-
1. 匿名 2022/06/13(月) 18:16:27
愛知県一宮市のデイサービス施設では、リハビリの一環として「カジノ」を導入しています。(※コロナ禍以前に取材)
1日の利用者は250人以上、一般的なデイサービスの10倍以上と国内最大級の規模です。
その中にあったのが「カジノ」です。「シード」という施設内で使える通貨を賭けて、カードゲームをしています。
こうして貯めたシードを様々な形で使うことができます。コーヒー1杯で500シード、3000シードでネイル体験もできます。
+86
-10
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 18:17:34
若い頃から好きだったんだろうね+128
-1
-
3. 匿名 2022/06/13(月) 18:17:57
安楽死は何シード+85
-9
-
4. 匿名 2022/06/13(月) 18:18:03
3000シードでお願いします+3
-2
-
5. 匿名 2022/06/13(月) 18:18:25
子供向けの歌歌ったりするよりいいよね+241
-7
-
6. 匿名 2022/06/13(月) 18:18:49
やだ、こないだ老人ホームの闇カジノ、ミタゾノさんでやってたよね
+193
-4
-
7. 匿名 2022/06/13(月) 18:18:49
え?カジノ?
これは大丈夫なの?+18
-6
-
8. 匿名 2022/06/13(月) 18:18:52
リハビリの一環でカジノは理解不能+3
-23
-
9. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:06
顔つきまで変わるね+34
-1
-
10. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:07
リアルミタゾノさん+70
-1
-
11. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:07
楽しそうで良いじゃない。+66
-1
-
12. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:24
+3
-26
-
13. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:28
ボケ防止になるのかもしれないけど元々ギャンブル好きな人だと見境なくやりそうだし負けても大したマイナスにならなくても暴れる人とか出てきそうで怖い+90
-3
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:41
>>7
現金動かすわけじゃないから+84
-2
-
15. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:54
おうよ!ここまで生きたんだもん!あとはギャンブルでも好きなことやって安らかに!+9
-3
-
16. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:57
>>5
あれなんなんだろうね。+54
-2
-
17. 匿名 2022/06/13(月) 18:19:59
家政婦のミタゾノみたい。
ギャンブルって中毒性があるんだね。+33
-1
-
18. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:18
頭の体操にいいかもね
施設内の通貨なら安心だし+67
-1
-
19. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:20
なんかこわい
ギャンブルじゃなくてもっと他になんかなかったの?+9
-9
-
20. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:24
ドーパミンどっばどばで刺激強そう+8
-1
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:44
ワニワニパニックみたいなゲームとかゲームセンターがあれば+23
-0
-
22. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:49
キンキンに冷えてやがる+7
-0
-
23. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:49
だんだん本物のカジノやりたくなったりして…
ギャンブラーの血がまた騒ぐ人いそう。+13
-0
-
24. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:51
>>1
ドラマの設定であったね!本当にあるんだ!+16
-0
-
25. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:52
>>5
だよね
歌もいいとこあるんだろうけど、正直子供の歌を大人になってからわざわざ歌いたいか?と言われたら疑問だったもん+100
-2
-
26. 匿名 2022/06/13(月) 18:20:59
自分の好きな施設を選べるのはいいと思う!
>このような個性的な介護施設について、日本福祉大学・健康科学部の来島修志助教は、「仕方なく施設に行くのではなく、こういうサービスを受けたいからここに行くとか、保険料を払って自分が必要なサービスを買っている。利用者が中心、利用者本位のサービスに変わってきた。そういうことが都市部では特に起きてきていて、競争が激しくなってきている。(施設側は)いろんな個性的な売りを持っている」と話しています。 競争が激しくなった分、差別化を図るために個性的な介護施設が出始めているということです。+42
-0
-
27. 匿名 2022/06/13(月) 18:21:09
>>1
50:50を使います。+2
-0
-
28. 匿名 2022/06/13(月) 18:21:16
こういう充実した施設に入れる人はホントにお金持ちなんだろうなぁ…+24
-1
-
29. 匿名 2022/06/13(月) 18:21:21
>>3
出たな安楽死ババア!+8
-11
-
30. 匿名 2022/06/13(月) 18:21:34
ギャンブルは頭良くないと勝てないからね
私は賛成よ
ボケるよりかなりマシだし+65
-0
-
31. 匿名 2022/06/13(月) 18:21:35
お年寄りってギャンブル好きだよね
コインゲームコーナーにたくさんいるから、お金儲けたいっていうより遊んでアドレナリン出したいだけなんだろうけど+16
-0
-
32. 匿名 2022/06/13(月) 18:21:47
>>13
楽しくやってるうちはいいけど、痴呆とか入ってきたら暴力沙汰になる人もいそう。+26
-1
-
33. 匿名 2022/06/13(月) 18:22:08
>>28
デイサービスだから金持ちじゃなくても利用できるよ+17
-0
-
34. 匿名 2022/06/13(月) 18:22:44
>>1
脳に刺激あっていいかも。普通のデイサービスよりもこっちがいい人はいそう。+32
-0
-
35. 匿名 2022/06/13(月) 18:22:55
>>3
うれシードかかなシード+13
-0
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 18:23:08
神戸でも話題になったけど何か問題あったよーな気がする+4
-0
-
37. 匿名 2022/06/13(月) 18:23:29
>>5
子供向けの歌歌うとこあるの?
童謡てきなのは子供向けじゃないけど、どんなのだろう?+6
-1
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 18:23:37
老人向け施設はこれからサービスが多岐に渡りそう。私は色んなゲーム機とか置いてあるとこに入りたいなw+19
-0
-
39. 匿名 2022/06/13(月) 18:24:24
カジノ法案を美化する布石の一つでしょ+1
-1
-
40. 匿名 2022/06/13(月) 18:24:45
>>5
70で利用してた父はアホらしいって言ってた
行きたくない。
なんのために行くんや?
でも、脳が衰えてきて拒否反応もしなくなってきたわ
言われたからやるみたいな
自分で考えることをしなくなった+52
-0
-
41. 匿名 2022/06/13(月) 18:24:46
+13
-1
-
42. 匿名 2022/06/13(月) 18:26:00
ネイル3000は高い+0
-0
-
43. 匿名 2022/06/13(月) 18:26:24
>>5
今20代後半だけど合唱曲やジブリの曲とかカラオケで歌ったり聴いたりするからそれと同じ?+5
-0
-
44. 匿名 2022/06/13(月) 18:26:37
>>40
だよねぇ
抵抗ある人多そう
ちなみに私も抵抗ある+20
-0
-
45. 匿名 2022/06/13(月) 18:27:27
うちの施設でも麻雀、将棋、オセロは大人気。たまにお遊びでルーレットなんかもやりますが、勝ち負けがハッキリするゲームは刺激になるのかなと思います。手も頭も使うし、他の方とコミュニケーションもとれるしで認知症予防にも役立つでは。+17
-0
-
46. 匿名 2022/06/13(月) 18:27:29
>>43
ヨコ
みんなで歌いましょー!の空気が子供扱いなんだと思う+10
-0
-
47. 匿名 2022/06/13(月) 18:27:34
高揚感と射幸感はボケを抑えると思うよ。+2
-0
-
48. 匿名 2022/06/13(月) 18:27:38
ミタゾノでやってたやつ、しれっと実話だったんだねw+13
-0
-
49. 匿名 2022/06/13(月) 18:27:57
>>40
切ない+13
-0
-
50. 匿名 2022/06/13(月) 18:28:03
大人のキッザニアがあるといいかもね。+7
-0
-
51. 匿名 2022/06/13(月) 18:28:12
>>16
入所してる人それぞれ出来る事出来ない事の幅があるからどうしても出来ない事の多い人に合わせがちなのと、昔の事は結構思い出したりするからそういうのも期待してかなと推測する。人員や予算が潤沢ならもっと分けたり色々な事もできるんだろうけどね。介護士さん達は限られた中頑張ってくれてると思う。+32
-0
-
52. 匿名 2022/06/13(月) 18:28:49
>>8
現金使うわけじゃないから穏やかに楽しんで良いんじゃない?
