思うけどどこにでもいる年齢差
すごいおじさん嫌いな人には絡まれる+2
-0
-
1861. 匿名 2022/06/14(火) 22:06:07
>>1
15歳上まで大丈夫。+3
-1
-
1862. 匿名 2022/06/14(火) 22:06:25
>>1841
私が若い頃から好きな芸能人も今60超えたけど、若くみせてるけど脱いだらお爺ちゃんなんだろうなあ。+3
-0
-
1863. 匿名 2022/06/14(火) 22:06:26
50代と付き合ってたど
ふとした瞬間におじさんが、おじいさんに見えてしまうときがあって、切なくなった。
自分も40代でおばさんだったけど
50代からしたら若かったみたいで、
疲れさせてしまったなと反省した。
お金持ちだったけど、やっぱちょい無理だった。+1
-0
-
1864. 匿名 2022/06/14(火) 22:07:12
>>1860
やっぱ気持ち悪いって思うのか。
別れよかな、、+4
-1
-
1865. 匿名 2022/06/14(火) 22:07:29
今38の人から言い寄られてるんだけど、モラハラというか男尊女卑っぷりがすごい
女性専用車両意味ない、なくせとか言ってるけど痴漢の多さ知らないのかな
見た目普通だし、一見いい人なんだけどね
この世代でもこんな昭和脳の人いるんだーと引いた
私のこともたぶん年下だから気に入ってるっぽいのがすごい伝わる、、気持ち悪い+4
-0
-
1866. 匿名 2022/06/14(火) 22:08:06
祖父母は9歳差だよ。
でも中良かった。
仲いいならご自由に。+1
-0
-
1867. 匿名 2022/06/14(火) 22:08:08
リアルな数値いうと、6か7。+1
-0
-
1868. 匿名 2022/06/14(火) 22:08:36
>>1858
ガチなロリコンなのでは?
それってあなたが30代になったら冷められるよね+8
-0
-
1869. 匿名 2022/06/14(火) 22:08:42
こうゆうトピ大っ嫌い
年上旦那がひたすらディスられるもん+3
-3
-
1870. 匿名 2022/06/14(火) 22:08:45
>>1864
気持ち悪いなんて言ってないよ
すごいおじさん嫌いな人にはすごい年の差婚!とか絡まれたことあるけど、この年の差ふつうによく見かけるよ+4
-0
-
1871. 匿名 2022/06/14(火) 22:08:45
40代だけど、60代の人と付き合っています。22才差。イケオジなので、全然気にならない。アッチのほうも満足しています。今はゾッコンだから何も気にならないけど、冷めたら、途端に気持ち悪くなるのかな…。+1
-1
-
1872. 匿名 2022/06/14(火) 22:08:58
>>1854
離れてるけど歳の差ってほどではないかな
そのくらいの差で若い彼女or奥さんぶってるのは逆にちょっと…って思う+10
-1
-
1873. 匿名 2022/06/14(火) 22:09:00
ひと回り以上の人と結婚したけど、年々増えてく私の性欲に旦那がついていけてない。
もし同い年とかだったらまだ30代前半でバリバリだっただろうな〜と。+3
-0
-
1874. 匿名 2022/06/14(火) 22:09:20
【年の差】20歳差カップル、結婚しました。 - YouTubewww.youtube.comこんにちは!逆年の差まったりカップルです。この度、結婚しました。これからも私達夫婦を見守ってくださると嬉しいです。動画が楽しかった方は、是非チャンネル登録&評価よろしくおねがいします!!▼目次00:00 オープニング01:50 ...
+1
-0
-
1875. 匿名 2022/06/14(火) 22:10:55
>>1867
6上もあるけど、結構話がかみ合わなかったよ
違う時代を生きてきたという感じ+3
-0
-
1876. 匿名 2022/06/14(火) 22:11:55
>>1154
頭いいんだ
意外だった
完璧だね+2
-0
-
1877. 匿名 2022/06/14(火) 22:12:13
5歳まではよくて7才差はだめなんだ??+3
-0
-
1878. 匿名 2022/06/14(火) 22:12:18
>>1378
私の相手も53で金持ちで元イケメンだけど
なにか物悲しいものを感じるときある。
夜になると疲れて大人しくなるんだよね笑
朝は早くからLINE送ってきてる!+3
-1
-
1879. 匿名 2022/06/14(火) 22:12:40
24歳だけど3個上くらいまでかなぁ。年上過ぎるとおじさんとしか見えなくて恋愛対象にならない+3
-0
-
1880. 匿名 2022/06/14(火) 22:13:12
>>1875
旦那と6歳違う
確かに世代が違うわ
2歳違いまでがよかったかな+2
-0
-
1881. 匿名 2022/06/14(火) 22:13:21
>>1877
超妥協して5才なんじゃない?
