ガールズちゃんねる

パートナーとの学歴差

200コメント2015/07/13(月) 15:26

  • 1. 匿名 2015/06/27(土) 15:41:07 

    パートナー(旦那さん・彼氏)と学歴差はありますか?ある方はどのくらいの差ですか?
    気になっている方と学歴差があるのですが、その部分に障害があるのか気になっています。(私の場合は相手が高く、自分が低いです。)

    +44

    -18

  • 2. 匿名 2015/06/27(土) 15:42:25 

    ふたりが気にしないなら大丈夫ではないかと

    男性側が低い場合は、相手のプライドが邪魔して上手くいかない場合も多々あるけど

    +147

    -5

  • 3. 匿名 2015/06/27(土) 15:42:58 

    あまり変わらない

    +24

    -2

  • 4. 匿名 2015/06/27(土) 15:43:17 

    +20

    -5

  • 5. 匿名 2015/06/27(土) 15:43:17 

    学歴なんてきにしたことないわ

    +41

    -18

  • 6. 匿名 2015/06/27(土) 15:43:50 

    学歴差は2年です。

    +6

    -72

  • 7. 匿名 2015/06/27(土) 15:43:59 

    中学校を途中で行かなくなった私と、名門大をいい成績で出た夫

    趣味が共通なので日常は平和ですよ
    義理両親がなんと東大なんですけど、そこまで学歴高い人は、一周まわって学歴気にしないみたいです
    あっさり認めてもらえてびっくりした

    +303

    -20

  • 8. 匿名 2015/06/27(土) 15:44:00 

    ちゃんとした仕事してれば一緒だから気にする事ない

    +37

    -7

  • 9. 匿名 2015/06/27(土) 15:45:17 

    学歴よりも、今何をしてるかの方が大事。

    低学歴なせいで正社員になれないとかなら障害になりうるかもしれないけど。

    +138

    -11

  • 10. 匿名 2015/06/27(土) 15:45:22 

    私は大卒。旦那は高卒。
    何も気にならないよ~

    +121

    -24

  • 11. 匿名 2015/06/27(土) 15:45:35 

    大学で知り合ったから学歴は同じだけど、
    差があってもそんなに気にならないかな
    最低限一般常識はあってほしいけど。

    +45

    -8

  • 12. 匿名 2015/06/27(土) 15:45:49 

    学歴差…。

    う~ん。
    夫は大卒で、私は専門学校卒です。
    夫の方が断然偏差値が高いです。

    でも、仕事の年収はほぼ同じです。
    なので、気にしたこともされたこともありません。

    +75

    -7

  • 13. 匿名 2015/06/27(土) 15:45:52 

    マナーをしっかり身に着けていること
    低学歴でも新聞が読みこなせる程度には世の中を知っていること

    この二点があれば低学歴でもさほど苦労なく結婚できましたし、大変なこともありませんでした

    +74

    -11

  • 14. 匿名 2015/06/27(土) 15:46:08 

    私→日本で一番人数の多い大阪の短大、しかも推薦入学という名目の名前が書ければ受かるとこ。夫→東大。実生活ではそんなこと忘れてますけど笑

    +18

    -20

  • 15. 匿名 2015/06/27(土) 15:47:08 

    ダンナ、国立外国語大学卒、私、ビジネス専門学校卒 でも2人共、英検2級は一緒! (笑)

    +45

    -21

  • 16. 匿名 2015/06/27(土) 15:47:34 

    私は同じ大学卒です。
    でも某有名国立大学卒の彼氏と高卒の彼女のカップルも身近に居ますし、結局は本人達次第で学歴なんて関係無いんだと思います。

    +62

    -7

  • 17. 匿名 2015/06/27(土) 15:47:37 

    学歴は関係ない

    が、仕事に支障が出るレベルの学歴なら少し考えた方が良いかも

    +27

    -6

  • 18. 匿名 2015/06/27(土) 15:49:01 

    学歴差気になりますよね。
    お相手のほうが低かったりすると、どう思ってるのかなと。

    +25

    -8

  • 19. 匿名 2015/06/27(土) 15:49:29 

    私は高卒の上理系科目で十五点とか取るような感じ、主人は工科系大学の最高峰です

    仕事内容がカケラも分からないので口出すこともなく、主人も仕事に集中したいから家事と育児ふつうにやってくれたら満足、という人なので
    役割分担できてて、一切もめない

    しかし…子供の成績が私に似た…ごめんよ

    +79

    -8

  • 20. まいちゃん 2015/06/27(土) 15:50:41 

    彼 有名大学  私 美容学校

    収入も倍の倍以上も違いますが…

    私は学歴は気にしない。
    ただ、正社員じゃなくバイトや派遣のほうが気にするというか嫌だ。

    +32

    -15

  • 21. 匿名 2015/06/27(土) 15:51:03 

    私専門卒、彼氏院卒です。
    学歴の差は気にしたことないなぁ('ω')
    それよりも今どんな仕事をしているかとか、人としてのマナーが守れるかとかのほうが気になります!

    +10

    -8

  • 22. 匿名 2015/06/27(土) 15:51:27 

    主人は大学院卒、私は私大卒。

    +28

    -4

  • 23. 匿名 2015/06/27(土) 15:51:34 

    学歴気にした事ない!
    ちゃんと仕事してるし、収入安定してるし、2人の間で学歴の話なんてなった事ない。
    旦那は会社では気にしてるかもしれないけどね。

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2015/06/27(土) 15:51:46 

    私ははっきり言って気になります。
    自分と同じくらいか、それ以上でないと嫌です。
    私は有名私大、夫は私より上のランクの国立大です。

    +138

    -25

  • 25. 匿名 2015/06/27(土) 15:52:09 

    パートナーとの差ならまったく関係ないと思うよ
    というか学歴なんて個人と個人の関係には影響しない
    影響するには地頭の良さ

    +12

    -10

  • 26. 匿名 2015/06/27(土) 15:52:24 

    主人は有名4大卒
    私は地元の短大卒
    両親中卒
    彼の親族も東大や医学部卒など…
    でも義父母は結婚に全く反対しませんでした
    知性や品性がある人って穏やかな人が多い気がします。
    有難いです。

    +138

    -11

  • 27. 匿名 2015/06/27(土) 15:52:40 

    うちはお互い院卒でなんだか無駄にプライド高くてお互い経済力もあるから頼ったり、っていうのが本当にない。万が一離婚しても一人で生きていけるし。

    旦那さんが何も言ってなければ女の方が学歴低いのはあまり気にすることないんじゃないかなぁ、と個人的に思います。

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2015/06/27(土) 15:53:49 

    私→大卒、旦那→高卒
    旦那は少しコンプレックスがあるのか大学の話になると
    やっぱり行っとけば良かったなー
    子どもは行かせてあげたいなーって言ってる

    +66

    -3

  • 29. 匿名 2015/06/27(土) 15:54:07 

    女性が低い側なら気にしなくていいよ
    なんだかんだ男性もその親も、まだまだ自分より高ランクの女を嫁にする覚悟ある人って、少ない

    それができる人は今度はヒモ体質だったりもするし

    +69

    -9

  • 30. 匿名 2015/06/27(土) 15:56:48 

    夫は東京の国立大学
    私は田舎の底辺高校

    頭が悪く、忍耐力や計画性の無い男を3年間しっかり見たので、結婚はまともな人としようと頑張りました。
    中途半端に普通の高校だったら、そうは思わなかったかも。

    +32

    -8

  • 31. 匿名 2015/06/27(土) 15:57:50 

    自分より学歴低くなきゃいいじゃん
    高卒の男とかにいいよられたらと思うだけでゾッとする

    +21

    -35

  • 32. 匿名 2015/06/27(土) 15:59:44 

     
    パートナーとの学歴差

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2015/06/27(土) 15:59:58 

    学歴が違い過ぎると、話す内容の次元が違いそうな気が…。うちは似たような学歴なので、対等に議論出来て楽しいです。

    +62

    -7

  • 34. 匿名 2015/06/27(土) 16:00:05 

    学歴っていつ確認するの?
    仲良くないのに学歴聞くの?
    仲が良いのに学歴を聞かなきゃ相手のことを判断出来ないの?

    +4

    -31

  • 35. 匿名 2015/06/27(土) 16:00:46 

    配偶者の学歴を自分の学歴と勘違いしている人はイタいよねー
    でも、そうでなければ差があっても気にならないな。

    +73

    -6

  • 36. 匿名 2015/06/27(土) 16:02:28 

    夫、専門卒で私は大卒。
    夫は大学生なんて遊んで飲み歩いてるだけと悪いイメージしかないらしく子供に大学なんて行かなくていいと思っています…。
    私は行きたいというなら行かせてあげたいので密かに貯金中。
    専門→職人から中途でも営業でいい成績残せた自負があるようで大学なんて行かなくても仕事はできる!とのこと。
    私の大学受験から学生生活、就活までの努力を認めてもらえず悲しいです…。

    +54

    -10

  • 37. 匿名 2015/06/27(土) 16:03:12 

    34さん

    お付き合いして自然な流れで話しましたよ。

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2015/06/27(土) 16:04:53 

    最初の夫は国公立、院卒、博士号もち。理系。
    私立短大卒の私を最初から見下してました。
    二度目の夫は、美術大学中退、アルバイトでやってた某大手新聞社のイラストの仕事でそのまま社員に、という、卒論の苦労も就活も一切経験ない人。
    嫁ぐため遠方に来て、ゼロから仕事探しに苦労する私をせせら笑ってた。

    今付き合ってる人は高卒。私は何も気にしてないのに、頑張って小難しい本読んだアピールしてきてだんだんうるさくなってきた。

    うまくいかん。

    +36

    -18

  • 39. 匿名 2015/06/27(土) 16:04:54 

    世間が狭いと学歴気になるかもね。
    広いと東大と高卒が普通に遊んでたりするし。

    +21

    -7

  • 40. 匿名 2015/06/27(土) 16:06:32 

    エリート大卒、そのまま大手銀行に就職した旦那。はたや専門卒の私。
    義両親も医大のエリートですが別に気にしないし何も言われたことないですね。
    唯一子どもの頭脳は旦那に似てほしいなとは思います笑

    +33

    -7

  • 41. 匿名 2015/06/27(土) 16:07:51 

    気になります。

    トピ主様は大卒と高卒くらいの差ですか?

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2015/06/27(土) 16:09:04 

    二人とも大卒だった場合、男性側が少し高い学歴が理想かな?
    男性が早稲田、女性が立教みたいに。

    +52

    -8

  • 43. 匿名 2015/06/27(土) 16:10:39 

    私はFランクの私大卒です。
    独身時代に出会った男性で、政治家の男性(慶應卒)は初対面で学歴を聞いてきました・・。
    ある程度、地位のある男性はパートナーにもそれなりの学歴を求める人も多いですよね。
    夫は一般のサラリーマンで国立大の院卒ですが、私がバカ大卒でも全く気にしてません。

    +31

    -6

  • 44. 匿名 2015/06/27(土) 16:10:52 

    東大卒と高卒は結婚しないでしょう。

    +51

    -17

  • 45. 匿名 2015/06/27(土) 16:13:10 

    女医さんと高卒警備員の夫婦が親戚にいるけど普通に上手くやってるよ

    +34

    -5

  • 46. 匿名 2015/06/27(土) 16:13:14 

    夫婦でデザイナーですが、やはり旦那は私にコンプレックスを抱いてるみたいです。
    デザイン関係の話をするといつもギスギスした空気が流れます。

    私 多摩美術大学(私立美大の中でもトップのレベル)
    夫 宝塚造形芸術大学(関西でも一番レベル低い私立美大)

    +16

    -40

  • 47. 匿名 2015/06/27(土) 16:14:55 

    高学歴でも芸人のパックンならいいけどホリエモンは嫌だな…

    +47

    -6

  • 48. 匿名 2015/06/27(土) 16:15:32 

    学歴差すごくあります。
    でも、問題はそこではなくて常識がなくて困ってます。
    かけ算できない、当たり前の言葉が通じない。
    普通に生活してたらできるようになることができてなくて、会話に苦しみます。

    +16

    -8

  • 49. 匿名 2015/06/27(土) 16:16:58 

    かけ算割り算の出来ないし大学生問題になってるしね…

    +5

    -9

  • 50. 匿名 2015/06/27(土) 16:19:30 

    彼は慶応医学部卒私は高卒。
    女は学歴より愛嬌!!

    +16

    -39

  • 51. 匿名 2015/06/27(土) 16:20:22 

    男が学歴が勝っている場合は、相当な差があっても上手く行く。
    付き合った時点で、男の方は承知だから。


    女の方が圧倒的に勝る格差カップルは、たいていが短く終る。
    男の方は最初は憧れや羨望抱いて付き合うものの、やがて巣立って行くから。

    +35

    -7

  • 52. 匿名 2015/06/27(土) 16:22:44 

    どこの学校を卒業してるか聞いてきたり調べたりする家柄もありますからねぇ。
    掛け算できないのは論外だけど。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/27(土) 16:25:25 

    51
    なんで女性が優っている方だけ「圧倒的」なの?
    条件が同じじゃないと意味ないじゃん

    +6

    -6

  • 54. 匿名 2015/06/27(土) 16:26:41 

    旦那中卒、私は高卒。
    字も読めるし計算もできるし私は主婦だし旦那は仕事に必要な資格持ってるから何にも困らないし二人とも何にも感じません。
    後々学歴を気にするような人は最初から格差がある人を選ばないと思う。

    +23

    -4

  • 55. 匿名 2015/06/27(土) 16:26:47 

    男女どちらにせよ学歴がある馬鹿が一番嫌
    面倒臭い

    +22

    -6

  • 56. 匿名 2015/06/27(土) 16:27:59 

    彼氏は旧帝大卒、私は高卒です。
    性格があうので学歴差は気になりません!

    +14

    -5

  • 57. 匿名 2015/06/27(土) 16:30:27 

    私短大卒、旦那高卒です。
    社会に出て、短大卒程度など高卒と同レベルと思い知らされました。
    しかし技術専門職は高卒だろうと強い。旦那は給料いいです。

    あと、その時の家庭の事情があるので高卒だからと言って頭脳が低レベルじゃないです。
    大学行けって育てられてもお金無くてダメになった人もいる。

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/27(土) 16:32:32 

    学歴高くても人として最低限の事が分かってない人より学歴なくても常識がある人のがいい。
    学歴で人を見下すような人間は最低だと思う。

    +23

    -5

  • 59. 匿名 2015/06/27(土) 16:33:34 

    学歴がある相手との間になにか障害があるのか気になってるってトピなのに
    高学歴のメリットと低学歴のデメリットを書いてる人が多いのは

    馬鹿だからなの?

    +9

    -10

  • 60. 匿名 2015/06/27(土) 16:33:35 

    36の御主人は、失礼だけど学歴コンプがあると思う
    本当に自信がある人は子供の選択を優先させるし、奥さんの経歴を認める
    お子さんの為の貯金、大変だけどがんばって下さい

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/27(土) 16:34:35 

    旦那、世界ランキング三位以内の四大卒、大学院卒
    私、高卒
    ちゃんと勉強しておけば良かったと今になって後悔しています。

    +12

    -6

  • 62. 匿名 2015/06/27(土) 16:34:44 

    私短大卒、夫中卒(勉強はしてない)
    旦那はカタカナと漢字があやふや。
    勉強以外は何でもできます。

    +4

    -8

  • 63. 匿名 2015/06/27(土) 16:35:53 

    学歴差があるカップルが、周囲にいない。
    夫婦揃って高学歴しかいない。

    うーん、難関大卒が高卒中卒と付き合うとかあり得ないでしょ。
    話が合わない。

    +57

    -18

  • 64. 匿名 2015/06/27(土) 16:38:39 

    私は 専門学校卒
    今彼は 大卒

    元彼は 小学2年までしか行けなかった人
    読み書きができないが計算だけ出来る。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2015/06/27(土) 16:40:03 

    私は医療系短大専攻科卒
    旦那は東大博士課程満期退学

    旦那の友人達の経歴がきらびやか過ぎて目がくらむ事も。気になるというか自分の教養のなさに悲しくなる事があります。

    +17

    -3

  • 66. 匿名 2015/06/27(土) 16:44:04 

    本人同士はいいけど、子供の学力が学歴低い方に似たら親によっては子供が可哀想
    子供に劣等感抱かせないような家族だったらいいんだろうけど
    知り合いはそれで、夫婦もうまくいかなくなった

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2015/06/27(土) 16:48:32 

    旦那~ 幼稚園は名門、小学校は倍率高い優等生学校、中高は私立進学校、某難関国立大学、大学院

    私~お気楽で友人の多い近所の幼稚園と小学校、中学から大学まで私立の女子校

    ちなみに元カレは、中学出て専門学校卒、イタリア料理の世界では権威ある有名な賞を受賞。
    「天皇の料理番」見ると、当時を思い出します。

    +5

    -11

  • 68. 匿名 2015/06/27(土) 16:54:23 

    二回結婚しました。1人目大学卒サラリーマン、2人目高校中退職人、今の旦那の方が収入いいです。世間的な礼儀振る舞いは1人目旦那よりはるかに良いです。学歴って人によっては役にたたないと思いました。

    +31

    -8

  • 69. 匿名 2015/06/27(土) 17:03:46 

    66
    個人の学力(学習能力)は後天性なので親の学歴は関係ありませんよ
    子供が勉強しなかった結果「親に似る」というのは有り得ますが遺伝はしません
    高学歴の両親から生まれた子供でも勉強しなければ学力は身につきませんしその逆も然りです

    とりあえず貴方が勉強していないのはよく分かりました

    +13

    -6

  • 70. 匿名 2015/06/27(土) 17:10:43 

    女は愛嬌なんですか?
    エリートは大体、家柄の良いちゃんとした女を選んでると思います。

    +63

    -6

  • 71. 匿名 2015/06/27(土) 17:13:14 

    うちの両親は
    母 旧帝大 父 芸大です。
    仲はいいけど母は超教育熱心、父は無関心で温度差がありました。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/06/27(土) 17:16:08 

    大卒か高卒か、とかもそうだけど、うちの夫は都内の私立小学校から高校までで国立大学卒。

    小学校からの友達みんな結束力が強く、本当に今でも仲が良い。

    私は公立底辺高校卒で、同級生全員ダサい黒歴史がコンプレックスなのか全く交流無し。

    夫は、どうして青春時代を一緒に過ごした仲間と付き合わないのか不思議らしい。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/27(土) 17:22:43 

    書き込み見ると圧倒的に男性のほうが学歴高いパターンが多いよね。
    『学歴気にしてません。』ってそのあと書く人多いけどそりゃそうだよね。旦那さんのほうが高いんだから。逆だと気にしないなんて言えないのでは?

    +78

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/27(土) 17:34:32 

    夫は工業高校卒、私は短大卒で、私の方が年上で、結婚するとき周囲にはびっくりされました。

    でも、夫は地元の中小企業で働いているので絶対に転勤はないし、体力勝負の仕事なので、健康なら働く所には困りません。
    お給料は安いけど、無駄遣いしなければ、普通に生活できます。

    本人同士が納得していれば、学歴を気にする必要はないのでは?

    +6

    -3

  • 75. 匿名 2015/06/27(土) 17:46:40 

    生きる上で必要ないから気にしたことないかなー!まーゴミは大学出たほうがよろしいかと!

    +3

    -10

  • 76. 匿名 2015/06/27(土) 17:49:30 

    旦那は偏差値70超えの国立医学部卒、私は誰でも入れるバカ短大卒。

    旦那の知り合いの医者の奥さんの中で一番私がバカです。
    けど旦那は私のバカを気にしていません。
    バカでも常識があればいいと言ってくれます。

    自分の学歴が低いのは認めて、開きなおっています。

    +16

    -5

  • 77. 匿名 2015/06/27(土) 17:50:46  ID:miHr9BIzlD 

    自分 地方国立大学卒
    彼 私立大学院卒
    学歴云々より一緒にいて落ち着けるか、癒し合えるかってことが大切だと思う。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2015/06/27(土) 17:55:10 

    10歳離れた婚約者ですが、
    なんと同じ専門学校卒でした!

    学科は違いましたが
    ほんとにびっくりしました!

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2015/06/27(土) 17:57:11 

    私   大卒
    旦那  高卒

    学歴なんか気にしたことないですけど?
    旦那は高卒というだけで周りから笑われたり見下されたりしてきたから子供には大学行かせてあげたいって言ってる。ここだけ見ても「学歴低い男はありえない」的な発言してる人いるしきっと苦労してきたんだと思う。本人たちが気にしないなら学歴差なんてどうでもいいよ。

    +19

    -7

  • 80. 匿名 2015/06/27(土) 18:07:00 

    学歴が低くても人間的に魅力のある人、仕事のできる人、生活面で能力の高い人は好きです。
    ただ少しレアな熟語がわからなかったりする語彙の乏しい人は話してて疲れますね。
    できるだけ難しい言葉を使わないようにして話していると「バカにしてるんだろう」と怒られたりするし…。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2015/06/27(土) 18:20:49 

    学歴さはそんなにないけど、相手は7年間アメリカにいた。
    中途半端にかぶれてて、ちょいちょい日本(と、わたしのこと)を見下してるのが伝わる。
    そういうときだけ別れたい。他はいいけど。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/27(土) 18:25:46 

    旦那は高学歴
    私は高卒
    しかもバカ高です
    旦那の場合、高学歴の女性に良いイメージがないらしく
    高卒について気にしていません
    たまたま仕事で会った高学歴の女性たちが感じ悪かったというか
    プライドが高かったり
    面倒くさいタイプが多かったみたいです


    +13

    -18

  • 83. 匿名 2015/06/27(土) 18:28:45 

    すでに書いている方もいらっしゃいますが、
    女性の学歴のほうが高いけど、男性が気にしていない(うまく行っている)かたの
    意見が聞きたい。

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2015/06/27(土) 18:36:36 

    学歴の差はあまり気にしません!
    夫は関西の国立卒、私は関西の私立女子大卒です。
    わからないことは夫に聞いたら大体答えてくれるので助かります。

    将来、子供には旦那の知能に似たら良いなぁ〜とは思いますけど

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2015/06/27(土) 18:37:41 

    自分より学力低かったら嫌ですね…
    私もそんなに偏差値高くないけど、ある程度の会話が成り立たないとムリです
    すぐに「何それ?」「どういう意味?」って聞かれると最初はいいけど、段々と苛立ってきてしまいます

    私の心が狭いからなのでしょうが‥

    +29

    -13

  • 86. 匿名 2015/06/27(土) 18:47:14 

    友人で、

    女性が国立の大学院理系 卒
    男性が工業高校 卒

    の夫婦がいます。

    話をきくかぎり、大変そうですよ(旦那への気ずかい)。

    高卒と院卒は差がありすぎですね。。。

    +18

    -5

  • 87. 匿名 2015/06/27(土) 19:00:34 

    元カレが高卒でイヤになりました

    理由は忍耐力がないように思えました
    性格も理性を使わず感情を使うように思えた

    出会ったころは気にならなかったけどだんだん他の大卒院卒の元彼と比べだしてしまい
    それが相手に伝わったのかギクシャクしてきて別れました

    そのことがあってから彼を選ぶ時は学歴を気にするようになりました

    +22

    -2

  • 88. 匿名 2015/06/27(土) 19:00:55 

    相手が男でも女でも、基本付き合うのに学歴は気にしない。
    高学歴なら、凄く頑張ったんだねって思うたけ。

    でも正直、あまりに自分の専門や年収、営業成績などをひけらかし、明らかに
    「私のはレベル高い、あんたはレベル低い」

    という意味の事言うような奴は、内心

    (頭悪いくせに何言ってんだか。いや、バカだから一般の礼儀や常識が無いンだわ(笑))

    と意地悪く思ってしまいます。
    だいたいがそんな人って専門性は狭く高く、偏差値は低いものですから
    (^。^;)

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2015/06/27(土) 19:04:09 

    正直、女に学歴は求められてないと思う。

    結婚して専業主婦にさせたいならなおさら高学歴の女の人とは結婚しないと思う。

    +13

    -26

  • 90. 匿名 2015/06/27(土) 19:16:06 

    私は中学を途中で行かなくなり、

    彼は東京の大学卒業。

    今までで気にならなかったけど、
    3日前に初めて、勉強してない事を
    小馬鹿にしたような、ちょっと嫌な言い方をされ

    今心が痛んでます。

    +18

    -4

  • 91. 匿名 2015/06/27(土) 19:20:23 

    彼医学部、私偏差値50の大学。
    でも、理系科目に関しては私は65は偏差値があったし、計算は早いので頭悪いとは思われてないです。彼の両親もあまり学歴は気にしてないです。それよりも常識があるかをすごい見られてます。

    +5

    -7

  • 92. 匿名 2015/06/27(土) 19:39:40 

    親が学歴重視なので反発して、自分が大卒でも中卒、高卒、大学中退など学歴関係無く付き合いました。
    付き合ってみると自分が知っていて当然だと思う事を知らなくて会話が噛み合わずイライラしたりされたり。学歴重視に抵抗するつもりが、結局相手より上だという優越感が心地良かっただけなのかも知れないとも思いました。
    そんな女と付き合っていても面白く無いのは当然だし、自分に対する嫌悪感しかありません。
    学歴も性格も良いに越したことな無いですし、会話するうえで学歴じゃなくて知識が同じ位の方が上手くいく気がします。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2015/06/27(土) 19:49:18 

    一芸に秀でた男性は相手が学歴高くても気にしないんじゃないかな。
    知人男性は芸術分野でかなり功績がある高卒。奥様は早慶。

    あと例えばイチローと弓子さん、貴乃花と女将さんなんかはそうかもね。

    でも一芸に秀でた人ってそうはなかなかいないけど。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2015/06/27(土) 19:59:20 

    やっぱり大卒の彼氏じゃないと話合わない。
    知的好奇心のない人には魅かれません。

    +21

    -5

  • 95. 匿名 2015/06/27(土) 20:01:24 

    高卒と大卒じゃだいぶちがう。大学行けたけど高校からやりたいことがあったとかならまだわかるけど。
    大学なんて貧困とかの理由ならしかたないし、それは別って思うけど、そうじゃなければ相当バカだったんだなって印象。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2015/06/27(土) 20:07:10 

    主人は関西の公立大学卒業
    私は私立短大卒業

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2015/06/27(土) 20:13:32 

    彼氏慶應卒。私高卒。
    私は気にしてるけど彼は気にしてない!

    +7

    -5

  • 98. 匿名 2015/06/27(土) 20:13:47 

    有ります。私は高卒、彼は偏差値67の大卒です。
    付き合い始めた頃私は底辺の仕事をしていました。それでも、違法な仕事ではないからと言ってくれ受け入れてくれました。今は未経験ながら社員となり喜んでくれています。
    学歴格差の劣等感はいらないと思います。ちゃんと人間性見てくれていれば良いのでは。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2015/06/27(土) 20:29:05 

    いやいや、学歴と知識は関係ないでしょw
    私東大出たけど常識のない奴なんていっぱいいたからw
    節句がいつなのか知らない、原爆が落ちた日もしらない、もちろん終戦記念日も知らない、冠婚葬祭の作法も知らない、学歴高いと何してもいいと思ってる、歩き煙草する、煙草をポイ捨てする。こんなんだよ?みんな理想抱きすぎ。

    学歴ない=知識もないって思ってる人は大卒って肩書きしか誇れるものないんだろうなぁって思う。
    私は相手が大卒でも知的好奇心がどうとか言ってる人は無理だなw
    常識があって変なプライド振りかざしてなければ高卒でもなんでもいいよ。

    そう言えば早慶出てた子も高卒を馬鹿にしてたなぁ・・・
    何かその辺の中途半端に偏差値高い大学の人ほど人を馬鹿にしたがる印象がある。
    東大に入れなかった僻みを下の人たちにぶつけてるのかな?その子も落ちて浪人したみたいだし。

    +13

    -26

  • 100. 匿名 2015/06/27(土) 20:45:52 

    女の方が学歴高いと男のプライドを傷つけないように気を使うので上手くいかない。
    男の方が学歴高い方が上手くいくと思うし、実際上手くいってるって書き込み見ても女が低い方が多いね。
    よく学歴トピで東大卒とか高学歴ですって書いてる人達はプライド高そうだから、パートナーの選択肢が狭くて大変なんだろね。それが本当なら。

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2015/06/27(土) 21:22:23 

    学歴よりも職歴の方が気になる。
    どこであれ職歴がしっかりしていれば認めやすい。
    まともに働いたことのない人は学歴が高くても世間ズレしてて話しにくい…。

    身近に、国立大院卒の公務員と結婚を企ててる地方Fランク大卒の臨時職の友人(実家暮らしオンリー)がいるが…フィーリングが合ってても何らメリットが無いのは厳しい気がする。
    性格、学歴、職歴、相性、常識、支え合えるかどうか…色々あるが、なるべく大差がない方が楽ですよね…。

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2015/06/27(土) 21:34:52 

    気にする方いますよね。

    私は高卒、彼が国立院卒
    付き合う当初から結婚を考えていたので、彼や彼の家族は大丈夫か聞きました。
    彼は気にしないし、親も気にしないと思うけど、そんなこと言う親だったら自分が嫌だと言ってました。
    今ちゃんとした仕事に就いていれば気にしない、といった感じで可愛がってもらってます。

    +2

    -10

  • 103. 匿名 2015/06/27(土) 21:39:29 

    夫婦ともに地方国立。ちょうどいい^_^

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2015/06/27(土) 21:55:29 

    偏差値高い有名大学卒業ですが、大学名言った途端にそれまで女の子扱いしてくれていた男性がライバル視して嫌味を言い始めたり。気を遣うのつかれるから同じレベルの人がいいなー

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2015/06/27(土) 21:58:36 

    99
    そりゃ頭の悪い人、常識ない人は学歴に関わらずいるよ
    ただあなたが挙げたようなことを知らない人はやっぱり学歴低い人の方に多いんだよ
    みんなここで例外や少数派の話をしてるんじゃなくて一般に学歴が表わす典型的なものについて話してるんだと思うよ

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2015/06/27(土) 22:01:14 

    男のほうが低学歴 女のほうがが高学歴 だと、
    うまくいかないと思うよ。

    +23

    -5

  • 107. 匿名 2015/06/27(土) 22:02:26 

    ガルちゃんババアは学歴大好きやなw

    +13

    -3

  • 108. 匿名 2015/06/27(土) 22:06:35 

    100
    よく学歴トピで東大卒とか高学歴ですって書いてる人達はプライド高そう

    事実を書いてるだけでプライド高いって思うの?
    なんか僻みっぽい

    +12

    -5

  • 109. 匿名 2015/06/27(土) 22:12:13 

    彼氏とか旦那の学歴自慢する人が凄く苦手。

    凄いのはあなたじゃなくてお相手だから!

    +35

    -2

  • 110. 匿名 2015/06/27(土) 22:12:22 

    陣内智則って、どうやって、女性をたぶらかすの?不思議?可哀想。女子アナ。藤原さんも。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2015/06/27(土) 22:25:09 

    夫婦共、私立四大卒。でも大学のランクは私の方がずっと上です。
    別に普段の生活では何にも感じませんが、子供の教育費のかけ方でモメるのが嫌で、私は結婚相手は大卒がいいなと思ってました。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2015/06/27(土) 22:27:06 

    結婚を考えている彼がいます。
    私は高卒(商業高校)
    彼は国立大学院卒
    彼は高卒で働いてる私を認めてくれるし、彼の両親も気にしていないようです。
    彼は学生時代奨学金を借りていたので、結婚する時には私の貯金で返済する予定です。(社会人9年目なので、そこそこ貯金はあります。)

    +1

    -16

  • 113. 匿名 2015/06/27(土) 22:30:48 

    夫東大、私普通の公立大卒。
    「子供は平均して偏差値69かなー☆」
    って言ったら、義母に
    「そーゆー問題じゃない」
    って言われました。

    でも、夫との差はある意味ネタなので気にしていません。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2015/06/27(土) 22:31:14 

    うちは夫婦とも4大卒ですが、大学の偏差値でいえば20くらい自分の方が上です。
    でもそのことで旦那に気を遣ったりしたことないです。結構ズバズバ言います。
    旦那は私のことを頭が良くて尊敬できると言ってくれます。
    旦那は寛容で思いやりがあって礼儀正しくて、私のことを本当に大切にしてくれます。
    働き者で金銭感覚も比較的ちゃんとしています。
    人としての賢さを持ち合わせていれば、学歴は関係ないです。

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2015/06/27(土) 22:35:39 

    大卒と言っても色々ある。日本の半分は名ばかり大学。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2015/06/27(土) 22:44:16 

    112
    お金は借りた人間が返さなければなりません。あなたが奨学金を返すことが、彼をダメにするかも知れません。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2015/06/27(土) 22:53:01 

    女が短大だとか低レベルなのに、院卒の高学歴と結婚するとか何なの⁉︎常識的に相手の親が反対するでしょ。
    毎回イライラする‼︎
    短大は短大の世界で結婚して。高学歴に手を出さないで。

    +9

    -21

  • 118. 匿名 2015/06/27(土) 23:17:26 

    旦那は高卒。私は大卒。家柄も私のほうがいいと思う。

    けれど何より真面目に働いて収入もあり、一緒にいて楽しくて、私にも家族にも優しく大切にしてくれる旦那は尊敬できる。

    昔付き合っていた彼は高学歴でみんなから羨ましがられる人だったけれど、後にすごいマザコンだったことが発覚!トラウマになった。

    結婚前は、そもそも環境の違う人に出会わなかったから分からなかったけれど、世界は広いってことを旦那から教わった。

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2015/06/27(土) 23:23:35 

    多分最高峰の学歴差があるけど(旦那が上)、農家育ちが共通項で付き合い始めたし、旦那の学歴とか格差とか計算しないくらいボケーッとした女だった。

    結婚してから自覚が出てきて子供と一緒に勉強しながら「お父さんに追い付こうね」なんて頑張ってるけど、私の知能の方受け継いでたら申し訳ないと思う。
    旦那は、別に勉強出来なくてもお年寄りを敬ったり弱ってる人を労ったり当たり前の事が出来たら全然いいよと言ってる。
    でも、知識は宝物だし生きていく力だし社会で戦う武器だよなあと今さら思う。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2015/06/27(土) 23:45:31 

    旦那は普通に大卒、私は中卒です。
    旦那はそのまま大企業に就職、私は派遣やアルバイトを転々としてきた身です。
    でも別にどうってことありませんでした。
    面白くて優しい人です。頭はやっぱりいいのでさすがだなぁと感心するくらいです。

    +10

    -4

  • 121. 匿名 2015/06/27(土) 23:56:16 

    学歴自体は気にしないけど、それによって過ごしてきた環境とか全然違うし考え方の違いは大きいと思う。
    私は大卒で何人か高卒の人と付き合ったこともあるけど、ことごとく仕事観とか金銭感覚、交友関係や遊びに行く場所に至るまで考えが合わなかった。
    頭の良し悪しじゃなくて、若い多感な時期ををどう過ごしてきてどんな価値観を持ってるかって凄く大事だと思う。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2015/06/28(日) 00:13:18 

    旦那→米国有名大学院卒
    私→バカ高校卒

    見下される事はないけど、心の中ではどう思ってんのかな?と気になる時期もありました。

    しっかり勉強して大学行かなかった事が今でもコンプレックスなので、子供の学力は絶対に私に似て欲しくないです。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2015/06/28(日) 00:27:27 

    具体的な大学名を挙げる人が本当に少ないね。
    何でだろうね。

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2015/06/28(日) 00:29:30 

    123
    身元バレるのが嫌だからだろ。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2015/06/28(日) 00:38:00 

    有名大学卒とか言われても、東海大や日大や早稲田だってみんな有名大学だし
    それじゃ学歴が分かりませんよ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2015/06/28(日) 00:38:49 

    最終学歴が女より男の方が低いのは絶対嫌だけど、女より男の方が最終学歴高いのは大丈夫。いくら差があっても問題ない。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2015/06/28(日) 00:39:22 

    旦那 国立医大卒
    私 無名短大卒

    学歴でバカにされたりとかはないけど、働く能力が低いからそれで見下されることはよくある。
    専業主婦がキライでキャリアウーマンが好きらしい。
    収入格差かな…よくイヤミ言われる。

    自分が死に物狂いで苦労して医大入ったら向上心のないぐうたらした甘い考えの私を軽蔑してる部分もある。

    +5

    -6

  • 128. 匿名 2015/06/28(日) 00:42:19 

    私は大卒だけど、男が高卒や専門だったら無理。
    やっぱり男はそれ以上の大卒じゃないと嫌かな。

    +8

    -3

  • 129. 匿名 2015/06/28(日) 00:45:55 

    主人→東大
    私 →短大推薦入学

    センターの話とかされると全然わからない…
    普段は気にならない。
    事あるごとに、頭いいね、って言って喜ばしています(笑)


    でも男女逆なら上手く行かないかもね。

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2015/06/28(日) 00:50:34 

    私は有名私立大卒、彼は中卒。
    お互い同い年で20代ですが彼の方が給料多いです。笑
    すっごく仲良いです!
    学歴関係ないよ!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2015/06/28(日) 00:56:03 

    127さん、何が良くて旦那様と結婚を決めたのですか?

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2015/06/28(日) 00:56:44 

    大卒と高卒専門の区別がつく位、頭のレベルや価値観、教養の差が違う。
    高卒専門男だと、当たり前に話せる話題でも分からないから、すぐ解説に入るし、中学生レベルの漢字も読めない。政治も分からない。文章は支離滅裂。底辺大卒は学部によって極端だから、こんなレベルの子は学部によってはいない。
    自分の大学はまだマシだと思った。

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2015/06/28(日) 00:57:05 

    私は大卒だけど、男が高卒や専門だったら無理。
    やっぱり男はそれ以上の大卒じゃないと嫌かな。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2015/06/28(日) 01:03:09 

    私旧帝大、彼氏偏差値50程度?の私学卒です。自分と同じか上じゃないと嫌だ!話が合わない!と思っていましたが、好きになってしまえば関係ないです!一緒にいてとにかく楽しいし、学歴の事なんて気にしてません。親が厳しいので心配でしたが、、今年結婚します!

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2015/06/28(日) 01:13:45 

    132
    違わないんじゃない?
    例えば、東京都の大学進学率は70%で岩手県の大学進学率は35%、秋田県の大学進学率は40%。
    全国中学生学力テストだと秋田県が1位を取ることも多いのにね。
    要は住んでる場所によって親の金によって大学行けるか行けないかが違うんでしょ。

    東京で上から50%で大学行ったA君の秋田で上から50%で大学行けなかったB君と、何が違うのかな?

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2015/06/28(日) 01:38:45 

    私はそこそこの私大卒だけど
    母はかなり偏差値高い院卒
    父は東大の院卒
    親族に大卒以外いない
    就いてる職もエリートと言われる仕事

    でも結婚したい彼氏は専門卒
    両親も高卒
    祖父母は中卒
    親族の中に大卒が誰もいない

    私も昔は学歴ない男とは
    付き合わないタイプだったけど
    色々あって散々痛い目みて
    今では学歴は関係ないって思うようになった

    でも彼氏は完全に気後れしてる
    両親の学歴、仕事を聞かれて
    隠すのもおかしいと思ったから
    正直に伝えたら
    ふさぎこんでしまった

    私の両親は、私が今までとは180度ちがう
    男性を好きになったことを
    お前も成長したね、と言ってくれたけど
    彼の両親は、お前(息子)では
    無理ではないのか…と言ったらしい

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2015/06/28(日) 01:47:19 

    ※99に同意ですね。ここでも女性側が学歴的に下で男性側が上のパターンが多いですが、
    コンプレックスと一緒で背が低い人ほど背が高い男性を求める傾向があるし、
    コンプレックスの裏返しなのだと思います。

    背の高い女性ほど相手の身長にこだわりがない人多いですよね。
    実際に合コンなど開かれた時、最低でもマーチだよね、とか言う子は
    それ未満の大学に通ってたりして、内心何言ってるんだ(笑)ってなります

    ボーイズちゃんねるみたいなのがあって、
    男側の方が学歴下なのに俺は気にしないよ、なんて書き込みがあったら
    どういう反応されるのか興味がありますね。

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2015/06/28(日) 02:06:26 

    今まで出会わなかったから分からなかったけど、高学歴って本当に聡明な人が多い。一般人の人に言ってた聡明を撤回したいくらい。学歴は頭が良すぎて、こういう人を聡明ということに気づいた。
    私は頭のいい人大好きだから差は気にならない。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2015/06/28(日) 02:08:36 




    私、小卒。(中学まともに行ってない)
    彼、現役大学生


    私は、私でいいのかなー?って
    思いますが
    もし逆だったら
    気にしないかな(*˘︶˘*)


    +2

    -11

  • 140. 匿名 2015/06/28(日) 02:15:25 

    主の場合は、相手の方が高学歴なら問題ないと思う。気にする人なら、結婚まで話は進まないと思うよ。私の場合は、イヤな感じだけれど、自分の方が高学歴だった。でも私は、人間性重視で結婚しました。後悔は、全くないです。(学生時代に、変にプライドばかり高い男性を見てきたからかも。)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2015/06/28(日) 02:28:50 

    旦那→有名4大卒
    私→通信高校卒

    家で古文とか数式とかの話をするわけじゃないので普段は学歴差を感じる事はありません。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2015/06/28(日) 02:29:20 

    背がちんちくりんなオンナほど背が高い男が好きだよねw

    学歴も比例してると思う

    +6

    -5

  • 143. 匿名 2015/06/28(日) 02:34:34 

    私→院卒
    旦那→高卒 定時制

    旦那が幼い時に両親が蒸発し、壮絶な幼少期を過ごしたみたいです。
    今は社員30人程の小さな会社を経営しています。
    幼少期に沢山傷ついたぶん、人に対して優しい人間だと思います。
    学歴より、お互い尊敬しあえる関係が大切なんじゃないかなと思っています。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2015/06/28(日) 02:41:49 

    女は顔と若さです

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2015/06/28(日) 02:57:15 

    現実的には、多少の格差はあっても、極端に学歴の違う同士って、そもそも出会わなくない?
    職場でも合コンでも、大卒のまわりは大卒が多いし、中卒のまわりは中卒が多いんじゃないの?

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2015/06/28(日) 02:57:18 

    同じ大学出身なので、最終学歴としては同じ。でも、私はその大学にギリギリ運良く滑り込んだので、地頭の良さでは圧倒的に夫が上。
    在学中は周りについていくのに苦労したけど、結婚した今、夫の親族(いわゆるインテリが多い)に出身大学を聞かれることがかなりあるので、背伸びしてでも入っておいて良かったと思うようになりました。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2015/06/28(日) 03:22:58 

    同じ大学出身です。
    同レベルじゃないと会話って合わないと思う。

    +9

    -3

  • 148. 匿名 2015/06/28(日) 03:42:29 

    旦那はそこそこ有名な東京の大学卒。
    私は地方の無名な私大卒。
    唯一、私が彼より英語が得意なので、英語について質問されると嬉しいし、二人でクイズ番組観ていて私の方が知ってるとやったー!って気持ちになります。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2015/06/28(日) 04:16:57 

    私は大卒ですが主人は高卒です。
    全く気にならないですよ。
    社会に早く出ている分、私よりもずっとしっかりしています。

    勉学については、やはり私の方が何に関しても得意ですが日常困ることはないです。
    学歴以外にもお互いに生きてきた環境が周りの方が驚くほど違いますが、自分の知らない世界をたくさん知っていてとても面白いですよ。
    主人も私といると知らなかった世界が見えて楽しいといってました。
    本人同士が気にならなければ全く問題ないことかなぁと思います。

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2015/06/28(日) 04:20:17 

    >106

    男が高卒、女が国立4大卒

    二人知り合いがいるけど結婚後うまくいっていないらしい

    高卒男がヨメに仕事を辞めたいと言われたら、働かないのだったら親と同居しろと、、、
    (国立4大卒のヨメのほうが給料よい)

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2015/06/28(日) 06:07:52 

    男が女より学歴が低い家庭はうまくいってない人
    ばかりだよ。
    それこそイチローみたいに稼げて地位もあるなら
    別だろうけどさ
    男はコンプレックスを感じてうまくいかない。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2015/06/28(日) 06:27:08 

    >109

    うちの主人、、早稲田なのぉ、、という短大卒のママ友いましたよ
    シュ●ーレディー?とかいうのに引き込まれかけた、、
    悪口が好きな人でとにかく逃げ切りました!

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2015/06/28(日) 07:54:37 

    私は大卒で旦那は高卒。
    でも社会人や人間としてのスキルの高い旦那さんをとても尊敬しております。
    学歴は全く気にならないですね。むしろ私の方が人として学ばせてもらう事の方が多いです。
    結婚して5年以上経ちますが、今でも仲良しですよ(*^^*)

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2015/06/28(日) 08:20:56 

    私 高卒

    旦那 大学院卒

    自分は頭がいい人が好きなので全く気にならず、むしろ自慢?!(笑)

    私の方が年上で社会人歴が長いので同業者である夫には何かとアドバイスすることもあり、学歴差は気にならないなー

    +3

    -8

  • 155. 匿名 2015/06/28(日) 08:26:27 

    うちは夫と私は共に大卒。
    夫が明治、私が中央みたいに夫の大学の方が偏差値が少し上なので、丁度いい学歴の差かなと思ってる。

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2015/06/28(日) 08:38:45 

    ダンナ高卒
    私、4大卒

    ダンナのコンプレックスあるのが分かるから、そこは思いやるのが当たり前。私を受け入れて守ってくれてる大事な人。
    結婚19年目。子無しです。

    主さん、自分次第ですよ。大抵の事は。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2015/06/28(日) 09:37:09 

    人間は同レベルの人間としか付き合えない。
    この事を年齢を重ねるごとに実感する。

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2015/06/28(日) 09:52:29 

    中途半端な大卒男が低学歴女と結婚してるのが目立つ。男はプライドの生き物だから、たいていは自分より上の女は選ばない。
    バカな女は扱いやすい。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2015/06/28(日) 09:53:56 

    アラフォーだけど、私が大卒で旦那が専門卒
    旦那は事務所を経営しており、しっかりした人なので普段は何とも思わないが
    子どもの受験について無関心で困っています
    勉強教えたり体験談を話したりすることもないし
    私も相談できないので辛いです

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2015/06/28(日) 09:56:36 

    プライドがあるから気になるんでしょ

    +4

    -4

  • 161. 匿名 2015/06/28(日) 10:23:43 

    稼ぐ力が圧倒的に違うことが学歴より気になる
    私は力のないほうで助けられてばかりだわ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2015/06/28(日) 10:24:36 

    学校卒業するとぐ~んと知りあい増えるし何が違う?って別に何も違わないと思いますけど、相手が学歴コンプレックス持ってるとこれがまたおかしな方向に行きますよね(笑)
    そこ問題じゃないですか?学歴なくて社会的地位が上がった人が扱い難いんですよ。ってうちの相方です。気にもしてないのに酒飲むと突っかかって来るから嫌だ。
    私は大学4年行ってますけど、現在家に居るので稼ぎの良い人でありがたいと思ってるのに、酒乱なんだよねこの方。どっかのパーティーでも年上の人に切れてたし。人柄大事ですよ、人間って。

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2015/06/28(日) 10:35:36 

    私は大卒で旦那が高卒です。学歴差は気になりません。
    むしろ私も大学なんて行かなければ良かったとすら思ってます。
    大学で勉強したことなんて何一つ役立ててないしあの四年間は何の意味があったのだろうかと思います。

    私も旦那も公務員ですけど旦那は高卒程度から入って大卒程度を受けなおしました。4年早く働いている分社会人としての自覚があったし飲み込みも早かったです。「大学行ってない人とは会話がなりたたない」と言ってる人いますが、それは単に自分の会話能力が低いか男を見る目がないだけだと思います。少なくとも旦那や他の高卒程度から入った人は私含めて大卒程度から入った人よりよっぽどしっかりしてましたよ。

    +3

    -6

  • 164. 匿名 2015/06/28(日) 10:51:00 

    女の方が学歴が上だと上手くいかないって決めつけるのはどうかと。実際そういう例が多いのはわかりますが。
    私は慶應卒で、旦那は高卒です。私が自分の仕事が好きで長時間働いていて旦那より収入を得ているので、家事が得意な彼に家のことを多めにしてもらっています。
    学歴のことで卑屈になられたりしたことはありません。うちの場合、互いに感謝して上手く生活しているので人によると思います。

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2015/06/28(日) 11:03:52 

    天と地のレベル差がある時もあれば
    逆転する時もある。人生はほんと未知との遭遇ですわw

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2015/06/28(日) 11:04:37 

    私は地方国立大の医学部卒で、旦那は中卒で大工してますが、うまくいってますよ^_^
    お互いの両親からも結婚の反対とかされなかったです。

    +6

    -3

  • 167. 匿名 2015/06/28(日) 11:04:39 

    学歴差があっても問題なくやっていけるってもう結論出てるじゃん。
    何か問題があるのかを聞かれてるのに自分の好みを言ってる人いるよね。
    男の方が学歴低くても上手くやてれるっていう話は凄く参考になるけど 絶対無理!女より学歴低いとかありえない! とか完全に自分の好みだし興味ないから。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2015/06/28(日) 11:12:08 

    学歴知ったのは付き合ってしばらく経ってからだった。
    彼は国立院卒。
    私高卒。

    理系の彼の話は聞いてて面白い。私も行けたなら芸術系の大学いきたかったなぁ。

    +4

    -2

  • 169. 匿名 2015/06/28(日) 11:17:47 

    私…お茶の水女子大
    彼…東大

    尊敬してます。

    +4

    -8

  • 170. 匿名 2015/06/28(日) 11:30:12 

    夫は有名中高から慶應、MBA取得の為アメリカの大学院へ。
    私はまあまあな私大。
    私の学歴を見下すことなく、仕事のことも相談してくれます。

    昔つきあってた東大の人は、私に大富豪(トランプ)で負ける度に『そんなことない…俺が○○ちゃんに負ける訳がない…』と明らかに見下してきた人でした。
    人によるよね





    +6

    -1

  • 171. 匿名 2015/06/28(日) 11:34:40 

    学歴の差より、価値観の差の方が上手くいかないとと思います。
    主人は、東大、東大大学院を卒業。卒業式では総代。
    私は、偏差値50そこそこの工学部卒業。
    ケンカもしますが楽しくやってるし、家庭内では私の方が圧倒的な強さです。

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2015/06/28(日) 12:18:41 

    学歴に、容姿に、育った家がビンボーとか持病とかその他もろもろ、コンプレックス、トラウマなど、上とか下とか気にしてたら、キリがないから、今ある現実を受け入れて、少しでも良くなるように、生きてく事にした方が楽だと思う。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2015/06/28(日) 12:21:46 

    比べて何になるというのでしょうか?

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2015/06/28(日) 12:44:19 

    Fランでもない芸術系の大学は頭の良さももちろん必要なのに、家庭の事情で行けなかったの。
    っとアピル中学成績1桁番取ったことない地元の知人が言っていたのを思い出した…

    ちなみに、いとこが国立芸術系大学卒業したけれど、超頭良かった。


    高卒女の身の程知らず発言はやめた方がいい。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2015/06/28(日) 13:03:27 

    急にどうしたのw

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2015/06/28(日) 13:11:34 

    私→地元でも有数のバカ高校、彼→マーチだけど、特に生活に支障出たりはありません。小難しい本を読んだりしてるけど、私がいないと生きていけない甘ったれなので、何も問題はありません。学歴より卒業してからその後どう生きてきたかが大事だよね。

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2015/06/28(日) 13:22:44 

    2人とも医療系の専門学校卒です。
    意識して考えたことないですけど。

    なんだかんだ学歴社会だから気になるとは思うけど、相性があえば大丈夫だとは思いますけどね…
    どっちかのプライドが許さないとかなら、払拭するのは難しいかもしれませんが。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2015/06/28(日) 13:29:31 

    >>127何で夫婦なの?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2015/06/28(日) 13:40:21 

    私は高卒で旦那は中卒。
    中卒といってもまともに中学行ってないから小卒って言っていいレベル。
    学歴は私も大したことないからいいんだけど、一般教養がなってない。
    書き順が違うのが一番気になる。
    島と言う字を書くのに山の部分から書くと言う奇怪なことをする。
    あと会話が成り立たない。
    小学生レベルの言い訳しかしてこなくて呆れる。
    そのくせ夢みがちで理想ばかりでいい加減疲れてきた。
    昔の話するのでも、小学校の時は〜中学の時は〜って言ってくるんだけど、私が高校の文化祭で〜って言ったら俺高校行ってないから。って話聞いてすらもらえないw
    学歴コンプ鬱陶しい。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2015/06/28(日) 13:42:10 

    そんな細かい事気にしてたら疲れるわ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2015/06/28(日) 13:48:53 

    彼、県内一レベルの高い国公立医学部
    私、県内一レベルの低い私大薬学部

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2015/06/28(日) 13:55:46 

    旦那は全国有数の進学校→医学部卒。
    私はイマイチな進学校→地方の私大卒。

    旦那に比べたら明らかにバカですが、私をバカ扱いしない旦那だから助かってます。私の方が頭悪いの分かってても日常ちょいちょいバカ扱いされたら、やっていけないと思う。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2015/06/28(日) 14:04:01 

    私 某有名私大
    旦那 高卒

    稼ぎ少ないし離婚したいな~

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2015/06/28(日) 14:17:30 

    私、大卒
    夫、専門卒

    私は気にしてないのに、ことあるごとに俺も大学行きたかったなーとか◯◯ちゃんは××大学出てるからーとか言われる。
    義母からもあんたいい大学でてるのねえ、とイヤミ言われた。
    ちなみに有名ではあるけど偏差値は高くない、普通の大学です。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2015/06/28(日) 14:17:54 

    はっきり言って学歴高い人は、学歴高い人としか付き合わないと思う。同じ大学の人とかね。高学歴の人は魅力的だよね。賢いし、色んな知識を持っているから話していると楽しいし、いい人が多い。

    +9

    -4

  • 186. 匿名 2015/06/28(日) 14:24:51 

    学歴差あっても上手くやってるよ談がこれだけあるのにはっきり言ってもクソもないでしょw
    絶対アナタ学歴高くないよね?w

    +2

    -7

  • 187. 匿名 2015/06/28(日) 14:59:29 

    旦那→京大→マスコミ
    私→県立商業高校→ただの事務

    差は気にならない。ただ俺は間違いない!と思ってたり挫折をしらないから、私からマナーや常識について指摘するとキレます。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2015/06/28(日) 15:07:49 

    超難関私立高校→国立大理系卒
    公立高校→国立大文系卒(旦那と同じ大学)

    同じ大学とは言っても随分偏差値は違うし、とにかく難関中高一貫校出身というのが特別な事らしい!なんなのかしら‥
    一般常識を全く知りませんが、
    「そんなの必要なかったよ〜。」
    とどこ吹く風でなんとかやっていけてます。
    が、義母は受験に合格させたのが誇りなのは分かりますが、手柄のように何度も話を聞かされるのは勘弁。

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2015/06/28(日) 15:32:10 

    夫は 医学部 私、中学2の時数学で3点取るほど厨二病こじらせジャニーズ大好きなままなーなーなまま私立文系笑 夫は私の兄が医学部いってるから多分子育ても大丈夫と思ったらしい 中学受験とかまじで教えられません。

    +0

    -4

  • 190. 匿名 2015/06/28(日) 15:35:14 

    私の周りでは学歴高いは、学歴高い人としか結婚していないけど。やっぱり偏差値高い大学にはそれだけ魅力的な人がいっぱいいるんだと思うけど。
    ここで言っている私は高卒だけど旦那は有名大学出身です!って言っている人は嘘言っているようにしか見えない。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2015/06/28(日) 15:36:36 

    大体話が合わないと思うんだけどな

    +10

    -1

  • 192. 匿名 2015/06/28(日) 15:42:18 

    私は大卒。旦那は専門卒。
    私は気にしてないどころか、働きながら通っていた旦那を尊敬してます。

    親は若干気にしている模様^^;

    まぁ支障ないです

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2015/06/28(日) 15:45:29 

    男が大卒(Fラン除く)以上、女が専門卒以下って学歴差でうまくいってても、子どもが頭良いと俺の遺伝子のおかげ、馬鹿だとお前のせーだ…っと心で思ってそうで間違った教育ママになってしまう。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2015/06/28(日) 17:42:56 

    男性が上の場合は別にそんなに珍しくないと思う。派遣とかで大企業入れたりするし、一昔前ならコピーさえ出来ればOKなバイトとかもあったし。
    私の場合も父親やご先祖は代々優秀で私だけ超バカっていうお嬢系バカだから、そもそも優秀な人は周りにたくさんいた。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2015/06/28(日) 19:17:51 

    男で専門は無理。
    自分より最終学歴低いとか耐えられない。文句言われてもあんたに言われたくないし言う資格ないだろと思う。尊敬すら出来ないし能力も認めないというかない。
    社会で認められる男じゃないと嫌。上じゃないと我儘も耐えられないね。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2015/06/28(日) 19:30:13 

    135
    大学受験を思いっきりした人と、全くせず学校の試験だけで過ごした人じゃ違いは出る。まず暗記量が違う。
    大学受験は何が出るか分からないから莫大な量を暗記しなければいけない。長期間暗記しなければいけないため反復が必要。しかし定期テストは出題範囲が限られる為、そこだけを覚えればOK。それに試験前日や短期で覚らえ忘れても大丈夫。
    短期で覚えた人は忘れている人が多いけど、長期で覚えた人は忘れていない。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2015/06/28(日) 19:36:14 

    セレブ妻とは
    夫が東大、慶應、医学部のいずれかを卒業し一定の収入や資産があるのが条件であって

    単に一時的金銭資産があるのは成金妻です

    その証拠に、金持ち経営者やスポーツ選手と結婚した妻の半数近くは借金や変な離婚に見舞われており、出身も成り行きもセレブや上流とは程遠いものとなっています。

    名士(セレブ)と成金は違いまます

    日本では成金をセレブといって持ち上げてキャッキャッやっていますが

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2015/06/29(月) 02:02:00 

    家柄的に男が専門高卒はありえない。
    どんな+αがつこうと絶対嫌。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2015/06/29(月) 10:06:40  ID:NEjxzgRVtI 

    夫 大卒(一人っ子)
    私 専門高卒(三人姉弟の真ん中)
    義両親に学歴のこと、自分の育ってきた家庭を馬鹿にされる。
    親は「自分の息子は出来る子」と思ってるけど、夫は人として成長が足らないと感じる。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2015/07/13(月) 15:26:04 

    主人→偏差値68の進学校出身で国立大学、院卒。大企業勤務。
    私→偏差値43の高校、短大卒。結婚前ただのOL。

    普段の会話で学歴を感じることはないから全然気にならない。むしろ私は昔から自分より頭がいい人が好きだったのでそれが誇り。
    クイズ番組でもやはり答えがすんなりでる、海外旅行中英語ができないといいながら英語で定員と会話できるレベルの英会話はできたのでとても頼りになります。
    あと正直「賢い人と関わる世界で生きていきたい」と思い念願かなって主人の会社の人たちも優秀でいい人ばかりなので良かったです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード