ガールズちゃんねる

新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

155コメント2022/06/15(水) 10:15

  • 1. 匿名 2022/06/13(月) 23:10:28 


    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始(WEBヤングマシン) - Yahoo!ニュース
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始(WEBヤングマシン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    6月13日に日産自動車から新型軽電気自動車「日産サクラ」の受注が、5月20日のデビューから3週間で1万1000台(1万1429台 ・6月13日時点 日産調べ)を超えたと発表された。


    注文するユーザーの特徴としては2台目以降の複数所有のユーザーや以前より電気自動車に興味を持っていたガソリン車などを所有していたユーザーからの代替えも多いとのこと。

    購入年齢層は、60代が26%、50代が24%と多く、続いて70代以上が21%、40代が18%となっている。30代までの年代は11%と現時点では少ないが、今後伸びていくと日産自動車では予想しているという。

    前トピ
    日産・三菱自が軽EV発売へ、両社で異なるデザイン採用…実質価格180万円前後に
    日産・三菱自が軽EV発売へ、両社で異なるデザイン採用…実質価格180万円前後にgirlschannel.net

    日産・三菱自が軽EV発売へ、両社で異なるデザイン採用…実質価格180万円前後に 日産・三菱自が軽EV発売へ、両社で異なるデザイン採用…実質価格180万円前後から : 読売新聞オンライン日産自動車と三菱自動車は20日、軽自動車の電気自動車(EV)をそれぞれ今...

    +35

    -11

  • 2. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:03 

    電気自動車ね〜

    +75

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:15 

    今ガソリン高いからねぇ

    +134

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:21 

    ガルちゃんでは軽自動車はバカにされます

    +4

    -36

  • 5. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:23 

    オプション付けると200万くらいかな。高くなったなぁ

    +100

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:33 

    軽って本体代が高いよね

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/13(月) 23:11:34 

    充電スポットが増えたら買いたい

    +126

    -1

  • 8. 匿名 2022/06/13(月) 23:12:02 

    コレはすぐ納車できるねかな?

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/13(月) 23:12:11 

    節電しろ

    +11

    -11

  • 10. 匿名 2022/06/13(月) 23:12:35 

    補助金、すぐに枯渇するなこれ

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/13(月) 23:12:54 

    サクラっていい名前だなと思って画像見たらけっこうゴツかった

    +171

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/13(月) 23:12:58 

    電気足りないから節電してーエアコン28度よろしくとお偉いさんが言ってるような国で電気自動車って大丈夫なの?

    +257

    -4

  • 13. 匿名 2022/06/13(月) 23:13:01 

    >>1
    自動車トピが突然増えたけど
    何ごと

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/13(月) 23:13:34 

    頑張れ三菱自動車

    +29

    -9

  • 15. 匿名 2022/06/13(月) 23:13:47 

    >>9
    充電は夜中の安い時間帯にして真昼間のピーク時に充電しないからいいんじゃないの。

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2022/06/13(月) 23:13:50 

    >>4
    逆だよ
    貧乏人多いから高級車は貶されて、軽は底辺普通車と最上級の軽で比較して持ち上げられてる

    +9

    -6

  • 17. 匿名 2022/06/13(月) 23:14:08 

    お店に集まるのもサクラかな?

    +4

    -5

  • 18. 匿名 2022/06/13(月) 23:15:14 

    電気自動車って充電して電気代どのくらいかかるの?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/13(月) 23:16:12 

    良い名前だと売上げアップに繋がるね
    知らんけど

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/13(月) 23:16:23 

    日産本社のギャラリーに本物見に行ったけど、サクラの周りの人だかりすごかった。
    内装もステッチの色とか可愛いしデザインはいいと思った。
    軽だから当然トランクはめちゃくちゃ狭かった。

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/13(月) 23:16:29 

    >>3
    電気代も上がるけどね

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/13(月) 23:16:31 

    >>18
    今のEVはガソリン車より走行あたりの費用安いよ

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/13(月) 23:16:35 

    軽で電気自動車ってなんだかな。ベタ踏みで運転疲れるのに高価格。軽の魅了は価格も軽だからじゃないの?

