-
1. 匿名 2022/06/12(日) 18:06:25
私は読売新聞の人生案内のいしいしんじさんが回答した30代女性の亡き祖父からの手紙と同性愛者の男性の回が大好きで、
読む度に泣いてしまいます。
皆さんのおすすめはありますか?+115
-1
-
2. 匿名 2022/06/12(日) 18:07:14
くまきち+43
-0
-
3. 匿名 2022/06/12(日) 18:07:42
+15
-41
-
4. 匿名 2022/06/12(日) 18:07:53
+88
-10
-
5. 匿名 2022/06/12(日) 18:07:57
ガルで貼られてた
子育て失敗お母様への叱咤がすき+58
-0
-
6. 匿名 2022/06/12(日) 18:08:03
震災の津波の時おばあさんを置いて逃げることになってしまった話…+101
-0
-
7. 匿名 2022/06/12(日) 18:08:25
+47
-4
-
8. 匿名 2022/06/12(日) 18:08:41
悩み相談しても無駄だと思う
けっきょく解決するのは自分だし+11
-25
-
9. 匿名 2022/06/12(日) 18:09:14
くま吉+14
-0
-
10. 匿名 2022/06/12(日) 18:09:27
>>2
名作だよね
定期的に読みたくなる
+184
-3
-
11. 匿名 2022/06/12(日) 18:10:03
+118
-6
-
12. 匿名 2022/06/12(日) 18:10:21
>>8
解決しようって思える精神状態に持っていくのがメインな所あるもんね
正常な人は自分でなんとかしてるから+40
-1
-
13. 匿名 2022/06/12(日) 18:10:34
読売新聞の読んじゃう。
少し前に
孫を嫁から取り上げて育ててるけど、嫁から返して欲しい・自分で育てたいと言われる。
ヤキモチだろうか。
仕方なく孫を返したけど服をあげても喜ばれないし、一体誰の孫だと思っているのか。
みたいな姑本人からの相談があって、ネタじゃなかったら強烈〜!!って思った。+265
-0
-
14. 匿名 2022/06/12(日) 18:10:40
婦人公論とかの相談コーナーも好き
共感しかない投稿より、投稿者もちょっとおかしいんじゃない?
ていう方が好き+69
-0
-
15. 匿名 2022/06/12(日) 18:11:25
読売新聞の人生相談に、
NARUTOのキャラのひとりが死んで、生きる気力も意味も失った、というお悩みがあった。+90
-0
-
16. 匿名 2022/06/12(日) 18:12:45
実家で取ってるのが朝日新聞なんだけど、朝一で新聞の投稿欄(声、てやつ)を読む。
イライラする投書ばっかりで、頭がカッとして目が冴える。ちょうどいい目覚ましになってます。+94
-3
-
17. 匿名 2022/06/12(日) 18:12:59
+138
-1
-
18. 匿名 2022/06/12(日) 18:13:17
>>15+61
-1
-
19. 匿名 2022/06/12(日) 18:13:26
>>4
月に代わってお仕置きよん!+29
-0
-
20. 匿名 2022/06/12(日) 18:13:30
>>4
回答が気になる+143
-0
-
21. 匿名 2022/06/12(日) 18:14:06
これかな
成功?失敗?
がるでは賛否両論だった+166
-6
-
22. 匿名 2022/06/12(日) 18:14:16
>>10
売店の人がくま吉に似ていた←wwwwww+169
-1
-
23. 匿名 2022/06/12(日) 18:15:33
+38
-0
-
24. 匿名 2022/06/12(日) 18:15:40
>>10+131
-3
-
25. 匿名 2022/06/12(日) 18:15:47
>>17
あんたの不精のために地球に隕石落とすわけにはいかないのよ,今だったらウクライナの義勇軍に参加すればいいのに、それすら面倒臭いか。+52
-16
-
26. 匿名 2022/06/12(日) 18:16:29
>>4
実はこういう人少なくないように思う。
既婚だけど男性と遊んでる人とかいるし。いわゆるバイセクシャルだったり、同性愛者寄りだけど家庭は持ちたい人だったり。+145
-0
-
27. 匿名 2022/06/12(日) 18:18:06
>>10
回答の最相葉月さんは、かつて、くそ姑の相談に「みっともない」と切り捨てた猛者なので、
くま吉にどんな回答をしたのかめっちゃ気になる。+122
-1
-
28. 匿名 2022/06/12(日) 18:18:37
>>1
>30代女性の亡き祖父からの手紙
その相談読んでみたい+37
-0
-
29. 匿名 2022/06/12(日) 18:19:17
>>17
流れるような美文だよね...
面倒くさいといいながら、人間・男・50代 という、読み手の立場に立った簡潔な自己紹介。
仕事や家庭など、社会的立場の説明がされていないことで、もっと性格に根ざしたソーシャルな悩みであることを示しているんだと思う...+145
-4
-
30. 匿名 2022/06/12(日) 18:19:39
>>21
センスある文章だな+171
-3
-
31. 匿名 2022/06/12(日) 18:19:40
これ笑った
賛否両論だろうけど+36
-3
-
32. 匿名 2022/06/12(日) 18:21:14
>>13
私も強烈すぎて覚えてる!お嫁さんよく耐えてたなって思った!いまどうしてるんだろうね…+92
-0
-
33. 匿名 2022/06/12(日) 18:21:20
>>16
実家は産経だったのに、結婚したら朝日新聞が夫により勝手に契約されていた。
やっぱり、投稿欄でムカムカした。新聞によってこうも違うのかと思った。
契約更新はしなかった。+50
-2
-
34. 匿名 2022/06/12(日) 18:21:35
>>24
素晴らしい回答👏+105
-4
-
35. 匿名 2022/06/12(日) 18:21:47
出久根達郎回はたまにハズレ
最相葉月、増田明美、大日向雅美回が好き+68
-2
-
36. 匿名 2022/06/12(日) 18:22:46
>>21
大変だったけど子育て楽しかったって事でしょ?文才あるね。+155
-6
-
37. 匿名 2022/06/12(日) 18:23:17
>>23
なんかいいね!+10
-0
-
38. 匿名 2022/06/12(日) 18:23:19
>>17
そのまま小説書けばいいのに+82
-0
-
39. 匿名 2022/06/12(日) 18:24:34
いしいしんじさんの回答良いよね。
30代孫娘が亡き祖父から孫娘への手紙を見つけて、
祖父から手紙がきていたこと自体忘れていて、
自分が上京後に祖父に顔もろくに見せずにいたことや
返事も書かなかったことに対して、
今は祖父の気持ちが痛いほど分かる。
どうして返事を書かなかったのか後悔で涙が止まらないって投稿への
いしいさんの回答は逸脱だったよね。
本当に心優しい孫娘だなぁって心が温かくなった。
+63
-3
-
40. 匿名 2022/06/12(日) 18:24:38
>>24
話の締め方がすごいわ+127
-1
-
41. 匿名 2022/06/12(日) 18:25:05
>>18
いい回答だなぁ+63
-0
-
42. 匿名 2022/06/12(日) 18:25:20
>>6
覚えてる!おばあさんは遺体で見つかってずっと罪悪感に苦しむんだよね。+54
-0
-
43. 匿名 2022/06/12(日) 18:25:22
>>31
ガル民みたいにひねくれてるなw+20
-2
-
44. 匿名 2022/06/12(日) 18:25:27
>>17
私も死にたかった時(特に理由はない)、
うちの家に隕石落ちて燃え尽きないかなと思ってた。
みんな隕石落ちて燃え尽きたいのね。+90
-2
-
45. 匿名 2022/06/12(日) 18:26:17
>>28
いしいしんじ 人生案内 祖父からの手紙
でググってみて下さい。
私は号泣しました。+23
-1
-
46. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:10
>>24
ぬいぐるみに布団かけて自分が風邪ひいたり、くま吉への依存の仕方が尋常じゃないから心のケアは必要だと思う+148
-2
-
47. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:13
>>13
意外とネタじゃなく本気っぽい…
お前の孫の前に私の子だよ!って言い返してやりたいわ+107
-0
-
48. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:42
>>17
私も似たようなもんだ…+46
-0
-
49. 匿名 2022/06/12(日) 18:27:45
>>21
子供が自立して子離れ出来るってことだよね+93
-2
-
50. 匿名 2022/06/12(日) 18:28:53
>>3
ただのインタビュー記事じゃん+27
-0
-
51. 匿名 2022/06/12(日) 18:29:34
回答読んでどうしたのか気になる+11
-0
-
52. 匿名 2022/06/12(日) 18:30:16
+32
-0
-
53. 匿名 2022/06/12(日) 18:30:33
>>4
誰にも迷惑かけてないじゃん+127
-3
-
54. 匿名 2022/06/12(日) 18:30:47
>>10
くま吉相手に父性が芽生えて、我が子のように可愛がってる可能性もありそう+63
-1
-
55. 匿名 2022/06/12(日) 18:31:05
+52
-4
-
56. 匿名 2022/06/12(日) 18:32:41
家電製品の説明書を読むことが苦痛で苦痛で頭がおかしくなりそう という悩み相談が面白かったです。
たしかイライラして説明書をやぶってしまうみたいなこと
が書いてあったような。。+33
-0
-
57. 匿名 2022/06/12(日) 18:34:16
>>13
あの出久根先生が穏やかに回答してたのを見ると、依頼者は重症よね。+77
-0
-
58. 匿名 2022/06/12(日) 18:34:30
>>42
そうです、「どんな姿になっても人間の尊厳が失われることはありません」って回答されていたかな+61
-0
-
59. 匿名 2022/06/12(日) 18:35:49
>>13
嫁が孫を見せたがらない、抱かせたがらないって姑の相談も見たな。
なんて非常識な嫁だって。
だいぶ前に読んでネタかと思ったけど、今身近にいるのであれは本気の相談だったと思う。+57
-0
-
60. 匿名 2022/06/12(日) 18:36:06
>>13
覚えてる。自分が悪いと微塵も思ってないんだよね。
最相葉月さんが「恥をしりなさい、みっともない」と往復ビンタのような回答で私スタンディングオベーションした。
+117
-1
-
61. 匿名 2022/06/12(日) 18:37:00
見るの好き
結構ビシッと質問に答えてるときがあっていいな!って思う
爺さんが孫夫婦に早く子供を生んでもらうにはどうしたらいいですか?
っていう質問はマジ引いた+42
-1
-
62. 匿名 2022/06/12(日) 18:37:34
>>53
罪悪感とか後悔とかで苦しんでるなんて、なんか気の毒になるわ。今みたいな理解のある時代とは違って60代ということだし、不必要に悩んでしまうんだろうね。+45
-0
-
63. 匿名 2022/06/12(日) 18:38:36
>>31
大石さんの言いたいことはわかるけど相談者を受け止める余裕も優しさも感じられない
「年を重ねれば、人間に対する理解も深くなり、周りの人間の気持ちもわかるようになり、思いやりを持てるようになる」
と自分で言ってるなら回答者はもう少し書きようがあったと思う
それとも自分はまだまだ若いんだからと年配者に望むだけなのかもしれないけど+40
-5
-
64. 匿名 2022/06/12(日) 18:38:42
>>24
主人は会社で重圧がある役職だと思う。クマ吉に話かけて現実逃避してるのかな。その楽しみ(側から見たら変だと思うけど)まで避難したり気持ち悪がったら、本格的に病みそう。どうしても我慢できなくなったら夫婦で心療内科受診+79
-0
-
65. 匿名 2022/06/12(日) 18:39:07
>>13
回答が気になる〜
でもそこまでぶっ飛んでる人って、自分の思い通りの回答が返ってこなかった時どうなっちゃうんだろう+21
-0
-
66. 匿名 2022/06/12(日) 18:41:44
40代のおっさんが20代女性に本気で恋してて、相手もまんざらでもなさそうだみたいな相談はドン引きした
回答がけっこうバッサリと言ってくれててスカッとはしたけど+128
-1
-
67. 匿名 2022/06/12(日) 18:42:06
>>55
こいつ絶対にガル民+50
-5
-
68. 匿名 2022/06/12(日) 18:42:25
不平不満の投書の時「~とのたまう(始末)」と書いてる人が多く見られる
私が読んでる新聞だけかな?+6
-0
-
69. 匿名 2022/06/12(日) 18:42:41
私は22年前に地元の新聞で投稿して採用されたことがある。
もちろんペンネームで。内容はヨガにハマっていたことを書いた。+11
-0
-
70. 匿名 2022/06/12(日) 18:43:00
>>26
>同性愛者寄りだけど家庭は持ちたい人だったり
同性愛者だけど世間体とか親への配慮とかで結婚して子供もできたけど、最終的に離婚して自分の生きたいように生きてる人って少なからずいるっぽいね
結婚、出産、育児がおままごと感覚でしかないんだろうなあ+32
-5
-
71. 匿名 2022/06/12(日) 18:43:05
>>13
これですよね
ガルちゃんではトピックが立たなかったのでママスタにトピック立てたので保存していました。+73
-0
-
72. 匿名 2022/06/12(日) 18:43:06
>>57
匙を投げたかのような無難な回答だったよね+16
-1
-
73. 匿名 2022/06/12(日) 18:43:33
>>64
もこみちが出てたドラマを思い出した
ぬいぐるみを可愛がるのを無理やりやめさせてはいけないと思う+26
-0
-
74. 匿名 2022/06/12(日) 18:43:36
>>53
浮気してるじゃん。同性ならノーカウントってことないでしょ。しかもレスにしてるし(浮気が原因じゃなくてもレスになることはあるだろうけど)。+74
-1
-
75. 匿名 2022/06/12(日) 18:43:40
>>13を書き込んだものだけど、実際の見つけてきた。
私は嫁の立場だから、もっと厳しい回答でもいいのに!と思っちゃった。+93
-1
-
76. 匿名 2022/06/12(日) 18:45:01
>>65
回答+26
-0
-
77. 匿名 2022/06/12(日) 18:45:21
>>12
横
すごいしっくり来た。
そういう場合は真正面から解決策並べたり説教したりって悪手なんだろうね。
ついつい「解決してあげなきゃ!」って気が急いてしまうけど、まず気持ちに寄り添う事が相手にとって必要なんだね。
それが出来ないならはなから相談に乗るべきじゃないのかも。+26
-2
-
78. 匿名 2022/06/12(日) 18:47:14
>>74
奥さん亡くしてる現在の趣味に対して思い悩んでるんじゃないのか+13
-4
-
79. 匿名 2022/06/12(日) 18:48:49
>>71
トピ立てへの執着心すごいw+53
-0
-
80. 匿名 2022/06/12(日) 18:49:50
>>60
最相葉月さんがそうコメントした相談は確か
姉が母の貯金を管理してるけど、ケチ
母のために、母の貯金で一族で温泉に行きたいと思ってる
みたいなのだったよ
あれもとんでもなかったね+92
-1
-
81. 匿名 2022/06/12(日) 18:51:19
>>14
なんか分かる。
たまにそういう投稿者がいる方が色んな角度から考えられるなと思う。
ガルちゃんの相談トピでも「なんか主にも問題がある様な…?」みたいなトピの方が盛り上がってる。
共感しかないと「だよね~」で終わっちゃうんだろうね。+15
-0
-
82. 匿名 2022/06/12(日) 18:51:51
>>11
遠回しにキラキラネームをディスってるか
本当に自分の浅学を恥じてるのか判断つかない投稿。+143
-2
-
83. 匿名 2022/06/12(日) 18:51:52
似たような相談が度々あるけど、意外と読んでないだろうな、困ったから思いつきで投稿してるのかなと邪推する。+4
-0
-
84. 匿名 2022/06/12(日) 18:53:51
>>18
今調べたらNARUTOって72巻もあるのね。野村先生、この相談に答えるためにために全巻読んだってすごい!+125
-0
-
85. 匿名 2022/06/12(日) 18:53:59
>>4
強力な戒め(意味深)+80
-1
-
86. 匿名 2022/06/12(日) 18:54:06
+47
-26
-
87. 匿名 2022/06/12(日) 18:54:21
>>68
相談文をわかりやすくまとめている人がいるはずだから、その人の癖?なんじゃないかな+6
-0
-
88. 匿名 2022/06/12(日) 18:55:12
>>18
>ページをめくればいつでも会えるのです。
って良い言葉だねえ。
現実に亡くなった人でも心の中で思い出せばいつでも会えるって事なのかなあ…+111
-0
-
89. 匿名 2022/06/12(日) 18:55:16
介護の話しは
辛いと思う。
頑張って下さい。+8
-0
-
90. 匿名 2022/06/12(日) 18:55:24
>>16
分かる。
昔、実家でとっていたから読んでいたけど、頭大丈夫?と思うのが多々あった。
特に印象的だったのは「ヤクザとして生きると決めた」という80代婆さんと、「エロ本を電車の中で堂々と読める自由を喜ぶべき」みたいな20代男性の投稿。+46
-0
-
91. 匿名 2022/06/12(日) 18:55:30
>>82
ディスってるね+49
-0
-
92. 匿名 2022/06/12(日) 18:56:43
>>86
しねのあと消されてない?+29
-0
-
93. 匿名 2022/06/12(日) 18:56:48
>>80
それもなかなかやばくて覚えてる。
みんな思うことは同じみたいで検索したらすぐ出てきた笑+130
-2
-
94. 匿名 2022/06/12(日) 18:57:31
キンプリのファンの80代女性がコンサートにも足を運んでいるとかで微笑ましかった。+20
-0
-
95. 匿名 2022/06/12(日) 18:57:43
>>82
いやいやどう読んでもディスってるし後者はないでしょ
皮肉が通じづらいタイプ??+28
-7
-
96. 匿名 2022/06/12(日) 18:58:28
地元紙に小町民かガル民だろう人がいる笑
ご年齢のわりに古臭いなと。+5
-0
-
97. 匿名 2022/06/12(日) 18:58:38
>>16
生きるのが上手な人だなぁ。
イライラもエンジンに換えられるってすごい。+32
-1
-
98. 匿名 2022/06/12(日) 18:59:30
>>67
ガルのトピでもよくありそうなテーマだもんねw+24
-0
-
99. 匿名 2022/06/12(日) 19:00:26
『新幹線の三景』とかめっちゃ話題になったよね+16
-0
-
100. 匿名 2022/06/12(日) 19:00:57
>>71
これの回答が読みたいわ+34
-2
-
101. 匿名 2022/06/12(日) 19:01:12
>>26
今は少なくなったと思うが、昔は自分のセクシャリティー隠しての結婚多かったと思うな。
結婚してないと変な目や出世に響いたりで。
たまにそういう記事目にする。
大抵は本人の独白だけど+69
-1
-
102. 匿名 2022/06/12(日) 19:01:42
>>1
新聞取ってた頃は、割と読んでたよ。
内容は忘れたけど。
今はYouTubeでたまにひろゆきの雑談ライブ見てる。
ほぼ人生相談だよね、あれ。+8
-1
-
103. 匿名 2022/06/12(日) 19:01:50
>>4
もうコメントあるけど誰にも迷惑かけてないし、趣味の範囲だよねこれ+69
-9
-
104. 匿名 2022/06/12(日) 19:01:54
>>95
いや、こんな性格悪そうな投稿を本名丸出しで投稿してるからさ…+39
-4
-
105. 匿名 2022/06/12(日) 19:05:55
>>86
こんな投稿よく採用されたよね+35
-0
-
106. 匿名 2022/06/12(日) 19:05:58
>>52
離婚チラつかせて下の子の面倒をみてもらうようにした方が良いのでは。
ちょっとロリコンの素質を感じて怖い。+41
-1
-
107. 匿名 2022/06/12(日) 19:06:22
>>39
逸脱?秀逸?+16
-0
-
108. 匿名 2022/06/12(日) 19:07:08
>>74
そう、浮気しちゃってるんだよね。
でもこれも同性愛に対するジレンマや性の解消だったとしたら(女性との性交渉に満足できない)、ちょっと話は変わって来るかも。
女性とも浮気してたらただの浮気男だけどね。+15
-2
-
109. 匿名 2022/06/12(日) 19:07:16
>>53
奥さん辛かったはず、想像だけど。+50
-1
-
110. 匿名 2022/06/12(日) 19:07:48
>>4
読売結構攻めたの載せるねw回答が気になるわ+77
-0
-
111. 匿名 2022/06/12(日) 19:09:45
>>105
コラだよ
元はもちろん「ごめんね」+41
-0
-
112. 匿名 2022/06/12(日) 19:10:16
>>93
相談者なかなかヤバいね。回答がさすがだわ+105
-0
-
113. 匿名 2022/06/12(日) 19:12:34
>>105
悪質なコラだよ
元の画像はこれ+84
-0
-
114. 匿名 2022/06/12(日) 19:13:07
>>99
「私は虚を突かれた思いがした」だよね。
あれもなかなかクセ強い文だったな+18
-1
-
115. 匿名 2022/06/12(日) 19:14:23
>>99
犬以下の爺さんね+7
-0
-
116. 匿名 2022/06/12(日) 19:15:53
>>26
バイセクシャルって結構多いらしいよね。
男性だと普通に結婚して子供も儲けて、浮気は同性とするとか。
浮気って言う時点で屑だけど、なんか良いトコ取りみたいな感じで更に屑感増す。←同性愛者寄りだけど家庭は持ちたい人+47
-1
-
117. 匿名 2022/06/12(日) 19:16:38
>>11
嫌味だね
今井月選手は、お母様が海外の方だったと記憶
+12
-7
-
118. 匿名 2022/06/12(日) 19:21:23
愛読書+26
-0
-
119. 匿名 2022/06/12(日) 19:21:26
北海道新聞です+17
-2
-
120. 匿名 2022/06/12(日) 19:25:32
>>21
言ってる事はすごく分かるけど、、、
何だか、自分が褒められたくて育児がんばってきた感じよね。
子どもは敏感だから、反発されたのかな+10
-37
-
121. 匿名 2022/06/12(日) 19:28:44
ズバリ!悩みおまかせ
と言う関西の番組を覚えてる人います?あの番組に出して上沼恵美子さんにめちゃくちゃ怒られたことがあります。ゲストが京唄子さんで2人にボロンちよ言われました。相談したのにな〜悲しかった。+11
-3
-
122. 匿名 2022/06/12(日) 19:28:51
朝日新聞 土曜版 美輪 明宏
営業の電話に腹立てて、怒鳴りつけるって
書いてあった。+4
-0
-
123. 匿名 2022/06/12(日) 19:30:23
>>1
読んできた
泣いた+6
-3
-
124. 匿名 2022/06/12(日) 19:38:24
>>21
自分で働いて自立してたら子育て成功だよ。
生まれ持った気質を変えるのは無理。
それこそ虐待の域までのしつけしないと変わらない。そしたら精神的ダメージで病むかも知れない。
+68
-0
-
125. 匿名 2022/06/12(日) 19:44:22
読んだ私も癒やされました🐢+109
-1
-
126. 匿名 2022/06/12(日) 19:44:50
>>121
めちゃくちゃ楽しい番組でしたよね。
今喜多代師匠と今は亡きベイブルースの河本くんもいましたよね。
+7
-0
-
127. 匿名 2022/06/12(日) 19:45:10
>>24
くま吉。
おそらく奥さんに愛されていた時代の自分の象徴、分身。+66
-1
-
128. 匿名 2022/06/12(日) 19:46:56
>>123
共感できて嬉しい!+4
-0
-
129. 匿名 2022/06/12(日) 19:48:01
>>44
壮大。
隕石に思いが及んだことなかった。+5
-0
-
130. 匿名 2022/06/12(日) 19:49:50
読んで悲しくて泣いてしまった+175
-2
-
131. 匿名 2022/06/12(日) 19:51:22
子どもが被害に遭う性犯罪のニュースを見るたびにこれを思い出す
その後どうしたか本当に気になる+56
-1
-
132. 匿名 2022/06/12(日) 19:52:55
>>31
こういう香ばしい人に一言言いたくなる気持ちはわからんでもないw+32
-0
-
133. 匿名 2022/06/12(日) 19:54:11
>>21
でもこの人の人生は幸せそうだったんだよね。あふれる愛で〜のくだりはいつ見ても泣ける+76
-0
-
134. 匿名 2022/06/12(日) 19:55:30
>>4 私もけっこう長年、人生案内の切り抜きコレクション、やってます。以前は切り抜いてルーズリーフノートに糊で貼っていましたが、パソコンを使うようになってからはスキャンして画像保存をするようになりました。自分の興味をひかれたものだけを選んで保存してあるのですが、この時のはわたしも保存していました。2020年11月18日(水)掲載分ですね。+139
-0
-
135. 匿名 2022/06/12(日) 19:57:52
>>131
わたしもこれ、保存してます。+20
-1
-
136. 匿名 2022/06/12(日) 19:59:39
>>93
頭を丸めてwww痛快!+96
-0
-
137. 匿名 2022/06/12(日) 20:04:15
>>39
逸脱じゃなく秀逸ね+8
-0
-
138. 匿名 2022/06/12(日) 20:05:15
>>75
回答、うまいなあ。「何もするな」というたったひとつの答えを相談者が納得しやすいような文章で書いてる気がする。+81
-1
-
139. 匿名 2022/06/12(日) 20:10:06
>>17
こう言うのは本人の手紙かメールを編集者がこの枠に収まるようにまとめてるんじゃないの?
たまに、これどう考えても叩かれる相談じゃん、本人絶対こんな風に書いてないでしょ、みたいなのあるし。+12
-1
-
140. 匿名 2022/06/12(日) 20:12:42
>>17
いしいしんじ先生の相談の回答ってこの人みたいな文体だよね。+26
-0
-
141. 匿名 2022/06/12(日) 20:13:39
読売新聞の人生案内で、夫と娘が肉体関係ありの恋愛関係になり、邪魔扱いされてるみたいな相談をずっと探してるけど見つからない。回答は、そこまで2人の関係が進んでるならもう縁を切るしかない…みたいな。+25
-0
-
142. 匿名 2022/06/12(日) 20:14:13
貴重な意見+65
-0
-
143. 匿名 2022/06/12(日) 20:15:16
>>67
回答編をどうぞ+38
-0
-
144. 匿名 2022/06/12(日) 20:21:39
鴻上尚史の人生相談もなかなかいいよ+32
-0
-
145. 匿名 2022/06/12(日) 20:22:12
相談者もその娘も、ずれてるというかなんというか
ほかにも無意識にやらかしてそうだなと思ってしまった+3
-18
-
146. 匿名 2022/06/12(日) 20:31:27
>>118
ああー、マイナー仲間がいた!
これめっちゃ面白いよねww+8
-0
-
147. 匿名 2022/06/12(日) 20:33:07
もう3年前。
読売新聞プラザ。
知的障害児の男の子のお母さんの投稿。
お母さん大好き屋さんの男の子。
可愛くて、切なくて、キュンとしました。
知ってる人いますか?
+4
-0
-
148. 匿名 2022/06/12(日) 20:42:00
>>85
過激って…そっち方面なのかな(ご褒美)+20
-1
-
149. 匿名 2022/06/12(日) 20:44:31
>>141
下世話なの承知ですごい読みたい+23
-3
-
150. 匿名 2022/06/12(日) 20:48:02
>>11
大正はハイカラなイメージ+13
-0
-
151. 匿名 2022/06/12(日) 20:52:44
>>135
日付書いてスクラップしてるんですね。あなたのマメさに驚きました。+42
-0
-
152. 匿名 2022/06/12(日) 20:54:02
>>10
何回読んでも笑いがこみあげてくる。
奥さんの呆れ顔が目に浮かぶ〜。+27
-2
-
153. 匿名 2022/06/12(日) 21:02:38
>>145
デキ婚は褒められた事じゃないが、他人のおめでたに恨み言を撒き散らす人はどうなんだろう
姉は第一子の事もあるから気を回しすぎて第二子の計画まで言ったんだろうけど、この手の人はどんな形であれ第二子妊娠を知ったら発狂する
不妊治療は夫婦で乗り越えるもの
他人のおめでたがどうしょうもなく辛いなら弟夫婦が周りから距離を置くしかないと思う+116
-0
-
154. 匿名 2022/06/12(日) 21:06:00
>>131
性癖とLGBTを同列に語ってる相談者なんか勘違いしてないかな。+59
-0
-
155. 匿名 2022/06/12(日) 21:13:29
読売新聞で、保育園とか幼稚園の先生が見聞きした園児たちのかわいいエピソードをいくつかまとめて載せる日がたまにあって、そのコーナも好きです+58
-1
-
156. 匿名 2022/06/12(日) 21:15:16
>>155 です。これも好き+74
-0
-
157. 匿名 2022/06/12(日) 21:23:33
>>121
どんな相談だったのか気になるわ~。+9
-1
-
158. 匿名 2022/06/12(日) 21:25:36
>>66
もしかしてこれですか? 2016年12月13日(火)付+100
-0
-
159. 匿名 2022/06/12(日) 21:29:50
読売の人生相談で過去一凶悪なのは冬越え婆だと思う
一人息子に執着して息子が団地住まいかなんかで狭いところに結婚して住んでるのに
10年以上?そこに一冬滞在して嫁いびり三昧して、とうとう息子に来るなって言われたって話
覚えてる人いない?+41
-0
-
160. 匿名 2022/06/12(日) 21:33:40
ちょっと前に、大正時代の人生相談を読んだの。
投稿者もお友達も若い令嬢。
お友達が歌舞伎役者に入れあげていて、母親と一緒に通いつめてる。
(歌舞伎座に通うことか、個人的に何かしてるかは不明)
令嬢である友達には婚約者までいるのに、大丈夫か、みたいな内容。
回答は「あなたには関係ない」とズバリ。
昔から他人の行動が気になって仕方ない、詮索好きはいたのかー。+51
-0
-
161. 匿名 2022/06/12(日) 21:36:55
>>106
息子は将来自分より強くなるから嫌って異常だよね。+45
-1
-
162. 匿名 2022/06/12(日) 21:40:19
>>54
犬可愛がるんだから。人形だって可愛がるよね+5
-0
-
163. 匿名 2022/06/12(日) 21:45:58
>>153
不妊治療はとても辛いけど、だからって子供に恵まれた人に当たるのはちょっとね。
不妊を悪く言うのは言語道断だけど、だからって何から何まで配慮して!ってのはなんかなぁ。+85
-0
-
164. 匿名 2022/06/12(日) 21:46:01
>>159
ごめん、訂正する
記憶の中よりももっとひどい話だったw
最初は六畳一間!で、今は家を建てたけど30年も冬の間滞在して
何もかも嫁の厄介になってたよwww
しかもこの先は自分の家で息子と二人で暮らしたいとさ
息子はもう来るなって言ってなかったよ!!ごみクソだったは息子も
こんな夫は婆に返品しちゃえばいいわ
もう10年以上昔の投稿だけど、腹が立つ+35
-0
-
165. 匿名 2022/06/12(日) 21:46:57
>>158
何もかも幻想ww+75
-0
-
166. 匿名 2022/06/12(日) 21:50:23
>>21
分かる気がする。
私は比較的アウトドアで休みの日となれば子供のために...と、色んな場所に連れて行った。
夏休みも2ヶ月くらい前から体験学習に申し込んで、私なりに目一杯多くの体験をさせた。
だけど子供は二人はとてもインドアに育った。
若いんだからもっと遊べばいいのになぁと思ったりもしたもけど、親と子供は別の人間なんだと最近つくづく思う。
+77
-0
-
167. 匿名 2022/06/12(日) 21:58:17
うわぁ…+20
-0
-
168. 匿名 2022/06/12(日) 22:00:18
+67
-0
-
169. 匿名 2022/06/12(日) 22:22:00
>>66
男女逆バージョンの相談+39
-1
-
170. 匿名 2022/06/12(日) 22:23:45
+37
-0
-
171. 匿名 2022/06/12(日) 22:28:15
>>153 145です。
相談を読んで、娘さん、二人目のことをまだ考えている段階ならそれはお嫁さんが臨月のときに言わなくても良かったのにと思ったんですよね
距離を置かれていたみたいだからそもそもお嫁さんが臨月だってことを知らなかったのかもしれないけど…
ちなみに回答はこちらです+22
-2
-
172. 匿名 2022/06/12(日) 22:34:36
>>170
ホラーよりホラー+46
-0
-
173. 匿名 2022/06/12(日) 22:40:48
文才ある人の投書が好き
少し前にまだ20代の学生さんの投書で、お年玉でゲーム機買ったけどあまりやらないから売ったっていう内容のがあったんだけど読んだ方いますか?
なんてことない内容なのに文章が上手なおかけですごく面白くて、感心して何度も読み返してしまいました+9
-2
-
174. 匿名 2022/06/12(日) 22:40:51
おばあちゃんの、亡くなった孫娘さんへの思い。+82
-0
-
175. 匿名 2022/06/12(日) 23:25:16
+61
-0
-
176. 匿名 2022/06/12(日) 23:26:32
>>175+113
-1
-
177. 匿名 2022/06/12(日) 23:32:20
ネットで女叩きしてる人なのかな?って保存してた+14
-1
-
178. 匿名 2022/06/12(日) 23:34:09
>>177
解答。優しい。+37
-0
-
179. 匿名 2022/06/12(日) 23:37:13
+14
-0
-
180. 匿名 2022/06/12(日) 23:41:27
>>24
ご主人が冬眠してしまわないようにww
オチもバッチリww+54
-0
-
181. 匿名 2022/06/12(日) 23:45:43
何年も前なんだけど、
母方の祖母からの相談で、娘の旦那が実の娘に風呂でいたずらしてるのを見てしまったって取り乱したようや相談なかった?
回答はまず落ち着いてください、みたいなモヤモヤが残るような感じだった
本当の犯罪系は被害者がいるから呑気に回答載せてないで児相にでも連絡して欲しいって思った+43
-1
-
182. 匿名 2022/06/13(月) 00:25:53
>>166
わたしの親がそれだった。苦痛でしかなかった。+19
-0
-
183. 匿名 2022/06/13(月) 00:27:41
>>58
この解答素晴らしかったよね。泣いたよ。
相談者の女の子もすごく素敵な子だった。+55
-0
-
184. 匿名 2022/06/13(月) 00:43:29
>>58
この解答素晴らしかったよね。泣いたよ。
相談者の女の子もすごく素敵な子だった。+21
-1
-
185. 匿名 2022/06/13(月) 01:15:54
>>21
溢れる愛で大切な存在を守ることに必死だった日々が幻だった、幸せな日々が幻だったと言い切ってることに泣いた。
私も常日頃から思ってる。今1歳児を育ててるんだけど、男の子だしすぐに親離れして今の幸せな日々は幻になるんだろうなと。それを証明された気分。
レスではこの人は幸せな人生だったというふうに書かれてるけど、幸せな日々があったことに感謝しているけど今現在は不幸なんだと思う。
あの頃の愛しい子供と今の子供は別人だっていうのをよく見るけど本当にそうなんだろうな。漫画やドラマでもよくある、子供が巣立って大変だったけどあっという間だった、幸せだったっていう描写。今から寂しくて、どうしようもない気持ちになる。
人間も結局動物と同じ。子孫を残して育てたら本来はもう終わるんだろうな。
+32
-4
-
186. 匿名 2022/06/13(月) 01:53:50
>>18
質問者の
イタチのいないこの世の中
って、現実にもいないけどな!と思い笑ってしまった。
何かにそこまで夢中になれるってことがすばらしいと思います!
+40
-0
-
187. 匿名 2022/06/13(月) 02:02:42
>>185
うちも息子で気付けば大学生と高校生
運良く地元の大学に受かったから自宅通学だけど、半分以上は手が離れてる
やっぱり寂しさはあるよね
あんなに子育て終わって早く自由になりたーい!って思ってたのに、不思議
虚しい気持ちが耐えられなくて、私の場合、旦那と二人きりで出かける機会を増やしたよ
やっぱり新しい楽しみを見付けなきゃやってられない!ってかんじで、色々巡ってます
帰りはこのまま食べに行こっか!って、子供が小さい頃はあり得なかった動きもできますw
家族仲も変わらず良いし、これはこれで楽しいし、185さんも大丈夫
ふっくらほっぺでママー!って言ってくれる今を楽しみながら過ごしてね
+19
-3
-
188. 匿名 2022/06/13(月) 03:38:11
なにこれおもしろい😂
本にしてくれたら買うのに。笑+5
-0
-
189. 匿名 2022/06/13(月) 05:59:39
>>11
絹と書いてシルクさん、月と書いてルナさん、海と書いてマリンさん、引く辞書が違ったんだろう
自由でいいじゃないの+14
-4
-
190. 匿名 2022/06/13(月) 07:15:20
衝撃的だった。+24
-0
-
191. 匿名 2022/06/13(月) 07:59:21
>>25
説教ババーアうっせーよ。+17
-1
-
192. 匿名 2022/06/13(月) 08:00:00
>>25
あんたが義勇軍に志願すりゃいいだろ?+5
-0
-
193. 匿名 2022/06/13(月) 08:42:38
>>191
あんた本人かい❓+1
-5
-
194. 匿名 2022/06/13(月) 08:43:54
>>192
レスの流れが変わって来たな。
ここはコメントに噛み付く場所じゃ、ありませんよーだ👅+3
-3
-
195. 匿名 2022/06/13(月) 09:21:52
>>187
ありがとう。結局残るのは夫ですもんね。子供べったりにならないように、夫にも優しく、仲良くしていかないと、と思いました。約18年後、187さんみたいな感じになってるといいなぁ。
+4
-0
-
196. 匿名 2022/06/13(月) 09:46:35
>>18
野村先生の文章が内容も文体もすごく好きなんだよなぁ。すっと入ってくる。+25
-0
-
197. 匿名 2022/06/13(月) 10:25:28
>>165
出久根さんって手厳しいなと思うことも多いけどこの回答はスカッとする+22
-0
-
198. 匿名 2022/06/13(月) 10:53:41
相談だけ載せるのやめてー!
気になるじゃん+22
-2
-
199. 匿名 2022/06/13(月) 11:39:16
>>93
これどんな回答期待していたんだろう?60代になってもこういう浅ましい考えしかできないのか…+34
-0
-
200. 匿名 2022/06/13(月) 11:45:33
>>185
うちもまだ幼稚園児だから、想像すると寂しいけど、働かずに引きこもりになってしまうより、さっさと
元気に自立してくれる方がいいな。+5
-1
-
201. 匿名 2022/06/13(月) 11:59:06
>>190
子供に相談するのか。。。+25
-2
-
202. 匿名 2022/06/13(月) 12:22:16
>>190
こういう妻だから隠れてしてるんじゃないかな。社会的地位があったという事は、高収入でプレッシャーも凄かったはず。性嫌悪が強いなら別々の寝室が良いと思う+27
-1
-
203. 匿名 2022/06/13(月) 12:55:20
>>158
「私が独身でもう少し若ければ…」って、もう不可能wしかも本人に言われたわけでもない。完全なうかれぽんち+32
-0
-
204. 匿名 2022/06/13(月) 13:03:10
>>159
冬越え婆w
そこらへんの妖怪の10倍怖いな
私なら1日目でリタイアだわ+12
-0
-
205. 匿名 2022/06/13(月) 13:19:23
>>10
うちの夫の話かと思った。笑
カップル時代の10年前にあげたくまのぬいぐるみ、子供とか言ってかわいがっている!
笑った。笑+14
-0
-
206. 匿名 2022/06/13(月) 13:19:32
>>158
出久根にしては読者寄りのまともな答え+3
-2
-
207. 匿名 2022/06/13(月) 13:49:19
>>10
くま吉のぬいぐるみ、どんなのか気になる
シュタイフみたいなのか
リラックマみたいなのか+12
-0
-
208. 匿名 2022/06/13(月) 13:58:32
>>118
私もこれ持ってる!
+2
-0
-
209. 匿名 2022/06/13(月) 14:36:08
>>134
切り抜きやデータ保存しているなんて、紙面担当者が知ったら喜ぶだろうな。
下の相談は、ここの多くのガル民が思ってる通り、亡妻を忘れず、子や孫と仲良く、誰にも迷惑を掛けずに楽しめばよいと思う。
上の相談は、どんな難関資格を取りたいのかも、合格したら流石に転職するつもりなのかも不明だから、曖昧な回答になっちゃってるのかな。+26
-1
-
210. 匿名 2022/06/13(月) 14:39:41
>>138
そうか、この回答はうまいのか…。
もっと相談者にビシッと言ってやれよ!とモヤモヤしてたわ。+9
-1
-
211. 匿名 2022/06/13(月) 14:45:10
>>31
わざわざこんな嫌みを載せなくても、あーはいはいで採用しなきゃいいのに。+8
-0
-
212. 匿名 2022/06/13(月) 14:58:26
>>170
こんな義母いやだわ。
回答が気になる!+21
-0
-
213. 匿名 2022/06/13(月) 15:09:37
指揮真似病のやつ+0
-0
-
214. 匿名 2022/06/13(月) 15:10:30
>>17
面倒くさいわりには封書?かハガキを読売新聞社に送るためポストまで歩いてますね+16
-0
-
215. 匿名 2022/06/13(月) 15:18:45
>>18
相談の回答の為に全巻読み通して下さるような方が回答者で相談者は幸運ですね+17
-0
-
216. 匿名 2022/06/13(月) 15:38:31
80代の元教師だとかいう男性の投書。
「最近の母親はしつけがなってない。発達障害の増加も、親の愛情不足が原因だ。昔の人は偉かったなんたらかんたら~」
その頃私の子どもが発達障害と診断されて、ものすごい悩んでいた。療育や運動や、発達によいとされるもの色々試したりと頑張っていた。
でもその投稿を読んで、全部を否定された位のダメージを受けた。しばらく引きずった。
発達障害は脳の構造の問題なのに、この投稿で愛情不足とか勘違いする人も増えただろう。障害の事を思い込みで無責任に投稿しないでほしい。+22
-0
-
217. 匿名 2022/06/13(月) 15:56:21
>>216
発達障害の増加を親の愛情不足のせいにしているけど、単に昔は発達障害の概念が無く見過ごされていただけだと思うんだけどね。+19
-1
-
218. 匿名 2022/06/13(月) 16:09:37
>>188
「人生案内」については読売新聞からも出ているし、それぞれの回答者(最相葉月さんや出久根さん、海原先生など)の名義でそれぞれ「人生案内」のまとめの本が出ていた気がします。
読売新聞は川崎洋さんが担当していた頃の「こどもの詩」も大好きでその本は持っているけどやっぱり本じゃなくて新聞の紙面で読むのがなんともいいんですよね。+11
-0
-
219. 匿名 2022/06/13(月) 16:14:12
>>170
回答です。+24
-0
-
220. 匿名 2022/06/13(月) 16:19:54
>>199
「温泉旅行、いいですね!ぜひ提案してみてください」って回答がくるとでも思ったのかね+27
-0
-
221. 匿名 2022/06/13(月) 16:30:48
>>219
ありがとうございます!
とてもスッキリする回答ですね!!+16
-0
-
222. 匿名 2022/06/13(月) 16:35:30
>>55
これ読んだよ!!
すっごく驚いた
友だちにお祝いしたくならないの???って不思議だった+10
-3
-
223. 匿名 2022/06/13(月) 16:38:04
>>217
だよねー
自分の子供の頃考えてみると(いま40代後半)どう考えても発達障害だったろうって子が3人くらい思い浮かぶ
授業中落ち着かなかったり、思い通りにいかないといす投げたり、あまりにも勉強できない子だったり…+11
-0
-
224. 匿名 2022/06/13(月) 16:39:51
>>159
昔あった(いまもあるのかな?)2chの人生相談オチみたいなスレですっごい話題になってた
越冬ババアですね+6
-0
-
225. 匿名 2022/06/13(月) 17:12:03
>>145
そもそも親が悩むことでもない気がする。
こういうのって時間しか解決しないんじゃないかな。
娘さんの気持ちも息子さん夫婦の気持ちも分かる。+11
-0
-
226. 匿名 2022/06/13(月) 17:27:43
>>216
この80代の元教師の男性の投書に対する回答はどんなのだったんだろう。+0
-0
-
227. 匿名 2022/06/13(月) 17:35:57
>>99
普通にお金払って小さいお子さんに座らせてる親をディスってたやつね。
ドン引きした記憶。+8
-0
-
228. 匿名 2022/06/13(月) 17:48:52
>>134
コレクション、とっても良い趣味だと思います
ズレた回答だとモヤモヤしますよね
上の相談は多分、就職のためではなく自分に自信が持てないから
自信をつける手段として今はとにかく資格にどんどんチャレンジしたい人なんじゃないかなって思う+4
-0
-
229. 匿名 2022/06/13(月) 17:58:22
2ちゃんねるでは、
長年、某宗教団体の、作文発表大会って呼ばれてた。+0
-0
-
230. 匿名 2022/06/13(月) 17:59:26
>>226
216です。相談ではなくて、投書だったから特に回答はなかったよ。
教師時代から学んだ事、みたいな太字で題が書いてあった。読者コラムみたいなヤツ。
だから、投稿者の事を信じる人も多いと思う。疑問なく採用した新聞社もどうかと思う。教育者だろうけど、医療の事は素人なんだから…+3
-2
-
231. 匿名 2022/06/13(月) 18:09:24
>>158
自分だけに特別な態度をとっているんだと
勝手な解釈でのぼせ上がったバ◯おとこ
勘違いも甚だしいわ+5
-0
-
232. 匿名 2022/06/13(月) 18:51:49
>>45
めちゃくちゃ泣いた
心が洗われましたありがとうございます+2
-0
-
233. 匿名 2022/06/13(月) 19:32:24
>>202
寝室別室が最善の対策だよね
目に入らないだけでお互いだいぶ気が楽になるだろうし+7
-0
-
234. 匿名 2022/06/13(月) 20:02:22
>>1
毎年年末の回答者座談会も楽しみです。+18
-0
-
235. 匿名 2022/06/13(月) 20:23:04
>>222
よく読んで+3
-3
-
236. 匿名 2022/06/13(月) 21:15:27
>>169
こちらはまだわきまえていらっしゃる。+1
-0
-
237. 匿名 2022/06/13(月) 21:17:24
>>174
1988年?からずっととってるの?マメやなあ。+2
-0
-
238. 匿名 2022/06/13(月) 21:29:29
>>134
コレクション見せて頂きありがとうございます
私は上の段の最相さんの回答が好きでした
親が良き理解者であることが幸福とは限らないって部分感心しました
親子関係がなまじ上手く行っていると女性の場合実家を出ずにずっと独身だったりしますね
+22
-0
-
239. 匿名 2022/06/13(月) 21:38:45
>>201
私もビックリした
正直母がこういう相談をしてきたらショックで倒れる
一番知られたくない相手が子供かと思ったけど、どうなんだろう
世の中いろんな人がいますね+9
-1
-
240. 匿名 2022/06/13(月) 21:51:12
>>190
高齢でも毎晩、何度も求められて
つらい奥さんいるから、マシかも
真面目、社会的信用ある、先生と名のつく人
エロい、変態
おじいちゃん、オカズはないのかな
+7
-0
-
241. 匿名 2022/06/13(月) 23:16:25
Twitterで見たこれ、すごく読ませる文章でよかった
相談じゃなくて投書だけど+17
-1
-
242. 匿名 2022/06/14(火) 11:26:33
>>230
そっか。それじゃあその投書を鵜呑みにしてしまう読者がいたかもね。
「○月△日の発達障害の投書を読んで…」と反論する投書があれば良いけど。+3
-0
-
243. 匿名 2022/06/14(火) 11:29:42
>>241
ガブリエラ、綺麗なストレートヘアの持ち主で羨ましい。私の場合、30分もかけてセットした髪が雨の中の爆走でダメになった場合、見るも無惨な姿になるから(剛毛天パ)+8
-0
-
244. 匿名 2022/06/14(火) 16:56:48
>>1
いしいしんじさんは小説みたいな書き方で毎回何書いてるのか分かりにくい。オチがない。
精神科医の野村先生や海原先生の回答は分かりやすい。
増田明美さんは元アスリートらしく爽やかな回答が好き。+4
-0
-
245. 匿名 2022/06/14(火) 16:59:33
毒親育ちからの相談が増えたね+7
-0
-
246. 匿名 2022/06/14(火) 17:01:27
>>245+4
-0
-
247. 匿名 2022/06/14(火) 17:03:32
毒母の母親(祖母)からの質問。発達障害の母親が3人も育てられないだろ。旦那さんも問題あるよ。+6
-0
-
248. 匿名 2022/06/14(火) 17:06:23
>>247
回答+5
-0
-
249. 匿名 2022/06/14(火) 17:08:57
>>248
身近に3人育てている発達障害者を知ってるけど、平等に愛して育てているよ。相談者さんの娘さんの愛情差別は発達障害のせいではないと思う。発達障害の特性に愛情差別は無いし。+6
-0
-
250. 匿名 2022/06/14(火) 17:23:28
>>10
くま吉はどんな姿か見てみたい。くま吉専用ツイッターがあったら見てみたい。+7
-0
-
251. 匿名 2022/06/14(火) 17:27:55
>>4
誰にもナイショで見てるならいいんじゃないか?+0
-0
-
252. 匿名 2022/06/14(火) 17:31:50
+7
-1
-
253. 匿名 2022/06/14(火) 17:33:20
モラハラ父の介護+5
-0
-
254. 匿名 2022/06/14(火) 17:36:09
>>253
モラハラ父の介護 回答+6
-0
-
255. 匿名 2022/06/14(火) 17:38:47
虐めているのに「うちの子は虐めなんかしない。」と、否定する親よりはマシかな。
虐めをしないと信じていたのに裏切られたら親は悲しいよね。子供に怒りをぶつけたい気持ちは分かる。やっていいか、いけないか置いといて。+7
-0
-
256. 匿名 2022/06/14(火) 17:47:45
>>255 読んだら昔を思い出した。
私が小学生の時にいじめられて、加害者の母親から私宛に電話が来たんだけど、加害者母親が「うちの○○ちゃんは優しい子で虐めなんかしないわ!ガル子さん、お願い。うちの子は虐めてないって言ってよ!」と、言われて私が困って返答しなかったら電話口で泣かれて困ったことがあるよ。私は困って母に受話器を渡した。
母と加害者母親と電話口で何か話していて暫くして電話を切った後、
「なんて母親なのかしら。」と、母が怒っていた。加害者母親は頑として娘が虐めたのを認めなかったんだって。
+16
-0
-
257. 匿名 2022/06/14(火) 23:02:13
>>35
出久根達郎は しっくりくる回答もあるけど、
たまにズレた見方で 理不尽な言いようで質問者を責めてる事があって、読んでてしんどくなるし読まない事にしてる。
私は、最相葉月さんが、痛いところを突いてくるけど、的確でサッパリして好きです。+11
-1
-
258. 匿名 2022/06/15(水) 07:33:44
>>211
この手の悩んでる風プチ自慢相談が大量に来るんじゃないかな
身内もそういう相談でコレに採用掲載された
(大石さん担当回じゃなかったから滅多刺しにされずあなたは悩むことではないとお分かりでしょう?良いことじゃないですか。的な回答だった)
その手のネタはもういいです。今後は容赦しません!って宣言かも…+6
-0
-
259. 匿名 2022/06/15(水) 10:15:55
>>250
見たいよね、くま吉
すっごく可愛いかすっごく不気味かのどちらかだと思うw+5
-0
-
260. 匿名 2022/06/15(水) 11:41:15
>>247
娘夫婦は高齢にさしかかっている両親に育児頼りすぎ。娘婿は無関心なようだし、孫である長男が可哀想で心配。+8
-0
-
261. 匿名 2022/06/15(水) 21:34:52
娘夫婦の子育ての心配までしなくちゃいけないのか。
将来的には、もう私は孫のことなんて関わりたくない気持ちが強いけどな。
親は何時までも子供が心配なんだなー。
長生きするのも大変だ。+4
-0
-
262. 匿名 2022/06/15(水) 23:14:03
今日は相談はどうでも良かったが
回答が素晴らしい✨
いしい先生さすが。+2
-0
-
263. 匿名 2022/06/15(水) 23:29:44
今日は相談はどうでも良かったが
回答が素晴らしい✨
いしい先生さすが。+1
-0
-
264. 匿名 2022/06/16(木) 00:24:26
>>263
連投すみません+1
-0
-
265. 匿名 2022/06/18(土) 11:11:18
>>263
ちなみに、どんな相談内容ですか?+0
-0
-
266. 匿名 2022/06/24(金) 10:20:31
>>248
長男も娘と同じように発達障害の特性があってぶつかり合ってるのでは?+0
-0
-
267. 匿名 2022/06/26(日) 00:33:56
>>44
隕石「ご依頼が多くて困りまんな〜」+0
-0
-
268. 匿名 2022/06/26(日) 00:52:42
>>86
悪質なコラを貼らないで
本来は>>115+0
-0
-
269. 匿名 2022/06/26(日) 00:54:11
>>268
私の方が悪質でした。
正しくは>>113
「ごめんね」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する