-
1. 匿名 2022/06/13(月) 14:16:16
米スポーツ専門テレビ局「CBSスポーツ」では、グループリーグから決勝まで全試合のスコア、各グループ順位と決勝トーナメントの勝ち上がりまで予想しており、日本は1分2敗の最下位でグループリーグ敗退と分析されている。+4
-6
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 14:16:48
これで何を語るんだろう+22
-2
-
3. 匿名 2022/06/13(月) 14:16:59
そりゃそうでしょうね。+53
-2
-
4. 匿名 2022/06/13(月) 14:17:17
だろうね…としか+48
-2
-
5. 匿名 2022/06/13(月) 14:17:46
サッカー自体興味ない+6
-23
-
6. 匿名 2022/06/13(月) 14:17:58
ただの予想で何を語れば良いのさ。「日本を馬鹿にするな!」とか?+30
-1
-
7. 匿名 2022/06/13(月) 14:18:21
まあそうだろうね
アジア枠だからこの実力でも出られるんだし
+20
-1
-
8. 匿名 2022/06/13(月) 14:18:54
どうでもいいわ+3
-3
-
9. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:07
よし、怒っておくか。日本が負けるわけないじゃん。+7
-4
-
10. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:21
勝敗を予想して賭けてる国もあるんだろう。+5
-0
-
11. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:39
>>5みたいな人ウザすぎる
興味ないならコメントするな+28
-4
-
12. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:40
なんにも言えないよねw
そうなのかもしれないし、言ってろよってとも思うし。 やるのは選手だし。+14
-0
-
13. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:45
失うものはないもないね+0
-1
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:58
他にも予想してるテレビや雑誌とかありそうだけどね。それこそネットとか。+2
-0
-
15. 匿名 2022/06/13(月) 14:20:33
釜本がいたらなぁ+1
-7
-
16. 匿名 2022/06/13(月) 14:20:37
>>7
?欧州予選に参加してもプレーオフに進むくらいの実力はありますが?
日本はワールドカップで6回中3回ベスト16だよ
これはかなりすごい+2
-10
-
17. 匿名 2022/06/13(月) 14:21:09
>>11
流れ止めないでスルーしろよ下手くそ+4
-14
-
18. 匿名 2022/06/13(月) 14:21:13
>>2
野球よりはるかに世界中で話題のニュースです+8
-9
-
19. 匿名 2022/06/13(月) 14:21:39
まぁそうだろうな
でも今の日本代表なら負けてもボロ負けでは無いと思う
強いチームでもそう簡単に勝たせてやらねーぞっていう気概を感じるから+4
-5
-
20. 匿名 2022/06/13(月) 14:21:40
日本人はサッカー上手くないからかまわんよ+4
-12
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 14:21:44
でしょうね…
でももし、1勝でもしてくれたら私はとてつもなく喜ぶと思う。+24
-0
-
22. 匿名 2022/06/13(月) 14:22:10
>>20
ヨーロッパのたいていの国より強いです+3
-9
-
23. 匿名 2022/06/13(月) 14:22:16
>>18
なぜ野球と比較?+7
-6
-
24. 匿名 2022/06/13(月) 14:23:24
ブラジル相手に善戦していたんだよね?
ワールドカップでいいところまでいけそうとガルちゃんで言われていたよ+3
-14
-
25. 匿名 2022/06/13(月) 14:23:36
目標はグループリーグ突破じゃなくてベスト8なんでしょ?
だったらどちらにしろ強豪国と戦わなきゃいけないんだからそれが早いか遅いかの話
元々どこが来てもグループリーグ突破できる保証なんてないんだし
W杯でスペインやドイツとの試合が観られるんだから良いじゃない+24
-0
-
26. 匿名 2022/06/13(月) 14:24:19
あれはビール飲むための行事+2
-0
-
27. 匿名 2022/06/13(月) 14:24:29
強豪国じゃないから負け予想は仕方ない。
アホ言うな!
日本強いわ!
なんて言えん。
でも何が起こるかわからないのもW杯の面白いところ。+10
-1
-
28. 匿名 2022/06/13(月) 14:24:40
つか普通に安定してる史上最強の日本代表だから
ごく当たり前のようにメンバーは欧州のトップリーグに所属してる+1
-0
-
29. 匿名 2022/06/13(月) 14:24:44
>>1
所詮は下馬評
下馬評をひっくり返すことなどいくらでも可能
スペインは確かに厳しいかもしれないが、糞ナチスドイツなど大したことないのでおそれる必要なし
+0
-6
-
30. 匿名 2022/06/13(月) 14:25:28
日本どうこうより決勝まで地上波でやってよね!!!!
+7
-2
-
31. 匿名 2022/06/13(月) 14:25:38
>>23
仮想敵を作らないとアイデンティティを維持できないんや
異性に攻撃的な人もこの類+3
-1
-
32. 匿名 2022/06/13(月) 14:26:03
>>27
日本は十分強豪だよ
6回出て3回ベスト16進出の国は十分強豪
優勝狙える強豪との差があるだけ+3
-7
-
33. 匿名 2022/06/13(月) 14:27:17
日本人でもそう思う人は多いでしょ
ベスト16行った時だって敗退予想が9割以上だったのでは
でもワールドカップという皆が仕上げてくる舞台でドイツスペインと無条件で戦えるのはすごいことだし楽しみ+6
-0
-
34. 匿名 2022/06/13(月) 14:27:21
ドイツはもうかなり弱体化してるから勝ち目がある
前回大会は韓国に負けユーロでも微妙+3
-2
-
35. 匿名 2022/06/13(月) 14:27:31
私の予想
日本1 ドイツ0
日本2 スペイン1
日本3 コスタリカ0+4
-8
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 14:28:49
ドイツスペインと同組だもんねえ+3
-0
-
37. 匿名 2022/06/13(月) 14:28:50
アジア勢(カタール・イラン・サウジアラビア・日本・韓国)
全チーム最下位予想
しかも全チーム0勝
アメリカとカナダはグループリーグ突破
イングランドは準優勝
アメリカさんアジア舐めすぎ&身内びいきしすぎ+7
-0
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 14:30:34
ちなみにロシア大会はアジア勢>アフリカ勢+2
-0
-
39. 匿名 2022/06/13(月) 14:30:58
>>32
横だけど
優勝狙えないなら強豪ではないでしょ
頂上決戦のW杯を下見て語ってどうするの+8
-1
-
40. 匿名 2022/06/13(月) 14:32:04
そりゃそうだろう笑
スペインだよ?ドイツだよ?
相手チームを見なよw
勝てるというチャンスはあるかもしれないけど、勝つなんて絶対に言えないわ
+3
-2
-
41. 匿名 2022/06/13(月) 14:32:16
>>39
強豪扱いされている国でも優勝狙えるのはごく一部ですよ
トップ中のトップしか強豪扱いしてはいけないの?+3
-2
-
42. 匿名 2022/06/13(月) 14:32:26
>>34
その通りでドイツなどゴミ同然
勝ち目があるでなく勝てるよ
むしろコスタリカの方が難儀だよ+3
-1
-
43. 匿名 2022/06/13(月) 14:33:23
アメリカってサッカーに興味ないんじゃないの?+3
-0
-
44. 匿名 2022/06/13(月) 14:33:24
いやいや、ドイツを甘く見すぎてる人多すぎ+4
-4
-
45. 匿名 2022/06/13(月) 14:34:44
舐められてたほうがやりやすいじゃん?!+0
-0
-
46. 匿名 2022/06/13(月) 14:35:29
>>43
ワールドカップ視聴者数1位はアメリカですよ
54歳以下では野球よりサッカー
去年はメジャーリーグのオールスターより外国同士のユーロ決勝の方が視聴者数が多かった+1
-1
-
47. 匿名 2022/06/13(月) 14:35:42
>>45
そう思う
負けると思われてた方がスキを作れていい+0
-0
-
48. 匿名 2022/06/13(月) 14:36:25
またタコにおまかせしますか?![カタールW杯「全64試合スコア&グループ順位」を米予想 日本代表は1分2敗の最下位?]()
+4
-0
-
49. 匿名 2022/06/13(月) 14:36:50
広告代理店とマスコミはどう盛り上げるんだろう?
手腕の見せ所だね。+0
-0
-
50. 匿名 2022/06/13(月) 14:37:09
>>46
コンプレックス爆発させなくていーから+2
-2
-
51. 匿名 2022/06/13(月) 14:38:36
>>50
コンプも何もアメリカメディアの報道
野球は退屈だとかボロくそよ+1
-3
-
52. 匿名 2022/06/13(月) 14:40:43
>>51
邪魔くさいヤツだなー
お前みたいなのがサッカーファンだと思われたくない+2
-3
-
53. 匿名 2022/06/13(月) 14:43:02
>>5
ほとんどそうじゃないの?
ワールドカップや予選だけ盛り上がってるみたいな笑
じゃあ、チームと選手名、現在の順位言ってみなと言うと答えられないの多いし 選手名答えられるのってワールドカップやその予選やらだけだし
ちなみに私は日本負けろと思ってた 日本代表にはなんとも思わないけど、普段、日本のサッカー興味ないくせにワールドカップやらだけでバカ騒ぎするぐらい盛り上がってるサポーターが滑稽でウザいから
+3
-5
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 14:44:00
>>53
それ他競技も同じだよね?+2
-0
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 14:46:20
>>38
ロシアみたいな寒い地域はアフリカ人には不利だったね+0
-0
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 14:47:09
少なくともアジアでは日本が一番強いよね+4
-2
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 14:48:33
そして自分達のサッカーが出来なかった…のテンプレインタビューまで予想出来るわ。
自分達のサッカーってなんなんだろうね。いつ出来るようになるんだろうね。+3
-4
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 14:49:41
アジア最終予選でちゃんと1位通過してればもっと楽な組入れたの?+2
-0
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 14:51:30
ドイツは前回大会の事があるから初戦から日本に対して全力でくるんじゃないかってテレビで言ってた
日本は果たしてチャンスあるかな+2
-0
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 14:51:52
>>57
前回大会はベスト16で好成績だよ
しかもコロンビアやセネガルベルギーのような強敵相手に攻めまくっての結果だからやりたいサッカーやっての結果
そもそもあんたサッカーが嫌いなだけでしょ?+4
-0
-
61. 匿名 2022/06/13(月) 14:51:55
敗退より何より
W杯という世界最高の大舞台で
強豪ドイツ、スペインと対戦できるってことが楽しみ+4
-0
-
62. 匿名 2022/06/13(月) 14:52:45
>>59
全力でこようがドイツは日本にとって難敵じゃない+2
-1
-
63. 匿名 2022/06/13(月) 14:52:54
>>54
まあ、そうなんだけど
サッカーだけは異様な盛り上がり それにおまえ、普段見ねーだろって言う奴がめっちゃ語ってるわ、繁華街でバカ騒ぎするのってサッカーぐらいなんだよね
野球の場合、一応、セリーグパリーグ共にチーム名言えてそれぞれの選挙の、2人以上は言えるの多いじゃん+3
-6
-
64. 匿名 2022/06/13(月) 14:54:03
>>63
野球のファンはマイナー
国内の選手はほとんどの日本人は知らない+4
-0
-
65. 匿名 2022/06/13(月) 14:56:56
野球はゴールデンで報道しても視聴率5%とかだから酷い+4
-0
-
66. 匿名 2022/06/13(月) 14:58:50
>>37
アメリカそんな強いイメージないな+7
-0
-
67. 匿名 2022/06/13(月) 15:01:48
>>16
世界的には日本よりイタリア代表が見たかったと思う+2
-5
-
68. 匿名 2022/06/13(月) 15:02:07
>>66
チェルシーのプリシッチは試合に出るたびにアメリカ国内SNSトレンドで上位にくる+1
-0
-
69. 匿名 2022/06/13(月) 15:03:56
>>16
イタリアが敗退する欧州予選で過去のワールドカップの戦績を出されても……
今の日本はイタリアなど欧州予選敗退国より強いの?+1
-2
-
70. 匿名 2022/06/13(月) 15:04:16
>>67
北マケドニアに負けるようなチームはいらないよ
しかも二大会連続予選敗退
その前はグループリーグ敗退
弱すぎる+3
-2
-
71. 匿名 2022/06/13(月) 15:06:15
>>69
プレーオフに参加するような国には日本は勝っているよ
スコットランドもウクライナもウェールズも日本と五角かそれ以下
スコットランドは確実に日本より弱い
北マケドニアは雑魚+2
-3
-
72. 匿名 2022/06/13(月) 15:08:53
>>63
こんなんだから野球は嫌われる。
そのくせ野球はサッカーファンに悪口言われていると被害者意識だけは強い。
今の日本人にとって野球選手は大谷とその他だよ。国内の選手を4人も知っていればかなりの野球好き+2
-2
-
73. 匿名 2022/06/13(月) 15:16:03
>>70
北マケドニアよりランクが下のオマーンに日本はホームで負けていなかったっけ?
今の日本代表は素材は悪くないのに指揮官がねえ。アンチフットボールでしか強豪に立ち向かえなさそうなのが+2
-0
-
74. 匿名 2022/06/13(月) 15:16:05
格好付けないで守備ガチガチでいけば1勝2分でグループステージは突破できる
ドイツもスペインも以前ほどタレントいないのよ
名前負けしないで+2
-0
-
75. 匿名 2022/06/13(月) 15:21:04
予選負けしてすぐ帰ってくるよ+1
-1
-
76. 匿名 2022/06/13(月) 15:21:32
>>73
それ言ったら欧州の出場国は予選リーグではるかにランクが下の国に負けたり引き分けたりしているよ
予選リーグはそんなもん
それに直近で出場国のセルビアに日本は勝っている+1
-0
-
77. 匿名 2022/06/13(月) 15:22:37
>>75
その言葉であんたがサッカーに興味ないことがわかった
ワールドカップのグループリーグを予選と呼ぶサッカーファンはいない
グループリーグは本選だから+2
-0
-
78. 匿名 2022/06/13(月) 15:25:41
>>69
最近は中堅どころのヨーロッパ勢には怖さは感じなくなったね
戦っても勝てるかもっていう気持ちがある
それより南米勢が怖いかな
南米勢はまだはっきり勝てる気持ちが持てない+2
-1
-
79. 匿名 2022/06/13(月) 15:29:32
>>43
ヒスパニック人口が増えて浸透してるらしい+1
-0
-
80. 匿名 2022/06/13(月) 15:30:57
決勝トーナメント行かなくてもスペイン&ドイツとの試合見られるなんてラッキーよ
向こうがどのぐらい本気でやってくれるかは分からないけど+2
-0
-
81. 匿名 2022/06/13(月) 15:31:58
>>77
サッカー好きで代表戦しか見たことないけど何回も見に行ったことあるよ。
中村俊輔、中澤、闘莉王、遠藤、大久保、田中達也、玉田、時代からウッチー、柴崎岳の世代までは見てた
今は弱くて見てない+2
-2
-
82. 匿名 2022/06/13(月) 15:33:21
>>79
白人もサッカーだよ
元々白人富裕層の間でサッカーが浸透していた+0
-0
-
83. 匿名 2022/06/13(月) 15:36:04
>>81
そいつらが主力だった時期の代表より今の代表の方が間違いなく強い
中村俊輔は大舞台で全く信用されなかったし中澤闘莉王なんて今の洗練された若手より遥かに下手くそ
日本が一番成長したのは守備陣だから
戦術理解度は若手の方が上+3
-2
-
84. 匿名 2022/06/13(月) 15:41:07
勝てるとしたらドイツとスペインは日本に対してサブメンバーで挑んで来ること。
通常のワールドカップは多くの国のリーグ戦のオフシーズンの6月に開催するんだけど今回はシーズン中の11月。主力メンバーは一次リーグで怪我したくないので選手自ら監督に外すように申しでるよ。+2
-1
-
85. 匿名 2022/06/13(月) 15:43:53
>>84
ありえないから
ワールドカップに関しては完全に代表>>>クラブ
しかもオフ後のシーズン中だからかなり出来上がった状態で臨んでくる
出場選手のコンディションは過去最高+1
-0
-
86. 匿名 2022/06/13(月) 15:51:34
>>58
確かこの第一プール(シード国みたいので強豪国と当たらない。)になるには開催国と出場国の中で開催国を含まずにランキング7位になること。+1
-0
-
87. 匿名 2022/06/13(月) 15:56:58
>>86
大陸ごとの係数の違いの影響でアジアの国はたとえ全勝してもランキング7位以内には入れません+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/13(月) 15:57:04
>>53
私はコロナのせいでJ2に落ちたチームのサポで、日本代表は好きじゃないから、負けても良いと思っていた。
代表だけの私の周囲の人で、私のチームを馬鹿にしなかった人がいないし。
トピのランクが1位に抜けたなっていたから覗いてみた、とある試合の実況トピとか、選手の顔の話が割と占めていたし、サッカーに興味ある人はガルちゃんにも、日本全体にモ少ないのかな。と思った。+2
-0
-
89. 匿名 2022/06/13(月) 16:03:53
>>32
普通は優勝狙えるその国だけを強豪と言うじゃあないかな?
+2
-0
-
90. 匿名 2022/06/13(月) 16:07:14
>>41
横
W杯の強豪はブラジルやフランスとかトップ中のトップじゃあない?
優勝狙えないベスト16止まりの強豪って日本以外の国どこ?
+1
-0
-
91. 匿名 2022/06/13(月) 16:08:40
>>18
まるでアメリカではBTSが人気ですと聞いてないのに喧伝してくるあちらさんのよう+0
-0
-
92. 匿名 2022/06/13(月) 16:09:48
>>20
蹴鞠で勝負に出たい+1
-0
-
93. 匿名 2022/06/13(月) 16:13:16
>>2
W杯どこが優勝すると思う?
私はそろそろ南米が優勝して欲しい
近年ずっと欧州勢が優勝
間近で南米優勝は日韓W杯のブラジルまでさかのぼる
とW杯ネタを話してみるとか?
+1
-1
-
94. 匿名 2022/06/13(月) 16:16:24
>>1
うん。妥当だね。ドイツとスペインと同じグループなんてくじ運無さ過ぎ!+0
-2
-
95. 匿名 2022/06/13(月) 16:16:58
>>90
メキシコがまさにそうだけど
ベスト16止まりの常連だが強豪扱いされているよ+2
-0
-
96. 匿名 2022/06/13(月) 16:52:01
サッカー激弱のアメリカに言われてもなぁ(笑)
まずは自国が強くなってから他国の事をあれこれ言えばって思う。+3
-0
-
97. 匿名 2022/06/13(月) 16:57:11
でしょうねぇーとしか言えねぇ+0
-0
-
98. 匿名 2022/06/13(月) 16:59:04
今やってるUEFAネーションズリーグでスペインとドイツの
調子がイマイチなのが逆に嫌な感じがする
強ければ日本の事は舐めてくれると思うけど
今の状態だと必死に研究されるかもしれない+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 17:17:46
アメリカ暇すぎ+0
-0
-
100. 匿名 2022/06/13(月) 17:18:38
>>96
本当だよね!でもアメリカってなんでサッカー弱いんだろう?体重くてボール追えないとか?+1
-1
-
101. 匿名 2022/06/13(月) 17:21:34
>>1
自分たちがグループBを2位通過ね…。アメリカこそ無理だと思う。
日本のことあーだこーだ言われたくないけど、番狂わせでスペインかドイツに引き分けもしくは勝ちで手のひら返しっていうのが見たくなってきた!+3
-0
-
102. 匿名 2022/06/13(月) 17:43:16
日本がグループリーグを勝ち上がるかどうかは別としてW杯自体が待ち遠しい。日本の試合も楽しみだし、ドイツ対スペインの試合も楽しみ。+4
-0
-
103. 匿名 2022/06/13(月) 17:45:56
コスタリカまたはニュージーランド。
グループリーグの対戦相手、まだ確定してないんだね。プレーオフだと本当ギリギリになるんだなぁ。+0
-0
-
104. 匿名 2022/06/13(月) 18:07:30
>>100
いわゆるスポーツエリートではないからね
アメリカで才能のある選手は4大スポーツのどれかに行くのが通例+5
-1
-
105. 匿名 2022/06/13(月) 18:26:50
川島、長友もいるしいけると思う+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/13(月) 19:00:28
>>83
でも、なに言っても今の代表は興味ないし面白くないし興奮もしないしどうでもいい。
+2
-3
-
107. 匿名 2022/06/13(月) 19:36:50
>>106
横
じゃ見なきゃいいのに。代表戦もこういうトピも。+3
-3
-
108. 匿名 2022/06/13(月) 19:41:34
>>107
え、見てないよ。
このトピは見てやっただけ、感謝して。
過疎ってるんだから+2
-2
-
109. 匿名 2022/06/13(月) 19:42:30
>>108
なんだこいつw+1
-1
-
110. 匿名 2022/06/13(月) 19:43:20
>>103
コスタリカvsニュージーランドってどこかでみれるのかな?+0
-0
-
111. 匿名 2022/06/13(月) 20:16:34
>>108
横ですが、暇なんだろうね。その姿が滑稽で笑けてくるけど。+0
-1
-
112. 匿名 2022/06/13(月) 22:24:15
W杯について語らうトピ申請してるんだけど採用されない!
ポジティブな予想とか冷静な予想とかあれこれ話す場所ほしいー+1
-0
-
113. 匿名 2022/06/13(月) 23:09:01
>>66
アメリカは強豪ではないけど何気に強いよ
+3
-0
-
114. 匿名 2022/06/14(火) 03:00:47
>>44
オリバーカーンがいるからな。+1
-0
-
115. 匿名 2022/06/15(水) 01:52:47
>>66
アメリカ代表チームに優秀な日本人の指導者を付けたら強豪国に匹敵するくらい伸びると思う。+0
-1
-
116. 匿名 2022/06/15(水) 09:28:10
>>115
優秀な日本人の指導者がいるなら、まず日本代表につけてほしい+0
-0
-
117. 匿名 2022/06/17(金) 01:22:25
日本はまだベストメンバーが揃ってないからね
本当の日本代表の実力を世界はまだ知らないから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

森保一監督率いる日本代表は、11月に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)でスペイン、ドイツ、コスタリカまたはニュージーランドと同じグループに入った。...