    どうせ買うならコンパクトの電気自動車買にするわ。

    +3

    -13

  • 24. 匿名 2022/06/13(月) 23:16:41 

    一方その頃、日本市場に再進出した韓国車…今年になって売れた数は一桁台w

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/13(月) 23:17:17 

    サクラってカタカナで書いてあるとなんかちょっとイメージ悪くない…?ひらがなでさくらじゃダメだったのかな?そういえばひらがなの名前の車種ってないかも?

    +8

    -4

  • 26. 匿名 2022/06/13(月) 23:17:34 

    >>11
    ほんまそれ最近の攻撃的なスタイル萎える
    ヴィッツ(ヤリス)とか正面可愛いかったのに・・・今じゃ歯を向いてる野獣みたい

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:13 

    やっちゃえ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:22 

    >>3
    政府が節電を呼びかけてる国で、電気自動車がはやるのかね

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:26 

    可愛い車出ないかな〜

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:33 

    ガソリン高いからね

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:44 

    サクラ(独走)

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/13(月) 23:18:47 

    >>3
    電気自動車が売れるのは、ガソリン高いからという問題じゃないです

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/13(月) 23:19:24 

    >>1
    私が想像したサクラとは正反対の画像だた…
    もっと可愛い車を想像したのに

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/13(月) 23:19:37 

    >>11
    色も何でシルバーなんだろう。軽だしカラフルなの出そうだけどシルバーいらなくない?

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/13(月) 23:19:55 

    国産車ってみんなでダサい面でどれだけ売ろうか競争してんのか?
    なんか電気だから未来志向だし近未来的なデザインにしようみたいの受け付けないのよね

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2022/06/13(月) 23:20:40 

    日産ルークス買って1年ちょっとだから
    さすがに買い替えは無理w

    試乗したら買いたくなるからしてない
    もし買ったら家で充電できるように
    するつもり
    家充電できない人は厳しいと思う

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/13(月) 23:21:29 

    公式サイトで
    サクラ約240万〜
    ホンダeは約450万〜

    ホンダヤバくない?

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/13(月) 23:21:59 

    日産ディーラーに勤務してるけど、サクラは本当にお客様の反応が全然違う。私も展示車が来るまでは、軽の電気かー…って思ってたけど実物の方が思ってるより何倍も良いし凄い

    +71

    -2

  • 39. 匿名 2022/06/13(月) 23:23:16 

    >>16
    底辺普通車がどの車種で、最上級軽自動車がどの車種かはわからないけど、軽自動車に高い金出すならそのお金で買える普通車買ったらよろしいのに、と思ってしまう
    軽自動車の人、高速道路こわくないのかな
    より安全を求めてダンプカーに乗りたいくらいだわ

    +3

    -18

  • 40. 匿名 2022/06/13(月) 23:23:27 

    >>16
    底辺普通車?ってどういうの?ちなみにあんたも軽乗り?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/13(月) 23:23:42 

    こないだ寄ったローソンで店の外側から充電器引っ張ってきて電気自動車に充電してたけど、充電器貸し出ししてるの?

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/13(月) 23:24:29 

    >>39
    N-BOXとか高い軽は買うときは高いけれども、税金が安いから元が取れるんだよ。

    +20

    -3

  • 43. 匿名 2022/06/13(月) 23:26:41 

    地方で車必須だから、2台目に欲しい!
    2台目なら長距離運転とかしないし荷物もそんなに載らなくていい。
    しかも、家に太陽光パネル付いてるけど蓄電池はないからいざという時に蓄電池代わりになるし。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/13(月) 23:26:57 

