-
1. 匿名 2022/06/13(月) 09:31:40
35歳です。最近太りやすく運動や食事制限をしてもなかなか痩せません。昔と違って太った時のシルエットがおばさん体型そのものになってきています。インスタを見ていてダイエット漢方が気になっているのですが、経験者の方はいらっしゃいますか?ちなみに自任堂というところが出している漢方が気になっています。+11
-35
-
2. 匿名 2022/06/13(月) 09:32:32
+18
-5
-
3. 匿名 2022/06/13(月) 09:32:52
運動もしないで漢方頼りかい?
大馬鹿+36
-74
-
4. 匿名 2022/06/13(月) 09:33:22
💩がたくさん出る+50
-2
-
5. 匿名 2022/06/13(月) 09:33:48
合う合わないあるからちゃんと漢方薬局でカウンセリング受けたほうがいいし、漢方は緩やかに効くものだから長い継続が必要+60
-3
-
6. 匿名 2022/06/13(月) 09:33:54
>>3
>運動や食事制限をしてもなかなか痩せません
読まずに批判か?
大バカだね+120
-14
-
7. 匿名 2022/06/13(月) 09:34:11
ぼーふーつーしょーさん+47
-4
-
8. 匿名 2022/06/13(月) 09:34:17
効果は個人差大きくて万人向けのダイエットではない
サプリメントよりはマシなのかなって程度に思ってたほうがいい+28
-0
-
9. 匿名 2022/06/13(月) 09:34:22
一時的に痩せたいの?それとも格好いいスタイルで歳を重ねていきたいの?+3
-3
-
10. 匿名 2022/06/13(月) 09:35:23
>>1
やめとけ。
インスタグラマーもこぞって色んなサプリや漢方宣伝してるけどあれは金になるだけだから。
漢方も長期使用では副作用が出ると言われている物がある。
サプリは肝臓に悪い。
必要最低限にした方がいいよ。
数年後、数十年後の体の中がどうなるかインスタグラマーは知らないよ。+117
-1
-
11. 匿名 2022/06/13(月) 09:35:29
漢方ってかなりお高くない?+25
-0
-
12. 匿名 2022/06/13(月) 09:35:44
わざわざダイエットと謳ってるのが怪しいなあ
むくみ軽減に水分排出させたり、便秘からくる肥満にはお通じ良くしたり、冷えには血行良くしたり
漢方ってそもそもそういうものだと思うので
漢方の処方箋出してくれるお医者さんとよく相談するほうがいいんじゃないかな+30
-0
-
13. 匿名 2022/06/13(月) 09:37:09
私は効果あった
+2
-31
-
14. 匿名 2022/06/13(月) 09:37:58
>>7
防風通聖散、処方された顆粒は少し飲みにくかったな
市販だと錠剤であちこちのメーカーが出してるね
でもそれだけでは痩せないよね
便がたくさん出る+38
-0
-
15. 匿名 2022/06/13(月) 09:38:14
昔飲んだけど、お腹下した+4
-0
-
16. 匿名 2022/06/13(月) 09:38:18
>>1
体型やシルエットが気になるなら尚更、姿勢改善と筋トレがいいと思うよ。+16
-0
-
17. 匿名 2022/06/13(月) 09:39:07
>>2
お懐かしい。+13
-0
-
18. 匿名 2022/06/13(月) 09:39:17
>>10
倖田來未が宣伝してるやつも怪しいよね+32
-1
-
19. 匿名 2022/06/13(月) 09:39:18
>>1
やめたほうが良いと思う。効果あったらとっくに皆さんやってるはず。得体の知らないもの入ってるかもしれないし。+15
-3
-
20. 匿名 2022/06/13(月) 09:39:30
個人的にドラストで売ってるようなものは数か月飲んでみても変化がなかった
通販とかにあるやつは生理とまったりするだけで痩せなかった
お金の無駄だなと思った
35くらいだと、摂取カロリーが多すぎる、食事バランスが悪いとかじゃない?
食事コントロールと揉みまくるとかだけでもだいぶかわるかと
42くらいになるともっとどうしようもなくなる+15
-0
-
21. 匿名 2022/06/13(月) 09:39:57
凄い痩せたけど金かかる+3
-0
-
22. 匿名 2022/06/13(月) 09:40:46
>>1
その運動や食事制限の内容をここに書いてみれば、ここを改善したら効果あるよってアドバイスくれそう
漢方だけに頼らない方がいいかも+11
-2
-
23. 匿名 2022/06/13(月) 09:40:56
不妊の原因になる可能性もある 身近で何人かそうだから+4
-1
-
24. 匿名 2022/06/13(月) 09:41:13
30代半ばです。3年前からダイエット漢方を処方してもらっています。元々運動が大好きでしたが痩せにくく、ダイエット漢方外来で検査をしてもらったところ基礎代謝が普通よりも低めでした。
基礎代謝が低いと運動をしても脂肪燃焼などの効果が得られにくいので、基礎代謝を上げるための漢方を処方してもらっています。運動はもちろんだけど外食も控えめにねと言われました。
160㌢で54㌔→48㌔を3年間キープしています。漢方代や診察代合わせて月3000円ぐらいです。+11
-11
-
25. 匿名 2022/06/13(月) 09:42:40
>>2
それ胃腸薬w+16
-0
-
26. 匿名 2022/06/13(月) 09:43:00
>>18
間違えてマイナス押しました
あれ買いました!
まったく効きません!+10
-1
-
27. 匿名 2022/06/13(月) 09:43:14
>>7
ツイッターかなにかで最近みたんだけど
ダイエット目的で防風通聖散を飲んだ人がなにかの症状でて病院行くから、偽性アルドステロン症が明らかに増えてるって+41
-0
-
28. 匿名 2022/06/13(月) 09:43:22
たぶん、食べた物をあまり吸収しないで便でだすだけだよね。サプリもそうだけど。
必要な栄養素も出ちゃうから、痩せたとしても他に問題起きそう。
筋肉ついたりするわけないし。+3
-1
-
29. 匿名 2022/06/13(月) 09:43:26
漢方って効いてきたらやめないといけないって医者に言われたよ
ダイエット目的だと痩せなかったらずっと飲み続けるのかな+8
-0
-
30. 匿名 2022/06/13(月) 09:44:02
>>7
酷い便秘で、クラシエの錠剤内服していました。
便秘改善して少し痩せたけど、偽アルドステロンが怖いので辞めました。+15
-1
-
31. 匿名 2022/06/13(月) 09:44:42
薬剤師です。コスパが悪いと思います。
①漢方は保険適応外で買うと高い
②体質によって合う合わないがある
③一般的に美味しくないので、続く保証がない
摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やすのが一番確実で金銭的にも負担が少ないと思います。+32
-2
-
32. 匿名 2022/06/13(月) 09:44:59
>>1
病院へ行かれてみては?検診のつもりで
病院でだと効果がなければ調整もしてもらえますよ
+4
-0
-
33. 匿名 2022/06/13(月) 09:45:19
>>1
やめとけ。お金失うだけだよ。わかるよ飲んでみたい気持ち。私も昔手を出したことある。でもね、
結局は食事制限と運動、筋トレだよ。
私は39歳のおばさんだけど、地道に160cm70 kgから
一年と2ヶ月くらいで55kgまで落としたよ。
シルエットが気になるならストレッチを日常的に取り入れて毎日するしかない。
体重が同じでも見た目全然違うよ。一緒に頑張ろー!+47
-0
-
34. 匿名 2022/06/13(月) 09:45:45
>>27
漢方は副作用無いと思ってる人もいるみたいだけど、そんなこと無いからね…
偽アルドステロン症はマジで危険+35
-0
-
35. 匿名 2022/06/13(月) 09:47:06
食べて痩せようって考えが間違っている
薬を飲んで痩せるなら、それは毒薬だ+10
-0
-
36. 匿名 2022/06/13(月) 09:47:47
薬物が痩せるよと一緒だと思ってる
インスタグラマーはお金の為だろうし、胸も大きくなるって言うサプリも絶対大きくならないだろーって感じだしダイエットしたいなら少しでも良いから運動会したり食事制限したり沢山やり過ぎると続かないから少しづつ頑張っていった方が間違いないよ+6
-0
-
37. 匿名 2022/06/13(月) 09:47:49
>>24
結局は当たり前だけど食べすぎるなって事だね。
漢方飲んでもご飯は控えめにしなきゃ太っちゃう。
漢方のんだら食べすぎても太らないって漢方や薬飲みたい。あったら良いな〜。+5
-1
-
38. 匿名 2022/06/13(月) 09:51:41
>>1
単に運動量が少ないだけだと思う。それか1週間やそこらで結果を求めてるか。半年から1年以上ずっと運動してたら体型は変わるよ。
よくある3日でマイナス〇キロ、1週間でマイナス〇キロを真に受けちゃダメ。+17
-0
-
39. 匿名 2022/06/13(月) 09:51:42
私160㎝、43kgだけど便秘とむくみで漢方飲んでる。防通と防已と当帰。+8
-0
-
40. 匿名 2022/06/13(月) 09:51:54
>>31
補足です。偽アルドステロン症はカリウム値が低下することで起こりますが、原因として甘草(カンゾウ)が有名です。
甘草を入れると味が飲みやすくなるので、そういう大衆向けの漢方には入ってるかもしれないですね。
成分確認してないので、はっきりは言えませんが。+4
-0
-
41. 匿名 2022/06/13(月) 09:52:05
>>2
食べる前に飲む!+18
-0
-
42. 匿名 2022/06/13(月) 09:52:22
>>7
友達が病院でこれを処方されてすごい痩せた。
私も市販の買ってみたけど全然だった。
やっぱり人それぞれ太り方にも特徴があって、それに合わせた薬でないと意味が無いんだなあと思った。+16
-0
-
43. 匿名 2022/06/13(月) 09:52:53
>>1
便秘だし浮腫も中々取れなくて病院へ受診したらツムラ62番を出してもらいました。
直ぐに効果はなく2〜3ヶ月ぐらいで少し痩せたかな?って感じです。
虚弱体質や腎臓、心臓が悪い人は飲まないように注意されますし医師の指示に従わないといけないです。
一度病院で診てもらったらどうですか?+8
-0
-
44. 匿名 2022/06/13(月) 09:53:12
やっぱ運動しないとダメだと実感。
若くないから代謝落ちるね…
とりあえず早朝に軽く走ってる。+13
-0
-
45. 匿名 2022/06/13(月) 09:54:28
>>2
トピ画に釣られたw+14
-0
-
46. 匿名 2022/06/13(月) 09:54:35
インスタの案件やらバカみたいな飲み方して痩せたとか発信するツイッタラーは本当害悪だよねぇ+15
-0
-
47. 匿名 2022/06/13(月) 09:55:12
>>31
私も調剤薬局で働く同業者。
痩せるといわれる漢方の代表が防風通聖散だけど、それでお通じが良くなった人はいても痩せた患者さんはほぼいない。
たまにいるけど、そういう人は食事や運動療法も並行してやってる感じ。+20
-1
-
48. 匿名 2022/06/13(月) 09:55:26
医者から食欲が出なくなる漢方出してもらって標準体重まで8キロ痩せたよ。食事指導も厳しかったから漢方オンリーではないけど、油物はたしかに食べたくなくなった。痩せたのにまだその薬は出されている。いつまで飲むのかは不明。+3
-0
-
49. 匿名 2022/06/13(月) 09:55:59
>>1
自分も35歳の頃そうだったけど、今思えばそんなおばさん体型では無かったと思う。
+4
-0
-
50. 匿名 2022/06/13(月) 09:57:15
食事制限甘そうね…+4
-1
-
51. 匿名 2022/06/13(月) 09:58:58
>>48
食欲を抑える漢方=内臓の働きを鈍らせる漢方てこと?+2
-0
-
52. 匿名 2022/06/13(月) 09:59:55
>>27
今現在ダイエットで防風通聖散飲んでるんだけど偽アルドステロン症知らなかったわ。
症状に筋力低下があるってダイエットと真逆の効果じゃん困る
+22
-0
-
53. 匿名 2022/06/13(月) 10:00:25
ダイエット漢方薬は自費だから結構かかるよ。また漢方薬にも副作用はあるし。+7
-0
-
54. 匿名 2022/06/13(月) 10:00:32
若い時と肉つく場所が違ってくるからとにかく筋トレ、運動
食事制限しても運動しても痩せないってのは単純に足りてない
本当にガチガチにやっててそれなら、腎臓あたりが壊れて浮腫が出てるとか何かしらの病気だろうから病院へ+10
-0
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 10:01:31
防風って物凄く肥満な方が内服している感じがします。+3
-0
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 10:06:00
扁鵲(へんせき)っていう漢方薬を勧められてしばらく飲んだけど、むくみがひどくなって当然体重も増えました。考えが安易すぎたと反省しました。
効果がある人もいるらしいですが、続けるのは費用的にも大変のようです。
+3
-0
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 10:08:45
>>42
病院で処方されたって事はその人に必要と診断された上で出されてるからね。
人が使って痩せたから私も同じの使ってみようじゃ上手くいかないもんよ+12
-0
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 10:09:15
コッコアポとかいいなと調べた事があるけど、胃腸が強い人向けみたいでやめた。+2
-1
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 10:11:45
>>47
そうですよね、糖尿病とかでもそうですけど結果が出る患者さんはそれ相応に努力されてますよね。糖尿病で思い出しましたが、ダイエットを薬に頼るなら、GLP-1の方がエビデンスはあるかなと思いました。+2
-2
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 10:11:52
>>7
防風通聖散飲んでる。
とにかく快便なんだけど1ヶ月使ってみても体重減らなかったから運動も取り入れたら3キロ痩せた。
もうそれ運動の効果じゃんとも思うけど何故か甘い物が欲しく無くなったんだよね+16
-0
-
61. 匿名 2022/06/13(月) 10:12:35
>>7
虚性なので体力がなく合わないため、痩せませんでした。+6
-1
-
62. 匿名 2022/06/13(月) 10:13:05
酸化マグネシウム便秘薬+0
-0
-
63. 匿名 2022/06/13(月) 10:17:21
>>58
あれ中身は防風通聖散。ナイシトールもそう。+6
-0
-
64. 匿名 2022/06/13(月) 10:19:50
五苓散を浮腫み、二日酔い防止に飲んでますがいまいちわからない+5
-0
-
65. 匿名 2022/06/13(月) 10:22:22
痩せると考えては駄目 衰弱するだけ 締めなきゃ 程よく筋トレして 生活を見直す あまり節制しすぎると 早死するよ 小太りが一番+3
-1
-
66. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:25
昔父親が防風通聖散を処方されて痩せて、私も真似して飲んでみたけど全然ダメだった。合う合わないがあるんだと思う。+6
-0
-
67. 匿名 2022/06/13(月) 10:27:13
見た目から肥満の人が肥満外来で貰った漢方飲んですごい痩せてたけど、代謝はよくなったけどやっぱり炭水化物制限したり禁酒したり食事制限は必須らしいよ。+8
-0
-
68. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:07
私はとにかく食べる事が好きで脂っこいものとお酒が大好きです。食欲が抑えられなくていつもダイエット失敗してたんだけど、食欲を抑える漢方でストレスなくダイエットに成功してます!色々な飲み方が出来るけど私は平日の夜だけ飲んでゆるーく食事制限してます。もっとちゃんと痩せたい人は朝昼晩飲んだりと調整する事も出来ます。韓国の漢方なので名前はかかないでおきます。+9
-5
-
69. 匿名 2022/06/13(月) 10:28:19
>>10
サプリもだけど、鍛えてる方々…
内臓には良くないんだよね。+1
-4
-
70. 匿名 2022/06/13(月) 10:31:24
>>63
フラボス?!
と一緒ですか?+0
-0
-
71. 匿名 2022/06/13(月) 10:34:07
>>27
おそらく用法用量を無視していた、他に薬を飲んでいた
ダイエット目的だから、漢方だから身体に優しいはず大丈夫だろうと思っていた可能性があります+4
-1
-
72. 匿名 2022/06/13(月) 10:34:08
食事管理しなきゃ痩せられない
運動も食事もして痩せないのはなにか病気が隠れてる
またはなんだかんだ言いながら食べてるかのどちらか
漢方の先生が痩せる漢方なんて存在しないって言ってるよ。痩せるなんてうたってる漢方があったらその時点でNGだし騙されてる。痩せる○○なんて存在しない。+5
-0
-
73. 匿名 2022/06/13(月) 10:35:28
五苓散を浮腫み、二日酔い防止に飲んでますがいまいちわからない+2
-0
-
74. 匿名 2022/06/13(月) 10:37:51
>>73
トピずれ+0
-2
-
75. 匿名 2022/06/13(月) 10:40:27
>>1
45歳です。痩せる漢方とかあてにしない方がいいよ。
2ヶ月でマイナス7㌔痩せた。やっぱ食事と筋トレ、有酸素しかない。筋肉痛ヤバいけど昔の服がスルスル入る。
ダイエットに今までかけていたお金バカらしい。
インスタで最近多いけど、参考程度にした方がいいよ。+8
-0
-
76. 匿名 2022/06/13(月) 10:41:26
>>37
覚せい剤くらいかな+2
-2
-
77. 匿名 2022/06/13(月) 10:43:03
>>7
下痢して飲めない~+11
-0
-
78. 匿名 2022/06/13(月) 10:44:59
痩せたよ+1
-0
-
79. 匿名 2022/06/13(月) 10:52:20
普段の食事に薬膳取り入れた方がお金かからないし効率的かも。+1
-0
-
80. 匿名 2022/06/13(月) 10:54:59
運動するとストレスがたまって余計に食欲が増してしまう。
どうしたら運動好きになれますか?+1
-0
-
81. 匿名 2022/06/13(月) 10:59:46
市販の漢方薬は満量処方じゃない。
持ってる漢方薬の成分表示の欄見て。「3/4量」、「1/2量」とか書いてあるから。
満量処方って言うのは病院の処方箋と同じ処方。
それぞれの漢方は配合する生薬の使用基準が決まってて
その基準通り(=満量)の 生薬量を使用しているのが病院の処方箋。
「1/2量」と書いてあったら有効成分は半分なの。
+4
-0
-
82. 匿名 2022/06/13(月) 11:00:48
>>1
今年40になるけど、去年の12月から今日までに15キロ減らしました。
代謝が悪いか否かは不明ですが、緩い糖質制限はしています。
寒い時期はウォーキングしていましたが、今はお休みしてます!
しかし、毎日ストレッチとヨガ(軽くですが)はしています。
時間は掛かりますが、女性ホルモンが狂わない程度にゆるーくやっています。
継続は力なりと確信していますが、なかなか…ね?^^;
+1
-1
-
83. 匿名 2022/06/13(月) 11:01:11
>>48
そういうダイエット外来?って何科に行けばいいんでしょうか?+1
-0
-
84. 匿名 2022/06/13(月) 11:08:00
>>1
生理中にむくみ対策のつもりで当帰芍薬散飲んだらイライラと悲しさが強くなって酷かった。+2
-0
-
85. 匿名 2022/06/13(月) 11:13:39
>>1
気休めくらいにしかならないと思う
アラフォーで若い頃より痩せにくさを感じてたけど
摂取カロリーを計算
毎日体重を測る
運動は性格的に続かないからエレベーターやめて階建使うとか、簡単な運動を心掛ける
寝る前にストレッチとプランク
これで3ヶ月で10キロ痩せたよ+4
-0
-
86. 匿名 2022/06/13(月) 11:23:05
>>46
インナービューティーと銘打って売ってるの多いけど本当に怖い。
皮膚につける程度のものならまだしも体内に入れてしまう物はみんなもっと考えないと駄目。
薬も副作用があるし、漢方も同じように副作用がある。
サプリは肝臓に負担が大きい。
何がインナービューティーだよね、あんなの治療目的じゃなく美容目的で常用してたらインナーデストロイヤーだよ。
病気になってその治療で、症状を改善するために医師の処方で、ならまだしも美容目的で内臓傷めつけたら後悔するよ。+5
-0
-
87. 匿名 2022/06/13(月) 11:33:33
>>10一般人のインスタグラマー話してたけど本当に食欲がなくなって吐き気して病的な痩せ方したからやめて欲しいって言ってた
よく紹介されてる物だったよ韓国の漢方
+0
-0
-
88. 匿名 2022/06/13(月) 11:34:02
漢方って思ってるより強いよね、薬として
即効性もあるし
専門知識ないのに勝手に飲み続けるのやばいんじゃないの+4
-0
-
89. 匿名 2022/06/13(月) 11:38:52
>>1
どんな運動と食事制限の内容なのかな?
漢方の問題なのか客観的に意見もらえるかもよ。+0
-0
-
90. 匿名 2022/06/13(月) 11:43:41
>>87
多分その方じゃないけど、元々モデルもやってて結構スリムなインスタグラマーさんもダイエット漢方に手を出して、痙攣とかふらつきが出たからもう飲んでないってインスタであげてたわ。
どう考えても必要じゃないよあなたというぐらい細いから飲む必要絶対にないのにね。
漢方ってそんなに強くないって思うかもしれないけれど、良くも悪くも体に作用してる時点で効果だからさ。+8
-0
-
91. 匿名 2022/06/13(月) 12:18:29
>>24
基礎代謝をあげる漢方なんてあるんですね
どんな名前のものか教えてほしいです+4
-1
-
92. 匿名 2022/06/13(月) 12:22:33
>>1
アラフォーになると痩せにくいよね
でも漢方とか意味ないよお金の無駄
そのまま筋トレや運動を15〜30分
とにかく最低3ヶ月は続けてみて暴飲暴食してなければ痩せるから
+3
-0
-
93. 匿名 2022/06/13(月) 12:34:47
この防風通聖散で痩せました〜とかいうツイッターの整形垢とか写真の角度詐欺みたいなのばっかで笑うし、脂肪吸引してるし、韓国の漢方飲んだりサクセンダ使ってたり。
なのにRTで即買った!注文した!とかチョロい人が結構いると思った+3
-0
-
94. 匿名 2022/06/13(月) 12:37:01
>>69
魅せは筋肉は体には良くないってお医者さんが言ってたわ。+0
-0
-
95. 匿名 2022/06/13(月) 12:45:34
>>1
漢方
サジー
着圧タイツ
これPRしたら報酬が10,000円貰えるよ
もちろん脂肪は燃やされません笑
皆さま気をつけて+7
-0
-
96. 匿名 2022/06/13(月) 12:51:21
>>27
これ、漢方医のひとも気軽に飲むなって言ってたよ。
そもそもがダイエット用じゃないから。+4
-0
-
97. 匿名 2022/06/13(月) 13:12:49
>>87
日本人には日本人の体質に合った漢方が作られてるっていうよね
中国漢方を基にしてるっていうから中国の漢方ならまだ用途が同じ路線かもしれないけど
韓国人用の漢方は未知な感じだよね
韓国は化粧品の成分濃度も日本の化粧品より濃い場合もあるから安易に使わない方が安全だと思う+3
-0
-
98. 匿名 2022/06/13(月) 13:13:12
>>5
しかし。
不妊のときに通ったけど、漢方薬局だと一ヶ月2〜5万かかる(体質にあわせた薬の種類によるからもっと安いひとも高いひともいると思うけど)+1
-0
-
99. 匿名 2022/06/13(月) 13:52:08
主です。皆さんコメントありがとうございます。運動が苦手で若い頃はいつも食事を数日減らすだけで簡単に元に戻っていたのですが、最近は食事を減らしても全く戻らず運動を始めてみました。163センチで53キロ、下半身が太いので下半身メインのスクワットを取り入れたエクササイズみたいなYouTubeを15分ほどしかしていません。基本車移動、エレベーター使用など運動が足りておらず毎日カフェオレを3杯は飲むのでそういったものが良くないですね。みなさんのいう通り運動をもう少し頑張ってみます。+3
-0
-
100. 匿名 2022/06/13(月) 14:42:38
>>99
私も車移動の地域に住んでるけど、ウォーキングが日課で毎日最低30分以上は歩いてます。
後は近くの市営体育館のマシンで筋トレを週に2回かな。
年齢が上がると痩せにくくなりますが、体重にこだわるのではなくて、見た目が引き締まって見えたり、姿勢が良くなるとかなり違うのではないかと思います。
+1
-0
-
101. 匿名 2022/06/13(月) 14:47:14
>>1
カフェオレ?無糖じゃなければ肥えるよ。カフェオレなら脂質もあるか。
無糖のお茶にするかカロリーゼロ飲むかに変えた方が絶対良いよ。
運動そこそこ食事見直して間食辞めたら痩せるよ+5
-1
-
102. 匿名 2022/06/13(月) 14:48:21
インスタグラマーが案件で薦めるものは止めた方がいい。
きちんとした漢方医に診断、処方してもらうとかなり高いけど変に痩せるだけではなく健康になるし体調も良くなるよ。+3
-0
-
103. 匿名 2022/06/13(月) 15:59:39
>>10 ラ○ン漢方とかフ○ミのサプリとか色々な人が紹介してるよね+2
-0
-
104. 匿名 2022/06/13(月) 19:01:51
>>91
カウンセリングをしながらダイエット以外の体の不調に効く漢方も調合してくれるので、もしかしたらダイエットに関係のないものが混ざっているかもしれません。笑+1
-0
-
105. 匿名 2022/06/13(月) 20:16:26
>>104
ありがとうございます(●´ー`●)+0
-0
-
106. 匿名 2022/06/13(月) 22:46:31
漢方じゃないけど...
サラシアで6kg痩せたとこ...+1
-0
-
107. 匿名 2022/06/13(月) 23:02:55
漢方も薬なんだから、永久に飲み続けるものではない。
対してダイエットは「一生続ける習慣」のこと。
矛盾してるから、手を出さない方がいいと思う+2
-0
-
108. 匿名 2022/06/13(月) 23:04:01
どなたかお医者様はいらっしゃいませんか?
「基礎代謝を上げる〇〇(薬、食べ物)」って
薬事法とやらにひっかからないのかしら?+0
-0
-
109. 匿名 2022/06/14(火) 02:42:00
>>7
胃痛がして飲むの中断になった。便通は凄いよくなるよね+0
-1
-
110. 匿名 2022/06/14(火) 10:04:27
>>56
今しがた扁鵲を飲みました。
もしお寺を食べたらきっとこんな味だろうな~と思う味でした。
桂皮のせいか、空袋からはとてもよい香りがします。+0
-0
-
111. 匿名 2022/06/15(水) 20:55:42
きちんと食事制限したらめっちゃ痩せたよ
防風通聖散で半年14kg減の現在49kg/161
今は食べすぎた日や休みの前のみ服用くらい
排便が本当緩くなる
しかし、暴飲暴食の日々で毎食飲んでた時は、全く効かなかった⁉️+0
-0
-
112. 匿名 2022/06/16(木) 23:24:53
病院で細かく処方してくれる漢方飲んで12キロ痩せました。冷え性と便秘あったのですが飲むと体があったまるしお通じも毎日になりました。ただ、飲むだけじゃなく運動も食事も気をつけてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する