ガールズちゃんねる

年上の男性、何歳差までなら付き合えますか?

2309コメント2022/07/03(日) 19:58

  • 501. 匿名 2022/06/14(火) 07:51:21 

    気になる人が30代だと思ってたら40代だった。
    40代は無いと思ってたのに一気に有りになっちゃったよ。
    アラフォーアラサーはピンキリだよね。

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2022/06/14(火) 07:51:45 

    >>3
    物凄い金持ちじゃなくても歳が離れてるなら多少はお金に余裕がないとだめだよね
    自分が20代で結婚とか考えてないなら見た目とか性格だけでも付き合えるけど結婚となると話は別
    自分が40代になった時に老後のお金や介護の心配をするなんて不安しかない

    +68

    -0

  • 503. 匿名 2022/06/14(火) 07:52:16 

    >>158
    それは男性側にも言えるよね
    金も持ってない歳上女と付き合うメリットって何…

    +18

    -14

  • 504. 匿名 2022/06/14(火) 07:53:18 

    5歳上しか経験ない。
    それ以上って、まず恋愛対象にならないから
    好きになったことも意識したこともない。

    ってことは5歳が限界なのかな

    +5

    -2

  • 505. 匿名 2022/06/14(火) 07:54:36 

    同い年で同棲してるけど、健康な人じゃないから大変。
    健康な人なら何歳上でも良いわ。

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2022/06/14(火) 07:55:04 

    上も下も3歳差くらいかな!

    +3

    -1

  • 507. 匿名 2022/06/14(火) 07:56:04 

    >>445
    暇つぶしじゃない?並行で探す

    +22

    -0

  • 508. 匿名 2022/06/14(火) 07:56:10 

    10歳くらい歳上が好みだけど結婚するなら歳近いに越したことはないと思う

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2022/06/14(火) 07:57:45 

    >>48
    わかるよ
    お互いだけどだんだん老人の片鱗が見えてくるの
    終わりに向かってるんだなって切なくなる
    生命力って大事

    +25

    -3

  • 510. 匿名 2022/06/14(火) 07:58:02 

    9歳

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2022/06/14(火) 07:58:33 

    >>118
    いやババアはジジイとくっついときなよ
    ババアでジジイが無理なら若者はもっとババアは無理

    +65

    -2

  • 512. 匿名 2022/06/14(火) 07:58:42 

    自分の年齢や相手にもよるんだろうけど全く抵抗がないのは2~3歳って人が多いんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2022/06/14(火) 07:59:32 

    >>503
    年上女性と付き合ってる男性を何人か見てきたけど結婚までゴール出来たのは1組くらいだったなぁ
    女性が思ってる以上に男性って結婚意識せず勢いで付き合うイメージがある

    +15

    -2

  • 514. 匿名 2022/06/14(火) 08:00:19 

    >>1
    年上とばかり付き合ってた
    若い頃はお金持ってるし包容力があるって勘違いしてたな
    今思えば同世代の女性からは相手にされてなかったって事
    自分が当時付き合ってた彼の年齢に達すると、アイツ精神年齢低かったな。って思う
    別れた後振り返ると、年上って全部気持ち悪いwww

    +34

    -0

  • 515. 匿名 2022/06/14(火) 08:00:43 

    10までかなそれ以上だと相手が定年になるし病気になり介護が出てくる。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2022/06/14(火) 08:01:10 

    自分が年取ってから分かる事だけど、めちゃくちゃ年下と付き合う人ってロクなもんじゃないわ。

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2022/06/14(火) 08:01:26 

    >>492
    399のコメ主たぶん痴呆入ってるよ、若い人が使う言葉でもないし時代錯誤だから。いるじゃない、ボケて年齢忘れて変なお化粧してで歩き回って保護されてるおばあちゃん

    +14

    -2

  • 518. 匿名 2022/06/14(火) 08:01:52 

    >>428
    そう?
    歳の差の話になると、年上絶対に嫌!ってムキになる人ばかりだよ。他人の歳の差カップリまでディスり始める始末。
    このトピみても分かると思うけど。

    +14

    -11

  • 519. 匿名 2022/06/14(火) 08:01:59 

    >>292
    誹謗中傷になるよ

    +1

    -3

  • 520. 匿名 2022/06/14(火) 08:02:20 

    上3つ
    下は1つか2つ下

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2022/06/14(火) 08:02:44 

    >>292
    素直すぎて草

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2022/06/14(火) 08:04:02 

    恋人としては 5歳前後 友達なら 年齢関係無い

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2022/06/14(火) 08:04:02 

    >>398
    同世代が言ってたらそりゃそうだけど、30代男が恋愛対象として50代を無し、クソババアは無理って言ってたらそりゃそうだろって感じだよ。親子ほど離れてるわけだし。

    +21

    -1

  • 524. 匿名 2022/06/14(火) 08:06:25 

    >>89
    ではなんでトピ開いた?
    おじさんなんて相手にしなきゃいいじゃん。普段おじさんキモイキモイ言ってるくせに自分から絡んでくるなんて人生暇なんだね。

    +6

    -7

  • 525. 匿名 2022/06/14(火) 08:07:34 

    旦那が10個上
    好きだし結婚して後悔もないけど、同世代で結婚した友達夫婦とかが家族単位で若く見えるのは羨ましいなって思うときがあるよ
    家庭全体が若いというか
    伝わるかな笑

    +12

    -0

  • 526. 匿名 2022/06/14(火) 08:07:37 

    >>516
    でも自分が上の場合はオッケーなんだよね(笑)

    +0

    -6

  • 527. 匿名 2022/06/14(火) 08:07:57 

    >>446
    3歳上って普通じゃない?

    +21

    -1

  • 528. 匿名 2022/06/14(火) 08:08:24 

    年下の話してる人いるけど私は年下は話合わないから絶対に無しだなぁ

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2022/06/14(火) 08:09:02 

    >>524
    世の中にはおっさんのストーカーもいるんだよ

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2022/06/14(火) 08:09:21 

    >>58
    肝心の年下にも相手にされないジジイが自分の優勢を保つために必死で吠えてるwww

    リアルで女と付き合った事ないのが手に取るようにわかるわwwwwww

    +7

    -3

  • 531. 匿名 2022/06/14(火) 08:09:28 

    >>526
    ガルってこうやって勝手に決めつける人多いね。
    自分が年下好きなんかな?気持ち悪い。

    +1

    -1

  • 532. 匿名 2022/06/14(火) 08:10:17 

    付き合えません。
    介護が待ってるし、痩せて品粗なあばら骨と垂れたおしりをみたくないのよね。。ねっとり舐められるのとか耐えられない。

    +1

    -3

  • 533. 匿名 2022/06/14(火) 08:10:30 

    親戚が15上の人と結婚したが
    話してて幼い感じがした。
    同世代じゃ、話が合わないのも納得。

    +9

    -0

  • 534. 匿名 2022/06/14(火) 08:10:50 

    >>1
    2歳まで。中学や高校で被ってるのが目安(会話が噛み合いやすい)。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2022/06/14(火) 08:12:55 

    >>516
    確かに磯野貴理ってなんかやばいやつだよね

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2022/06/14(火) 08:12:59 

    >>447
    まともな警察官はそもそもマッチングアプリとかしないと思う…
    警察官って名乗ってSNSするの禁止だし確か
    アプリしてる時は職業伏せてたのかな

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2022/06/14(火) 08:13:23 

    23くらいまでは10個上までは付き合ってたし、むしろそれくらい上の方が好きだったけど、年齢と共に同世代の方が良くなってきた。
    できれば3つ上くらいまでにしたい。

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2022/06/14(火) 08:13:31 

    >>1
    今21歳だけど、平成生まれまでかな。
    昭和専にはなれない。
    見た目は全然若くてかっこいい人いるけどやっぱ話してると超えづらいレベルのジェネジャンがある。

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2022/06/14(火) 08:14:59 

    >>1
    西島秀俊さん51歳

    たぶん年齢よりも見た目かも

    +3

    -2

  • 540. 匿名 2022/06/14(火) 08:15:19 

    兄(7歳上)と弟(5歳下)がいるからか、
    そこが自分的区切りになってる。
    兄より年下、弟より年上がいい。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2022/06/14(火) 08:16:06 

    >>503
    メリットほとんどないから、女性がすごく年上ってあんまりいないんじゃない?
    1、2個なら変わらないだろうけど。

    +16

    -0

  • 542. 匿名 2022/06/14(火) 08:16:57 

    >>335
    10個以上下の人と付き合う人ってやっぱり精神年齢低いよね。個人的には同世代に相手にされないから、恋愛経験あまりない年下にいくんだろうなって思ってしまうわ…。
    なんか子供っぽいというか、自己中な人だなぁって人って10個下と付き合ってたりしてる…
    偏見かもしれんが、そういう人とは付き合わない方が良い…

    +106

    -1

  • 543. 匿名 2022/06/14(火) 08:17:42 

    >>539
    見た目がいくら若くてカッコよくても一緒に暮らしたらやっぱり51歳なんじゃないかと思っちゃう。

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2022/06/14(火) 08:18:02 

    9くらいまでかな

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2022/06/14(火) 08:18:08 

    >>278
    私も!何でも買ってくれるしダンナの実家は資産家だから将来的にも困らない。自分のお小遣い程度のパートして大型犬2頭に囲まれて幸せ!子どもはもう社会人だしね。もともとオジサン好みだから外見も気にならない。かえって私が歳より若く見られる利点あり。

    +16

    -0

  • 546. 匿名 2022/06/14(火) 08:18:26 

    >>438
    10億返せるってすごいけどインタビューきくと今でも生活できるぐらいロードの印税?はいってくるみたいだね

    +153

    -0

  • 547. 匿名 2022/06/14(火) 08:19:41 

    28歳上と付き合ったことある。

    想像以上に支出が多く、いつもお金がないし
    「ペアルック」や「しょうゆ顔」、「ポニーテール」とか言葉のチョイスが昭和っぽい。

    そして何より夜の生活に耐える体力が既にない。
    40代後半でふにゃふにゃだったし

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2022/06/14(火) 08:20:57 

    おはようございます(o^^o)
    16歳差です☆

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2022/06/14(火) 08:22:29 

    >>12
    気持ち悪いねw合法ジョージ

    +50

    -0

  • 550. 匿名 2022/06/14(火) 08:22:36 

    >>187
    親子じゃないか!
    恋愛対象、結婚対象に思えるって凄いよね…

    +86

    -0

  • 551. 匿名 2022/06/14(火) 08:24:46 

    相手によるけど、もし理想のタイプであっても10歳以上なら無理

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2022/06/14(火) 08:25:24 

    >>477
    35は早くない?都会や地方都会にはその年齢で独身はザラだよ
    40なら分かるけど

    +27

    -25

  • 553. 匿名 2022/06/14(火) 08:25:36 

    私、現在42歳。
    年上は無理。臭い。

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2022/06/14(火) 08:26:41 

    5か6

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2022/06/14(火) 08:26:47 

    >>509
    一緒に同じスピードで老いていく相手がいいよね

    +18

    -0

  • 556. 匿名 2022/06/14(火) 08:28:05 

    >>399
    読点の場所が変だよ

    +21

    -0

  • 557. 匿名 2022/06/14(火) 08:29:10 

    私は30歳

    45歳までの男性ならOK
    年下もOK

    ただ、若い男性は
    30歳以上の女性を恋愛対象にしない(見向きもしない)恐れあるかなぁ~(>_<)

    +2

    -6

  • 558. 匿名 2022/06/14(火) 08:29:42 

    >>550
    離婚した時にやっぱりねーって思ったもの。
    年上の方が年下のことをちゃんと考えてあげてたら結婚なんかできないよね。

    +48

    -0

  • 559. 匿名 2022/06/14(火) 08:30:51 

    >>503
    保険金。
    金なくても、高額の保険に入ってくれればOKな年下男もいるんだよ

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2022/06/14(火) 08:31:09 

    >>557
    今は大丈夫でもすぐに耐えられなくなると思う。
    あっというまにヨボヨボ老人だよ( ;∀;)

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2022/06/14(火) 08:31:20 

    >>158
    お金を持ってるだけでもダメだよね。
    美女で年の差女性と付き合ったり結婚してるお金持ってる男性はお金も行動力もあるんだと思う。楽しませようとしてくれる行動力。

    +25

    -1

  • 562. 匿名 2022/06/14(火) 08:32:05 

    >>12
    私三船美佳と同じくらいの年齢だと思うけど、14才の時はB'zの稲葉さんとか福山雅治好きだったから、中学生って案外20くらい年上でもありなんかも。ジャニーズJr.も好きだったけどね。

    +114

    -8

  • 563. 匿名 2022/06/14(火) 08:32:07 

    >>546
    ええ…1曲で10億もの他人の借金返して、豪邸に住めるんか…すごくない????

    +88

    -0

  • 564. 匿名 2022/06/14(火) 08:32:53 

    好きな芸能人はもうおじいちゃんだけど、そういうのでなくて普通に考えたら5つ上くらいまでかな~。

    +3

    -0

  • 565. 匿名 2022/06/14(火) 08:33:17 

    年上と付き合った過去は後悔しかしてないわ。
    年取ってるくせに子供っぽくてダメなやつばかりだったわ。
    今考えると。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2022/06/14(火) 08:33:30 

    >>438
    親の犠牲になってたんだ

    +136

    -0

  • 567. 匿名 2022/06/14(火) 08:33:30 

    >>561
    見た目やちゃんとした社会人であることも大事
    20代だけど前澤友作とかHIKAKINとか行動力あってお金もあるけど見た目とフリーターみたいな地位の低さにドン引きする。
    それなら同年代で年収300万の普通のサラリーマン公務員の大好きな人がいい

    +9

    -12

  • 568. 匿名 2022/06/14(火) 08:34:01 

    どんなにカッコ良くてもお金持ちでも
    三歳差までかな。
    年上と付き合った事ないけど

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2022/06/14(火) 08:34:54 

    >>561
    さんまさんや亡くなった志村けんさんとなら楽しそうだもんね

    +2

    -3

  • 570. 匿名 2022/06/14(火) 08:34:58 

    >>438
    高橋ジョージって10億も稼げるような人だったんか…
    YouTuberで感覚おかしいけど、一発屋でも年収一億円超えるか超えないかって言われてたけど

    +108

    -0

  • 571. 匿名 2022/06/14(火) 08:35:18 

    同い年と、一歳下しか付き合ったことない。
    歳上には好かれたことないと思う。
    歳上好きになったことも、遊び感覚で先生すきーくらいしかないなー大人になってはない。
    憧れはあるけども!!

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2022/06/14(火) 08:36:34 

    >>563
    SMAPが世界に一つだけの花を売り上げたときの中居くんの長者番付が5億円だったけどね。
    もちろん他にもテレビとか出てて。

    +26

    -0

  • 573. 匿名 2022/06/14(火) 08:36:50 

    >>7
    やっぱり±5歳までだよね。
    昔結婚相談所で聞いたら、やっぱりその位までがちょうどバランスが良いって言ってたよ。
    それ以上の差だと話題が合わなくなってくるって。

    うちの夫は3歳年上。
    ちょうど良い感じ。

    +32

    -0

  • 574. 匿名 2022/06/14(火) 08:37:18 

    >>567
    見た目も許容範囲でちゃんとした社会人でお金持ってる男性は普通にいる

    +4

    -1

  • 575. 匿名 2022/06/14(火) 08:38:44 

    年上って釣った魚にはエサやらんタイプ多いのでやめたほうがいいよ。
    結婚して逃げ出さないと分かると豹変してケチになったり偉そうになる。自分の方がジジイなのに30過ぎた女性をオバサン、ババアと小馬鹿にしたりね。
    年下の男の方が案外優しい。

    +5

    -1

  • 576. 匿名 2022/06/14(火) 08:39:54 

    >>8
    意外とフルネームカッコいいんだね

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2022/06/14(火) 08:39:56 

    >>156
    創〇?

    +17

    -0

  • 578. 匿名 2022/06/14(火) 08:39:57 

    >>1
    私も10個で夫が10個上で
    25の時に35でぴったりそのままでしたよ。
    「35歳」って若いんですよね
    (ここでは20代と比べての若いではない)
    でも「45歳」ってオッサンなんですよ。

    自分が35歳(35って若いんですよね)
    の時に相手オッサンになったよ。
    こっちまだ元気なのに
    夜も弱いし、遊んでもグッタリすぐするし
    腰が痛いとか疲れたしか言わなくなったし
    周りの35歳(まだ若い)のお父さんとの差が悲しくなる時がある。
    力仕事とか私が全部やってます。

    嫌とか嫌いって意味じゃないので別に結婚するなって意味はないけど
    悲しくなる時はあります。

    +21

    -0

  • 579. 匿名 2022/06/14(火) 08:40:11 

    >>572
    中居くんって今も5億くらいよね?それはなんか当時としては少ないと感じたんだけど…。
    高橋ジョージは、作詞作曲してるからかなりの額入るんじゃないの?

    +25

    -1

  • 580. 匿名 2022/06/14(火) 08:40:15 

    生まれ変わったら次は年下がいい。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2022/06/14(火) 08:40:23 

    >>1
    40越えの人に何度か言い寄られたことあるけど、40歳超える男性って歯がきたなくない…?
    口が無理で付き合えない。

    +15

    -2

  • 582. 匿名 2022/06/14(火) 08:40:34 

    >>173
    くさ

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2022/06/14(火) 08:40:49 

    >>253
    アラフォーです
    なるよ。脂肪もたるんで下に下に肉がつく
    悲しい

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2022/06/14(火) 08:41:32 

    >>1
    自分より何個上か、というより40過ぎくらいまでかなー
    職場の男性見てると45過ぎたあたりから美意識というか清潔感がなくなってくる人が多い
    職場で爪切ったり
    逆にその辺をずっと意識してる人なら50過ぎても行けるかも
    まあそういうちゃんとした人は大抵既婚者だけどね

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2022/06/14(火) 08:41:43 

    私29にもなってアレだけど、年下は絶対無理で、年上も5歳までだわ。
    同世代じゃないと違和感あってどうしても恋愛感情湧かない。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2022/06/14(火) 08:41:51 

    >>575
    周りの見てきた聞いてきた年上の男は見事にそのタイプの人間ばかりだったわ
    今のアラフィフ世代が特にそんな気がする

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2022/06/14(火) 08:42:37 

    >>583
    いや、なりません。
    人によります。あーなるのはデブったら人だけ

    +2

    -1

  • 588. 匿名 2022/06/14(火) 08:42:58 

    >>1
    男が立てたトピ?
    最近は年上を選ぶメリットが女性にないから年下男子と結婚する人続出してるの知らないの?
    女性の方が長生きだし一緒に人生歩むとしたら6歳位年下の男性が丁度いい計算になるんだよね
    まあ年上の男がよっぽどお金持ってるなら別だけど、女性にも旨味あるし

    +8

    -8

  • 589. 匿名 2022/06/14(火) 08:43:00 

    >>581
    喫煙経験あると顕著かも
    喫煙経験がなくても、歯はホワイトニングできてもやっぱり歯茎って衰えるなーと思っちゃう

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2022/06/14(火) 08:43:09 

    >>447
    結婚前提の交際なら身辺調査されるはずだからその旨妹さんに聞いてみてもいいかもね。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2022/06/14(火) 08:43:10 

    >>452
    じゃ、ジャックニコルソン今85歳なの…!?
    そりゃわたしも歳とるわけだわ…

    +1

    -1

  • 592. 匿名 2022/06/14(火) 08:43:38 

    >>335
    それにモラハラがセットされる。
    大学卒業して就職するまでは10歳以上年上とばかり付きあってました。
    小中高時代に男子からブスだのキモいだの言われたり虐められていたから同年代男性は苦手だし嫌いでした。
    高校生の時はバイト先の社員とかお客さんとか10歳以上年上の人が彼氏でした。
    どうせ同年代の男性は私なんか相手にしてくれないと不貞腐れて拗らせていただけですが

    今思えば『若い女性連れて歩いている自分』に酔ってたり、若い彼女がいることしか自慢できない中身がないオッサンばっかりでしたね。
    オレが色々教えてやってるんだ
    みたいなモラ率高かったです。
    大学時代に付きあった15歳年上と就職して3年働いたら結婚する約束していました。

    就職した会社で同期の男性や同年代の男性が優しくてフレンドリーで驚きました。
    「なんでわざわざオッサンと結婚するの?」と不思議がられたので話したら
    「同年代の男がみんながる子の同級生男子と同じだと思って欲しくない。俺はがる子面白いから一緒にいて楽しいよ。少しづつでもいいから仲良くしてよ」
    と、言われました。
    15歳年上の彼氏は「お前はそんなだから好かれない。友達もできないんだ。」だの人付き合いが苦手な私に「新しい友達を1周間以内に5人作りなさい。」とか押し付けてくるモラでした。

    同年代の同期や先輩と仲良くなったら15歳年上のモラ彼氏に嫌悪感全開になり別れました。

    +79

    -3

  • 593. 匿名 2022/06/14(火) 08:44:13 

    >>552
    年間の婚姻届の数から年間で結婚してる人の数
    −人口統計資料集(2022)−
    −人口統計資料集(2022)−www.ipss.go.jp

    −人口統計資料集(2022)−'


    男性
    34歳以下 約25万8千人
    35歳以上 約7万人
    女性
    34歳以下 約28万人
    35歳以上 約4万8千人

    晩婚が顕著な男性ですら35歳以上は少数派

    +13

    -1

  • 594. 匿名 2022/06/14(火) 08:44:35 

    私末っ子で甘えん坊な性格だから頼れる人がよくて、だから年上がいい。でも5個上まで。上すぎは色々きつい😂

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/06/14(火) 08:44:49 

    >>552
    横だけど都内でも結婚1番ピークって男の人でも27歳だった記憶。35歳までには既婚者の方が多くなってる気がする。婚期遅くなったって言われてる今でも、、、まぁ、35歳以上の独身が皆おかしいとまでは私は思わないけどね、既婚者でもおかしい人たくさんいるから。
    容姿がいい人や年収高い人ほど35歳より前に結婚してるは男性は特に本当だとは思うけど、、、
    男性は年収低いほど結婚してないってデータあるし

    +16

    -2

  • 596. 匿名 2022/06/14(火) 08:45:09 

    若い女と結婚する男はその後もっと若い女と浮気するよね。

    SUは9歳下の大塚愛と結婚して22歳下のモデルと浮気したときはテッパンのやつやん思った

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2022/06/14(火) 08:45:15 

    >>18
    あんたはね

    +18

    -1

  • 598. 匿名 2022/06/14(火) 08:45:23 

    >>567
    前澤さんとHIKAKINって地位低い??

    見た目の好みは置いといて、個人的にはめちゃくちゃある人達だと思うけど…

    +7

    -1

  • 599. 匿名 2022/06/14(火) 08:45:25 

    好きな俳優やアイドルもみんな年下。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/06/14(火) 08:45:30 

    >>66
    人によるよね!

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2022/06/14(火) 08:45:30 

    >>592
    力の入った創作だね

    +6

    -23

  • 602. 匿名 2022/06/14(火) 08:47:32 

    >>594
    私も末っ子で甘えたいタイプだけど包容力あり甘えられる優しいタイプかは年齢より個人差だよー
    年上だから甘えれるわけじゃないし

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2022/06/14(火) 08:48:37 

    >>567
    それはその人たちを個人的に見下してるだけでは…

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2022/06/14(火) 08:48:40 

    >>589
    やっぱりそうだよね
    喫煙者は年取ると口汚いし息も臭いしで…

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2022/06/14(火) 08:48:48 

    日本テレビの岩田絵梨奈が大学生の時デートの写真撮られた大沢たかおは当時50だった
    正直どんな感じだったんだろ
    お父さんみたいな感じなのか

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2022/06/14(火) 08:50:07 

    >>585
    わかる
    男も身体は若いほうが魅力的だけど精神的に年下は幼くて友達でもなるのはきつい。
    特に笑えない下ネタ
    同年代でも幼く感じるから、少し上くらいがいい

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2022/06/14(火) 08:50:20 

    >>16
    私も今30代で、昔はおじさん(テレビで見てて)好きだったけど、現実の50代以降って聞いてもいない武勇伝やら根拠のない自信に満ち溢れてるし無駄に恋愛至上主義だしキモいわと気づいた。これは世代の問題だと思ってるんだけど、みんな50過ぎたらあんなふうになるのかな。

    +82

    -2

  • 608. 匿名 2022/06/14(火) 08:50:32 

    今25歳なので10歳上くらいまでがいいけど、その歳で独身って訳アリな感じはする。

    +4

    -1

  • 609. 匿名 2022/06/14(火) 08:51:34 

    >>226
    これはガチ。

    あと、ガルではハイスぺイケメンは高嶺の花に行くが定説だけど、
    内面もイケメンなハイスぺイケメンは、同じ大学や職場のかわいらしい普通の女性(外見も性格も素敵だけど、世間的に見て特に高嶺というわけではない)と愛を育んでいる。

    他所で女漁りして、美人連れまわして喜ぶハイスぺイケメンは
    露骨に差別的な態度取るから、身近な女の子から総スカンくらっているよ。

    私の周りでは、この手のタイプはきまって年下好き(美人に限る)で
    学生の時からアラフォーになったら20代の子と結婚。
    それまでは遊ぶと公言してたわ。

    女をモノとしか見てない内面が幼過ぎて、かける言葉もなかった。

    +90

    -2

  • 610. 匿名 2022/06/14(火) 08:52:31 

    今付き合ってる彼氏が、私と付き合う前に21、22くらいの大学生と付き合ってたの聞いてドン引きして、別れようかと思ってる。
    当時でいったら13歳とか下かな?

    でもそれ聞いて、あーなるほどね…とは思った。
    本当に自己中だもん。喧嘩して少し意見すると「気が強い」と言われるし、話にならない。
    そして、その大学生にも振られるって相当だなって思った…

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2022/06/14(火) 08:52:44 

    今30代女性と20後半の男性カップル多いですよね!

    +2

    -3

  • 612. 匿名 2022/06/14(火) 08:52:56 

    >>579
    そもそもCDの売上は思ったより稼げない。
    稼げるのはカラオケによる著作権収入。
    あとドラマや映画が稼げないけどCM増えれば稼げるのと同じ。
    露出度が高くても年収に繋がるとは限らないんだよね。

    +13

    -1

  • 613. 匿名 2022/06/14(火) 08:53:11 

    >>375
    女性も然。

    +4

    -1

  • 614. 匿名 2022/06/14(火) 08:53:18 

    27だけど10までかな

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2022/06/14(火) 08:54:20 

    >>611
    えっ知らないw

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2022/06/14(火) 08:57:02 

    >>546
    何でもないようなことが ドル箱だったと思う

    +115

    -0

  • 617. 匿名 2022/06/14(火) 08:57:18 

    好きな人が14歳年上
    彼は既婚者だから叶わないけどね…

    +0

    -2

  • 618. 匿名 2022/06/14(火) 08:59:36 

    >>617
    もっと沢山の男を見たほうがいいよ

    +1

    -1

  • 619. 匿名 2022/06/14(火) 09:00:30 

    >>96
    別にそんな極端なことじゃなくて普通の年下でいいんじゃない?

    年上金持ちジジイより同年代の収入そこそこな人が一番いいや
    てか、お金持ちのジジイでも生理的に無理なもんは無理だし

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2022/06/14(火) 09:00:54 

    >>585
    全く一緒です。
    ただでさえ精神年齢が幼い年下男性と友人付き合いも厳しいなって思うことの方が多い。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2022/06/14(火) 09:01:40 

    >>611
    両方ともワケアリとか非モテとかなら
    そういうパターンあり

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2022/06/14(火) 09:03:00 

    >>612
    >カラオケによる著作権収入

    でも、世界に〜はマッキーが作詞作曲だから、著作権はマッキーとジャニーズでしょ?主に著作権収入はその2人に入るんじゃないの?
    そのあとSMAPに5当分なのでは?