    東日本と台風でそれぞれ1カ月ライフラインが閉ざされた身からすると電気に頼るのが怖すぎる。
    自分はギリギリまで電気自動車にはしない。

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/13(月) 23:27:46 

    軽自動車はリセールがいい

    軽自動車の中古は高い

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/13(月) 23:30:31 

    このサクラはセカンドカー向き

    長距離は乗らないで
    近所を走るだけの人にピッタリらしい

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/13(月) 23:30:37 

    >>11
    ホイールとか花みたいに可愛いのかなぁ〜とか想像しちゃったw

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/13(月) 23:32:31 

    TOYOTAを潰しに来てるよね
    日本人全員が軽自動車にしたら
    原発がプラス10個いるらしいよ。
    環境に良いとか言ってるけど
    全然環境に良くないみたいだし。

    電気自動車のエンジンは
    中国製だから中国は大儲けだよ

    +0

    -16

  • 49. 匿名 2022/06/13(月) 23:37:51 

    世界の企業top100みたいなので日産80位くらいでトヨタは20か30位くらいでそんな差があるんだーって思った

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2022/06/13(月) 23:38:29 

    軽自動車乗って第三のビール飲んでる。
    普通自動車乗って普通のビール飲みたい。普通になりたい。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/13(月) 23:39:02 

    >>5
    オプション20万じゃ無理じゃない?
    日産で聞いたら手数料、オプション含め補助金使って
    乗れるようにしたら260万くらいだって
    太陽光の蓄電池にもなるから
    同じ容量の蓄電池だけを単品で買うよりは安いとかなんとか

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/13(月) 23:41:24 

    >>39
    ダンプカーw
    その発想は無かったけど確かにより安全を求めたいから普通車にもダンプカー並みの強固さを求めたいなあとは常々思ってる
    軽自動車の税金額は魅力的だけど身の安全には変えられないから頑張って普通車買っちゃうなあ
    今の車は半年乗ってるけど大体満足
    サイドブレーキがボタンなのと一般車線でもレーダークルーズコントロールが欲しいなってくらいかな

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/13(月) 23:41:54 

    >>16
    底辺普通車って1000CCクラスのコンパクトカーのことかな?嫌だな底辺普通車なんて思われてるんだ。私が乗ってるのも1000CCだから底辺なのか。確かにこの辺の普通車は軽とそんなに変わらないかも、軽より少し頑丈でマシな程度、軽を少し大きくしたような程度かもしれないけど。
    軽は不安だけど1人で乗るからそんなにデカイ車も要らないしと思ったんだけどね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/13(月) 23:42:11 

    >>7
    これだよね

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/13(月) 23:43:14 

    >>44
    電気自動車が増えるってことはバッテリーが増えるってことだからその心配は半分しか当たってない
    もちろんリスク分散はすべきだけどね

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/13(月) 23:44:35 

    >>11
    もっと可愛い感じのを想像してたけど全然違った
    最近の車ってこんなんばっかだね

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/13(月) 23:46:03 

    >>48
    電気自動車が増えるってことはバッテリーが増えるってことだから原発は余計要らなくなる
    ちなみに電動モーターはエンジンではないし、インホイールモーターみたいな新しめの技術は日本の方が信頼性高いよ
    インドの1台10万円の電気自動車なんかよく燃えるし

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/13(月) 23:46:39 

    >>45
    軽の中古で高いのは現行モデルで高年式で、今時の装備の付いてるもの。型落ちで低年式で古くて何も付いてないのは安いから。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/13(月) 23:47:39 

    内装の質感が軽自動車とは思えない
    普通にトヨタの普通車より良い
    アクアとかヤリスとかね
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/13(月) 23:48:12 

    サクラってカタカナなのが嫌だし、
    デザインがごつい。
    なんか最近この手のバンパーがでかい車多いね。

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/13(月) 23:50:16 

    >>39
    一般道拡幅せずに高速道路ばっかり作って、鉄道輸送より自動車依存する優遇政策とったのは政治的判断だけどね
    ダンプカーも規制すればスピードが出ないようにパワーだけ出せるようにもできる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/13(月) 23:50:29 

    節電呼びかけてるのに電気自動車ねぇ…

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/13(月) 23:50:43 

    >>59
    トヨタ新型ヴォクシーの内装
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/13(月) 23:52:05 