7才は完全無理っていう+1
-3
-
1882. 匿名 2022/06/14(火) 22:13:36
男って老けの度合いがわりと顕著だよね
女ほど見た目気にしないからだろうけど
9個上と付き合ってる時に同窓会行ったけど、男性陣がみんな若くて感動した+3
-0
-
1883. 匿名 2022/06/14(火) 22:14:10
>>82
いつまでそう言っていられるかな(笑)
+3
-0
-
1884. 匿名 2022/06/14(火) 22:14:18
>>1881
私のとこ7歳差。
きもいんだ、やっぱ、、+2
-0
-
1885. 匿名 2022/06/14(火) 22:14:19
>>1871
なりますよ!!残念ながら!!
やっぱ若い方がいいなってなります。
+2
-0
-
1886. 匿名 2022/06/14(火) 22:14:19
15歳上と付き合ってました。
最初の頃は、人生経験豊富で包容力あるし魅力的だったけど、女好きなところや色々こじらせてる部分が嫌になって別れました。
顔のシワとか、ぽっこりしたおなかとか、今思うと見ないふりして我慢しながら付き合ってた気もする。+3
-0
-
1887. 匿名 2022/06/14(火) 22:14:29
>>1
夫は16歳下。
普通に仲良しだよ+0
-0
-
1888. 匿名 2022/06/14(火) 22:15:07
>>1865
絶対付き合わないほうがいいね+2
-0
-
1889. 匿名 2022/06/14(火) 22:15:38
年のわりに若く見えて、10才下の義弟と並んでもそんなに差を感じない年上夫だったけど、ハゲはじめてからは無理
ハゲなんて大したことじゃないと思ってたけど大したことだった
顔が童顔だから余計に違和感あるのかも…
もうアートネイチャーいってほしい…+2
-0
-
1890. 匿名 2022/06/14(火) 22:15:42
新卒の時に25うえの人と
旦那は4つ、うえ。
何歳でも、私に愛情をかけてくれるならいいかな
同じ時を少しでも、過ごしたい。+1
-0
-
1891. 匿名 2022/06/14(火) 22:16:21
>>1881
そういうこと言うなって
+1
-0
-
1892. 匿名 2022/06/14(火) 22:16:27
>>1858
別れる一択
悩んでたのが嘘みたいにスッキリするよ
あなたの中で答え出てるなら、将来のことが考えられないからとでも言ってすぐ別れた方が良いよ+8
-0
-
1893. 匿名 2022/06/14(火) 22:16:37
じゃあ同い年のブスでも同い年の旦那の方が羨ましがれるのかw+1
-0
-
1894. 匿名 2022/06/14(火) 22:16:57
>>1891
ほんまそれー+2
-0
-
1895. 匿名 2022/06/14(火) 22:17:03
年上過ぎると、別れた後に、あんな爺さんに抱かれてたのかって虚しくなる。
+0
-0
-
1896. 匿名 2022/06/14(火) 22:17:19
>>1884
べつに他人は20才差だろうが気にならんよ
他人の彼氏なんて年上なんだか年下なんだかもよくわからないのに、正確に7才上なんて絶対わかんないと思うよ…+1
-1
-
1897. 匿名 2022/06/14(火) 22:17:38
>>11
好きになるような魅力ある人なら年齢は関係ないよね。
わたし30歳だけど、言うならば上10下5位だと思うけど、その年齢の人を年齢を理由に好きになるかと言われたらならないね。+6
-0
-
1898. 匿名 2022/06/14(火) 22:18:03
40代から、声も年取ってくるからね。
あれ?お父さんと話してたっけ?ってなる。+1
-0
-
1899. 匿名 2022/06/14(火) 22:18:11
その時々の自分の年齢によって変わるかもしれないけど、20代だったら相手が30代でもよかったけど、40代の今は相手にも40代でいてほしいかな。
50代だと一気におじいちゃんぽくなる人もいるし。
B'zの稲葉さんみたいな57歳なら年齢関係なくときめくけど、同じ57歳でも温水さんは…ってのもあるし。+1
-0
-
1900. 匿名 2022/06/14(火) 22:18:22
>>1782
20代前半の大学や就職で手一杯な時期に結婚してくれるなら誰でも良いから1人産んで~なんてバカな事考えられない
人生の岐路が決まる大事な時期だよ?
