-
1. 匿名 2022/06/13(月) 11:56:05
唐沢寿明のナポレオンの村
寂れた廃村を盛り上げていくドラマ
感動間違いなしだと思うのですが、あんまり知られてないような気がする
そんなドラマを語りたいです+27
-8
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 11:56:38
+6
-26
-
3. 匿名 2022/06/13(月) 11:57:33
数年前にNHKでやってた「奇跡の人」
銀杏ボーイズの人が出てた
子役の女の子の演技が良かった+32
-6
-
4. 匿名 2022/06/13(月) 11:57:56
ベタかもだけど、
それでも、生きてゆく+49
-8
-
5. 匿名 2022/06/13(月) 11:58:24
岸惠子主演ドラマ+2
-7
-
6. 匿名 2022/06/13(月) 11:58:35
明日の光をつかめ+64
-3
-
7. 匿名 2022/06/13(月) 11:59:11
イグアナの娘
毎回泣ける…+19
-10
-
8. 匿名 2022/06/13(月) 12:00:01
ユースケ・サンタマリアの火の粉
大好きだった!ホラーコメディなのかな?
最後は優しい終わり方で、優香がユースケのバームクーヘンを食べたところは泣けたよ〜!+44
-7
-
9. 匿名 2022/06/13(月) 12:00:14
プロゴルファー祈子
有名なドラマじゃないけどすごい泣けるのよね。+9
-3
-
10. 匿名 2022/06/13(月) 12:00:15
小澤征悦のTEAM+6
-1
-
11. 匿名 2022/06/13(月) 12:00:48
高橋一生の 僕らは奇跡で出来ている+79
-7
-
12. 匿名 2022/06/13(月) 12:01:15
再放送してほしい!!+80
-5
-
13. 匿名 2022/06/13(月) 12:01:35
表参道高校合唱部+51
-4
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 12:01:38
「黄金の犬」
約35年前のドラマ。みんな知らんでしょうね。+21
-1
-
15. 匿名 2022/06/13(月) 12:02:10
名作かどうかは見る人の捉え方次第だろうけど、テレ東でやってた「病院の治しかた」は面白かったと思う+5
-1
-
16. 匿名 2022/06/13(月) 12:02:27
すごく好きだったのに10話までなくて打ち切り?人気なくて残念!面白かった!+36
-11
-
17. 匿名 2022/06/13(月) 12:02:53
>>3
良かったよね!住んでる人達が素敵であたたかい気持ちになれるドラマだった。
+8
-2
-
18. 匿名 2022/06/13(月) 12:03:39
>>6
おっちゃん楽しかった
もっと続いてほしかったなぁ
+28
-1
-
19. 匿名 2022/06/13(月) 12:03:43
>>1
何かオリンピック期間の放送ですぐ終わっちゃった記憶しかない+2
-1
-
20. 匿名 2022/06/13(月) 12:04:09
昼ドラだったらスウとのんのん
喜多嶋舞がいい人役で出てたんだよね…+1
-1
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 12:04:12
永山瑛太氏主演[当時は瑛太名義]『最高の離婚』
隠れてないかな……+9
-14
-
22. 匿名 2022/06/13(月) 12:04:47
聖者の行進+13
-5
-
23. 匿名 2022/06/13(月) 12:04:58
銭ゲバ
暗くて低視聴率だったのか最後強引に終わらされた感があるけど役者全員の芝居が良い+43
-2
-
24. 匿名 2022/06/13(月) 12:05:38
>>21
うん、隠れてないね(笑)+24
-1
-
25. 匿名 2022/06/13(月) 12:05:48
>>4
めっちゃわかる。
あれは名作。
老若男女に見てもらいたい。+10
-5
-
26. 匿名 2022/06/13(月) 12:06:29
太陽は沈まない+12
-0
-
27. 匿名 2022/06/13(月) 12:06:58
岸辺露伴は動かない+35
-3
-
28. 匿名 2022/06/13(月) 12:08:04
見てる人少なそうと思ったので、栗山千明のこのドラマ+42
-3
-
29. 匿名 2022/06/13(月) 12:08:25
NHKの六畳間のピアノマン
一回しか見れなかったけど泣いた
全話見たいな+28
-1
-
30. 匿名 2022/06/13(月) 12:08:29
みにくいアヒルの子+26
-2
-
31. 匿名 2022/06/13(月) 12:09:55
>>23
木南晴夏これで知った良かった+20
-1
-
32. 匿名 2022/06/13(月) 12:10:00
>>10
これ面白かった
主要キャストに女性がいなくて、男同士の嫉妬や嫌悪やライバル心やなわばり争いが剥き出しで
仲良し刑事モノに食傷気味の人にオススメしたい
+6
-1
-
33. 匿名 2022/06/13(月) 12:10:59
>>14
炎の犬じゃなくて?+3