    デザインがダメ

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2022/06/13(月) 23:52:19 

    >>50
    アジア人のスタンダードは原チャリのって自家製酒飲むんだよ
    それで殆ど無問題

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/13(月) 23:53:11 

    >>48
    TOYOTAも電気自動車作れるよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/13(月) 23:53:40 

    >>39
    こういうのどんな世代の人が書いてんだろう謎

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/13(月) 23:54:49 

    >>23
    47kwで195Nmだからベタ踏みってことはないんじゃないかな?
    バワーは自主規制値だけどトルクなら2000ccレベルだし
    狭いのはしゃーない

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/13(月) 23:56:16 

    このネジ穴みたいなタイヤ嫌だな

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/13(月) 23:58:19 

    新型ステップワゴンの軽バージョンお願いします
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +3

    -4

  • 71. 匿名 2022/06/14(火) 00:01:52 

    ガソリンも高い、電気もヤバいよね。
    もう馬かロバしかない。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/14(火) 00:05:51 

    久しぶりに乗りたいと思う車に出会った。お金貯めなきゃ…

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/14(火) 00:08:19 

    >>29
    デザインが好きになれないわ
    可愛いの出たら考える

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/14(火) 00:14:33 

    >>24
    反日精神病国の車なんか自動車技術先進国の日本で売れる訳がない

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/14(火) 00:21:03 

    >>63
    ヴォクシーは普通車じゃん

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/14(火) 00:23:04 

    >>5
    購入補助金が自治体によって差が大きいとか

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/14(火) 00:23:55 

    >>28
    本当に電力大丈夫なんか?と思う
    電気って今やなくてはならないものだし今後も需要は増えてくと思うし停電になるくらいなら原発も仕方ないかなと個人的には思うよ
    何か他に良い発電システムが見つかるといいけど難しいよね…

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/14(火) 00:29:15 

    これ補助金出て200万以下で買えるならアリ
    家庭用充電でもいけるらしいし
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/14(火) 00:30:33 

    私はずっとスズキの軽自動車

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/14(火) 00:32:35 

    テールランプも質感高いね
    豆灯じゃなくしっかりLED
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/14(火) 00:34:55 

    日産最近頑張ってる

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/14(火) 00:38:22 

    デザイン良いのでは?
    個人的にこの色が良い
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/14(火) 00:51:29 

    日産の株価上がるかな?!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/14(火) 00:59:03 

    >>16
    アルファードとハスラーの2台持ちの貧乏人ですが馬鹿にされた事ありませんよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/14(火) 01:27:58 

    >>57
    間違ってるよw
    放電って知ってる?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/14(火) 01:28:36 

    世界中が電気自動車の方向に向いてるけど使用済み電池のゴミ問題が解決してないんだけどなあ。
    どんどん増えていくよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/14(火) 01:35:58 

    >>3
    充電スポットがぜーんぜん足りてない。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/14(火) 01:53:35 

    日産か〜
    嫌だな〜

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2022/06/14(火) 02:02:51 

    >>3
    日本は35年までに全て電気自動車になる予定だからだよ。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/14(火) 02:23:55 

    >>86
    結局欧州が電気自動車、脱炭素を謳い始めたのは日本車人気に対抗するためで、
    脱炭素といいつつ環境のことは全く考えてない

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/14(火) 02:39:19 

    >>41
    うちの近所のコンビニも電気自動車の充電スポットですよー!!
    最近は増えてきてるのかな?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/14(火) 03:16:17 

    電気自動車の音、何か苦手なんだよなぁ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/14(火) 05:41:31 

    >>26
    全く関係ないけど、ヤリスクロスの正面がウサギみたいで可愛いのに後ろはイカついのが残念

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/14(火) 06:00:40 

    日産と言っても見る限り三菱のOEMだよね?
    日産なんてやめた方が良いと思うな ホントダメだよ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/14(火) 06:01:58 

    >>59
    作ってるのは三菱だよ〜

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/14(火) 06:02:53 

    >>88
    日産の本質知らない人ばかりが騙されてるね

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/14(火) 06:04:21 

    >>66
    その先行って水素もあるよね

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/14(火) 06:06:57 

    日産は何台か乗りましたが全てダメでした
    そしてディーラーの対応も最低でしたので2度と選択肢に無いですね 皆さん他のメーカーの方がキチッと対応してくださいますよ

    +3

    -7

  • 99. 匿名 2022/06/14(火) 06:09:05 

    >>71
    馬やロバのほうが桁違いにお金が飛ぶ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/14(火) 06:13:43 

    >>57
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/14(火) 06:14:25 

    >>57
    バッテリーの充電に電気がいると言うことです

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/14(火) 06:23:38 

    >>56
    かわいい感じの車って正直舐められやすくない?

    +4

    -5

  • 103. 匿名 2022/06/14(火) 06:25:35 

    >>20
    私が店頭で見たとき軽なのにめっちゃ高くてビックリした。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/14(火) 06:27:22 

    >>63
    新形は外装が受け付けない

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/14(火) 06:51:38 

    >>56
    睨め面の車多いよね あおり運転もこういう車を好む心理状況から生まれるんだと思う

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/14(火) 06:58:21 

    >>1
    三菱のやつの方がかっこいいと思う
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +4

    -3

  • 107. 匿名 2022/06/14(火) 07:22:41 

    電気自動車がもっと主流になってからかな〜。
    今買っても不便。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/14(火) 07:33:21 

    >>1
    もっと電気自動車の選択肢が増えて、SAとかPAに充電できるところ増えたらいいなと思う。
    長距離向きじゃないんだよね。あと小さめの車が多い。
    ファミリー世帯はスライドドアを好んで選ぶ傾向があるから、そういう電気自動車が増えたらいいなあ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/14(火) 07:45:07 

    >>56
    キューブっぽいフォルムの車また出してくれないか待ってるけど、なかなかでないね

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/14(火) 08:04:16 

    >>36
    家で充電する場合って太陽光乗ってないと高くつく?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/14(火) 08:10:05 

    日産勤務の夫がこれ凄い推してた。
    普段は自社製品ボロクソなのに、これはいいって言ってたから覚えてたwww

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/14(火) 08:17:16 

    >>24
    この間BMXのスポーツ大会に協賛?か何かで置いてあったけどダサすぎて国産じゃないのは一目で分かった。ダサすぎる。昭和の車って感じ。質感もやすっちい感じで車大好きな5歳児も見向きもしてなかった。
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/14(火) 08:26:18 

    >>31
    サクラ サクラ 今走り出す
    刹那に散りゆく 運命と知って

    あかんやつや泣

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/06/14(火) 08:27:54 

    無料で充電できるならアリだけど

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/14(火) 08:28:15 

    >>106
    犬?ネコ?の様な顔してるね!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/14(火) 08:39:40 

    >>5
    ルークスでオプション付けて250万だったよ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/14(火) 08:41:44 

    >>26
    そんな変わったのかーと思って調べたら本当にヴィッツ(ヤリス)反抗期みたいな顔になっててビックリした笑
    ヴィッツ時代は小動物みたいだったのに何があったんだよ…
    新型軽 電気自動車「日産サクラ」がデビューから3週間で受注1万1000台を突破。6月16日発売開始

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/14(火) 08:44:01 

    >>111
    色々あったけど、親の世代から日産応援してるよ 笑 
    株も車もかってるよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/14(火) 08:49:03 

    >>112
    ボディに入ってるへんな線なに!?
    こんなの道走ってたら「なんか鋭利なとこにぶつけたのか!?」って思っちゃいそうw

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/14(火) 08:49:54 

    >>100
    >>101
    物理エネルギーとしてはガソリンが電気に変わるだけだから同じだよ
    電気自動車に取って代わられるとガソリン車産業は9割失業すると言われているからやる気が無いだけ
    電気の方が圧倒的に融通が効くし便利

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/14(火) 08:50:04 

    >>26
    ホンダのヴェゼル好きだったのに、新モデルからイカつくなってガッカリした…

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/14(火) 08:50:44 

    松たか子が日産CM
    キムタクと間接的に共演だね
    マカロニえんぴつ「たましいの居場所」がCMソングに 松たか子出演「日産サクラ」新CM「電気自動車になった軽」編 - YouTube
    マカロニえんぴつ「たましいの居場所」がCMソングに 松たか子出演「日産サクラ」新CM「電気自動車になった軽」編 - YouTubeyoutu.be

    ★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=maidigitv 女優の松たか子さんが出演する日産自動車の新型軽電気自動車「日産サクラ」の新テレビCM「電気自動車になった軽」編が5月..."...

