ガールズちゃんねる

自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

169コメント2022/06/16(木) 13:04

  • 1. 匿名 2022/06/12(日) 17:08:50 

    主はブルベ冬ですが、最近パーソナルカラーを意識しすぎて、この色は似合わない、似合うなどをいちいち考えてしまうのが疲れてしまいました。
    自分に似合わないベージュの洋服や、くすみカラーのメイクなどを色々挑戦したいです!
    自分のパーソナルカラーをあえて外して、洋服のコーデやメイクをしてる人いますか?
    アドバイスを聞きたいです!

    +81

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/12(日) 17:09:57 

    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +22

    -36

  • 3. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:11 

    自分が気にしなければ他人は「この色似合ってないな」ってそこまで気にしてないと思う

    +161

    -3

  • 4. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:26 

    私もウィンターだけど、
    似合う似合わない以前に発色しないよね。パーソナルカラー外すと全部茶色になる

    +72

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:30 

    イエベオータムだけど、黒好きだから黒きてる。
    似合わなくても好きなんで

    +113

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:53 

    なんでも似合う。多分色んな「ベ」の中間なんだと思う。

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/12(日) 17:10:56 

    黄色人種だからパーソナルカラーは黄色

    +3

    -29

  • 8. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:14 

    色白になるしかないと思う
    色白の人はある程度どの色でも似合うイメージ

    +76

    -17

  • 9. 匿名 2022/06/12(日) 17:11:38 

    トップス以外に着る
    または黄色が合わないブルーベースが黄色のシャツを着る場合スカーフだけは真っ青にしてしまうとか

    +49

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:09 

    >>1
    顔から遠いと取り入れ易いで。

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:12 

    パーソナルカラー
    ディープタイプ(ウィンターとオータム)だけど
    顔タイプか、ソフトエレガントだから
    サマーの色良く着るよ。
    ベージュが、一番顔色悪く見えるけど
    スカートやパンツは、ベージュ持ってる。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:29 

    パーソナルカラーを外してても顔タイプと似合いやすい色はマッチしたりするよね

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:41 

    嫌いな似合う色着てモヤモヤしてるより、合わないかもだけど好きな色着てニコニコしてる方が素敵やん

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/12(日) 17:12:46 

    パーソナルカラー調べたこともないし
    考えたことないからブルベイエベはよく分からない
    でも服選ぶ時に鏡みて自分に合うか合わないかは分かるし
    決まってくる
    無理して似合わない色買ってもどうせ着ないし
    自分に合う色とデザインで良いんじゃない?

    +41

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:03 

    好きな服着れば良いよ
    面倒くさい
    昔は誰もそんな事意識してなかったし

    +34

    -6

  • 16. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:08 

    うん。パーソナルカラー好きな人ってこんな感じでガチガチに思考固められてるイメージ

    +18

    -11

  • 17. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:13 

    >>1
    差し色で入れるのがいいと思う
    ベージュメインはきついけど、黒とうまく組み合わせるとか

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2022/06/12(日) 17:13:18 

    よほど浮いてるなっていうリップ以外他人は気にしてないよ。何でもチャレンジ🤛🏻🤛🏻🤛🏻

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/12(日) 17:14:12 

    わたし顔タイプエレガントのイエベ春・イエベ秋で、周りからは黒が似合うとかボルドーのリップが似合うと言われる
    逆に春のお花畑みたいな明るくて鮮やかな色を着ると「どうしたの?」ってなるw
    ドレープ当てたときは肌が綺麗にみえたけどね!

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:18 

    私暖色が笑っちゃうほど似合わない。寒色が似合う。
    前に同じ服の色違いを試着した時、店員にもオレンジより深緑が似合うと言われた
    これはなんていうパーソナルカラー?

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:28 

    顔から遠い場所に身に付ければ大丈夫だよ!
    ボトムス、靴、バッグとか

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:44 

    ヘアメイクを少しパーソナルカラー意識してそこで事故らなければ
    あとはそこそこ好きな色着て大丈夫だと思うよ

    そりゃもちろんより似合う色、そこまで似合わない色はあるけれど
    気分が上がるかどうかのほうが大事

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:45 

    似合うと思えば着たらよくない?w
    でもパーソナルカラー知らないときでも結局似合う色の服をリピートしてたよ?
    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2022/06/12(日) 17:15:54 

    服の場合は素材を選ぶと似合ったりしますよ

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:25 

    パーソナルカラーは気にしてないけど、試着はして顔色悪くならないかだけは気にしてる。
    可もなく不可もなくくらいなら好きな色を着る。
    壊滅的に似合わないのもあるけど、それは試着したら諦められる。だって鏡見るのも辛いくらい似合わないから!

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:39 

    >>5
    イエベ春だけど私も黒はよく着る
    どのパーソナルカラーでもそこまで酷くならない気がする。
    私が絶対着れないのはショッキングピンクとロイヤルブルーだなあ

    +76

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:46 

    アイシャドウは似合わない色本当変になる
    汚く見えたり老けて見えたりする

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:53 

    周りの人は私のPCなんて意識してないことは分かってるけど、青みピンクが似合ってる自分を知ってるからピンクベージュつけてもテンション上がらないんだよなあ…

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:54 

    ミューテッドオータムでセカンドもライトスプリングの
    いわゆる淡い色しか着ちゃダメな人なんだけど
    結局黒が好きで黒ばっか着てるw

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:55 

    >>20
    てか、オレンジが似合う日本人なかなかいないよw


    +1

    -23

  • 31. 匿名 2022/06/12(日) 17:16:57 

    >>2
    おぉ!
    色もテイストも似合ってないね。
    この人にお嬢様テイストとか清楚女子っぽいテイストは似合わない。

    +113

    -21

  • 32. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:04 

    パーソナルカラーって穴が沢山あるよね

    アイテムのデザインや素材によっても全然違うし
    こういう発色だとキツイ人は多いと思う

    アメリカ人好み↓

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:30 

    >>8
    これだね
    ブルベの人でも黄みが強いと似合わない色結構あるもんね
    黄みをなくすのは至難の業だけど

    +7

    -11

  • 34. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:48 

    パーソナルカラー外した色でも服の形が骨格や顔タイプに合ってればマッチするよ

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:48 

    >>26
    私も同じだけどわかる!
    ロイヤルブルーとか服だけ目立って浮く感じするね

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:55 

    ボトムスに使えばよくない?

    ウィンターでアースカラー似合わないけど好きだからボトムスに絞って買ってる。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/12(日) 17:17:56 

    ブルベ冬クリアだけど、アイスカラーの洋服の調達が難しいのでもう適当に気に入ったの購入してます。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/12(日) 17:18:03 

    >>2
    これはこれで結構可愛い

    +142

    -5

  • 39. 匿名 2022/06/12(日) 17:18:22 

    >>1
    明らかに合わない色だけど着たいふくならスカートや足元にして顔から遠いところにその色持っていくといいよ。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:13 

    >>2
    普通に可愛いと思うんだけど、これは似合ってないってこと?

    +126

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:20 

    >>35
    ユニクロで安売りしてたロイヤルブルーのニット、何か派手で諦めたけど、今思うと襟から違う色出せば着れたのかも…

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:26 

    ブルベ夏ライトサマーだけどモノトーン好きだから服はほぼ白のと黒しか着てないや
    白の選び方は気を付けてるけど

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/12(日) 17:19:57 

    赤リップ似合うけどくすみリップは似合わない。
    ブルベです。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:20 

    >>4
    可愛いと思って買っても私のまぶたではその色じゃなくなるから、結局PCに合わせてる

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:20 

    >>1
    聞いてアドバイス実践しようとしてる地点で結局また気にしてる事になるでー
    気にせず気に入った物を着るのみ♪

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/12(日) 17:20:22 

    >>1
    わざと外した色味を入れた方がお洒落というか垢抜けた雰囲気でる時のあるよね
    下半身や小物服飾に使うとアクセントになるし外しになっていいと思います

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:14 

    春か秋かは不明だけど誰が見てもイエベ!って言う黄味肌だけど、水色に紫とか大好きだよ〜
    最近ジャンスカやキャミワンピ、ロングスカート流行りだから、そこをアイボリー系にしてトップスをブルベカラーにしてる!
    あと主さんの趣旨からは外れるけど部屋着は普段挑戦できないようなthe ブルベカラーのしか買わない
    でも案外似合う!ってなって似たような色のお洋服買う事もあるよ〜 似合う似合わないもそこそこには意識するけど好きな色のお洋服着たいよね!

    +4

    -11

  • 48. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:19 

    >>36
    逆に夏だっつーのにカーキばっかですわ!

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:23 

    >>2
    普通に可愛いと思う

    +91

    -4

  • 50. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:14 

    >>1
    ブルベ冬でもどのタイプかによると思う!
    私はビビッドウィンターだから、色より彩度で選んでる!オレンジもつけてるよ。でもベージュは難しい…

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/12(日) 17:22:45 

    >>46
    わかる。全部がっちりPC合わせの人見ると、逆に診断めっちゃ意識してるなぁって思う。
    日テレのアナウンサーとか一時期皆さんPC揃いばっかりで、局内ブームがあったんだろうなと見てた。

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:14 

    >>1
    ブルベ冬って羨ましい
    パーソナルカラーに合ってない服とかメイクでも、元が真っ黒髪で派手なメイクも似合ってるから、どんな色の洋服着てもミスマッチが逆にオシャレになってる様に感じる。
    イエベ春の自分は、違うパーソナルカラーの服着ると頑張ってる感がすごくて、、

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/12(日) 17:24:34 

    >>5
    私も!サマーだから黒強すぎると言われるけどモノトーンが好きだから黒ばかり着てます

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/12(日) 17:25:46 

    あえて外すっていう時点でパーソナルカラーにこだわってるような気もするし結局疲れるんじゃない?
    でもあえて外すならどこを外せばいいんだろうね、、

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/12(日) 17:26:51 

    >>30
    私はオレンジ似合うらしいよ。
    とりあえずオレンジ着てたら褒められること多い。
    特別色白でも色黒でもないいたってふつう?の黄色人種です。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:08 

    >>50
    主です。
    1stクールウィンター2ndクールサマーでイエベ要素が全然ありません。
    ベージュやブラウンのコーデをたまにすると違和感ありありで結局黒い服に着替えて外出します🥲
    諦めるしかないでしょうか?

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:20 

    パーソナルカラーよく分からんけど、広瀬アリスって顔濃いんだから普通じゃない色柄着てもいいと思ってたのよね

    こんな服を着ていたとは

    これもまあまあ

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/12(日) 17:28:23 

    >>53
    私もサマーだけどモード服が好きなので基本黒かしろ。
    パーソナルカラー優先したら服のテイスト全部変えなきゃいけなくなるから気にしない。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:03 

    そもそもパーソナルカラーとか気にして選んでないや。好きなもの着てる。というか自分のパーソナルカラーすら知らない。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/12(日) 17:29:55 

    どブルベの人はベージュ、オレンジ、ブラウンあたりだけは避けて
    どイエベの人はロイヤルブルー、青味ピンク、青味強いラベンダーあたりを避ければ
    大事故を避けられる気がする

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:12 

    イエベ スプリング セカンド オータム
    ネイビーが似合わないけど、合わせやすそうで着たい。
    友達はサマーでネイビーがすごく似合ってて羨ましい。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/12(日) 17:30:29 

    >>51
    私だそれ。ガッツリ合わせるのやめた方が良いかな?
    でも自分のパーソナルカラーに合った色が好きな色だからなぁ

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:16 

    >>60
    どブルベ、どイエベって芸能人で言えば誰?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:20 

    >>57
    上、こんな派手な衣装に負けてないのすごいね
    キレイだわ

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/12(日) 17:31:39 

    >>26
    私見ですけど
    ウインターの人が着るバチッとした華やかさはないけど
    イエベの人があえて着るブラックも本来の華やかさをあえて封印した雰囲気があって
    けっこう素敵だなって思うんだよなー

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:44 

    スプリングだけど自分の雰囲気にはウィンターのほうがしっくりするから黒や強い色着てる
    というか薄い色、くすんだ色以外は悪くないて感じる
    メイクは絶対パーソナルカラーに合わせてる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:45 

    >>2
    結局顔なのか(絶望)

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/12(日) 17:32:46 

    >>1
    挑戦したら良いじゃない!
    日本人女性はすっぴんを見せたくない国第一位、自分の見た目に自信が無い国ダントツ第一位、コロナ収束後もマスクを外したくない女性64.5%の国だから、、、

    失うものは何もない!!

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:13 

    パーソナルカラーってどうやって調べるの?誰かに頼むの?
    設問見ても自分がそうなのかどうかわかんないんだけど

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/12(日) 17:33:30 

    イエベ秋だけど、ベージュ、カーキとかは馴染みすぎてしまうから、紺色、黒とか着るよ

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/12(日) 17:34:38 

    >>2
    顔が良けりゃパーソナルカラーから外れても大事故にならない

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/12(日) 17:35:33 

    >>70
    イエベ秋だけど、黒のイメージと言われる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/12(日) 17:36:53 

    >>70
    パーソナルカラーって肌はきれいに見えるしよくなじむけど
    なじみすぎて印象に残らない感じにもなるときあるよね
    目を惹かないというか
    人が何かを注目するときって馴染みの中に違和感を発見したときだと思う

    そこはもうセンスだけどw

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/12(日) 17:37:09 

    >>59
    正直、似合う似合わないは自分でパッと見て分かると思うんだよね

    色だけじゃなくて素材や光沢やデザインで「こりゃ顔が負ける」ってのも、手持ちの服と合うかってのも
    それでもいつも似たようなのじゃつまらないから、違う物にトライしたければそれはそれで価値があるんだろうし、上手く使う方法を見つければコーデの幅が広がるかもしれない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/12(日) 17:37:36 

    >>69
    プロのアナリストさんに診断してもらうしかないよ
    自己診断はほぼ違うと思っていいです

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/12(日) 17:38:18 

    気にしてしまうのをやめろと言いたいけど、気にしてしまうなら上手くやるしかないよね。
    メイクでイエベでもブルベでも使えそう、どっちつかずな色使って寄せられるだけ寄せてはめてなんとか形にしてるけどそれでも限界ある

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/12(日) 17:38:43 

    >>4
    わかる。化粧は特に外すの難しいよね。
    オレンジのアイシャドウとかいくら塗りたくっても一切見えない。

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/12(日) 17:42:13 

    ウィンターと診断されてからロイヤルブルーの服を買い漁ってきたけど
    流石に飽きてきたのでイエベっぽい色の服を買い始めた
    自身のNG色であるカーキ、マスタード、くすみ色は避けて彩度高いの選んでます

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/12(日) 17:42:34 

    >>73
    芸能人もPCとは違う色がキャラやPDとマッチして似合ってると思ったりするし、完全に寄せるよりは少し外した方がお洒落な人なのかも
    加減が分からないから、苦手な色を顔周りに持ってこないようにだけしてる

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2022/06/12(日) 17:44:30 

    >>1
    得意な形の服で取り入れて、得意な色と組み合わせる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/12(日) 17:44:59 

    パーソナルカラーより体型

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/12(日) 17:45:59 

    >>1
    パーソナルカラー外してると逆に超オシャレに見える奇跡起きる時ない?
    なんでもチャレンジしてみたらいいと思います!

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/12(日) 17:47:05 

    >>8
    明度高い色白のブルベ冬だけど、黄身が強い色はどんなに頑張っても私は無理

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/12(日) 17:47:21 

    影響があるのは顔まわりだから、ボトムスとかバッグとかで取り入れたらいいですよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/12(日) 17:47:31 

    >>72
    アンハサウェイも黒似合うし、イエベ秋の大人っぽい雰囲気と黒が合うのかも

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/12(日) 17:48:13 

    >>1
    顔タイプも実は重要
    私はウォームスプリングと顔タイプフェミニンの組み合わせだけど、大人顔で甘めな顔立ちのせいかくすみ系苦手なはずなのに結構似合ったりする
    サマーの色も、青味がキツすぎなければいける
    逆に派手でゴージャスなゴールド系とかは色の方が目立つ感覚があるかも。パーソナルカラー的には得意なのに不思議
    顔タイプのイメージのカラーなら、パーソナルカラー外してても似合ったりするよ
    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +18

    -3

  • 87. 匿名 2022/06/12(日) 17:49:52 

    マスクを顔に合う色にすると、メイクや服がパーソナルカラー外れてても良い感じに収まるよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/12(日) 17:50:33 

    >>8
    そんなことない
    かなり色白だけどブルベだからキャメルとベージュとカーキで顔色死亡するよ

    +35

    -6

  • 89. 匿名 2022/06/12(日) 17:50:38 

    >>1
    私はイエベ春だけど、顔タイプクールなのと加齢もあって黒がすごい似合うよー!
    むしろイエベ春の色味の方が似合わないw

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/12(日) 17:50:58 

    佐々木希クラスだとわざと外しても圧倒的美形から
    むしろヌケ感みたいになるとか

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/12(日) 17:51:21 

    私は夏と冬の間領域で青みが強い色が似合うから、青みがあれば少しくすんでいる綺麗な色なら似合う。

    けど、ベージュとぼやけたカーキグリーンの服だけはもうきっぱりあきらめた。若さがある30代までなら顔タイプで誤魔化してきたけど、43歳から本当にベージュの服は似合わなくなった。とにかく老けるし太って見えるし良いことなし。アイシャドウはピンクベージュならまだセーフだけど、アイラインを赤みボルドー系カシス系にしないと老ける、ブラウン系で描くと老ける。
    同時にグレーの服もほとんど似合わなくなってきた。
    冬の人はぼやけてくすんだ色がますます似合わなくなるから、若いうちに工夫して楽しんでおくことをおすすめします。年取ったら「この色着たい」で着ると他人から見ても事故る。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/12(日) 17:52:15 

    >>39
    わたしはイエベ春だけど一目惚れで夏にあるようなビビッドなピンクなスカートを買ってしまった
    どうしてもダメなら誰かにあげようと思ったけど
    上にモノトーンのTシャツとか着ると大丈夫だった
    案外大丈夫なんだなーって思ったけど顔から遠いからいけたのね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/12(日) 17:53:13 

    >>56
    横。クールウインター×クールサマーで、ほぼウインターでサマー要素は少なめです。
    メイクが外してるときは服は合わせる、またはその逆が比較的やりやすいです。
    でもトップスの濃くないブラウン、マスタード、テラコッタ、コーラルやサーモン、ミューテッド色全般、そしてブルべ色でもパステル…そういう色で、無地で、他に何もアクセとか付けず顔の下にサラッとシンプルに着る(Tシャツとかタートルネックとか)は、メイクがウインターでも難しいです。
    むしろ完全にウインターに出来上がった顔とはなはだしくズレているような気がします。
    黒のストールを巻くとか、シルバーか黒のインパクトのあるロングネックレスを垂らすとか、とにかくウインター色でその無地の似合わない色にコントラストをつける、等、コントラストをつければ着れる、という感じ。
    ボトムス、バッグ・靴など顔から遠い所だとあまり問題ないのですが。
    あと、冬夏でも顔タイプが柔らかい感じだったらもう少し外しやすいかもしれません。私は顔も同じようにクールタイプなので、寄せてもクーカジかエレガントまでしか無理で…。
    あくまでも私の場合はって事なので、大丈夫な方もいらっしゃると思いますが、ご参考まで。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/12(日) 17:56:18 

    >>1
    好きにしたらいいとは思うけど
    私は顔色悪くしたくないのでメイクとトップスは絶対やらない
    やるならボトムか靴、鞄かなー

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/12(日) 17:57:03 

    >>88
    そりゃある程度の話だよ。
    色黒よりは絶対マシだと思う。別に色黒を卑下しているわけではないけどさ

    +3

    -11

  • 96. 匿名 2022/06/12(日) 17:57:07 

    >>70
    ベージュのTシャツ合わせやすくて好きなんだけど、毎回自分で一瞬裸かと思うw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/12(日) 17:59:02 

    >>79
    PC外してるけど似合ってる画像見たい!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/12(日) 18:00:13 

    >>8
    イメージですよ。
    実際には、日本人(国籍じゃなく民族)て金髪や薄い目いないから、肌が色白であればあるほど、目や髪とコントラストが付く。
    色白のオータムやウインターだったら目や髪は日本人の中でも濃いことが多いから、余計にザ・オータム、ザ・ウインターになりがちよ。
    ビビ春やクール夏でもそういう人は多いと思う。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/12(日) 18:01:57 

    自分はブルベ夏で、中でも淡い色が似合うタイプらしいんだけど、主と同じくあれこれ気にしてたら好きな服を買えなくなってストレスが溜まってきたので、
    診断時に「絶対にやめた方が良い」と言われた色以外は着るようになりました。
    ただし顔タイプにあったテイストの着こなしにすることは心がけています。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/12(日) 18:05:28 

    >>5
    ミューテッドサマーだけど同じく黒が好きなので気にせず着てる。
    マスクすれば顔が隠れるから顔色とかそこまで気にしなくて良いし、コロナ禍のうちに好きなカラーにチャレンジしてる!

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/12(日) 18:07:53 

    >>95
    色黒ブルベ冬の私、ブルベ冬に似合うとされるピンクのアイシャドウですら発色しないことある
    パーソナルカラーも考えて、色黒で発色しにくいことも考えなきゃいけないから使えるアイテムがすごい少ない
    色白な人の場合、パーソナルカラー外すと顔色が悪くなるって感じかもしれないけど、色黒だとくすみがさらにどす黒く見える
    ないものねだりかもしれないけど、せっかくブルベ冬なら色白タイプになりたかった
    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/12(日) 18:08:42 

    >>5
    黒でも青っぽい黒と焦茶っぽい黒があるから、似合う黒もありそう

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2022/06/12(日) 18:15:00 

    オータムだけど、青みピンクの素敵な形のコートを冬に見つけて着てみたいと思った。
    靴とかバッグならまだしも、さすがにチャレンジ出来ないなー……

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/12(日) 18:15:36 

    >>1
    女優さんとか営業とか、見た目が売上につながるような仕事でないなら、似合ってるかどうかなんてそんなに気にしなくていいと思う

    街を歩いていても「この人はこういうファッションなんだ」と思うだけで、似合ってるかどうかなんて考えない(正直わからない)

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/12(日) 18:17:57 

    似合わなすぎて自分でテンション下がるレベルじゃなければ、どんな色でも自由に着るよ
    気合い入れてコンディション最高にしたいときだけはパーソナルカラー的にベストな色を選ぶけど

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/12(日) 18:22:23 

    >>23
    ロイヤルブルーもラベンダーも白も濃いピンクも似合うわ〜。
    やっぱりサマーか。
    色白って昔から言われてきたし似合うわ。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/06/12(日) 18:24:36 

    >>1
    髪色は絶対パーソナルカラーから外さないですが、服は割と好きに着てます。スプリングだけど真っ黒のワンピに、真っ赤な差し色の鞄と靴みたいなのもやりますよ。自分の気持ちが上がればそれで良しって考え方です。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/12(日) 18:25:24 

    >>23
    ウィンターの黄緑はスプリングが似合うと思ってたけど違うんだね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/12(日) 18:26:14 

    >>12
    ビビッドウィンターのワイ、昔からなぜかオレンジとかコーラル着てると褒められる事が多くて不思議だったんだけど、顔タイプがアクティブキュートと判明してやっと謎が解けた。
    ウィンターのブルー系、たしかに顔色は綺麗に見えても老けて見えたりキャラ的に浮いて…
    ロイヤルブルーがベストカラーだったけど、今やオレンジ、青み強めコーラル、ターコイズブルーが1軍スタメンに並んでるわ。
    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/12(日) 18:28:27 

    >>1
    色も大切だけど艶とかマットとか綿とかシルクとか素材的なのも合う合わないってありませんか?
    夏だし麻着たいけど似合わないんだよね…

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/12(日) 18:29:16 

    >>3
    でもブルベでベージュに挑戦した人を街中で見掛けると一瞬裸で歩いてるかとビビる。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2022/06/12(日) 18:31:01 

    >>5
    私もイエベ秋。喪服は似合わないけど、リネンやカシミヤの黒は似合わないわけでもない。なんでだろう、生地や首のつまり方なのかな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/12(日) 18:34:08 

    診断に行ってイエベだったのに鮮やかなオレンジの口紅が似合わない
    アイシャドウや服は平気だから唇の色の問題なのか

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/06/12(日) 18:39:48 

    パーソナルカラーってみんなちゃんとプロに診断受けてるの?
    セルフでやってる感じ?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/06/12(日) 18:46:19 

    メイクはアイシャドウで転ぶとやり直し大変だからカラー外しの初歩は口紅からがおすすめ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/12(日) 18:47:58 

    イエベ春だけど、くすんだ水色のバッグ持ってます。顔から離せばわりと大丈夫。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/12(日) 18:48:41 

    >>112
    骨格や顔タイプも影響してるのでは?
    パーソナルカラーでは黒は似合わない
    しかし骨格が○○だからリネンは似合う
    ベストではないがベターだったり

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/12(日) 18:53:38 

    >>82
    分かる
    自分はブルベ夏なんだけど、アッシュが抜けかかった茶髪に白Tブラウンカーキのシャツ羽織ったらびっくりするほど垢抜けて見えた
    顔色はお察しだったけどw

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/12(日) 19:02:20 

    >>112
    私もイエべ秋だけど黒着てる
    リネンとか真っ黒でなければあまり気にならない
    黒のライダースだけは恐ろしい似合わないの自覚してる

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/12(日) 19:02:58 

    アパレルです。
    パーソナルカラーに合ったメイクや服にするというよりは、「明らかにどう頑張っても違和感しかない」ほど似合わないものだけ避ける感じで、大抵好きにやってます。
    もちろん完全にマッチしたヘアメイクファッションの時が一番輝くでしょうけど、着たいものがほかにあるなら、パーフェクトな日はとっておきの場(いつだ?)とか、たまに気分転換でするぐらいでいいかなって、私は思ってます。
    あと何人か書かれてますが、顔タイプや骨格がパーソナルカラーとズレている場合は、色を外してそっちで合わせるのもありだと思います。
    特にメイクは、かなり顔タイプの影響も強く受けますよね…。
    私はディープウインターですが、口が小さいので、赤やマゼンタなど濃い色を持ってくるとおちょぼ感が増して頬が広く見え、さらに不美人に見える気がします。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/12(日) 19:25:05 

    >>108
    美容室で蛍光グリーンのケープを付けられたとき、顔がパッと明るくなってビックリしたことがある
    ブルベなのは明らかなので、やっぱりウィンターなのかな

    ウィンターのピンクって、ピンクというより赤紫(マゼンタ)だよね
    白が混じると顔色が微妙になる
    どぎついピンクも好きだが、ベビーピンクみたいな可愛い色も好きだけど似合わないので、財布やバッグは淡いピンクが多い
    何かの拍子に自分の姿を見たとき、顔色がくすんだり澱んだり病的に白いとショックなので、上半身はPCに合う色にしてる
    心の準備をしてから鏡を見るのと違って、心臓に悪いw

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/12(日) 19:29:18 

    >>2
    結論:顔w

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/12(日) 19:35:20 

    >>110
    麻と一口に言ってもヘビーリネンやフレンチリネンみたいに、素材感がいろいろあるよ
    私は薄手でハリツヤがあるフレンチリネンは大丈夫です
    厚手でざっくりどっしり感があるのはもっさりしちゃう

    綿も同じで、厚くも薄くもなく、ハリツヤがある生地は大丈夫です

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/12(日) 19:45:39 

    >>50
    ベージュ好きでたくさん持っててビビ冬とわかっても捨てるには惜しくて着る時は苦肉の策でボーダーや黒のカーディガンを肩にかけてコントラストつけるようにしてる。一枚で着るとやはり小汚くなる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/12(日) 19:47:43 

    >>67
    2万出してカラーリストつけても、このザマよ!!
    スタイルと顔よ!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/12(日) 19:58:02 

    >>3
    あまり知らない人だと、似合う似合わないじゃなくてそういう顔なんだと思うよね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/12(日) 19:59:28 

    >>2
    調べたらゴマキはオータムじゃないかって書いてあったよ。トップスはオータムの色だから事故にはならないんじゃないかね

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/12(日) 20:08:58 

    >>56
    私も同じく1stクールウィンター2ndクールサマーで、服の形や素材自体が似合っててもオータムカラーの服は着ないほうがいいと言われました。自分でもそう思うぐらいオータムカラー、特にベージュ、ブラウンは似合わないです。

    ですが、ベージュの服が好きでついつい買ってしまいます。
    そして着てでかけようとすると、余りの野暮ったさ、老けてみえる感、肌の黄ぐすみがやはり気になって結局着替えることもしばしば…
    でも、もったいないし、着たいしってことで、インナーに自分の得意なマゼンタとかネイビー、ブルーを合わせたりしてきてます。

    スプリングカラーについては、鮮やかな色なら良いと言われていて、実際鮮やかなオレンジとかは友だちからも似合うと言われるので似合うイエベカラー探して着ています。

    好きな色をパーソナルカラーにとらわれずに着たいですが、やはり似合わない色着ると鏡みたとき(私の場合)野暮ったさがすごいので結局外に着ていけないです。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/12(日) 20:19:57 

    >>2
    可愛い!にあってる。
    茶髪なヤンキーなモー娘。イメージなかったら
    清楚姉さんだと思う。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/12(日) 20:38:15 

    >>8
    若いといいけど
    アラフォーくらいからカーキとか暖色とかくすみカラー全くダメなクールウインター

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/12(日) 20:40:48 

    茶系や辛子色とか合わない色でも、テロンテロン素材やベルベット、ならなんとか似合った時ある
    調べたことないけどパーソナルデザインの関係なのかな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/12(日) 20:41:23 

    >>110
    わかります!
    洗いざらしのコットンTシャツ、ごわっとしたトレーナートレンチコートなどナチュラルで固めの素材が全く似合いません。麻も同じくです。
    コットンでもシルケット加工とかツヤ感のあるものしか選べない。。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/12(日) 20:57:35 

    >>101
    わかるよ、事故っていうほど色が発色しないでただくすみと色素沈着に見えるんだよね。くすみを飛ばして締めるところはしっかりの顔もコントラストつけないとなんだよね、、。アフリカ系の人のメイクを参考にしてもパーツは控えめなジャパニーズだからコスメはパーソナルカラーはずせない

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/12(日) 21:35:12 

    春秋でグレーメイクよりベージュやブラウンメイクのほうが盛れることは知っている!が!冬はグレーメイクがしたくて無理やりやってるよ

    ライトグレーは比較的マシだからベースに塗って、チャコールグレーはマスカラ滲みまくってるような汚さになるから慎重に…うすーくせまーく…そして仕上げにお得意のゴールドラメを上から被せると病的とか汚らしい仕上がりにはならない!
    本当は冬の雪景色っぽく仕上げはシルバーラメを使いたいが、それをすると大惨事に!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/12(日) 21:37:43 

    >>62
    素晴らしいじゃん。結局はお気に入りを身につけたほうが気分いいし、それが似合う色なら最強だね

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/12(日) 21:40:12 

    >>1
    ものすごく似合わない色だけ外して、あとは体型にあった服に寄せると似合いやすいよ
    あとはアクセサリーを似合う色・形にするとか、マスクを似合う色にするとか

    ベージュやカーキを着たい時は白のインナーを着るようにしてるブルベ冬です。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/12(日) 21:45:33 

    >>26
    私ウィンターだからショッキングピンクとロイヤルブルーはめっちゃ似合うんだけど着られないよw
    これからパーティーですか?っていう装いになってしまう。似合っても活かすシーンがほぼ無いんだ。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/12(日) 22:34:54 

    >>13
    というか好きな色ずっと着てたら最初は似合ってなくても段々その人と言ったらその色になる

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2022/06/12(日) 23:04:15 

    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/12(日) 23:20:32 

    私はディープウィンターでほぼ黒しか似合わないと診断されたんだけど、たまにタイダイ柄の蛍光色Tシャツとか着ちゃってるよ。笑
    着たいもんを着たらいい。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/12(日) 23:42:02 

    川口春奈ちゃんイエベ秋だけど、このCMの衣装すごい似合ってて可愛いから1番好きかも!
    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/12(日) 23:53:41 

    あの人パーソナルカラー外してる!変!って思ったことない。でも自分で鏡見たらやっぱりパーソナルカラー外してる自分は凄いブスだからパーソナルカラーのイエべ秋に合わせてしまう😂
    他のパーソナルカラーはそうでも無い要な気がするけど、イエべ秋ってイエべ秋以外の色持ってくるとほんとにおかしい気がする

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/13(月) 00:02:34 

    顔から外せばOKだと思ってたから手とフットネイルをパステルにしたら指は浅黒くなるし足は色だけ浮いてて似合わないしで最悪だった。顔だけじゃないのかも。
    PC冬でエレガントです。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/13(月) 01:38:31 

    イエベ春と昔診断されたけど、プリンや色落ちを気にしないように自然な黒髪に戻したい。

    イエベ春なのか疑問に思うところもあって‥ベージュやキャメルの服は服だけ浮いてしまい全く似合わずスッピンでも黒い服が似合うと言われたり、マスカラやアイライナーの茶色はしっくりこないです。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/13(月) 03:42:09 

    >>1
    髪、メイク、服好きな色でパーソナルカラー重視でなんて決めてないよ。毎回次は違う感じの色にしようって考えるとわくわくする。誰もそこまで見てないし、何か違うって感じたらまた別のカラーにチャレンジしたら良いだけだよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/13(月) 06:53:28 

    >>4
    私くすみのアイシャドウはグレーに発色する

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/13(月) 07:45:08 

    >>112
    PCが何ベでも肌質次第で黒似合うよ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/13(月) 08:22:50 

    >>31
    性格とか過去の彼女を知ってるからそう思うだけで、
    ゴマキという存在を知らずに街でこの女性とすれ違ったら、別になんに模範とは思わなさそうだよ。
    そんな奇抜でもないし、すんごい無理してぶりぶりしてもないし。

    +23

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/13(月) 09:31:48 

    >>40
    ゴマキのパーソナルカラーは秋だけど、コーデの色味がブルベぽいのと、テイストが今までに無い感じだからかな。

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/13(月) 09:35:53 

    >>144
    基本のベージュやキャメルは、秋のカラーだよ。
    黒髪が似合うと言うことは、冬と跨っているタイプかも。
    清色のはっきりとした色が得意で、中途半端な色味や濁りが苦手とか。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/13(月) 09:38:30 

    >>147
    生地の質感とかでも、難しい色味が着られたりするし、黒はいわゆる漆黒では無い黒もあったりはする。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/13(月) 09:40:35 

    >>88
    ベージュ系は難しいね
    似合ったのじゃないと裸に見える
    それかおじいさんの肌着

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/13(月) 09:42:59 

    >>145
    苦手な色に当たったりすると、かなりぼんやりしたり、垢抜けない感じになったり、暗く険しい感じになったりするから、苦手カラーと分かる物はあらかじめ外して、それ以外で使えそうな色を試して見たりはする。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/13(月) 09:46:59 

    >>8
    血色の無いオータム、セカンドスプリングなので、サマーカラーがぼんやり膨張させ、白っぽくなり顔色が悪く見え、ウインターカラーが暗く険しく顔色が悪く見えてしまう。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/13(月) 12:11:28 

    ブルベ冬だと、くすみカラー顔色ヤバい

    けど着てた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/13(月) 12:55:13 

    >>1
    本当に似合わない色って衝撃的なくらい似合わないから、そういうの以外ならだいたい大丈夫だと思う
    パーソナルカラー診断って壊滅的に似合わないものを避けるためのものだと思ってる

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/13(月) 13:53:03 

    >>5
    オータムの場合、ベストでは無いけど似合わない訳じゃないよ。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/13(月) 13:55:35 

    >>108
    いわゆるウインターの黄緑は蛍光色で、青みを帯びたクール系の冴えた色味ですね。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/13(月) 14:02:16 

    >>150
    ベージュ、キャメルは春の基本色でもあると思っていました。何十年も染めてるので地毛の色を覚えていませんが、カラーの黒髪(5〜6レベル)は髪質がしっかりしてるのもあり重くなってしまい似合わないです...画像のような髪色が1番しっくりきます。
    洋服はベージュ系よりブラック、ネイビー、白に近いグレーや薄い水色は似合うとよく言われます。確かに濁った色は洋服、化粧品も似合わないのがすぐにわかります(笑)

    春の友人達はダークブラウンのカラーが抜けて明るいオレンジ系やイエローになっても落ち着いた髪色より全然似合い、自分は真逆なので本当に春?と思ってしまいました。

    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/13(月) 14:07:45 

    >>159
    どちらかと言えばブルベ寄りですよね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/13(月) 15:36:46 

    自分はウィンターだと意識しすぎてマゼンタとか濃いブルーとかばかり選んでるから飽きるんだと思う。グレーとか、ブルベのベージュとか似合う色は他にも色々あるよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/13(月) 20:33:51 

    >>5
    顔色にはあってないけどイエベ秋の黒って雰囲気出る気がする
    夜ぽくなるのかな

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/13(月) 20:48:38 

    >>85
    ゴマキの喪服が話題になったのは大人っぽさともマッチしたからかな

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/13(月) 21:36:27 

    >>111
    わかる!
    裸族になるんだよね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/14(火) 02:03:59 

    >>97
    ゆきぽよは秋だけど、わざと唇にフューシャピンクを持って来て印象を強く見せたり。
    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/15(水) 08:58:56 

    >>97
    滝沢カレンも秋だけど、夏カラーぽいのを着ていたり。
    自分のパーソナルカラーに合わない色に挑戦したい

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/15(水) 13:23:22 

    >>140
    ほぼ黒しか似合わないって嫌なこというね、そのアナリスト。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/16(木) 01:01:06 

    >>141
    加工ゴリゴリが好きなんだ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/16(木) 13:04:32 

    >>40
    これでも十分可愛い子なんだけど、個性消えててゴマキって気づかなかったです。
    そういうことかと。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。