-0
-
34. 匿名 2022/06/13(月) 12:11:18
昼ドラだけどハマったな〜。+18
-5
-
35. 匿名 2022/06/13(月) 12:13:02
>>23
最終話いきなり普通の生活のドラマが流れたから
???と思ったけどこの普通の生活を
送りたかったんだなぁって涙出たわ+9
-0
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 12:14:49
>>7
懐かしい
川島なお美、菅野美穂だね
菅野美穂がかわいそうだった+12
-2
-
37. 匿名 2022/06/13(月) 12:15:24
全然隠れてませんが『すいか』が好きです。
似た雰囲気の作品ってありませんか?+25
-4
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 12:16:23
>>7
隠れてない。
知名度高い+23
-0
-
39. 匿名 2022/06/13(月) 12:16:56
>>8
ユースケが不気味すぎて病みつきになったわ
優香の旦那の家族にイライラしたな〜+20
-1
-
40. 匿名 2022/06/13(月) 12:17:36
隠れてないかもしれないけど。
杏ちゃんのデート。+19
-9
-
41. 匿名 2022/06/13(月) 12:17:44
著名な作を挙げてる人はスレタイ読めないのか+18
-1
-
42. 匿名 2022/06/13(月) 12:18:34
香里奈のだいすきってドラマ
知的障害で子供産み育てる話
あり得ない…ってところもあるんだけど、香里奈の演技が良くて毎回泣いた
+59
-3
-
43. 匿名 2022/06/13(月) 12:19:02
心の傷を癒すということ
柄本佑と尾野真千子の演技に引きこまれた+39
-5
-
44. 匿名 2022/06/13(月) 12:19:55
ドンキホーテ
入れ替わりものの中でも好き+9
-1
-
45. 匿名 2022/06/13(月) 12:20:56
あしたの喜多善男+8
-1
-
46. 匿名 2022/06/13(月) 12:21:04
NHKが力を込めて作りながら、地上波は一回こっきりの「松ヶ枝町サーガ」。
後年の映画の「三丁目の夕日」などよりずっと良かった。+4
-2
-
47. 匿名 2022/06/13(月) 12:22:09
ケータイ捜査官7+7
-1
-
48. 匿名 2022/06/13(月) 12:23:28
杉野遥亮のスカム+6
-2
-
49. 匿名 2022/06/13(月) 12:24:46
ランチのアッコちゃん
NHKドラマは質が高いんだよね
シーズン2やってほしい+9
-1
-
50. 匿名 2022/06/13(月) 12:24:53
「世紀末の詩」(1998年)
優しいブサイクの中年男が若い盲目の美女を献身的に世話していて
婚約もしていたのに
彼女の目が見えるようになってフラれた話
車いすの男に騙されているのかもと疑った女が、男を線路に放置して
結局動けずにそのまま跳ねられてしまった話とか
妻子を失った科学者が本物そっくりのアンドロイドを作り出す話とか
1話完結でどれも切なくて悲しい結末
松本恵と吉川ひなののビジュアルの全盛時でもあった
もっと語られてもいい
ちなみに、スカパーCSでたびたび一挙再放送されてる
+34
-2
-
51. 匿名 2022/06/13(月) 12:27:22
トレンディドラマに名作無し+5
-4
-
52. 匿名 2022/06/13(月) 12:27:55
あなたの隣に誰かいる+13
-1
-
53. 匿名 2022/06/13(月) 12:29:44
NHKぬけまいる+0
-1
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 12:29:49
>>14
映画版は世紀の愚作。
ドラマはまだマシなのか+1
-1
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 12:32:30
>>6
夏の農作業が暑そうだったわw
おっちゃんのバックボーン見応えあったよね+14
-1
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 12:32:54
昼ドラ「ラブレター」
世代によってキャストが変わった
学生時代は宮澤佐江、山下リオ、剛力彩芽+7
-5
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 12:36:50
みにくいアヒルの子(1996年)
若手時代の常盤貴子や、河合我聞が出ていて懐かしい
このドラマに出てくるメガネかけてる浜丘麻矢も可愛いし、もう20年ぐらい見かけていない連続ドラマ 「#★#みにくい#★#アヒルの子#★#」(6) - YouTubewww.youtube.com当時は、小学校の道徳の時間で、子供たちに見せた学校が多数あり話題となった伝説のドラマ「みにくいアヒルの子」(全11話、SP3回)春休みスペシャル(1997年4月1日放送)涙の卒業スペシャル(1998年3月31日放送)涙の再会スペシャル(2003年4月11日放送)生徒...
+30
-2
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 12:38:18
>>41
隠れた、の範囲が曖昧だからな。
めちゃめちゃマニアしか知らない知る人ぞ知る無名ドラマから。
まあ見たことはある人沢山いるだろうけど普通にスルーされてて社会現象とか当然なってないってドラマまで。+2
-2
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 12:39:57
>>56
画像ありました+2
-3
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 12:40:14
>>57
浜丘麻矢なつかしい
かわいかった
水川あさみが、この子と仲良かったけど狙ってた役を取られてムカついたとか言ってなかったっけ
+3
-2
-
61. 匿名 2022/06/13(月) 12:43:46
すいか
再放送やってほしい+30
-2
-
62. 匿名 2022/06/13(月) 12:44:34
>>51
当時もミーハー層ウケ狙って作ってたと思うけど、今の量産型胸キュンドラマよりストーリーしっかりしてるの多いと思う+7
-1
-
63. 匿名 2022/06/13(月) 12:44:50
世代バレじゃうけど、スウィートホーム+35
-6
-
64. 匿名 2022/06/13(月) 12:45:06
さくらの親子丼+12
-0
-
65. 匿名 2022/06/13(月) 12:45:40
盤上の向日葵+8
-1
-
66. 匿名 2022/06/13(月) 12:45:55
>>37
昨夜のカレー、明日のパン
すいかと同じ脚本家でお勧めです!!+14
-1
-
67. 匿名 2022/06/13(月) 12:46:11
徒歩7分+4
-1
-
68. 匿名 2022/06/13(月) 12:48:29
>>28
取調室内での心理戦のドラマで、栗山千明が可愛い!+10
-3
-
69. 匿名 2022/06/13(月) 12:50:16
NHKでやってた広末涼子の「聖女」
瑛太の弟も出てた。すごい良いドラマだった。+22
-1
-
70. 匿名 2022/06/13(月) 12:52:30
>>11
このドラマ好きだった人って
「不機嫌なジーン」も好きだったんじゃないかな?と勝手に思ってる+19
-1
-
71. 匿名 2022/06/13(月) 12:54:42
>>6
小学生の時夏休みに見てたな〜
アリスのシリーズが一番好きだった!+23
-2
-
72. 匿名 2022/06/13(月) 12:54:46
相武紗季の「おトメさん」ってドラマが何気に面白くて観てた。+5
-1
-
73. 匿名 2022/06/13(月) 12:55:17
坂の途中の家+3
-2
-
74. 匿名 2022/06/13(月) 12:57:34
セブンティー初産
70とかありえない設定だけど、赤ちゃん生まれるって本当に奇跡
+6
-1
-
75. 匿名 2022/06/13(月) 12:58:28
ごめんね青春
相容れない女子と男子が友情紡ぐってなんか素敵だなって+31
-3
-
76. 匿名 2022/06/13(月) 13:01:16
NHK土曜ドラマでやった阿修羅のごとく
最近見直してやっぱり面白い+12
-1
-
77. 匿名 2022/06/13(月) 13:05:44
刑事のまなざし
ストーリーにひねりがあって面白かった+4
-1
-
78. 匿名 2022/06/13(月) 13:06:56
>>12
ちち、はは呼びのやつですか?