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/06/14(火) 09:15:15 

    車2台目に軽が欲しくてサクラ考えたけど、結局ガソリン車にした
    建てた時に家で充電できるようにはしてあるけど、遠出する時に必ず充電できるポイント探さなきゃいけないし今めちゃくちゃ電気代が高いし電気の使用を控えてとか話題になってる時にわざわざ買うのはリスキーかなと思って
    どっちがよかったんだろう

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/14(火) 09:56:31 

    買う人ってやっぱ戸建ての人かな?
    賃貸だと充電する場所ないもんね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/14(火) 10:15:29 

    テスラに乗り換えたんだけど、家で充電できるの本当楽。
    スタンドまで行くのダルい。
    深夜電力で勝手に充電してくれるし。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/14(火) 11:01:33 

    >>22
    バッテリーとかメンテナンスに係る費用が気になる。燃費も重要だけど生活スタイルによってかなり変わるから、あくまでも目安として見てる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/14(火) 11:32:01 

    バッテリー積み替え方式が一般化するまで様子見
    ぼやぼやしてると東南アジアのベンチャーにつぶされるよ日系企業

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/14(火) 12:16:38 

    >>51
    国から五十万補助じゃなかったっけ?
    軽はもっと低いかな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/14(火) 13:15:28 

    >>120
    災害国家でしょっちゅう停電すんのに

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/14(火) 13:54:36 

    >>5
    そこから国の軽EV補助金50万出るよね?東京都ならさらに60万、他の自治体もそれぞれ金額に差はあるけどトータル結構引かれるよね。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/14(火) 14:00:04 

    >>111
    私の知り合いもサクラだけじゃなくてEVのコスパの良さと乗り心地(特に加速する時)が良いと言ってた。もうガソリンに戻れないって言ってた。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/14(火) 14:24:47 

    >>129
    >>57

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/14(火) 14:36:43 

    >>88
    ボロ菱と一緒だもんね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/14(火) 14:38:36 

    電気足りないのに電気自動車推しの政府って変だね〜原発増やしまくる予定でもあるの〜?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/14(火) 14:44:18 

    >>128
    50万引いて260万くらいだって
    日産のナビの色々ついたプランが40万くらいで
    ドアバイザー、メンテナスクーポン、手数料も全部込み込みでだと思うよ
    グレード高い方はプラス55万w

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/14(火) 15:27:20 

    >>91
    そうなんだ!
    コンビニが充電スポットだなんて知らなかったよ〜便利だね

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/14(火) 17:28:56 

    >>5
    日産で買い替え話出て、見積もり見たら333万でした。営業『ここから補助金55万出ますんで』って言ってたけど、、、さすがにその値段で軽買うか。と思ったけど、人気なんですね(´ー`)

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/14(火) 17:42:36 

    >>102
    いかにも女が乗るような車、例えばラパンとかキャンバスとかなめられるよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/14(火) 19:18:59 

    >>117
    反抗期笑ったw

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/14(火) 20:37:48 

    >>14
    サクラの三菱版も頑張ってるよね!応援したい!!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/14(火) 20:39:30 

    >>125
    いいなーテスラ…素敵

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/14(火) 21:37:42 

    >>39
    より安全を求めてダンプカーに乗りたいくらいだわ

    バカすぎワロリンチョ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/14(火) 21:38:08 

    テスラは安くする気も無いし、既存の高級ガソリン車にモーター載っけるだけのビジネスモデルだから面白くも何ともない
    電気自動車にする意味が無い

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/14(火) 21:38:11 

    >>110
    家建てる時に駐車場に電気自動車用の充電器つけたけど、どのくらい電気使うんだろ。

    ちなみに40アンペアで冬はIH2口、200Vのエアコン、ドライヤー、電子レンジ使うとブレーカー落ちる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/14(火) 21:52:09 

    充電時間が短くなればなぁ
    ガソスタにチャージしてあるバッテリーが置いてあって交換して即走れるようになるといいのに

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/14(火) 22:11:17 

    >>145
    イーメックスが高容量のキャパシターを開発したよね。EVに使えば充電は最速1分で完了する。容量は詳しく書いてなかったけど、相当速いよ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/14(火) 22:30:08 

    >>18
    電気代がどれくらいなのかすごく気になるけど実際、周りにも乗ってる人がいないから、維持費もどれだけかかるのかとかが全然わからない。
    建売を購入したら電気自動車の充電するのが付いてたけど、一生使う事ないだろうし、そこに蜘蛛の巣が張るからなくしたい。。。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/14(火) 22:49:32 

    >>141
    税金掛からないし最高よ!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/14(火) 22:54:45 

    >>38
    松たか子さんのCMのやつですよね。
    マカロニえんぴつが歌ってる曲が気になってます!
    内装もシンプルで気になります

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/14(火) 22:56:40 

    >>102
    舐められるって
    何されるんですか?
    民度低いって思う。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/14(火) 23:27:42 

    まあこんなダサいの若い人は買わないだろうね

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2022/06/15(水) 04:26:22 

    >>112
    今月4日午後11時頃、釜山江西区南海高速道路西釜山料金所で電気自動車アイオニック5が料金所衝撃吸収帯に突っ込んだ。車両は火災が発生し黒く焼けた形だけ残り運転者と一人の同乗者はどちらも車の中で亡くなったまま発見された。

    ・衝突後3秒で燃え広がった炎
    搭乗者が脱出できなかったのは車両が衝突するやいなや火がついたためと推定される。
    警察のCCTV分析結果、事故の電気自動車は衝突後約3秒で車両全体に火が広がった。消防当局と専門家たちは電気自動車のバッテリー温度があっという間に高温に跳ね上がり、火が手のほどこしようもなく大きくなる現象、いわゆる“バッテリー熱暴走”が事故車両で起きたと推定する。バッテリーが外部衝撃を受けて損傷するとバッテリーパック内部温度が摂氏30~40度から800度に跳ね上がる現象だ。

    ・完全鎮火に7時間かかった
    今回の釜山電気自動車火災は翌日午前6時を過ぎてようやく鎮火した。鎮火になんと7時間以上かかり、深夜12時を過ぎてからは消し終わったと思った火が再びついた。このように電気自動車の火災鎮火が難しいのはバッテリーが鉄製で覆われていて消化剤が浸透できないためだ。
    韓国自動車業界は時速60km前後の衝突にはバッテリーが安全だと言うが今回の事故でも分かるように100%安全だと断言することはできないと専門家たちは話す。イ・ホグン大徳大教授は「開発中である全固体バッテリーは熱暴走から安全だが実際に量産までは最低でも数年かかる」としながら「現在の電気自動車は安全運転だけが火災から自身を守る道」と話した。

    こんな危険な車を日本で販売する韓国人の非常識さに呆れてしまう。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/15(水) 05:53:37 

    >>150
    いや、自分が住んでる都道府県以外で友達の車での経験談だったりするから…
    水色のかわいらしいデザインのだったんたけど思いっきりながーーいクラクション鳴らされたり
    黒塗りの車にそんなことしますかあなたみたいなことするバカはどこにでもいると思う
    ぶつかり男みたいな感じかな

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/15(水) 08:16:41 

    >>151
    記事にもあるけど
    購入者のほとんどが中年

    新車を乗り回してるのは中高年ばかり
    若い人はお金ないから車を持たないのかな

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/15(水) 10:15:58 

    そんなにEV推すなら、バッテリー壊れたら国が補償すればいいのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード