-
1. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:14
明らかに女性向けのアパレルショップで働く男性店員さんどう思いますか?
男性さんがいるとなんか気になります…。買い物しにくい+71
-54
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:29
なんとも思わない+125
-18
-
3. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:13
下着以外なら別になんとも思わない+103
-9
-
4. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:19
絶対嫌だわ
アドバイスも欲しくないし、勧められてもそいつの趣味かと思うわ+23
-54
-
5. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:23
なんとなく入るの避けてるかもと今気づいた。+95
-2
-
6. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:34
下着店でもない限りはいても気にならないけど、社員さんかな?って思ってしまう+21
-5
-
7. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:37
なんとも思ったことない+39
-2
-
8. 匿名 2022/06/13(月) 10:26:49
試着室で「どうですか?」と声掛けるのはやめてほしい+105
-2
-
9. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:13
なんなら男性美容師も避けてる+106
-14
-
10. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:55
>>4
なんか生きにくそうな人・・・
店員もあなたみたいな人には服をすすめないでしょう+48
-17
-
11. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:04
近くのユナイテッドアローズ、男女で売り場がはっきり分かれてるのに女性売り場に男性店員がいるのはなんとも言えない気持ち+13
-20
-
12. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:29
>>4
そいつ とか・・・
+30
-4
-
13. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:53
靴屋で働いていた時の店長が男性だった
本人はやりづらかったみたいで、裏方の仕事ばかりしていた
シューフィッターだったのに、なんか可哀想だったよ+51
-2
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:55
靴屋さんとか試着の時なんか恥ずかしい、試着も男の人だと出てみてくださいと言われたら嫌だから女性に頼んでしまう。+30
-2
-
15. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:56
>>1
何をそんなに気にするの?+13
-8
-
16. 匿名 2022/06/13(月) 10:29:11
>>4
向こうも『自意識過剰だわw』ってなるよ+49
-5
-
17. 匿名 2022/06/13(月) 10:29:29
接客上手い人なら性別気にならない+22
-2
-
18. 匿名 2022/06/13(月) 10:29:40
>>8
さすがに男性店員からは言われたことないかも+19
-0
-
19. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:35
>>4
アパレルショップで働いてるだけでそいつ呼ばわり…+48
-3
-
20. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:39
>>4
昔、me janeにギャル男店員がいて、勧められた服を着て彼氏と会うと今日の服かわいい!って100%言われてた。
男友達にも、おっ!いつもとちょっと違う!いいじゃん!とか言われてた。
女性目線、男性目線ではかわいい服って違うんだなーって思ったよ。+113
-4
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 10:30:53
>>1
女子トイレや女子更衣室やあるまいし笑+5
-13
-
22. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:45
>>4
これはだるい客だよ…+10
-5
-
23. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:46
>>9
私は男性美容師の方が気が楽
同じくらいのお洒落な女性と話す方が疲れちゃう+71
-4
-
24. 匿名 2022/06/13(月) 10:32:15
>>9
むしろ若くて細い女の子が私の重い頭持ち上げて襟足のシャンプー流してくれるの申し訳ない気持ちになるから力の有りそうな男性がシャンプーのほうが気が楽。+42
-0
-
25. 匿名 2022/06/13(月) 10:32:16
>>8
それ男女関係ない+7
-3
-
26. 匿名 2022/06/13(月) 10:32:53
私は苦手です。立ち寄りはしません。
+9
-1
-
27. 匿名 2022/06/13(月) 10:33:05
>>1
気にしたことないなぁ+8
-5
-
28. 匿名 2022/06/13(月) 10:34:07
>>1
主さんガル男見つけた時とかコメントで発狂してそう+5
-9
-
29. 匿名 2022/06/13(月) 10:34:26
全然気にならないけど、
この仕事で家族養えるのかなぁ?とか余計な心配はしちゃうごめん+6
-10
-
30. 匿名 2022/06/13(月) 10:35:02
そんなに気にする人がいるんだってびっくりしてる。下着屋さんなら異様だけど、ただの服ですよね。メンズアパレルショップに女性もいるけどな。+26
-5
-
31. 匿名 2022/06/13(月) 10:35:06
もういるかもだけど、化粧品も男性店員が売る日来るんだろうね+2
-0
-
32. 匿名 2022/06/13(月) 10:36:48
>>31
男性のBAさんもたまに見かけるね+25
-0
-
33. 匿名 2022/06/13(月) 10:36:48
店員としているだけなら気にしないけど、話しかけや世間話が多い男性店員さんは女性店員さんより苦手。
馴れ馴れしいおじさんも苦手だけどチャラいイケメン風がホストみたいに話しかけてくるのも苦手です。
+9
-1
-
34. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:30
UNIQLOやGUは男性、女性両方いるのが当たり前だし気にならない。
担当美容師さんも男性だけど、いつも私の好きな雑誌を置いてくれてる。必要ない話はしなくていいから気楽だよ。+9
-3
-
35. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:32
>>31
男性の美容部員いるよ
+15
-0
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 10:38:31
>>1
ゲイでしょ、それ。
あなたのこと、変な目では見てないよ+2
-21
-
37. 匿名 2022/06/13(月) 10:39:32
>>1
男性でも女性の店員でも、必要じゃない時に声かけられたら断ればいいんだよ
必要な時にこっちから声かけるんでって。
向こうも仕事だし、店に居るのは仕方無い
買いにくいなら他店舗、ネットで買うとかしかない+4
-0
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:16
前にマーキュリーデュオで買い物した時レジが男性だった。
正直、選んだ好きな洋服を触られるのがすっごく嫌だった。
腕毛指毛が沢山あって、不快だった。+1
-20
-
39. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:47
>>1
男性苦手だから、買いたい服があっても男性スタッフさんがいるときには行かない。+21
-0
-
40. 匿名 2022/06/13(月) 10:41:15
いる事自体は気にはならないけど、相談しづらいことはある。
女性スタッフだと、これとこれが可愛いけどどっちが似合うか悩んでます〜って相談できるんだけど、なんでか男性スタッフには恥ずかしくて同じセリフは言えない…+8
-0
-
41. 匿名 2022/06/13(月) 10:42:18
接客されない店ならいいけど、される店だと避ける。女性より圧があるから苦手。+6
-0
-
42. 匿名 2022/06/13(月) 10:44:06
>>20
その店員さん凄いねえ
+71
-0
-
43. 匿名 2022/06/13(月) 10:45:37
>>9
男性美容師の方がシャンプー丁寧で力強く洗ってくれない?
女性だと重そうに頭持ち上げる人いて、首筋まで水流れてきたりするから不安
カットは男受け入れてくる人もいて、うーんって思う事もあるけど+16
-0
-
44. 匿名 2022/06/13(月) 10:47:42
男性店員が向こうから話しかけてきたから余程ファッションに自信があって就職したのだろうと、この花柄のスカートに合うトップスあります?って聞いたら派手な水玉のシャツ持ってきた
あれはハイレベルなオシャレだったのか、センス無さすぎる人だったのか今でも分からない+10
-0
-
45. 匿名 2022/06/13(月) 10:49:47
>>36
いやこれマジであるからw
アパレルやってた時のマネージャーがそうだった
めちゃくちゃ物腰が柔らかくて仕事が出来るし美意識高くてモテてた
結構あるはなし+10
-2
-
46. 匿名 2022/06/13(月) 10:53:52
+8
-11
-
47. 匿名 2022/06/13(月) 10:54:42
モテるのが美容もファッションも自己満足よりモテるのが狙いなら男性店員の意見もアリ+8
-0
-
48. 匿名 2022/06/13(月) 10:55:08
+3
-0
-
49. 匿名 2022/06/13(月) 10:56:14
>>44
キツいw+0
-0
-
50. 匿名 2022/06/13(月) 10:58:30
>>38
ちょっとさすがに差別的じゃない?+14
-0
-
51. 匿名 2022/06/13(月) 10:58:54
>>46
なんで急にこの画像貼ったんだよw+33
-0
-
52. 匿名 2022/06/13(月) 10:59:21
>>43
自分は女性のほうが力入れて洗ってくれる気がする
男性は遠慮してあえて優しくしてくれてるんだろうけど物足りなく感じる+3
-2
-
53. 匿名 2022/06/13(月) 11:07:59
>>34
UNIQLOやGUではなく、
女性用アパレルにいる男性店員が気になるって話よね?+7
-0
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 11:08:54
>>9
個人的な考えだけど高確率で男性美容師の方が上手い人が多い気がする。
今まで色んな美容室行ったけど私はそうだった。
女性の人だと同性だからって考えなのか、こっちがお願いしてるのに変に主観入れてくる人が多かった。
+30
-2
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 11:09:16
最近男性店員さんのカラコン率高い+0
-0
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 11:16:02
>>38
変な人。+8
-0
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 11:16:28
>>1
女性向けアパレルに男性店員そんないる?
いてもごくたまにとかそのブランドがメンズラインとレディースライン出してたりすると、たまたま近くにいただけの男性店員さんが来店した客に声かけ程度はしてくるけど、その後ガッツリ声かけ接客してくるのは女性だし。
男性の店員さん気にした事ない。
+2
-2
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 11:17:08
>>13
私も靴屋だけど、座ってるときに足元触るからパンツ見えるんだよね…
男店員はもう見えすぎてなんとも思わないらしいけど店にクレーム来ることも多かったよ
男に足を触られたくないとか+8
-3
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 11:17:28
>>31
いるよ!
メイクしてもらったけど、顔の造りをよく見ててアドバイスが的確だった。+4
-0
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 11:17:56
>>46
ウェーブ代表って感じだね。+2
-0
-
61. 匿名 2022/06/13(月) 11:18:07
>>50
差別的ですかね
差別だとしたら絶対にいけないことだ
でも私本当に嫌だなぁと心から思ってしまって、なんでレジ男性なの?と思った
ユニクロとかだとレジが異性でも全く気にならないけど、マーキュリーデュオって女性らしい服が多くて、その中で好きな洋服を選んで、それを男性に触られるのが嫌だった。
レジの男性はもさもさした男性らしい男性だったからかな。
差別だとしたらすみません。+0
-6
-
62. 匿名 2022/06/13(月) 11:19:41
>>46
ぽいけどもw
ナヨッとしてて、とりあえずキレイめジャケット着てる店員多いよね+12
-0
-
63. 匿名 2022/06/13(月) 11:19:56
>>39
いつ男性スタッフ店舗にいるかわからんし居ないタイミングで来店面倒臭くない?
声かけされたら 1人で見たいのでって言えば良いだけじゃん?
ネットで買うのが1番楽だね。+0
-2
-
64. 匿名 2022/06/13(月) 11:20:02
>>20
ミジェーンってことはギャル服だと思うけど、どんなんだったの?+7
-0
-
65. 匿名 2022/06/13(月) 11:20:11
>>13
うちの店も靴屋だけど店長以外皆女性だわ。
ただ意外と力仕事多いから男性スタッフ欲しい+2
-0
-
66. 匿名 2022/06/13(月) 11:23:14
>>20
それはあるよね。
美容師さんもそうだと思う。
異性だと新しい発見がある場合が多い。
+15
-1
-
67. 匿名 2022/06/13(月) 11:25:11
男性店員が友達連中が女性服売り場に溜まっててウゲッ+1
-1
-
68. 匿名 2022/06/13(月) 11:25:18
ユニクロとか下着買う時レジ男性きまずいけどセルフ増えたからよかった+2
-0
-
69. 匿名 2022/06/13(月) 11:28:04
気にしてないけどジャケット試着した時に男性の店員さんに「肩幅ありますねーこれはどうしようもない」って言われた時はイラってした
これは男性女性関係ないけど同じ店員さんがいたら行くのやめようって思う+3
-0
-
70. 匿名 2022/06/13(月) 11:28:38
>>46
スーツの下、体操服?+4
-1
-
71. 匿名 2022/06/13(月) 11:35:13
嫌ですね
グローバルワークの店員に嫌な対応されたから二度と行かないけどね。+1
-3
-
72. 匿名 2022/06/13(月) 11:35:18
>>46
藤ヶ谷くん好きなんだが
これ貼る意味わからない+17
-0
-
73. 匿名 2022/06/13(月) 11:35:45
>>23
私も
アシスタントで女性の方が入るときあるけど疲れる+9
-0
-
74. 匿名 2022/06/13(月) 11:39:39
>>1
買い物しにくいとかはないけど、服の着回しとか、このバッグカラーならどういう服に合わせたらいいかとか、女性の意見を聞きたいのに、なんだかピントの外れた男の意見を言ってくるとイラッとする。「女性の意見を聞きたいんで、チェンジしてもらえます?」と私はハッキリ言う。
正直、本当にセンスある著名なスタイリストとかなら男でもいいけど、そこらへんのショップ店員なら女性同士の意見を聞きたい。+7
-3
-
75. 匿名 2022/06/13(月) 11:40:40
いしだ壱成とか武田真治のようなフェミ男が流行った高校生の頃、たまたま入ったアパレルショップの店員さんがいしだ壱成に似た人だった。
アウターを羽織ってみるとジッパーがなかなか閉まらなかったら、その人がきて「もう一人じゃ何も出来ないんだから〜」と言って閉めてくれた。ぞわぞわっとして買わずに急いで帰った。+3
-0
-
76. 匿名 2022/06/13(月) 11:46:52
>>61
縫製してる人が男性だったらどうすんのw+8
-0
-
77. 匿名 2022/06/13(月) 11:49:31
先日、女性ものしか売ってないいつも女性店員さん2人体制のお店が男性店員さん1人だけだった
珍しいとは思ったけど「人手不足で本部から来たんだろう」って勝手な解釈したくらいで買い物は普通にした+0
-0
-
78. 匿名 2022/06/13(月) 11:50:15
>>4
口わりーな+3
-0
-
79. 匿名 2022/06/13(月) 11:53:33
>>1
男性が苦手&自分がダサいという自覚があるからアパレル入るだけでもなんか勇気いるので、男性が居ると中の方には入れないかな。
わりとレジに居ることもあって、それだけで買うのはないな、とスルーしちゃう💧
よっぽど気に入る服を見つけたら気合いを入れて買いますが(笑)緊張しちゃうんですよね、勝手に。
アパレルや美容院もですが、見た目お洒落な人は苦手です。
美容院も男性は嫌なので女性しか居ない所にしか行った事ないです。
個人で経営している所が楽。
高校生の頃、男性の先輩がドラッグストアでバイト始めて、よく行ってたけどレジがその先輩しかやってない事が多く、ナプキンや日用品買うのが嫌で行かなくなっちゃいました。
こればっかりは気にしすぎる性格のせいなので、しばらく改善されないんだろうと思います。
歳をとるごとに良くなるとは思います。+6
-3
-
80. 匿名 2022/06/13(月) 11:53:40
>>20
「この服とバッグのコーデ、僕100点満点と思います!」って言われて両方買ったら、そのコーデした日に知らない男性から連絡先聞かれたことある。+36
-0
-
81. 匿名 2022/06/13(月) 12:04:05
>>30
同じく。なんならメンズアパレルの店に自分用の服探しに行くこともあるし、気にするという発想がなかったから驚いた。+3
-1
-
82. 匿名 2022/06/13(月) 12:05:08
>>31
ゲイだとは思うけど、生物学上の男性は結構いるよね。+0
-0
-
83. 匿名 2022/06/13(月) 12:08:36
>>1
営業とかで入社してて経験積む為に一定期間店頭立つんだけど、普通の女の人の店員と変わらないよ。むしろ向こうが気を使ってるから女の人よりも丁寧な人が多い気がする。+5
-2
-
84. 匿名 2022/06/13(月) 12:09:11
>>53
横
このトピの話題はそうだと理解した上で、
ユニクロとかは男女どちらもいるけど気にならないのかな?とは思った。
マンツーマン接客はないけど、試着やレジはあるよね。
その程度の関わりでも男性店員は嫌って人が結構いるみたいだったから。
そもそもそういう店には行かないのかもだけど。
+0
-1
-
85. 匿名 2022/06/13(月) 12:11:42
109のセシルマクビーに男性店員がいるの、中学生ながらに不思議だった+1
-0
-
86. 匿名 2022/06/13(月) 12:13:45
>>58
本当に靴屋?
男だろうと女だろうと、真正面に向かい合わせに座って接客なんてしなくない?
お客様に対して直角というか、お掛けいただいてるソファに対し平行にこちらも座るので、パンツなんて見えないけど。
+3
-2
-
87. 匿名 2022/06/13(月) 12:14:43
>>76
普通に生産管理は男性が多いよね。+4
-0
-
88. 匿名 2022/06/13(月) 12:21:16
>>4
異性がみんな好意を持ってるとか自分好みにさせようとしてくるみたいな自意識を捨てないと、生きづらそうだね…。
たまに男性と絡みの無さすぎる人生の人って、「男はみんな女を思い通りにしようとしてる」とか「男なんて」みたいな考え方してたりするけど、「店員」とかその日その時しか会わない人に感情を持ったりしないし、好みをぶつけたい対象でも無いんだよ。w+6
-0
-
89. 匿名 2022/06/13(月) 12:23:45
>>13
靴選びって意外と難しいから、そういう専門知識のある人なら男女問わず色々教えてもらったらありがたいと思うけど
嫌がる人もいるんだろうね+9
-0
-
90. 匿名 2022/06/13(月) 12:24:08
女性のアパレル店でも力仕事はあるから、男性スタッフが居ても別に良いと思う。
昔学生の時にお正月だけアパレルのセールスタッフやってたけど、女性ブランドでも男性スタッフ居たよ。
+0
-0
-
91. 匿名 2022/06/13(月) 12:27:57
>>58
店員が膝ついて居たとしても、男性スタッフが客の膝の高さ(パンツ見える目線の高さ)に目線持ってきたり、足元触る事あるんだ。それなら店にクレームってわかるかも。w
+2
-0
-
92. 匿名 2022/06/13(月) 12:29:26
>>4
そいつ呼ばわりはやめようよ
そんなに毛嫌いするほど?+3
-0
-
93. 匿名 2022/06/13(月) 12:32:24
>>61
服なんて売り場は女性スタッフだらけでも、調査、デザイン、パターン、縫製、検品、配達、商品管理、会議とかどっかで男性の手がかかってくるよね。w+9
-0
-
94. 匿名 2022/06/13(月) 12:33:34
>>58
男性スタッフが接客で足触ってくるのはちょっと嫌だわ。+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/13(月) 12:34:51
>>31
有名な男性メイクアップアーティストがいるし、BAさんが男性でも別にいいんじゃないかな?+5
-0
-
96. 匿名 2022/06/13(月) 12:36:21
>>4
たぶん年齢=彼氏いない人とかこういう考え方に陥りやすい。
「全ての接近してくる異性は私を性の対象に見てくる」みたいな考え方。。。。そんな好みを押し付けるほどの好意無いって。+6
-0
-
97. 匿名 2022/06/13(月) 12:36:54
>>43
入りたてでまだカットはしてない若い美容師のほうが上手な気がする。+1
-0
-
98. 匿名 2022/06/13(月) 12:39:17
>>13
むしろ店長出せっていう横柄なジジイいた。+0
-0
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 12:39:49
>>31
男性のBAさんやおねえのBAさんも見た事あります。
おねえのBAさんは、派手めメイクの相談のったりメイクの知識もあったようで、接客されてたギャルが楽しそうでしたよ。
色んな人の個性が仕事に繋がるのって良いなって思いました。(嫌な人もいるかもしれないからそういう人には引いて接客すると思うし、もしかしたら嫌な言葉を受けたりもしてるかもしれないけど。)+1
-0
-
100. 匿名 2022/06/13(月) 12:44:42
>>64
ギャル服には変わりないんだけどね。
ほんのちょっとヒラヒラになってる部分があったり、ボタンがキラキラしてたりとか。
そのほんのちょっとを入れるだけで全然違うみたい。+3
-0
-
101. 匿名 2022/06/13(月) 12:44:58
アパレルショップでバイトした事があるけど、若い女性スタッフだけだと、変なおじさんが覗いてくるとか買う気ないのに入ってきて接客されようとしてきたりする時があって、男性スタッフが居るだけで入って来なかったり、男性スタッフが声掛けに行けるからすごい助かったよ。
+8
-0
-
102. 匿名 2022/06/13(月) 12:47:29
>>1
結構通ってたレディースの洋服屋さんにいきなり男性店員が働いてたことがある
少しびっくりした。駅前のショッピングモールで、どこのお店も女性店員ばかり、男性店員がいるところは無かったと思う
アパレルって重労働って聞くし、レジもするけど主に力仕事担当なのかな?と思いました
女性スタッフの方から◯◯してもらえますか?と指示されてたりしたのは見ました。身内が女性が多い職場でいますが、女性が多いと男性は凄まれると言ってたので、ここもそんな感じなのかなと思ってしまった(笑)
しばらくしたら男性がまた増えてた(+1人)…
特に入りにくいとは思いませんが、接客に置いて説得力には欠けるのでは…と思う+4
-2
-
103. 匿名 2022/06/13(月) 12:50:06
女性ブランドの男性スタッフって、本社勤務の人の店舗調査とか指導日だったりする事もあるよね。
+3
-0
-
104. 匿名 2022/06/13(月) 12:52:21
>>58
座ってるときに足元触る+下着が見える目線に居るの怖すぎる…。
ちゃんとしたところだと触れないように接客してくれるし、そんな目線のとこに顔がいかないようにするよね。+2
-0
-
105. 匿名 2022/06/13(月) 13:06:09
女性のかわいいと男性のかわいいって違うから服選ぶなら女性の方がいいなぁと思う+2
-0
-
106. 匿名 2022/06/13(月) 13:08:46
>>54
自分もずっと男性美容師さん担当
早くて上手い人が圧倒的に多い+7
-0
-
107. 匿名 2022/06/13(月) 13:20:07
タイに行ったらデパート一階の化粧品売り場で、女装した男の人が美容部員していて微笑ましかった+2
-0
-
108. 匿名 2022/06/13(月) 13:21:45
>>1
今は若いから良いけど、おじさんになったらどんな働き方するんだろう?って。
ショップには立てないから本社とか裏方?
でも本社もそんなにおじさんばっかり要らないんじゃないかなとか勝手に思ってるw+2
-0
-
109. 匿名 2022/06/13(月) 13:45:48
タイに行ったらデパート一階の化粧品売り場で、女装した男の人が美容部員していて微笑ましかった+1
-0
-
110. 匿名 2022/06/13(月) 13:56:28
>>23
私もー
女性だと気を使うし、気を遣われるのも分かってなんだか疲れる…
男性だと、へー、あーそうなんですかーって
テキトーに相槌してれば大丈夫って思っちゃう+6
-0
-
111. 匿名 2022/06/13(月) 14:01:11
>>1
私は男性店員さんてビジネスライクでプロフェッショナルな方が多い気がして、嫌ではないです。
私が服を買うお店は、店員さんが女性で基本的に感じが良いけど、その分こちらも色々気を遣ってしまって、気疲れすることもあるので・・・。
ジュエリーとかは男性店員さんだけど、すごく親切・丁寧だけど、良い意味でビジネスライクというか、プライベートな感情が見えないというか。女性店員さん話す時ほど通じ合わない分、キャッキャと盛り上がることはないけど、似合わない、断りたい、後日決めたい・・・とかそう言う時に本当に気楽。
女性店員さんとは、どうしてももっとフィーリングで会話してしまうというか、仲良くなってしまう。+4
-0
-
112. 匿名 2022/06/13(月) 14:06:20
>>86
元レス見たらシューフィッターって書いてある
私もシューフィッターだから分かるんだよ
足元さわらないとフィッティングできないから正面に来てしまうんだよ+3
-0
-
113. 匿名 2022/06/13(月) 14:11:02
>>108
大半の人がおじさんになる前に転職してるよ。店頭勤務で実績上げて店長からエリア統括になって、あちこち店回ったり不採算店の対策とか上から下からゴチャゴチャ言われてそれぞれのご機嫌取りとかしているうちに大抵病む。
本社もかなり縮小していて中途採用も多いし入り込めても先が見えない。
でもスーツや皮革製品扱う老舗店なんかだと長年の知識を買われて定年まで大活躍するおじさんもいるけどね。+4
-0
-
114. 匿名 2022/06/13(月) 14:11:03
地元のモールにいるけど
おねえみたいな柔らかい喋り方の
可愛らしい人だよ
服装や髪型は普通に男子+0
-0
-
115. 匿名 2022/06/13(月) 14:28:28
>>108
本社から来てる人だと思う
大体レジやってる+2
-0
-
116. 匿名 2022/06/13(月) 14:31:07
>>104
足元って靴の事じゃないの?主につま先とか小指がの位置の確認は男の人でも女の人でも触って来るけど
足触ってくるのは気持ち悪いね+0
-0
-
117. 匿名 2022/06/13(月) 15:07:26
メンズ服も置いてあるブランドなら男性店員がいるのはわかるけど、レディース服だけのブランドに男性店員は正直微妙だな。
下着の透けとか胸元の空き具合とか、そういう細かいことまでは相談しにくいし、してもわからないだろうし。着ないとわからないことってたくさんあるし、実際にそこの服を着て働いてる女性店員の意見が一番参考になる。+1
-0
-
118. 匿名 2022/06/13(月) 15:13:57
>>113
やっぱりそうなんだ。
若くて華がある内だから出来る仕事だけど、若くて華があるウチにさっさと転職した方が良いよね。
後、オシャレしてカッコ良く色々アドバイスしてるけど、アパレルてほとんどが低収入だからプライベートじゃカツカツで余裕ないからキラキラなんてしてないんだろうなとかも思う。+3
-0
-
119. 匿名 2022/06/13(月) 15:34:10
>>58
それは男性店員が可哀想だわ。プロなのにね。
そもそも正面に来られたらパンツ見えるような服着て「パンツ見られた!」って文句言うのが良く分からない。+4
-0
-
120. 匿名 2022/06/13(月) 15:53:56
>>10
好きも嫌いも本人の自由でしょ
あなた頭柔らかくした方がいいよ+4
-2
-
121. 匿名 2022/06/13(月) 16:18:30
>>63
話したくもないから行かない。
男性恐怖症なので無理です。+3
-0
-
122. 匿名 2022/06/13(月) 16:30:33
>>20
同じ人かも?mejaneがまだギャルブランド時代だった時にmejaneからメンズパーカーとかTシャツ、TIARAのメンズラインも出ててギャル男の店員にこれにこれは合わせるよりもこれにこれの方がいいです。
これ高いだけで実用性あんまりないっす笑 って感じで接客してくれた。服にうるさい母親はその服と組み合わせ素敵ね!どこのよ?とか彼氏からも今日違う人みたい!いつもより可愛い!笑 って言ってきた。
それからはそのギャル男店員に自ら声掛けてコーディネート組みながら買い物してたよ。なんなら似合いそうな髪色と髪型まで聞いたしそのギャル男が通ってる美容院と美容師教えてもらったし他のショップでお客さんにすごい似合いそうなショップがある!って早番の時に仕事終わりに買い物付き合ってくれたからその人が当時好きなショップのb.o.n.g.ってストリート?ギャル男?ブランドの服とキャップを本人に選ばせてプレゼントした。そのキャップ被ってこれからクラブ行ってきます!って言ってくれたのを鮮明に覚えてる。
あれこそカリスマ…って本気で思った。+17
-1
-
123. 匿名 2022/06/13(月) 17:22:18
>>1
以前は男性店員でも何とも思ってなかった。
けど、男性の店員や美容師に不快な接客されることが多いから避けるようになった!
男性店員に遭遇する確率のほうが圧倒的に低いのに不快って、男はまじで接客業に向いてないと思う。+4
-0
-
124. 匿名 2022/06/13(月) 17:25:35
>>20
私も。
ベネトンでスカート丈上げましょうってミニスカートにしてくれて、あわせるニットも選んでくれた。
男っ気ないから男の反応はわからないが、女友達や後輩にはずいぶん褒められた。
+4
-1
-
125. 匿名 2022/06/13(月) 18:01:46
>>46
トピ画につられてしまった…+7
-0
-
126. 匿名 2022/06/13(月) 18:07:27
>>1
斜めがけバッグ(ボディバッグ?)見てたら「それ僕も持ってるんですよ」って自信満々に言われて、微妙な気持ちになった+1
-0
-
127. 匿名 2022/06/13(月) 19:26:38
>>100
ガラッと変えたわけでもなさそうだけど気づいた彼氏もすごいね+3
-0
-
128. 匿名 2022/06/13(月) 20:02:20
>>46
藤ヶ谷くん好きだから関係ないトピに画像貼るのやめて😂+3
-0
-
129. 匿名 2022/06/13(月) 20:27:39
>>46
画像だけ見てきちゃった
スタイルいいよね〜+4
-0
-
130. 匿名 2022/06/13(月) 21:05:48
>>123
私は全然不快な対応されたことないんだよね。男性でも女性でも。思い出せないだけかな?みんな良くしてくれる。「接客の人ってプロだな!凄いなー」って日々思ってる。運がいいのかね?+1
-0
-
131. 匿名 2022/06/14(火) 05:06:27
余計なお世話だけど、アパレルで働いてる人っておじさんおばさんになっても働いてるのかな?
アパレルってノルマきついって聞くけど。+0
-0
-
132. 匿名 2022/06/14(火) 07:34:13
撤退してしまったけどセンスが良くてその男性の店員さんがススメてくれたものは今も活躍してくれてる。
ぐいぐい来る感じもなく良いものを選んでくれる人だった。
異性から見た素敵を教えてくれるので参考にしてた。
閉店する時に次に行くところを聞いたらもう服関係はお休みするって言ってたから再開することがあれば
また買いに行きたいと思ってます+0
-0
-
133. 匿名 2022/06/14(火) 09:14:04
男性いないとクソクレーマー対応できなかったりなめられたりするんじゃない?お互い様だし仕方ないのでは?気になるならネットにするとか+0
-0
-
134. 匿名 2022/06/14(火) 10:39:08
たまに行く個人経営のセレクトショップはオーナーが男性で接客もしてくれるけど、すごくセンス良いしアドバイスが的確
男性だから嫌と言うのはないな+0
-0
-
135. 匿名 2022/06/14(火) 11:05:19
たまに行く個人経営のセレクトショップはオーナーが男性で接客もしてくれるけど、すごくセンス良いしアドバイスが的確
男性だから嫌と言うのはないな+0
-0
-
136. 匿名 2022/06/14(火) 18:31:27
>>9
男性も女性美容師(と女性客)避け始めてない?
男性専用美容室が増えてる+0
-0
-
137. 匿名 2022/06/15(水) 20:07:09
>>121
もう、アパレルの男性店員どころの話じゃないじゃん。+1
-0
-
138. 匿名 2022/06/17(金) 21:48:34
なんとも思わない
あと男性店員がいる店はキモいおっさん客防止に置いている所も多い
1人男がいるだけでほんとにおっさん来ない、化粧品屋とか女だけの店はマジでおっさん入ってくる!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する