幼稚園のころ見てました+19
-1
-
79. 匿名 2022/06/13(月) 13:07:59
真昼の悪魔
田中麗奈きれいだったー
この頃の大人の土ドラ、楽しみだったな+14
-2
-
80. 匿名 2022/06/13(月) 13:08:15
掟上今日子の備忘録
視聴者は最初はガッキーの白髪頭に注目してばかりなのに、最終回はもうガッキーの白髪頭なんてどうでも良くなってストーリーばかり気になるようになってる。+22
-1
-
81. 匿名 2022/06/13(月) 13:12:53
>>11
わかる!!彼の良さが出ていたし、普段なかなか取り上げられないタイプの人が主人公でよかった。また見たくなってきた!+16
-3
-
82. 匿名 2022/06/13(月) 13:18:47
ライオンのおやつ+4
-1
-
83. 匿名 2022/06/13(月) 13:20:04
ちりとてちん
+6
-1
-
84. 匿名 2022/06/13(月) 13:24:57
僕のいた時間
三浦春馬とたべちゃんが出てた。
毎回号泣した。+16
-2
-
85. 匿名 2022/06/13(月) 13:26:43
>>27
こういう非日常で独特の世界観を確実に再現出来る演技力の高い俳優で固めたドラマをもっと観たい
+8
-1
-
86. 匿名 2022/06/13(月) 13:29:05
>>33
黄金の犬、炎の犬
両方あります+5
-1
-
87. 匿名 2022/06/13(月) 13:38:05
書店員ミチルの身の上話+13
-1
-
88. 匿名 2022/06/13(月) 13:41:50
>>41
人によるんだよ
自分はあるジャンルにけっこう詳しくてその分野でマイナーなヤツって話になったら
それマイナーと違うしなって、たいがいツッコミ入れてしまうもん+1
-2
-
89. 匿名 2022/06/13(月) 13:42:10
>>87
めっちゃこわかったですよねー
+5
-1
-
90. 匿名 2022/06/13(月) 13:42:13
昼ドラの美しい罠+2
-1
-
91. 匿名 2022/06/13(月) 13:42:58
すいか+6
-2
-
92. 匿名 2022/06/13(月) 13:43:31
>>66
ありがとうございます!
+1
-2
-
93. 匿名 2022/06/13(月) 13:56:03
>>35
銭銭言ってたけど結局望んでた生活はごく平凡な暮らしだったのが切なかったね+4
-0
-
94. 匿名 2022/06/13(月) 13:59:20
+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/13(月) 13:59:25
最上の命医+6
-3
-
96. 匿名 2022/06/13(月) 14:01:35
>>42
平岡祐太と福田沙紀も良かったよね。
家族や周りにいる人が心強い。+4
-0
-
97. 匿名 2022/06/13(月) 14:02:03
>>3
うん、よかった!
偶然録画されてて見たけど引き込まれた。
銀杏BOYZの人も子役の女の子もめちゃよかった!+5
-1
-
98. 匿名 2022/06/13(月) 14:05:17
クレオパトラな女たち
すごく面白かったのに打ち切り?だったのか話数が少なかった+12
-2
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 14:05:57
>>50
高校生の時、好きで何度も借りて見ました
残酷で哀しい話なんだけど、真理というか…
ありがとうございます。スカパーチェックするようにします!+5
-1
-
100. 匿名 2022/06/13(月) 14:13:31
>>6
これで広瀬アリス知ってそっからファンになったなぁ
面白かったよね+12
-2
-
101. 匿名 2022/06/13(月) 14:13:44
中谷美紀 女医+6
-0
-
102. 匿名 2022/06/13(月) 14:15:19
>>16
面白かったよね!
アマプラもやってないの、、
タイトルがタイトルだけに観るのがちょっと、、て感じだけど、全然いやらしくもないし爽やかで面白かったよ
この時の川口春奈はかわいかった!
タイトルで損してるドラマあるよねえ、
チェリまほもそんな感じだったし、、+1
-2
-
103. 匿名 2022/06/13(月) 14:15:43
影万里江 悪女について
沢尻エリカも後年演じている+1
-0
-
104. 匿名 2022/06/13(月) 14:18:14
沿線地図 児玉清と岸恵子、笠智衆の演技が品があって素晴らしかった+2
-0
-
105. 匿名 2022/06/13(月) 14:19:17
避暑地の猫
再放送希望+2
-0
-
106. 匿名 2022/06/13(月) 14:20:13
こういうトピは毎度全然隠れていないのが上げられて、それに大量+が付く
本当に隠れてるのはスルーされるかお情けで+される+7
-0
-
107. 匿名 2022/06/13(月) 14:22:10
>>41
毎度のことだよ
そして「私の思う隠れたと他の人の思う隠れたが違う〜」+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/13(月) 14:24:56
分水嶺 高樹澪さんが美しかった
大麻女優と名前が似てる+1
-0
-
109. 匿名 2022/06/13(月) 14:26:32
歌姫
長瀬智也と相武紗季のドラマ。
+6
-0
-
110. 匿名 2022/06/13(月) 14:34:36
>>11
大好き
一生がはまり役だしテーマも深いよね+15
-1
-
111. 匿名 2022/06/13(月) 14:55:46
>>87
面白かった!+4
-1
-
112. 匿名 2022/06/13(月) 14:58:38
ウツボカズラ夢
志田未来のやつ。面白かったよ。+8
-0
-
113. 匿名 2022/06/13(月) 15:02:52
泣くな原ちゃん+14
-3
-
114. 匿名 2022/06/13(月) 15:06:18
美女と男子+5
-0
-
115. 匿名 2022/06/13(月) 15:08:04
藤山直美主演のNHKドラマ「この指とまれ!!」
藤山直美が小学校の臨時担任教諭をする話で、おそらく大阪のちょっとややこしい地域にある小学校で生徒や親にも色々問題あってっていうお話でした。
今BSで藤山さんがヒロインの朝ドラ「芋たこなんきん」やっていて、このドラマ思い出していたところです。
+8
-0
-
116. 匿名 2022/06/13(月) 15:10:55
きれいの国+5
-0
-
117. 匿名 2022/06/13(月) 15:51:37
>>28
第二シリーズのアシスタント役が嫌だ+3
-0
-
118. 匿名 2022/06/13(月) 15:56:36
織田裕二のIQ246
おデーンも出てたし織田裕二の変な喋り方も面白かったと思うのですが
+5
-3
-
119. 匿名 2022/06/13(月) 16:06:42
>>59
山下リオ美人だな+3
-0
-
120. 匿名 2022/06/13(月) 17:12:39
>>56
ラブレター、鈴木亜美の大人編になったら微妙になっちゃったイメージ。
山下リオまでは本当に夢中で観てた。+7
-0
-
121. 匿名 2022/06/13(月) 17:14:57
>>67
まあまあ最近U-NEXTで見たんだけど、とても良かった。田中圭はああいう役上手い。+1
-1
-
122. 匿名 2022/06/13(月) 17:15:34
アフリカの夜
すごく好きで観てたのに周りはみんな魔女の条件観てた。+22
-1
-
123. 匿名 2022/06/13(月) 17:21:08
黒い十人の黒木瞳
黒木瞳がちょっとブラックな色んな役やって面白かった。浮気をした寺島進がイカスミのパスタが好きで復讐のため墨汁でパスタを作ったり、高血圧な旦那をわざとイライラさせたりとにかく面白かった。+3
-2
-
124. 匿名 2022/06/13(月) 17:34:44
三上博史のそれが答えだ!
古いドラマだけど、話はもちろんだけど音楽と風景がめっちゃ良い!+13
-2
-
125. 匿名 2022/06/13(月) 17:57:17
>>105
高橋良明君が出てたドラマかな?
+2
-1
-
126. 匿名 2022/06/13(月) 18:02:04
1970僕たちの青春
このドラマ再放送してくれたら絶対録画する。
+4
-1
-
127. 匿名 2022/06/13(月) 18:09:52
もう20年くらい前のドラマですが
菅野美穂と渡部篤郎の「恋がしたい恋がしたい恋がしたい」+3
-1
-
128. 匿名 2022/06/13(月) 18:44:04
マメシバ+4
-1
-
129. 匿名 2022/06/13(月) 18:51:29
富豪刑事+8
-2
-
130. 匿名 2022/06/13(月) 18:56:19
>>8
U-NEXTでやってますね!
気になるので観てみます!+2
-1
-
131. 匿名 2022/06/13(月) 19:43:03
>>124
これ、すごく風景や雰囲気が良いですよね
夏に見たいドラマ+5
-0
-
132. 匿名 2022/06/13(月) 19:53:38
じんべえ
田村正和と松たか子の月9
切なくて温かくて泣けるドラマでした。+8
-0
-
133. 匿名 2022/06/13(月) 20:51:19
じゃじゃ馬ならし
中井貴一がおもしろかった。+4
-0
-
134. 匿名 2022/06/13(月) 20:56:43
菅野美穂とお塩さんのドラマ面白かったんだけどなあ
タイトル忘れた+1
-0
-
135. 匿名 2022/06/13(月) 20:57:33
風のガーデン+4
-0
-
136. 匿名 2022/06/13(月) 21:14:31
柳澤教授の生活
温かい気持ちになるドラマだった
また観たい+2
-0
-
137. 匿名 2022/06/13(月) 21:19:48
「電池が切れるまで」好きだったな。
泣けた回が多かった。+0
-0
-
138. 匿名 2022/06/13(月) 21:23:42
緋が走る
田中美里主演の陶芸のドラマ+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/13(月) 21:33:14
>>11
最近FODで見ました。
3話ぐらいでやめようかと思ったけど、最後まで見て良かったー
凄い深かった〜高橋一生を好きになった+0
-0
-
140. 匿名 2022/06/13(月) 21:35:36
泣くなハラちゃん
長瀬智也主演でファンタジーなのに泣けて大好きだった。再放送待ってたのに、日テレ中京テレビはドラマ再放送しないのね。。そのうち長瀬智也引退しちゃった涙+8
-1
-
141. 匿名 2022/06/13(月) 21:43:56
アイシテル~海容~
本当にいいドラマだったんですが、見てた方いますか?
あらすじ:私の息子が殺された……。いつもと同じ日のはずだった。たった10分間の母親の不在を除いては――。下校時に行方不明になった7歳の清貴(きよたか)ちゃんが死体で発見されたのは行方不明になった翌朝。殺された我が子を受け入れられず呆然(ぼうぜん)とする母親。やりばのない怒りと悲しみ、綻(ほころ)ぶ家族の絆(きずな)――。そんななか、被疑者として保護されたのは11歳の少年だった!!全ての母親に捧げる、渾身(こんしん)の物語――。+15
-1
-
142. 匿名 2022/06/13(月) 22:02:29
>>115
子供の頃に見たこのドラマの断片を最近なぜかふと思い出して、あれは一体何というドラマだったんだろう?と調べようがない状態で頭に残っていた所でした。
次にガルちゃんで「思い出せない〜」のトピがあったら質問しようかなとまで思っていたので、コメ主さんの題名を見て「これだ‼︎」と思いだしました笑
ありがとうございます。
+5
-0
-
143. 匿名 2022/06/13(月) 22:06:55
>>28
おもしろかった!
+5
-0
-
144. 匿名 2022/06/13(月) 22:27:32
唐沢寿明と反町隆史の「ラブコンプレックス」
本当に変なドラマだった。
暫く再放送されてないんじゃないかな?+1
-0
-
145. 匿名 2022/06/13(月) 22:32:11
「うきわ -友達以上、不倫未満-」
二葉さん役の森山直太朗にハマった。+4
-0
-
146. 匿名 2022/06/13(月) 22:42:46
「dinner」。
意外と見てる人は少なかったんでは?。
この作品で倉科カナを初めて知り、なんて可愛い子なんだろうと思いました。+3
-0
-
147. 匿名 2022/06/13(月) 23:05:11
>>120
鈴木亜美だっけ?全然覚えてないw+1
-0
-
148. 匿名 2022/06/13(月) 23:06:06
>>124
マーラーの曲聞くと思い出す
すごくきれいなシーンだった+4
-0
-
149. 匿名 2022/06/13(月) 23:27:25
>>21
つい最近のだし+0
-0
-
150. 匿名 2022/06/13(月) 23:30:35
>>59
右は剛力あやめ?
可愛い+1
-1
-
151. 匿名 2022/06/13(月) 23:35:19
>>103
原作がすごく好き+0
-0
-
152. 匿名 2022/06/13(月) 23:38:23
>>140
引退じゃないでしょ
ジャニ退所しただけ+0
-0
-
153. 匿名 2022/06/14(火) 00:25:17
菊二郎とさきだったけ?たけしのドラマ大好きだった+0
-0
-
154. 匿名 2022/06/14(火) 00:25:35
>>33
横だけど炎の犬にはハマった
はるかな夕日〜♪
飼い主とすれ違いで会えないんだよね
結構面白かった記憶。+6
-0
-
155. 匿名 2022/06/14(火) 00:27:32
>>11
何かワクワクするし、頑張ろう!って思えるドラマだった+1
-0
-
156. 匿名 2022/06/14(火) 00:29:32
>>67
地味だけど良かった
段ボールに入ってたものの意味が分かった時、おおって思った+0
-0
-
157. 匿名 2022/06/14(火) 02:08:09
『やさしい関係』(主演 イッセー尾形,木内みどり)
NHKで一話完結の四回シリーズ。どれも凡人が密かに示したささやかな思いやりを慈しむように繊細に描いた、しみじみと良いお話でした。+1
-0
-
158. 匿名 2022/06/14(火) 02:08:32
>>23
ミムラの演技がすごかった
松ケンよりも印象に残ってる+0
-0
-
159. 匿名 2022/06/14(火) 02:11:11
オヤジぃ
さよなら大好きな人。も良かった。
俳優・女優さんも豪華だったなぁ。+2
-2
-
160. 匿名 2022/06/14(火) 03:24:41
>>153
名作ではないですね+0
-0
-
161. 匿名 2022/06/14(火) 03:26:29
>>141
嘉数くんだっけ? 可愛すぎた。
(元のマンガでは15歳にしか見えない小学生でしたけど)+2
-0
-
162. 匿名 2022/06/14(火) 03:27:40
>>9
どこで泣けるの??+0
-0
-
163. 匿名 2022/06/14(火) 03:33:09
>>34
お前だけは許さない!+0
-0
-
164. 匿名 2022/06/14(火) 03:50:30
僕の魔法使い+0
-0
-
165. 匿名 2022/06/14(火) 04:03:10
◆天城越え(1978年、NHK)
映画版が「邦画史上に残る名作!」と絶賛さえてるけど、あれは矛盾点だらけで、演者も気持ち悪いし・汚いし。
その点、このドラマは最高レベル。近頃、BSと地上波で立て続けに再放送してました。
◆二百三高地(1981年、TBS)
これも映画ばかりが有名。映画と同じ脚本で同じシーンの連続なのに、ドラマのほうが淡々としていてジワっとくる。(映画版はオーバーでどこか浪花節くさい)
キャストも「仲代よりも田村高廣、あおい輝彦よりも永島敏行、夏目雅子よりも坂口良子……」だし。
◆仮面舞踏会(1986年、テレ朝)
金田一の長編小説だけど、映像化は二度しかない。そのうちの一つ。
原作での「悪魔の少女」は、悲劇のヒロインに変えられていた。それが秀逸、いやそうでもしないと救いの無いストーリーだったからね。
放送当時は好評で、土ワイとしては異例の全国放送での再放送がされた。
+2
-0
-
166. 匿名 2022/06/14(火) 04:20:17
◆針の誘い(1985年、テレ朝)
「針の誘い」は複数回映像化されてるけど、片岡孝夫のヤツ。なんとも言えぬ抒情性。
原作では惨殺されてる幼児は、ドラマでは生きてたことに! その子のヨチヨチ歩きするラストがことさらイイ。
土屋隆夫の秀作は他にも「危険な童話」「影の告発」などがあるけど、映像化はいずれも昔で見たことがない。
◆~NASA~未来から落ちてきた男(1991年、フジ)
打ちあがったスペースシャトルがクルーごと戦時中の日本へ・・
ぶっ飛んだ設定と展開で始まるけど、これが意外にも意外「終戦ドラマ」の秀作。やっぱり鎌田作品はひと味違います。
米軍の暴虐性にもしっかり触れてる。(今ではできないだろうね)
◆魚のように(1993年、NHK)
四万十川のほとりにある静かな町を舞台に、多感な少女・清文と友人の君子を描く。高校3年生の清文は、家では気のつくいい子で成績もいい。しかし、自意識が強く先生に反発したり、男友達とばかり付き合う。その清文にまじめで成績のいい君子が好意を示してくれる。清文は君子に反発するが…(ドラマ紹介文より)
清文(きよふみ)は女子名、高岡早紀演じる女子高生。それに同性愛っぽい想いを寄せる君子(藤谷美紀)・・・
全く放送されない封印作と化してる。森且行が出演してるためか。
+2
-0
-
167. 匿名 2022/06/14(火) 04:33:25
◆命なりけり(1994年、TBS)
非業の外相・東郷重徳とその一家の終戦前から終戦後を描く。これも終戦ドラマの一つなんだけど、他のほとんどの終戦ドラマがベタな作風なのに対して、
(前述の「未来から落ちてきた男」同様)ひと味もふた味も違う。
連合国、いや白人文明の悪魔ぶりを指摘する、ラストの重徳の叫びがすべて。こんなのも今は作れないだろうね。
◆最後のストライク(2000年、フジ)
“炎のストッパー”津田恒実の映像化。妻からの視点で、出会い・結婚から夫(津田)の発病・闘病、そして夫の死までを描く。
当時は結構ウケたはずなのに再放送もされず、ソフト化もされない。(何がネック?)
ジャンルばらばらで年代順に「隠れた名作ドラマ」を挙げてみた。原則単発ドラマを。
(二百三高地は連続といっても6回放送で、当時は半年間かそれ以上やってた、一般的な連続ドラマとは違う)
+1
-0
-
168. 匿名 2022/06/14(火) 06:01:04
>>147
この3人だったよw+1
-0
-
169. 匿名 2022/06/14(火) 07:42:03
>>142
それはお役に立てて良かったです!!
たまにそういう何か頭に記憶が残っているけど詳細が思い出せないドラマとか漫画ありますよね。
たまたま「芋たこなんきん」の再放送を観て思い出していたところでした。
母が藤山直美さんの演技が好きで観ていて私は母につられて観ていたのですが、とてもいいドラマでしたね。+1
-0
-
170. 匿名 2022/06/14(火) 09:12:39
>>105
これ、私も見てみたいんです
CSでも放送してるのを見かけたことがありません
気になって原作は読んだんですが+0
-0
-
171. 匿名 2022/06/14(火) 11:12:40
>>153
ビートたけしの北野一家のドラマ化ならば「たけしくん、ハイ」のほうがよっぽど秀作+0
-0
-
172. 匿名 2022/06/14(火) 11:26:24
プリンセスメゾン
地味なんだけど、穏やかだしコメディ的な部分もあって、なんかちょっと考えさせられてりもして、癒されるし良いドラマだと思いました。
話の最後で主要メンバーが歌うシーンがある回もあって、そのおかげでクラムボンさんの『バイタルサイン』という曲を知り好きになりました。+1
-0
-
173. 匿名 2022/06/14(火) 12:48:59
>>62
しっかりしたストーリーのがありました??+0
-0
-
174. 匿名 2022/06/14(火) 13:46:40
>>76
隠れたというよりれっきとした名作だと思う
昔のドラマも見てみたい+1
-0
-
175. 匿名 2022/06/14(火) 20:25:25
うん
「阿修羅のごとく」は有名。
しかも「面白い」ということは名作ではない。+1
-0
-
176. 匿名 2022/06/15(水) 04:19:56
>>170
高橋惠子さんが妖艶でした。+0
-0
-
177. 匿名 2022/06/15(水) 04:22:55
>>125
そうです。
それで再放送ないのかな?+0
-0
-
178. 匿名 2022/06/15(水) 04:28:57
>>104
もう森へなんか行かない
主題歌も良かったです。+0
-0
-
179. 匿名 2022/06/15(水) 17:50:30
>>59
これなぜか剛力彩芽が可愛くてモデルやってるって設定だったっけ
どう見ても左2人の方が可愛いのに+1
-0
-
180. 匿名 2022/06/15(水) 18:38:25
>>170
宮本輝先生のだね。
私も本買った。
ケーブルテレビに20年程契約しているけど
一回も放送しているの見たことないわ。
私ももう一度見たいな。+1
-0
-
181. 匿名 2022/06/17(金) 10:43:36
宇宙を駆けるよだか+1
-0
-
182. 匿名 2022/06/17(金) 19:33:58
>>167
重徳ではなくて、茂徳。東郷茂徳、でした。
+0
-0
-
183. 匿名 2022/06/18(土) 12:57:39
+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/26(日) 10:40:13
たしかに知らないな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する