それと10歳も上のオジサンと結婚するとか気持ち悪過ぎる
恋愛はもちろん結婚相手として最初から対象外
女性の生む年齢しか考えてない所が爺ならではの価値観だね
よく5chに男が稼いで落ち着いた頃に若い女と結婚が一番良いとかいう頭湧いてる書き込みよく見るけどまんまやん
女の振りしたガル爺湧きすぎ
+0
-0
-
1901. 匿名 2022/06/14(火) 22:19:20
>>118
こういう言葉はいつか我が身に返ってくるんだよ
+6
-3
-
1902. 匿名 2022/06/14(火) 22:19:34
>>56
実際やってみたら、あそこの質感が年を隠せてないことを知った。+3
-0
-
1903. 匿名 2022/06/14(火) 22:19:48
>>1
付き合うだけなら10個上でもいいけど、結婚となると10個上はきついな
同世代と結婚した人と比べて10年も早く定年が来るんだから退職後の事考えるとゾッとする+9
-0
-
1904. 匿名 2022/06/14(火) 22:20:02
>>1895
わかる。。
自分の若い貴重な時期になぜっていう+5
-0
-
1905. 匿名 2022/06/14(火) 22:20:20
>>1858
若さが勿体ないから早く別れな
元嫁が逃げたのも当然の地雷男じゃん+11
-0
-
1906. 匿名 2022/06/14(火) 22:20:36
>>20
わたしも20歳の時に13個上の人と付き合ってたけど、その人の当時の年齢に近付けば近付くほど気持ち悪く感じる。
結局、結婚した人は2歳年上だった。+13
-0
-
1907. 匿名 2022/06/14(火) 22:20:41
結局のところ、年齢よりもその人による
ただ年下の甘えたいタイプは本当におすすめしない、お母さんみたいになんでも許せよってスタンスでくる+1
-0
-
1908. 匿名 2022/06/14(火) 22:21:03
>>1900
別にあなたの人生なんだし好きにすればいいじゃん
私は結婚したのアラフォーだよ
でも20代前半で産んでる人、人生充実してて羨ましいなって思う
私は体力持たないというか、高齢出産のせいか妊娠トラブル続出で仕事辞めざるを得なかった
若くして産みたかったよ+2
-1
-
1909. 匿名 2022/06/14(火) 22:21:04
10代から常に35歳くらいの人達と付き合ってた。結婚したのは同世代。それからやっと成長できた。それまでは意見、お金、色々なプランニング、契約全て相手任せ。今自分が35歳になって考えると、25歳くらいの人と付き合えるなんて、気持ち悪いと思えて不思議。+1
-1
-
1910. 匿名 2022/06/14(火) 22:21:24
7歳差。
結婚しなきゃよかった。
こうゆうトピ見たらつくづく落ち込むわ+4
-1
-
1911. 匿名 2022/06/14(火) 22:21:37
>>3
15上はきつい
自分が25歳のとき40歳のおっさんってことでしょ?おえー+6
-2
-
1912. 匿名 2022/06/14(火) 22:21:45
将来的に子供を求めるかどうかだなあ
ほしいなら年が近いほうがいいし いらないなら年齢は考えないかも+2
-0
-
1913. 匿名 2022/06/14(火) 22:22:26
私32歳。
夫42歳。
10歳差ぐらいならむしろ年上が好み。
沢山甘えられるし可愛い可愛いしてもらえてるから。
+3
-3
-
1914. 匿名 2022/06/14(火) 22:24:42
>>1910
7才程度でそこまで思うなら価値観や性格が合ってないんだと思う
夫がそのまま同い年になっても無理なもんは無理でしょ+3
-0
-