もう終の場所として施設にいるならどんなリハビリだってさせたら良いよ+9
-0
-
53. 匿名 2022/06/13(月) 18:29:21
頭は使えるかも知れないけど運動はできないよね。
足腰鍛えたいっていう利用者には不向きだね多分。+1
-3
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 18:29:28
私もこんな所がいいな。
楽しそう。+6
-0
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 18:29:40
カイジみたい…
キンキンに冷えたビールはないのかな+1
-0
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 18:30:33
>>53
リハビリも出来るよ。リハビリとかしたらシードが貰える+7
-0
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 18:31:10
楽しそう私も老後はこんな風に過ごしたい
+4
-0
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 18:32:00
>>7
お金かけてないじゃん+12
-0
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 18:32:14
施設もデイサービスも私みたいなコミュ症は向いてないだろうなぁ+1
-0
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 18:33:15
だからね
年取るまでに、自分のライフワークになるような趣味を作っておかないと、つまんないことやって時間潰しするしかない老後になるのよ+0
-0
-
61. 匿名 2022/06/13(月) 18:34:12
>>21
一時期都内のゲームセンターには老人ばかりってニュースもあったよね。
4,5年前かな?+1
-0
-
62. 匿名 2022/06/13(月) 18:34:42
めっちゃ範囲の狭い仮想通貨w+3
-0
-
63. 匿名 2022/06/13(月) 18:35:31
>>52
ギャンブルってだけで頭ごなしに書いてしまいました。考え方の違いを教えてくれてありがとう。+1
-1
-
64. 匿名 2022/06/13(月) 18:38:07
運動やリハビリやって施設内通貨を稼げるデイもなかったっけ?+3
-0
-
65. 匿名 2022/06/13(月) 18:41:19
>>16
昨日の夕飯や今の家族を思い出せなくても、小さい頃の記憶は忘れない人も多いから
ふいに歌い出したり、〇〇ちゃんとこういう遊びしたって話す人もいるよ
懐かしい思い出が優しい表情させるのよ
後は「こんなこと」ができなくなったりするので、介護の目安にもなるんじゃないかな+8
-0
-
66. 匿名 2022/06/13(月) 18:44:28
ミタゾノさん+2
-0
-
67. 匿名 2022/06/13(月) 18:44:50
稼ぐと賭け事は違うでしょ
それより食器洗いとか簡単な家事させる方がボケ防止になると思う+0
-2
-
68. 匿名 2022/06/13(月) 18:49:04
>>5
認知症のケアにはグループホームでレクレーションを❗️と提唱してた長谷川先生も実際利用したら無理~ってなってたよね。元々頭良い人とかは童謡歌うとか無理だと思う。+27
-0
-
69. 匿名 2022/06/13(月) 18:52:07
>>67
250人の利用者がみんな食器洗いしたらええの?+1
-0
-
70. 匿名 2022/06/13(月) 18:56:28
凄いな、認知症になりにくそう+2
-0
-
71. 匿名 2022/06/13(月) 18:56:47
>>6
真っ先に浮かんだw
現実でもあるんだねw+44
-0
-
72. 匿名 2022/06/13(月) 18:58:13
>>6
やってたね~
+23
-0
-
73. 匿名 2022/06/13(月) 19:04:09
>>55
ペリカにしてほしいねw+4
-0
-
74. 匿名 2022/06/13(月) 19:06:27
>>5
それな
自分がやらされると思うとゾッとする+1
-3
-
75. 匿名 2022/06/13(月) 19:07:17
>>5
でも結局童謡がみんなが知っててみんなが歌える曲だから、1番歌ってくれるし盛り上がるんだよね。
頭がしっかりしてる人は馬鹿らしいって思うかもしれないけど。
+13
-0
-
76. 匿名 2022/06/13(月) 19:07:32
>>60
どっちにしたって時間潰し笑+0
-0
-
77. 匿名 2022/06/13(月) 19:10:03
>>5
それ!それなのよね
「バカにされている」って思う方いらっしゃるのよ
ここ知っているけど、結構人気なのよね
カジノだけじゃなくて、パチンコ台とかもあるし
食事は介護士がトレーに持ってくるんじゃなくて
自分で好きなものを取りに行くスタイルだし(バイキング方式)
洗濯ものがかわくと、やれる人が洗濯を畳んだりする
お風呂も充実しているし、みんな笑顔なんだよな
他のデイだとこうはいかないのよ
賭け事ばっかりじゃなくて、カラオケとか楽しめそうなことたくさんあるのよ
+23
-1
-
78. 匿名 2022/06/13(月) 19:16:13
楽しめればいいってのはあるかもだけどこれは何か手放しで賛成できない。
+1
-1
-
79. 匿名 2022/06/13(月) 19:17:39
>>1
何年か前にテレビで特集してた。
シードを集めて、希望のサービスと交換してもらえる。最上位が車で墓参り(遠方も可)に連れてってもらえるっていうヤツだった。+16
-0
-
80. 匿名 2022/06/13(月) 19:21:20
>>1
部活みたいな感じで、好きなクラブに所属できるんだっけ。
さすがに大規模だからバリエーション豊か。+8
-0
-
81. 匿名 2022/06/13(月) 19:24:17
こういうとこでボランティアしたいなぁ
でも足手まといなんだろうな😓+3
-0
-
82. 匿名 2022/06/13(月) 19:38:41
>>8
計算とかはボケ防止にいいのよ。
麻雀とかもいいっていうし、楽しそうな施設でいいなって思った。+8
-0
-
83. 匿名 2022/06/13(月) 19:39:19
>>81
老人ホームの傾聴ボランティアとかあるよ
あとは踊りとか音楽を老人ホームで披露するボランティアの人もいる+2
-0
-
84. 匿名 2022/06/13(月) 19:40:26
>>6
思った!+17
-0
-
85. 匿名 2022/06/13(月) 19:42:49
職員は何人いるんだろう。250人もいたら送迎も大変そうだなー
このうち何人が入浴するんだろうかとか考えちゃう
作品作りやレクやらなくていいなら楽だなぁ+3
-0
-
86. 匿名 2022/06/13(月) 19:43:43
>>50
華原朋美さんのお兄さんが経営してる施設が駄菓子屋さんか何かして、子供達も来れるようなシステムか何かして無かったっけ?
