-
1. 匿名 2022/06/12(日) 18:23:33
いらっしゃいますか?
働いてるところでは、食洗器はありますか?
私が働てるとこはなく手洗い、週末とか忙しい日は凄く大変です。
+47
-2
-
2. 匿名 2022/06/12(日) 18:24:48
>>1
働いてますよ
食洗機は無いけど乾燥機はあります
片付けの時手が熱い+62
-0
-
3. 匿名 2022/06/12(日) 18:24:55
たまに友人の店の皿洗いを手伝うけど次から次へよぉ!+37
-0
-
4. 匿名 2022/06/12(日) 18:25:47
忙しすぎて床に落としたお皿そのまま水切りかごに入れる+2
-26
-
5. 匿名 2022/06/12(日) 18:26:02
+1
-12
-
6. 匿名 2022/06/12(日) 18:26:41
>>3 大変ですよね
+4
-0
-
7. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:11
ホール業務で働いてるけど洗い物もする。小さい食洗機があるけど全然入らないから何回もしなきゃだし熱いしいいような悪いような、、笑+39
-0
-
8. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:22
昔働いてたとこは大きい食洗機あったけどたまに汚れ残ってたりするから結局確認して汚れ残ってるやつは手洗いするとか
事前に軽く洗ってから入れるとかしてた(´・ω・`)+14
-2
-
9. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:26
洗い場専門じゃないけど飲食厨房勤務だったのでやってました
ホシザキの食洗機ありました
無いと腱鞘炎になりそう
それにフライヤーの網とか寸胴とかきなものを洗うのも大変だし+50
-0
-
10. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:47
ゴム手袋OKですか?
スポンジは、何使ってますか?
食器洗い好きなので興味あります。+9
-2
-
11. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:58
意外と大変+14
-1
-
12. 匿名 2022/06/12(日) 18:28:00
女の子って人手足りないとき
結構ホールのヘルプに駆り出されたりしてない?+7
-4
-
13. 匿名 2022/06/12(日) 18:28:27
+1
-0
-
14. 匿名 2022/06/12(日) 18:29:18
>>1
今時食洗機ない飲食店ないとこがあるのビックリ+63
-13
-
15. 匿名 2022/06/12(日) 18:29:24
>>1
8年前に居酒屋で洗い場の仕事したことがあります。
食洗機はありました。+17
-0
-
16. 匿名 2022/06/12(日) 18:29:29
大きい食洗機あるけど最近調子悪くてピーピーすぐエラー出る(`Д´メ)+13
-0
-
17. 匿名 2022/06/12(日) 18:29:52
ごらん。ついさっきまで焼きそばを乗せていた皿が洗われて次は野菜炒めを乗せて隣の席へ運ばれてゆくのを。+27
-7
-
18. 匿名 2022/06/12(日) 18:30:42
>>10 私のところはOKです。手荒れとかするひとは手袋してる。スポンジは普通に売ってるのだと思います。
+12
-0
-
19. 匿名 2022/06/12(日) 18:31:05
>>10
ゴム手袋はしていませんでした。洗剤は普通の洗剤です。+9
-0
-
20. 匿名 2022/06/12(日) 18:31:16
>>15 いいですね
+0
-0
-
21. 匿名 2022/06/12(日) 18:33:30
ホシザキとかの業務用の洗浄機家に欲しくなるよね
30秒くらいで洗えるやつ
料理中汚れものガンガン放り込みたい+48
-0
-
22. 匿名 2022/06/12(日) 18:35:11
>>9
ありゃ脱字
大きなものを洗う、です+5
-0
-
23. 匿名 2022/06/12(日) 18:35:21
どうして皿洗いしようと思ったんだろう…+0
-28
-
24. 匿名 2022/06/12(日) 18:36:07
ひとりで手洗い?+0
-0
-
25. 匿名 2022/06/12(日) 18:37:27
>>24 忙しい時は2人でやってますね
+3
-1
-
26. 匿名 2022/06/12(日) 18:37:48
私、働いてました。約半年程。
キッチンの洗い場でしたが洗浄機で洗い物してました。洗浄機で洗えない食器ありましたのでそれは手洗いで洗いました。+8
-2
-
27. 匿名 2022/06/12(日) 18:37:52
>>4
マイナス多いけど普通にやるよね
私はからあげクン落としたとき申し訳ないけど蹴って隠してるから一つ少ないときがある+4
-14
-
28. 匿名 2022/06/12(日) 18:39:16
ホテルのレストランの洗い場で働いてます
和食と洋食のレストランの食器両方洗ってるので大変です
食洗機あるけど
しょっちゅう壊れます〔笑〕+16
-0
-
29. 匿名 2022/06/12(日) 18:40:18
>>5 食品についた農薬洗う洗剤じゃないの?+7
-0
-
30. 匿名 2022/06/12(日) 18:48:06
学生のときファミレスのキッチンでバイトしてたけど
ファミレスだと洗い場専門ってないんだよね
入る前は洗い場だけでいいやって思ってたのに
結局全ポジションやるように教え込まれて大変だったわ+22
-0
-
31. 匿名 2022/06/12(日) 18:48:41
何ヵ所か飲食で働いたけれど洗い場専門で雇われてる人見た事ないな。
+12
-5
-
32. 匿名 2022/06/12(日) 18:50:51
>>1
私のバイト先は食洗機あるのに
手洗いオンリーなんだよね
近々稼働させてみようと思ってる+8
-0
-
33. 匿名 2022/06/12(日) 18:53:02
ファミレスですが食洗機が止まらないうちに次のラックに食器をセットして終わったらすぐに入れるように指導されてる。
なかなか追いつかない。+18
-0
-
34. 匿名 2022/06/12(日) 18:53:41
やりたいけど絶対休めないもんね+1
-0
-
35. 匿名 2022/06/12(日) 18:54:42
土日にホテルのレストランで働いています。
朝はビュッフェなので本当に忙しいです。
土日だけでしかも手袋もしてるのに、爪が二枚爪になりボロボロで…今爪のケアに悩んでいます。+10
-0
-
36. 匿名 2022/06/12(日) 18:55:21
スーパーの惣菜で働いてるけど食洗機あるよ!+5
-0
-
37. 匿名 2022/06/12(日) 18:58:48
単純な疑問。
お皿は重ねてた方がいいですか?そのままの方がいい?+0
-0
-
38. 匿名 2022/06/12(日) 19:02:41
洗い場だけって店では働いたことないけど、前のバイト先は基本キッチンで洗い場のポジション回すけど人が足りないとホールが洗い場やることもあって、たまにやってました。
1つのシンクに水張っといてひたすら茶碗を入れ続け、それ以外はひたすら洗浄機へ。茶碗が溜まったら洗浄機へ入れて、回してる間に片付けたり、洗い場が少し落ち着いたらホールに出てバッシングして〜みたいな。
薄暗いから1人でいると気が滅入るんだよね。+6
-0
-
39. 匿名 2022/06/12(日) 19:09:17
🐀🐀🐀
食べてる客は知らない+0
-0
-
40. 匿名 2022/06/12(日) 19:09:53
回転寿司チェーンで洗い場何回かやったけど、リアルで山盛りの洗い物あるよね笑+3
-0
-
41. 匿名 2022/06/12(日) 19:15:23
>>14
何度以上で洗わないといけない とか決まってないんだっけ
忘れた+0
-1
-
42. 匿名 2022/06/12(日) 19:17:26
>>21
欲しすぎて調べたりした!
あれがあれば一瞬で食器洗い終わるよね。+6
-0
-
43. 匿名 2022/06/12(日) 19:25:59
包丁とか刃物洗って置きに行く時、刃物通りまーす!って言いますか?+8
-0
-
44. 匿名 2022/06/12(日) 19:36:43
>>14
高温に弱い食器や小さくて薄い食器扱うお店は手洗いのところもありますよ。+2
-0
-
45. 匿名 2022/06/12(日) 19:41:36
週5日やってた時期かあるんだけど肘下〜指先まですっごい荒れました。爪も変形した。
丸○製○です。あそこの洗い場はゴム手袋もNGで素手オンリーなんだよね…きたねーし。+12
-0
-
46. 匿名 2022/06/12(日) 19:50:10
結婚する前働いてたよ。洗浄機はあったけど、壊れた時大変だったよ。+0
-0
-
47. 匿名 2022/06/12(日) 19:52:57
チェーンの定食屋とカフェとバーガー屋で洗い物したことある。
定食屋はピーク時食洗機が常に稼働してるようにって言われてたから食洗機が終わるまでに次のカゴに下洗いした皿とかどんどんカゴに入れてた。
カフェの方はカップによっては一部手洗いだった。
バーガー屋は食洗機壊れてて手洗いだったからめんどくさかったけ慣れたら平気。
どこでもそうだっけどピークは洗い物してると時間があっという間だよね〜。
もくもくとやれるから私は楽しかった。
+4
-0
-
48. 匿名 2022/06/12(日) 19:59:10
>>44
なるほど!!!!高い陶器とか食洗機ダメか!+2
-1
-
49. 匿名 2022/06/12(日) 20:29:59
マックで働いてるけど、大きな食洗機はある。
洗い場だけじゃなく(洗い場も教わっていないと出来ない)、すべてのポジションできるけど、朝から昼メニューに切り替わる時に、朝のソーセージやマフィンのトレーが昼のお肉に替わる時に、トレーを替えて、洗い場担当になります。
食洗機する前に、肉置いてるトレーはギトギトしてるから、シャワリング(高圧洗浄機?)で予洗いする。
食洗機した後に、滅菌庫(90度ある)に入れます。
肌が弱いし、乾燥肌なので手がボロボロです。
(手湿疹も)ハンドクリーム必須。
最近、洗い場になったらゴム手袋するようにしてます。
寝る時も綿の手袋してます。+0
-0
-
50. 匿名 2022/06/12(日) 20:40:54
>>3
てやんでぃっ!+0
-0
-
51. 匿名 2022/06/12(日) 21:13:27
キャパ25名位のこぢんまりとした飲食店で働いてます
もちろん食洗機は無く、経営者と2人で回してる店なので私がホールと盛り付けの兼任でピーク時は洗い物する余裕もありません
食器が足りなくなったら足りない分だけ洗ってる感じですね
なので、お客様が帰った後の膨大な洗い物を見ると嫌になります 笑+2
-0
-
52. 匿名 2022/06/12(日) 21:44:40
>>21
値段はいくらなんだろう+0
-0
-
53. 匿名 2022/06/12(日) 23:32:22
かっぱ寿司の洗い場担当です。
しかも県内一位二位を争う繁盛店。。
1人で洗い場なのでとても厳しい。
でも、握る方に行くとオーダーミスで怒られたり文句言われたりしてるから、忙しくても洗い場の方がマシ。+9
-0
-
54. 匿名 2022/06/12(日) 23:50:29
>>14
高級なお店は手洗いが多いよ。食器に傷がつくから。+0
-0
-
55. 匿名 2022/06/13(月) 00:20:10
テレビのCMとかで洗った後、キュッキュッとなるのが良いってあるけど、本当なの?
別にならなくてもよいもの?+0
-0
-
56. 匿名 2022/06/13(月) 01:49:04
宿泊施設の食堂の厨房で洗い物やってたけど食洗機あったよ。
ただ常に室温30度あって具合悪かった。+1
-0
-
57. 匿名 2022/06/13(月) 02:17:42
食洗機あったけど、腰痛めて辞めた+1
-0
-
58. 匿名 2022/06/13(月) 02:18:42
>>37
ソースがついてたらそのまま+0
-0
-
59. 匿名 2022/06/13(月) 08:55:21
>>45
ゴム手袋禁止って何か正当な理由あるの?
業務用の洗剤やお湯で洗うのに人のことなんだと思ってるんだ?
+0
-0
-
60. 匿名 2022/06/13(月) 10:08:51
>>59
ゴム手の中でものすごい雑菌が繁殖してるんだって。
それで洗ったお皿なんか持ったらね…
ウチは厚手の腕まである長いゴム手袋ならオッケーになってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する