1915. 匿名 2022/06/14(火) 22:24:42
>>1901
若い頃好きだったくせに流石に失礼すぎる。
てかまともな女は一回り以上は若いうちから忌避して大抵同年代とくっついてるのに、こういう女ってやっぱ幼稚で未熟なんだろうな。+4
-0
-
1916. 匿名 2022/06/14(火) 22:24:55
>>16
でも白人男性は50過ぎてもカッコいい人
多いのはなぜだろう+3
-6
-
1917. 匿名 2022/06/14(火) 22:25:11
>>1914
こうゆうとか書いちゃう人だしな+2
-0
-
1918. 匿名 2022/06/14(火) 22:25:24
>>11
そうなんだよね。
結局、好きなら何歳でもいい。
介護だって相手を愛してるなら嫌じゃない。
たぶん、年上と結婚して後悔してる人も同い年や年下と結婚して後悔してる人も、恋愛ホルモンか何かが冷めた後に、相手が人として愛せるところの無い男性だったってことなんだと思う。
女性って愛情深い性質の人多いから、障害を持って生まれた子を愛して育ててる方たくさんいらっしゃるし、親子関係悪くなかったなら父母の介護だって進んでやろうとする方も多い。
旦那さんも愛せる相手なら後悔もなく目の前のことやるんだと思うし、やってる方もいる。
旦那さんの親の世話であろうと旦那さんの世話であろうと。+11
-2
-
1919. 匿名 2022/06/14(火) 22:25:35
>>1854
そんなに気になる?
私は10歳以上差あるけど世間からの目なんて全く気にしないよ。
ご主人のこと嫌いなの?
+5
-1
-
1920. 匿名 2022/06/14(火) 22:26:18
学生時代から年上を選びがちで、その合間に二人の年下と付き合ってからの結局一個上と結婚したけど
言えるのは年下の男の人の方が7個以上年下の女性に手を出す年上男性より精神年齢が上だったことかな
25歳ぐらいまでは歳上なだけで精神年齢が上だと思ってた+1
-0
-
1921. 匿名 2022/06/14(火) 22:27:41
定年になったら下手したら毎日家にいる事になる
10歳上だと55歳からずっとだよ〜
なるべく近い方が絶対いいよ!
+3
-0
-
1922. 匿名 2022/06/14(火) 22:27:58
15歳まで 恋愛大好き+1
-1
-
1923. 匿名 2022/06/14(火) 22:28:05
おじさんは経験豊富で色々満足させてくれるけど
その満足しちゃったことも、おじさんドリームを叶えてあげたてたんだって、あとから後悔する。
あんまりおじさんと付き合わない方がいい。いくらお金持ちでも。
+3
-0
-
1924. 匿名 2022/06/14(火) 22:28:38
>>1921
まあ、逆に早く死んでもらえるのはいいんじゃない
年下だったら死ぬまで一緒かと思うとぞっとしないわ+2
-1
-
1925. 匿名 2022/06/14(火) 22:29:23
>>1298
友達何人かバツイチ子持ちだけど、結構年下と再婚してるよ?
老人は絶対むりだわー。
売〇とおなじ+2
-0
-
1926. 匿名 2022/06/14(火) 22:30:01
>>1858
早く別れたほうがいい!
若い子同士楽しく遊んだ方がいいに決まってる!
おばさんになってからおじさんと付き合っても後悔したのだから。+9
-0
-
1927. 匿名 2022/06/14(火) 22:30:06
>>1298
それに資産家老人こそ、金持ってるから20前半の若い美人を選ぶよ。+1
-0
-
1928. 匿名 2022/06/14(火) 22:30:32
年下男がモラハラしない、女性を大切にするという信仰はどこからくるの?
同年代も含めて男はみんな勝手なもんだと思うが…+2
-1
-
1929. 匿名 2022/06/14(火) 22:31:29
>>1809
ちゃんと愛があって続いてる人はともかく、相手をこき下ろすその手の女性は精神的に幼くて想像力が皆無だから、ある意味年下にいく幼稚な男と釣り合ってんのよ。
統計的にも大半は同世代かそこまで乖離しない年齢の相手を選ぶから、やっぱどこかおかしいし、誘拐されたわけでもないのに相手のせいにしてばかりなのも精神年齢が同世代の女性と比べて圧倒的に幼いことの現れな気がする。+5
-0
-
1930. 匿名 2022/06/14(火) 22:32:15
>>1908
別に若い時期に生むことを否定してる訳じゃないよ
返信を辿って欲しいんだが
>>1728の書き込みに対しての返信ね
女が若ければ良い、男は10歳差でも良いみたいな事いってるからそれは違うよと言いたかった
子供の事を考えるなら男女ともに若い方が良い
女さえ若ければみたいなのはどうなのかな?と
なんで若い時にオッサンと結婚すると家庭も仕事も成功するのか意味分からない
同い年同士の方が負担が少ないしそっちの方が結婚生活上手くいく
+1
-0
-
1931. 匿名 2022/06/14(火) 22:32:50
>>1841
わかる😭
だから私は歳下とは付き合わない+1
-1
-
1932. 匿名 2022/06/14(火) 22:34:32
>>75
自分が若くないからでは?
自分が若いなら、こういう発想にならないと思う。
+2
-0
-
1933. 匿名 2022/06/14(火) 22:35:19
自分が何歳かにもよるよね
19歳の頃13歳年上の人とこの人と結婚できなければ死ぬ勢いで付き合ってたけどフラれてしまった
まあ、今も元気に生きてるんだけど、あの時元カレが結婚してくれなくて本当によかった
同い年の夫と結婚して50近くなった今となっては、もしあの人と結婚してたらこっちがまだ40代なのに夫が還暦なんだと思うとゾッとする+2
-0
-
1934. 匿名 2022/06/14(火) 22:35:24
>>1
23歳だけど、10歳上はキツいなぁ…
出来れば同年代とかちょっと上くらいじゃないと私の場合は恋愛対象に入って来ない。
年上でも5歳までくらいがいい。
+4
-2
-
1935. 匿名 2022/06/14(火) 22:36:18
15歳くらいかな
+0
-0
-
1936. 匿名 2022/06/14(火) 22:36:39
>>1915
凄い年上と付き合った経験あっても
結婚相手には同世代選んでる人多数。
+3
-0
-
1937. 匿名 2022/06/14(火) 22:36:44
>>219
10歳年上の男の人とラインのやり取りしてた時、10歳上なんて爺さんでしょ?って聞かれたから、まぁ、30超えたら年齢はそんなに気にならなくなりましたよ!って言ったら、俺は50歳の女性とかさすがに無理wって言われてそっちの方が自分と年齢近いのにおばさん扱いするんだーと不快に思った+5
-0
-
1938. 匿名 2022/06/14(火) 22:37:13
愛があれば介護もいけるとかお花畑もいいとこ。
赤ちゃんのお世話でさえ大変なのに老人のおむつ替え毎日だよ?
甘えんなって思うわ。
介護お互いなく過ごせる年の差がちょうど良いのが現実でしょう+0
-2
-
1939. 匿名 2022/06/14(火) 22:37:43
プラスマイナス3歳以内
かなり条件が良いなら5歳差までは何とか許容出来るかも+3
-0
-
1940. 匿名 2022/06/14(火) 22:38:19
>>1930
同一人物ですけど?
若くして11才上の男性と結婚した知り合いを例に挙げただけ
べつにあえてオッサンを選んだわけではなく、そのタイミングで好きになった人がかなり年上だっただけだと思うよ
そして彼女は若い方がメリットがあるとかそういう考えをしない人だった
ご主人も30代前半でまだまだカッコよかったしね
もともと仕事を続ける意思の強い女性だったのもあるけど、若くして結婚の決断したから
年の差婚のデメリットを最小化できたんだろなと思ってる+2
-2
-
1941. 匿名 2022/06/14(火) 22:39:08
>>1938
同世代介護は結構見るぞ+3
-0
-
1942. 匿名 2022/06/14(火) 22:39:08
>>1
2歳上までしか付き合ったことない。
それ以上だと対等に話ができない。+1
-0
-
1943. 匿名 2022/06/14(火) 22:39:26
>>11
20歳上とか気持ち悪い+6
-0
-
1944. 匿名 2022/06/14(火) 22:39:37
>>9
下は1歳くらいしかやだな。
自分が歳上ってのが嫌+11
-0
-
1945. 匿名 2022/06/14(火) 22:40:10
>>1937
うわ!ほんと不快!でも男ってそうだよね。+3
-0
-
1946. 匿名 2022/06/14(火) 22:40:52
私は付き合わないけど金持ちなら理由は頭ではわかる。
ただ金もないような年上と付き合ってぐちぐち言ってるのはあたおかすぎると思う。+3
-0
-
1947. 匿名 2022/06/14(火) 22:41:03
>>1787
いやあなたも...+0
-2
-
1948. 匿名 2022/06/14(火) 22:41:27
>>1743
うち8歳差の旦那いるけど別に子供の頃流行った物とか持ち出さなければ話が合わないって事もない+2
-2
-
1949. 匿名 2022/06/14(火) 22:41:54
>>1877
実際、5歳差を境に離婚率が上がる+2
-1
-
1950. 匿名 2022/06/14(火) 22:41:59
>>1917
どういう意味ですか?+0
-0
-
1951. 匿名 2022/06/14(火) 22:42:13
>>1927
資産家でも何でもない貧乏一般人が資産家老人について語る意味w
20代前半美人は同世代彼氏と恋愛してるでw
金あれば老人になっても20代と結婚出来るとか爺は夢見すぎ+3
-0
-
1952. 匿名 2022/06/14(火) 22:42:38
>>1949
すみませんね、じゃあ離婚しますねうちの夫婦は+3
-0
-
1953. 匿名 2022/06/14(火) 22:42:59
>>412
お金払えば出来るし
同世代に需要あるなら年下にもあるよ+0
-1
-
1954. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:03
>>1919
普段は気にならないんですけど、このトピ見たら気になりますね。
だって5歳上は気持ち悪いらしいみたいですから+3
-2
-
1955. 匿名 2022/06/14(火) 22:44:29
10個以上上の人だと、
こちらがあちらに合わせて、若者言葉とか使わないようにとか、流行わからなくて、変な負荷って思われるかなとか、余計な気遣いで疲れて別れたことある。
+2
-0
-
1956. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:13
>>1743
26で33才と付き合ってたけど、別に話合わないということもなかったよ
彼が中学校のときハマってたテレビとか、私も小学生ながらに見てたし
どっちかっていうと今のドラマとか映画見ててそっちの話題が多かったのもあるかも+1
-0
-
1957. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:44
>>1799
それ女にも言える+3
-1
-
1958. 匿名 2022/06/14(火) 22:45:56
>>1954
ガルの意見きくなよ
同年代も年下も気持ち悪いというよここの人たちは+7
-0
-
1959. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:15
>>16
女も50過ぎたら一気にクソババアになるよね
50の壁はデカいわ+13
-2
-
1960. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:19
>>1
男も顔と体が若いのって大事だと思うから年上なら2、3歳までかな
鍛えてたとしてもやっぱりハリが違うし、自分と同じくらいの人でないと触られたいとも触りたいとも思わない+5
-1
-
1961. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:33
>>307
嫉妬やぞ。+3
-0
-
1962. 匿名 2022/06/14(火) 22:46:44
>>1184
40過ぎてから父親くらい歳の離れた男性と付き合ってますが、基本私が①、1人は③、もう1人は②③、が当てはまると思う。
でもそういうことより、話が合う、趣味が合う、から付き合ってるのが1番の理由です。どれだけお喋りしても飽きない。
相手は体目的が1番の理由だろうけど。
マイナスくらってちいさーい黒文字なんだろうな笑+1
-4
-
1963. 匿名 2022/06/14(火) 22:47:10
>>1936
結婚離れも進むわけだ+1
-0
-
1964. 匿名 2022/06/14(火) 22:48:27
>>786
その前にあんたが死刑になりそう。+2
-0
-
1965. 匿名 2022/06/14(火) 22:48:54
条件だけを見れば若い方がいいと思うが、
同年代とも年下とも年上とも付き合ったけど、
結婚したいと思ったのは年上だった
結局人によるかな…+0
-0
-
1966. 匿名 2022/06/14(火) 22:49:47
>>786
ロリコンの定義めちゃくちゃやん。+4
-0
-
1967. 匿名 2022/06/14(火) 22:49:49
>>1871
内臓はそれなりだからセックス中に突然心臓とか止まったらどうしようとか心配したり、
健康診断の結果とか気になったり。
もはや親にしてる心配とおなじ笑+2
-0
-
1968. 匿名 2022/06/14(火) 22:50:11
>>1940
えー そーなんだ
何かすごいね
たまたま知り合い?の一例が上手くいってるからといって
20代前半の女性に10歳上のオジサン相手でも早く結婚して子供産んで
その後社会復帰すれば上手く行くよ!
…とか勧めないでね、普通に不愉快だから
一回で距離置かれるよ+1
-3
-
1969. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:28
>>1
上は5歳まで下は無理。+2
-0
-
1970. 匿名 2022/06/14(火) 22:51:51
同世代の好きな人が、10個下の若い女の子のインスタに熱烈なコメントしてるの見て秒で冷めた。
好きだったのに、クソジジイに見えてきた。
+4
-0
-
1971. 匿名 2022/06/14(火) 22:52:31
>>1915
>若い頃好きだったくせに流石に失礼すぎる
これって118の主のことよね?+0
-0
-
1972. 匿名 2022/06/14(火) 22:53:17
私が19歳の時に29歳の人がすごく好きで、でも歳下すぎるから無理って断られてて、それでも好きだからすごくアプローチしてたけどいざ相手から付き合おうと言われたら、えっ、10歳上っておじさん過ぎない?って思って急に無理に感じた
それから付き合ったのは同い年、3個下、5個下と付き合って、結局結婚したのは2個下の人
+1
-1
-
1973. 匿名 2022/06/14(火) 22:53:46
>>1566
もしや推しが同じでは…?+3
-0
-
1974. 匿名 2022/06/14(火) 22:54:29
>>1968
それも一つの選択なのは確かじゃん
結婚を考えられる相手ってそうそう現れないし、10才差くらいなら早く結婚することでほとんど年の差のデメリット無効化できるのは事実だよ
選り好みして独身アラサーアラフォーになって後悔してる人も見てるしね
でも好きな人もいないのに、無理に結婚しろとも、年上選べとも言ってないよ?+2
-1
-
1975. 匿名 2022/06/14(火) 22:54:41
>>1310
本気で別れようとしているなら、引っ越しすればどうとでもできる+10
-0
-
1976. 匿名 2022/06/14(火) 22:55:03
>>1971
うん+1
-0
-
1977. 匿名 2022/06/14(火) 22:55:08
32で46と付き合った。
ご飯代とかお金出してくれたことは感謝してる。
でも、一回り離れてる女を選ぶ人はなんかあるなと思った。
やたら店員にも偉そうだし、男尊女卑で価値観も古いし、仲間も独身ロリコンおじさんたち同士で気持ち悪いし、細胞も古くて萎えた。
自分の方が学歴も資格もあるし稼ぎも良かったから、途中で何でこんなのと付き合ってるんやろと思って別れた。
よほど中身イケメンか年収1億くらいないと、おじさんと付き合うのは女が損するだけだと思う。+2
-1
-
1978. 匿名 2022/06/14(火) 22:56:34
>>1843
ウォールストリートジャーナル日本版の統計+3
-0
-
1979. 匿名 2022/06/14(火) 22:57:03
老後考えたらzozotown並の富豪のオジサンじゃないと割合わんよね。
紀州ドン・ファンとこもおむつ替えしたくなくて奥さんほぼ別居してたようだし。
介護リアルできついよ。赤ちゃんのお世話も皆さん苦労したでしょう?+4
-0
-
1980. 匿名 2022/06/14(火) 22:57:29
自分がばばあになった今じじいが無理になった 笑
離れてても2歳上かな+2
-0
-
1981. 匿名 2022/06/14(火) 22:58:59
>>1974
いい加減しつこいな
めっちゃ歳の差勧めてるやん
10歳も上なんて対象外という話なのに
早く結婚すればデメリット無効化出来るよとか何なの
きっっし+5
-0
-
1982. 匿名 2022/06/14(火) 22:59:40
>>1381
むしろ若い子の方が話題も広くて話してて楽しいのは女からしてもそうなんだよなぁ…。本当人の悪口多くて私も言われてんだろなと思ったらなんか癇に障ったらしく目の前で言ってきた。+2
-0
-
1983. 匿名 2022/06/14(火) 23:00:15
>>1981
あなたの読解力がないだけだよ…
何度も言うけど、あなたの人生なんだし好きにすればいいよ+1
-2
-
1984. 匿名 2022/06/14(火) 23:01:11
>>1403
えっ既婚の方が人間関係ややこしくなるからやばいやつ多いよ+2
-0
-
1985. 匿名 2022/06/14(火) 23:02:08
>>1431
いやどこがだよ。自分1人と周りの少数のケースを全体に当てはめるただのバカだろ。+0
-1
-
1986. 匿名 2022/06/14(火) 23:02:31
普通のおっさんやおばさんはすごい年下と付き合いたくても絶対選ばれないんだし、怒ることじゃないんじゃない?
それでも若い子を射止めたおっさんおばさんはそれなりに他の同年代に比べて魅力があるんでしょ
他人がどうこう言うことじゃない+4
-2
-
1987. 匿名 2022/06/14(火) 23:02:42
若い子年の差婚狙いのオジサンは現実見なさい。
あのイチローの嫁も年上。
zozotownの前澤さんでさえ剛力さんが彼女。
キムタクの奥さん工藤静香。
+3
-0
-
1988. 匿名 2022/06/14(火) 23:02:55
デブスを選ぶしか+1
-0
-
1989. 匿名 2022/06/14(火) 23:04:47
>>1986
はたから見ると「この人のどこにそんな魅力が…?」っていうケースも男女ともに見るけどね+3
-0
-
1990. 匿名 2022/06/14(火) 23:04:57
>>1
25歳だけど、上は30歳までだなぁ。
まわりもだいたいそんな感じ。
+2
-0
-
1991. 匿名 2022/06/14(火) 23:05:23
若い人、若くみえる人が良い
男物若いと魅力がある+1
-1
-
1992. 匿名 2022/06/14(火) 23:06:22
ラブイズブラインドのわたる、みどりカップルも気持ち悪いってことなんだね!
あそこの夫婦8歳差だよ?+1
-0
-
1993. 匿名 2022/06/14(火) 23:07:16
>>1986
まともな人はおじさん、おばさんになるまでに結婚しているし
バツイチだったとしても相手の人生を考えたら、好意を寄せられても安易に若い子に手を出さない倫理観があるのよ+5
-1
-
1994. 匿名 2022/06/14(火) 23:07:37
>>1911
40で55はもっとキツかった‼︎
至る所に、昭和を感じて無理だった。
電話をリンリンとか、思い出しても鳥肌。+5
-0
-
1995. 匿名 2022/06/14(火) 23:08:52
40代だから10くらいまでかな+2
-0
-
1996. 匿名 2022/06/14(火) 23:09:56
一回り上の人と付き合ったことあります。
36歳の時に、48歳と!
見た目は、若くてかっこよかったですが、体が若くありませんでした(笑)+5
-0
-
1997. 匿名 2022/06/14(火) 23:10:09
>>1981
ょ+2
-0
-
1998. 匿名 2022/06/14(火) 23:10:18
>>1994
いやあんたも昭和やんけ!+4
-0
-
1999. 匿名 2022/06/14(火) 23:11:04
老後の末路考えると年上すぎるオジサンは不幸になるよ。女が年上だと寿命考えるとちょうどよく終われそうだと思う。
お互い介護しあわない程度でね。
時々老老介護で殺人事件もあるくらいだし介護を軽く考えんほうがいいよ+1
-1
-
2000. 匿名 2022/06/14(火) 23:11:21
6個上だけど、話合わないときあるよ。
例えば、デジモンを知らなかったり、中学生の頃流行ってたものとか。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する