労働してるおじいさん、おばあさん生き生きしてたよ。+3
-0
-
87. 匿名 2022/06/13(月) 19:44:33
>>73
綱渡り、全員無理でしょw+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/13(月) 20:03:35
>>37
チューリップとかちょうちょとかを手遊び付けて歌ってるよ。
誰でも知っていてゆっくり歌うから手が上手く動かない上げられない人も出来るようにって事で、私が昔働いてた施設では歌ってたよ。
+2
-0
-
89. 匿名 2022/06/13(月) 20:10:01
>>83
あるのは何となく知ってるんだけど邪魔扱いされそうで怖い😥+0
-0
-
90. 匿名 2022/06/13(月) 20:14:18
>>2
高齢になると皆本能を隠さなくなるので、エサに弱くなる
お金、景品、おまけが大好きになるんだって
だから賭け事なんてしたことなかった人たちも
本物のお金をかけてるわけではないので
ちょっとしたゲームに参加するつもりでいつしかドはまりするらしい+6
-0
-
91. 匿名 2022/06/13(月) 20:16:56
>>5
50代の私、私がこういうの通うようになるころには
「むすんでひらいて」じゃなくて、ピンクレディーとかにして欲しいわ
あのイントロが流れたら認知入ってても踊れる気がするUFO!+10
-0
-
92. 匿名 2022/06/13(月) 20:18:33
>>11
だよね
行きたくないとごねてる老人多いらしいもん
こういうレクリエーション施設だと思えば嫌がる人減る気がするわ+5
-0
-
93. 匿名 2022/06/13(月) 20:21:01
本物のお金をかけなければ、カジノは違法にならないってこと?+0
-0
-
94. 匿名 2022/06/13(月) 20:26:37
老人をパチンカスにしてはだめ!+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/13(月) 20:41:38
>>1
めっちゃ楽しそう(笑)
私も年取ったらいきたい!+6
-0
-
96. 匿名 2022/06/13(月) 20:55:34
>>25
介護士です。私も大人になって子供の時に歌った童謡?と思うけど、今の高齢者って・・レクとかで促すと普通に歌うんだな、それがw 例えば茶摘みとか春が来た、隅田川とか、大体が嫌がらず歌うんだよ・・・不思議だよね。でも、アラフォーの私とかの世代が高齢者になって、「若い時に歌った曲を皆で」なんて言っても困るだろうね。あゆ?モーニング娘?ELT?w+5
-0
-
97. 匿名 2022/06/13(月) 21:27:23
ここ知ってるけど、微妙よ、、、
+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/13(月) 21:29:15
>>90
地元のおばあちゃんがおじいちゃんの遺産全部スロットに突っ込んだって話聞いて驚愕したけどあり得るんだね。夕張だったかも廃業したナイトクラブを介護施設にしてみんなでカードゲームしてたわ。現役の時に通ってたっておじいちゃん達はビシッとスーツ着て来ておばあちゃん達に教えてあげて褒められてニコニコしてたわ。+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 21:31:39
>>65
うちのおばあちゃんがお手玉作るのも投げるのも上手だったわ。+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/13(月) 21:31:59
>>85
職員50人くらいだった
お風呂は自主選択制みたいな感じで入り口で1日の日程決めてた
スタッフは大変そうだった
色んな教室あってレクとか水泳とかもやってたよ
昔NHKかなんかのテレビでやってたよ+0
-0
-
101. 匿名 2022/06/13(月) 21:34:30
>>96
凄くわかる〜
今って色んなジャンルあるし、昔みたいに国民全員が知ってる曲があるかったら微妙だし笑
AKB歌うのかなぁ?よく職場で話題になる+5
-0
-
102. 匿名 2022/06/13(月) 21:34:43
>>96
昔は歌声喫茶とかあったしみんなで唱歌歌う機会が多かったのかもね。確かに私ら困るよね。みんなでTRFとかパラパラやる?+2
-0
-
103. 匿名 2022/06/13(月) 21:45:27
>>13
「カジノの時間ですよー」
ってときしかやれないんじゃない?
確かにギャンブル依存になって「カジノやれコノヤロー!」って暴れたらヤバいけどそれはそれでちょっと脳の機能が…ってことだし依存するほどやらないんじゃ。
+0
-0
-
104. 匿名 2022/06/13(月) 22:09:44
>>1
デイサービス勤務経験者です。
日本でカジノは禁止されているのに、施設内通貨だからといってデイサービスで行われているのは問題がないのでしょうか?
デイサービス利用料には介護保険が使用されていて、いわば税金が投入されています。
多くの利用者は1割負担で利用出来、9割は保険料で支払われています。
パチンコやカジノを、介護保険料を使用してまでするサービスなのか、疑問をもっています。+5
-8
-
105. 匿名 2022/06/13(月) 23:00:48
うちのじーちゃんここ行ってる
行く前は嫌だ嫌だって言ってたけど、いざ行ってみたら楽しかったみたいでハマってる
稼いだ施設内通貨をあまり使わないようで、めちゃくちゃ溜め込んでるらしい笑+4
-0
-
106. 匿名 2022/06/13(月) 23:05:45
デイサービス ラスベガスって何店舗かあるよね
ベガスコインをかけてゲーミング?出来る、黒塗りのアルファードが送迎車でディーラーみたいな制服のひとが運転手
+0
-0
-
107. 匿名 2022/06/13(月) 23:23:29
>>102
90いくつのおじいちゃんとかもデイサービスで軽やかにUSA踊ったりランニングマンやりだしたりしそうだね
+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/13(月) 23:39:47
脳の活性化には良いとしても、穏やかに過ごしたい老後さえもマウントサバイバルじゃないですか!
そんなの嫌だよ~
+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/14(火) 00:38:19
>>23
そしたら海外行けばいいんだよ
カジノ楽しいよー+0
-0
-
110. 匿名 2022/06/14(火) 00:39:58
>>104
禁止されてるのはお金をかけるカジノだからこれは問題ないでしょ+8
-0
-
111. 匿名 2022/06/14(火) 06:20:51
>>1
リアル家政婦のミタゾノやんけーー!+1
-0
-
112. 匿名 2022/06/14(火) 06:23:18
>>12
この子の顔や肌色、本当やだ
肛門みたいな顔してる+1
-1
-
113. 匿名 2022/06/14(火) 12:02:44
介護施設色々あるんだね。+0
-0
-
114. 匿名 2022/06/14(火) 13:05:05
>>1
斬新で凄くいい!
私のお爺さん(94歳)もう認知症も進んでしまったけど、
認知症前はデイサービス行くの嫌がってました。
理由はいい歳して童謡とか古い昔の子供の遊びとか。「つまらん!あんなのしたくない!」って。それまで一人で畑仕事や田舎なので町役場的な場所でリーダーシップ取っていたので、なんかとても自尊心を傷つけられたみたいでした。金銭をかけろとは言わないけど年代、性別に合ったレクリエーションの方が良いのではって思います。競馬、麻雀、生花、盆栽等。。
介護施設の方々には感謝しかないですが、嫌々来て機嫌悪いご老人よりちょっと昔を思い出して生き生きしてるご老人を介護してる方が楽しいと思うけどな。。+3
-0
-
115. 匿名 2022/06/14(火) 14:19:59
>>104
金銭の賭け事が禁止だよ。
常識を知らないのかな+4
-0
-
116. 匿名 2022/06/14(火) 14:22:58
>>25
認知だと簡単なことしかできなくなるから、繰り返しのリズム、繰り返しの言葉はわかりやすくて脳の刺激にもいいのよ。+1
-0
-
117. 匿名 2022/06/14(火) 14:24:00
ばあちゃんちがデイサービスが楽しみになるなら、嬉しいな。+0
-0
-
118. 匿名 2022/06/22(水) 07:25:36
どうでもいいけど、うちの法人の給与まじ安い。
結婚なんて無理。
新しく来た施設長は無能だし。
お前その給与もらって、騙されたじゃねーよ。
草刈りしてんじゃねーよ。
こっちはお前の半分以下で働いてんだよ。
本当にどうかしてると思う。
なんだか情けなくなってくる。
楽して早く帰ろう。
有給しっかりもらって休もう。
1人で自由に仕事しよう。
この法人の中で一番給与以上の仕事してるから。
誰に何も言わせない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
高齢者向けの介護施設が今、変化しています。競争が激しくなったことで、利用者本位のサービスに変わり、個性的な売りを持った施設も登場しています。