    +10

    -1

  • 623. 匿名 2022/06/14(火) 09:03:33 

    既婚者の全体的な年齢差の統計は分からないけど、やっぱり同い年や男側の+2歳差が多いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2022/06/14(火) 09:03:36 

    >>1
    19歳年上の人(バツイチ)と付き合ってた。
    色々知ってて歳の割に若くてステキ!って思ってたけどデートしたり話しているときに時折、あ このひとオジサンだな…って瞬間があったり、好きなコンテンツの話が全然できなくて苦痛でした。
    あとLINEがいまでいうおじさんメールそのものだった。あれなんなんだろう。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2022/06/14(火) 09:03:43 

    >>16
    くそってwww

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2022/06/14(火) 09:03:45 

    ぷろたん風の30後半おじさんは需要ありますか?

    +0

    -3

  • 627. 匿名 2022/06/14(火) 09:04:46 

    お金と優しさと会話力と包容力があれば25歳上でもいいと思えるわ。
    でも、その年齢でその条件を満たしてる男性なんてまず残ってないし、いても私は相手にされない。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2022/06/14(火) 09:05:08 

    33歳までは好きな人と付き合えばいい
    34歳以上で相手の収入が600万以上とか条件つけちゃうなら50代60代も視野に入れないと難しい

    +0

    -1

  • 629. 匿名 2022/06/14(火) 09:05:45 

    33なんで43歳くらいまで。
    40代後半だとちょっと離れすぎてるかなーって。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/06/14(火) 09:06:04 

    >>477
    訳ありな人が増えてくる年齢だとは思う。
    本人に問題が無くても家族の介護があったりとか、

    +41

    -4

  • 631. 匿名 2022/06/14(火) 09:06:38 

    >>16
    だよねー!40で56と付き合いだしたけど、疑問しかない。LINE長文だし、お金あって、身体鍛えてて、オシャレで、イケメン。だけど!!なんか違うよね。

    +34

    -3

  • 632. 匿名 2022/06/14(火) 09:07:12 

    >>627
    そうなんですよね。
    そもそもそういう男性は若い頃からの彼女が奥様で
    ずっと長続きしていたり。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2022/06/14(火) 09:07:48 

    >>11
    好きなら何歳でもっていうのは勘違いするじいさん居るからその言い方やめたほういいと思う。

    +60

    -4

  • 634. 匿名 2022/06/14(火) 09:07:57 

    >>1
    年齢よりも見た目と中身だなぁ…。
    年上だからって精神年齢高いとも限らないし…

    ただ、12個上の人と結婚した人が言ってたけど、
    相手のが年老いていくのが早いから、とある年齢から、急に相手が老けたな…って感じることが増えてきてしんどいと言ってたのを聞いて、プラマイ3とか5くらいが丁度良いのかも知れないと感じている…

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2022/06/14(火) 09:07:57 

    20歳年上とつきあったことがある。
    飲み屋さんで知り合って、10歳年上って言ってたけど、実は20歳年上だった。
    若く見えたから、びっくりした。
    面白い人だったし、好きだったからいいけど。

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2022/06/14(火) 09:08:55 

    私40歳ですが年齢差に天井は無いかな。包容力があって尊敬できる人なら何歳差でも大丈夫です。90代でも清潔感があって素敵な紳士だなぁ〜って思う人ならOK。有名人で言うと日野原 重明先生とか。
    年上の男性、何歳差までなら付き合えますか?

    +2

    -4

  • 637. 匿名 2022/06/14(火) 09:09:21 

    >>513
    歳上女性側がグイグイいかないとお付き合いも結婚も厳しいよね。若い男性も有利だってわかってるからか
    歳上女性に甘えて陰では浮気三昧。

    +5

    -3

  • 638. 匿名 2022/06/14(火) 09:09:33 

    >>16
    イケオジいたよ。
    60歳とつきあったことがあるけど、見た目も好みだったし、かっこよかったよ。

    +23

    -6

  • 639. 匿名 2022/06/14(火) 09:09:40 

    >>75
    どんな顔してこんなこと書いてるのか気になるわ…

    +23

    -0

  • 640. 匿名 2022/06/14(火) 09:09:41 

    >>622
    横だけど、著作権収入は、どれだけカラオケで流されても歌手には入らないのよ。
    ジャニーズの主な収入はテレビ出演だと思うよ。

    +13

    -0

  • 641. 匿名 2022/06/14(火) 09:10:05 

    >>631
    56歳っておじいちゃんだわ….

    +24

    -2

  • 642. 匿名 2022/06/14(火) 09:11:15 

    >>226
    そもそもそういう条件の男ならとっくに結婚してるよね
    同世代に相手にされなかった余りもの

    +29

    -1

  • 643. 匿名 2022/06/14(火) 09:11:20 

    >>610
    30代で学生には普通は手を出さないと思うから、
    その男性は色々と幼稚なんだと思う

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2022/06/14(火) 09:12:15 

    20代の頃は10歳以上しか興味なかったけど、実際20歳上と付き合ってからはやっぱり年が近い方が結婚したりもろもろ上手くいくと思った!
    理想と現実は違ったし、相手が40歳後半になると老いるのがよく分かるよ。

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2022/06/14(火) 09:12:58 

    >>416
    28はババアじゃないから

    +13

    -5

  • 646. 匿名 2022/06/14(火) 09:13:35 

    >>609
    わかる気がする。
    学生時代にスマートでカッコ良くて育ちが良い男性は
    早くから同年代の女子とのパートナーシップがお上手

    難ありイケおじが35超えても独身で
    年下狙いでギラついている

    +27

    -1

  • 647. 匿名 2022/06/14(火) 09:14:16 

    中間子なので、上も下も兄弟を超えない範囲内
    上が5才下が3才かな
    なんとなく

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2022/06/14(火) 09:14:17 

    >>119
    寝顔、えげつないイビキやくしゃみ、肌のたるみ、頭頂部具合などジワジワ同年代とは違いすぎてしんどくなるよ

    +26

    -0

  • 649. 匿名 2022/06/14(火) 09:14:27 

    >>640
    そうだよね?
    あとはライブとかグッツとかそういうのだよね?

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2022/06/14(火) 09:15:05 

    >>588
    なるほど。調べてみたら2000年〜はずっと横ばいだね。
    1970年から見たら2000年も2020年も激増してるんだけど、ここ20年は傾向変わらない

    図録▽姉さん女房の増加(夫婦年齢差の推移)
    図録▽姉さん女房の増加(夫婦年齢差の推移)honkawa2.sakura.ne.jp

    図録▽姉さん女房の増加(夫婦年齢差の推移) インフォ表示  非表示 ツイート   日本人の結婚については、・晩婚化・未婚化(図録1540)・恋愛結婚の増加(図録2455)・婚前交渉の増加(図録2462)・親との同居の減少(図録2414)・離婚の増加(図録2777)・国...

    +1

    -4

  • 651. 匿名 2022/06/14(火) 09:15:27 

    >>557
    そもそも若い男性は恋愛すら消極傾向だしね

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2022/06/14(火) 09:15:31 

    >>645
    こういうことサラッと言える好青年は
    幾つになってもどの年代にもモテるタイプだわ。
    イイ彼女を見つけて幸せになれそうね。

    +2

    -6

  • 653. 匿名 2022/06/14(火) 09:16:42 

    年の差で釣り合うには、年齢差×年収100万が目安だそうです。
    男性が10歳上なら年収1000万で釣り合いが取れるらしい。

    +2

    -1

  • 654. 匿名 2022/06/14(火) 09:16:48 

    今43歳の人に恋してる。ってかいい感じ。
    シャイで優しくて、高身長で細身。
    バツイチ子持ち。
    私は結婚っていう形を取りたくないし、子供も望んでないから何かとちょうど良い。
    もう向こう遺伝子残してるし、結婚はもういいかなって言ってるし。

    +9

    -1

  • 655. 匿名 2022/06/14(火) 09:17:08 

    >>646
    育ちが良いと思わせて外面良くて実際はモラハラとかあるんだよね。
    本性は結婚するまでわからない

    +22

    -2

  • 656. 匿名 2022/06/14(火) 09:17:37 

    >>557
    意外とアラサーモテるよー。

    +3

    -2

  • 657. 匿名 2022/06/14(火) 09:17:47 

    >>473
    同世代の女子の目線って一番ジャッジが厳しいからね。そこをクリアした経験の無い男性は難ありが多いと思う。

    +30

    -0

  • 658. 匿名 2022/06/14(火) 09:17:53 

    >>652
    なんでガル男認定??

    +12

    -0

  • 659. 匿名 2022/06/14(火) 09:18:33 

    >>656
    40代後半から50代前半の人は20代よりアラサー好きだよね

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2022/06/14(火) 09:18:38 

    >>636
    とても品があって学と地位のあるステキな男性だと思うけど、付き合って肉体関係を持つって事だよね
    こんなに年齢の離れてるおじいさんなら、教え子とかお茶のみ友達とかそのぐらいの関係でじゅうぶんじゃないかな

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2022/06/14(火) 09:19:13 

    >>211
    なんでこんな当たり前のこと結婚するまでわからないのかなと本気で思う

    +9

    -3

  • 662. 匿名 2022/06/14(火) 09:19:14 

    >>659
    それでも図々しいし気持ち悪いよね

    +7

    -2

  • 663. 匿名 2022/06/14(火) 09:19:14 

    >>655
    そう。子どもが生まれてからが勝負よ。
    イクメンのアピールが激しい男よりも
    淡々と落ち着いてドッシリ守れる男性が一番。

    +19

    -0

  • 664. 匿名 2022/06/14(火) 09:19:58 

    >>611
    どこの世界に住んでるの?

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2022/06/14(火) 09:19:58 

    何歳差ではなく25歳〜45歳くらいの人がいい。
    多分自分が50代になった時同世代の人が恋愛対象になるかっていうと、無理だと思う。

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2022/06/14(火) 09:20:07 

    >>643
    ですね…色々と本当に幼稚です…
    だから、それを聞いてなんか納得というか、あーなるほど…と思ってしまった…

    +1

    -0

  • 667. 匿名 2022/06/14(火) 09:20:22 

    >>1
    25で30代と付き合うのは勿体ないわ

    +9

    -3

  • 668. 匿名 2022/06/14(火) 09:20:32 

    そりゃ長谷川博己ならいいよ。
    でもあんなイケオジいないわな。

    +11

    -0

  • 669. 匿名 2022/06/14(火) 09:20:34 

    >>659
    アラサーに「あの子ももう若く無いからいける(?)」とか言う15歳上のオヤジのダンサー。
    何目線??って最高に気持ち悪くて無理だった

    +7

    -2

  • 670. 匿名 2022/06/14(火) 09:21:42 

    >>567
    さすがに会社員や公務員と比べるのは失礼すぎると思う

    +4

    -2

  • 671. 匿名 2022/06/14(火) 09:21:45 

    >>1
    25歳なら20代の青年が良いと思うよ。
    やっぱり一回り上のジェネレーションギャップは色々ときついと思う。

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2022/06/14(火) 09:21:45 

    >>631
    40女性と付き合う男もきついと思ってるからお似合いカップル

    +28

    -9

  • 673. 匿名 2022/06/14(火) 09:22:45 

    >>637
    有利っていうか最初から年上女性はないと思って接してくるんだよ
    年上女性に好意とか出されたら気持ち悪くて男は逃げるよ

    +12

    -3

  • 674. 匿名 2022/06/14(火) 09:23:29 

    >>608
    普通の男性は32歳くらいまでには結婚していくからね…..

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/06/14(火) 09:24:52 

    >>1
    私も主さんと同じ歳だけど、+10個までかな。
    今の彼氏は33歳。
    金銭的に余裕があるし、年下・同年代より良い感じがする。

    +3

    -3

  • 676. 匿名 2022/06/14(火) 09:24:53 

    >>673
    そうなんだろうな。
    異性の枠じゃなくて友人枠にいた10歳上の女性がオンナを出して来たら引くのが普通モテ以上の男性の反応だと思うよ。上司世代じゃん?

    +7

    -2

  • 677. 匿名 2022/06/14(火) 09:25:00 

    >>48
    寧ろ逆だと感じる(経験)

    +12

    -1

  • 678. 匿名 2022/06/14(火) 09:25:01 

    稼ぎが普通の人が相手ということを考えたら7歳上まで

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2022/06/14(火) 09:25:25 

    >>1
    10歳上まで許容範囲。それより上だと親とのほうが近くなるため。
    でも実際付き合ってるのは2歳上だし現実はそんなもん

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2022/06/14(火) 09:26:26 

    >>509
    そういうものかねー。

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2022/06/14(火) 09:27:06 

    >>674
    これ
    普通の男性は32で消え、普通の女性は30で消える
    この年齢を超えて残ってるのはお察し

    +8

    -1

  • 682. 匿名 2022/06/14(火) 09:27:30 

    >>439
    自分20代だけどそんな言葉使ったことないし思いつきもしなかったから多分おじさんやおばさんだと思う

    +16

    -1

  • 683. 匿名 2022/06/14(火) 09:28:21 

    付き合うなら10歳上まで
    結婚は現実的に5歳上までかな

    年上すぎるのはちょっとってなる
    なんだかんだ同世代がいいと思うけどな

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2022/06/14(火) 09:28:53 

    >>156
    どゆこと

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:17 

    >>226
    年上で若く見えて経済力もあって包容力もあって家事も育児もやってくれて高学歴のうちの旦那は結構レアなのね

    +13

    -4

  • 686. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:33 

    >>443
    自分の娘が成長するにつれ、16歳の自分と結婚した夫が気持ち悪くて仕方なくなったって言ってたね

    +70

    -0

  • 687. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:39 

    >>654
    おっ、なかなか良い具合にマッチングした人と出会えて素敵!コメ主さんお幾つなんですか?

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2022/06/14(火) 09:29:48 

    >>673
    男の場合は歳取って渋くなるパターン時々あるけど、女の場合は年取るほど不利だからね
    更年期見えてきた女性と付き合うアラサー男性とか滅多にいなさそう

    +7

    -3

  • 689. 匿名 2022/06/14(火) 09:31:56 

    最近の歳の差トピ、意外と歳の差に寛容な人が増えてる
    前はもっと荒れたのにね

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2022/06/14(火) 09:32:18 

    16歳差で付き合ってる知り合いがいるけど正直気持ち悪いって思ってる
    一般的な稼ぎの16歳上のおじさんのどこが魅力的なんだか
    まあ本人もシングルマザーだからお察しって感じだけど

    +6

    -1

  • 691. 匿名 2022/06/14(火) 09:32:44 

    >>296
    コレは歳上女性にハメられた男友達が口を揃えて言うことだわ。
    40過ぎって初老だからね。
    若々しく見える女性も同級生旦那とか
    先輩旦那だから、若い頃のキラキラの思い出の補正もあって保つのであって、

    大人になってからしか知らなくて、
    自分の周りの同世代の素朴で可愛いに比べても
    ザおばちゃん感が強くてキッツ…って思うみたい。
    そこで整形沼やらケバくなっていっても冷める一方て言う。

    だから大人になった時こそ、青春時代が一緒だった同世代が最強なんだなと学んだ。

    +29

    -2

  • 692. 匿名 2022/06/14(火) 09:33:54 

    >>686
    けど磯野貴理みたいにお金自由に使わせてくれて家にほとんどいなくてよくて、他の女と遊んで良いならメリットあるんだよね。
    男が年上の場合はそういうの許さずに手元に嫁をおいて束縛するんだよ。

    +42

    -0

  • 693. 匿名 2022/06/14(火) 09:34:09 

    >>639
    たぶんブス

    +10

    -1

  • 694. 匿名 2022/06/14(火) 09:34:11 

    >>617
    さっさと同世代の普通にシングル男性探そ。時間の無駄。

    +2

    -1

  • 695. 匿名 2022/06/14(火) 09:34:19 

    >>1
    私も主さんとタメだけど、10は上すぎて話が合わないし、そもそもプラベでそのくらいの歳の差の人と出会わないから2から3個上までかなって思う。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2022/06/14(火) 09:35:00 

    >>693
    ブスほど理想高いのあるあるだもんね

    +15

    -1

  • 697. 匿名 2022/06/14(火) 09:35:07 

    >>17 くらい…って、阿部ちゃんってメンノのモデル国立大卒のハイスペだぞ。デビューしてから今のお仕事に繋がるまでに努力した人、深みのある大人だと思う。

    +35

    -5

  • 698. 匿名 2022/06/14(火) 09:35:08 

    >>688
    男性も大概で5歳以上、年齢が離れている女性からは上司の世代の括りになるから。
    7-8歳も離れているとおじさん枠に入ってくると思うし、逆も然りで男性も同世代の括りになるくらいのプラマイ3歳くらいの可愛い女性が一番良いんだろうなと思うよ。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2022/06/14(火) 09:36:07 

    >>1
    みんな凄い。
    自分は10代の頃から年下専で、年上は1才までしかダメだった。
    どれだけ素敵な人でも、年上は尊敬できる人止まりになる。

    +3

    -3

  • 700. 匿名 2022/06/14(火) 09:36:23 

    37歳。42歳までかな。
    自分の年齢が上がるにつれ、恋愛対象の年齢の上が狭まり、下が広がる。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2022/06/14(火) 09:36:32 

    >>692
    8ー10歳年下妻なら、おじさん夫よりも同年代メンズの方が飲んでいても気楽で楽しいだろうなと思う。

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2022/06/14(火) 09:37:29 

    私の友達48歳旦那さん73歳だったはず

    旦那さんが50後半の時に結婚して
    まぁ若く見える旦那さんだったんだけど

    子供が同じ中2で、最近、久しぶりに会ったら
    コロナのせいかガッツリ年取ってた
    子供と並んでたら
    すっかりお爺ちゃんになってたな。
    友達も見た目10歳くらいプラスに見えた。

    凄い良い方だから、なんか悲しくなった
    長生きしてねって思った



    +5

    -0

  • 703. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:15 

    >>16
    いってること滅茶苦茶だね

    +9

    -4

  • 704. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:39 

    >>654
    普通は女性がよっぽどのことが無い限りは親権を持つから、きっと元の奥さんが有責の離婚なんだろうな。
    きちんと子どもを手元に置いて人生を頑張れる人は、
    人間的にもステキなお人柄なんだと思う✨

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2022/06/14(火) 09:38:59 

    >>57
    わかる!!自分も24の時に36の人に言い寄られて付き合ったことあるけど黒歴史。
    俺様の自己中でモラハラ気質だったし自分のこと若くてイケメンだと匂わせる発言が多かった。今思うとまともな同年代からは相手にされなかっただろうな…
    10以上年上で相手からグイグイくる場合は警戒してほしい。

    +72

    -1

  • 706. 匿名 2022/06/14(火) 09:39:23 

    先に死なれてずっと寂しい思いするのやだ

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2022/06/14(火) 09:40:09 

    >>296
    とはいえカワイイ年下女性と結婚してもすぐに30、40になるんだよね

    +12

    -2

  • 708. 匿名 2022/06/14(火) 09:40:17 

    >>702
    男性も女性も不思議なことに、
    年下側が生気を吸われて老けているよね。
    かと言って年上側が若い訳でもなくてチグハグな見た目の印象になってしまう。

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2022/06/14(火) 09:40:57 

    >>438
    そら、そういう事情がない限りオジンと結婚なんかしないでしょ。

    +135

    -0

  • 710. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:16 

    >>707
    その頃、男性もかなりのおじさまだから
    お互いに良いパートナーシップや家族愛を築くんでしょうね。イケおじってそこが安定している。

    +2

    -6

  • 711. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:28 

    >>66
    まじめ!

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2022/06/14(火) 09:41:43 

    >>557
    こう言う人って自らおっさんと結婚したのにおっさんの文句すごそうwww
    年下のイケメンの推しとか作る未来しか見えないwwww

    +0

    -1

  • 713. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:00 

    >>688
    渋さとかいらないよ。
    男も若いほうがいいよ。ホストクラブも若い子しかいないでしょ(笑)おっちゃんに需要ないわけ

    +7

    -4

  • 714. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:04 

    お局やボスママで年の差婚の人って、旦那も同年代からモテなかったんだろうなって見た目と中身
    だから同年代か若いイケメン男性社員・パパさんには激甘で、同年代同士で結婚した夫婦仲良好の女性社員・ママさんに対しては意地悪

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:29 

    >>707
    30歳過ぎた女性を選ぶのも男性は勇気いるね
    男性はみんな20代がいいでしょうに

    +4

    -3

  • 716. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:34 

    >>335
    精神年齢に同意
    実年齢より精神年齢で決めたい

    +25

    -0

  • 717. 匿名 2022/06/14(火) 09:42:43 

    >>304
    そんなの捨てればいいだけ

    +6

    -1

  • 718. 匿名 2022/06/14(火) 09:43:18 

    >>653
    歳の差は、かなり見た目に左右されると思う
    7、8歳上でも、普通の見た目だときつい、体型とか髪とか服装とか
    鍛えててかっこよかったらあり

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2022/06/14(火) 09:43:42 

    >>51
    22歳の頃、相手が34歳だけどまぁまぁ若作りしてる人で
    付き合ってる時はそんなに気にならなかったけど
    その後1個上の23歳と付き合ったら肌の綺麗さに感動した。
    どんなに髪型とか服装を頑張っても肌はごまかせない。

    +72

    -1

  • 720. 匿名 2022/06/14(火) 09:43:56 

    >>692
    磯野貴理子十分オバサンの割には綺麗じゃない?

    +21

    -3

  • 721. 匿名 2022/06/14(火) 09:44:04 

    >>691
    はめられたって自分が好きで付き合った癖によくいうね。しょうもない友達もってるあなたも中々だね。

    +10

    -5

  • 722. 匿名 2022/06/14(火) 09:44:19 

    自分がもう35だし5才差くらいまでかな…

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2022/06/14(火) 09:44:28 

    >>716
    年下じゃなきゃ無理と言ってるうちの会社のアラフォーお局に言ってやりたい

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2022/06/14(火) 09:44:30 

    20代の時は10。
    30代では5まで。

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2022/06/14(火) 09:44:43 

    ひと回り上まで大丈夫
    5年前に11歳上の人と付き合っていたけれど、話題とかにギャップは感じなかった

    +2

    -0

  • 726. 匿名 2022/06/14(火) 09:45:33 

    >>715
    そういう結婚に向かない不良債権のようなおじさんは
    ずっと独身でいて飲み屋に通うのがお互いにとって一番良いと思う。おじさんのお金をケチらなかったらお店では褒めて貰えて幸せ。嬢も結婚向きの青年とくっついて一緒に人生を歩めて幸せ。

    +11

    -2

  • 727. 匿名 2022/06/14(火) 09:46:11 

    >>720
    そんな綺麗な人のお金を無制限に使って破産まで追い込むんなら、やはり歳の差婚する男はやばいんだな

    +23

    -0

  • 728. 匿名 2022/06/14(火) 09:46:15 

    若い頃は年上好きだったけど年とってきて年下も好きになった
    いま32歳で、三つ上くらいまでならOK
    ずっと28〜35歳くらいの男性が好きなんだと思う

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2022/06/14(火) 09:46:19 

    祖母が8才年下男性と結婚。最期介護されて看取られて亡くなったの見てるので断然年下旦那派ですね。
    年下旦那は老後勝ちに転じます

    +2

    -3

  • 730. 匿名 2022/06/14(火) 09:46:44 

    >>18
    ポヨ?カービィ??

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2022/06/14(火) 09:47:01 

    >>707
    そうそう
    そして飲み屋が好きなおっさんは20代のいる飲み屋に通うのさ
    お金ださないと相手にしてもらえないことはわかってるからね
    それでも若い女の子が好きなんだろうね

    +11

    -1

  • 732. 匿名 2022/06/14(火) 09:47:28 

    >>31
    それはある
    好きは感情だから、年齢とかっていう数字ではわからない

    +20

    -1

  • 733. 匿名 2022/06/14(火) 09:47:29 

    >>721
    良い奥様じゃなかったのよ。
    ステキな奥様なら憧れで済んだのに。
    自分が有責で子どもを捨てて前夫と離婚という最高の傷モノ女性。つるむ仲間もしょうもない女性ばかり。

    +6

    -4

  • 734. 匿名 2022/06/14(火) 09:47:46 

    >>697
    くらい?
    クラスだよ

    +10

    -1

  • 735. 匿名 2022/06/14(火) 09:47:55 

    >>335
    虐待のニュース見てて、旦那と嫁が歳の差ある場合多いから妙に納得しちゃった。
    最近だと35の男と10代妻のやつとか。
    松戸の虐待事件もそう。
    大体旦那が年上。

    +36

    -3

  • 736. 匿名 2022/06/14(火) 09:48:35 

    >>731
    おじさんもそれが幸せってわかって割り切って深追いしないならOKだと思う。嬢は同世代のまともなイケメンが好きだろうし。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2022/06/14(火) 09:49:22 

    >>735
    やっぱり一回り以上も上のケースって
    男女共にモラ気質なんだろうなぁ

    +18

    -1

  • 738. 匿名 2022/06/14(火) 09:49:24 

    >>729
    男が断るでしょ
    というか、磯野貴理の例もあるし、年上と結婚する男は精神的にやばいやつしかいないよ

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2022/06/14(火) 09:49:40 

    >>727
    結局、男が子供欲しいからって理由で離婚したのにしばらく男は家に住んでたんだっけ
    めちゃくちゃだよね

    +30

    -0

  • 740. 匿名 2022/06/14(火) 09:49:51 

    >>715
    そう言う思考の持ち主はそもそも結婚しない方がいいよ。女側もそんな男に選ばれたいと思ってないだろうし。孤独に生きていけばいい。

    +8

    -2

  • 741. 匿名 2022/06/14(火) 09:50:11 

    2歳
    10代の時は5こ上でも大丈夫だったと思う
    いや、でも違和感あったかも

    やっぱりプラマイ2

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2022/06/14(火) 09:50:21 

    >>636
    戸籍は夫でもただの同居人ATMなら我慢できるかなぁ( ;∀;)・・・

    +2

    -1

  • 743. 匿名 2022/06/14(火) 09:50:26 

    >>729
    よっぽどのお金があって遊ぶの容認してあげないと
    年下夫さんは可哀想

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2022/06/14(火) 09:51:39 

    >>1
    見た目かな。見た目が実年齢よりも若く見える人なら年上でもOK。24歳の時に素敵だなと思った年上男性は28歳と30歳だったけど、28歳の人は私よりも若く見えたし、30歳の人は20代後半に見えた。

    +3

    -1

  • 745. 匿名 2022/06/14(火) 09:51:56 

    >>736
    大阪かなんかで25歳くらいの飲み屋の子にハマってころしちゃった50過ぎの既婚おっさんいたよね。
    遊んでこなかったおっさんほどたちが悪い。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2022/06/14(火) 09:51:58 

    >>742
    ATMでも結婚したくないな。これなら独身でいい
    貧乏人でもいいから同年代しか嫌やわ

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/06/14(火) 09:52:06 

    >>727
    ママ活だってわかっているのに
    お金で若い男の人と遊ぶにって精神的にキツそう

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2022/06/14(火) 09:52:10 

    私自身が16歳の時に24歳の男と付き合ってた。
    でもジェネレーションギャップがあり過ぎて、1ヶ月も続かなかったし、今思うとなんで24歳の人が当時16歳の私なんかと付き合おうと思ったのか不思議。しかも初デートの日にカラオケでエッチな事をさせられそうになった。私から別れを切り出したら泣かれた。

    現在私は22歳だけど、16歳の男の子と付き合おうなんて思わない。

    今は年上は3歳までが限界かな。

    +7

    -1

  • 749. 匿名 2022/06/14(火) 09:52:33 

    >>745
    やっぱり恋愛経験がまともに無いおじさんって難しいよね

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2022/06/14(火) 09:52:41 

    >>729
    これ女も歳の離れたジジイと結婚したら悲惨だよね。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2022/06/14(火) 09:53:10 

    >>743
    まあ年上女性しか選択肢がない男ってたかが知れてるけどね

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2022/06/14(火) 09:53:25 

    >>748
    社会人の年齢で高校生と付き合う男って
    同世代ではルーザーのおかしいヤツだからね….

    +10

    -0

  • 753. 匿名 2022/06/14(火) 09:53:30 

    >>477
    都会は初婚でアラフォーの人も多いよ
    田舎だと、モテない人も周りからお見合い話とか紹介されたりするから、その年齢で結婚してない人の方が少なかったりするけど、、

    +27

    -4

  • 754. 匿名 2022/06/14(火) 09:53:45 

    >>751
    でしょうねぇ…

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2022/06/14(火) 09:53:59 

    最大限4年まで、これは子供の頃からずっと変わってない

    第三者も交えてジジイの押し売り被害に遇ったからトラウマしかない
    何一つしてこなきゃ興味持てたかもだけどアイツらはヘタクソでバカだった

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2022/06/14(火) 09:54:03 

    >>750
    そうそう
    男も女もどちらも年が離れていたら悲惨
    金とかの問題ではない

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2022/06/14(火) 09:54:40 

    愛に年齢関係無いとは思うけど、一回りとか歳下の人とばかり付き合ってる男性は偉そうにしたい人が多いと思う。モラハラ気質というか。

    +10

    -1

  • 758. 匿名 2022/06/14(火) 09:55:53 

    >>211
    同級生が25歳で35歳と結婚した時は、まだ若いから違和感なかった。
    自分が45歳になった時、旦那が55歳と思うと、親はもちろん旦那さんの介護問題もそんなに遠くない。同級生同士で結婚した人と悩みの質が違うな。

    +20

    -1

  • 759. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:03 

    上の年齢で独身の男は、同年代の女性から選ばれず残ったということだから、必ずなにかあると思っちゃう。
    そう思うと5個くらい上までが限界かな。

    +7

    -1

  • 760. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:12 

    >>706
    可愛い人。
    そして男性もきちんとした人は相手の幸せを思うのなら歳上側は身を引くものよ

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:27 

    同年代男に相手されんようなおブスの受け皿でしょ。オジサンは。

    +5

    -1

  • 762. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:41 

    >>1
    36歳。あまり年上すぎるのはきついので3歳上ぐらいかな

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:46 

    一回りまで
    それ以上は嫌だ

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:48 

    >>296
    2、3歳上なら全然OKだけど、8歳10歳とか上の女性と結婚した人ってめちゃくちゃ後悔してそう。相手が女社長とか女医ならお金持ちだからいいけど、あまり稼げない結構な年上の人と結婚した人って不思議。並んでてお母さんかと思ったら夫婦ってパターンがあった。

    +21

    -3

  • 765. 匿名 2022/06/14(火) 09:57:10 

    >>592
    危なかったね。
    若い時は世間知らずだから変なのと結婚しがち。
    私もバツイチで同年代だったけどモラハラと結婚してしまったから、あなたは結婚前に気が付いて良かった!

    再婚は同じ歳と結婚したけど、人を見る目ができたから大丈夫だった。


    +34

    -1

  • 766. 匿名 2022/06/14(火) 09:57:12 

    >>759
    男性側の意見も同じみたい。
    やっぱり一回り上はいろんな意味でキツかった。
    マックス5歳上だなーって。

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2022/06/14(火) 09:57:41 

    >>765
    やっぱり一回り上の男の人は危険だわ

    +10

    -0

  • 768. 匿名 2022/06/14(火) 09:57:58 

    同じ園のお母さんで、ご主人が17歳年上の人がいる
    それを知らずに「夫婦って似てるって言いますよねwガル山さんの所はどうですか?」って何気に振ったら「私それ絶対嫌なんです!主人が凄く年上なんで。20近く上の人と一緒にされたくないって言うか...」と返ってきた...

    そういう意味ではなかったんだけどねw

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2022/06/14(火) 09:58:16 

    ここみてもある程度歳上許容できる人沢山いるのに、
    女性側が歳下を恋愛対象にいれると叩かれるの理不尽すぎるといつも思う

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2022/06/14(火) 09:58:46 

    >>143
    自分の容姿に自覚的な女性の場合、恥ずかし過ぎて自分のこどものような年下となんて交際し難いよね。
    茶飲み友達ならまだしも。
    このたるんだバディを若者にさらすなんて、、、

    +16

    -0

  • 771. 匿名 2022/06/14(火) 09:59:37 

    >>764
    小金持ちのおばちゃんでもきついわーって嘆いていたよ。まともで優しい女性なら普通は同世代と家庭を上手に築いているだろうし、金で身売りした気分になってきて不動産をチラつかされる度におばさん妻と財産が汚く見えてくるって

    +12

    -2

  • 772. 匿名 2022/06/14(火) 09:59:50 

    うちの姉年下の医者と結婚していてずっとさんづけで呼ばれてる。羨ましい。
    養われてるよ。
    工藤静香もイチロー嫁も年上だよね。
    ハイスペック年下旦那のとこは基本的に尊敬してるよね。年上嫁を。

    +5

    -2

  • 773. 匿名 2022/06/14(火) 10:00:40 

    >>746
    享年105歳だって。
    90の時に結婚しても25年も生きるんだよね。
    きっとずっと介護の人生だね。辛そう。

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2022/06/14(火) 10:01:04 

    >>75
    まーたお金の話ししてる😟

    +4

    -2

  • 775. 匿名 2022/06/14(火) 10:01:12 

    >>759
    その通り!
    私は結婚しちゃったけど過去の自分に説教したいわ!

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2022/06/14(火) 10:01:20 

    >>769
    男性も女性も上側がキモい認定じゃない?
    5歳以上はなぁ
    7ー8歳上からキツい
    10歳上からは地雷って認識っぽい

    +1

    -1

  • 777. 匿名 2022/06/14(火) 10:02:17 

    >>772
    ただの冴えない男の人とが違うからね

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2022/06/14(火) 10:03:19 

    イチローとかそのへんのオッサンジジイよりハイスペックでそれこそかなり年下と結婚できるのに8才年上と結婚したね。
    見た目重視で若い女追いかけ回すようなオッサンやジジイと違うんだろうね。思考が

    +4

    -2

  • 779. 匿名 2022/06/14(火) 10:03:26 

    >>16
    もう40半ばだけど、年下とか年上とか以前にもうそういうのどうでもよくなった。

    +47

    -1

  • 780. 匿名 2022/06/14(火) 10:03:30 

    素敵な人なら凄く年上でも全然気にしないけど
    年上の男性で頭固いのはどんな金持ちでも無理

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2022/06/14(火) 10:03:40 

    >>438
    どっちもどっちだけどねー
    10代の子に手を出す40代の男って相当やばい

    +170

    -0

  • 782. 匿名 2022/06/14(火) 10:03:50 

    >>75
    10歳上なら年収1千万プラスってこと?
    そのくらいなら普通に婚活しても見つかるでしょ。
    一回り年上で年収1500万くらいのを見つければいいんでしょ?
    ゴロゴロいるよ。

    私は嫌だったけど。

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2022/06/14(火) 10:03:59 

    >>58
    バッカじゃないの?
    若ければ何でも良いみたいな男性ってめちゃ多いよ。

    +5

    -3

  • 784. 匿名 2022/06/14(火) 10:04:15 

    >>778
    しっかりしてる嫁さん貰えて良かったよね

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2022/06/14(火) 10:04:17 

    私は31歳だけど45歳ぐらいかな

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2022/06/14(火) 10:05:22 

    ロリコンキモすぎ
    3歳以上年下の女性に手を出す男は原則死刑でいいよ

    +3

    -5

  • 787. 匿名 2022/06/14(火) 10:06:00 

    >>757
    年下を狙う女性も同じだね
    思考がとことんヤバい

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2022/06/14(火) 10:06:58 

    >>211
    >>296
    はじめの恋愛モードの時は気にしないみたいなんだけど、3年くらい経つと恋愛のドキドキがなくなって冷静になってだいぶ年上だと嫌になるみたいだね。友達の旦那さんや奥さんが10歳以上若いと見た目の面で比べちゃうよね。

    +15

    -1

  • 789. 匿名 2022/06/14(火) 10:07:09 

    いろいろ世間から言われてたけど、幸せそう。
    年上の男性、何歳差までなら付き合えますか?

    +8

    -2

  • 790. 匿名 2022/06/14(火) 10:07:20 

    >>757
    支配欲とかすごいんだろうね。
    リアルではまともに同年代に相手にされないタイプの男だから頭の弱い年下が引っかかりがちなんだよね。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2022/06/14(火) 10:08:04 

    >>1
    私は歳上無理
    寧ろ歳下とばっか付き合ってるw

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2022/06/14(火) 10:08:08 

    >>789
    奥さん後もう少しで解放じゃん。
    がんばれー

    +3

    -5

  • 793. 匿名 2022/06/14(火) 10:08:28 

    >>211
    私のひいおばあちゃんは、同世代の旦那と離婚して、ひとまわり上のひいおじいちゃんと再婚したけど晩年まですごく幸せそうだったよ。
    地元ではお金持ちだったし、介護に困ることもなかったみたい。

    何が幸せかどうかは人によると思う。

    +20

    -1

  • 794. 匿名 2022/06/14(火) 10:08:45 

    >>761
    そいえば高校の先生と結婚した子は凄まじいメンヘラで同世代の男性には捨てられる人だった

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2022/06/14(火) 10:08:46 

    21歳の時40歳の年収2千万〜3千万の人と付き合って結婚してって言われたけどやっぱ結婚は考えられなかった
    色々良い思いはさせて貰ったけど

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2022/06/14(火) 10:09:08 

    >>786
    10代ならわかるけど
    20代以降は5歳くらいまでなら誤差だよ

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2022/06/14(火) 10:09:17 

    >>788
    それを予想できないのかな?
    だから歳の差ある男は選ばないってなる。

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2022/06/14(火) 10:09:21 

    >>772
    その嫁のスペック、どちらも高すぎない…?

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2022/06/14(火) 10:09:25 

    アラフォー女性です。
    職場の40後半ジジイに「若い女の子だと遊ぶのはお小遣いあげたりパパ活しないといけないけど。君くらいの年の熟女はお小遣いあげなくて遊べるよね?」てきかれて寒気しました。

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2022/06/14(火) 10:09:38 

    >>795
    23歳には別れて婚活しないとだよね。
    おじさんとは長くて2年。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2022/06/14(火) 10:10:16 

    >>773
    ん?15年じゃない?

    +6

    -1

  • 802. 匿名 2022/06/14(火) 10:10:26 

    >>799
    気持ち悪いおじさん….
    後輩の女性に遊んで貰いたいのに上から目線って
    最高に気持ち悪い。

    +5

    -3

  • 803. 匿名 2022/06/14(火) 10:11:09 

    >>795
    前澤ゾゾ社長と付き合う女性たちも同じだね
    結婚は嫌だけど楽しい思いできるから付き合う
    結婚するなら金なくても同年代にいきそう

    +7

    -1

  • 804. 匿名 2022/06/14(火) 10:11:44 

    >>75
    相手はは1200万ほしいと思うよ!

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2022/06/14(火) 10:12:12 

    見た目が合ってればいいと思うし本人たちが納得してるならまあいいと思うんだけど、歳が離れててカップルや夫婦に見えない人って私は憧れないな。

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2022/06/14(火) 10:13:43 

    >>778
    イチローみたいにストイックな人は、容姿だけじゃなくて中身も完璧さを求めそう。。

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2022/06/14(火) 10:13:43 

    >>786
    40歳男と37歳女が付き合ってても…?

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2022/06/14(火) 10:13:48 

    キムタクやイチローもまとも。
    嵐も同年代と結婚したよね。
    まともな男は見た目や年で女選ばないんでしょう。
    歳の離れた女と結婚してるのやばい人多そう。芸能人だと沢尻エリカの旦那やいしだ壱成とかね。
    両方破綻したけど。

    +9

    -5

  • 809. 匿名 2022/06/14(火) 10:14:49 

    >>789
    同じ信仰があって支え合うって
    ある意味とても幸せなんでしょうね。
    若い方の人はこういっては何だけど
    引く手数多でエリートとの再婚も余裕だろうし。

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2022/06/14(火) 10:15:04 

    >>806
    ガルおばちゃんが年下がいいと言ってるのとはわけが違うね
    完璧すぎる嫁だからこそ年上でもありになる

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2022/06/14(火) 10:15:27 

    あまりに歳が離れてるカップルを見ると年上の方がよっぽどお金持ちなんだなという印象。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2022/06/14(火) 10:15:33 

    >>806
    毎日完璧さを求められてそうだよね
    奥さんも意識高い人ならピッタリ合うんだろうけどさ
    グータラな自分には無理

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2022/06/14(火) 10:15:49 

    >>805
    やっぱり8歳くらい離れていると
    対等なカップル感って出ないと思う

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2022/06/14(火) 10:16:21 

    >>811
    そして年下側があまりお金や学がなさそう

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2022/06/14(火) 10:16:39 

    >>808
    同年代と年上嫁じゃ全然違うやん

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2022/06/14(火) 10:16:55 

    10歳,9歳、16歳。歳上よりも同年代の方がなぜか恋愛を楽しめる。きっと、自分が歳下だという余裕にあぐらをかいてたんだと思う。今は同級生がいい。

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2022/06/14(火) 10:17:00 

    >>446
    ここの大部分の人に言いたい。
    ねぇ、恋愛したことある?

    年上最悪だったとか?あなたが付き合うことにしたんでしょ。

    自分が見る目ないことを年の差のせいにして最悪な人達だよ。

    モテななくて、仕方なく付き合ったら最悪な男だったんだろうな。

    +7

    -8

  • 818. 匿名 2022/06/14(火) 10:17:02 

    >>789
    超年下好きの男の傾向としてなんだかんだ警戒はするけど、本人達が幸せならそれでいいよね。

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2022/06/14(火) 10:17:11 

    >>814
    磯野貴理子を思い出す

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2022/06/14(火) 10:17:27 

    今は、昔より年の差カップル減ってるよ

    最近はおっさんヘイトが凄いからね
    若い男が好きな女が増えている

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2022/06/14(火) 10:18:12 

    >>1
    30過ぎた女の体なんか見られないってさ

    +3

    -14

  • 822. 匿名 2022/06/14(火) 10:19:08 

    >>817
    女って被害者意識が強いからすぐ、付き合ってた人の悪口言うんだよね
    男が元カノの悪口言ってるの聞いたこと無い

    +2

    -11

  • 823. 匿名 2022/06/14(火) 10:19:10 

    >>820
    男が迷惑でしょw

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/06/14(火) 10:19:19 

    旦那は9歳年上です。
    出会う前はなんとなく、付き合う人はプラマイ5歳くらいまでと思ってたんだけどね。
    要は相性だと思います。

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2022/06/14(火) 10:19:35 

    若い頃は一回りくらいなら全然アリ!と言ってたけど、46歳になった今、一回り上は還暦前だと思うとすごく抵抗がある・・・
    もし結婚するなら経済的なことも気になるし。

    ダンナは3歳上。
    ちょうどいいのかも。

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2022/06/14(火) 10:19:38 

    >>761
    金持ちおじさんはトロフィーワイフをもらうけどね。おブスにはおじさんも優しくはないわよ。

    +1

    -2

  • 827. 匿名 2022/06/14(火) 10:20:00 

    父親よりも老けて見えるヘビースモーカーの10歳上の上司に告白めいたことを言われたことある。何言ってるのか意味が理解できなくて告白と気づかなくて。まさか?と思うでしょ。私は同年代でもモテる方だったから釣り合うとも思わないし。やんわり断ったつもりだったんだけど、その後残業増やされたり、逆ギレされたり散々だったわ。

    +12

    -0

  • 828. 匿名 2022/06/14(火) 10:20:12 

    若いときは相手が働けていて体が動いていたら可能性はあったけど、年をとったいまは上より下を考える。

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2022/06/14(火) 10:21:56 

    >>1
    同世代の女性でも、一般的なドラマとか音楽とかの話題でそこまでずれな無いのは6歳から7歳までだから、男性もそのくらいまでが限界かな

    10歳以上違うと価値観のずれが大きくなるから例えお金持ちでも無理かも

    +5

    -1

  • 830. 匿名 2022/06/14(火) 10:22:40 

    >>1
    好きになるだけなら年齢関係無いと思うけど(恋に落ちるのはコントロールできないので)
    付き合えるかどうかでいろいろ考えたら10歳までぐらいが限界かなあ
    ちなみに下は5歳までかな

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2022/06/14(火) 10:22:56 

    枯れ専なので
    80歳位まで大丈夫です。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2022/06/14(火) 10:24:32 

    >>808
    ヨコだけど、キムタクはまともなのかね?
    舌出しポーズする男ってまともな人に見えない…
    年上の男性、何歳差までなら付き合えますか?

    +11

    -5

  • 833. 匿名 2022/06/14(火) 10:24:47 

    37歳です。60くらいまでかな?人によるけど。昔から一回り二回り上の男性じゃないと恋愛出来なかったのですが自分がおばさんになってもまだまだおじさん大好きです。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2022/06/14(火) 10:24:49 

    >>719
    やっぱり肌が違うよね。
    憧れていた先生と卒業後に飲みに誘われて行った時に
    同世代の大学生男子と全く肌が違っていて、
    「お父さん」枠に入っちゃったもんなぁ。
    先生は31歳だったっけ。

    +28

    -3

  • 835. 匿名 2022/06/14(火) 10:26:15 

    >>827
    可哀想に….
    よく年下の女性にイケるって勘違いしたね。
    その悪いジジイ

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2022/06/14(火) 10:26:22 

    >>446
    20才と23才?
    同世代同士の普通のカップルじゃない?

    +14

    -1

  • 837. 匿名 2022/06/14(火) 10:26:38 

    >>799
    もう舐められてるね。
    私そんなこと一度も言われたことない。
    相談室にセクハラ、モラハラで訴えたほうが良いよ。
    絶対図に乗ってまた言ってくるから。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2022/06/14(火) 10:27:17 

    >>800
    現在31歳ですが独身です笑

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2022/06/14(火) 10:27:45 

    >>822
    男の方がひどいよー
    相手にされなかった女性とか嫌われた女性の悪口がエグいし引いたもん。

    +10

    -1

  • 840. 匿名 2022/06/14(火) 10:28:03 

    >>838
    まだまだ若いわ

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2022/06/14(火) 10:28:07 

    >>446
    中学生なら歳離れてる感あるけど大学の3歳差は同年代でしょ。
    これが歳いくと5歳差でも同年代の範囲でしょってなるよ。

    +19

    -1

  • 842. 匿名 2022/06/14(火) 10:29:48 

    >>799
    ってか職場の同僚にそんな発言してる人がいる会社がやばいとしか思わなかったんだけど...
    そのおっさんのデリカシーのなさはもちろんやばいけど、職場環境悪すぎる方が気になった。

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2022/06/14(火) 10:29:49 

    10歳かなー
    極端な話、全く同じような見た目・性格で、もし収入が200万ぐらい上がるなら、絶対に10歳上の方が良いわ
    お金のことで四苦八苦したくないしね

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2022/06/14(火) 10:30:27 

    >>816
    今は同級生の人が良いって
    きっといろんな経験を経て自分も成長したのよね

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/06/14(火) 10:31:04 

    >>660
    そうですね、素敵な人なのできっと私など子供にしか見てもらえないでしょうが、行動力があって知的で、しかも男っぽい強さもあって男性として魅力を感じます。たとえお茶飲み友達でもなれたらいいですね。

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2022/06/14(火) 10:32:03 

    >>446
    年齢じゃなく、彼自身の性格をみて何か違和感を感じる部分があるならやめた方がいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 847. 匿名 2022/06/14(火) 10:32:45 

    >>96
    外見良い年上金持ちが相手するのは、綺麗な若い子だけ。
    世の女性の旦那は多くが、チビデブハゲ冴えない貧乏のどれかが現実。
    いくら望もうが、外見も金持ちも釣り合う女性は一握り。

    +3

    -2

  • 848. 匿名 2022/06/14(火) 10:33:50 

    8歳上まで

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2022/06/14(火) 10:34:01 

    >>799
    さすがにこれはキモすぎる…

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2022/06/14(火) 10:34:12 

    >>820
    要は、発言力ました分、本音は男と一緒ってことだよね。女だって若い男とセックスしたいんだよってこと。

    昔はそれが言えなかった。自分で稼げる女が少なかったから。

    でも男と一緒でモテナイ女はどうやっても全くモテない。若い頃モテたっておばちゃんになったらモテない。

    やっぱりね30すぎると肌質が違うのよね。

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2022/06/14(火) 10:34:36 

    >>446
    恋愛経験とか男性と接点ない人?
    同年代との恋愛にそんな身構えてうける

    +14

    -1

  • 852. 匿名 2022/06/14(火) 10:35:04 

    >>839
    それは、行けると思ってた都合の良い女に、お高く止まられたからでしょうよw
    少なくとも、付き合った相手の事をこき下ろすような事は男はしない
    よく言われる話で、女は上書き保存だから元カレは悪く言うけど、男は名前をつけて保存だから元カノの事は悪く言わないよ

    +3

    -3

  • 853. 匿名 2022/06/14(火) 10:35:13 

    8歳まで。
    父親との方が歳が近くなるってなると無理。

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2022/06/14(火) 10:37:59 

    自分から好きになるのは歳上だけど好かれるのは歳下で旦那も6歳下

    +3

    -1

  • 855. 匿名 2022/06/14(火) 10:38:01 

    >>847
    それな。
    年上金持ちなら全然OKって勘違いブスが意気揚々に発してるの見かけるけど、若い女なら誰でもいいわけじゃないからねwww

    +4

    -4

  • 856. 匿名 2022/06/14(火) 10:38:36 

    >>588
    反対に男が年上女と結婚するメリットってなんかあるの?

    +9

    -0

  • 857. 匿名 2022/06/14(火) 10:39:44 

    25歳だけど、条件付きで10歳上まで
    お腹出てなくてハゲてなかったら、35歳ぐらいまでは全く問題ないかなー
    この二つの条件が当てはまる今時の35歳はまだまだ若いよ

    +4

    -1

  • 858. 匿名 2022/06/14(火) 10:40:00 

    >>884
    違うでしょ。現状一番利益になる年齢ってこと。利益追求型恋愛だね。

    お金が一番!若い女と浮気されたら別れたらよいのよ。それが悪いとは言わないって。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2022/06/14(火) 10:41:10 

    >>588
    釣り針デカすぎ
    年上を選ぶメリットがないってギャグでしょ
    経済的な部分は間違いなく年上の方がお金持ってる可能性が高いんだから、それは十分なメリットになる

    +7

    -4

  • 860. 匿名 2022/06/14(火) 10:43:41 

    メリットデメリットってより好みなんじゃない?
    歳上歳下好きとかじゃなくても馬があったのかもしれないし

    +3

    -1

  • 861. 匿名 2022/06/14(火) 10:44:01 

    >>304
    男からしたらババアの方がキツいって事でしょ

    +3

    -7

  • 862. 匿名 2022/06/14(火) 10:44:28 

    年上に関しては5歳以内、年下に関しては5歳前後

    +3

    -1

  • 863. 匿名 2022/06/14(火) 10:45:12 

    >>847
    zozotownレベルの富豪のオジサンでも剛力さんがお相手だった考えたらそのへんの小金持ちのオジサンが剛力レベルは無理だろうね。
    まさか吉岡里帆レベル求めてそうだけど(笑)

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2022/06/14(火) 10:46:36 

    >>857
    トレーナーとかジム通ってる男性限定だね

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2022/06/14(火) 10:47:04 

    バカだね。年下男性と結婚してもいつまでも子供じゃなく成長するしオジサンにもなるし給料も上がる。
    オジサンはリタイアも早く早々に退職して家にいるし介護もどうせ必須。老後は最悪なに目に見えてるよ

    +6

    -4

  • 866. 匿名 2022/06/14(火) 10:47:16 

    >>1
    恋愛対象ってだけなら見た目が良ければ何歳差でもいいけど、結婚考えるなら5歳以内かな
    自分が50の時に旦那定年って厳しいと思う
    あと、25歳35歳の時はいいけど、30歳40歳になった時に、相手がおじさんに感じられて嫌になりそう

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2022/06/14(火) 10:47:36 

    >>387
    マトモな感覚の40歳なら16歳の子供を恋愛対象として見ないよね

    +67

    -0

  • 868. 匿名 2022/06/14(火) 10:48:53 

    >>201
    ディカプリオがジャックニコルソンになる前ならディカプリオが良かった

    +4

    -1

  • 869. 匿名 2022/06/14(火) 10:52:59 

    母親74歳父親80歳だけどおじいちゃんとおばちゃんって感じだよ
    わたしは50歳で夫は42歳だけど子どもいないから弟みたいになる
    夫婦の年はやっぱり近い方が良い

    +2

    -5

  • 870. 匿名 2022/06/14(火) 10:53:13 

    >>477
    35でバツ2とどっちがマシ?

    +16

    -0

  • 871. 匿名 2022/06/14(火) 10:53:25 

    ディカプリオ級の有名人のオジサンの話を出すな(笑)

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2022/06/14(火) 10:54:44 

    付き合ったのは歳上や同級生もおおい
    舘ひろしさんが好きだから、30歳以上でも大丈夫
    でもバツイチ子持ちはこりごり
    同世代が1番楽しいと思うけどね

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2022/06/14(火) 10:55:09 

    >>84
    アイドルおっさん笑
    リーダー?笑

    +91

    -0

  • 874. 匿名 2022/06/14(火) 10:55:16 

    >>868
    むしろジャック・ニコルソンでもありがたい

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2022/06/14(火) 10:58:05 

    >>865
    まともな年下男性は年上のおばさんなんて選びませんよ

    +5

    -6

  • 876. 匿名 2022/06/14(火) 10:58:19 

    >>485
    定年までの期間が短いからじゃない?

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2022/06/14(火) 10:58:33 

    >>869
    10ぐらい離れてないと歳の差!って感じは傍から見てそんなにしないけどなぁ

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2022/06/14(火) 10:59:11 

    >>446
    学生の時の社会人はかなり年上に見えますよね。
    社会人になれば、同じ職場に30歳差ある人たちと対等に話して行かなければいけないので、3歳差は同い年と同じ感覚だと思いますよ。

    +8

    -2

  • 879. 匿名 2022/06/14(火) 11:01:02 

    >>1

    私はやはり同世代の方がいいです。
    恋愛対象としては7~10歳上までです。
    それ以上は異性として見れないですね。

    25歳以上の方だと両親と同年代になるからです。





    +6

    -1

  • 880. 匿名 2022/06/14(火) 11:02:19 

    >>865
    そうやって相手に現状以上の期待をして上手く行ってる人を見た試しがない
    そんな都合の良い希望的観測で結婚する人は絶対に上手く行かないよ

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2022/06/14(火) 11:04:33 

    >>865
    同年代男性なら分かるけど年下男性って…
    若い女性に拘るおっさんと同類やん

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2022/06/14(火) 11:04:50 

    >>879
    15歳がガルチャンしてるのかぁ…
    ネットはほどほどにして美味しい物食べて元気いっぱい幸せに暮らしてね!っておばさん思っちゃう

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2022/06/14(火) 11:05:02 

    >>1
    ここの話し見てて気づいたけど、私は30上まで大丈夫かもしれない。
    ダメおやじが可愛いと思ってしまう。
    父親がカッコイイと周りによく言われるし、完璧求めてしんどいし、そのわりに浮気するしで嫌だった。
    友達の父親がお腹でてて、それを友達がデブ!っとかキモいとか言ってるの聞いてうちでは絶対言えないので仲良くみえて羨ましかったからか、錦鯉の渡辺さんみたいな人と結婚したいと思ってしまいます。

    +2

    -2

  • 884. 匿名 2022/06/14(火) 11:09:52 

    19歳、59歳までは大丈夫
    加齢臭大好きだし

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2022/06/14(火) 11:10:03 

    >>865
    まともな若い女も歳の離れたジジイ選ばんよね。同じだよ(笑)

    +4

    -2

  • 886. 匿名 2022/06/14(火) 11:10:25 

    夫が15歳上。
    何だかんだうまくやってますよ。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2022/06/14(火) 11:10:42 

    安心感、頼りがい、経済力を得られるのなら、一回り上でも全然オッケー
    そういうのが得られないのなら、4,5歳ぐらいまでかな
    年上ならではのメリットが相手にあるかないか次第だわ

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2022/06/14(火) 11:11:42 

    >>868
    ジャックニコルソンでもディカプリオと付き合えるなら付き合いたいわ

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2022/06/14(火) 11:12:07 

    年下男にオバサン扱いは耐えれるけど同年代から年上のオジサンが30代以降の女性をオバサン、ババアとバカにするの嫌悪感感じて無理です。

    +8

    -1

  • 890. 匿名 2022/06/14(火) 11:12:59 

    >>665
    なんとなく分かる気がする

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2022/06/14(火) 11:15:37 

    >>869
    74と80だったら年齢差感じないけどな
    お母さんがめちゃくちゃ若々しいとか?

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2022/06/14(火) 11:16:32 

    >>307
    小池徹平が歳上と結婚した時、「歳上ってところがいい」「好感度上がった」とか言ってたしね。本当に都合の良いこと。

    +22

    -0

  • 893. 匿名 2022/06/14(火) 11:16:44 

    10歳ぐらいまでかな。
    旦那は9歳年上だよ。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2022/06/14(火) 11:19:38 

    実際の婚姻のデータを見てみると、

    ■妻が年上 総数=24%
    1位:妻が年上(1歳)9.7%
    2位:妻が年上(4歳~)6.4%
    3位:妻が年上(2歳)4.8%
    4位:妻が年上(3歳)3.1%

    ■夫婦同年齢 21%

    ■夫が年上 総数=55%
    1位:夫が年上(1歳)13.5%
    2位:夫が年上(7歳~)11.2%
    3位:夫が年上(2歳)9.3%
    4位:夫が年上(3歳)7.2%
    5位:夫が年上(4歳)5.8%
    6位:夫が年上(5歳)4.5%
    7位:夫が年上(6歳)3.5%

    妻が年上のパターンでも、言うて3歳以内なのがほとんど
    逆に夫が年上のパターンは7歳以上でも11%もいる
    クラスにいる女子の2人ぐらいは7歳以上年上の男と結婚すると考えると、なかなかの確率だね

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2022/06/14(火) 11:22:23 

    >>118
    なにこのダブスタ
    おっさんが若い女に魅力を感じるのはアウトだけど、BBAが若い男に魅力を感じるのはセーフってか?
    どっちも気持ち悪いからおっさんとBBA同士でくっついとけよ

    +30

    -1

  • 896. 匿名 2022/06/14(火) 11:22:24 

    >>665
    私もこんな感じだなぁ。若い頃は歳上好きだと思ってたけど25過ぎたらどっちでも良くなった。45過ぎたら歳下好きになりそう。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2022/06/14(火) 11:22:35 

    >>51
    年下も嫌じゃない?
    一個下程度でババア扱いしてくるし、食事割り勘にしないとエーとか言ってくるし

    +21

    -5

  • 898. 匿名 2022/06/14(火) 11:22:43 

    48
    60まで
    好きな俳優がだいたいみんなそのくらいの歳

    +2

    -0

  • 899. 匿名 2022/06/14(火) 11:23:46 

    年齢が上がるにつれ経済力も上がってかなきゃ無理
    でもお金あっても限度はある
    上は5歳、下は2歳くらいまでが一番理想かな

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2022/06/14(火) 11:24:07 

    >>895
    この人は別におっさんが若い子好きになるのアウトだとは言ってなくない…?

    +5

    -5

  • 901. 匿名 2022/06/14(火) 11:25:10 

    >>897
    年下は結婚してからババア扱いしてくる
    モラハラなんかな

    +21

    -0

  • 902. 匿名 2022/06/14(火) 11:25:39 

    3〜4歳くらいがちょうどいい気がする。
    それほどジェネレーションギャップとかも無いし

    10歳以上も上となると
    老後が大変

    +5

    -0

  • 903. 匿名 2022/06/14(火) 11:25:42 

    TikTokやInstagramで若い子たちの生態を見慣れてるけど、年下とは合わないことをつくづく感じてる
    昔から年上好き
    尊敬できる相手なら60歳くらいまで大丈夫
    今アラサーミドルで結婚願望無いから生涯独身の予定よ

    +5

    -4

  • 904. 匿名 2022/06/14(火) 11:25:58 

    20代なら10歳上まで大丈夫だった。30代の今は2、3歳上までがいいな。
    老後を考えてしまう…

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2022/06/14(火) 11:26:14 

    >>164
    ほんとそうよ。
    私、25歳で一回り上の男性にスゴい押されて結婚したの。
    奥手だったので処女もその人に。
    で、私が30歳になった途端「30越えたら女じゃない」と放置されました。
    本人は40歳越えの腹の出たおっさんですよ。
    私を好きだったんじゃなくて20代の女性が好きだっただけだと気がつきました。

    こどもがいたので離婚もせず、
    今は娘と同じ20歳の風俗嬢に入れあげてます。
    本人は60歳を越え、チビ禿げデブと更に劣化中。

    +10

    -0

  • 906. 匿名 2022/06/14(火) 11:27:25 

    >>891
    5年くらい前までは全然歳の差感じなかったんです
    2年くらい前から父は終活、母はまだまだ遊びたいって感じです

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2022/06/14(火) 11:27:33 

    >>852
    浮気して振られた女の悪口いつまでも言ってる男はいた

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2022/06/14(火) 11:28:09 

    3個上まででギリ。できれば1歳差までがいい
    専業主婦したいから。あまりに早く定年されたら困る。

    +4

    -2

  • 909. 匿名 2022/06/14(火) 11:30:30 

    >>906
    歳いくと精神的な若さが見た目に顕著に出るよね

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2022/06/14(火) 11:31:11 

    >>902
    10歳程度でやたらと老後老後って言ってるけど、いちいち老後の事を気にして相手を選ぶような人間はそもそも結婚できないから
    ただ単に年上を否定したいから老後って言いたいだけ
    さすがに15、20離れてたらその主張は理解できるけど、10歳差で老後気にする人はそもそも結婚向いてないよ

    +6

    -5

  • 911. 匿名 2022/06/14(火) 11:31:27 

    23歳で36歳の方とお付き合いしてるけど
    付き合ってみて年齢はただの数字でしかないって思った!
    昔から歳上の人と接する事多かったからだと思うけど毎日楽しい!

    +3

    -3

  • 912. 匿名 2022/06/14(火) 11:32:59 

    28歳だけど、37歳の人と付き合ってます。
    お互いバツ1だし、ちょうどいい。

    +1

    -4

  • 913. 匿名 2022/06/14(火) 11:33:04 

    >>179
    ガル男は女性と交際もしたことないし、周りも非モテしかいないから現実が見えてません。
    あなたが思うよりずっと男性は性欲に支配されててゲスな生き物ですよ。
    どんだけ同性をかいかぶってるんだ。

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2022/06/14(火) 11:34:35 

    >>477
    まぁ結婚してても難ありはたくさんいるし、今時そんなこと言うの時代遅れだよ

    +63

    -1

  • 915. 匿名 2022/06/14(火) 11:34:39 

    大学生のとき、30歳くらい年上の教授に憧れてて周りの女子もイケオジだとはしゃいでたけど絶対にこちらのことを好きにならないから憧れてたところがある。多分こっちに来られたら幻滅したと思う。

    親と同じ歳の好きな芸能人が自分と同じ歳の芸能人と付き合い始めてがったりしたり。

    親より年下なら恋愛的に好きにはなれるけど、付き合うとなったらまた別。素敵な年上の女性と付き合ってて欲しい。



    +2

    -2

  • 916. 匿名 2022/06/14(火) 11:36:12 

    2歳年下

    可愛いです

    +3

    -1

  • 917. 匿名 2022/06/14(火) 11:36:28 

    >>910
    たしかにねー。
    理想の年齢差はあるかもしれないけどメリットデメリットにとらわれすぎると独り身の方が自由気ままで自分のことにお金使えてメリットあるもんね

    +3

    -4

  • 918. 匿名 2022/06/14(火) 11:39:02 

    >>915
    >素敵な年上の女性と付き合ってて欲しい。
    同年代じゃなくて年上って辺りが願望丸出しで気持ち悪いね

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2022/06/14(火) 11:42:12  ID:BdbVgkZSCC 

    最近の若い子(20ちょい)は、むしろ年上好きめっちゃ増えてるよ
    理由はハッキリしてて、今の若い子達って男女平等の考えが行き届いてるから、お会計とか色んな面で本当に平等なのよ

    でも、ギリ昭和生まれ(今の30真ん中付近)の男は、今の若い男にはない従来の男らしさもある一方で、
    今の若い子達の基準である男女平等的な考えをある程度持ち合わせてるハイブリットな世代だから、若い子達からの人気がかなり高い

    男女平等の教育が行き届きすぎた結果、男らしさや頼りがいを求めて年上に行く女の子は本当に増えた

    +1

    -12

  • 920. 匿名 2022/06/14(火) 11:42:19 

    >>399
    それってあなたの感想ですよね?ww

    +12

    -0

  • 921. 匿名 2022/06/14(火) 11:44:51 

    >>10
    8くらいかな。10だとかなり違うよ

    +9

    -6

  • 922. 匿名 2022/06/14(火) 11:47:43 

    >>918
    ごめん相手じゃなくて自分より年上ってことだよ。

    +3

    -1

  • 923. 匿名 2022/06/14(火) 11:48:24 

    3〜4歳上までかな
    27歳の時に40歳の人と付き合ったんだけど、ちょっと感覚が違うというか古いなと思うことがしばしばあって、やっぱり一世代前だから共有できないものがたくさんあった
    付き合うなら同じ価値観や感覚を共有できる人がいいから同世代がいいな

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2022/06/14(火) 11:48:48 

    14歳上と付き合った結果10歳くらいまでかなと思った。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2022/06/14(火) 11:48:51 

    私が29歳の頃。10歳上はダメでしたー
    どんどん、無理したおじさんにしか見えなくなってしまった。

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2022/06/14(火) 11:48:55 

    >>1
    私は25の時40と付き合ってたー。

    +2

    -6

  • 927. 匿名 2022/06/14(火) 11:51:22 

    >>477
    頭おかしいやつ大体既婚だけど!

    +53

    -2

  • 928. 匿名 2022/06/14(火) 11:54:18 

    >>703
    そう?実にその通りだと思うけど。
    男女かわりなく、そうじゃないの?

    +0

    -2

  • 929. 匿名 2022/06/14(火) 11:54:39 

    >>477
    バカだねー
    そういう偏見があるから、既婚者男に不倫する女が絶えない訳なんだよ
    既婚者は安心できるだろう、人間としてしっかりしてるだろう、妻を大事にしてるから女性に対して優しいだろう
    そういう都合の良いだろう運転でつい心を開きがちになって、結果的には惚れましたっていうパターン
    余りにもこういうケースが多すぎる

    +19

    -2

  • 930. 匿名 2022/06/14(火) 11:55:18 

    >>24
    私も35だけど、この歳になると悲しいことに同年代の男は同年代の女を求めてないのよね…

    +23

    -3

  • 931. 匿名 2022/06/14(火) 11:55:34 

    >>799
    そのジジイしねばいいのに

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2022/06/14(火) 11:55:51 

    年下トピも立ったけど否定派多すぎ
    やはり同年代以外認めない感じだね
    まあダブルスタンダード考えたら、年下認めたら年上も認めなきゃいけないしね

    年下の男性、何歳差までなら付き合えますか?
    年下の男性、何歳差までなら付き合えますか?girlschannel.net

    年下の男性、何歳差までなら付き合えますか?年上のトピがあったので。 私は同年代と言える範囲(2歳差くらい)しか無理です。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2022/06/14(火) 11:55:53 

    >>18
    生まれてから今まで誰にも相手にされない人にコメントの権利ないよ?

    +12

    -1

  • 934. 匿名 2022/06/14(火) 11:57:08 

    >>9
    端からみても自然に感じるね

    +49

    -1

  • 935. 匿名 2022/06/14(火) 11:57:55 

    >>16
    世代の違いについていけなくなるよね、若いほうが。笑

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2022/06/14(火) 11:58:50 

    >>919
    年上好きというより、男らしい男性が人気な気がする
    過保護に育てられてて頼りなさすぎて若い同世代が嫌なんだよね

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2022/06/14(火) 11:59:22 

    >>507
    暇つぶしとか都合良すぎ
    相手のこと考えて早く別れるべき

    +16

    -1

  • 938. 匿名 2022/06/14(火) 11:59:26 

    >>136
    そう思うならジジイは若い女の子に迫らないであげてね
    みんな心底吐きそうなんだわ

    +26

    -3

  • 939. 匿名 2022/06/14(火) 12:00:42 

    >>915
    年上で素敵な女性は残ってないでしょ
    素敵な女性なら年下しかいなくなる
    同世代や年下に相手にされない男が年上に行くだけ

    +2

    -1

  • 940. 匿名 2022/06/14(火) 12:00:54 

    >>438
    でも個人的にジョージとふじもんに同情?はできない。あまりいい話きかないもん。大沢さんは事情が違いすぎた。

    +142

    -0

  • 941. 匿名 2022/06/14(火) 12:01:23 

    >>3
    15歳上なら億万長者でようやくちょっと考えるレベル。
    でもやっぱり無理ー。ってなりそう…

    +12

    -16

  • 942. 匿名 2022/06/14(火) 12:02:36  ID:9NwuHykpFg 

    年齢じゃない
    若くても絶対ムリな男もいるし10〜くらい年上のおじさんでも全然ありな人もいる

    +5

    -1

  • 943. 匿名 2022/06/14(火) 12:02:52 

    >>934
    年齢はおいておいて周り気にしてたら結婚できなくない?
    低身長やブサイクや貧乏男と結婚したら他に相手いなかったのねと思われるんだろうけど、周りがどう思おうと本人の気持ちが大事よ

    +6

    -3

  • 944. 匿名 2022/06/14(火) 12:03:01 

    >>852
    他人を落として褒めてくるタイプのクソだとそうでもない
    初めてお茶した時に開口一番に元カノの悪口が始まった男居た

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2022/06/14(火) 12:04:23 

    >>942
    結局はこれよね
    男は中身クズばかりだし年齢とか身長で絞るのは良くない

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2022/06/14(火) 12:06:30 

    >>873
    あぁw誰か分からなかったけどそのコメントでわかったw

    +48

    -0

  • 947. 匿名 2022/06/14(火) 12:06:34 

    >>48
    いや、逆でしょ
    問題ないと思ってんのはおっさん側だけだし

    それに40歳のおばさんでも60歳のおじいさんはごめんだよ?なんで当然付き合えると思ってるの?

    +37

    -2

  • 948. 匿名 2022/06/14(火) 12:08:09 

    >>1
    いいのよ、若いうちは
    年上がカッコよく見えちゃうから
    問題は別れた後だよ
    本当に時間無駄にしたって思うよ
    ジジイ相手だとより一層ムカつくよWWW

    +9

    -2

  • 949. 匿名 2022/06/14(火) 12:08:20 

    >>901
    でも男は自分が年上でも女をババア扱いしてくるしおっさんにババアと言われた方が殺意わくけどな?

    +13

    -1

  • 950. 匿名 2022/06/14(火) 12:08:53 

    >>930
    え、そうかな…?
    今37歳で30歳以降3回彼氏変わったけど、同い年、2歳年上、同い年と付き合ったよ(最後の人は継続中)
    たまたま運が良かったのか、東京だから30超えても未婚者が多いのか

    +13

    -2

  • 951. 匿名 2022/06/14(火) 12:11:48 

    >>822
    それは単なる自分のための見栄であって優しさではないけどね
    別れてからもどこか自分の「もの」として扱ってくるし
    女は別れたら当たり前に他人だから

    +2

    -1

  • 952. 匿名 2022/06/14(火) 12:12:53 

    >>903
    同じく年上好きだけど、それを若い人の代表にするのもどうかと思う。
    馬鹿なノリした人しかSNSやらないんだし。
    男は年齢とともに落ち着いてくるんだよね。

    +2

    -1

  • 953. 匿名 2022/06/14(火) 12:13:20 

    >>910
    老後大事だよ(笑)
    向かうホームレスのお婆さんに話しかけられたかけられたことあって「かなり年上の旦那いたけど先立たれて貯金もなくてね」と言ってた。そういう末路も最悪ありうるんだよね。
    女性もオバサンババアになると再婚もできんくなるし

    +7

    -2

  • 954. 匿名 2022/06/14(火) 12:14:35 

    >>919
    データみたら姉さん女房増えてるとあるけど?

    +5

    -1

  • 955. 匿名 2022/06/14(火) 12:14:46 

    >>179
    なにモテる男風のコメント書いてるんだかw
    選択の余地がないだけだろw

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2022/06/14(火) 12:15:17 

    20歳の時38歳と付き合ったことあったけど、今思うとおじさんだったし貴重な若い時を無駄にしたなと思う。
    あの時は"タメじゃまだお子ちゃまだよ"とかほざいてた時代だったので…笑

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2022/06/14(火) 12:15:22 

    >>930
    年下男でいいじゃん。

    +3

    -4

  • 958. 匿名 2022/06/14(火) 12:15:35 

    若い時なら3つ上くらいかな。
    今は嫌w基本的に同年代がいい。

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2022/06/14(火) 12:16:34 

    >>956
    人によるよ。同い年でもしっかりして落ち着いた人もいる。

    +2

    -1

  • 960. 匿名 2022/06/14(火) 12:16:57 

    >>919
    ないない
    いつの時代も同年代から3~5歳くらいがモテるんだよ
    おじさんの願望を垂れ流さないように

    +16

    -2

  • 961. 匿名 2022/06/14(火) 12:17:39 

    10歳くらいまでなら

    +3

    -1

  • 962. 匿名 2022/06/14(火) 12:18:05 

    >>1
    恋愛なら何歳差でもいいんじゃない?特に20代ならあんまり経験ないから年上に憧れあるし。でも、私は29の時10歳上と付き合ったけど、なんかお互い無理して疲れたよ。アラサーくらいからは同年代がいいと思う。

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2022/06/14(火) 12:18:09 

    職場の50近いオジサンが30過ぎた女性社員をオバサン ババア 期限切れとバカにしてるの見るとなんだかなー。
    若い男性がオバサンババアとバカにしてるのよりも印象悪いよね

    +16

    -0

  • 964. 匿名 2022/06/14(火) 12:18:13 

    >>954
    データて見たらここ20年は横ばいで、年齢差はほぼ変わってない。
    そもそも結婚数自体落ちてて、割合は変わってないが、数自体はどの年齢差も減ってる

    図録▽姉さん女房の増加(夫婦年齢差の推移)
    図録▽姉さん女房の増加(夫婦年齢差の推移)honkawa2.sakura.ne.jp

    図録▽姉さん女房の増加(夫婦年齢差の推移) インフォ表示  非表示 ツイート   日本人の結婚については、・晩婚化・未婚化(図録1540)・恋愛結婚の増加(図録2455)・婚前交渉の増加(図録2462)・親との同居の減少(図録2414)・離婚の増加(図録2777)・国...

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2022/06/14(火) 12:18:47 

    5歳以上も60歳以上になると見た目に凄く差が出る。
    爺感ますよ。
    女性はメイクしたりオシャレすると差が出ます。

    +3

    -2

  • 966. 匿名 2022/06/14(火) 12:19:06 

    >>607
    世代の問題は大きいと思う
    今の30代は草食系が流行った世代だから、そこまで頑固にはならないと思う
    昔のおじさんは男尊女卑の考え方が激しいし、今の40代半ば〜はキムタクに憧れてる世代だから苦手 

    +22

    -3

  • 967. 匿名 2022/06/14(火) 12:19:30 

    >>957
    年下男が嫌がるでしょ

    +5

    -4

  • 968. 匿名 2022/06/14(火) 12:19:38 

    >>477
    おかしな既婚いっぱいいるけど

    +54

    -0

  • 969. 匿名 2022/06/14(火) 12:19:47 

    >>963

    50の爺に言われたくなよネ。
    おまえの方が20上だよ!

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2022/06/14(火) 12:20:59 

    >>965
    女性も化粧しても年齢はごまかせないよ

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2022/06/14(火) 12:21:07 

    >>3
    お付き合いなら賛成するけど、結婚、子供希望なら辞めた方がいいよ!
    私も若い頃は年上好きで落ち着き感とかお金ありそうな雰囲気とか高級車とか何故か全てかっこよく見えたんだよね。笑
    15歳上や8つ上の人と付き合ったんだか、結婚したのははじめての同い年の人。で今35歳。同い年で良かったと心底思うよ。あのまま付き合っていたら旦那もう50歳とか焦る。
    これから教育費もかかるのに老後が見えだして怖すぎるよ

    +38

    -6

  • 972. 匿名 2022/06/14(火) 12:22:08 

    勝手に女性は年上好きだろと思い込んでるの多いけど。
    それはお金と心に余裕ある年上ね。
    年上なのに割り勘だったり優しくないジジイなんかまだ年下割り勘男の方がマシ

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2022/06/14(火) 12:24:05 

    基本歳の差は同年代から相手にされなかった人達がするもんだとw

    +3

    -1

  • 974. 匿名 2022/06/14(火) 12:24:13 

    >>963
    30歳がばばあなら50男は死に損ないでいいのでは?

    +10

    -0

  • 975. 匿名 2022/06/14(火) 12:24:14 

    >>477
    時代で変わる
    今45歳くらいの世代は確実にそうだけど

    +7

    -4

  • 976. 匿名 2022/06/14(火) 12:24:52 

    >>118
    まあ20の時の35と35の時の50じゃ全然違うもんね

    +24

    -1

  • 977. 匿名 2022/06/14(火) 12:25:26 

    うーんもう無理。職場で感じ良い人いるけど5歳も上なら結局付き合うんじゃなかった損したって思うの目に見えてるし。

    +3

    -1

  • 978. 匿名 2022/06/14(火) 12:25:47 

    >>132

    私も中井貴一さん大好き❤
    いつでもオッケー👌✳︎あちらが無理か💦(笑)

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2022/06/14(火) 12:25:48 

    >>1
    優しくて言うこと聞いてくれて怒ってこなければよほどの年上以外は大丈夫だけど、年上は頑固だから上記のやつはそうそういないかとっくに結婚してる

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2022/06/14(火) 12:25:54 

    老後切実だよ。
    お花畑で見えてない人多いけど。
    かなり年上と見合い結婚した祖母。
    老後介護させられ早く先立たれてずっと孤独で話相手もいないので認知症なってボケボケだしね。職場にも旦那に先立たれてお金足りなくてパートにきてるお婆さん何人かいるよ。
    老後1人って想像以上にキツイよ。

    +2

    -1

  • 981. 匿名 2022/06/14(火) 12:26:06 

    >>383
    15の私からすると25なんておばあさんや。

    +1

    -5

  • 982. 匿名 2022/06/14(火) 12:26:24 

    >>909
    性格は年齢とともに顔に出るね。
    30代から顕著になってくる。
    気難しい顔の人は気難しいし、なんか勘が当てるんだよね。
    芸能人がみんな胡散臭い顔になっていって、納得する

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2022/06/14(火) 12:26:26 

    >>958
    3つ上くらいなら同年代じゃないの?

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2022/06/14(火) 12:26:58 

    >>983
    そうだよ。

    +0

    -1

  • 985. 匿名 2022/06/14(火) 12:27:08 

    >>910
    いや老後は大事だから
    気にしないのは自分が年上だからでしょ
    要するに自分本意

    +3

    -3

  • 986. 匿名 2022/06/14(火) 12:27:14 

    >>981
    15歳がガルちゃんのこんなトピきちゃダメだよ
    リアルで楽しいことたくさんあるでしょ

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2022/06/14(火) 12:27:57 

    >>981
    50の私からしたら15なんて赤ちゃんや

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2022/06/14(火) 12:28:20 

    >>383
    そうそう 20こえたらおっさんだしね。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2022/06/14(火) 12:28:27 

    >>372
    子供の顔はかわいいっぽいよね。キリッとしてるのかな

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2022/06/14(火) 12:30:07 

    >>851
    世の中の夫婦やカップルで1番多い歳の差が、2〜3歳差。
    これで「うわー、2〜3歳も年下に手を出して...」なんて考える人がいたら、そっちが怖いわw

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2022/06/14(火) 12:30:38 

    5歳差まで派だけど、
    14歳差で結婚した。
     
    相手を好きになったから仕方ない。

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2022/06/14(火) 12:30:50 

    >>975
    変わらんでしょ
    平均初婚年齢、この20年で1歳くらいしか上がってないし。

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2022/06/14(火) 12:31:22 

    >>857
    そんな35はとっくに既婚だよ

    +4

    -1

  • 994. 匿名 2022/06/14(火) 12:31:50 

    >>908
    そっかー 早くに定年してずっと家にいるって嫌すぎるね。

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2022/06/14(火) 12:32:03 

    そりゃ年下希望のオジサンからしたら介護してくれてお先に逸ってきまーすで楽だよね。無責任だよ。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2022/06/14(火) 12:32:52 

    >>857
    その時はね
    そこからが問題なんだよ

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2022/06/14(火) 12:34:33 

    20代のときは40代(清潔感のある金持ちに限る)も恋愛対象だったけど、アラフォーの今は無理だ…
    還暦になっちゃうもんね

    +3

    -0

  • 998. 匿名 2022/06/14(火) 12:34:47 

    >>923
    やっぱり2歳差くらいまでがいいかと。
    価値観や考え方など似てるし、音楽や芸能人など話題が尽きなくて楽しい。
    結婚生活も子育てから老後まで一緒に人生を歩んでいけるので。

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2022/06/14(火) 12:35:39 

    ソープしてた時に幅広い世代を相手にしたけど、いくらイケメンで清潔感あってお金あって鍛えていても皮膚のたるみとかそこシワ出来るんだ、みたいな所とか
    瞳の白目の色とか近くで見ると35以降はオッサンだなと思う

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2022/06/14(火) 12:35:59 

    >>1
    好みにケチをつける気はないけれど、介護が始まってあなたが自由にできる時間が短くなるよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード